みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸西高等学校 >> 口コミ
瀬戸西高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価向上心があまり高くない人がたくさんいます。それを悪いこととは言いませんが、そうでない人にとっては居心地の良くないものだと思います。その点で言えば色んなことを鍛えられます(笑) 精神力に自信のある人、精神的に強くなりたい人、おすすめです。
-
校則よく分からない校則がちらほらありますが基本的には世間一般で言われる緩い方に当て嵌るんじゃないかなあと思います。
-
いじめの少なさ平和です。優しい人が多いので喧嘩もあまりないです。これがこの高校の最大かつ唯一の魅力だと思います。
-
部活ラグビー部の熱量が他の部活から逸脱してます。頭が上がりません。
それ以外は知らないです。強いて言うなら朝練のある部活は後々困るので避けるべきだと思いました。 -
進学実績国公立が正義らしくそれをを押し付ける先生がかなりいるイメージです。
その割には毎年国公立に進学する人は学年に1、2人程です。
その上よく分からない科目の組み合わせがあるので進学向きのカリキュラムではないな、と感じます。ほとんどの人が普通の大学のレベルの推薦をゲットして進学するのでまあそんな感じです。 -
施設・設備普通だと思います。
-
制服普通です。女子の制服はちょっとダサいからこそその人の個性やセンスが良く出ます。
-
イベントコロナの影響で文化祭はまだ経験してませんが、先輩たち曰くしょぼいそうです。体育祭はとても楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機条件とマッチしてたので志望しました。
投稿者ID:7396852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価先生が良くない。
自称進学校だけど、先生の教え方は下手だし独りよがりな授業をしてきます。理解もできたもんじゃない。
特定の生徒に対してだけ厳しい。
希望者だけの模試のはずが、やらないと親に電話されたり一対一で説教されるらしい。意味が分からない。
また、どこの高校も一緒だろうけどリア充が廊下でイチャイチャしている。
非リアにはとてもきつい。
学校外でいえば、丘の上にあるため自転車勢には登下校がつらい。
真ん前に長い坂があってほんとにきつい。
-
校則とても厳しい。
1年はスカートを少し折ったり色つきリップをしているだけで注意されるのに、3年はパンツ見えそうなくらい折ってぱちばちメイクしている人がいっぱいいる。 -
いじめの少なさ生徒間では今のところ聞いたことがないけど、先生と生徒のトラブルはたまにある。
-
部活ラグビー部が強い。
ラグビー部だけ熱量が違う。 -
進学実績いい大学に行けるのはひと握りらしい。
あくまでも自称進学校なので期待しない方がいい。 -
施設・設備校舎は汚い。
校舎と校舎の間に中庭があるが、今まで通る以外で使われているところを見たことがない。
体育館が若干狭く、2部活くらいが精一杯なのに4部活入れたりして狭すぎる。
プールはとても汚い。 -
制服女子は全く可愛くない。
なぜかカーディガンで過ごすのを禁止されている。
男子は可もなく不可もなくの学ラン。
かっこいい人が着るとやっぱかっこいい。 -
イベントコロナの影響で何ともいえないが、体育祭は楽しかった。
3月には球技大会があるので期待したい。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からまあまあの距離で学力に余裕があったから。
投稿者ID:6920262人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 1]-
校則地毛であったり、日光で髪色が落ちてしまった生徒に対しても黒染めをしてこいと強要している姿を見かけます。
スカートも折っているともちろん注意されます。
化粧も全然ダメです。
楽しい高校生活が送れるような校則ではありません。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないです。
仲のいい生徒が多いと思います。 -
部活普通です。
特別な成績は収めて無いです。
ですが生徒は皆意欲的です。 -
制服夏服は異常なほどダサい。
男子は冬は学ランです。 -
イベント全く充実していない。
遠足に行く予定だったがコロナの影響で中止。
他の県立高校は振替で行ったりしているが一度も行ったことがない。
遠足のお金も勝手にスタディサプリに回されました。
ちなみにスタディサプリをまともに活用している生徒はいません。
文化祭も飲食物は禁止なので楽しくないです。
体育祭も髪を巻いたり化粧をしたりしていると先生に捕まります。
体育祭での種目も生徒に何がやりたいかアンケートを取るとかもなく生徒の意見を全く汲み取る意思はないです。
投稿者ID:773609 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価ランクを下げて瀬戸西に進学しようとしてる人は、大学入試で必要な科目がカリキュラムになかったり、やらない単元があったりするのでやめた方がいいです。雰囲気に呑まれて井の中の蛙になります。先生も当たり外れが大きく、生徒を罵ったり、質問するとため息を憑かれたりします。変わった先生が多く、その先生が顧問や担任をしている部活の生徒が不利益を被ったりします。生徒も玉石混淆というか、ほとんどやる気を感じません。考査前は「みんなで平均下げよう!」とか言っていて、課題考査など赤点のないテストで0点をとる人がざらに居ます。学校の成績も模試の成績もどちらとも優秀な人は上位5人くらいで、残りは学校の成績のみ優秀な推薦狙い勢、どちらも悪い人です。英語のネイティブALTが常駐していますが利用者はほぼいません。授業以外で顔を合わせることはほぼありません。スーパーイングリッシュハブスクールに指定されているらしいですが、特に英語が得意だから入学した人が多いわけでもなく、入ったからといって得意になりません。本人次第です。瀬戸西の偏差値からだと遅くとも2年の一学期には勉強を始めなければ戦えません。皆危機感がないです
-
校則普通だと思う。そして有って無いようなもの。スカートを折る生徒は注意されても折るし、化粧するし、スマホを使う人は授業中にも使ってます。カーディガンのまま教室を出てはいけないという謎ルールがあり、前にボタンがないカーディガンも禁止です。靴下はリボンが付いたものやカラフルなものは着用禁止です。髪型は男子はツーブロ禁止で破ると生徒指導です。女子は特に決まりはないですが、体育では髪が長い場合は結び、装飾品は外さなければなりません。靴下、カーディガン等は全て黒、紺、茶のみ可です。
-
いじめの少なさいじめをするような人は居ないですが、変わった人をからかったり、本人が気づかないのをいいことに目の前で皮肉を言って笑ったりしています。
-
部活ラグビー部は頑張っていますが、その他はいまいちです。剣道部は部員が少なすぎて一時期休部していたし、バトミントン部やアコギ部は部員が多すぎて部室から溢れて教室や廊下で活動していたり、ずっと外走っています。部費が少ないところは活動するのがギリギリぐらいで、何も買い換えられないです。放送部がお昼の放送をしていますが皆聴いてないし、聴いていても自分が嫌いなアーティストのとき音量を切ったりしてる人がいるので落ち着いて好きな曲を聴けません。
-
進学実績先生によって大きく成績に格差がつきます。分かりやすい先生の授業を受けた人は計算が得意になったりします。そのため偏差値が1年間で大きく変動したりします。ですがほとんど自分次第です。学校に通うだけで進学はできません。模試で県平均を越えている人は上位10人くらいです。この人たちでさえ進学が厳しいのに、それよりひどい人は本当に進学できません。
-
施設・設備トイレが冷たいです。お腹が痛いときにトイレに行くと悪化します。校舎が40年建っているので建て換えるほど古くもなく、新しくもないので汚いままです。中庭は使ってません。外でお弁当なんてこともないです。誰もいません。武道場は夏が暑すぎます。
ストーブはお昼までしか使えません。 -
制服可もなく不可もないです。男子はごく普通の学ランで、色が紺色っぽい色なので中学のをそのまま使用できないです。買わないといけません。女子はパールシルバーという色のリボンが付いたブレザーです。リボンが非常に高価で失くすと大変です。
-
イベント楽しくも何ともない体育祭と、文化祭と球技大会があります。文化祭は飲食物の提供禁止で、出し物も被ってはいけないので考えるのが大変です。準備も夏休みに学校に来なければならず面倒です。文化祭は体育館でのアコギ部の発表から始まりますが、蒸し焼きになるぐらい暑いです。3年は劇を強制されます。体育祭もなかなか皆リレーをやりたがらないので、全然決まらず居残りになったりします。修学旅行は広島です。前までは北海道だったらしいですが、なぜ変えたのか分かりません。体育祭、球技大会は丸一日、文化祭は丸二日です。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。友達が進学するから。学力に余裕があったから。他の高校と迷ったが、模試のときそちらの高校の内申点を書き忘れて判定がでなかったから。
投稿者ID:7279813人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価一言で言い表すなら「普通」。これといった突出した学校行事もなく、みんなが憧れを抱くような色あざかなものはありません。通学ではどう頑張っても坂道を避けることはできず、電車で通っても歩きで坂道を登らなければ行けず、チャリ通も言わずもがな。ただ友人には恵まれたと思う。そこら辺は高校は関係あるのかは知らないが。
-
校則アルバイトは禁止。2020年度から朝のSTから帰りのST終了後までスマホの使用が禁止になりました。昨年度までは昼放課での使用を認めていましたが、スマホの使用状況の悪化から禁止。髪型に関しては普通。服装は男子は特に厳しいものはありませんが、女子が昨年度から厳しくなったと思います。
-
いじめの少なさいじめとまではいきませんが、いびりが気になります。ほっとけばいいものを固執に絡んだりなど、そういった話を耳にしたりします。先生方には認知されていないようなので、対応もありません。
-
部活1年生は全員部活に入ることが規則になっています。ラグビー部が有名だと思います。他には卓球と陸上が個人で実績を残していると思います。他の部に関しては活気をそんなに感じません。文化部に関してはあまり耳にしませんが、吹奏楽部の練習が朝と放課後学校中に響くので頑張ってるなという印象はあります。
-
進学実績みんな近辺の大学に進学する人がほとんどです。3年生の文系は文Iクラスの方が推薦がもらいやすいです。理系に関してはあまり詳しくありません。
-
施設・設備校庭は普通だと思うが水はけがとにかく悪い。プールや武道場などある。体育館は特別広いという訳ではありません。図書館には雑誌や小説、色んなジャンルの本があります。
-
制服男子は紺色の学ランです。人によって意見が極端に分かれます。女子はブレザーでスカートも上着も紺色です。リボンがものすごく薄く水色がかっている白っぽいきじなのですが、きしめんと女子の間では呼ばれています。女子の制服の評判はあまりいいものを聞きません。
-
イベント西高祭と言って文化祭2日間体育祭1日と3日間にかけての学校行事が二学期の9月に行われます。文化祭では1.2年は教室での出し物。3年は体育館で劇の発表です。有志発表もありますが、昨年度までバンドでの出演が禁止だったこともあり。バンドをやりたいとの声を沢山聞きます。あいにく今年は、文化祭は無く体育祭のみでした。体育祭は2.3年はレッツパフォーマンス(通称レッパ)といったダンスの披露をし競い合う種目があります。1年は40人41脚(クラスプラス一脚通称クラプラ)という種目があります。2020年度はコロナの関係でクラプラが違う種目になっていました。来年度も違う種目なのかはわかりません。昨年度から借り人競走という種目が追加され、リレーについで盛り上がります。球技大会も3月中旬にありますが3年生は3月初頭で卒業なので1.2年しか参加しません。他にも1年生は遠足。2年生は修学旅行。3年生は芸術鑑賞があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:670693 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価普通、まさに普通、偏差値が49に下がってしまったけど普通。駅から学校行くのに坂が急、自転車も同様に急
-
校則スマホ等の使い方について今年度から厳しくなりました。身なりも前年度に比べて厳しくなってると思います。
-
いじめの少なさいじめについてはあまり聞かないです。有るのか無いのかわからないです。
-
部活正直、活気は無いです。ラグビーが有名ですかね、陸部や卓球部も個人競技では県大会には行ってるようです。
-
進学実績進学も普通かな、理系は分からないですが、文系は周辺の大学に進学してるようです。聞いた話ですが公務員試験の対応は悪いようです。
-
施設・設備これも普通かな、空調設備もしっかりあるから問題ないかと体育館は少し狭いかな。
-
制服男子は学ランだから悪いと言う人もいれば普通と言う人もいる。女子はダサいって声がすごい。
-
イベントこれも、他の学校とあんまり変わらないかな、レッパ(2、3年)といってダンスする競技?種目?みたいなのもある一年はクラス全員で全脚があるクラプラっていうネーミング。球技大会はバレー男女、サッカー男子、ドッチボール女子ってなってる、三月ぐらいだから二回しかできない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。
投稿者ID:6602452人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価the普通の学校だと思います。いいところもあれば悪いところもある。そんな学校です。親から見ると子供の不満も多く感じられこの高校でよかったかな?と不安になることも度々あります。瀬戸西の先生はよく怒鳴る、理不尽に怒る、で有名です。親が何回か乗り込んだり話をしに行くのですがその対応も「どうされました?」など警戒、反省の色も見られないそうです。瀬戸西の先生は評価を気にして生徒の安全面、生活面などを全くと言っていいほど見ていなくて放ったらかしです。自分の子供を預けているので学校の評価よりもまずは生徒のことを気にして欲しいです。
-
校則特に厳しい、などはないとおもいます。
スカートの長さや男の髪の長さ、メイクなどは公立の高校なのである程度常識があると思います。それに沿っているので校則については特に問題は無いかと。 -
いじめの少なさ聞いたことがないです。
-
部活1年生は強制です2年生からは辞めることが出来ますが入ることをすすめたり、やめた人が多い学年に対して「この学年はやめた人が多いから」などネチネチ何回も言ってきます。また部活を勧める割に先生のやる気がなく、買うからお金を用意しといて。といったTシャツの申込用紙も用意しない、部活に来ない。来ても終わりの数分。朝練もしっかりやる部活は少ない。未経験者の先生が多いなどです。
-
進学実績先生の進路相談が下手くそで当てになりません。もう少し丁寧に細かくして頂きたいのに流れ作業な感じで生徒のことを考えていない感じがします
-
施設・設備施設なども普通です。壁が割れてたり穴が空いてたりしますがそこには隠すためなのか色の違う板を貼り付けてありますがそれもボロボロで落ちて穴が見えます。直そうとかいう配慮はないのかな、、、と思います。我が子が生活する場所なのでもっと安全面をしっかりと見て欲しいです
-
制服瀬戸の高校では断トツでダサいです。女はブレザー男は学ランの。洋風と和風を混ぜた禁断のことをしています。また女子のリボンはうどんと呼ばれるシルバーの細くリボンと呼びずらい紐がついています。男子の学ランは中学から変わりません
-
イベント食べ物の販売ができません。クリエイティブ、PTAが多少出すくらいです。あまり生徒が楽しむ様子も見られません文化祭の2日目は生徒は回るより固まって携帯をいじって喋ってる、、ような感じです。体育祭も流行りのものを持ってきてはだめ、多少派手に!のような髪飾りも禁止です。制限された中で楽しめと先生には言われるようですがさすがに流行りに乗れない子供は不満、楽しめず先生への怒りも多いそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから
投稿者ID:4849185人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価大半の生徒に勉強意欲がありません。教員も教えるのが下手です。その割に理解していないと怒り出すような理不尽な教員も多くいます。学校側は進学校、上級学校を自称していますが、まったくそんなことはありません。生徒指導などに関してはやたらと評判を気にして指導していますが、実際のところ評判もクソもありません。
大学の進学実績もそれほどいいものではありません。3年になっても文系で数IIや生物などの大半の人が入試で使わない教科を時間割に組み込まれたりします、その時間を日世や現社などの社会科の科目に変えれば入試の役に立って進学実績や評判も良くなるだろうに...。少しでもいい大学、企業に就職したいと考えている方には到底オススメできる高校ではないです。 -
校則そもそも他校に比べて、なんて言い方だと転校でもして一生徒になってみないと比較なんてできませんが、普通くらいだと思います。
-
いじめの少なさいじめはないが、教師と生徒間でのトラブルはぼちぼちあります。
成績が悪くなくても個人的に目をつけてネチネチ粘着してくる教員や、時にビンタしてくるような教員もいます。 -
部活普通です。
-
進学実績進学先が決まらない生徒もザラにいますし、最終的な進路が地元のFラン大学という生徒が多いです。
-
施設・設備普通です。
-
制服中学生とほぼ変わりません。
-
イベント楽しめる人だけが楽しめるものが多く、みんながみんな楽しめるイベントは無いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:4232623人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価「知っている人が少ない学校に行きたい」と思っている方にはおすすめできません。もう既に地元の中学でグループが決まっちゃっているので入学してからの一週間程度で全てが決まると言っても過言ではありません。地元の方はまず問題ないですが。
それと先生の当たり外れが大きいので、そこは注意してください。
ちなみに通学で自転車を使うのはやめたほうがいいです。命がいくつあっても足りません。 -
校則割と緩いです。携帯は朝、昼、放課後にしか使ってはいけない規則ですが、普通に休み時間中や授業中に触ってる人も多いです。服装等は、最低限守っていれば問題ないです。
-
いじめの少なさ生徒のいじめ等は聞きませんが先生の当たり外れが異常です。
もちろん悪い先生だけではなくいい先生もいます。放課後にも勉強を教えてくれたり、話や授業がおもしろい先生もいます。ぶっちゃけた話、適当に先生と仲良くやっていれば嫌な先生でもよくはしてくれます。 -
部活一年生は事情がない限り強制です。適当な部活に入って幽霊部員になる人がほとんどですが...
運動部はどれもさかんですが、残念ながら野球部がありません。
文化部だとクリエイティ部なる謎の部活があります。 -
施設・設備・図書館が充実している
・トイレがアホみたいに綺麗
・その他の教室は普通
この程度かと。 -
制服女子いわく、「ださいから私服で学校行きたい」だそうです。男子は学ランですが、色が紺色に近いです。
投稿者ID:2863073人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校の雰囲気は、みんな元気でいいです。
文化祭や体育祭の時はかなり盛り上がりました。
ただ、頭が良い人は高蔵寺や長久手目指した方がいいですよw -
校則服装検査とかは、たまにありますが、ツーブロにしてる人がOKで通ったので、まあまあ軽いほうです。あと、スマホも朝と昼休みと帰りの時間にはいじり放題なので、普通にいいと思います。
-
いじめの少なさ大してありません。
普通に平穏に過ごせると思います。
なので大丈夫だと思います。 -
部活ラグビーに力を入れています。過去に2回全国大会に出ているので、学校の顔みたいな感じになっています。夏休みには合宿もあり、5日間と結構長いですが、楽しいです。
-
進学実績進学校なので、進学はしやすいほうだと思います。就職する人もいますが殆どが進学するので、進学したい人にはいいかなと。
-
施設・設備体育館も図書室もグラウンドもちゃんとしています。安心してください。
-
制服男子は少し紺が入った学ランで、女子はブレザーです。女子のはまあ、いいと思いますよ?w
-
イベント1年は春に遠足が、2年は6月に北海道へ修学旅行、3年生は劇団四季の劇を見ます。
あと、9月に西高祭という、文化祭と体育祭があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ラグビー部が強いから(自分はかなり下手だけど)
投稿者ID:2712542人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価結構宿題の量が多く家庭学習になれていないと少しきついと思う。
ですが、いじめ等も少なくいい学校だと思います。 -
校則ピアスなどはもちろんダメですが、生徒指導がある時は事前に教えてくれるため、抜き打ちがないのでその時にさえ気をつければ大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさ比較的いじめ等はなく、落ち着いていると思います。
なので、安心して通えます。 -
部活部活の種類は多いほうだと思います。ですが、野球部に入りたい人は、野球部がないのでそこはなんとかカバーするしかないと思います。。。
-
進学実績毎年、たくさんの人が進学していると聞きました。
なので、進学実績はいいほうだと思います。 -
施設・設備体育館は古さを感じさせず、比較的綺麗です。
図書館は本の種類も沢山あり、読み応えがあると思います。 -
制服女子はブレザーなのでいいとおもいますが、男子は学ランなので、中学校との代わり映えがあんまりないのが残念かと思います…
-
イベント文化祭、体育祭は3日間ぶっ通しで行われる西高祭というものがあります。3年生は劇をするのですが、クオリティが高く、引き込まれるような感じでした。体育祭は、リレーがとても白熱してて見応えのあるものだと思います。
投稿者ID:2693925人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価文化祭や体育祭はとても盛り上がり、楽しい
進学校なのでほとんどの人が就職ではなく進学します
看護師になりたい子たちがいっぱいいます
推薦が貰えやすいからだと思いますがとにかく充実できる学校だと思います -
校則他校に比べるとすごく校則が緩いです
スカートが短くても集会のときに伸ばせと言うだけでなにもいわれません、化粧してる人もいます本当はダメてすけどね。アルバイトは学校から正月の年賀状の仕分けの仕事をある項目をクリアした全校生徒に許可しています。携帯の持ち込みOKですが使える時間は限られています -
いじめの少なさ全然なく、先生、生徒共にフレンドリーで
先輩後輩も中学校にくらべたら仲良くより近いともいます -
部活この学校はなぜか野球部がありません
その代わりにラグビー部が有名です
文化部についてはアコースティックギター部と
お菓子作りを主にしているクリエイティ部があります
文化祭などて出店しています -
進学実績進学校ですが大体のひとが高校の偏差値よりも低い大学に合格しています、比較的テストも勉強している事も簡単な学校なので
-
施設・設備広くも狭くも無いと思います
耐震工事をしてあるので地震が来ても崩れることは無いと思います -
制服男子は中学校と変わらず学ランで
女子はブレザーです、しかし夏服が二年前に新しくなったのですがすごくダサいです、リボンを付けられないのでダサいです -
イベント文化祭は二日間学校内で行われ、体育祭はクラスTシャツをつくって希望した競技に参加します
なかなか楽しく盛り上がります
投稿者ID:2607231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価部活と勉強が両立することができて、部活はたくさんの種類があるので幅広く選ぶことができます。とてもいい学校です
-
校則全然きびしくなく2ヵ月に1かいくらいチェックがあるていどです
-
いじめの少なさ先生の好き嫌いは多少はありますがみんな平等に受けています
-
部活ラグビー部がとくに有名です、練習時間がおおくとてもたいへんです
-
進学実績大学への進学率は高めなので幅広く選べると思いました
-
施設・設備とても充実していて自分が過ごしている中で違和感はありません
-
制服とても可愛くかっこいいと思います、見て頂けるとわかります
-
イベントとても多く祭りなどか比較的多い学校だと思います
投稿者ID:233760 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価全ては自分次第。結果自分に合っていた。先生も自分から積極的に会話をすればよくしてくれるし、勉強も助けてくれる。生徒もいわゆるヤンキーはいなかったので、平和に過ごせます(たまに変な奴はいましたけど)。
-
校則厳しいわけではないですが、ツーブロがダメでした。
あとスカートの長さをよく注意されているのを見ました。どこの学校も同じだと思いますが。 -
いじめの少なさツイッターでのいじめっぽいのを見かけました。ですが、それは西高生だからではなく、そいつがそういう奴だったので、学校自体がどうのこうのというわけではありません。
-
部活どの部活も真剣に取り組んでいましたが、ラグビー部のゴリ押しが凄かったです。グラウンド整備は雑だし、勝手に土を足したりするので、サッカー部や陸上部の子が文句を言っていたのを聞いたことがあります。
-
進学実績勉強しなければ結果は良くないし、勉強すれば良い結果になると思います。
自分はとても先生に恵まれていたので、とにかく質問を繰り返したり、受験期には英単語のテストをしてもらっていました。
自称進学校なんて言われていますが、ちゃんと勉強をしていれば立派な進学校ですよ。要は自分次第です。当然ですね。
-
施設・設備耐震工事をしたり、階段に手すりがついていたり、トイレが綺麗だったり。不便だと思うことはありませんでした。
-
制服普通です。自分は学ランが好きなので大満足でしたが。
-
イベント西高祭は3日間あり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのが主な理由です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:419736 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価自称進学校。周りの人の勉強への意識があまりにも低すぎて怖い。でも、人の良い生徒が多いと思う。少なくてもトラブルはほぼ無い。
授業は極端に英語が遅れている。受験生になった途端に英語教員たちがこぞって焦る。
絶対気行くなとは言わないが倍率が低いからと妥協した奴は絶対に雰囲気に流されて受験勉強がままならなくなる。テスト順位上位者は上級学校落ちた人たちだから勉強に対する意識がめちゃ高い。←こういう人を友達にして順位競い合え。(一つ上の先輩で名古屋大学医学部行った人がいるらしい) -
校則一般常識並
厳しいとは思わない。 -
いじめの少なさ聞いたことがない
-
部活入学と同時に全員強制的に部活しなきゃかん。一年生の間は転部は出来るが帰宅部にはなれない。
楽な部活に入って勉強する癖をしっかりつけた方がいい。 -
進学実績一年生のうちから勉強してた人はかなりいい大学に行く。遅くから始めた奴らはそれ相応の学校に行く。
何故かこの学校の生徒は県外の大学を受けようとしない←積極的に県外も受けろ。 -
施設・設備必要最低限はある。
-
制服学ランは首が苦しい。男女共に制服はかっこ良くはない。
-
イベント他校の文化祭を見て唖然とするかも。これじゃない感が凄い。
1,2年生は教室展示(お化け屋敷は不可)
3年生はステージ企画(劇)。3年生の劇はマジで面白い。
有志(希望する生徒がステージで演奏などをする。)2017年の文化祭はロックバンドが何故か禁止だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機(家から)近い。(倍率と学力が)低い。
他に理由があるなら聞きたいくらい。
投稿者ID:3903504人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価みんなあかるくたのしい高校生活やクラブ活動などがあり日々充実の言葉に有り余るほどのすばらしいものがあります!
-
校則頭髪、服装など様々な校則はあるのものの実際そこまできびしくない!
-
いじめの少なさ学校の人生徒がみな仲が良いためまったくそのようないじめはない!
-
部活公立高校なので顧問の先生や生徒の実力次第でかくクラブの強さ人気は異なります!
-
進学実績本人のやるきや進学希望度の高さなどで大体の進学場所が決まる。
-
施設・設備公立高校なのでけして良くはないがかもなく負荷もないというところ。
-
制服学生ランニングで男子は基本中には何を着てても何も言われません。
-
イベントそれなりに文化祭や体育祭、修学旅行などもあるので普通の高校と変わりません!
投稿者ID:2664458人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生の教え方がへた。やる気のない先生ばっかり。
文化祭体育祭もあまり楽しくないし、全体的にしょぼい。 -
校則校則はゆるいほうだと思う。
一学期に1回程度で、そこまで厳しくない。 -
いじめの少なさ一方的に生徒が悪いとすぐ決めつけられて、指導されてるイメージしかない。
先生たちは、自分が悪いと思ってないからたまにトラブルがある。 -
部活初心者が教えてる部活もある。
強いのはラグビーと女子バスケぐらい。 -
進学実績補習など受ければ国公立もいけると思うけど、とにかく質の悪い勉強しか教えてくれないし、熱意のない先生ばっかり。
-
施設・設備公立だからそこまでよくないけど、クラスに2つ冷暖房完備されている。
-
制服ださいで有名(笑)
けど、着こなしたらまだいけるんじゃない?? -
イベントまったく楽しくない。普通に休む人いるし、準備期間も短くてあまりいいもの作れない。
投稿者ID:2648214人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価やる気のある子もいるけどやる気ない子も多い。
クラスに数人はそういう子いるので流されると大変。
先生は可もなく不可もなくって感じ。
部活は結構やる気でやってるとこが多い。
制服は夏服がださい。 -
校則指導されるけど化粧してる人もいる。
スカートもだいたい短い。
身なり検査ある時ちゃんとしとけばいい感じ。
スマホは朝と昼放課と帰りのST後しかダメ。
バイトは禁止。やってる人もいるけどバレたら即指導。 -
いじめの少なさ目立ったものはなかなかないので問題にはならない。
クラスに1人くらいは陰キャがいるからクラス内で総ハブとかはあるけど...
暴力とかはない。
先生は基本関わってこない。 -
部活ラグビー部は結構上の大会に進んでいるらしい。
練習も毎日遅くまでやっている。
部活は結構力を入れてるぽい。
文化部だと吹奏楽部は練習多い。
野球部はない。 -
進学実績国公立に進む人は少ない。
でも大体の人は大学に進む。
進学校ではないので音大とか自分のやりたいことと関係したところに行ける。 -
施設・設備図書館は雑誌とかある。
特に目立ったものはないが、普通に充実してると思う。 -
制服男子は普通の学ラン。
女子は一昔前のブレザーみたいなの。リボンは細身で銀。
ただ、女子の夏服のだささは異常。
去年からデザイン変わって多少ましになった。
-
イベント文化祭2日、体育祭1日の3日間が学校祭の期間。
準備は放課後にみんなでやる感じ。
前日は全日準備。
他校の生徒が見に来ることはできない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
あまりレベルの高い高校じゃないので入りやすったから。
投稿者ID:263504 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価瀬戸1の進学校だからだと。
-
校則身だしなみなどには厳しいです。
-
いじめの少なさむしろイジメなど聞いたことありません。
-
部活ラグビー部が以前強かったです。
-
進学実績比較的難関大学への進学した人もいます。
-
施設・設備問題ありません。
-
制服男子は学ランなのでそこまでかっこよくはないです。
-
イベント文化祭や体育祭、球技大会など充実しています。
投稿者ID:260025 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価設備も良くていいけどサッカー部の活動はあまりしていないけど文化祭や体育祭の盛り上がり方はすごいと思う。
-
校則他の学校に比べるといいと思う。中学の頃は服装確認が厳しかったけど今はいい。
-
いじめの少なさ今まで一度も耳にしたことがないためいいとおもいますよ。クラスの雰囲気もいいです
-
部活サッカー部が活動をほとんどしていない。女子はとても頑張っている。
-
進学実績英語の先生がいいため英語での評価はいいと思う。国語もとてもいい。
-
施設・設備グラウンドは広く横にはもう一つグラウンドがあるので部活動生にはいいと思う。
-
制服他の学校とあまり変わらないのでいいと思う。男子はあまりかっこよくない。
-
イベント文化祭や体育祭はとても盛り上がり生徒も楽しめるのでわいいとおまう
入試に関する情報-
高校への志望動機家が瀬戸にあり学校がそんなに遠くなかったから。
投稿者ID:257588 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 瀬戸西高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せとにしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-84-7400 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 瀬戸市 緑町1-140 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸西高等学校 >> 口コミ