みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 内海高等学校 >> 口コミ
内海高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価ピックアップクラスというクラスに入れれば、授業は基本普通に受けられると思います。ただ、クラスによっては(年にもよると思いますが)あまり授業にならなかったりするところがあります。中学ではしたの方の成績でも、普通にテストを受ければまず赤点はありえませんし、上の順位や高い点数が狙えます。男性教諭が多いです。あと、体育では毎回インターバルといって走るので、体育はきついです。プールあります。
-
校則どちらかというと厳しいと思いますが、普通のことしかいってないです。
-
いじめの少なさ教科書を隠してみたりするなど、一部幼稚なことをしている人はいますが、ほとんどないと思います。
-
部活生徒数が少ないわりに、部活動は少し多いです。ちゃんと真剣にやって、結果をだしているところもあれば、活動してる?ってところもあります。少し珍しい部活もあります。
-
進学実績就職の人が多いので、いろんなところから求人が来ます。もちろん進学者もいて、指定校はとれます。
-
施設・設備愛知県で2番目に広い学校です。回りにはミカン畑や森があります。
-
制服男子は冬服は、第一ボタン以外のボタンは隠れるようになっていて、女子の冬服はブレザーで下はキュロットです。(後ろから見るとズボン型)あまりかわいくないです。男女とも、冬は紺色で夏は(上)水色です。
-
イベント学校祭はあまり期待しないほうがいいです。文化祭の出し物は、ほとんど模擬店しか盛り上がりません。
球技大会は2回あって、1回目の男子は野球、女子はバレー。2回目の男子はサッカー、女子は変わらずバレーです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一希望に落ちたから。少人数制がよかったから。絶対入れると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職の人は、介護系や整備工場、スーパーなど。進学の人は、専門、短大、などなど。
投稿者ID:2810841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]-
総合評価私は第一志望に落ちて内海高校へ入学となりましたが、聞いていた話より全然良いです。
確かに立地や体育のキツさには苦労しますが、先生もいい人が多く、少しヤンチャそうに見える子達も話してみればかなりいい子だったりします。
成績トップの人たちには大手企業への就職のチャンスもありますし、私立中堅大学への入学も可能です(本人にやる気があれば、ですが)。周りに流されなければ悪くない学校だと思います。 -
校則校則はややキツめです。
進路先を就職にウェイトを置いているので「いつでも面接へ行けるような身だしなみ」を要求されます。
高校からオシャレしたい人にはオススメできないかもしれません。 -
いじめの少なさ基本的に教師と生徒の距離が近いので、そのせいかイザコザも時々あるようですが、私は教師陣との衝突はなかったです。
-
部活あくまでも私の代ですが、とにかく陸上部は強かったです。
正直それ以外の部活は印象が薄いです。 -
進学実績これは本人のやる気としか言いようがありません。
私は無事愛知県のそこそこ有名な大学に合格しましたが(指定校推薦)、もちろん一般やセンター利用の人は、勉強のレベルが低いので、不足分を自習する必要があります。
就職に関しては、先生方のフォローが手厚いので、よっぽどのことがない限り内定が決まらないまま卒業ということはありません。 -
施設・設備評価に悩みますが、敷地は広いです。グラウンドも広いです。
ただ校舎は古くエアコンもついていません(扇風機はあります)。
私は特に不満はありませんでしたが、充実してるとは言い難いでしょう。 -
制服結論から言いますとダサいです。
-
イベント文化祭や体育祭はだいぶ盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちてしまった為。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学院大学
投稿者ID:340054 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価確かに偏差値も低く各中学校から勉強に不真面目な子が集まってくる学校ですが、そんな子が人生再生できる学校です。本気を出せばクラストップや学年トップも狙えて、指定校推薦はもちろん「ビリギャル」みたいな卒業生もたくさんいます。目標をもって、気をしっかり持たないとくじけやすい学校ではあります。
-
校則髪型や制服に規則があるのは普通です。ソックスも校則どおりなら指定ソックスもなくなんでもいいし、靴も同じ、髪色については生まれつきの関係なく漆黒のみで、生まれつき金髪や栗色は黒に染める決まりがあります。
-
いじめの少なさもともと中学では落ちこぼれや不登校などの問題のある子が多い学校なのでこの問題については本人と学校と親が連携してがんばるしかないです、実際自主退学する子は何人かいます
-
部活全校生徒が少ない分部員も少ないので運動部で人数さえそろえば全員大会出場できます、成績については各年代でまちまちなので、過去に強豪だった部もあれば人数不足で出場できないぶかつもあります
-
進学実績大学進学希望者が少ないのと真剣に勉強する子が少ないので指定校推薦枠が選び放題、結局、内申や学年順位が割りと良いのでAO入試もやりやすいです
-
施設・設備生徒数のわりに・・校庭がすごく広い、体育館が大きい、校舎が大きい、その割りに迷ったりすることもなくわかりやすい配置
-
制服男子は紺でボタンが隠れる詰襟、女子は紺のキュロットスーツで、男子女子共、学生には不人気、あまり可愛くない
-
先生生徒に対しての態度が先入観なしに取り組んでくれている先生が多く、比較的若い先生が多くて、熱血が多いようにおもいます
入試に関する情報-
高校への志望動機主人が卒業生で長男も卒業生なので次男に受験させました
-
利用していた塾・家庭教師ナビ個別指導
-
利用していた参考書・出版社覚えていません
-
どのような入試対策をしていたか落ち着いて取り組むことと面接が一番力入れる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていません
-
進路先を選んだ理由進学先をまだ決めていません、これから検討します
その他高校に関するコメント-
学習意欲もともと成績が悪い子の集まりなので勉強の仕方や取り組み方がわからない子が多く、授業妨害まではないですが、意欲的ではないです、ただし・・学校はそういう子に対しての扱いが上手いので意欲はなくても取り組めるような工夫がたくさんあります
-
アクセス駅から遠く坂道があるので歩くと大変です、バスがありますが、本数も少なく、遅くなるとバスがない
投稿者ID:1629257人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が少なくていい
落ち着くからとてもいい
昔みたいに荒れていない
進路や就職する三年のために先生が必死
-
校則厳しい
身なり検査とか3年間でしょっちゅうありました
色々めんどい -
いじめの少なさありました
よくクラスであの先生嫌いとか悪口行ったり
嫌われてる先生もいれば好かれてる先生もいたら、 -
部活3年間茶道部だったので大会とか
特にありませんでした。
大会というか文化祭で -
進学実績勉強すればいい
まぢめに授業中先生の話をちゃんと聞いてればいい -
施設・設備体育館はきれい
図書館はあまり利用しませんでした。
校庭はとても広かった -
制服内海高校の制服は
よく聞きますがださいそうです。
私は気にしてないですが。 -
イベント充実していた。
とても楽しかった
文化祭が楽しかった
修学旅行はスキーをしに三重県まで行ったりした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職しました。
進学と就職が半々ぐらいでした
投稿者ID:2220561人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しいけど先生との距離が近く生徒も少なくて授業ま受けやすい。
文化祭、体育祭などクラスや学年の協力が多く楽しめる -
校則他校に比べてもそんなに厳しくないと思います。
制服が加工できないようになってる -
いじめの少なさいじめは多いかな。特に女子が少ないから女子でのトラブルが多い
-
部活陸上部の個人は強いそれ以外は弱いけどそれぞれの個性があってよい
-
進学実績就職率はよい。
大学に進む生徒も多く夏期講習とかあって勉強するのは多い -
施設・設備教室に扇風機がある。
体育館にも冷暖房管理して欲しいと思います -
制服制服は可愛いとは言えないけど内海高校らしさが出ていいと思います
-
イベント学年によって盛り上がったりそうでなかったらりするけどうちらの代はとても盛り上がった
入試に関する情報-
高校への志望動機そこにしていけなかった
投稿者ID:2057501人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しいから一年のうちは後悔しまくりだけど、三年になるとこの学校で良かったといろんな意味で思える。人数が少ないのも魅力のひとつだと思う。
-
校則他校があまりわからないけど、この学校は厳しいと思う。だけど、社会に出たら校則の厳しさも納得できるし、耐えてよかったと思える。
-
いじめの少なさ人数が少ないから、生徒みんなが仲がいい。先生もフレンドリーな人が多い。だけど、みんなちゃんとするときはしっかり先生と生徒の関係。
-
部活特に運動部が力を入れている。どの部活も仲がよく、文化祭や体育祭では学年関係なく楽しんでいると思う。
-
進学実績この学校は就職率がよくて、ほとんどの人が就職希望で就職先が決まって卒業する。もちろん進学の人もいてだいたいの人が進路先を決めて卒業する。
-
施設・設備この学校はグラウンドが広く、体育祭や球技大会も広々と使えて、とっても盛り上がる。体育館も広いほうだと思う。
-
制服この学校の制服はいまいちで、女子の制服がスカートじゃなく、キュロットっていうのが残念。
-
先生先生方はフレンドリーな人が多くて、先生と生徒は仲がいいと思う。厳しいときは厳しいけど、そのうち愛情だなって思えてくる。
入試に関する情報-
高校への志望動機少人数だったから。あとは第一志望に落ちたから。
-
利用していた塾・家庭教師ナビ個別指導学院
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト。
-
どのような入試対策をしていたか塾でひたすら過去問題解いていた。あとは、面接の練習かな。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護施設。
-
進路先を選んだ理由高校で介護施設に行くボランティアをしてたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲朝の学習など自主的にやる人は多かった。テスト週間には、前回赤点だった人の為に学習会をしてくれる。ほとんどの人は赤点を免れる。
-
アクセス駅から学校までが遠く、バスが出てるけどお金がかかるので駅から自転車で行く人も多い。しかし、坂が多く15~20分かかる。
投稿者ID:1733794人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 内海高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うつみこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-62-0139 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
愛知県 知多郡南知多町 内海奥鈴ケ谷1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 内海高等学校 >> 口コミ