みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸窯業高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この学校に入ると、大半の人が必ず一度は後悔します。校則も厳しいですし、教師も面白い先生は希少な存在で、大抵の教師は生徒の敵です。忘れ物をしたりすれば、反省文を書かされたり、早朝登校や奉仕活動(掃除や草取り、雑用など)を課せられます。授業も、面白いものは実習くらいしかないです。大体の授業はとてもつまらないです。特に体育はこの学校の名物で、集団行動という名目で単細胞な教師が容赦無く大人の権力を我々生徒にぶつけてきます。厳しすぎて不登校になった生徒もいます。心身共に削られるので、体育がある日は朝から憂鬱になります。僕も体育の前は吐き気を催します。正直辛いです。僕のように後悔しない為にも、この学校には入学しないことをオススメします。この学校と同じ瀬戸市内にもいくつか高校があるので、そちらに行った方が充実した高校生活を送れると思います。少なくとも、ここよりはマシです。三年間教師達に思いっきりしごかれて辛い思いをして、社会の理不尽さを知りたいのであれば、この学校に入ることをオススメします。
-
校則とても厳しいです。月一ぐらいのペースで身だしなみ指導というものがあります。この学校に入ると後悔する理由の上位ですね。特に男子は、前髪は眉毛にかかったら反省文、襟足にかかっても反省文、サイドは耳にかかると反省文です。ツーブロックも反省文で、大体次の日に直してこいと言われます。その割にはツーブロックの教師もいるので、ここでも社会の理不尽さを嫌というほど叩き込まれます。散髪代もばかにならない上に、オシャレな髪型なんてもってのほかなので、男子はいろんな意味で寒い思いをすることになります。僕は短髪が嫌いなので、気が狂うほど辛いです。病みます。とても苦しく、辛く、後悔の毎日です。女子は少しゆるく、肩に髪がついていても、指導の時だけ結べばOK、ピアスあけたり、髪染めたり、やりすぎたことしなければほぼ自由です。女子が羨ましくなりますよ。このように辛い思いを気軽に味わえるので、社会勉強にもってこいですよ。まぁ、僕はそろそろ我慢の限界ですが。
-
いじめの少なさ僕の周りではいじめはありませんが、クラスによってはいじめが原因で不登校になっている生徒もいるみたいです。
-
部活動運動部は大体厳しく、文化部も嫌な顧問が多いです。僕の入っている部活はいいですが、運動部はとてもブラックみたいです。まぁ体育教師がアレなので、しょうがないんですけどね、、、
-
進学実績就職の為に騙されて入ってくる人がほとんどなので、進学したい人はそもそも少ないです。進学したい人は別の学校をオススメします。多分この学校だと思ったような進学はできませんよ。
-
施設・設備歴史ある学校(笑)なので、設備は基本的に老朽化が進んでいて、雨漏りするところもあったり、不便な点も多いです。学校が少し山になっているところにあるせいで、運動場が教室からとても遠いです。山頂にあるため、夏に運動場にいれば、簡単に熱中症になれます。遮るものが雲ぐらいしかなく、夏場の体育は、元々厳しいのに、暑さのせいで本当に心身がダメになります。病みます。あと、プールは廃墟と化していて、緑色のドロッとした液体が溜まっているので、水泳の授業はありません。
-
制服制服は紺色のブレザーで、個人的に気に入っています。この学校の唯一いいところは制服です。
-
イベント文化祭など、楽しいといえば楽しいですが、日頃楽しくないので、正直微妙です。学校行事の日でも、昼休み以外はケータイを使えば即没収です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いという安易な理由で、事前にこの学校のことを知らないまま入学してしまいました。まさかこんな学校だなんて、、、我ながら軽率だったと思います。後悔しかしていません。時間だけはもう戻せないので、学校選びは慎重に。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職希望のつもりですが、このまま学校に通っていける自信がないです。
投稿者ID:3602742人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とてもいい学校ー
先生もいい先生しかいない
わかりやすく勉強も教えてくれます
セラミック科ならろくろもまわせます -
校則少し厳しいかなー
でも、厳しいけど、卒業したら厳しくて良かったとおもいます -
いじめの少なさあまりありませんよ
先生と生徒の間ではほとんどトラブルはありません -
部活動サッカー部が県大会いきました
他の、野球部、バレー部も頑張ってます -
進学実績ほとんど叶います
大学は成績優秀じゃなきゃ厳しいですが就職はとてもいいです -
施設・設備完璧です
図書館も本の種類がたくさんあり、本が好きな人にはたまらないとおもいます -
制服とてもカッコいいとおもいます
紺色のブレザーはとても気に入ってます -
イベント充実してます
修学旅行は沖縄で、とても楽しいです
文化祭も楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機交通に便利だから
投稿者ID:2667222人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価就職希望の人にはもってこいの学校だと思います。
ただ、もしかしたら進学希望の人はあまりお勧めしません
とくにセラミック科に関しては頭の悪い子ばかりあつまっているので
授業もその子達にあわせて勉強ですし普通科目テストも他の科とちがったりしします -
校則校則はとても厳しいです。
男子は髪の毛が眉毛、耳についたら身だしなみチェックに
ひっかかります。ワックスも禁止です
女子は少しゆるくて
髪の毛は黒じゃないといけないんですが
元々茶色の髪の子は最近では染めろ、といわれなくなってます
あとスカートはボタンで折り曲げれないようにしてあります
折り曲げてた場合チェックに引っかかります
全体でだめなことは
ピアス、髪染め、つめの長さ、ワックス、パーマetc...
あとバイトも先生の許可が下りないとダメです -
いじめの少なさうちのクラスには一人いました(今はもう仲良しです)
どのクラスも雰囲気はとてもいいですしセラ科以外はクラス替えも
ないそうなのでいじめなどはあまり発生しないのではないかとおもいます -
部活動部活は基本的どの部活も顧問の先生がとても熱心です
実績をのこしているのは放送部らしいですが、私が見てる限り
上下関係はあまりなく、いい部活とはあまり思えてないです。
運動部では弓道、文化部では吹奏楽部をおすすめします -
進学実績進学するかたにはあまりこの学校をおすすめしません...
-
施設・設備どれも校舎は古いですし移動も遠いので大変です
-
制服ブレザーはかわいいです。
でも暑くなるとブラウス+ニットになるのですが
ニットが紺色なのであんまかわいくないです... -
イベント文化祭や体育大会、球技大会や瀬戸者祭りに出席、修学旅行、オリエンテーションetc...
イベントはたくさんあります!ただ文化祭は規定がいろいろあり楽しめないとこも
あったり友達を呼んだりすることはできないです
修学旅行は沖縄です
入試に関する情報-
高校への志望動機内申が悪く入れる学校がかぎられていたのでここにしました
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社中学の教科書読むくらい
-
どのような入試対策をしていたかなにもしてないです。
面接重視の学校なので面接で緊張しずにはきはきと、
前日にしっかり内容を考えて挑めばテストがだいぶやばくても全然大丈夫です
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名特に決めていないですが安定したとこに就職したいです
-
進路先を選んだ理由やはり就職重視の学校なので社会へのマナーや
人間関係、集団行動、やっていいこと悪い事など完璧に学んでから
学校を卒業するとおもったのでそれを生かしたい。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強は赤点をとる人、小テストの合格点数を越えない人が
2から3人くらいはいます。うちのクラスはあまり学習意欲があるとは思えないです -
アクセス駅から歩いて十分程度なので通いやすいですし
学校の隣がアピタなのであそべたりなどします
投稿者ID:1925772人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価就職できる。本気で勉強したい人はいかないほうがいい。セラミックの勉強は面白いとおもう。工場もある。1年で飽きるけど。
真面目に勉強して市工芸行ったら良かったなと後悔する。市工芸は話聞いてるだけで楽しそう。友達も毎日充実した高校生活を送っていました。 -
校則厳しくはあるものの、実際教師はなにをしてても基本的に気にしていません。
バイトは禁止ですが、みんな無許可でやっていました。今もそう。 -
部活動いろいろな部活があります。実力が目立つところはありません。並みです。でも和気あいあいとしているイメージです。
-
進学実績推薦枠が多い。でも大半が就職ですね。私もそうでした。デザイン科の子はみんな進学らしいですが、他の科はほとんどが就職です。
-
施設・設備古い。避難場所にはしないこと。
-
制服かわいい。窯業で唯一良いところといっていいほどです。
-
先生へんなやつが多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強をしなくても主席ぐらいで入れることです。本当にレベルが低いので、受験という感じはしませんでした。中間考査みたいな気分でした。
あと、倍率が低いこと。 -
どのような入試対策をしていたか前日も私立推薦の友達と遊んでいました。受験勉強は一切していません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲基本、みんな馬鹿です。国語がかなりつまらない。中学のほうが面白かったなとずっと思ってました。体育は無意味に調教されます。
でも、話に筋が通っている事もあるので、悪くはないです。 -
アクセス尾張瀬戸駅から五分ちょっと。アピタの横です。ただ、坂がしんどい。立地おかしいだろって話ですよね(笑)
投稿者ID:1893923人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校は普通科ではないので普段普通科でてきない授業もあり、新しい事にチャレンジできとても楽しいです。
-
校則この高校はアルバイトはもちろん禁止ですし、髪の色のチェックも毎月あるので他校に比べて若干ではあるが厳しめな感じがします。
-
いじめの少なさ三年間同じクラスなどでみんなずっと一緒なので絆が深まり、ともに共有するのも同じで和気藹々と仲良くできてます。
-
部活動部活動は強いクラブというのはあまりないのですが、みんな熱心に取り組んで楽しい高校生活を過ごせていけると思います。
-
進学実績この高校は普通科ではなくいろんな科かあるので、進学する人より就職する人の方が圧倒的に多いと思います。
-
施設・設備伝統ある高校なので、学校自体も古くてもちろん体育館や図書館も含めてすべて古いので多少不便かもしれないです。
-
制服この高校は普通科ではないので、学ランではなくブレザーなので中学の時学ランやセーラー服の人なら少しは新鮮な制服であると思います。
-
先生どこの高校でもそうですけど、生徒に熱心な情がある良い先生もおれば生徒にまったく関心のない先生もいるので担任は良い先生になると最高です。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科ではできない経験があるので是非興味あれば違う体験もしたい。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社特になし。
-
どのような入試対策をしていたか推薦で入学したので特に高校受験対策はしてなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福祉関連施設の事務。
-
進路先を選んだ理由これから高齢化社会なので他のジャンルより需要があると思いました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この高校の生徒は、放課後やお昼の時間もみんな生徒同士で楽しく会話などしてます。わからない授業など回りが教えてもくれます。
-
アクセス尾張瀬戸駅の近くにあるので交通アクセスは整っているので、他の市町村から通うにもちょうど良いと思います。
投稿者ID:1720471人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校では進学も考慮しますが、主に社会人として生きていく上でのマナー、技術力を身に付けられるように指導してくれます。
-
校則割と緩い方だと思いますが、体育の時間では、団体行動を厳しく指導しているようです。兵隊並だと聞いたことがあります。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話は聞こえてきません。就職を目指す子が多いので、目標があるためではないでしょうか。
-
部活動放送部がコンテストで良い成績をとったことがあります。先輩後輩の関係も友好で、責任を持って取り組んでいるようです。
-
進学実績進学よりも就職に力を入れています。社会人として恥ずかしくないスキルを教えてくれます。検定の数も多いです。
-
施設・設備山の上に建てられている為、敷地面積が広いです。最近、校舎を増設しました。校門から校舎までの坂の桜は見事です。
-
制服女子の制服が他県からの評価で上位に入りました。
-
先生友好的ですが、個人懇談会の時は普通校の先生よりは事務的な感じがします。商業校なので仕方ないかもしれませんが。
入試に関する情報-
高校への志望動機絵を描くことが好きなので、上手くなりたいと言っていました。
-
利用していた塾・家庭教師通塾しませんでした。
-
利用していた参考書・出版社主に過去問
-
どのような入試対策をしていたか殆ど勉強していませんでした。駆け込みで過去問をやらせていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職できるなら何処でも良いそうです。
-
進路先を選んだ理由本当は進学したいのですが、お金を稼ぐ為だそうです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲専科があり、社会人の方が入学されています。それぞれ専門の先生方の指導のもと、皆真剣に取り組んでいます。
-
アクセス名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅から徒歩10分以内です。瀬戸線沿線には、JR・愛知環状線もあるため、近辺の市町村からも多く通学しています。
投稿者ID:1486971人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年07月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価固い意志がありまわりに流されず、自分の目標に向かって頑張ることができます!という人ははじめからこの学校はやめといたほうがいい。
-
校則就職が目的の高校なだけあって厳しいです。ピアスもダメ髪染めもだめスカートも折り曲げた痕があると怒られます。毎日朝校門に先生が立ってチェックしてます。
-
いじめの少なさ私のクラスはありました。
-
部活動運動部はみんな楽しくやっていて充実しています。文化部では放送部が活躍しているそうです。吹奏楽も人数は少なめですが楽しくやっています。
-
進学実績進学は自分次第でどうにかなる。
-
施設・設備運動場がなぜか坂の上にあるから移動が大変です。暑いし。
-
制服かわいい!スカートの長さは長いですけど。
-
先生体育の教師は鬼畜すぎて保護者から苦情が出たほどです。他の先生もはっきりいっていい先生はとても少なめ。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値も低いし楽に入れるだろうと思いました。入って後悔しました。校則は厳しいしすぐやめてく人もたくさんいます。後悔する前によく考えればよかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒の授業態度はあまりよくないし、先生も人によってはやる気のない先生もいてざんねんです…偏差値が低いからしょうがないかな。
-
アクセス駅から歩いて五分くらいかな
投稿者ID:1294962人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価あいさつを忘れず一つ一つ責任を持つようになる人感謝を必ずするように心がける人に迷惑をかけないようにする
-
校則スカートや制服だらしなく着ない人が見てもいい高校だと思えるようにする人前ではしっかりしその年らしいことをする
-
いじめの少なさみんなのびのびしていてだめなことしてたらよく怒られたりしてましたでも楽しかったので今ではいい思い出です
-
部活動資格を目指して放課後勉強したりしてました部活してる人は頑張って毎日活動していましたその人その人にあった
-
進学実績ばらばらですけどほとんど進学の方が多いです就職は少ないですけど大学行きたくなく仕方なく就職する人などいました
-
施設・設備最新のことはわかりません最新のことはわかりませんやりたいことひとりひとりやっていて自由自在かなと思います
-
制服制服は普通にかわいいとかよりも普通ぐらいでもうちょい可愛くてもいいかな
-
先生すべていい先生ばかりではありません少なくとも悪い先生や、めんどくさい先生はいますでも楽しいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機全くないです。
-
どのような入試対策をしていたか毎日勉強して復習してってよく先生がいっていました復習予習大切です
その他高校に関するコメント-
学習意欲なやんだ時は先生が必ず相談のってくれる友達とも放課後よく残って一緒に勉強したり遊んだりしたとてもいい高校だった校則にうるさいとこが嫌だった
-
アクセスめんどくないみちなどで楽でした歩くのがめんどいぐらいです
投稿者ID:1149681人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価この学校は進学校ではないので普通科の勉強への積極性は欠けます。
ですが、窯業科・デザイン科・機械科・商業科と分かれておりそれぞれの専門教科への積極性はあります。
また、こうして科が分かれていることによってお互いを刺激し合える環境にあります。
同じ学校に居ながら違う制服(作業服)を着た生徒が見られるのは中々珍しい光景ですね。 -
校則他校に比べると割と厳しい方でした。年度にもよりますが、今も中々厳しいらしい。
ボタンは上までしめなきゃいけないしスカートも曲げれない。シュシュを着けるのもダメ。
勿論シャツ出しもダメでした。
求人をとても気にしているため、求人のあまりない年での進路指導部からの校則指導は中々厳しいです。 -
いじめの少なさ私の周囲ではありませんでした。他の科でもなかったと思います。
むしろ、窯業科以外では三年間クラス変えがなくずっと同じなのでどんどん仲良くなっていきました。
昔は酷いこともあったという噂もありますし、後輩のクラスは私のクラスほど仲が良いわけでも悪いわけでもない、という感じでした。
こればかりは周囲の人たちによります。ただ、科が分かれている分クラスでの結束力は大きいと思います。 -
部活動放送部が強いと聞きますが、他の部活はあまり話を聞いたことがありません。放送部でも、きっと生徒たちによると思います。
部活動を積極的に行いたいと思うのであればこの学校はおすすめしません。特別強いわけではありません。 -
進学実績デザイン科以外の殆どの生徒が就職をします。求人についてはやはり年度と科によって変わります。
進学については、まず一般入試は受けられません。受けている授業的に頭が足りないので一般で大学に進学する子はいません。
ですが指定校推薦がもらえます。指定校推薦はほぼ受かります。
なので、普通科の生徒が受験勉強を必死でしている傍ら面接練習だけして受験勉強はしませんでした。
なので、下手に普通科に行くより有利かつ楽です。
指定校推薦を貰うためには成績を上位のまま維持する必要がありますが、全体的に学力は高くないためある程度頑張っていれば成績は上位で保てますし、
他の生徒は殆ど就職の子ですから指定校推薦を貰う枠は割とあると思っていいでしょう。
夏休みごろから就職組に合わせて面接練習を積極的に行うようになります。これもまたクラスの一体感を高めましたね。 -
施設・設備グランドが遠い分外で体育があったときには少し面倒です。校舎から階段を昇ったところにあります。
購買については、お昼の時間にパンを売っているくらいで学食や校内でのコンビニはありません。
自動販売機はあります。特別施設・設備関連で不便だなと思ったことはないので他校と大差ないかと思われます。 -
制服今の三年生まではまだ可愛い制服だったのですが、新しい制服はあまり可愛いとは言えません。
全体的に黒っぽく、なんだか暗い感じがします。スカートの帯のところにボタンが付けられていて折れないようにしてあります。
男子も同様、黒っぽく暗い感じがします。全然さわやかじゃありません。 -
先生科で分かれているため、先生も自分の科の生徒は可愛いみたいです。
何かイベントがあるときにこういった結束間で生徒・先生ともに盛り上がることはできます。
代わりに、先生間での関係は多少気まずいことが起こるという噂もあります。先生は良い人ばかり。
怒ってばかりで怖いのかなと思っていた先生も、喋るとすごくおもしろかったり優しかったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科の高校に行くのは自分の中でモチベーションが上がらなかったからです。
卒業後の進路について明確に決められていなかったし、どうせ行くなら資格が取れたほうが実利的と思い商業科に行きたいと思って、
家から近いこと・友人も行くことなどを理由に窯業を選びました。 -
利用していた塾・家庭教師全く利用していません。高校入試・大学入試に関しては一度も試験勉強というものはしていません。
-
利用していた参考書・出版社学校からの教科書のみ。検定を積極的に受けたい人は、別で買うこともあります。
-
どのような入試対策をしていたか一般で入りましたが全く何もしてません。中学のころちょっと真面目に勉強していれば、もしくはそんな真面目に勉強してなくても受かります。
年度によって倍率は変わってくくるようなので一概には言えませんが、商業科は他の科に比べて多少倍率は高いようです。
学校での定期テストも、科によってテスト内容が多少変わってきたりするくらいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名指定校推薦で椙山女学園大学に行きました。
-
進路先を選んだ理由担任の先生に、このままいけば指定校推薦がもらえると言われたから。
特別行きたいところもなく、就職率が良いうえに女子大ということで女性が働くことを尊重していたため、共学に行くよりも就職に有利だと思ったからです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲総合的学習レベルは低いです。
なので普通教科に関しては他校と比べると驚くほど範囲が狭い。
一年かけて数Ⅰをやるくらいなので、「数Ⅰってなに?分かれてるもんなの?」とか言ってしまうくらい。
ただ、専門教科を習っている分検定は積極的に受けています。
また進学・就職に関しては成績上位の人が有利になるため、検定勉強・学校の勉強ともに頑張る人はとても積極的に頑張りますし、
そうでない人は強制的に検定を受けてる様なものです。
ただ、強制的に検定を受けさせられるため、大体の人は頑張らなきゃと思い勉強をし始めます。
科が分かれていることもモチベーションの一つになります。
お互い競争心が芽生え、あの科には負けないぞという感じで勉強や行事に関して頑張る傾向にあります。学校側からの許可があればバイトもできます。大体の子がバイトをしていました。なので、勉強とバイトの両立なんてできない!ってほどではありません。たまにバイト許可を貰ってない子もいましたが、
もし見つかったら指導扱いなので、面倒くさがらずに許可を貰いに行くことをお勧めします。 -
アクセス瀬戸線・尾張瀬戸駅から歩いて数分です。豊田方面から来る人は、愛環で新瀬戸で一旦乗り換えることになります。
殆どの生徒が徒歩あるいは自転車で来ています。
学校のすぐ目の前にアピタがあるので、何かあればアピタに行っていました。
授業中は学校外には出られないので、じゃあお昼ご飯はアピタで買おう!といったことはできません。
ですが、ちょっと歩けばコンビニもあるし不便ではないような気がします。
投稿者ID:787422人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント -]-
総合評価窯業・デザイン・機械・商業と科が分かれており、他の学校では味わえない。こうして科が分かれることで、ある種の競争心が出てきて学校行事があるときなどは割と盛り上がる。
-
いじめの少なさセラ科以外の科では三年間クラス替えがないので、どんどん仲良くなっていった。修学旅行の部屋決めのときなども、誰と一緒でも良いよ~という感じだった。
-
進学実績まず一般受験で受けることは学力的に不可能。でも、指定校推薦の幅が割と広くて普通科の高校の生徒より有利だと思う。ほとんどの生徒が就職希望なので、ある程度の成績がとれていれば指定校推薦がもらえ、普通に高校卒業をするより就職先が有利になることもある。
-
施設・設備並だと思う。強いて言うなら、グランドまで階段で登らなければいけないのが面倒くさい。体育前にあの階段を登るのは中々きつい…。
-
制服今の新しい制服はダサいと思う。色は暗いし、スカートを曲げられない様にスカートの帯部分にボタンがつけられている。シャツの生地もパリッとしておらず可愛くない。
-
先生科ごとに分かれているので、普通科目でない先生たちの間は結構ギクシャクしてる模様。他の科より、自分の受け持ってる科が可愛い部分があるので、就職・成績・行事に関しても先生間でもめるっぽい。個性派が多い。でも良い人は多い。仲良くなるととても面白いし、とっつきにくいと思ってた先生でも喋ってみると親しみやすかったりする。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科の高校に行くよりも工業高校で専門的なことを学ぶことの方が資格取得もできて有意義に思えたから。また、中学からの知り合いがあまり居なかったため高校に入ってから環境を変えられると思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師何も利用していないし受験勉強も大してしていない。
-
利用していた参考書・出版社学校でもらった教科書だけ。
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていない。前日にちゃんと寝た程度。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名指定校推薦が頂けたので、名古屋の方の大学へ進学しました。
-
進路先を選んだ理由就職率がよく、就職先も良い所ばかりで担任の先生にもすすめられていたため。
その他高校に関するコメント-
アクセス尾張瀬戸駅が最寄駅で、徒歩数分で着く。特別学校付近がにぎわってるわけではないけど、目の前にアピタはあるしコンビニもある。ただ、学校に駐車スペースがあまりないので入学式などは公共交通機関で来るように指示される。
投稿者ID:393652人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸窯業高等学校 >> 口コミ