みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 犬山高等学校 >> 口コミ
犬山高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価星ゼロです
山ほど文句はありますが特に先生と校則がとても良くないです
良い先生は学年に2人いたら良い方です
いじめを見て見ぬふりをする
施設は古くて雨漏りが当たり前でした 最近工事したようです
夏はクーラーがつくので快適ですが冬はとても寒いです
臭いだけであたたかくないストーブが教室にひとつだけです
進学実績も良くない 頑張って勉強をして他の学校に行くことをお勧めします。 -
校則厳しい
靴下の長さに異常な程うるさい
靴下の色についても、黒と白と紺は良いのに灰色は駄目と言われる。
訳が分からない校則が多い
-
いじめの少なさいじめでけがをした子がいるのに対応をしない
-
部活活気があります テニス部やバレー部は頑張っているのでそれなりに実績があります
-
進学実績私立大学に行く人が大半です
-
施設・設備プールが壊れているのか、水泳の授業はありません 水泳部もありません 全体的に古いです
-
制服セーラー服が好きな人にはお勧めです
-
イベント文化祭はそれなりに楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
投稿者ID:709100 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価The高校生って感じの生活がしたいならお勧めしません。ですが考え方を変えれば楽しめるかもしれません。
-
校則ここの学校は何が良くて何がいけないかがハッキリしておらず、誰かが怒られてたことでも怒られたり怒られなかったりします。時には先生方の機嫌によって生徒指導になったりもします。はっきり言って理不尽です。
-
いじめの少なさ人間関係のいざこざは多々あります。すぐ噂が広がって大事になることもあります。
-
部活記録を残す部活動もあれば活動内容が全く分からない部活も全然あります。
-
進学実績勉強すればどこでも狙えます。
-
施設・設備施設は整ってない寄りだと思います。とにかく古いです。トイレの鏡が2つずつ位しかありません。女子は少し困ります。
-
制服制服からこだわりたい人には全くもってお勧めしません。
-
イベント行事は編み込みや、正面から見て頭の上に見えるおだんこ禁止。メイクは勿論。スマホもダメ、写真を撮るならデジカメのみ。行事中校外に出るのもダメ。時間必ず厳守。服装は決まったもののみ。全く楽しめません。
入試に関する情報-
高校への志望動機入学する前はいい学校だと思ってたからです。
投稿者ID:6668331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価青春を謳歌したいなら来ない方がいい。バイトをしたいなら来ない方がいいギャルやヤンキーにはここは辛いと思う。ピアスとかをもう開けてしまってる人には辛い学校
-
校則携帯禁止、即生徒指導、髪型厳守、ピアス禁止、髪染め禁止、バイト禁止
-
いじめの少なさ対応なしらしいいい先生と良くない先生の割合がバラバラ人間関係が心配ならこないほうがいい親重視、親が全て、モンスターなら大丈夫だと思いますけど。いい先生はほんとにすごいいい先生相談する先生を選んだ方がいいと思う
-
部活自分自身で自主練するならおすすめ
-
進学実績進路のことに全力で協力してくれる人もいれば進路について知らない先生もいる
-
施設・設備すこしふるいですが、教室にクーラーが付いてるので大丈夫だと思います。冬はとても寒いです
-
制服セーラー、学ランですさほど中学とは変わりませんブレザーを着たいのならば、来ない方がいい
-
イベント担任の先生による。そしてクラスの生徒の割合にもよると思う。みんなと仲良くなれるならいいと思う。沖縄修学旅行で行くので楽しめると思う。
投稿者ID:6661751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価星ゼロでもいいくらいです、勉強においても青春においても全てが崩れます偏差値50の自称進学校にも至らない学校のくせ、進学校ぶったことします。あと2年通えるかほんとに心配です。正直辞めたいとも思いますが、辛抱します
-
校則校則は特に厳しいです月に一回身だしなみ指導があります前髪を引っ張られて目の位置に少しでも触れたらアウトになります携帯は使用禁止、ツーブロック禁止、前髪が癖毛だと巻いたと決めつけられ、本当に鬱になります。駅前のコンビニではなしていたら怒られますバイトはバレたら特別指導です、相当な理由がないと許可は下りないです
-
いじめの少なさ特に見かけませんが、校則にストレスの溜まった男子はすごくはしゃいでいます。いじめはありません。
-
部活男テニがちょっと強いくらいです野球部はほぼ強制で坊主なので、入部希望の方は以後お見知り置きを。
-
進学実績大学については熱心な進路指導をしてくれますまあ、偏差値45の高校なんで行ける場所も限られてますが。月1くらいでベネッセの人が来ます。
-
施設・設備普通です。
-
制服学ランとセーラーなので地味です
-
イベント修学旅行が沖縄なので楽しめるかと。
入試に関する情報-
高校への志望動機ノリ
投稿者ID:6513441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価正直言うと、ここの高校に入って後悔してます。他のクチコミを見たら、慣れたら楽しいと書いてありますが、確かに生徒は面白い人ばかりですが、やはり先生が厳しい人ばかりです。校則も厳しく、刑務所かなと思うくらい厳しいです。
-
校則他の高校と比べるとめちゃめちゃ厳しいです。月1に身だしなみ検査があるのに、厳しいです。男子は前髪は髪の毛押さえられて、目にかかってたら指導だし、ギリギリラインの人たちは髪の毛押さえられてからの髪の毛もって伸ばされて「はい、アウト」と言われます。当然ピアスホールがあるのもだめですし、毛染めをしたら、生徒指導になり、親も呼ばれ、親と息子共に罵詈雑言を吐かれました。正直どうなのかなと思いますよね。携帯電話も門くぐったらoffにしないといけません。もし電源がついてたら生徒指導です。先生達は生徒指導が好きなんでしょうね。他の高校が羨ましいです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。しかしいじられる人たちはうちのクラスにいました。度が過ぎるとどうなるかわかりませんけど、ただのふざけ合いでも生徒指導になるので注意してください。
-
部活野球部が去年県大会出場してました。他の部活はよく分かりませんが、中の中ぐらいだと思うます。
-
進学実績正直偏差値が低い高校なので、国公立は難しいでしょう。推薦取れたら、私立なら行けると思います。
-
施設・設備校舎もボロボロで雨漏りしてる所があります。プールもお金が無いから直せないと言っていました。トイレもドアが着いておらず、カーテンのみになってます。異臭が外までくることもあります。
-
制服学ランなので、中学とそこまで変わりません。
-
イベント正直言うと文化祭はあまり楽しくありませんでした。ケータイも触れないので、思い出としての写真も残せず、友達との写真も撮れませんでした。行事の時くらいは使わせてもらってもいいと思うのですが。体育祭はごく普通の体育祭でした。
入試に関する情報-
高校への志望動機多いのは山田高校を落ちた人達が多いです。
投稿者ID:6427871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価青春を送りたいならやめた方がいいです。
まず校則が厳しすぎます!携帯は使えない、髪染めダメ、ピアスダメ
先生はいい先生もいますが悪い先生が多いです
特定の生徒のえこひいきが見られます
そして肩を組んで登校しただけで怒られた生徒もいました -
校則正直に言って不満しかないです
携帯禁止、髪染めピアス禁止!、そして1番が月1の身だしなみ検査です、すこしでも基準を超えると再始動、生徒によってセーフにされる生徒とアウトになる生徒がいます! -
いじめの少なさいじめはないと思います!
いじめをしたらきちんと対処してくれるのでいいと思います -
部活部活はメンバーは仲がいいです。顧問はビミョーです
大会の実績はまぁまぁです。部活を頑張りたいという人は公立より
私立の方がいいと思います -
施設・設備体育館は普通くらいです、プールはありません!、校内はたまに雨漏りしてます、そしてトイレは汚いです、総合ビジネスのところはすごくキレイです
-
制服中学校と変化なし、変わったのは校章とボタンくらいです
-
イベント体育祭や球技大会は楽しかったです!文化祭も楽しかったですがレベルは低いです、アニメのような文化祭をしたい人はやめた方がいいと思います。修学旅行や校外学習については1年は南知多ビーチランドでした。正直高校生にもなって来るところではないと思いました
2年生は沖縄なのでいいと思います!3年生はナガシマスパーランドなので楽しくなるのではないのでしょうか!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いからです
投稿者ID:6370852人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価ただただ校則が厳しすぎます。ですが、進路について真剣に話してくださる先生がいらっしゃったり、古い学校ということもあり、指定校推薦を貰えたりするので、進路に関しての面はいいと思います。
-
校則学校の敷地内ではスマホの電源は切ってカバンの奥底にしまっておく、コートの色は黒か紺、スカートは折ってはいけない、ベルトもダメ。メイクなんてもちろんダメです。まつ毛をあげる、前髪を巻くだけでも怒る先生がいます。1年生は特に厳しいと思います。また、スマホに関してですが、遠足などで使うのももちろんダメです。使っているのがバレた場合、反省文をかかされます。アルバイトは届けを提出しなければなりません(なかなか許可を出して貰えない)。無断アルバイトがバレた場合は特別指導が待っています。
-
いじめの少なさ男子間では割とおふざけが過ぎてるなあと言うのはありますが、いじめといったいじめは見たことがありません。基本みんな仲良いです。
-
部活部活は1年生は強制入部ですが、途中で辞める人も中にはいます。
運動部だと休みがとても少なくはなりますが、それなりに強い部ばかりです。犬山高校だと男子テニス部が強いと思います。野球部も前までは県大会へ行くほどでしたが、今年はあまり強いイメージはないです。最近だとソフト部が強くなってきているイメージです。 -
進学実績この学校はとても歴史のある所なので、指定校推薦は持っている方だと思います。評定平均4.0あれば、大体は貰えると思っていいと思います。基本的に進学してる人が多いです。
-
施設・設備図書館は本が沢山あります。グラウンドも広いと思いますが、校舎がとても古いため、歩きにくかったりする所もあります。体育館は普通です。冬場は寒いし、夏場は暑すぎますが。笑
プールが壊れているので、水泳が苦手な人はおすすめです。 -
制服最初はブレザーに憧れていたのでショックでしたが、セーラー服はセーラー服で、着ているうちに慣れます。合服は可愛いと思います。
-
イベント白百合祭というのがあります。文化祭の方はクオリティは割と低いですが、楽しいです。体育祭は本当に楽しいです。いい思い出が出来ると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機知っている高校の中で滑り止めとして受けられそうだった。
私の先輩が通っている。など。
投稿者ID:6142351人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価先生が不満です。いい先生とおかしいなって思う先生の差が激しすぎます…あと、生徒指導の基準も意味がわかりません。なので、高校生活楽しみたい方はおすすめはしません。でも、いじめとかは聞いたことないので、友達といるのはすごく楽しいです。体験入学で聞いた話と違うとこもあるので信じすぎない方がいいかも…
-
校則自由が本当にない。校則は厳しい方だと思います。一ヶ月に一回身だしなみ検査があり、その検査も結構厳しいです。あの厳しさで月一はダメだと思う
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。生徒もフレンドリーな人が多く、毎日が楽しいです。
-
部活部活ごとに力が入っていて、上を目指したい人はおすすめです。
-
進学実績推薦狙いの方はいいかも…
-
施設・設備体育館や図書館、校庭は良くもなく悪くもなくって感じですが、プールがないのが辛い…
-
制服中学生かな?って思うくらい中学から変わりないです。
-
イベント準備から楽しく、みんなで達成した時は感動しました
入試に関する情報-
高校への志望動機通いやすく、行事が楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:6085532人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価とにかく校則が厳しい部分がある。カッターシャツが出てたりボタン、ベルトが無ければ注意、靴下がちょっと短いだけで指導。もちろん校内でのスマホは禁止。ポケットに入ってるだけでも生徒指導。わりとしょうもない、小さなことで怒る先生も少しいるが、基本は優しいしノリにのってくれる先生もいる。
良いことをあげるとすれば、最寄り駅からめっちゃ近くて、真っ直ぐ行くだけでつく。でも、周りが坂が多いから自転車通学の人はちょっと大変。
校外のことですが、歩きスマホはマナーとして良くないから座ってゲーム(ポケモンGOやモンスト)をしているとお前ら何やっているんだ、邪魔になるだろと言われる場合があります。あきらかに邪魔じゃなくてもです。それで生徒指導受けた人も何人もいます。
授業毎で課題が出たりするが、基本は課題はたまにしか出ない。偏差値は少し低めだが、進学を希望してる人や、滑り止め程度なら選択肢に入れても損は無いと思う。 -
校則月に1度、身だしなみ検査があります。髪型は前髪が目にかかったら注意されて、再指導を受けますが、もうすぐ目にかかるという理由で再指導になった人もいるんでちゃんとした方がいいです。
バイトはちゃんとした理由があった上で学校に許可をもらったら出来ます。
スマホは禁止です。 -
いじめの少なさいじめは基本的に聞いたことはないです。
-
部活県大会に出場している部活もあるので、そこそこ強いと思います。
-
進学実績まだ1年生なのでよくわかりません。
-
施設・設備体育館は夏はめっちゃ暑いし、冬はめっちゃ寒いです。
図書館は4階まで行かなければならないのでちょっとめんどくさいです。
グランドで部活するのは野球部やサッカー部ですが、照明はあるのに付けてくれないです。
プールはないです。 -
制服学ランとセーラー服なので普通でつまらないです。
-
イベント5月(だったはず)と3月に球技大会、夏休み明けには3日間で白百合祭(文化祭と体育祭)がありそこそこ楽しめます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:587175 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価本当につまらない学校
意味のわからない校則がたくさん
いい先生もいるけどそれよりも意味のわからない頭の固い先生ばっかり
なんかあったらすぐに生徒指導されます
青春が送りたいんだったらかの学校はおすすめしない
交通の便はしっかりしてる -
校則本当に厳しすぎる
特に1年生は厳しすぎる
月1の身だしなみ検査がありそれに引っかかると再指導
くせ毛の子は巻いてると言われて再指導になったり耳にホクロがある子はピアス開けたと言われて再指導になったり、、
携帯は校内使用禁止、遠足も禁止
スカートは膝がちょっと見えてるとすぐ指導される -
いじめの少なさいじめはない
クラスみんな仲良し
でもあまり揉めたりはすることもある -
部活普通って感じです
運動部で練習が多すぎて大変そうな部活がちょっとあります -
進学実績進路の先生とかしっかり相談のってくれる
-
施設・設備ぼろぼろすぎる
そこら中雨漏りだらけ
トイレが壊滅的 -
制服普通のセーラー服
可愛いとは言えない、合服はまだまし
スカートは膝が隠れるくらい -
イベント色々と厳しいけれどまーまー楽しい
他の学校と行事はあんまり変わらない
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め、家から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名美容系の専門学校か短大
投稿者ID:5745951人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 5]-
総合評価第一志望で入学するのをおすすめできる学校ではない。良いイメージや期待をして入学したら、その後、確実に後悔する。「退学したい」という言葉をよく耳にする。
-
校則ケータイは校門に入る前に電源を切る。授業中に鳴った場合、生徒指導。1ヶ月に1回くらいある身だしなみ検査では、爪の長さや靴下の長さも見られ、生徒指導の対象になる。ありもしないことを疑われ生徒指導にされる場合も少なくない。
-
いじめの少なさクラス内でのグループがはっきりしてるため、いじめはほとんど無い。
-
部活運動部は県大会などに出場している部も多くある。文化部も充実していて比較的楽しめると思う。
-
進学実績進路などの相談はどの先生も親身に話を聞いてくれるため、相談がしやすく将来を考える機会も多くあるため、サポートが充実している。
-
施設・設備愛知県内でもかなり古いほうの学校のため、ボロボロで冷房が壊れていたり雨漏りをしていたりプールが壊れていて授業がなかったりと中学よりもひどい。
-
制服セーラー服で、中学とあまり変わらないし冬のカーディガンやコートなども黒か紺色しかダメなので、おしゃれや高校生感は全くない。
-
イベント行事は普段よりは自由が効くし、とても盛り上がるので十分に楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が低かったから。
投稿者ID:5541732人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とにかく校則は厳しいし、校舎も古めで大きい地震でも来たら崩れる箇所がありそうです。本校には総合ビジネス科があるので
高校を卒業してすぐ就職がしたいと思っている学生にはいいかなと思います。 -
校則女子はスカーフを忘れると生徒指導室まで行きそこでスカーフを借り、翌日の朝8:15に返しに行かなければ行けません。1分でも過ぎるとその翌日にもう一度来させられます。1ヶ月に1度の身だしなみ指導は体育館で全生徒を対象に行われます。
【女子】スカートの丈(膝が隠れるくらい)、アイプチしていないか、ピアスの穴が空いていないか、靴下の確認をされます。ピアスの穴が空いてる場合、ファンデで隠している子もいますがすぐバレています。靴下は白、黒、紺の色しかダメで、無地又は最近スポーツブランドのワンポイントしかダメになりました。ラインもダメです。後は爪の長さも見られます。これも中々厳しいです。
【男子】前髪の長さは眉毛より上、制服はホックを締め、ボタン全部あるか、爪の長さなどチェックされます。
以上を満たされない場合は後日行なわれる身だしなみ再指導でもう一度確認されます。この時、なぜその状態で身だしなみを受けたのかを聞かれ、説教の始まりです。泣いて出てくる子も何人かいます。身だしなみ当日に休んだ子も再指導の日に見てもらいますが、その子達はもちろん怒られませんw
スマホは門を出る前に電源を切らなければなりません。 -
いじめの少なさいじめの話は1度も聞いたことがありません。
-
部活大会出場の部活も多くあります。
バスケ部、サッカー部、テニス部等...大会によく出ています。
覚えている限りですが
・バスケ部(男女)
・ソフトボール部(女)
・野球部(男)
・陸上部(男女)
・サッカー部(男)
・テニス部(男)
・ソフトテニス部(女)
・弓道部(男女)
・ハンドボール部(男だけしかダメなのか分かりませんが女子部員はマネージャーのみです)
・バレー部(女)
・演劇部(男女)
・吹奏楽部(男女)
・JRC部(男女)
・商業研究部(男女)
スポーツ部はどこもマネージャー募集してます。
文化部はマネージャー募集なんてないですね、w
-
進学実績偏差値の低い高校ですが、行っている授業は他校と変わらないと思います。相談すれば答えてくれる先生もいるので、生活指導室に行ってみてはどうでしょうか。総合ビジネス科では資格を取っているのですが、資格を取りたい子は普通科の子も受けれたりするので1号館にある職員室に行ってみてください。
-
施設・設備図書館は割とどこのクラスからも遠いと思います。
ですが、新しい文庫や有名なものも入ったりしてるので本が好きな方にはいいかなと思います。雑誌などもありますし、号が変わる頃には図書室に行けばその雑誌が貰える場合もあります。
体育館は特に何も思いません。外見は古いですが中は古くもないと思います。校庭は広いです。バレーコートがあったり、校外のすぐ近くにはテニスコート、ハンドボールコートがあり、部活動はそこで行われています。
※バレー部は体育館です
因みにプールは壊れていて、学校側も治す気がないのでプールの授業はありません。
夏場にはクーラーが効いていたりします。 -
制服男子の制服は中学の頃と変わらないと思います。
女子の制服も中学の時と何ら変わりません。
合服はまだ可愛い方ですが
可愛い制服やブレザーを着たい方はおすすめしません。 -
イベント年に2回の球技大会、
白百合祭と言われる体育大会と文化祭が行われています。
入学してすぐには遠足があります。
今年は1年生→モンキーパーク
2年生→どっかの城に行く
3年生→ナガシマスパーランド
でした。
修学旅行は2年の時に沖縄へ行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業科のある所に行きたかった、偏差値が自分に合っていた。
投稿者ID:5539601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価何だかんだいって楽しい。高校生活で楽しめるかどうかは自分次第。学校の雰囲気は明るいと思う。環境はそこそこ。
-
校則多少厳しいとこもあるが、普通に生活していればなんら問題ない。
-
いじめの少なさ3年間いるが、いじめなどは聞いたことは無い。しかし弄りあい等はあるがそこまで行き過ぎてはいない。
-
部活部活動は盛ん。運動部ではテニス部が県大会によく出場してるイメージ。文化部では、日本にここにしかないカラクリ文化部がある。練習はどの部活も多いイメージ。
-
進学実績進学する人が多いが、商業科があるため就職する人もそこそこいる。進学は自分の努力次第。就職もしかり。先生方のサポートは厚い。進学先、就職先もそこそこいい。
-
施設・設備多少ボロい。校舎は雨漏りしている箇所がある。図書室に所蔵してる本は明治からの物があったりとすごい。創立110年のことはある。
-
制服普通の学ラン、セーラー服。
-
イベント文化祭、体育祭を合わせて白百合祭と呼んでる。楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。
投稿者ID:669038 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価基本的に校則が厳しいです。
先生方はいい人はほとんど居ません。みんな理不尽な人達ばっかりです。
ひとついい所をあげるとするならば、少し勉強すればテストでいい点が取れるぐらいです。 -
校則一昔前の昭和らしい校則で、新しい時代についていけてないと思っております。特に髪型など身だしなみについては月一で検査があり、男子は前髪目の上という校則なのですが前髪をしっかり抑えられて引っ張られます。なのでほとんど目の下に髪が入る状態となり、大抵の人が眉毛よりも上になってしまいます。他にも前髪が1本目の下にあっただけでも再検査になるそうです。
学校の外で携帯を触っていただけなのに怒られたりもします。 -
いじめの少なさ噂で何回か聞いたことがあります。
-
部活強いところはそれなりに強いと思います。
-
進学実績昔ながらの学校なので指定校推薦はそれなりにあります。
-
施設・設備雨漏りが多く、雨の日は武道場の前に水たまりができそこを突破する必要があります。トイレは中学よりも汚いです
-
制服普通って感じです。
-
イベント携帯が使えればもう少し楽しくなると思います
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望で友達と一緒に決めました。
投稿者ID:638306 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価友人はとてもいい関係ですが先生が不満です。
めっちゃ薄い色つきリップで生徒指導を受けそこからその先生に目をつけられ監視されてる感じですw高校へ入ったのにいきなり中学の話を個別で話されました。(良くはないことを)
生徒指導のとき担任が扉を開けたので部屋に入ったら「自分であけろ」で怒られました。正直意味がわかりません。変な先生がいるのでそこのところは無理です、
ほかの学校に比べて校則は厳しい方ですが交通の便がまだましなので2です。 -
校則ほんとは星0でもいいってほど厳しいです。
普通の高校よりはほんとに厳しいと思います。1ヶ月に1回の身だしなみ検査があります。頭髪検査で「髪染めた?」と髪の毛が茶色な人は必ず言われます。耳のほくろや生まれつきの軟骨の形などでピアスと勘違いされたりカラコンか間近で見られたり、
とくに女の子は化粧落としシートが準備してあるので気をつけてください。リボンを忘れただけで生徒指導らしいですよ。
とくに1年は厳しいので気をつけてください、
学校内でのケータイの使用は禁止です、もちろん遠足も禁止でした。通知がなったら反省文が書かされます(;_;)
アルバイトも禁止です。先輩は無断でやってる人もいるらしいけど、やるならもぞはおすすめしません個人経営で駅から遠いところをおすすめします。なるべく名古屋らへんとか?がいいです個人的に -
いじめの少なさ今のところいじめはみたことないです。みんないい人だと思います^^*
-
部活The青春って感じで運動部とかは強いと思いますよ
-
進学実績勉強を一生懸命教えてくれますし進路についての相談も普通よりはしっかりしてると思います。
-
施設・設備100年なのでトイレは中学校よりもひどいです。
体育館は普通でした! -
制服冬服が、、白の長袖(合服)が可愛いんでまだなんとかなるところです。スカートは先生によって注意されます。
-
イベント普通にしっかりしています!
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め、交通の便が良い
投稿者ID:513097 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
校則いいのですが、1ヶ月に1回身だしなみ検査のようなものがあるのが大変です。
-
いじめの少なさ生徒指導はしっかりしてると思います。代わりにすごい厳しいです。
-
部活部活の種類はそこそこあります。
-
進学実績まだ1年なのでなんとも言えませんが、いいと思います。
-
施設・設備体育館と図書室は結構でかいです。ですが、図書館が1号館4回にあるので、違う館から行こうとすると、結構遠いです。グラウンドも、もの凄く大きいです。初め見た時はデカすぎてビックリしました。
-
制服女子はセーラー服
男子は学ランです。
男子は中学と同じだったらカッターシャツを買うぐらいです。女子は多いかもしれません。 -
イベント球技大会が1年に2回、白百合祭(文化祭と体育祭)が1回あります。まだ白百合祭と2回目の球技大会を行っていないので、どうこうは言えません。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めです。大体の人が滑り止めと近いから、と言う理由ですね。
投稿者ID:437778 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価校則が厳しすぎる。中学よりも厳しくなった。駅から近いが、坂だし道も狭くて危ない。制服もダサい。トイレも汚い。
大学行きたい人もやめといた方がいいし、都会の高校生達を想像している人はやめといた方いい。 -
校則まず携帯ダメ。色つきリップもダメ。キャラクターのワンポイント靴下もダメ。リボン忘れたら怒られる。謎にタオルを持ち歩いても怒られる。ハロウィンの日は昼休み先生の見回りが来る。スカート短いのもダメ。折ってもないし短くしてもないのに少しでも短いと怒られる。とりあえず書ききれないほど校則が厳しい。中学生の方が緩かった
-
いじめの少なさ特に聞いたことない
-
部活普通だと思う
表彰されてる人も何人かいる
やる気のない部活は全然
厳しいところは夜暗くなるまでやってる -
進学実績分からない
-
施設・設備汚い、ボロい
図書室から犬山城見れるよ -
制服ダサい
強いて言うなら合服はまだマシ
中学と変わらない -
イベントそれなりに楽しいのでは?
けどイベントくらい携帯使わせて欲しい
投稿者ID:578369 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生がたくさん相談に乗ってくださいます。
嫌われてる先生もいないとは言いませんがいい先生が多いと私は思います。
-
校則私が入学してから少し厳しくなりました。
中学よりも少しだけ緩くなると考えた方がいいです。
ですが普段あまり注意されることはないので緩い方なのかも知れませんね。
-
いじめの少なさいじめなんて聞いたことがありません。
-
部活運動部はいい結果を残しています。
文化部は緩く活動しています。
1年生は絶対に部活に入らないといけませんが、2年生からは強制ではないです。 -
進学実績近年進学する人が増えてきているようです。
先生方が熱心に相談に乗ってくれますよ。
-
施設・設備プールが壊れていて水泳の授業がありません。
水泳が苦手な人にはいいと思います。夏にプールで泳ぎたい人はほかの学校に行ったほうがいいです。
校舎はボロいです。入った人は必ずと言っていいほど私立に行けばよかったと言います。トイレも和式の方が多いです。
-
制服セーラー服で、リボンが黒なので正直いって可愛い方ではないです。その中でも1番合服が可愛いいと私は思います。ブレザーの学校に比べて値段を抑えることはできますよ。
セーラー服は中高でしか着られないのでそこに関してはオススメです。 -
イベント白百合祭というものがあり、とても楽しいですよ!
修学旅行は沖縄です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にこの学校がよかったから。
投稿者ID:4238971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価手を繋いで登校すると、怒られ「校内で女に触れるな」と言われた人がいる。カップルでこの高校を選択しない方が良い。
正直どうかしてると思う。
このように変な校則がある。自由で楽しい高校生活を送りたい人はあまりオススメしない。
-
校則月に1回身だしなみ指導があり、髪の毛、服装など厳しくチェックされる。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことが無い。
でも変な人が多いイメージ。 -
部活機嫌で左右される顧問がいるが、良い実績は残している。
-
進学実績自分の努力次第。
勉強には力を入れていない感じがするので自主的に勉強できるなら問題ない。 -
施設・設備校舎が古い。汚れが目立つ。
図書館からは国宝犬山城が見える。
高校付近は何故か変な匂いがする。
虫が多い。
虫嫌いはオススメしない。 -
制服普通の学ラン。中学校とあまり変わらない。
-
イベント年に2回球技大会がある。
文化祭はあまり盛り上がらない。
体育祭はそこそこ盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自然にかこまれた場所で勉強がしたいと言っただけ。
実際にはそう思っていない。
投稿者ID:3632302人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価スポーツ系の部活が強く、球技大会も二回ありとても楽しいのでいい学校だと思います。遠足なども私服で高校生は喜ぶことが多いと思いました
-
校則染めてはいけませんが、女子はそこまで言われません
たまに検査がありますがそれ以外はそこまで厳しくありません -
いじめの少なさ全く聞いたことがありません
ただ、きらわれてる先生などはいます -
部活スポーツ系の部活が強く、野球部などはなかなかの成績を収めています
-
進学実績微妙です
多いのは私立大学だと聞きます
しかし、警察に行く人も覆いそうです -
施設・設備綺麗です
図書館は本が見やすく、たまにポスターなどを配布している事もあります -
制服普通の女子はセーラー、男子は学ランです
夏になると、女子は夏服ではなく合服を着ています
かわいいとおもいます -
イベント球技大会が二回もあり、学園祭はそんなに大きなものではないですがみんな楽しゆてまいます
投稿者ID:2730094人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 犬山高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いぬやまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0568-61-0236 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 犬山市 大字犬山字北首塚2番地 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 犬山高等学校 >> 口コミ