みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東海商業高等学校 >> 口コミ
東海商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価普通に楽しいけど、校則が厳しいと思います。制服は今年から替わったのですが、かわいいし気にいっている。
就職する子も多いので校則が厳しいのはしょうがないかな。 -
校則就職する子が多いので
校則が厳しいのは我慢するしかないと
思う。 -
いじめの少なさ少しはあると思う。
私の周りはないけど、
女子が多いので陰湿ないじめは
ある気はする。 -
部活あまり活発ではない気がする。
やる子はやっていると思いますが、
コロナで色々中止になったり、
自粛が多いのでまだわかりません。
男子が少ないのでクラブの種類は
少ないし実績もたいしてないようです。 -
進学実績就職職率は高いらしい、
まだ解らない。 -
施設・設備普通だと思う、
-
制服制服が替わったのでかわいいと思う。
購入時混んですごく待たされた。
今年から糸重でも買えるらしい。 -
イベントコロナで色々中止になっているので
正直解らない。
あまり活発な印象はない。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学と就職の両方を考えて選びました。
近くて通いやすい。
安心感があったし、中学でも進められたので
特別に他に行きたい学校もなかったので。
投稿者ID:821979 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校則が厳しい。理解のない先生が多い。思ってたより勉強ばかりでとても大変。静かな人が多い。友達をつくれば楽しい高校生活が迎えれると思う。
-
校則スカート丈が膝の真ん中で折るのは禁止。折っていることがバレたら生徒指導。携帯も通知音がなったり使用禁止時間に使っていることがバレたら指導。反省文もかかされる。生徒指導の内容は具体的にあいさつ運動で朝早くみんなの前で挨拶をする。業後に先生からの指導を10分ぐらいうける。これを3日間。ネクタイ、リボン忘れも同じような指導。
-
いじめの少なさ基本的みんな優しい。あまり見た事がない。
-
部活盛んな部活は7時までやったりしているところもある。それと反対に全く行かなくていい部活や週2の部活などもある。1年生は強制的にどこかの部活に入らないといけない。
-
進学実績就職がメイン。成績の上位にいる人は沢山選べるが低めの人はほとんど選べない。大学などは普通科をメインに授業をしてきていないので努力が必要?
-
施設・設備全体的に校舎が古い。プールはない。図書館は新しい本多め。雑誌なども置いてあり処分になったものは生徒が貰える。エレベーターはない。
-
制服前よ制服よりはいいですがリボンがボタン式で緩めたりはできない。スカートのチェック柄も薄め。学校だけでなくプライベートでもちゃんと着ないと指導になる。学校以外はスカート短くしてる人が多い。太田川によく先生が監視しに来る。そこで着崩していたら指導。
-
イベントコロナの関係で文化祭もできず体育祭もいつもどうりにできなかったのでよく分からないが、友達とワイワイできるので楽しい。めちゃくちゃ力を入れる訳ではなくほとんど3年生が主役。1、2年は程よく楽しむ。クラスTシャツもある。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業高校だったから。
投稿者ID:809071 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価とても楽しく毎日が過ごせています。入学前は地味とかつまらないとか色々な噂を聞き不安に思っていましたが実際入学するとそんなことも無く充実した毎日が過ごせています。先生も面白い先生が多くすごく話しやすいと思っています。
-
校則入学前は厳しいという噂があったけれど実際そうでも無いです。月に1回先生がチェックするのでピアスや化粧はできません。女子の髪型は比較的自由で三つ編みをしてる人やお団子をしている人様々な人がいます。男子は耳に髪の毛がかかるのがだめで厳しいと思います。ツーブロックはOKです。1番気になるスマホについてですがホームルームの初めから終わりまでは電源を切ってカバンの中にしまわないといけません。ですがそれ以外でしたら校内でも使えるのでいいと思います。この辺の高校では朝取り上げられたり、校内でスマホ禁止のところがほとんどなので写真とかが友達とよく撮れていいです。
-
いじめの少なさとくにないと思います。ただ女子が多い分クラスみんな仲良しってパターンはあまりないです。あとあまり頭がいい高校では無いので精神年齢が低い人が多く呆れることも多いです。つるむ友達は考えた方がいいです。
-
制服今年から新しくなり大満足です。スカートは膝の真ん中くらいまであげれます。ネクタイとリボンが選べるのが大きいかなって感じます。
投稿者ID:7645971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価経理・情報を学ぶにはとてもいい学校だと思います。東海商業は1年生では全員同じ簿記と情報処理(Excelとか)を学んだ後に2年生で総合ビジネス科と情報科(2つ)に分かれます。どの科もかなり力を入れていて、各種検定がかなり受けれます。国家資格は情報科ならITパスポートが取れます。総ビ科なら就職に強い日商簿記2級が狙えます。その他に電卓、プログラミング、マーケティング分野などです。
-
校則身なりの校則は多分県内でかなり厳しい方だと思います。特に頭髪は月1で検査があるので気を抜いてると叱られます。バイトは許可を貰えば出来ますが、手続きやその後がめんどくさいので無許可でやってる人が大半です。もちろんバレたら進路に響きますが。
スマホは朝ST~帰りSTまでは電源を切るルールです。その以後は自由です。ただ歩きスマホをしたりすると叱られますし、マナーよく使うのが鉄則です。ただ貸出のタブレットのルールはかなりルーズなので授業中にYoutube見れるぐらいゆるいです。 -
いじめの少なさ先生がみな熱心で、本当に外れの先生を引かなきゃクラスはみんな仲良しです。ただ、SNSでの問題とかが最近頻発しているので陰口とかはきっとあるんだろうとは思います。
-
部活部活動の実績はワープロ部以外はあまり無いです。運動部はどこもハードで、だからといって文化部も自分で考えて動かないとたぶん退屈になります。ちなみに2年生からは部活を無しにすることができます。
-
進学実績進学・就職はとても強いです。地元企業はもちろん、名古屋や豊橋などの企業もたくさん来ているので、成績が悪くても就職は難なくできます。
ただ成績順から決まるので就職を考えている人は頑張った方が絶対良いです。
大学・専門は基本的には推薦になります。経済学か情報ビジネスがほとんどを占めています。専門は福祉や調理、動物など幅広いです。 -
施設・設備渡り廊下が雨漏りを起こしているのが問題。椅子や黒板がボロついてるところもあり、あまり良くない。学校のパソコンは結構古いのですが、貸し出しのタブレットはまあまあ性能が高いのでなんとかなります。
-
制服新しい制服を着ているわけではないのでよくわからないですが、とにかく女子はかなり良くなりました。男子もスーツになり、多少ガタイが小さくても似合います。ただ相変わらず体育館シューズやスリッパは超シンプルなのでなんとも言えないです。
-
イベントコロナ禍でもなにかと中止になることが少ないです。ただ球技大会はすごくつまらない。何をやりたいのかがさっぱり。
入試に関する情報-
高校への志望動機情報科の内容に興味があった
通学がしやすい
投稿者ID:805320 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価全体的に普通。理解のある先生とない先生で分かれており理解のない先生はほんとに良くない。今の御時世休校にするのが当たり前じゃないんでしょうか?もしコロナが広まった場合どうしてくれるんですか?
-
校則厳しすぎず緩すぎない。社会に出てから恥をかかないのでいいと思うがある程度の化粧は許すべき。社会に出れば化粧をするのがマナー。なぜ高校ではだめなんですか?
-
部活どの部もよく活動しており良い成績も残している。女子バスケ部は安定にいいが部則が厳しい。
-
進学実績大手企業に就職する人も多く、安定している。
-
施設・設備パソコンの台数がめちゃめちゃ多くていい。ロッカーや教室がボロい。
-
制服ださい。紐かリボンか分からない。次から制服を変える意味がわからない。
-
イベント学年と先生による。今年は楽しかった。
投稿者ID:7077703人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価別の高校のがいいです。近いから等の理由で選んで後悔しないでください。
入ってから大学、就職までの辛抱ができる人なら選んでもいいかも。
ただ友達関係などでは、中学の時に落ち着いていた人やいじめられてた人がくるなど他の学校に比べて地味です。また、先生方も個性を押しつぶすため、目立った生徒は辞めるよう促されます。 -
校則厳しいです。月1回あるので毎月の美容院代が凄くかかります。
先生の好き嫌いによっても変わります。 -
いじめの少なさいじめはないです。しかし陰口はあります。
-
部活そこそこです。地区内ではまぁまぁの成績をとれるかも。
-
進学実績年々酷くなっています。去年あった就職先、進学先がなくなっています。
この先のことを考えると。。 -
施設・設備体育館は滑りますし、湿気で床が凄いことになります。
図書館も滅多に利用する人はいません。場所が遠すぎる。 -
制服ダサいですね。
-
イベントここの学校に来るなら青春は捨てる覚悟で来るべき。
無駄に厳しく、楽しめない。
融通がきかない先生ばかりです
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:6179897人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価資格をとにかくたくさん取りたい人 や そこそこ頭がいい人には、
おすすめの学校です。そこそこ頭のいい人は入学しても、上位が取れ、大学の推薦が取れるのでいいと思います。
-
校則月に1回身だしなみ指導があります。
ちなみに学校の外でスカートを短くしたり、制服を着たままメイクをしたりするのも怒られます。
携帯電話は、朝のホームルームから帰りのホームルームまで電源を
切らなければいけません。
使っているのがばれると、3日間にわたる預かり指導、反省文、あいさつ運動です。
アルバイトも原則禁止です。 -
いじめの少なさ先生達は見て見ぬふりをします。
明らかな仲間はずれは見ていてわかります。
最初から仲間はずれなどにならないようにすれば、あとは、楽しめます。 -
部活たくさん種類はあります。
男子バレー部はありません。
よくわからない部活もあります。
みんなグチグチ言いながらも基本楽しんでやってます。 -
進学実績頭がいい子だと、南山大学の推薦が取れます。
だいたい、就職:進学=6:4です。 -
施設・設備校舎はとにかくボロいです。
さすが県立と言う感じです。
渡り廊下は雨漏りしてます。
-
制服男子は学ラン。靴下は白。学校規定のスリッパです。
女子は紺色のブレザー。靴下は紺色。男子同様、学校規定のスリッパです。スカートは立て膝をしてスカートの裾が床に着く長さです。 -
イベント修学旅行は2年です。
1年生は野外学習に行って終わりです。
文化祭体育祭は合わせて3日です。(文化祭2日)
まあまあ楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
ただそれだけです。
でも、後悔しているのでしっかり選んでください。
投稿者ID:4889162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価校則が厳しいので、変な格好をしてる人や、だらけてる人は見たことがないです。
スマホも、朝のSTから帰りのSTまでは、禁止されてるので、スマホに釘付けになることも無く、クラスの子とのコミュニケーションも取れてると思います。 -
校則結構厳しいです。
髪の長さ、爪の長さは、必ずチェックが入ります。
しっかりしてて、親としてはいい事だと思います。
何度が引っかかると、親が呼び出しを食らうそうです。 -
いじめの少なさいじめの話は、今のところ聞いたことがないです。
ひとりでいる子には、うちの子は積極的に話しかけてあげてるみたいです。 -
部活楽しんでやってます。
大会に向けての熱意が伝わってきます。 -
制服制服は、昭和時代という感じで、女の子はイマイチです。
夏でも見た目のダサさからか、ベストを着てる子を結構見かけます。
男の子は、学ランなので、中学と変わりませんね。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い、入りたい部活があって、魅力を感じたから。
就職に有利だから。
投稿者ID:3582265人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
校則校則は厳しいけどまず先生からの常識を見直しましょう。
-
いじめの少なさ女子が多い分、そうゆう出来事はあると思いますが基本的に仲はいいと思います。
-
部活部活にもとても熱心でいいと思いますよ。
-
進学実績ちゃんと考えてくれるので心強いですね。
-
施設・設備結構校舎は古いですね。
けどトイレやコンピューターとかは綺麗で使いやすいです。 -
制服もうすぐ変わるらしいのでいいとは思いますよ。
女子は中のニットが白と紺色で選べるのでいいと思います。
他校からみても可愛い方だとは思いますので、制服に関して全然いいと思います。 -
イベント他校よりは規模は小さいとは思いますが、東海商業は普通に楽しいですよ。コロナもあり一部変更はしているとは思いますが楽しめます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学へ進みました。
投稿者ID:6760801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価とてもいい高校です。
是非待ってます
いじめも無く、みんな楽しく学校生活送っています。
なので是非おすすめです。
進路先として考えてる方は、迷わずお勧めします。 -
校則商業高校として、規則正しく生活送れます。
人として大事なことを学べるのでとてもいいです。 -
いじめの少なさ先生が親身になって相談聞いてくれるので、心強いです。
また、友達もたくさんでき、頼りになるひとがたくさんまわりにいるこで、一人で抱え込まなくても大丈夫です。 -
部活部活はあまり、よくないです。強い部活もあまりないです。
ですが、全部の部活一生懸命頑張ってます。
-
進学実績指定校もあって、就職はとてもしやすいです!
-
施設・設備ボロい。
古びてる部分多いです。
私立に比べたらそうとうひどいこうしゃです。 -
制服かわいさは正直ゼロです。男子は中学と同じです。
かわいさを求めるなら商業高校はお勧めしません。 -
イベント行事はちゃんとしてます。たのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても評判がいいから!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名企業
投稿者ID:6150722人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価先生の女子贔屓がすごいのともうなんかいるのが辛くなってきます。
部活によっては楽しいかも知れませんが選択を間違えると高校生活は終わります。
とにかく早く卒業するか中退でもして学校辞めたいなとか思います。
あ、あと朝がすごく早い部活もあるので入る時は気をつけた方がいいと思います。
家が近いからとかで決めるのではなく先輩などに話を聞くなど詳しく調べてから決めた方がいいと思います。 -
校則厳しいけど問題ない。
-
部活どの部活もすごく楽しそうです。
ですが最終下校時刻が決まっていないので遅くまで残る部活は結構多いです。
朝は運動部が早朝から部活を行っています。 -
進学実績本気で就職目指すならおすすめの学校です。
-
施設・設備施設はどこの学校にもあるようなものはあります。
-
制服あまり格好いいとは言えませんが別に気にならないです。
-
イベント正直本気で盛り上がれるものはないです。
全てが中途半端みたいな感じです。
投稿者ID:4025145人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価入学する前は地味でダサいイメージだったけどいざ入ってみたら普通に楽しい。名古屋の学校と比べたらだめだけど、田舎の中で見たら制服も悪くは無いと感じるようになる。勉強も、普通科に比べたら単純だし、分かれば楽しいと思う。
-
校則社会に出ることを前提に身だしなみ指導をやるため、当たり前といったら当たり前だから守れている人は多い。ただ、見る先生によって判断基準が多少異なるから、それが厄介。爪は2mmあると長くない?って言われる。アイロンで前髪を巻くのは禁止だが、普通にみんなやってるし、先生に注意されることは少ない。極端にクルンとしてる人は注意されていた。前髪は長すぎてもだめだし、オン眉すぎてもだめだし、アシメもだめらしい。
-
いじめの少なさ生徒同士のいじめはわたしの学年にはないと思う。
教師と生徒間もトラブルはない。しかし壁があるように感じる。そこまで仲良くする気はないけど先生たちも一歩引いてなるべく生徒に平等に接しられるように距離を置いているんだと思う。 -
部活女子のソフトテニス部、ワープロ部とかをよく表彰されているのを見る。
商業科ならではの簿記部や速記部もある。もちろん普通の運動部もあるが、男子が少ないため男子のバレー部やバドミントン部はなく、部活選びは迷うかも。
部活はメンバーによると思うけど、わたしはクラスより部活の方が楽しい。弱い部活でもそれなりに活気があっていいと思う。 -
進学実績商業科なので進学というよりかは就職の方が多い。しかし今では4:6くらいなので、進学の設備も整っている。最寄り駅の太田川駅の隣にある東海市芸術劇場でもたまに進学説明会があり、他の所でやる説明会も学校に案内が貼られ、バスの送迎もある。
就職に関しては、今はオリンピックの関係もあり求人が多いと聞く。成績がよければその分いい企業に行ける可能性があるが、悪いと微妙な企業しか残ってないかも。
勉強ができなくても限定に積極的に挑戦して獲得していれば他の学校とも戦えると思う。検定がないと商業科に来た意味が無い。 -
施設・設備雨漏りはあるし天井が剥がれかけている所も結構ある。特に部室はボロボロ過ぎていつ天井抜けてもおかしくないくらい。早く立て替えてほしい。
体育館や武道場は歴史を感じるが綺麗なほうだと思う。
ウォータークーラー完備。
プールは整備されていないため水泳の授業はない。
購買はしょぼい。 -
制服女子はブレザーだから、着こなしによっては可愛くなる。学校内で着崩したらだめだけど。紐リボンは正直ださいけどそろそろ変わるって噂がちょいちょいある。スカートも?
男子は中学と同じ。女子と同じ長袖の紺のセーターはある。
体操服が今年から変わり、カッコよくなった。長ズボンもあって羨ましい。 -
イベント大きな行事を順番に言うと、遠足、合唱コン、東商祭(文化祭二日間、体育祭一日)、球技大会
一般公開されるのは合唱コンくらい。と言っても平日だからくるとしても親くらい。規模はものすごく小さいが、授業の息抜きと考えれば普通に楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから。
投稿者ID:3582374人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校則は五分前厳守で厳しく、頭髪検査は月に1回と頻繁にあり挨拶、マナー、身だしなみは特別厳しく感じます。
ですか、社会に出てもマナーをしっかり時間厳守が守れるような社会人としての教育をしてくれるのですごくいいと思います。 -
校則他校と比べると挨拶などの社会人マナーとして基本的な事は特別厳しく号令などでも男女お辞儀の仕方などを教えられます。
-
いじめの少なさ生徒どうしの仲はよく、先生などもいろいろな相談に乗ってくれるのでいじめなども聞きません。
-
部活全体の雰囲気だと運動部、文化部全体的に一生懸命だと思います。
ワープロ部が有名で全国大会にも行っています。 -
進学実績大学進学は、指定校推薦があり結構行きやすいと思います。
就職はいろいろな企業から求人があり、卒業後の進路は困らないと思います。 -
施設・設備校庭は広く、体育館、武道場なども非常にわかりやすいとこにあり
ウォータークーラーなどの設備もしっかりしています。 -
制服女子はぶレザー、男子は学ラン。セーターは女子は紺色、白色
男子は紺色があります。 -
イベント文化祭、体育祭などは他校と比べると少し遅いですが、みんなで協力しあってやれ、充実しています。
投稿者ID:2156611人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価体育祭、文化祭、合唱祭、があんまり楽しくないけど、
それなりに活気があっていいと思う。高速はかなり厳しいけど将来には役立つ。検定をとることが大事 -
校則頭髪が厳しい。とくに男子がかなりきびしい。運動部で指導されると部活内で先生に怒られることがある。
-
いじめの少なさニュースとかにはならないが、内密にされて表には出てないことがあるらしい
-
部活先生が厳しいが、実績があがるし、技術もあがる。
うまくなるし、運動部に入ると就職に有利 -
進学実績就職率がいいので、就職した方がいいがいい。
進学もできるが、普通科の人と戦うには難しい -
施設・設備体育館は現在、天井工事中だか、きれいだしひろい、
換気もよく出来ている -
制服男子の制服は中学と変わらないが、女子の制服はダサいと言われていてあまり評判がない。
-
イベント他校とくらべて、あんまり髪の毛のアレンジとか、ボディペイントとかできない、けどそれなりに活気がある
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから
投稿者ID:2637573人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価検定なども沢山あり就職も安定している
1年生から社会に出るための意識を付けていき社会に出ても失敗しないようになっている -
校則社会に出ることを意識しているのでちょっと厳しいと思う 商業高校なので将来のことをすごく意識してる
-
いじめの少なさ教師はきちんと生徒の味方をしてくれて他の生徒もちゃんと将来のことを考えて行動している
-
部活商業校だけあって簿記部や速記部などは賞状なのをしっかりとっている
-
進学実績検定等がたくさんあり就職や大学に進学しやすいようになっている
-
施設・設備本もたくさんあり毎日管理している
生徒がきちんと勉強しやすいようになっている -
制服制服は特に特徴がないかな
すごくカッいいわけでもないし
まぁ普通 -
イベント商業科だからかは、しらないけどそこまで力は入れてないと思われる
投稿者ID:2445763人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価商業科なので、色々な資格が取得できますが、商業科だからか校則が厳しく思えます。
-
校則そこそこ厳しい方だと思います。スカートの長さは膝立ちして地面にスカートがつかないといけません。前髪は眉毛より上に切ってもだめ、目にかかってもだめ。
-
いじめの少なさいじめは普通にない学校です。先生との関係が良い学校なので、選択肢とのトラブル等はありません。
-
部活商業科ならではのワープロ部では、よく優勝していたりしています。
-
進学実績商業科なので、就職率の方が進学率より高いですが、確か100%に近かったかと。。。
-
施設・設備校舎が汚い!!!!その一言に尽きる!!!!って感じですかね。
-
制服良く言えば古風な感じ、悪くいえば古臭い。昔ながらの伝統的な服らしいですが。。。
-
イベント合唱大会や体育祭、文化祭などの普通のイベントがあるだけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業科で資格がたくさん取得することができるから
-
利用していた塾・家庭教師かたくら塾
投稿者ID:3145042人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価検定取得がしやすい。先生たちが業後等教えてくれたりしていてサポートがしっかりしていてとても助かっている。
-
校則半田商業さんよりは厳しくないが多少厳しい部分もあると思う。でも中学とさほど変わりはありませんでした。
-
いじめの少なさ私の知っている限りでは大きなトラブルなどはないと思われます。
-
部活県大会に出場したり成績を残してる部活は多数ある。ワープロ部やボランティア部等は学校側も力を入れているきがする。
-
進学実績就職6割進学4割くらいの割合です。学校側はどちらかというと就職に力を入れているので進学の人はサポートはありますが一般入試では難しかったりします。
-
施設・設備体育館は耐震工事を行っていて、図書館は本が充実しているが正直遠くて借りに行こうと思えない(笑)
校庭は私が思うに広いです! -
制服スカートのひだが一部ないのとりぼんが細いの以外は気に入っています。ベストが可愛い。
-
イベント正直学校祭はあまり楽しくない。クラスTシャツも3年生しか作れないし…体育祭はまだ楽しい方かな…??
投稿者ID:2339451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価中々いいと思う
この前あった文化祭はとても楽しくてみんな元気に楽しくてやって仲間の和が深まった感じかした -
校則厳しめ
結構検査、審査をしてます
他に出てもみっともないようにしてます
-
いじめの少なさある人はある
でも、普通にしとけばそんなことはないと思いますよ -
部活楽しいよ
強い部活は強い!やる気が重要ですね
でも部活はあんまやらない方がいいと思います -
進学実績偏差値が低いし、専門学校なので進学す
る人が少ないです -
施設・設備体育館は改修工事したばっかなので安全安心にできると思いますよ
-
制服中々いいと思います
私はとても気に入ってますけど気に入ってない人もいます -
イベント文化祭ほんといいですよ
体育祭やほかの行事もしっかりしてます!
入試に関する情報-
高校への志望動機近いので
投稿者ID:206506 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学の時から校長先生が「目指せ1級」とおっしゃっていたように、通常の授業(商業科目)から1級を目標としたカリキュラムになっており、ギリギリで入学した私には大変でした。普通科目は平均的ですが、簿記は1年の後期から二級の問題集に取り掛かり、2月の検定を受けました。また他にも珠算電卓や情報処理を初め様々な資格が取れます。文化祭等は父母のみ参加と他校の生徒とは関われませんが、その分先輩後輩で楽しくやっていました。
-
校則月初めに身だしなみ検査があり、スカートの長さ・爪・髪の長さ等厳しいですが、社会人になる人にとっては普通のことなので、そこまで厳しいとは思いませんでした。社会人としては当たり前のことを検査しているだけなので、普通に過ごしていれば先生からは何も注意されません。ただ登校時に靴下が下がっていたりすると注意されるので気をつけた方がいいです。
-
いじめの少なさHPや体験入学などではいじめのない学校と言っていますが、実際わかりにくい形ではありますが、いじめはあります。しかし先生にわかりにくくしているため、保護者や生徒自身が言わないと気づかないです。
-
部活運動部は朝早くから練習試合しています。
文化部は吹奏楽は発表会が近くなると朝早いですが、他は業後が多いと思います。また他の部活は基本業後からです。
コーラス部は広島の全国大会に行ったことがあります。 -
進学実績親身になって先生が相談に乗ってくれて、アドバイスも貰えるので気軽に進路について話せます。
-
施設・設備校舎は古いですが、不具合はなかったので満足はしています。
-
制服社会人をイメージしているような感じで、全体的に紺色です。
スリッパ(緑・赤・青のうちどれか)、カーディガン(紺・クリーム色)
ブラウスは男女共通で、女子はスカート(左右にヒラヒラなし)、紺のブレザーです。 -
イベント入学式、球技大会、体育祭、文化祭、卒業式、と定期的にあります。準備も考えると年中何かしらやってます
入試に関する情報-
高校への志望動機商業で資格が取れるようカリキュラムがしっかりしていて、検定近くには業後に勉強会もやってくれます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋文化学園保育専門学校
投稿者ID:4998811人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校卒業後就職を考えている学生にはとても向いている学校かと思います。資格をたくさん取り、パソコンや電卓の勉強が出来るため仕事に生かせます。
-
校則かなり厳しい方かと思います。生徒指導によるスカートや髪型、ピアスの検査などあります。
-
いじめの少なさ女子が多い学校のため、女子が強いです。そのため気の強い女性が多いように感じます。
-
部活商業高校だからか運動部よりは文化部が特に盛んな印象がありました。
-
進学実績就職希望であれば、学年で上位に入るようないい成績をとっていれば、優良企業に高卒で就職することも可能です。
-
施設・設備少し古びた印象はあります。プールは設備が整っていないからか使われていません。
-
制服男子は学ラン、女子はブレザーですが可愛いという声は全く聞きません。校則も厳しいためアレンジは出来ません。
-
イベント一般的な高校の行事があります。特に特記するような事がないくらい、普通かと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2576133人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 東海商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とうかいしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0562-32-5158 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 東海市 大田町曽根1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東海商業高等学校 >> 口コミ