みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 杏和高等学校 >> 口コミ
杏和高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価なんかすごい落ち着く
真面目に勉強する人にとてもオススメはできます
でも総合科だからやりたいことは一応やれる
資格もとれる
ただいまTBTSが大好きなリア充が偶発中です。
イチャつく時は必ずマスクをしています。
とても良い傾向にあると思う -
校則スマホ学校で使えないから最高とかいってる子達はいますけど
私も嬉しいです。スマホ回収万歳です。預けない子はいません
行事の時だとみんなそこらじゅうで自撮りしてます
はっきり言って先生も使ってます。 -
いじめの少なさいじめはやばいです。カースト制度があってはっきり言ってイライラする。
ネットリテラシーが高く、SNSで悪口書く人はいなく自尊心を保っています。
高校生ですから。
いじめられる人にも非がある -
部活運動部も文化部も充実しているので楽しいです。
しかも先輩からの嫌がらせとかはまったくないです。
運動部も文化部も闇がない。
バド部と陸上部がよく表彰されてます。世界レベルです。 -
進学実績資格が取れる(主に簿記や情報系、色彩等)
普通科より資格は取れます。
専門的に学びたい子にオススメです。 -
施設・設備校舎は少し古いですが趣があっていいと思います。
段差は一切なく危ないところはありません。
足を怪我した人でもとても生活しやすいです。 -
制服スカートの長すぎます。女子の制服は微妙です。
男子も中々ダサい気がする。
だけど先輩とか見るとスカート折り曲げててまじ最高です。
アライグマやフラミンゴがよく曲げてます。はっきり言って癒される。 -
イベント文化祭とかは楽しいでもダンスの方が楽しい。
体育祭は楽しすぎる
今年コーラ一気飲みとかあって面白い!ってなった。
去年の皆はまじでやばいって思った。
自撮りしまくりでびっくりする。みんなと写真撮れて嬉しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機やること無かったから総合科に行けば見つかるかと思った。
資格とりたかったから。
投稿者ID:818759 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価なんかすごい落ち着かない
真面目に勉強する人にはあまりオススメはできません
でも総合科だからやりたいことは一応やれる
資格もとれる
ただいまTPOを弁えないリア充が多発中です。
マスク外してイチャついてる人もいます。
とても不謹慎で不安しかない -
校則スマホ学校で使えないから嫌だとかいってる子達はいますけど
私にとって嬉しいです。スマホ回収万歳です。預けない子もいますけど…
行事の時だとみんなそこらじゅうで自撮りしてます。
はっきり言って先生も緩いです。もう少しスマホの規則をしっかりしてください。 -
いじめの少なさいじめはやばいです。カースト制度があってはっきり言ってイライラする。
ネットリテラシーが低く、SNSで悪口書いて自尊心を保っています。
小学生ですかね。 -
部活運動部も文化部も充実しているので楽しいです。
だけど先輩からの嫌がらせとかが半端ないです。
運動部も文化部も闇が深い。
バド部と陸上部がよく表彰されてます。どうなのか知らんけど -
進学実績資格が取れる(主に簿記や情報系、色彩等)
普通科より資格は取れます。
だけどもっと専門的に学びたいのなら他をおすすめします。 -
施設・設備校舎は少し古いですが趣があっていいと思います。
段差とかあって少し危ない。
足を怪我した人には少し生活しずらいです。 -
制服スカートの長さもそこそこなのでとてもいいです。女子の制服かわいい
(みんなダサイっていってるけど)
男子も中々いい気がする。
だけど先輩とか見るとスカート折り曲げてるまじ意味わからん。
ゴリラとチンパンジーがよく曲げてます。はっきり言って目が腐る。
-
イベント文化祭とかは楽しいでもダンスつらい。
体育祭はまぁまぁまぁ…
今年コーラ一気飲みとかあってん?ってなった
去年の皆はまじでやばいって思った。
自撮りしまくりでびっくりする。預けろよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機やること無かったから総合科に行けば見つかるかと思った。
資格とりたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:7759602人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価偏差値が45~55くらいの人が通う高校だと思ってます。先生たちが生徒の気持ちをしっかりと分かっていてとても毎日が楽しいです!
-
校則まぁ別に中学校だと思えば厳しいとも思わなくなるかも知れません。携帯は預けなければなりませんが全然預けずに触ってる人もいます(正直バレない)
何人か生徒を見下してる先生がいるので気をつけましょう笑 -
いじめの少なさほぼ聞いたことないです
-
部活テニス部とバド部はほんとに強いです。あと今年はサッカー部も県大会に行ったみたいです。とても楽しそうです
-
進学実績進学と就職どちらも対応しています。いい大学に行きたい人も朝補習や夏期補習など学校側が力を入れているのであとは本人の努力次第です!
-
施設・設備許容範囲かなと思います。トイレは今年工事しています。プールは壊れています。
-
制服女子はすごく可愛いです。男子はまぁまぁといったところです
-
イベント今年は文化祭が中止ですか仕方ないです。私の中ではどこの高校よりも楽しいと思っています笑
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:775461 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価いい先生もいるが、だが所詮は先生といえど人なので生徒によって態度を変えたりする先生不向きな人もおり本当に教員しないほうがいいほどです。
-
校則この高校に不満持つ人はどこの高校でもやっていけない。スマホ禁止は仕方ない。
-
いじめの少なさいじめは解消してくれそう!
-
部活どの部活もやる気あるっておすすめだけどちょっと熱ありすぎでだるみーって感じですよね
-
進学実績普通科いったほうがいいし、いいところもそうそういけない!
-
施設・設備全体的に古臭いのでそこまで充実はしていませんが、匂いがとてもいい感じに臭いので流石田舎高校って感じ!
-
制服♀の制服はとても可愛いです
-
イベントそこそこ盛り上がっているが、偏差値低いのでただのイベントでさえキレてるやつもいるのであまりいい印象はない
入試に関する情報-
高校への志望動機周りがsit noobなんで高校受験しました!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名新日本企画
投稿者ID:7298502人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価イベント事は割といいですが、勉強は基礎的なことしかやりません。国公立などに行きたい方は普通科をオススメします。また偏差値が低いこともあってか私の学年は自分の中で感情を収めると言うことができず、陰口だったり授業中のおしゃべりだったり居眠りだったり正直に言って、見ていたり聞いていたりして不快だし過ごしにくいです。校則も厳しいし周りの交通機関も悪く、お店も少ないので充実した高校生活を送りたいなら少しでも勉強を頑張って偏差値を上げて違う高校へ行った方がいいと思います。
-
校則スマホは朝没収 スカート膝下 メイク禁止 アルバイト禁止
-
いじめの少なさ私の学年だけかもしれませんが、陰口多めです。いじりといじめを区別できない人が多いです。
-
部活男子テニス部が強いです。野球も今年は割と進んでた気がします。
-
施設・設備プールは壊れてて使えません。校庭は広いです。
-
制服女子は灰色のスカートでリボンは水色、セーラー服とブレザーで珍しいと思います男子は灰色のズボンです
-
イベント今年はコロナで縮小されましたが、ダンス発表はクオリティが高くて見ていて楽しいです。体育祭は盛り上がる競技と盛り上がらない競技の差が激しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科で自分の将来と向き合う為
投稿者ID:6693242人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価校則厳しい。やんちゃしてます!!って感じでイキってる人多い。色々めんどくさい。男子の身だしなみ検査の基準が高すぎる。単純に可哀想。2021年に入学した今の1年がだいぶやばい人多め。イキりたいお年頃なんだと思うけど、もうちょい落ち着いてた方が良い。
-
校則校則厳しい方。特に男子の髪型に厳しいです。少しでも目にかかっていたりするとOUTです。女子にはそこまで厳しくない。
-
いじめの少なさ部内で色々あるところが多い。クラス内ではみんな本性を隠して上手くやってるのでクラスは適当にやり過ごせる。
-
部活いい所は良い。悪いとこは悪い。部内で不仲すぎて大変な部活や、顧問と喧嘩になるなど、大変なところは大変そう。
-
進学実績いい所には進学できません。普通科に行くのがおすすめ。先生によってはちゃんと応援してくれる。
-
施設・設備とにかくボロボロ。本が好きな方は古い本があるからいいかもしれない。
-
制服人によるけど、個人的にはダサいと思う。
-
イベントうちわ作ったりとなんだかんだ楽しい。
投稿者ID:764632 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価総合学科なので進学も就職もどちらも対応しています。田舎なので周りに田んぼしかなく、寄り道しようとしてもスシローくらいしかありません。とにかくここに来たい人はちゃんと考えてください
-
校則厳しすぎ。髪染めダメ。爪も長かったらダメ。ピアスダメ。スカート膝下。スマホ回収。無限ノートに無駄に力入れすぎ。アルバイトもダメ。(隠れてしてる人はいます)
-
いじめの少なさ聞いたことないです
-
部活テニス強い
-
進学実績進学も就職もどちらも対応しているので期待はしています。先
-
施設・設備ボロい。2階が3年生、3階が2年生、4階が1年生となっているのですが、階段が急なのでめっちゃ疲れます。特に1年生はとても辛いと思います。校内も無駄に段差が多いです。体育館はきれいです。トイレはめっちゃ汚い。流し忘れてる人がいたり、臭く、紙もボロボロ。
-
制服絶妙にダサい。女子は良いとして、男子はダサい。学ランの方が絶対いいと思います。
-
イベントまあたのしい、行事は楽しいからみんな命懸けで参加しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科だったから。
投稿者ID:6459232人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価この学校は総合学科ということもあり、大学や短大、専門学校や就職といった幅広い進路があり生徒もいろんな進路分野を持った人がいてそれぞれの価値観を持ちわきあいあいとしています。そして、自分だけのオリジナルの時間割を作ることができ、必修科目はもちろんのこと、商業の簿記や情報処理などといった他の普通科では無いオリジナルの教科もあって自分の進路に見合った教科を選択することができます。ですが、1年生のうちは正直なところ総合学科としての魅力があまり感じられないかもしれないです。ですが杏和高校の1番の魅力と言っても過言では無い杏和祭は、他の高校の文化祭や体育祭とは比べものにならないくらい楽しいです。そして、他にも色々な行事が多々ありここでは紹介できないくらい楽しい行事があります。
-
校則校則はかなり厳しいですが、先生にバレなければ全然ゆるいです。スマホは学校内では必ず電源を切るというルールがあるのですが、実際はそのまま校内でも触っている人は多くいます。ですが、とんでもなく面倒で反省文と親の呼び出しを喰らいます。そして頭髪検査は担当の先生にもよるのですが特に男子は前髪はよく注意されます。ちなみにアルバイトは許可制ですが実際のところ無許可でバイトをしてる人も少なくないです。
-
いじめの少なさ大きな問題となるようないじめは起こらないです。みんな仲が良いです。
-
部活特にテニス部は東海大会に行くほど強豪です。ちなみに文化部もあるのですがあまり多くないです。
-
進学実績自分に合ったことをやるのでやる気次第では先輩方だと某有名国立大学に合格したり、大企業に就職したりしています。
-
施設・設備トイレとプール超汚いです。特にトイレは清潔感はもってのほかゼロです。そしてトイレ付近は息ができないくらい悪臭が漂います。プールに関してはプールサイドに雑草が生えていたり、タイルがめくれていて怪我をしそうになります。体育館は普通です。特に冬は極寒です。
-
制服人によります。
-
イベント1番の魅力は杏和祭で3日間かけて行われます。1日目は文化祭、2日目は文化会館を貸し切ってクラスで考えたダンスなどの披露、3日目は体育祭です。特に男子の綱引きはとても盛り上がります。他は一般的なものですがとっても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機最初この杏和高校の存在を知らなくて工業高校に行こうとしてましたが、自分は理数系が苦手で、さらに中学の先生からも挫折するからやめたほうがいいと言われ断念し、どうしようか迷っていたところこの杏和高校を勧められて体験入学を通して総合学科の魅力や当時の先輩方がとても和気あいあいとしていて自分もあんな風に楽しみたいとおもったので志望しました。
投稿者ID:6285862人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価韓国語が学べるといいことで入学したのですが、1年生の授業は普通科と変わらず産業社会と人間というとてもだるい教科があります。2年からは選択科目が増え3年は好きな教科ばかりでした。短大志望なのに1月に共通テスト受けさせられます。
-
校則他の高校と変わんないと思います
-
いじめの少なさ特にこれといった事件はありませんでした
-
部活男子テニス部が強かったです
JRC部も手話がすごいです -
進学実績国公立を目指している方は他の高校をおすすめします
就職率は100%に近いのではないでしょうか -
施設・設備図書室が狭い
教室の真ん中にクーラーがあるので席が中心の人は結構寒いです
グラウンドは乾きやすい -
制服グレーの学ランは本当に可哀想です
ただ、更衣期間がなく自由にセーターやベストを着れる
夏も女子は長袖を着ます
半袖の制服はださいです -
イベント杏和祭は3日間開催されます 1日目は模擬店やクラス企画、2日目は文化フォーラムでクラス発表、3日目は体育祭 去年は1日目の文化祭がなくなりました
1年でリトルワールド、2年で沖縄、3年でナガシマスパーランドに行けます
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知文教女子短期大学
投稿者ID:777649 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価校則が厳しかったおかげで生徒の治安がものすごく良かった。
卒業してから思うけどこの高校の人たちがいい人過ぎて他の出身校の人の人間性の低さにびっくりした。
学祭も修学旅行も文句なしで楽しかった。
でも高1のリトルワールドは全然楽しくなかった。
授業は取った科目によってものすごく差があって、販売実務やフードデザインはほぼお遊びだった。
というかほぼ1,2組の科目はお遊び。
めちゃめちゃ楽だしゆるいし楽しい。
5,6組は勉強ガチ勢ばかりで、用事で入ると空気が重い。
交通の便は良くないと思う。
最寄りから遠いし、男子は最寄りから自転車使えないのがかわいそうだった。
近くはスシローとすき家とビルズカフェといよたんぐらいしか行くとこがないけどそれだけで十分満足だった。
あと平和堂。
でも地味に遠い。
進学コースだった友達は土曜学習と業後補修が強制だったことに不満を抱いていた。
就職コースは面接対策とかきっちりやっていて、サポートがものすごくいいと思う。
うちの二個下の代は治安が悪かった。 -
校則結構な頻度で身だしなみ検査があるけどそんなに厳しくない。
スマホ禁止だけど預けてる人ほぼいないし、先生によっては目の前で使える。
アルバイトも禁止だけどみんなやってる。
見つかってやめさせられた人もいるらしい。 -
いじめの少なさ知る限りいじめは0だった。
平和な学校だと思う。 -
部活部活での差がすごい。
うちの代の女バスは廃れすぎ。
割とみんな生き生きと部活やってたと思う。 -
進学実績よくわからない。
-
施設・設備汚いです。たまに下水の匂いで吐きそうになる。
プールは壊れてるかなんかで使えなかった。
汚かったからやらなくてすんでよかった。
夏のクーラーは寒すぎる。
体育館は滑る。 -
制服みんなダサいと言っていたけど何気好きだった。
-
イベントキャピキャピ系はいないけど楽しい。
映えとかあまり気にせず本気でやってて盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機知ってる人がいたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:7342861人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価〈個人的には〉平和な学校だなと思ってます。体験入学のときから穏やかな雰囲気ではあったので、普段は面倒くさがりやでもやればできる子が多い感じです。男子は少ないですが、基本的にはいい人が多いイメージ。勉強は2年生からコースに分かれて自分のしたい勉強をするので、ゆっくり進路について考えられるのは入学して最初の1年だけだと思っておいた方がいいですね。
-
校則THE 清楚でも目指してるのかってくらい厳しめです。・髪の加工(染める、巻く)は禁止・靴下はくるぶしまでないとダメ・携帯使用禁止(朝携帯BOXに預ける)・袖まくり、ジャケットの前開けて着るの禁止・スカート丈は膝までないとダメ・バイトはちゃんとした事情がないとできない・化粧禁止etc…学校が規則正しく清潔な生徒を育む方針なので、こんなん絶対合わせられない!無理!という人はこの学校向いてないでしょう。でもこっそり校則破ってる人はわりといるので、バレたときの反省文and親呼び出しが怖くないという人だけ好きにすればいいと思います。最悪退学処分です。
-
いじめの少なさとくにこれといった大きないじめの話は聞いたことがないです。一部SNS関連の騒動は聞いてますが、大体すぐ終息してるのでそんなに気になりません。先生の対応が良くないともよく聞きますが、ぶっちゃけ人によると思います。カウンセリング的なのを受けて満足している生徒もいたし、何かあれば相談してくれドンと来い、という先生も一応います。どことは言いませんが、相談をしてちゃんと受け答えしてもらっている生徒を私はよく見かけますよ。つまり、全体的にみるといい先生も悪い先生も半々ということです。生徒と何も変わりません。
-
部活プールが使えなくなった(?)ので、水泳部は廃部になるかと…。運動部はある程度そろってますし、文化部もJRC部やらELC部やらちょっと変わったのがありますが、いわゆる家庭科や福祉系の部活です。部活動メンバーの仲の良さはおそらく他の学校と大して変わりません。
-
進学実績実績についてはよくわかりませんが、歴代の先輩たちの行いのおかげで、結構な数の会社が集まっているという話を先生から聞きました。あとは努力次第ですね。
-
施設・設備クーラーは各教室ありますが、部屋によってはないところもあります(そのときは扇風機でどうにかしてます)(でも暑い)みんな言ってますが、ところどころ壁がボロいです。プールはいよいよ使えなくなりましたし、いろいろと不安になる学校です。たまーに雨漏りの話は聞きますが、そこら辺は早めに工事して対処してます。あと関係ないかもしれませんが、とにかく廊下のホコリの量がすごい。真面目に掃除しても次の日には同じ量のホコリが舞っています。どこから来てるのかほんと不思議でたまりません。
-
制服女子はリボンのラインの色がその年の学年によって違いますが、大きめのリボンに水色なのでパッと見は可愛いです。男子はなぜ学ランじゃないんだ…という声が多め。周囲からの声によって制服のデザイン改造は数回程度ですが行われています。あとは調べるなりなんなりすればわかると思いますので、参考程度に。
-
イベント他の高校がどんなものかは知りませんが、わりと生徒の評判はいいです。というより、仲のいい友達とやる行事なら結局はなんでも楽しいのでいいと思います。・年に2回?球技大会・学校祭3日間(模擬店、舞台発表(ダンス系)、体育祭)・修学旅行(1年:リトルワールド、2年:沖縄、3年:長島)・総合学科発表会(勉強系)・(参加したい人のみですが)ビブリオバトルなどがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機進路がまだはっきり決まっていなかったので。進学・就職はおいといて、ひとまず自分のやりたいことを見つけるために総合学科に来ました。
投稿者ID:645330 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価偏差値50を超えるそこそこな高校を受ける人の
滑り止めにちょうどいいくらいのレベルです。
内申点23~25あればいけます。27あれば間違いなく受かるでしょう。
部活動も最近は活発ですし、多くの部活が結果を出しています。 -
校則やや厳しいといったところですかね。
校内携帯禁止。最寄駅からの自転車の利用は女子のみなどが
皆さんが気にする点だと思います。
ちなみに最寄駅は歩いて15分程度です -
いじめの少なさ偏差値は低いですが人間的な偏差値は意外と高いので
いじめは聞いたことがありません。 -
部活14回生の活躍がめざましいです。
テニス部、野球部、弓道部が強いです。
バスケ部、バト部も最近力をつけてる印象です。
-
進学実績自分の努力次第です、本当に。
頑張れば国公立も行けます、最低でも名城、愛知学院にはいけます。
筑波大、愛知教育大、名古屋市立大、に毎年何名か受かっています。
ぶっちゃけると国公立は推薦狙いです。一般入試での合格はまず不可能でしょう。 -
施設・設備普通に公立高校に見合ったレベル。自販機と購買くらいならあります。
-
制服これはダサいの一言に尽きます。学ランでええやん…
-
イベント学校祭、年に2回の球技大会、3年生を送る会、どれも充実しています
入試に関する情報-
高校への志望動機第二希望としてちょうど良いレベルだったので
投稿者ID:629001 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価普通に楽しんでます。
けど1年生から、2、3年生の選択の授業を決めなくちゃならないので将来なりたい職業とか決まってない人にはあんまりオススメできないかも。 -
校則変なところで厳しかったりします。
服装検査は少ないと思います。学期中に2回ぐらいだと思います。メイク、アルバイトはだめで、携帯も朝、回収されます
-
いじめの少なさそんなにいじめとかはまだないです。ってか知らないです。
けど友達が部活の先輩に暴言吐かれて泣いてました。
-
部活男子テニス部が有名ですね。
目指せ全国かがけてました。
男子テニス部、野球部(吹奏楽部も大会前)はこれでもかってくらいに部活してます。
1年生では部活やめれないのでしんどいです -
進学実績総合評価にも書きましたが、1年から、もう進路について考えなければなりません。
-
施設・設備プールが最高に汚いです
-
制服セーターを着れば可愛いです。
-
イベント学校祭は結構大規模で、PTAの唐揚げ行列がすごかった。
普通の行事も楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力と家からの近さ
投稿者ID:464377 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価自分は第一志望に落ちたせいで杏和に通うことになった。入学するまでは絶対に自分は校内の定期テストで一位をとれると本気で思っていました。しかしふたを開けてみると、実際はそう思い通りにはいきませんでした。決して生徒の学力水準がたかいわけではありませんが少なからず賢い方はいます。なので自分のやりたいことを早いうちに見つけ、同じ目標を持つ友達と切磋琢磨することにより学校のレベル以上の恩恵を受けることができると卒業生だからこそ確信しています。
-
校則校則は正直言ってかなり厳しいと思います。
男子は基本的にツーブロック禁止、前髪が目に少しでもかかると再検査。
杏和は卒業後に就職をする方も多くおり、企業の方も数多く学校にいらっしゃいます。そういった方に少しでも良く見てもらうためであるということはわかりますが、少し厳しすぎるため今後改善されることを願っています。 -
いじめの少なさいじめというより「いじり」は日常茶飯事です。
しかし、自分の周りでいじめがあるということは聞きませんでした。 -
部活男子テニス部はかなり強い。集会で表彰があるときは必ずと言っていいほど名前が挙がる杏和屈指の強豪部活である。また、JRC部もなんかよくわからん賞をもらっていたので素晴らしいと思う。それ以外は知らん。
-
進学実績正直言ってかなりみんなあほなので一般入試でしっかり自分の行きたい大学の合格を勝ち取れる人はほとんどいない。みんな推薦入試で合格し年内には受験を終えるので一般入試で大学受験をする人は周りが遊び始める中でしっかりと勉強に励む信念が必要だ。自分もとても苦労した。
-
施設・設備汚い。プール壊れた。施設はいいとこ一つもない。
-
制服少し改良されたとはいえダサいには変わりない。
今後受験を考える中学生の方達はぜひ制服を見てこれを着て電車に乗り、みんなに白い目で見られる覚悟があるなら受験すればいいと思う。 -
イベント杏和で唯一誇ることができるのは学校祭だけである。学校祭の楽しさに関しては近辺の高校を凌駕していると思われる。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望不合格のため
-
利用していた参考書・出版社シス単、
-
どのような入試対策をしていたか中学時代に勉強はしたことない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元私立理系大学
-
進路先を選んだ理由他の第一志望、第二志望の大学に不合格になったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲のある生徒は学年に5人いればいいほうでしょう。
-
アクセス最寄り駅の森上駅から徒歩10~15分ほどかかるがド田舎なので仕方ないと思う。
投稿者ID:6399311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
校則「本当なら君たちを信頼してスマホもOKになるはずなんだ。でも君たちのうちの一部の人が校則を守れないから厳しくするしかないんだ。」これが杏和の指導部の謳い文句。わからせした方がいいと思う(おじさん並感)
-
いじめの少なさスクールカーストが酷すぎる。
他人との距離感がわからず突っ込んでくる猪が多い。
あと他人の気持ちを考えれない猿人も多い。 -
部活緩いのか厳しいのかわからん。
1部の文化部は息してない。 -
進学実績教師と生徒の進路方針が違った時に諍いが起きる。
自分の意見をぶつけても押し返される上に親を味方につけて戦ってくるので敗戦率は高い。 -
施設・設備図書室が神。生徒のリクエストにも答えてくれる。(ものによる)学校1静かな場所なので勉強も捗る。図書室以外は魔境。トイレの悪臭、教室のすきま風、ひび割れた廊下などダンジョンにしか思えない。
-
制服ださい。北朝鮮の軍服。
-
イベントイベント事は楽しいけれども頭のネジが外れた奴らをどうにかして欲しい。イベント事の時こそ厳しく取り締まって欲しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名皇學館大学文学部国文学科
投稿者ID:6274841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価普通にやる事やって普通に過ごせば楽しい学校です。
のんびりしていてとても過ごしやすいです。
進路希望が明確に決まっている人にはオススメです。
-
校則特に何とも思っていないです。
-
いじめの少なさ年に数回「学校生活アンケート」のようなものがあり、
いじめを受けていないか、悩みがないか等の調査があります。
先生もいじめや悩み等あれば聞いてくれると思います。
-
部活テニス部が全国大会出場を決めたり、県大会優勝をしたりととても強いです。
弓道部も強いらしいです。
JRC部は「手話パフォーマンス甲子園」に出場し、全国大会でも優勝、準優勝をしたりしています。 -
進学実績進学、就職に関しては完全に個人の努力次第です。
頑張る人には先生も出来る限りの支援をしてくれます。
当然頑張らない人には誰も応援してくれません。
2018年度卒業生は国立大学&公立大学だと、
筑波大学、愛知教育大学、岐阜大学、静岡大学、新潟大学、名古屋市立大学
等の有名大学に合格しています。
就職だと、
東海旅客鉄道(JR東海)、トヨタ自動車、三菱自動車
等の大企業から内定を貰っています。 -
施設・設備グラウンドはとても広いです。
放課後に野球部、サッカー部、ハンドボール部が同時に練習してます。
校舎が結構ボロいです(苦笑) -
制服男子の制服はダサいです(苦笑)
女子はまぁまぁですね。
制服を着て名◯大学に行ったら学生さんたち笑ってましたw
-
イベント文化祭1日目は学校で行われ、1年、2年の生徒は教室でクラス企画(お化け屋敷等)をやり、3年の生徒は屋外で屋台を作り、軽食等を売っています。
2日目は稲沢市民会館大ホールを貸しきって行われ、芸術鑑賞、クラス発表等があります。
球技大会は年に2回あります。
どの行事も楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったこと。
進学実績、就職実績が良かったため。
のんびりと高校生活を送りたかったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:5083694人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価正直他の学校をお勧めします。
先生の授業が面白くありません。そもそも授業の質が良くないです。先生の質も良くないです。とりあえず杏和高校の先生は、生徒指導室に生徒を閉じ込めて叱ればそれが正しい教育だと思っています。ありえません。
授業も生徒のレベルに合わせて教えてくれないので全く理解できません。本当に入ったら最後、3年間覚悟して入学して下さい。 -
校則変なところで厳しいです。
-
いじめの少なさ先生は見て見ぬ振りです。
-
部活テニス部とかは全国大会に出てたりしてすごいと思います。
-
進学実績サポートします、と言っておきながら実際何もしてくれません。期待するのはやめましょう。
-
施設・設備プールが汚い。本当に足を踏み入れたくないです。
-
制服正直ダサすぎて、卒業したらすぐに捨てます。
-
イベントそこそこ盛り上がってると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:5069242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高校生活をまともに過ごしたい方にはとてもオススメできません。
最近では尾西高校の1歩手前レベルまで落ちています、なので入れる高校がどこにもない方にはいいんじゃないでしょうか。
いじめは当たり前です、いじめまでいかなくとも何かしらあります。
教室はホムセンのペットの鳥売り場か動物園の猿山かと思ってしまうレベルですが一応教室です、猿と関わるとロクな事にならないので無視しましょう。 -
校則頭髪がやけに厳しいのですが女子には寛容で男子にはかなり厳しい、しかも男子の中でも人によって厳しさが違うので公平性の欠片もありません。
スマホは朝に預けなければいけませんが度々預けずに使用して取り上げれられる人がいるのでそもそもこの高校に入るならスマホは持ってこない方が身のためでしょう。 -
いじめの少なさ学校側はいじめに対して無関心です、頼れません。
常識が理解出来てない猿が多いので勿論いじめはあります。
周りは見て見ぬふりが当たり前なので諦めましょう。 -
部活やるところはちゃんとやってそれなりに強いです、他はまあ…
-
進学実績頑張れば国立もいけます、頑張ればの話ですが。
-
施設・設備校舎が古いので全体的にガタが来てます、正直に言って薄汚れてます。
-
制服男子だけ拷問レベルにジャケットがダサい、差別良くない。
-
イベントまあ平均レベルじゃないでしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点が足らなかったので不本意だが仕方なく
投稿者ID:5009422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
校則ほんとに厳しすぎる。
女子の校則が厳しすぎる。
携帯は預けないといけない。
プールの授業を休んだだけで、一回につき200メートル泳がないといけない。 -
いじめの少なさ陰口を言っているときはある。先生の中でもいじめはある。
先生は頼りにならない。 -
部活みんな楽しそうにやっている。強い部活は優勝したりしてすごいと思う。
-
進学実績推薦は多いと思う。資格取得もしているから、就職には便利だと思う。
-
施設・設備汚すぎる。
プールなんかほんとに汚い。夏が憂鬱になる。 -
イベントみんな楽しんでやっているからいいと思う。
修学旅行もいろいろ回れて楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機入るところがなかったから。
-
利用していた塾・家庭教師春和塾
-
利用していた参考書・出版社教科書ガイド
-
どのような入試対策をしていたか特に勉強はしていなかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
-
進路先を選んだ理由勉強はもうしたくないから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな授業中に寝ててやる気はない。
-
アクセス田舎だから広い。
投稿者ID:4531265人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価校則が厳しい、後、変なところに力を入れる。先生は基本的に授業の教え方が下手。ところところの部活では付き合うとすぐに部活を退部させられるから青春をこの学校で満喫することができない。
真面目に高校から勉強したい人はオススメしない高校です。
人のものを勝手に奪っていく先生もいるのでオススメはしないです
先生が近くの駅に来ることがある。
一番来たくなかった高校だったので期待はしない方がいい -
校則携帯の使用禁止やイヤホンの装着禁止や身だしなみ。
特に身だしなみは女子に対してめちゃくちゃ厳しい。
髪の長さは少しでも長かったら即呼び出しを食らう。 -
いじめの少なさ先生と生徒のトラブルは聞いたことがあるので注意が必要です。
生徒と生徒のトラブルも結構聞くので注意が必要です。 -
部活陸上部や野球部が熱心に取り組んでいるのでいいと思いました
-
進学実績実績はわかりませんが、行きたい大学には先生がしっかり教えてくれるのでまぁまぁいいです。
-
制服制服はグレーでダサい、一つだけボタンが出てる制服、Kという文字がワイシャツやセーターにも付いているので正直ダサいです。
-
イベント体育祭やダンス発表や店の出し合いが楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生に勧められた
投稿者ID:4230402人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 杏和高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | きょうわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0587-97-1311 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 稲沢市 祖父江町二俣宮西1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 杏和高等学校 >> 口コミ