みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  修文学院高等学校   >>  口コミ

修文学院高等学校
出典:野田紘秀
修文学院高等学校
(しゅうぶんがくいんこうとうがっこう)

愛知県 一宮市 / 名鉄一宮駅 /私立 / 共学

偏差値:43 - 44

口コミ: ★★★☆☆

2.77

(55)

修文学院高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.77
(55) 愛知県内188 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
55件中 21-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    もっといい学校は他にあります
    2018年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良いと思える部分はほぼないと言っても過言ではないです
      教師全体が威圧的、言っていないことを言ったと言い張り、物が無くなれば生徒のせい
      自分たちは学校に雇われてるいわばサラリーマンだと言うのは良いですが、生徒は職場の部下ではなくあくまでも『生 …続きを読む(全894文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    よく考えて入学するのをオススメします。
    2020年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      敷地内に自動販売機が結構ある。購買におやつや菓子パン等売ってるいるのもお手頃価格だったりするので買いやすいです。ちょっと敷地が広めで迷子になりやすいですが、学科で校舎が違うので移動教室さえ間違えなければ比較的過ごしやすいです。
    • 校則
      アホすぎる校則 …続きを読む(全1002文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    夢のようなJKライフは送れません。
    2017年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      資格取得は強制なので将来面では役に立っていると思います。
      テスト週間は勉強会があり7限授業で、そんな時間を作るくらいなら家で勉強したいと思いました。
      帰りの補習ならまだしも、朝補習があるのは遠くから通っている人にとってはとても苦痛だと思いま …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    専門知識を身につけたいなら絶対ココ
    2022年01月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      専門知識を学びたい方にはとてもいい学校だと思います。
      普通科・情報会計科・家政科・食物調理科
      どの学科を選んでも専門知識をしっかり学ばせてくれる学校です
    • 校則
      当たり前のようにスマホは使えないし、メイクも出来ないですが
      冬には校内で防寒着が着れる …続きを読む(全456文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    大袈裟に悪いわけじゃない
    2019年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      総合的にみて普通と言ったところだと思います。
      怒れば怖い先生や理不尽な事を言ってくる先生はいますが、意味無く怒る先生は絶対にいません。
      普段から大人しく先生にニコニコ挨拶しておけば仲良くなれる先生ばかりです。
    • 校則
      スマホ禁止やピアス、メイク、バ …続きを読む(全567文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    本当にこの学校でよろしいのですか?
    2018年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何をとっても残念で、私にとってこの学校に通った3年間は人生の汚点となってついてくるのだと確信しております。
      此方の学校に進学しようとお考えの方は今一度【本当にこの学校に行きたいのか】・【この学校に進学して何を目的にしたいのか】などを考え直さ …続きを読む(全540文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2022年入学
    真面目な学校であまり遊べないがいい学校
    2022年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      先生が熱心な方が多いと思います。朝は学校付近に先生方が生徒を見守っています。真面目な学校の印象です。進路まではまだわかりませんが、検定もよく受けているので資格取れやすいと思います。
    • 校則
      少し厳しい感じはあります。公立よりは厳しい …続きを読む(全470文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    先生の指導レベルが高い
    2014年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      先生同士のサポート体制もしっかりしており、生徒思いで、いつもよくしてく …続きを読む(全291文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    こんな学校行かない方がいい
    2022年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      はっきりいって教師が態度も教え方も何もかもがよくないです。授業代も返して欲しい。行った後の後悔が凄いです。ここに行くならほかの学校行ってください。
    • 校則
      授業とかは当たり前に触れないけどスマホも放課とかにトイレ行って触ってればいいです。 …続きを読む(全404文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    四学科ある高校です。
    2016年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校は、校則が厳しくはなく、生徒たちは、のんびりした雰囲気でいじめなどの問題がなく、のんびり過ごせると思います。
    • 校則
      校則は、厳しくはありませんが、あいさつなどの指導はされます。また、茶髪が禁止で、髪を染めた場合は、黒く染めなおすようにと指導 …続きを読む(全570文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    卒業後を考えて指導してくれます
    2018年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科、情報会計科、家政科、食物調理科の学科が有ります。
      それぞれの学科にも色んな資格を取得できるようサポートしてくれます。
      進学に力を入れていますが就職にもきちんと対応し、求人も多いです。

    • 校則
      厳しくないと思います。
      パーマ、カラー、ピアス …続きを読む(全572文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    自分を成長させてくれる高校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      この高校に入学をして成長できたと感じることが出来た3年間だったなと思います。勉強方針や挨拶、礼儀などなど、面倒だと感じてしまう人も多いかもしれませんが社会に出てからあの高校で学べてよかったなと思えるはずです
      先生方も親身になってくれる方が多 …続きを読む(全1604文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    努力次第で変われる。自分で変わる。
    2020年06月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      家から近いため選びました。勉強で困ったことはありませんでした。でも度々この学校はここがダメだとか悪い部分ばかり生徒同士飛び交っています。この学校に入って後悔はしていませんし、他校のことは何もわかりませんが正直辛いことも多々あります。
    • 校則
      私はスカ …続きを読む(全746文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    とても良いと思いました。
    2023年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      とても面白い学校だったと感じたかなぁ、
      あんまり覚えてないけど良いイメージでテスト多めだったのがたまにキズかなぁ、学習コンクールとかだるかったけど、良かった。イベントは多かったかなぁ、修学旅行は海外で英語は結構たのしく学べた気がするこの高校 …続きを読む(全376文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    明るい元気な女子校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      4学科ある女子校はまず全国でも珍しいと思います。
      先生もかなり親身になってくれる人ばかりですし
      面白い人ばかりです
    • 校則
      基本的な拘束は他校と比べ厳しい気もしますが、学科によって緩さの違いは多少あります。
      …続きを読む(全475文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    基礎がきちんと
    2015年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校で食物調理科にて勉強をすると基礎をきちんと教えてもらえることと自分のなにがやりたくてどうしたらいいのかがきちんと教わりました。今現在でも調理関係の仕事をしてますが、基礎がきちんとわかってる分判断能力がつきました
    • 校則
      私が通っていた時はスカ …続きを読む(全889文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    和気藹々とした学校です
    2015年06月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      就職に関してとても親身になって相談に応じて貰えた、また、さまざまな検定を取るためのサポートをして貰えてとても助かりました。
    • 校則
      制服にこだわりがあり、その制服を可愛く着こなすような校則であり、厳しくはありません。必要最低限の校則でした。 …続きを読む(全650文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    色々な科に別れていて、必要な資格も取れる
    2014年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      あまりいい事ではないから、ここでは書けない生徒に対して態度の差が違う先生もいる。それに、学校自体にも興味なかったから書けない・・・。
    • 校則
      前の制服とデザインが変わってしまい、ブレザーだけど正直凄ください。着にくいし、もちろん脱ぎにくい。体育などで …続きを読む(全756文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    良いところです
    2014年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても良い学校です。
      社会人としての必要なマナーを身に着けることができ …続きを読む(全580文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    他にもいい高校あるよ
    2023年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      この学校のいい所と言えば、進学と部活動面です。将来の夢が決まってる方にはおすすめします。でもそのかわりに楽しくない学校生活が待ってます。楽しめる学校ではありません。行事はそこまで楽しくないし、校則も他の高校よりも厳しいです。修文新時代?なん …続きを読む(全742文字)
55件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
インタビュー

修文学院高等学校が気になったら!

この学校の最新の情報を学校公式SNSでチェックしよう!

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 修文学院高等学校
ふりがな しゅうぶんがくいんこうとうがっこう
学科 -
TEL

0586-45-2102

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 一宮市 日光町6-1

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  修文学院高等学校   >>  口コミ