みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田商業高等学校 >> 口コミ
半田商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価入学して4ヶ月しかたっていないけど、とても充実した学校生活が送れているから。中学校の時に失敗してしまったことがある、こうすればよかった、と思っている人は半商ですやり直せる!新しい学校生活が送れる!
-
校則厳しいほうだと思う。スカートは膝下、歩きスマホ禁止、ピアスの穴、など細かい校則が沢山あるけど、3年後卒業して就職あるいは進学した時に絶対と言えるくらい他の学校より社会のために必要な人になっているはず。先生が優しく時には厳しく指導してくれる。
-
いじめの少なさいじめが起こったとしても先生が相談に乗ってくれたり、何かしらの対応をしてくれる。相談室があるからそこを利用することもできる。友達関係のトラブルを良く聞いたりする。
-
部活商業系の文化部がある。これは商業高校の特色と言えると思う。せっかく商業高校を選んだのなら簿記部、OAワープロ部、珠算電卓部などに入るのもいいと思う。運動部は陸上部、ソフトボール部、バスケットボール部、バレー部などたくさんの部活がある。商業高校なので女子だけの部活が多い。
-
進学実績中学校の時に調べた時に、進学率、就職率がどちらともとても良かったのが印象に残っている。商業と聞いて就職というイメージが大きかったけれど調べてみて、進学にも力を入れていることがわかってまだ進路を決めかねている私にとてもいい高校だと思い入学したら
-
施設・設備体育館は広いほうだと思う。図書館は何度か利用したけれど、たくさん本があってテスト期間は勉強ができるのでありがたい。グラウンドは他の学校に比べて狭いと思う。
-
制服私はとてもかわいいと思っている。他の高校では珍しい緑が使われているので特別感があって気に入っている。
-
イベント文化祭ではクラスの出し物、有志発表、芸術鑑賞などが行われて体育祭では縦割りで3学年が分かれて戦う。クラスTシャツを作るのでクラスが1つにまとまる感じがする。
入試に関する情報-
高校への志望動機3年後、高校を卒業した後就職するのか進学をするのか決めることができなかったので就職率進学率が共に良かった半田商業を選んだ。部活と勉強の両立がしたかったので部活動が盛んな半田商業を志望した。
投稿者ID:7591475人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価理想の高校生活とはまるで違った。勉強を真面目に取り組みたいと思ってる人にはいいと思うが楽しくはない。校則もかなり厳しく、指導の仕方にも問題があるように感じることが多々ある
-
校則ほかの学校に比べて厳しすぎる。スカート膝下、リボンが緩くなってては行けない、萌え袖禁止、歩きスマホ禁止、歩き食べ・飲み禁止、靴下指定、他にも書ききれないほどたくさんあり、入学したばかりでも厳しく指導される。先生からの指導が追い詰めるような言い方でとても不快。
-
いじめの少なさいじめが少ないと言われているが、実際そうでも無い。先生たちがいじめは絶対だめ!としつこく言っているからか大きな問題にはならないが、大声で悪口を言ったり、すれ違う時に舌打ち、ちくられない程度の事をよく見かける。先生に相談すると全て大事にされるので相談できずにいる子もいた。
-
部活部活動はとも活発でいいと思う。
商業系の部活は周回の度に表彰されている。
運動部では、バレー部、ハンドボール部、ソフトボール部が強いイメージ。
文化部も少人数だが頑張っているところが多い。 -
進学実績進路については親身になって相談してくれると先輩から聞いた。だが、就職希望の方に力を入れすぎていて進学希望者への対応が疎かになってる部分もある。
-
施設・設備全体的に古いが、不自由はない。図書館も沢山本があって良いと思った。強いて言うなら、授業で使うボールなどがとてもボロボロ
-
制服私は正直ダサいと思う。ほかの学校では珍しい緑と言うのはいいと思うが、スカートが長かったりデザインがあまり良くない。他校からもそれは言われてる。
-
イベント中学の時の方が盛大に盛り上がったイメージ。
コロナということもあるがしょぼい。期待しない方がいい
投稿者ID:809467 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価就職したいもしくはまだ迷ってるよっていうひとにはいいと思います。先生はいい先生と嫌な先生の幅があります
-
校則ほんとうにだただ厳しい
化粧、ピアス、スカート折り曲げ禁止、靴下丈15cm以上、歩きスマホ・食べ歩き禁止、先生に会う度に挨拶などなどここに書ききれないほどあります -
いじめの少なさ女子が多いせいかそういったトラブルは多少あるけど、いじめはないです
-
部活運動部だと、バレー部と卓球部がすごく強いです
商業系の部活は集会の度に表彰されています
文化部だと、吹奏楽部が強め?だと思います
-
進学実績3年間いい成績を保てればかなりいいところに就職できます
進学も指定校推薦で行けるので楽です
進路のサポート(履歴書、面接練習など)も充実していてすごくありがたかったです -
施設・設備冷暖房完備はほんとに良いです
グラウンドが遠いので(特に第2グラウンド)体育の移動が大変です
体育館はふつうです
トイレは一部を除いて汚いので、我慢するか、少し遠い綺麗なトイレに行くかです -
制服ダサい。とくに夏服はほんとにダサい。その上高い。
-
イベント春の遠足、10月 学校祭、11月 修学旅行(2年)、12月 球技大会など充実しています。学校祭の時はクラスTシャツを作ります
ですが、カメラは普通の(スマホ?)、ヘアアレンジ禁止などあまりはっちゃけれないです
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから 駅から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製造業
投稿者ID:5737314人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価校則が厳しすぎて嫌になることが多かったです。
ただ、この厳しさは卒業後とても役に立つので就職したい方にはおすすめできる学校です。
もちろん進学の方も大丈夫です。 -
校則ダントツで厳しいと思います。
なんでも許可を取らなきゃいけなかったり、歩きスマホ、ながら行動が見つかると即指導です。
正直めんどくさいですが、だんだん慣れてくると思います。 -
いじめの少なさいじめは絶対に許しません。と豪語していますが、生徒の間では小さないじめは起きてると思われます。
特に部活動で起きてるのが多いと思います。
ただ、生徒と教師の間でのいじめは聞いたことがないので安心してください。 -
部活ほぼ休みがない厳しい部活もありますが、それなりに県大会に行ったり東海大会に行ったりしています!
1年生は必ず部活に入らなければいけないので、もしアルバイト(申請取ればOK)、習い事などで忙しい人は活動の少ない部活に入るのをおすすめします。2年生になってから辞めるのもありだと思います。 -
進学実績私立大学、国公立大学、専門学校、短期大学などさまざまなところに進学することができます。
ただ、指定校推薦で受験する場合は指定校推薦がきていない大学はもちろん受けることができません。
そのような場合自分で探してくることになると思います。
就職はトヨタや中電など大手企業からも求人がきています。
ただ、トヨタや中電に行く場合評定がほぼオール5くらいの成績がないと行けないことを覚悟しておいて下さい。
だいたい進学試験より就職試験の方が先にあるので、就職の子達のサポートに先生達も集中してしまい進学の子達は少しの間蔑ろにされてしまうことが多いですが、合格率は高いと思います。 -
施設・設備90年以上の伝統校なので古いのは承知の上ですが、まだクーラーがあるだけましだと思っています。
パソコンはとても綺麗で新しいので使いやすいです。 -
制服私はダサいと思いました。
他の学校の生徒にもダサいなどと街中や電車内で言われることも多々あるようです。
今の制服になった経緯を聞いたことがありますがなんでこんなのにしたのかと正直意味がわからなかったです。 -
イベント決められたルールの中で楽しむことができる人にはちょうどいいと思います。
ただ、他の高校よりは確実に地味なのであまり期待しない方がいいです。
ここの行事はクラスで団結することが多いので絆が深まっていいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機パソコンがやりたかったのと検定が取りたかったのと通いやすかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知みずほ短期大学
投稿者ID:5147182人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価経理や情報処理などの検定を取得したい、就職したいと思っている人向けです。基本的に身だしなみ、校則についてとても厳しいです。
行事などははっきりいって私の中学校の方が盛大でした。
女子の部活動がとても活発なので部活で頑張りたいと思っている人にもオススメです。 -
校則かなり厳しいですが、最近で言うブラック校則ではありません。当たり前のことを当たり前に。という感じです。
しかしひとつでも破れば学校に行きたくなくなるような先生達からの追求がまってます。
スカートはたしかに長いですが冬はあったかいです。 -
いじめの少なさ友達がいじめで部活をやめました。やめた後もいじめが続き、先生方の対応もいまいちでした。また、先生がいないところでチクられない程度の嫌がらせや悪口を言う人が8割です。
しかし先生から生徒へのいじめはないです。そこは安心出来ます。
先程書いたいじめに関して、いじめの主犯が部活レギュラーの男子達だったこともあり彼らは全く責められなかったと聞いています。
いじめを許さないと言っておきながら野放しにしています。自分の身を自分で守れる自信の無い人はやめた方がいです。
-
部活かなり盛んです!たくさんの部活が全国や県の大会に出場し、なおかつ表彰を受けています!
ただその分かなりきびしく、ついていけなくなりやめた生徒が大勢います。休日がない部活もあります。基本的にテスト週間は休みですが、やっている所もあります。
中学校からの部活を続けてなおかつ活躍したい人向けです。 -
進学実績前代の先輩達が優秀だったのもあり、結構いいです。商業ならではの推薦枠などもあり、希望が叶えやすいと思います!
しかし、まだまだ就職がメインということもあり何かと進学者は蔑ろにされがちです。
AOで早期に進学が決まった子達はほとんど先生方に力を借りていませんでした。自分たちだけで頑張っていました。
友達同士や親と協力してできる人ならいいですが、先生の力を借りたいと思っている人は推薦か一般になると思います。
また、アルバイトが禁止なので進学費用の足しにしたいと思っても無理です。はっきりいってお金がある人のみ進学という形です。 -
施設・設備雨漏りやなど設備の古さが目立ちます。公立ということもありあまりお金に余裕が無いので、期待出来ません。図書館はたくさん本が入ってくるのでとてもいいですが。
トイレや空き教室など流石伝統校というかんじですね。
プールはありますが使われていません。
第2グラウンドが遠すぎて授業に使うのは不向きだと思います。 -
制服銀行員みたいです。可愛いという人もいますがはっきりいって地味です。制服が可愛いのがいいという人にはおすすめしません。
スカートのたけは膝中央が限界なので、足を見せたくない人はいいかもしれません。 -
イベント友達も私も中学の方が体育祭は盛大だったと思っています。中学がマンモス校の人はしょぼいと感じると思います。
文化祭も参加出来るのは家族のみなのであまり盛り上がりません。
こういったことが身内のみだけなので近年は定員割れになっています。
投稿者ID:4465564人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント 2]-
総合評価就職はものすごくいいみたいです。先生方のサポートも厚く、自分が1年生の頃からしっかり頑張っていれば一流企業も夢じゃないです。他の方も書いている通り、身だしなみなどはとても厳しいですが、当たり前のことをしているだけとも言えます。ただ、就職の子達より進学の子達の方が数が少ないのと、受験シーズンがあとのこともあり、ないがしろにされがちな雰囲気はあります。進学したいなら別の学校の方がいいかもしれません。
-
校則ほかと比べて本当に厳しいです。油断したらすぐ指導です笑
ですが、そのおかげで企業の方々からは信頼を得られていると思います。スカートは長めなので下着が見えにくいですし、足を見せたくない人などにはいいかもしれません。
ただ、ほかの学校からはダサいと定評があります。 -
いじめの少なさ生徒と先生の間では絶対起きません。ほかの先生方が許さないですし、そんなことをすればこのご時世人生がぱーになりますから。
ただ、後輩から聞いた所、生徒間では大事にはならないにしろ、陰湿なやり口が多々見られるそうです。悪口やわざと机を前に出して立つ時に不便にする、とか。カバンをわざと蹴る。足を前の子がたっているのに出してわざと蹴るとか。女子の商業系の文化部の子に多いと言っていました。部活動でのいざこざも多く、いじめでやめた子もいっぱいるそうです。先生方がいくら注意しても見えないところでやるのが子供ですから、自分の身は自分で守るのがいいとでしょう。 -
部活部活はかなり活発です。運動部も文化部も活発ですごいです。ただ、先程も書きましたが、人間関係や部活によるストレスで辞めてく子がいっぱいいます。休日がないなんてこともざらですし、テスト週間にまで部活をやっているところもあります。勉強を頑張りたいなら、そこそこの部活に所属するのがカギです。
-
進学実績商業高校独自のパイプ?みたいなのがあるので、難関大学へ進学する人もいます。しかし、最初に書きましたが就職の子たちに比べて、蔑ろにされがちです。
ただ、経理や経済に行きたいなら、いいかもしれません。
簿記を高校生の時に取ることになるので、大学進学の後の就職で有利ですね。 -
施設・設備全体的に古いですが、大切に使われているため不快な気分にはなりませんし、清潔感もあります。エアコンもありますし、暖房も入っているので授業に集中できます。
-
イベント私的には中学の方が盛大で盛り上がってましたね。うちの中学が特に力を入れていたからかも知れませんが、何となく体育祭にしろ文化祭にしろしょぼい感じはします。
投稿者ID:4366742人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価この学校は基本的に厳しいですが、行事や部活動などが盛んでとても楽しいです!月に1度全校集会があり、身だしなみ指導もあったり、誰か一人が指導になると学年集会などと嫌なことは多々あります。しかし、就職希望の私にとっては将来役に立つことをたくさん習っていると思います。ここで習ったことを、当たり前のようにできるようになって、社会に出たら堂々としてられるような人になれると思います。
-
校則思っていたよりとても厳しいです笑
スカートは膝くらいで、リボンの位置は第1ボタンが見えていたらダメ、学校帰りや休日に制服を着崩したら指導、ながらスマホ禁止、バイト禁止、など他の学校よりも断然身なりには厳しいです。高校生活を楽しみたいがために来るのはオススメできません。しかしスマホは朝のSTから帰りのSTまで触ってはいけないだけなので、行きの電車や学校に着いてからなど、全く触らないわけではないのでそこはいいと思います。 -
いじめの少なさ全校集会や学年集会で「いじめは絶対ダメ」と何度も言われているので、大事になるようないじめはないと思います。
-
部活運動部も文化部も、県大会や東海大会にたくさんいっています。例えば運動部でいうとバレー部、ラグビー部、卓球部、文化部でいうと吹奏楽部、ワープロ部、コンピューター部などです。商業ならではの部活動もあります。
-
進学実績毎年半分くらいの人が進学です。就職しかできないというわけではないし、半分もの人が進学を選んでいるので、全然ありだと思います!指定校推薦もたくさん来ているので安心して進学できます
-
施設・設備校舎はとても古いです。どの教室もだいたい劣化しています。一部のトイレや特別教室は綺麗なところもあります。
-
制服緑のブレザーで、どことも被らないような制服で独特でかわいいと思います。スカートがもう少し短かったらもっとかわいいと思うんですけど。。。
-
イベント行事は本当に全て楽しいです!4月遠足、6月コーラス大会、10月学校祭、12月球技大会、などさまざまな行事があり、どの行事もものすごく盛り上がります。クラスの絆が行事のたびに深まり、とても充実しています。
投稿者ID:4157466人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価半田商業高校では、たくさんの資格が取得できたり、部活にも打ち込める素敵な学校です。さらに、就職率はNo.1!!とても良い学校だと思います!
-
校則商業高校ということもあり、普通科の高校と比べたら校則は厳しいほうだと思います。スカートは膝下10cmで爪は白い部分が見えたらダメなどいろんな校則がありますが、これは就職するため大事な事だと思います。
-
いじめの少なさ中には厳しい先生もいらっしゃいますが教師と生徒間にトラブルがあったことはまだ1度もきいたことはありません。先生方は熱心に生徒と向き合ってくれます。
-
部活運動部ではバレー部 とラグビー部が盛んで全国大会まで出場してます。
文化部では簿記部やワープ部も全国大会に出場しており、とても部活動が盛んです -
進学実績大学入試はすべて推薦で行くため、一般入試は行っていません。
ですが、推薦入試でほとんどの先輩方が第1志望校に合格してます。
就職の面では、トヨタ、セントレア、半田信用金庫、半田市役所など行きたい就職先に行けることは間違いないです。 -
施設・設備現在体育館は工事のため使えませんが、体育館や図書館、グラウンドなど設備は万全です。
-
制服スカート丈は長いほうですが、ほかの高校の制服と比べると可愛い方だと思います。
-
イベント行事は6月にコーラス大会10月の第1週に3日間かけて行われる学校祭12月の後半に行われる球技大会などがあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡崎女子短期大学
投稿者ID:2602613人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価最初は厳しい学校で最悪だなと思いましたが、将来のことを考えるといい学校だなと思えてきました。今では誇らしく思います。
-
校則厳しいと思います。最初は嫌だなと感じますが慣れてきます。がんばって下さい。
-
いじめの少なさ全く問題ありません。厳しくて嫌だなと思う人がいると思いますが楽しい時は楽しいです。
-
部活色々な部活で賞をとっています。私もいつもすごいなと思っています。
-
進学実績先生がが生徒のためにサポートを結構してくれると思います。就職する人が多いと思います。
-
施設・設備結構学校の敷地自体古くて狭いですが、クーラーと暖房付けれるので意外と快適です。
-
制服私は可愛いと思います。色は緑です。ここら辺ではこの色はあまりないんじゃないかと思います。
-
イベント特に変わったイベントと言うのはないかと思います。結構普通です。
投稿者ID:2129201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価部活動がとても、活発的です。卒業後の進学・就職の比率は、五分五分くらいです。就職の一次内定率は、愛知県トップクラスです。学校祭は、文化祭が2日、体育祭が1日です。文化祭では、芸術鑑賞会があり毎年色々な方が来てくださいます。
-
校則他の高校に比べると校則は厳しいほうだと思います。
月に一度、身だしなみ検査があり、携帯は朝のSTから帰りのSTまでは、電源を切り鞄の中にしまうなど。
そして、ながら歩き、ながらスマホ禁止です。
そして、遅刻するとその学年は、帰りに合同STが行われたりします。そして、SNSは常に監視されているので、使い方とあやまると、特別指導になります。
そして、アルバイトは申請制です。しかし、あまり申請は、出されません。出されても、申請から約1ヶ月はかかります。そして、毎月全校集会の朝に提出しに行かなくてはいけません。無断アルバイトが見つかった場合、特別指導になります。 -
いじめの少なさ学校全体としては、いじめ報告書という紙が全校生徒に配られています。この報告書は、いじめを見つけたり、受けたりした時に書いて、学校にあるポストに投函することにより、先生に伝えることができる仕組みをとっています。この体制をとって、いじめが一回もないかと言うと違います。私が在学中に1回いじめがあったとの話を聞いています。
-
部活部活動は、運動部も文化部も活発的です。
商業ならではの部活もあります。
文化部でも運動部でも、県大会に出場させていただいています。 -
進学実績希望する進路に行けるかどうかは、自分次第です。
商業は、成績が上位の人から順々に決めていくので、自分の頑張り次第で行きたい大学、就職先の幅を広げる事が出来ます。就職一次内定率は、愛知県トップクラスです。 -
施設・設備グラウンドは、二つあります。普段体育などで使うグラウドの他に、ハンドボール部やソフトテニス部硬式テニス部が使う第2グラウンドがあります。図書館には、色んな本が置いてあります。雑誌などもあります。
-
制服冬服・合服は、まあまあ可愛いです。しかし、夏服は、あまり可愛くないです。男子の制服も、冬服・合服は、かっこいいですが、夏服は、かっこよくないです。夏服は、2、3年前の方が可愛かったです。
-
イベント普通だと思います。そんなに多いわけでもなく、少ないわけでもない感じです。
投稿者ID:262108 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価高校を卒業して就職したい人にはとてもぴったりな高校です!
色々な検定が取れたり行事もたくさんあるのでとても楽しい高校生活が送れると思います! -
校則とても厳しいです!初めはほんとに嫌だしなんで!?って思うかもしれないですが就職するときや進学する時に厳しかった理由がわかると言うかよかったって思えるのでいいです!
-
いじめの少なさ多少の好き嫌いなどはしょうがないものなのであるとは思いますが、先生たちが許さないスタイルだし、アンケートなども頻繁に取るので大きいトラブルなどは起きないです!
-
部活とても盛んにあります!バレー部やハンド部などがたくさん賞を取っていて、吹奏楽部は踊りながら吹いたりなどすごいです!
-
進学実績就職でも大手企業からきたりしているしこの学校だからほしいと言う少し名前だけで他の学校よりも上を行けると言うのも少しあります
-
施設・設備普通の高校とそんなに変わらず、でもとても清潔ではあります!!
-
制服私立や可愛いとかと比べたら全然可愛いと言える制服ではないですね笑笑
-
イベントとても楽しい行事ばっかりです!しかし携帯が使えないのが結構辛いのでそれはガマンしないといけません
投稿者ID:2473721人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価部活動がとても充実しており、学校の雰囲気もとてもよか、毎日が充実しています。行事もクラスが1つになり、良い思い出ができます。
-
校則校則は厳しいと言えば厳しいですが、慣れればこちらのものです。前髪アシメ禁止となっていますが、実際アシメの女子はたくさんいるので、そのような点ではいいです。
-
いじめの少なさ生徒、教師の間はあまりと言うかだいぶ悪く感じます。部活動を通じて、先生も生徒が仲が良いと思う場面もありますが、基本仲良くありません。
-
部活部活動はとても盛んに行われています。外部、中部ともに、とても活発に活動しています。朝から晩までチームのメンバーと過ごすことができます。
-
進学実績就職率は100パーセントといった、結果が残せる学校です。就職面接も先生方がとても熱心にしてくださるので自信をもって試験に臨むことができます。
-
施設・設備現在、体育館の改修工事を行っているため、つかえません。そして我が校には、プールはあるものの、使用されていません。よってプールの授業はありませんし、水泳部もないです。
-
制服合服は、銀行員みたいとよく言われます。緑っぽい色合いと、いうのもあり、少しダサく感じます。
-
イベントとても充実しています。文化祭2日、体育祭1日を3日連続で行います。我が校らしい行事となっています。
投稿者ID:2332541人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学卒業後、進学か就職で進路を迷っている場合はどちらにも上手く転がれるので、そんな方にいいと思います。マナー教育が大変熱心な高校で、大人になってから恥をかくことが減ると思います。また、多数検定取得ができるので、勉強もやる気を持って取り組めます。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しいです。私立と比べるともちろんですが、同じ公立と比べても厳しいです。自由になりたい学生さんには不向きです。
-
いじめの少なさいじめの雰囲気を許さない高校です。相談室があったり、先生は生徒の相談にのってくれます。
-
部活バレー部はとても強く、県大会などでよく高成績を残しています。また、他の部活も、日々の絶え間ない努力を積み重ね、優勝をばんばんとって頑張っています。
-
進学実績進学も就職もほぼ希望する人は半分ずつです。有名な学校はもちろん、幅広い分野への進路選択可能です。
-
施設・設備プールが使えません。よって、体育の授業で水泳はないです。トイレの綺麗さは場所や階によって異なりますが、掃除をしっかりとしているので概ね綺麗です。
-
制服ご年配の方には好まれる昔ながらの制服という感じです。チャラチャラしていないので、着崩さず着た方がいいです。むしろ、校則上着崩すことは出来ません。
-
イベント年間を通して1番大きな行事に学校祭があり、詳細としては文化祭は2日かけて行い、体育祭は1日のみです。他にも、コーラス大会、球技大会。学年別に違った行事もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業後の進路で進学か就職か迷っていたため。どちらにも転べ、また、就職内定率が愛知県の中でも群を抜いて良いという魅力にとらわれました。あと、多数検定取得ができるという点にも。
投稿者ID:2481684人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生活を遊びやイベントなどで楽しみたい人にはおすすめしない。
真面目に勉強して就職したい人にはおすすめ。
親からしたらいい学校に見えるだろうが生徒からしたら厳しすぎて嫌になる。 -
校則就職に力を入れているからか校則は厳しい。
アルバイトは原則禁止。バイトをしたい人は申請を出さなくてはいけない。
スカートは膝下、ベルト着用禁止。
爪は短く切っておかないと呼び出し。
毎朝校門の前と学校付近に先生が立って監視される。
地域の祭りなどイベント事がある時はその付近の駅に先生がいてストーカーの様に監視。 -
部活運動部は女子バレーやソフトボール、ハンドボールが強い。
文化部は商業系の部活に特に力を入れているので県大会など多数出場。 -
進学実績専門学校や商業系の大学に進むなら半田商業でいいが、大学に進みたい人は授業では他の進学校に劣るので自分で勉強しなくてはならない。
-
施設・設備体育館や教室など古いためあまり綺麗ではない。
パソコンなどの設備は充実している。 -
制服人によっては可愛いと言われるが、スカートとベストが地味な色で生徒からは不満が多い。
夏服は襟が開襟でないため暑い。 -
先生英語の指導はあまり期待しない方がいい。
商業科目の先生は検定がある時などとても良く指導してくれる。
生徒指導の先生は身なり検査や朝の登校の時にほんの少し不備があっただけでも追い詰める様な言い方をしてくる。ひどい時は学校辞めろと言ったりするため、メンタルが強くないとやっていけない。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高くない。
進学・就職どちらにも進める。 -
利用していた塾・家庭教師無し
-
利用していた参考書・出版社無し
-
どのような入試対策をしていたか中学で真ん中程度の成績だったが特に何もしなくても入学できる。
その他高校に関するコメント-
学習意欲商業科目が多い。
事務や情報関係の仕事に就くには有利。
普通の大学に進学したい人は授業だけでは到底追いつけないので進学高校に行った方がいい。 -
アクセス知多半田駅からはかなり近い。
JR半田駅からは15分ほどかかる。
投稿者ID:17565312人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価職業高校でしたので、とにかく資格をたくさん取得できるよう教師・生徒が努力していて就職の際も伝統校だったので企業からの信頼も厚かったと思います。
-
校則卒業したら就職という生徒が多いので校則はとても厳しかったです。常に監視の目があるという前提での指導でしたので世間にでても規律正しく生活できるようになったと思います。
-
いじめの少なさいじめがあったということは聞いていないです。自分もあいませんでした。教師とのトラブルも皆無だったと思います。
-
部活もともと女子の多い学校でしたので運動部などで男子が活躍する部活は、人数などであまり強豪校といわれることはありませんでした。が、職業科目はとても強く件大会・全国大会等に出場する部活も数多くありました。
-
進学実績卒業後の進路は就職がほとんどでした。が、昨今大学へ進学する生徒も増えたようで、現在では50/50の確率だそうです。
-
施設・設備創立の古い学校なので体育館等はとても古いです。図書館もあまり種類・冊数があるとは思えません。改善されているといいのですが・・・
-
制服男子は就職ということを念頭にいれてかブレザータイプです。ファション性があるかと問われれば生徒からはいまひとつといった不満が聞こえるかもしれません
-
先生担当していただいた先生はどの先生も素敵な先生方ばかりでした。資格取得にもとても熱心で丁寧にわかるまで一人ひとりのレベルに応じて対応してくださいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機入学当時は就職希望だったからと言ってました。
-
利用していた塾・家庭教師スクールIE
-
どのような入試対策をしていたか提出物等の期限をこまめに守って提出したり、塾に行く回数を増やしたりしてました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学院大学経済学部経済学科
-
進路先を選んだ理由社会に出る前にもう少し人脈の幅を広げたいと思ったようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得を目的に勉強というよりは資格取得の勉強をとてもよくしました。合格点に達しないと放課後に集まって補修を行うなどとても熱心に教えていただきました。
-
アクセス私鉄の駅からはとてもアクセスは良いです。JR駅も徒歩圏内です。
投稿者ID:1488424人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強、部活動、礼儀にとても力を入れている高校です。
就職して今だから言えますが、ホントに習ったことが役に立つ場面が多いです(笑
-
校則厳しすぎて星5つです(笑)
辞めた人も何人かいます。
緩い学校に行きたい人には絶対にオススメしません! -
いじめの少なさ教師と生徒の間ではないですが、
生徒間で一部ありました。
ですが、学校が断固いじめダメ!っと全校集会でも強く言ってるので、ひどいいじめではないです。 -
部活かなり力を入れていて、たくさん賞状やトロフィーをもらってきます(笑)
-
進学実績私は就職したので進学のことはあまりわからないですが、
私の代は半分弱の人が進学して、ちゃんと大学に行けていると思います。 -
施設・設備校舎自体が古いため、器具も古いです。
図書館はそんなに広くありません。 -
制服ブレザータイプです。
可愛いと思うけどスカートの丈は必ず膝下でなければいけないので、、、。 -
イベント学校行事にも力を入れてるのでかなり楽しいです!!
3年生では食べ物系の屋台をやります!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名○○㈱
投稿者ID:2640222人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここに入学して、嫌なこともたくさんあり、やめたいと、学校に行きたくないと思うことは多くあった。しかし、ここで多くのことを学ぶことができた、マナーのことや、理不尽なこと、部活動では諦めない心を学んだ。卒業出来よかったと今では思う。
-
校則すごく厳しく、スカートは膝頭下10センチ。
頭髪も厳しく、とにかく厳しい。 -
いじめの少なさ先生が頑張っていじめを無くそうとしてます。
いじめは0の学校です! -
部活バレー部が強く、ビーチバレーの大会では全国大会優勝していました。運動部、文化部どちらとも盛んで、商業ならでわの簿記部珠算部は、毎年全国大会に出ています。
-
進学実績進学、就職共に強く、新日鉄や、トヨタなどに就職でき南山大学に進学できます。
-
施設・設備体育館は改装工事をしてます。
プールはなく、体育館武道場、グラウンドがあります。 -
制服商業なのでスカートは長めで、短くしたら可愛いです。
緑が学校のカラーです。 -
イベント先生が考えて行事を頑張っていますが、厳しい基準でやってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に入れそうなのがここでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学院短期大学部歯科衛生士学科
投稿者ID:228317 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路指導が充実しています。卒業生の体験を聞いたり、履歴書の書き方を教わったり、とても早い時期から進路のことを意識していけます。就職の人は先生に面接練習をしてもらえ、適切なアドバイスを受けることができ、自信もつきます。ですが面接は自分で頼まないと学校側からやってくれることはないです。自分から行動できる人に向いている学校です。 また就職だけでなく進学もできます。有名な学校からの指定校推薦があります。部活動が盛んです。全国大会に出る部もあります。検定前になると補習をしてくれます。合格率も高いです。
-
校則商業高校なので校則は厳しいです。月に一度身だしなみ検査があります。爪、髪型、スカートの長さ、ピアスなどを見られます。初めは驚きますが、3年生になった時に厳しく指導してくださって良かったと思えるようになります。当たり前のことを当たり前にできる。それが半商生です。
-
いじめの少なさ定期的にいじめに関するアンケートがあります。いじめ報告書というのがあり、いじめを受けたまたは見たらすぐに報告、相談できるようになっています。 また相談室があり、悩みや不満なんでも話を聞いてくれる先生がいます。
-
部活運動部だけでなく商業高校ならではの部活がたくさんあります。ワープロ部、珠算部、コンピュータ部など。全国大会に出場する部もあり、部活動がとても活発な学校だと思います。
-
進学実績就職も進学もどちらもできる学校です。 就職は毎年たくさんの求人がきます。大手企業から地元の企業までいろいろなところに就職しています。 進学は指定校推薦で大学へ行く人やAO入試で専門学校へ行く人がが多いです。南山大学など有名私立大学へも行けます。
-
施設・設備創立90周年を迎えた学校なので古い施設もあります。冷暖房はどの教室にもついています。クーラーの温度は学校に管理されています。 3年生の校舎から別の校舎にある4階の商業実践室という教室への移動は遠くて大変です。 最近一部のトイレが綺麗になりました。コンピュータは最新ではないですが比較的新しいものです。 図書館の本が充実しています。
-
制服冬服は可愛いと思います。夏服はリボンがないので首元が締め付けられずすっきりしています。 また校則が厳しいので、制服を気崩したい人は他の学校を選んだほうがいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学、就職どちらも選べるから。将来の具体的な夢がなかったから。たくさんの資格に挑戦できるので、その中で自分の得意なものやもっと深く学びたいものやその資格をどんな仕事で活かしたいか見つけられると思ったから。 他には、駅から近いから、家から近いからです。
-
利用していた参考書・出版社進研ゼミ
-
どのような入試対策をしていたか勉強は特に何もしませんでした。面接で聞かれそうなことについて答えを考えたくらいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋動物専門学校へ進学します。
-
進路先を選んだ理由昔から動物が好きだったから。駅から近く乗り換えもないので通いやすいと思ったから。学費免除の制度が充実していたから。
投稿者ID:1871751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業科ですから厳しいのはわかりますが宗教みたいでした。校長先生の話の際は生徒手帳にメモをしますし会があると制服のボタンを外すなど正直めんどくさいの他にありません。
-
校則とても厳しいと思います。携帯電話はとうげこうの際に使ってはいけません。見つかったら反省文です。
-
いじめの少なさ多いです。先輩後輩が厳しく部活ではよく文句を言われます。その分対立も多いです。
-
部活女子ばっかですのであまり強くありません。バレー部は今までは強かったですが今年からは多分弱いです。
-
進学実績ほとんどの学生が就職です。大学には上位の人しかいけませんよ。
-
施設・設備正直古いです。体育館は道路に隣接されているので声が外まで聞こえてしまいます。
-
制服緑色です。可愛くないです。物好きの子にとっては可愛いかもしれません。
-
イベントあまり楽しい思い出はありませんでした。厳しさはどこにでも付いてきます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名整備系に就職しました。
投稿者ID:2317723人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文化祭、体育最後の打ち上げが禁止ですwなのでクラスのみんなで焼肉にも行けません。バレないと思い行ったクラスがたまたま見つかり次の日怒られていました。
-
校則校則はとても厳しいです。毎月身だしなみ指導というものがあり全生徒体育館で集会の後にチェックされます。先生によって基準は曖昧ですがほとんどの先生が厳しく見るためちゃんとしていないと引っかかって呼び出されます。
-
いじめの少なさないです。
-
進学実績進学も就職も割合的のは5分5分です
-
施設・設備全教室クーラー、ヒーター完備です。夏は涼しいし冬は暖かいのでここは評価できます。
-
制服ださい
-
先生進路指導は厳しいです
その他高校に関するコメント-
学習意欲検定が商業高校なのであります。検定1.2週間前から検定補習ということで毎朝7時半から教室でクラス全員補習があります(遅刻したら怒られます)ものにもよりますが帰りもあります。まあ検定はこれだけしてれば受かる感じです
-
アクセスいいよ
投稿者ID:1779566人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 半田商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はんだしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-21-0251 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 半田市 白山町2-30 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、半田商業高等学校の総合評価に関する口コミを表示しています。
「半田商業高等学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 半田商業高等学校 >> 口コミ