みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 修文学院高等学校
概要
-
修文学院高校は愛知県一宮市にある私立高校です。2022年4月から男女共学になりました。「普通科(特進・進学)」「情報会計科」「家政科」「食物調理科」の4学科があります。「普通科(特進・進学)」は国公立大学や難関私立大学受験に対応できる学力を身につけることを目標としています。「情報会計科」は2年次に「PCマスター」「会計マスター」のいずれかを選択してより専門的な知識を身につけます。「家政科」は衣・食・保育の専門知識と感性を磨き、「食物調理科」は国家資格である「調理師免許」が取得できるのが特徴です。系列の修文大学は、名古屋大学医学部と連携協定を結び、共同研究などを実施しています。部活動は盛んで、全国大会3位の実績を持つソフトボール部以外にも、卓球部・弓道部・吹奏楽部・陸上競技部など多くの部活動が全国大会へ出場しています。また硬式野球部・サッカー部・ハンドボール部・ダンス部・eスポーツ部が創部されるなど部活動にも力を入れています。
口コミ(評判)
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価4つの学科(食物調理科、家政科、情報会計科、普通科)ががあるので、自分に合った学科が選ばれて良いです。
-
校則他の高校と同じくらいだと思います。
髪染めやピアスはもちろんカールするのもNGです。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価時間を無駄にする学校です。名古屋や大府、豊橋など遠い所から通うのはオススメは出来ません。資格は落ちても受かるまで受けさせられます。毎朝ノートを1ページ提出するのですが、クラスによって量が違います。何かあるとすぐノートを増やすぞと言い苦痛です。学習コンクールというものがあり、合格者はノート免除があります。
-
校則他の高校と比べるととても厳しいです。携帯は電源を切りロッカーに入れます。電源が入っていると指導です。アルバイトは原則禁止となっており、許可がでるのは2.3年生であり成績優秀者です。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価家政科の先生のひいきがすごいです。例えばファッションショーのリーダーではわざわざ多数決で取ったにもかかわらず、先生の考えで選んでいた。生徒側としては友達の本性が、先生に見えてない部分も知っています。その気持ちを汲み取って欲しかったです。だそうです。
-
校則靴下が指定なので、嫌です。体育の時いちいち履き替えるのが面倒。だそうです。
-
特徴紹介
-
多彩な進路実現可能な4つの学科学力を伸ばし、国公立・難関私大を含む大学・短大への進学を目指す「普通科」。一般科目と並行し、簿記や情報処理などビジネススキルを身につけ、様々な資格取得に挑戦する「情報会計科」。基礎学力を伸ばしながら、被服・保育・食物の専門科目を深く学ぶ「家政科」。和・洋・中の料理やお菓子作りをプロから学び、調理師の国家資格も取得できる「食物調理科」。4つの学科を持つ伝統ある学校です。
本校は、さらなる飛躍をめざし、2022年4月より男女共学化といたします。 -
全人教育・文武両道放課後は、学習室や自習室の施設で学習したり、勉強する部活である補習部に参加して、学習に打ち込んだりすることができます。また、学校行事である体育祭・文化祭・修学旅行・3年生を送る会では仲間との絆を深め、真面目に思いっきり楽しむのがSHUBUN流。部活動は、運動部8部、文化部12部あり、生徒はアクティブに活動しています。全国大会、県大会へ出場する部活動も多く、愛知県総合体育大会尾張支部予選では、「4年連続女子総合優勝」しています。
-
大学との提携〇系列の修文大学・修文大学短期大学部には、特別推薦入学制度や年間学費3分の2を減免する特待生入試制度があります。
〇提携校である州立ハワイ大学カピオラ二・コミュニティカレッジへの進学が可能です。また、語学の向上並びに異文化理解を目的に「夏季海外語学研修」も実施しています。
〇高大連携校の椙山女学園大学・星城大学とは、連携授業や提携校入試制度等があります。
学科・コース・学習内容紹介
-
普通科
-
情報会計科
-
家政科
-
食物調理科
修文学院高等学校の課外活動紹介
-
部活動
-
語学研修
基本情報
学校名 | 修文学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しゅうぶんがくいんこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(44)、情報会計科(44)、家政科(43)、食物調理科(43) | |
TEL | 0586-45-2102 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 一宮市 日光町6-1 |
|
最寄り駅 |
名鉄名古屋本線 名鉄一宮 |
|
学費 | 入学金 | 200,000円 |
年間授業料 | 456,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | 陸上競技部、ソフトボール部、弓道部、バレーボール部、バスケット部、バドミントン部、卓球部、テニス部 |
文化部 | 補習部、音楽部、吹奏楽部、和太鼓部、アート部、生活クリエート部、演劇部、フードクリエイト部、ファッションクリエイト部、マルチメディア部、インターアクトクラブ、ガーデニング同好会 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛知県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
よくある質問
-
修文学院高等学校の評判は良いですか?
-
修文学院高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 修文学院高等学校