みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  聖カピタニオ女子高等学校   >>  口コミ

聖カピタニオ女子高等学校
出典:www.img-asp.jp
聖カピタニオ女子高等学校
(せいかぴたにおじょしこうとうがっこう)

愛知県 瀬戸市 / 瀬戸口駅 /私立 / 女子校

偏差値:47

口コミ: ★★★★☆

3.60

(52)

聖カピタニオ女子高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.60
(52) 愛知県内59 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

52件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年05月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      頭が悪い=モラルがない、いじめが起こる
      頭がいい=モラルがある、人を大切にできる
      ということが学べるいじめ、仲間はずれが多い学校
    • 校則
      校則としてはスマホ以外はそんなに気にならない程度のものです。
    • いじめの少なさ
      私は、入学当初からちょっとした仲間はずれ見たいのがあって、その人に何を言っても言葉を返してくれない、グループワークの時に私だけ机を離してくる、もしも私の言葉を聞き入れてくれても真顔で「自分で考えれば?」「バ○かよお前」「お前何が言いたいの?」と、厳しい言葉を向けられるだけでした。その人に対して言葉選びが慎重になりすぎて、笑いすら取れないので、いつもひとりでバスで帰る時間だけが学校での楽しみでした。それと一緒の部活に入った子がその人の友達で、隣で「君は勉強できていいよね」「君は他に友達いるからいいよね」お前も友達おるやないかい、と相手を上げて自分を落として何故か被害者ヅラで私を仲間はずれにしてきやがります。それがめっっっちゃくちゃ辛くて何回も部活を休んだ時がありました。そうしたら被害者ヅラの女が泣きながら「私嫌われてるのかな」とその人に相談したらしく、次の日から厳しい言葉もなくなり全部無視でした。これがいじめなのか分かりませんが、辛かった事は本当の事です。そして、部活の顧問にこのことを話したら、休んでいいよと言われちょっとストレスが軽減されました。対応はそのくらいです。
    • 部活
      美術部、バスケ部、バレー部には本当に仲のいい親友くらいの子と入った方がいいです。つまんないからです
    • 施設・設備
      設備はまぁまぁいいです。トイレ集会で集まるところや、視聴覚室の近くのトイレは綺麗ですがそれ以外は便座の大きさが合ってなかったり、流れるのに10秒近くかかったり流れなかったり、故障だらけです。
    • 制服
      制服は多分可愛い方だと思います。でもポロシャツめっちゃダサいです。
    • イベント
      球技大会はめっちゃくちゃ楽しかったです。でも修養会という、スマホも持ってけない、一人でできるものを持ってきてはいけない、部屋班はランダム、というばっちには辛い内容でした。あと文化祭は多分他校と比べてはしょぼいです。盛り上がれるのはサッカー部とか友達がいる人でしょう。だからそれまで早く友達を作った方がいいです。でも男子禁制なので期待するのはやめましょう。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      まぁまぁ近くにあって、女子校だったからです。今はかなり後悔しています。
    投稿者ID:907521
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      考え直した方がいい高校です
      陰キャ、陽キャの区別がはっきりつけられています
      入学前に大人しい雰囲気とか落ち着いていると聞いた事があるかもしれませんが全くそんな事ありません。
      ルールを守らない人がほとんどです。
      さらに交通ルールですら守れない人がいます。自転車で並列して走行したり、いきなり飛び出したりよく通行の邪魔になっています。
      校則についてもう少し詳しく説明します。
      まず入学時からよく進路ガイダンスで「ルールを守っていない人は推薦は貰えない」と言いますが実際はほとんどの人が見逃されています
      先生はタメ口を使われても何も言わず近所の人からの苦情についても
      あまり注意はしません
      ルールに関しては破ると「調子に乗ってる」と陰口を言われます
      しかしチクると真面目と愚痴られます。
      悪口は日常茶飯事です
      例へば4人組で1人がトイレなどでいなくなると3人で悪口祭りになります
      ドラマで出てくるような悪質な女子が結構居ます

    • 校則
      校則自体は厳しいですが
      ほんとに口だけです
      破っても何も言われません
      先生達は全く努力をしません
      なので真面目に守っていると時々疑問を持ちます
    • いじめの少なさ
      悪口は日常茶飯事です
      泣いてる子もよく居ます
      しかし先生達は何もしません
      先生達は陽キャに好かれることしか考えてないので陰キャには冷たいです私はそういった陰キャ陽キャの区別をつけるのをほんとにやめて欲しいですどちらも個性だと思います。しかし先生達の対応で生徒側も対立します
    • 進学実績
      進学実績はいいですが進路ガイダンスはあてにしないでください
    • 施設・設備
      私立にしては汚いです
    • 制服
      制服は可愛いと思います!
    • イベント
      頑張っている人が毎回同じ人です。
      準備を手伝わない人に限って本番楽しんでいてなんとも言えない気持ちになります。
    投稿者ID:904079
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      すごく楽しくて良い高校だと思います。スマホを除けば
    • 校則
      スマホ使用禁止がとても嫌です。授業中や放課に使っていけないのは分かります。ですが、放課後くらい使いたいです。親と連絡とるためにはわざわば校門に行って連絡しなきゃ行けないし、急用なことだったらどうするんですか?1年生だと教室まで階段が沢山あってわざわざ下まで行ってまたたくさん階段を上がらなきゃいけません。放課後くらいスマホ使っても迷惑かけてないと思います。球技大会、体育大会もスマホ禁止です。終わったあとくらいなら使ってもいいじゃないですか。先生たち頭が固い
    • いじめの少なさ
      イジメはあまりみません。ですが、スマホ触ってるのをチクるひとはきらわれます
    • 制服
      制服すごくかわいいです!しかし、最近制服の着方が悪いと先生方がよく注意します。スカートの丈、靴下、普段は短くしたり靴下を下ろしたりしてますが集会の時には避けた方がいいと思います
    投稿者ID:875136
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      良い教員が少ないから。
      この学校の良いところは女子高だから素の自分でいられるところと、指定校が豊富なところです。
      悪いとことは教員の質と校則の厳しさです。
      一部の教員は優しいし教え方も上手だしで良いのですが、その他の教員はあまり良いとはいえません。一部の生徒への贔屓、生徒を常に下に見ているような発言、などなど。
      私は友達に恵まれたため学校生活という点では星3か4にしますが、学校のみで見ると低いほうだと思います。
    • 校則
      変なところで厳しいイメージです。髪型は染めない限りほぼ何でもOKです。
      ですがスマホに関する校則がすごく厳しいです。
      ?指定の場所(親と連絡とる用)以外での使用禁止
      ↑行事ごとでも
      ?見つかって一度目は注意のみでその場で返される。
      二度目で一日没収。三度目で二日没収。四度目か五度目で親呼び出し。
      (うろ覚えですが大体こんなかんじ)
      ?’使用’の基準が低く、lineの通知が一回鳴るだけでOUT。
    • いじめの少なさ
      目立ったいじめはありません。
      他校に比べると優しい生徒が多い気がします。先輩も優しい人ばかりでした。
      まあ高校生なので陰口とか小さないざこざなんかはありますが。
      悩みは一部のシスターや先生が聞いてくださいます。
    • 部活
      有名なのはサッカー部くらいですが、他部活でもエンジョイできるところはできます。
    • 施設・設備
      前までは年季の入った机椅子でしたが、それらが新しくなったのがでかい。
      校舎自体はぼろいほうだと思います。エレベーターがないので骨折してしまった人などが階段でしか上へ行けなかったので、大変だった記憶があります。
    • イベント
      スマホ禁止が痛すぎる。
      あと学園祭ではテーマを定められてしまうし(大体かたい内容)テーマにあっているか逐一みられるしで自由とは言えません。
      それでも舞台とか楽しいところはあるので悪くはないかと。
    入試に関する情報
    • 利用していた塾・家庭教師
      ない
    • 利用していた参考書・出版社
      過去問
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      1か2割は真面目です。
    • アクセス
      駅から学校が遠い。
      バスの人も駅の人も歩く学校前の坂が急。
    投稿者ID:923194
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      他にも行きたいところがあるなら他の学校に行くべき。良い口コミばかりだけどモラルが足りない人や、勉強をする気がない人がたくさん集まっている印象。真面目な人や周りの生徒と一緒に高みを目指したい人は入るべきではないと思う。まともな教師が全体の1割も居ない。自分たちのことを棚に上げてばかりで、都合が悪くなると話すら聞かなくなる。上智や南山は成績がトップレベルなら行けるので、そういったレベルを目指す人にのみおすすめ。周りの生徒が教養が足りない人が多くまともな授業にならなかったりする。
    • 校則
      スマホの使用がやたら厳しい。体育祭、文化祭でも触れない。特別なイベントの時くらいは許してほしい。修学旅行のときでさえ没収される子がいたのはどうかと思う。スマホを触ってるのを見られたら生徒指導で3回それがあると保護者が呼び出される。推薦もなくなるので注意が必要。みんなトイレで触ったりしてる。
    • いじめの少なさ
      「いじめ」というあからさまなものは無いが、特定の人の悪口を言ったりするのは日常茶飯。どこの学校でもあることだと思う。
    • 部活
      サッカー部が全国大会に出場したりしてる。サッカー部部員はちやほやされるので入部するとスポーツ推薦で大学に行けたりするので有利だと思う。成績もサッカー部は勉強ができなくてもある程度先生からの贔屓があるので運動が得意な人は考えてみては。
    • 進学実績
      めちゃくちゃ成績がよくて遅刻、早退、欠席が少なかったら上智や南山への推薦がもらえる。(3年間で10日以内)学校のレベルが総合的に低いから不可能なことではないと思う。勉強が得意で上智とかに行きたいなら、他の学校よりずっと有利に進学できる。カトリック推薦という特殊な枠があるので是非頑張ってみて。
    • 施設・設備
      体育館とは別にカリタスという体育館みたいなものがある。エアコンがついていないので夏は暑いし、冬はとても寒い。トイレが一部を除いて綺麗で音姫がついていたりするのはいい。運動場は狭い。でも体育を運動場出することは少ないからそこまで困らない。机と椅子が今年から新しくなったのもいい。でも私立にしては汚いし、全体的に古い。
    • 制服
      冬服は本当にかわいいけど、夏服はあんまりかわいくない。今年からめちゃくちゃ校則が厳しくなって、スカートの丈とか靴下の丈がすごく注意されるようになった。
    • イベント
      学園祭がとにかくつまらない。模擬店とかカフェとかやりたいとみんな言っているけど、学校側は変える気がさらさら無い。ザ青春みたいなものは無理。体育祭はそれなりに盛り上がって楽しいけど、やっぱりスマホを使えるようにしてほしい。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      楽しそうだった
    投稿者ID:917131
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価

      指定校を本気で取りたい、周りに流されずそのための努力が出来る自信がある人にはおすすめ出来ます。
      ただ女子校だから、制服が可愛いから、友達が行くから そんな甘い考えで来たら多分後悔すると思います。JKを心から楽しみたい、そう思うなら違う学校に行くことをオススメします。
      大学の指定校枠とサッカー部だけが取り柄の学校です。
    • 校則
      携帯だけが本当に厳しい。ほかの校則は他の私立に比べたら緩いと思います
      頭髪検査はなし 眉毛書いてコンシーラーくらいならなにもいわれません。
      眉毛剃ってもいいしショートカットもウルフもできる。
      染めちゃダメなのとパーマもダメ。
    • いじめの少なさ
      ないわけじゃない。集団的ないじめは無い。
      特定の人が特定の人に対して悪口言うとかはある。
      表面上は平和だとしても女子校だから何言われてるか分かりませんよ
    • 部活
      サッカー部以外は活動の意味ほとんどないです
      サッカー部は愛知県四冠して全国も行ってますカピの唯一の希望
    • 進学実績
      指定校だけが取り柄なので。
      指定校欲しい人はボランティアに参加しておいた方がいい
      2年のうちに大学の見学とか行っておこうね 3年になってからじゃ遅すぎる
    • 施設・設備
      ところどころ汚いけどトイレは音姫着いてるし自販機もある、購買も冬は肉まんあるし最高です
    • 制服
      ほんとにかわいい。
    • イベント
      宗教系の行事はまじでつまらない
      体育祭球技大会は女子しかいないからみんな本気でたのしい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学いきたかった
    投稿者ID:882094
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      せいかぴでは、キリスト教の教えを学べて学力面ではあまりですが充実した高校生活をおくれています。先生方もとても気さくで面白くて授業が楽しいです!サッカー部頑張れ!!
    • 校則
      スマホ使えなかってり、メイクができないなど社会的に将来必要なことは校則でも可にしてもいいのではと思います。ですがその他の面は他の高校と大差ないのかなと思います。
    • いじめの少なさ
      女子生徒だけなのであまりいじめなどは聞かないです。生徒間は仲良く高校生活を送れていてとても楽しいです!
    • 部活
      女子サッカー部がとても強くこのまま勝ち進んでいって欲しいです!全国でも頑張って欲しいー!!
    • 進学実績
      指定校推薦が多く進学への対応も厚いです!先生方も生徒と寄り添って前向きなアドバイスをくれます!
    • 施設・設備
      全体的にあまり綺麗とは言えないけれど、トイレなどの設備は整っているかなって思います!外にあるマリア様がいい感じ!
    • 制服
      制服は他校の生徒からも可愛いなど評判です!私もとても気に入ってます。
    投稿者ID:848981
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      高校生ライフを楽しみたい人にはいいと思います。先生方も面白く、楽しい人には楽しいと思います。
      授業も、これでお金を取るんだ…とドン引きしてしまうほどのレベルです。もちろん授業の仕方を色々試行錯誤して下さる先生方もいます。プリントも用意してくれず、予習と称し調べさせそれをただただ答えて授業が終わる人もいます。。声が小さすぎて聞こえない人もいます。無駄話で授業が終わる先生もいます。先生方がこの調子ですと、生徒の方も全くやる気にならないのか寝ている方が多いです。それでは全く身につきません。アプリ等もありますが、見ている人は全くいません。そして分かりづらいです。改善して欲しいです。
    • 校則
      他校の校則と大差ありません。普通の校則です。守るのはマナーだと思います。
    • いじめの少なさ
      生徒もずる賢いので完全な「いじめ」は、ありません。ですが、普通にクラスの中でも仲が悪い人が多く本人の前でも普通に悪口を言ってしまう人もいます。憶測や噂ではありません、私自身がこの目で見たので書いています。シスターも相談は聞きはしますが、やはり宗教に属しているからか「神様が~」としか言わないので相談するのは時間の無駄でしょう。勿論それに救わせる人もいるでしょうけど。
      先生は生徒に舐められている人が多いです。それに対し先生方は、仲良いんだと勘違いしていて面白いです。
    • 部活
      サッカー部は先生含めとても仲が良い印象です。他の学校にはないような部活が沢山あるなと感じました。
    • 進学実績
      大学に行きたい人にはいいと思います。もはや大学のためにこの学校に来たという人が大半なので、大学に行く気がないのにここに来るのはやめた方がいいです。
    • 施設・設備
      図書館は本の数も多く良いと思います。景色も良いです。自習室は人気なので中々使えません。私立なので期待しましたが、体育館は最悪です。暖房設備は全然揃っていません。トイレはとても綺麗です音姫あるのは嬉しい。ですが、水が全然流れないので2、3回流さないと完全に流しきれません。鏡も大きくて綺麗でいいのですが、人が沢山集まるので見れません。階段は一段一段が高いのでとても疲れます。音楽室のエアコンはとても臭いです。そして、窓ガラスが何年も前から割れたまま直されていません一体いつ直されるのでしょうか。職員室は暖かいです。まあそりゃそうでしょうね。そしてコーヒー臭いので職員室前を通る時は息止めてます。感謝坂は一生なれません。1部綺麗になっていました。いや全部綺麗にしないんだとは思いましたが、窓ガラスも直されていないくらいなので当然ですよね笑 自販機は沢山飲み物が揃っているので人気です。購買は、おにぎりが少なくお菓子とパンばかりです。そして唯一のおにぎりも全く美味しくないのでオススメしません。とにかく階段やら坂が多いので覚悟した方がいいです。そして雪国かと疑うほど寒いです。
    • 制服
      確かに他の学校と比べてみたら可愛い方だとは思います。長袖のセーターに白色がないのが残念です。
    • イベント
      沢山行事はあります。球技大会など、体育祭などはとても盛り上がりました。ですが、クリスマスミサなどの宗教関連の行事は楽しくもないし、本当に話が長く寝てしまいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学進学のため。
    投稿者ID:806650
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      偏差値の割にはいい人が多いです。
      今の3年生は神みたいな人が多いです。2年生の顔面偏差値がえぐいくらい高めです。推薦狙いで来てる人が多く学力の幅が大きいです。
      豊田、多治見、名古屋、地元民などいろんな所から来てるので遊びに行くのが大変です。
      先生はいい先生が少なく、授業も分かりずらいし適当にやってる感じの先生もいます。シスターは割と嫌われがちかなって感じがします。
      女子校なので出会いなんて無いです。ただ、女子どうしで付き合ってる人も割といるので彼女がほしい人にはいいかもしれません。
    • 校則
      高校の敷地内ではスマホ使用禁止で、見つかると取られます。
      いかに協力してバレないようにするのかが大事です。放課後教室で使ってても先生やシスターの見回りで捕まることもあります。
      制服等もきちんと守ってなければ指定校取れなくなります。
    • いじめの少なさ
      女子校なので、いじめは聞いたことないですがやはり陰口等は日常茶飯事です。でも基本的にはみんな仲良いし学年を超えて仲良くなれます。
    • 部活
      サッカー部の強豪校なのでサッカー部は実績も多く練習量がすごいです。
      部活動の数が少なく、茶道部やシンフォニアは外部の肩を招いてるので部費が必要です。軽音部は人数が多く、練習できる時間がすごく少ないらしいです。演劇部は3学年の仲がすごく良さそうでした。
    • 進学実績
      私立のカトリック校なので、カトリック推薦や指定校推薦枠が多いです。
      基準を満たしていれば上智の推薦は誰でもとれます。
      南山大学や淑徳などが人気です。
      ただ、理系の看護の 学科の推薦は3校しかなく栄養系も少ないです
    • 施設・設備
      全体的に綺麗です
      夏はクーラー全開でつけてます。トイレもめちゃめちゃ綺麗です。
      教室は床が気ではなく掃除が楽です。校庭はほんとに狭いですが、体育祭は盛り上がれますよ。
      図書室は割と大きくて本も充実してます。自習室もあります。
      自販機が3台と昼食や飲み物、お菓子が買える購買があります
    • 制服
      冬服は濃紺のブレザー、水色のリボン、紺と水色と白のチェックのスカートでほんとに可愛いですが、指定のセーターとベスト以外は着用禁止なのでパーカーなど着れず寒いです。
      夏は正装とポロシャツの2パターンあります。
      正装は暑いし動きづらいので八割くらいの生徒はポロシャツで過ごしてます。
    • イベント
      校内でスマホは禁止なので行事でも使えません。
      文化祭も売店などなくSDGsに沿ったものなのでつまらないです。デジカメやインスタントカメラは使用OKです。
      体育祭はビデオ撮影、写真撮影禁止なのでデジカメ等も持って来れません。大抵の生徒は7:30とかから学校に行ってスマホで撮影会してます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値的に合格出来る学校だったし、指定校狙いたかったから
    投稿者ID:778302
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      1年生の情緒不安定でほぼ鬱状態だったときに1人のシスターに沢山助けてもらいました。この学校で私は精神的に成長できたと思います。勉強に関しては簡単だと思うしやれば自ずと結果はついてくる程度です。先生たちも親身な方が多い。怒鳴るような先生はいない。どこの学校もそうなのか分からないけど生徒の質が悪い、私が言えたことではないけど周りが見えない生徒が多数、個性溢れすぎてる子が多数います。
    • 校則
      スマホ禁止、髪染め禁止、ネイル禁止、スカートは膝上5cmまで、靴下もふくらはぎが隠れる程度、髪型自由、髪留め自由、カバン自由、キーホルダーも自由と良くも悪くもなく、先生も見逃してくれる先生が多い
    • いじめの少なさ
      全然見たことないです。生徒間でのいざこざはありますがシスターが親身に相談に乗って下さいます。
    • 部活
      サッカー部にしか力が注がれてない気がする
    • 進学実績
      有名校を上げオープンスクールでは勧誘しているが実際推薦を貰えるのはあくまで上位だし成績相応の学校を勧めてくる。安全圏の大学しか受けれないから全員受かるのも当然だと思う
    • 施設・設備
      校舎が汚い、あま漏れします。床が緑、ロッカーは木箱、暖房は一昔前のストーブとスチーム暖房
    • 制服
      制服は可愛いが靴下の着圧が強すぎて跡が着きます
    • イベント
      学園祭がありますが料理は出せず、男子禁制、私たちの代はコロナで誰も呼ぶことができなかった。球技大会、体育祭もルーズソックス、リボン編み込み、盛り髪、そのクラスTシャツのまま帰るのも禁止(校門で先生たちが見張ってます。)
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学では心理学部に行きたくて入りましたが1年生の時点で将来を見据えて断念しました。今では教師をめざしてます。
    投稿者ID:840471
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2023年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      良くも悪くもまあまあ。生活面ではめんどくさいしTikTokのような青春はできません!指定校の巣窟ですので、一般での進学を考える人には進めません。
    • 校則
      とにかくスカート折ったりするとすぐ怒るし、ボタン1個外しててもダメ、ニーハイ下ろしててもダメで変なとこで厳しい。理由聞いても「カトリックの自覚を持って~」とか訳分からんことしか言わない。
    • いじめの少なさ
      私の代はギャルとか量産とかオタク陰キャ色々いました!1部ではいじめや噂が横行してたり生活指導に何回も呼ばれてる人もいましたが、学年によります。真面目にやってる人のことは信じてくれます。
    • 部活
      サッカー部がすごい。他はまぁまぁ。
    • 進学実績
      指定校推薦、AO、公募など推薦が9割です。一般の人は1割いるか居ないかで、共通テスト受ける人は私のクラスだと4人くらいでした(そのうち2人は推薦で決まってました)推薦の人たちにはとても親身になって面接やプレゼンの指導をしてくれるのでオススメです。東京方面なら評定平均4.5以上あれば上智大のカトリック推薦が受けれますし、他にもフェリス女学院や聖心女子大学があります。京都方面なら同志社女子大学、福岡女学院大学があります。
      県内だと淑徳、金城、椙山、愛知学院、学芸、外大、東邦など様々な所があります。
      今年の一般入試だと明治学院、上智大、金城学院大学が聞く限りいました。
      とにかく指定校取るなら小テスト、定期テストを頑張って提出物を出すことをおすすめします。

    • 施設・設備
      私立なのに酷いです。水漏れ、設備はボロボロです。トイレは綺麗です。まだ公立の方がマシ。
    • 制服
      制服は県内でもトップクラスに可愛いです。どこいっても人に可愛いと言われます。
    • イベント
      そこそこ充実しています。女子校なので男子の目を気にせず騒げるのがいいところですが、髪を巻いたりリボンをつけたり盛り髪をすると生活指導
      怒られますが適当に言えば巻けます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      授業料が諸々免除になったからです。後は制服が可愛かったから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      椙山女学園大学
    投稿者ID:930205
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      私は、英語が好きで留学をしたいことから、英語コースに入りました。
      一年生は、2月にオーストラリア短期留学があるため、それに向けて英語を勉強したり、英検準2級をとらないと行けないので、英検の勉強をします。英単語の小テストが毎週あります。
      2年生は、毎日英語の授業があります。小テストも増えて大変ですが、勉強する習慣が身に付いて慣れていきます笑コロナで修学旅行が延期になってしまったけど、秋には沖縄に行きます。
      三年生は、まだこれからですが、先輩の声を聞くと、大学に受かった方がほとんどと聞きました。
      悪い点としては、私立だから綺麗だろう、と思わないほうがいいです。唯一トイレはホテル並みに綺麗です。
      キリスト系の学校なので、ミサやクリスマス会などのイベントがあります。
    • 校則
      髪を染めたり、ピアス、メイク、などすると指導されます。朝、登校する時に先生がいるので、靴下が下がっていたりすると止められます。携帯の持ち込みはできますが、学校内での使用は禁止です。放課に使う人がたくさんいます。アルバイトは、先生方に申し出て成績が取れていればできます。
      体育祭やイベントで、編み込み禁止や写真禁止など、先生本人も理由がわからないルールがあってめんどくさいです。それくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめはないです。
      小さないざこざはありますが、お互いに良い経験となり成長すると思います。
    • 部活
      サッカー部は毎日練習があって、全国で勝つくらいの強い部活です。あまり部活は多くないです。体験入学みたいなのがあるので、しっかり見るといいと思います。
    • 進学実績
      正直、自分次第だと思います。
      カトリック推薦や指定校推薦もあります。キャリアガイダンスと言う、進路の説明会が何回かあるので、大学入試のシステムや困ったことがあれば聞けます。
      内申をあげておくと、いいです。
    • 施設・設備
      外見があまり綺麗ではないですが、トイレが綺麗です。しかし、体育館で授業がある時に、冷房や暖房がないため、夏、冬は死にます。プールはありません。
    • 制服
      とても可愛いです!セーターとかブレザーとかたくさんあるので、色んな着方があって好きです。スカートはチェックです。
    • イベント
      あまり大きくないですが、うちわを作ったり、クラスでオリジナルティーシャツを作ったりします。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      オーストラリア短期留学や、英語により一層力を入れていると聞いて、入りました。
    • 利用していた塾・家庭教師
      明光義塾
    • 利用していた参考書・出版社
      塾でもらった本や、過去問
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったので、最初に中学の成績を上げました。国語は、漢字、四字熟語、をたくさん覚えました。数学は、公式を覚えました。英語も基本的な文法を覚えました。面接は先生方と何度も練習しました。英語の面接があります。全体的に基礎的なことなので、推薦入試は安心してください。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国際系のお仕事です
    投稿者ID:732782
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とても明るくて優しい雰囲気の学校です!最初は女子校だから怖いのかなとか思っていましたがみんな優しく仲良いです。勉強もみんなで小テストの勉強をしたり、友達とがんばれます!カトリック学校なので宗教勧誘されるのかなとか不安だったけれどあまり普通の学校と変わりません。シスターがいますが仲良くお菓子を食べたりしてお話をします。
    • 校則
      校則は緩い方だと思います!服装チェックもほぼなく楽です
    • いじめの少なさ
      いじめは聞いたことがありません。一人でいる人も居なくて仲がいい学校だと思います!
    • 部活
      サッカー部が強く全国大会にもいっていて有名です!ほかの部活も練習に力を入れていて楽しく活動しています!
    • 進学実績
      大学の推薦枠が多く、進学率が高いです。南山大学や上智大学、東京の大学の推薦枠もあるのでとても進学しやすく、進路の幅が広がります!カトリック学校なのでカトリック推薦という推薦枠もあり、合格率もとても高いです。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、体育の授業は9割型室内で行われます!なのであまり日焼けしたくない人はいいかもしれません!図書館は本の数や種類が充実しており、漢検や英検の問題集も貸し出しているので買わなくても勉強ができます!
    • 制服
      とても可愛いと評判です。ブレザーで青のリボンとチェックのスカートが特徴的で女子らしく高校生らしいかわいい制服です。
    • イベント
      修養会や球技大会、体育祭に学園祭、クリスマス会、修学旅行(沖縄)など行事はとても多いです。どれも熱意溢れて思い出に残る行事になります!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      進学率が高いことと担任の先生、塾の先生からのオススメです。クチコミの高さも志望動機のひとつです。
    投稿者ID:648977
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      私立大学に進学したい人は入学すべきだと思う。比較的テストの内容は簡単で、勉強を2週間前からすれば南山大学へ推薦で合格することも可能だと思う。人間関係に悩んでいる方も入学すべきだと思う。助け合いの精神や思いやりの精神を持っている子が多いので中学校で不登校になってしまっていた子でもしっかり通えると思います。実際に不登校だった子でも皆勤賞をとっていました。女子校はいじめが怖いのではと思われている方がいるかもしれませんが、逆に共学のように人目を気にしないので自分の意見をしっかり言い、いじめられるケースやいじめに参加することは少ないと思います。心優しい子が多いですよ。
    • 校則
      厳しくないです。毎週のチェックなどもありません。一回校則を破るとそれ以降戻らなくなります。ですが髪を染めてしまうと推薦がもらえなくなる可能性があるのでそれだけは守ったほうがいいと思います。
    • いじめの少なさ
      悪口をいう子や意地悪をする子は必然的にひとりになりますが、一度そういうことがあってもその子が変わればみんな気づいてくれるしやり直すことができると思います。集団のドロドロないじめなどありません。また独立心があり一人でいても気にしない子も結構います。女子校ということもあり本当に人の目を気にせずに済みます。中学校の時不登校だった子やいじめにあってしまった子でもこの学校ならほんとうに自分にあった友達を見つけることができるかもしれません。いじめの相談や対応はほぼシスターが行います。シスターは3年間で一人一人を本当の意味で強くしてくれます。そのため自分の思いをしっかり発言する子は多いと思います。
    • 部活
      入りたいと思う部活はなかったです。サッカー部以外には力を入れていないと思います。サッカー部に入った子は3年間がとても充実していたと思います。
    • 進学実績
      指定校推薦が充実しています。学年で3の1くらいの生徒は南山大学、淑徳大学、金城学院大学、椙山女学園大学へ進学すると思います。勉強に力を入れていなかった子は専門学校へ行ったり短大へ行く子が多いです。
    • 施設・設備
      チャペルは素敵な場所ですが古くもなってきているし私立にしては充実していないと思います。質素な雰囲気が売りなところもあると思います。
    • 制服
      冬服はとっても可愛い!水色のリボンが気に入ると思います。夏服はポロシャツで楽ですが可愛くはないです。機能性重視という感じがします。
    • イベント
      球技大会や体育祭、学園祭、クリスマス会などがありますが、みんなの仲がぐっと深まる気がします。学園祭は楽しむものではなく、学習という感じがします。コロナの関係で変わってきていますが、テーマがあり、生徒会が提示するのですが、社会問題をテーマにすることが多いです。これからは、また違った形の学園祭になるかもしれませんが。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      体験入学で学校の雰囲気が自分にあっていると思った。
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な入試の問題チェック。

    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      金城学院大学
    • 進路先を選んだ理由
      キャンパス内がとても綺麗だったし。自分の学びたいことが学べると思ったからです。キリスト教の大学ということも選んだ一つの理由です。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      試験の2週間前からはみんな必死ですが、普段ではあまり勉強にガツガツする子はいません。
    • アクセス
      坂が本当に大変です。
    投稿者ID:727018
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      とても明るい素敵な高校です。私立大学への推薦枠が多い。また、先生が受験の指導(小論文も)も、しっかりしてくれます。入学時に塾に通う必要は無いと言われましたが、ウチは塾に通わず無事希望の大学に合格しました。
      素敵な友人にも出会えて充実した高校生活を送ったと思います。
    • 校則
      特に校則はあまり厳しいと思いません。
    • いじめの少なさ
      多少はあるかもしれませんが、あまり聞いた事がありません。
    • 部活
      サッカー部は全国レベルですが、他の部活は生徒数が少ないせいか強くはないです。でもみな楽しそうに活動してます。
    • 進学実績
      私立への指定校推薦枠が多く、大学進学者の8割~9割推薦です。
      上智大学へも複数、南山大学へは多く推薦で行きます。
      ただ、1年次から、内申点を取る事(普段のテスト勉強は大事です)、英検を取る事(最低でも二級、できれば準一級)は推薦枠に大きく影響します。そこを頑張れば上智大学、南山大学へ進学できます。小論文の指導はすごく熱心にしていただけますよ。
      内申点は英語科より普通科の方が取りやすいかもしれませんが、頑張れば有名私大へも進学できます。
      下手な公立高校より進学しやすいと思います。
    • 施設・設備
      設備はとにかく古く、生徒の不満は多いです。
    • 制服
      可愛いと思います。
    • イベント
      カトリックならではの行事もあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      英語が得意だったので、留学プログラムも充実してるこの高校を選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      南山大学外国語学部
    投稿者ID:718961
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      とても温かみのある学校です。先生方も生徒一人一人のことをきちんと考えてくださいます。進学も指定校推薦がたくさんあり、どんな受験方法においても担当の先生がついてご指導してくださり安心して受験できます。また行事も楽しく娘は充実した学生生活を楽しんでいます
    • 校則
      一応規則はありますが、特に厳しいわけではないと思います。言われてやるのではなく生徒達が自分達自らできちんと校則を守っているように思います。
    • いじめの少なさ
      うちの娘からいじめの話は聞いたことがありません。
    • 部活
      サッカーが全国大会レベルで、この学校の看板になっていると思います。他の部活も楽しんでやっているようです
    • 進学実績
      指定校推薦がたくさんあります。またどんな受験方法においても担当の先生がきちんとついてくださり、小論文や面接についてもご指導してくださいますので安心です。
    • 施設・設備
      古さは否めませんが、体育館が2つあり図書館なども充実しています。毎年何かしらのメンテナンスを入れてくれているようで、生徒たちの使用するお手洗いなどもとてもきれいのようです。
    • 制服
      ほんとに可愛いと思います。ベストの色違いやセーターもあり、個性も楽しめます。
    • イベント
      行事はとても充実しています。カトリックならではの行事もあり、その際に聴ける生徒たちの歌声がとてもきれいで感動します。行事の際は生徒たちが一致団結して一生懸命活動しています。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      指定校推薦
    投稿者ID:666637
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      高校生活を満喫したい学生にはぴったりな学校だと思います。
      女子校ならではの緩い雰囲気が感じられます。
      頭いい人と悪い人の差が他の高校よりも激しいと思います。
    • 校則
      他校のような頭髪検査などはありません。
    • いじめの少なさ
      1対1の喧嘩などはありますが、目立ったいじめはありません。
      各クラス団結力が凄いので雰囲気はすごくいいです。
    • 部活
      全国大会に出場したサッカー部が有名です。ですが学校自体もサッカー部だけに力を入れている印象なのでそれ以外の部活動は力が入ってなく緩いです。なのでサッカー部以外の部活動を頑張りたい人にはオススメできません。
    • 進学実績
      推薦枠は生徒の人数よりも多く大体の人は推薦で大学へ進学します。
      上智大学や南山大学などのカトリック推薦というものもあり、とても進学しやすい学校だと思います。
    • 施設・設備
      体育館は2つあります。トイレと図書館はきれいですが、他は私立高校なのかとおもうほど古いです。校庭は狭くトラックのカーブが急です。
    • 制服
      可愛いほうだと思います。
      個人の好き嫌いによると思います。
    • イベント
      カトリック学校ならではの行事がたくさんあり他ではできないことが体験できます。体育祭では女子だけということもあり全員が本気でやり合うので凄く楽しいです。
    投稿者ID:637549
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      本当にいい学校です。
      生徒の大半は穏やかで1人が悩んでいたらみんなで話を聞いて解決します。そのかわり、危害を加えた側は確実に嫌われてしまう。女子校ならではのノリもあっていわゆる陽キャ陰キャなしに楽しめる!!
      また、シスターがいるため相談に乗ってくれる。
    • 校則
      すごく緩い。大切な式の直前にチェックされるくらいで、先生は気づいていても言わないことが多いです。スマホも同じです。
    • いじめの少なさ
      私の周りではありません。ただ嫌な方向に変わっていたり、わがままだと確実にみんなから嫌がられます。いじめにはなりません。
    • 部活
      サッカー部がとてもすごい!!!卓球も強いと思います!
    • 進学実績
      カトリック推薦があるので南山や淑徳を目指している子もいます。就職する人はいても3人ほどです。
      英語コースがあるので語学系の大学へ行く人も多いと思います。
    • 施設・設備
      綺麗とは決して言えないけど、普通に過ごすことに支障は全くないです。プールは授業がないのでありません。エレベーターがないのがシスターが可哀想ですね...
    • 制服
      制服は可愛いと思います。スカートも短いし冬服のリボンは水色なので、人気があると思います!制服でディズニーや休日に遊びに行く人も多いです!
    • イベント
      最近校長先生が行事をいくつかなくしました。仕方ない判断だったかもしれませんが、署名活動を一生懸命しているもいる中、生徒の意見を一切無視して決定したので、みんな不満に思っています。
      球技大会や体育祭 では女子校ならではの髪型の気合い いざ試合になるとみんな本気でやるのですごく楽しいです!!バレンタインデーは学校中が大騒ぎです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      体験入学で先生と先輩がすごく優しかったのと、英語コースで留学をしたかったからです。
    投稿者ID:637350
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント 3]
    • 総合評価
      「とても素晴らしいいい学校」としきりに聞くがレベルに相応の学校だと思う。同級生に尊敬できる子はあまりいない。自立心が低くてベッタリ甘えてくる子もいるし簡単にやめていく子もいる。人数が少ないわりに人間関係が薄っぺらい。
    • いじめの少なさ
      学校ではどうしよもないレベルの小さないざこざやくだらない揉め事が多い。本当に高校生か?と思うような考え方の子もいる。学校ではなく生徒の質の問題。
    • 部活
      本当にレベルが低い。サッカー部だけは突出してるけどそこだけに力を注いでる感じ。人数が少なくてろくに試合に出られない部活もある。サッカー部以外で部活をきちんとしたいなら絶対この学校はやめたほうがいい。
    • 進学実績
      頭の悪い子でもやる気さえあれば一生懸命教えてくれる学校。どの学校でも同じだと思うがレベルの高い大学に行きたいなら塾は必須。
    • 施設・設備
      全体的に狭いがあの人数なら仕方がない。
    • イベント
      ミッション校ならではの行事が多い。人数が少ないため学園祭、体育祭のレベルは高くない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学時代の担任に薦められたから。
    投稿者ID:518830
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      女子校最高!!!校則も緩くとてもいいと思う。
      いじめもなく、とても楽しい。
      数学では、レベル分けされるため自分に合ったレベルで授業を受けることができる。
      普通コースと英語コースがあるが、普通コースも英語に力を入れていて、国際的な学校。とにかく、推薦制度が充実したとても、いい学校。
    • 校則
      校則は基本ゆるいが、携帯は使えない。
      たまにスカート丈などで注意される。
    • いじめの少なさ
      いじめはないと思う。聞いたこともない。
      みんな仲が良いため、楽しく過ごせると思う。
    • 部活
      全国的にもサッカー部が有名。
      その他にも、剣道部、テニス部、卓球部、ダンス部、バレー部、バスケ部などさまざまな運動部が活動している。
    • 進学実績
      カトリック推薦や、指定校推薦などさまざまな推薦をもらえる。
      南山大学へ進学する人がおおい。
    • 施設・設備
      学校が古すぎる。
      私立とは思えない、、、
    • 制服
      とても可愛い。
    • イベント
      体育祭、球技大会、文化祭、クリスマス会などさまざまな行事がある。
      そのほかに、オーストラリア、インド、アイルランド、イタリアへの語学研修がある。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      推薦制度が充実しているから。
    投稿者ID:507969
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

52件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 聖カピタニオ女子高等学校
ふりがな せいかぴたにおじょしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0561-82-7711

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 瀬戸市 西長根町137

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  聖カピタニオ女子高等学校   >>  口コミ