みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

豊田南高等学校
豊田南高等学校
(とよたみなみこうとうがっこう)

愛知県 豊田市 / 若林駅 /公立 / 共学

偏差値:58

口コミ: ★★★☆☆

2.84

(93)

豊田南高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.84
(93) 愛知県内176 / 223校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

48件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    中途半端な高校。俺は後悔した。
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      何もかもが中途半端。
      入学してくる人間は大体中学の時成績が中の上から上の下くらいの人間、内申点29~34の人、授業寝ててもテストできた人間が多い。
      その上進学実績も中途半端。
      人によるかもだが、数学など分かりにくい授業もあるので塾に行 …続きを読む(全822文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自称進学校
    2018年04月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的には普通の高校。
      だが、教員はあまりよろしくなく、レベルの低いものばかり。全体的な成績もまちまちで、自身のレベルは自力で上げなければならない。
      朝補習は三年になると無駄に多くなる。
      必要の無さそうな教科が増え、授業に弛みが出てくる。実 …続きを読む(全398文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良くも悪くも普通の高校!
    2017年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      普通の高校です。
      定期考査はまじめに勉強すれば90点以上取れます。
      帰り道に寄り道するところがマックやスーパーしかないので少し不満に思ってます。
    • 校則
      厳しいと思います。女子はスカートは膝下で、髪の毛は襟のラインから出たらしばらないといけません …続きを読む(全388文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    普通の高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      本当にごく普通。
      特別頭がいいわけでもなく、悪いわけでもない。
      ただ駅から学校まで15分くらいで雨の日はすごく濡れる。
    • 校則
      非常に厳しいです。
      二、三ヶ月に一度検査があります。
      結構細かい …続きを読む(全278文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    切磋琢磨
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉学に励みたいと思っているならばとても良い学校生活を送れると思います。体育祭などもとても盛り上がります。
    • 校則
      校則は少し厳しめです。ですが、そこまで厳しいということではありません。女子のスカート点検は少し厳しいそうです。 …続きを読む(全357文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    まじめ
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      朝補習をしてくださり助かるが自学で土曜日に学校行くのは必要性を感じない
      習熟クラスは他のクラスでは教えられない応用を教えてもらえるので良いと思う
    • 校則
      女子の髪の毛は下ろしていてもある程度は問題ないので楽でいい
      靴も革靴でなくてもスニーカーでもいい …続きを読む(全494文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    進学を考えるならいい学校
    2015年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ちゃんとやればいい学校です
      自分はあまり好きな雰囲気ではありませんでした
      あと多方面から生徒が来るので行動範囲が広がります
      文化祭は他校と比べれば小規模だと思います
      祭りではないですね

    • 校則
      携帯は一部の先生が発見ガチ勢でポケットに …続きを読む(全613文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    楽しいとは思いません
    2020年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      先生の授業には満足できないし、部活がんばって勉強を怠る人が多いので勉強をする環境としてはあまりよくないですね。でもその分上位が狙いやすく、上位をとれば多分モチベーションも上がると思います。補習や土曜学習会などで授業数増やそうとしてるけど正直 …続きを読む(全880文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    びっくりするほど良い先生がいない
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      The自称進学校。教師にはまじで期待しない方がいい。自分の考えを押し付ける人、気分屋の人ばっかで良い先生と言える人は学校に1人くらい。自由参加という名の強制参加の補習がある。朝補習は無くなった。ガリ勉は一部いるが割と勉強しない人も多い。授業 …続きを読む(全1149文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    悪くはないが良くもない
    2022年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      良いところ半分、悪いところも半分といった感じ。

      後述しますが校則が平成中期くらいで止まってます。
      授業は当たり外れがあり、分かる先生は本当にわかりやすい授業をしてくださるが、ダメなのにあたると1年間しんどいです。
      定期テストは普通に勉強す …続きを読む(全1079文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自称進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      国公立大学を本気で目指してないなら絶対行くべきじゃない。私立大学第一にしてる人に対して教師の態度がほんとに悪い。課題も補習も無駄に多い割に結果をそこまで残せてない。もう一度言いますが本気で国公立目指してないなら行っても最後後悔しか残らない。 …続きを読む(全412文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    勉強に打ち込む高校生活
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強ばかりの高校生活で国公立大学に進学したい人にはおすすめです。ですが、もっと楽しい高校生活が送りたい人にはあまりおすすめできません。常に勉強をする学校です。朝学習も業後学習もあります。
    • 校則
      校則は厳しいと思います。
      身だしなみ検査が3ヶ月に1回 …続きを読む(全744文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    豊田南高等学校の口コミ
    2020年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 1]
    • 総合評価
      頭はまあまあいい人達が集まっているので酷いことは起こりません。でも先生たちの考えが古くてストレスが溜まります。ストレスストレス褒めて伸びる人は来たらダメ。アドバイスではなくダメな部分を指摘されます。
    • 校則
      髪の毛が少しでも茶色だと、毎日廊下ですれ違 …続きを読む(全529文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    人生を棒に振ることになる
    2019年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      まさに『自称進学校』を体現したような高校。
      「宿題は命の次に大事なもの」などと言ってくる教師もいて心底驚いた。とにかく教師の質が悪い。
      また、中学の時は上位層にいたが、南高に入ってから落ちぶれひねくれ勉強しなくなる生徒が大勢いる。授業中も主 …続きを読む(全603文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    僕は、ここで自称進学校という言葉を知った
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      一言で言うならば典型的自称進学校
      特に先生方がそんな感じ
      「教室は間違える所だ!」とか謳っといて間違えると「そんな事も分からんのか!」と叱られたり「高校生活をより良いものにする!」とか謳っといてこれといった改善をしなかったりと訳の分からんこ …続きを読む(全560文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平均以下
    2018年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何事も中途半端な感じです。無駄に補習が多く、三年生になると休みが1ヶ月に2、3日になってしまうこともあります。生徒の成績もまちまちで、高校入試の時だけ努力したような生徒も非常に多く感じます。そういう人が騒がしいので本気の人も妨害されているよ …続きを読む(全421文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    思い描いてる高校生活はできません。
    2018年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全校集会で進路指導の先生が、「豊田南は愛知で10本の指に入る進学校」だと言い出し、身の程知らずとはこのことか!と思わされるほど、「自称進学校」という言葉が似合う学校です。

      希望制のはずの補習は強制で、遅刻は昼放課に職員室に呼び出されます。 …続きを読む(全924文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    中途半端
    2018年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      在校生ですが、朝7:30?の朝補習、土曜日は8:50?の土曜学習。
      ちなみに、土曜学習と朝補習は希望制なのに教師にこれ希望制なので参加しなくていいですか?っていうと、みんなやってるよ君だけやらないのはおかしいよね?と言われるとで希望制とは名 …続きを読む(全694文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    強い意志がない限りおすすめしません。
    2021年07月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。無駄に補習や課題が多く、先生は教えた分だけ学力が上がると思っており、3年生の夏休みはほとんどないです。
      先生に関してはピンキリですが、悪い先生がほとんどです。もちろんいい先生もいますがほんと数人です。1度送迎のことで …続きを読む(全557文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    ご注意下さい
    2018年05月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 校則
      強制参加の補習があります。
      3年生は木曜日以外は毎朝7時半から補習があります。
      1、2年生は週2です。
      補習も遅刻、無断欠席した場合は職員室に呼び出されます。
      …続きを読む(全619文字)
    • いじめの少なさ
      トラブルはそこまで聞いたことがないです。 …続きを読む(全619文字)
48件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

愛知県の偏差値が近い高校

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 豊田南高等学校
ふりがな とよたみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

0565-53-1011

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

愛知県 豊田市 若林東町中外根1-1

最寄り駅

-

愛知県の評判が良い高校

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  愛知県の高校   >>  豊田南高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ