みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東郷高等学校 >> 口コミ
東郷高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価高校で勉強をしたいと思っている人にとっては悪くない高校だと思います。年々緩くなってるものの校則が少し厳しいので高校生活をエンジョイしたいと思っている方にはあまりオススメしません。
-
校則無駄な校則が多いです。身に付けるものは華美なものを避けろなど正直なくていい校則ばかりです。スマホは持ち込めますが基本学校の敷地内では使えません。ですが少しずつ緩くなってので無駄な校則はどんどん無くなると思います。
-
いじめの少なさおそらくない。少なくとも自分は見た事がありません。
-
部活基本どこの部活も真面目にやっています。運動部で言うとサッカー、野球、ボートは力を入れてるみたいです。文化部はよくわかりません。
-
進学実績毎年国公立とマーチが数名出る程度です。ほとんどの生徒は県内の下位~中堅の私立大学に進学しています。進路指導は丁寧だと思います。
-
施設・設備公立なのでボロいですが、トイレだけは若干綺麗だと思います。
-
制服正直僕らの代までの制服は信じられないほどダサいですが、2022年から制服が変わるので星3に
-
イベントコロナの影響もあると思いますが、今年の文化祭はそこまで楽しめませんでした。体育祭は楽しかったです。僕には関係ありませんが次の代から修学旅行がユニバになるそうです
投稿者ID:791863 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価まずまずの高校って感じです、勉学に励んで部活も頑張るぞ!!
と意気込んでいる人にはオススメかもしれません。
-
いじめの少なさこれもまずまずです。
イジメの話は聞きませんが、やっぱりクセのある人はちょっとハブられがちになっちゃいますが、それもどこの高校も同じようなもんだと思います。
定期的にイジメを受けていないか、見たことがないか、等のチェックシートが配られます、その結果イジメを発見した!と言う例を私は
見たことがないので、効果があるかはわかりません、学校側としてできる対応はしている感じです
ただ、我々の代は定員割れを起こしているので、私のレビューが信憑性に欠けるかもしれません。 -
部活活動が盛んな部活とそうでない部活の差がとても激しいです。
そこらへんは体験入部や見学などで、先輩に話を聞くと良いかもしれません。 -
施設・設備外側から見たら綺麗かもしれませんが、中は...まあ、親しみやすい
県立の田舎の高校って感じです、廊下の雨漏れやプールの故障など、
様々なところにボロさが目立ちます。
野球部は高校にグラウンドを持っているので、交代制で校庭を使わなくて良い!と友人は言っていました。
クーラーは一応全ての教室についていますが、授業の時にクーラーが
ついているかは先生次第です、暑いからつけてもらったよ!と言う
優しい先生もいれば、暑い暑いと言いながらもクーラーをつけずに
授業を行う先生も居ます、結局は運ですね。 -
制服不満はないです。来年から制服がブレザーに変わります。
ただ、我々の代まで制服はなぜか下着がめっちゃ透けます、男子は大盛り上がりです。
冬は正面から見たらそれっぽくかっこよく見えますが、後ろ姿はお葬式です。 -
イベント体育祭、文化祭、球技大会、etc..そこまで秀でている訳でもないです。
修学旅行は長崎に行くそうです、そこまで不満はないですが、
ただ他校の「ディズニー行く」みたいな話を聞くと歯軋りが止まりません、気にするかしないかはあなた次第。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力の問題で、日進西を諦めたため
投稿者ID:7709481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生活を勉強で過ごすには適している学校です。私みたいに学校は楽しく
行きたいという考えの人にはあまりおすすめしません。
私はこの口コミに一切の誇張はしていません、この学校の実態をそのまま書き込んでいるだけなのでこれを読んでよく考えてください。 -
校則よくわからない校則が多いです。例を挙げるとしたら、靴の色には制限がないのに
靴下の色には制限があるなど。根拠もない校則ばかりです。 -
いじめの少なさこれはないとも言えずあるとも言えません。ただ、定員割れをした場合、いじめは
確実と言っていいほど増えることでしょう。 -
部活部活はよく活動する部活とあまり活動しない部活の差が大きいので
入学したら体験入部を通してその部活の情報を集めてよく考えて決めてください -
進学実績自称進学校なので、力を入れている方だと思います。特に課題には厳しく
出さなければ居残りをして必ず提出させられます。 -
施設・設備校舎はきれいではありませんし、プールは壊れています。
野球部の専用グラウンドがあることがこの学校の唯一の推しです。
-
制服私はそこまで不満に思ってないです。
-
イベント文化祭、体育大会、遠足、修学旅行、球技大会が主な行事です。
文化祭と球技大会は今年に関してコロナの影響で中止になりました。
体育大会はクラスのみんなで協力してクラスTシャツなどの作成を行いかなり盛り上がります。遠足は一年生は明治村、三年生はながしまに行きます。もう少し行き先を工夫しろよとも思いましたがクラスメイトと過ごす時間は充実します。
二年生は長崎に修学旅行に行きます。
投稿者ID:7221318人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価はじめは口コミを見て不安でしたが入ってみたら普通に楽しいです
実際今,毎日楽しい高校生活を送れています!! -
校則今現在校則がどんどん変わっていっていてより快適になってきているから
-
いじめの少なさいじめがあると聞いていないから
-
部活ものすごく楽しいし,どの部活も先輩後輩仲が良く明るく楽しく全力で取り組んでいるから
ボート部,カヌー部,野球部は強豪だと思います
野球部は元東郷高校の生徒で今年巨人にドラフト指名された選手がいます -
進学実績先生方が親身に寄り添ってくれます
高校3年間きちんと頑張れば推薦ももらえます -
施設・設備校庭はとにかく広いです
野球部専用のグラウンドがあります
図書館は年に一回,要らなくなった本がもらえるというイベントあります!
漫画もありますよ! -
制服2022頃から制服変わります!!
えんじ色にチェックのスカート,リボン・ネクタイ好きな方つけれる
女子スラックスというズボンを履くこともできる
などとても可愛くなります!!
可愛くなった制服をいち早く着たい方ぜひ! -
イベントクラスTシャツだけでなく今年はクラスによってはお揃いのマスクやミサンガなど作って身につけました!
生徒会中心なので希望言えば叶うこともあります!
文化祭もあります(今年はコロナウイルスの影響で無しでした)
3月には球技大会もあります!!
また10月頃に各学年遠足や修学旅行へ行きます!
クラスが団結できるイベント盛りだくさんです!
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強に対して,サポートしてくださる先生方が多いという印象があったから
偏差値と比べて,進学率がとても良かったから
部活動がどの部も熱心だったから
投稿者ID:6962563人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強は自主的に頑張るべき。周りに流されると落ちていく。偏差値が高くない事もあるせいか基本的に普段から勉強モードの人は少ない。先生はフレンドリーな先生もたくさんいて仲良くなれる。悪いイメージを持って不安に思ってる人もいるかもしれないかそこまで不安になる必要はないし楽しい学校生活を送ることも十分にできると思う。
-
校則少しずつ緩くなってきていると思う。スマホの持ち込みが許可されて授業でスマホを活用する先生もいる。スマホを自由に使用することは出来ないが学校にWiFiが付いたのでそこはすごく便利。アルバイトは経済的な理由があり、先生の許可が出た場合のみ出来る。身だしなみに関してはすごく厳しいわけではないがめんどくさい。定期テストの度に身だしなみ指導があり(年に5、6回)、スカート、前髪などの頭髪、爪の長さ、靴下の色などをチェックされる。ただ、指導の日にちゃんと整えていれば普段から注意されることはほとんどない。先生によってはチェックが緩かったり逆に普段から身だしなみをを指摘する先生もいる。
-
いじめの少なさ自分の周りでは見たことがない。そこは普通の学校と同じくらいだと思う。親身になって話を聞いてくれる先生もいるので何かあった時相談できる環境はある。
-
部活カヌー、ボートが強いイメージ。美術部は美術コースがあるので毎年展覧会を開いたりと力を入れていると思う。試合ができる野球場があるので土日には近隣の他校の野球部が練習試合をしに来たりしている。他にもグラウンドが広いのでサッカー部やハンド部や陸上部、テニス部など様々な部活が一気に活動できる。文化部は盛んな部活動とそうでない部活動があり、吹奏楽部は盛んに活動しているイメージがある。
-
進学実績ほとんどの人が大学や専門学校など進学をしており就職は少ない。ただ多くの人が推薦で進学していくので後半になると一般入試組はメンタルがなかなかきつい。1年生から半分よりも上にいればどこかしらの推薦はほぼ確実に貰える。勉強意欲があれば先生がサポートしてくれるので塾に行かなくても実力をつけることができる。
-
施設・設備田舎の高校って感じで可もなく不可もなく。プールが壊れているのでプールの授業はない。雨漏りしている所もあってそこは年季を感じる。昔ながらの学校って感じでとにかく階段が多い。入口を入って教室に行くためには必ず階段を使わなければならない。怪我をしたり足の不自由な方には少し大変かもしれない。土地は広いのでグラウンドや駐車場は充実している。
-
制服あまり好きではない。男女ともに冬服は真っ黒で中学生みたい。学ランはボタンが1個だけ見えるようになっていて謎だし、女子は着崩しにくい様になっている。来年度からはブレザーになりジェンダーレスを意識した仕様になっている。
-
イベント体育大会、文化祭、修学旅行、遠足、球技大会など個性はない。最近では行事の際に写真を撮るためのスマホ使用なら許可が出た。文化祭は保護者やOBの招待は可能だがコロナでそれも無くなっている。修学旅行は2年生の時に九州(主に長崎)に行く。遠足は1年生は明治村、3年生は長島。球技大会は1,2年のみ。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の高校に合格出来なかったため。
投稿者ID:808538 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはいい高校だと思っています。補習が沢山あるので充実してると思います。でも、高校生活を楽しみたいと思う人にはお勧めしません。校則は厳しいし、スマホで写真を撮ることもできません。何かある度に生徒指導について説明されます。デジカメで撮ることしか許されてません。周りは自然なので静かな環境で学生生活をおくることは出来ます。
-
校則他校に比べて校則はとても厳しいです。テストの度に身だしなみ指導があり、携帯は1回でもなったら特別指導です。スカートの丈もとても見られます。行事でもスマホは練習でしか使用が認めてられないので記念写真は取れません。メイクも一切禁止です。しょっちゅう学年集会があります。
-
いじめの少なさいじめについて聞いた事はないけど特別取り組みをしてるのも感じない。
アンケートを行ってるくらい。 -
部活部活によって全く違うけど、やる気のある先生は沢山練習するし(朝練をやってる部活もある)ゆるい先生は全然練習がなかったりもする。
-
進学実績推薦狙いの人が多く、特別受験に対して行ってるというのはあまりなく先生の熱量にも差があるので、個人の頑張り次第だ思う。3年時に補習はある。
-
施設・設備グラウンドは広い。図書館は普通。体育館も普通。土地は広いので野球のグラウンドもある。
-
制服これから変わる。
-
イベント体育大会も文化祭も1日で終わる。それなりに競技をしたりクラスごとの出し物をしたりするけど、スマホが使えないのは大きい。文化祭は保護者しか来れないので小規模。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の高校に落ちたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
投稿者ID:7433873人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価入学前は制服や校則などの不安な点はありましたが、入ってしまえばそんなに気にならないです。学校帰りに寄れる場所も結構あるし、普通に楽しめる学校ですよ。
-
校則スマホは電源オフ、アルバイト禁止、シャツin(男子)、テスト後の身だしなみ検査等まりますが、シャツinが少し面倒ですが身だしなみ検査もそこまで厳しくないですし、スマホ、アルバイトが気にならない人なら苦にならない校則です。
-
いじめの少なさいじめはないと思います、変な人が避けられ気味になったりはしますが、アンケートでいじめ調査をして、いじめに該当、疑いがあれば学年集会が開かれたりするので対応はしっかりしてくれると思います。
-
部活運動部は野球部や陸上部は練習量が多く大変そうですが、普通に楽しめるし、友人関係や先輩、後輩の縦の繋がりも広がります。文化部は分かりませんが、数も多いので楽しめる部活を見つけられる思います。
-
進学実績自分次第です。1年から頑張っていればそこそこ名のある大学から推薦が貰えますし、朝や夏期の補習では難易度のある問題を解説してもらえるので力がつきます。
-
施設・設備現在、プールはつかえません。建物は綺麗でも汚くもないです。ですが、学校の周りに坂道が多いので登下校は大変です。
-
制服冬の制服が個人的に好きじゃないですが、みんな同じなのであまり気になりません。
-
イベント体育祭はもちろん、2年くらい前から文化祭も行われるようになったため充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機三好高校と東郷高校で迷っていましたが、進学したかったため東郷高校を選びました。
投稿者ID:661004 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価普通に楽しいし、盛り上がるときは盛り上がって真面目なときは集中できる。メリハリをつけるのが得意な人・不得意な人どちらにも良い高校だと思います。
-
校則スマホ持ち込みOK髪型の規則緩くなった検査のとき以外特に何も言われないなど普通にしてれば大丈夫そこまで厳しくないけどきちんとしてていいと思う
-
いじめの少なさいじめが特にないから。普通に男女仲がいいから。
-
部活いろんな部活がある弓道とかボートなど珍しい部活があっていい美術部はとても力を入れているどの部も日々の練習に頑張っている顧問の先生方が丁寧に教えてくれる
-
進学実績きちんと勉強した人は国立や有名私立大学に行ける勉強してない人も先生方が細かく教えてくれるのと土曜学習会などを開いて授業のようなことをしてくれるので塾なしでも大丈夫年々国立への進学の人増えている
-
施設・設備図書館には雑誌とか漫画がある鬼滅の刃あるよーほしい本あったらリクエストすると90%の確率で図書館においてもらえるあと雑誌とかについてくる付録品は文化祭のときにもらえるよー
-
制服普通だと思う一応ブレザーらしい夏はそこらへんの高校よりいいと思う
-
イベント文化祭ありクラスTシャツつくれる看板とか作るので楽しいクラスの団結力試される先生の盛り上がりがすごい笑いい思い出になる
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通えるバスでも通える 志望大学へ行く人がいたから先輩におすすめされたから見学していい高校だと思ったから
投稿者ID:6508723人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とてもいい先生もいるにはいる。生徒のために休日出勤をほぼ毎週して一日中数学を教えてくれる上にとてもわかりやすい先生がいる。
-
校則私は中学校が緩めだったため初めは厳しく感じたけど、三好の方から来た子達はだいぶ緩いと言っていたので感じ方は出身中学によるかな。
-
いじめの少なさあからさまないじめは無いけれど女子特有のハブるなどの話は聞いたことがある。けど大抵内輪揉めみたいなやつだからどこにでもある程度のもの。性格に難のある子は周りから人が離れていってぼっち気味にはなるが一定数とても優しい子たちがいるから完全に1人になることは基本ないと思う。
-
部活表彰式などがあると色んな部活が壇上に上っているのでさかんなほうなのでは??と思ってる。
-
進学実績県内の私立であれば望んだ学部になれるかは分からないけれど大抵の大学は指定校でどうにかなる。自分の高校内での成績次第だけど、本当に頭の悪い人ばかりなので少し勉強すれば学年で上位10%には入れる。
-
施設・設備体育館の屋根から変な音がする。はじめ雨が降ってんのかと思った。
-
制服ダサいダサいと言われているけど、大学で会った東郷をあまり知らない子などに見せると普通じゃない?と言われるから先入観もあってとてもダサく感じるのかなと思う。
再来年か来年に制服が変わるらしく案も見たがそれはとても可愛かったから2年後とかに入ってくる子達はラッキー。 -
イベントクラスによる。行事に対して積極性な人達が集まれば盛り上がるけど大人しめの人達が多いクラスになると種目決めとか地獄。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校の枠が多いうえに取りやすいから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名城
投稿者ID:734387 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価そんなにたのしくないしつまんない授業はいい先生もいるけどわかりにくい人ばっかりでしぬほど眠くなります!!!体育は筋トレとか多くてシンプルに疲れます夏は地獄!!
-
校則聞いてたよりはそこまできつくないめちゃゆるい先生もいるけど体育系の先生とかはいろいろ注意してきますうるさいです!!
-
いじめの少なさいじめはないけどうるさい人と静かな人でめっちゃ分かれてるクラス仲良い人となれなかったら地獄です目立ってる人は自己中なひとばっかで疲れます^^
-
部活カヌー部がすごいってことしか知らん他の部活は全部ふつうくらいですよく知らんけど弓道部はたまに表彰されてる
-
進学実績東郷は頭悪いってしれっとディスってくる先生とかいてやる気失います!!!とりあえず専門学校はやめろって言われますちゃんと勉強してるといい大学行けます多分
-
施設・設備体育館はそんな広くないです図書館もそんなに広くないです校庭もそんなに広くないです全部ふつう
-
制服全くかわいくないしかっこよくもないです不満しかないです誰がこんなん作ったんやって感じです冬は真っ黒でもはや葬式です!!
-
イベントほかの学校みたいなきらきらの行事って感じじゃないけど一応ふつうにたのしいですとりあえず行事のときくらい携帯使わせてくれって思う!!
入試に関する情報-
高校への志望動機日進西落ちた!!
投稿者ID:6482775人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価大切な高校3年間、この学校で出会った全ての人に感謝しています
他の高校に比べて厳しいというイメージはあるかもしれませんが、
実のある3年間を過ごせたと思います -
校則携帯は持込可能になりましたが
頭髪検査はなかなか厳しく前日に美容院へ行っても耳に少しかかってる等やり直しになることもありました
基本的に検査日以外はそこまで厳しくはないです -
いじめの少なさいじめの話は聞かなかったのでわからないです
-
部活公立高校というのもあって1年生は全員部活参加
カヌー部ボート部は全国レベル
サッカー部 弓道部も県大会出場など頑張っています -
進学実績授業とは別に授業前後に補修もしてくれたので
しっかり身につき高校3年間でとても伸びたと思います
塾にも通う必要なくしっかり大学受験に向けてサポートしてもらえました。 -
施設・設備田舎なのもあり運動場は広いです
保護者会や文化祭など保護者がたくさん来ても
先生や生徒が案内してくれて車も充分止められます -
制服女子は普通で可愛いと思います
男子はボタン1つの学ランで、夏服はわざと大きくぶかぶかにみえるようなデザインなのだということです -
イベント今まで学祭がなかったが、もっと早くやって欲しかった
クラスで同じTシャツ作って着て、とても楽しそうだった。
お化け屋敷に人が並びすぎて入れなくて残念
ライブもとても良かった
投稿者ID:619148 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価このサイトを見る限り結構酷いこと書いてある人もいますが、そこまで楽しくない高校ではないですし、普通に充実してます。指導が少し昭和っぽいかなと思う時もありますが、基本優しい先生は多いですし、みんな仲良くて楽しいです。
-
校則ほかの学校に比べれば厳しい方だとは思いますが、最近は緩くなってきています。携帯の持ち込みもOKになりましたし(校内での使用は不可ですが…。)
服装検査の日は厳しめに見られますが、それ以外の日は基本そんなに厳しくないです。
まあでも、1年生はあまりやりすぎると先輩から目をつけられるかも知れませんが… 笑 -
いじめの少なさ多少の陰口はあるように感じられます。でも、これは正直どこの高校にもあると思います。
基本みんな仲がいいですよ。 -
部活どの部活も真剣に取り組んでいて、楽しそうです。
種類も豊富ですし、県大会などに出場している部活もあります。 -
進学実績頑張れば行きたい大学の指定校推薦などが貰えます。
これは本当に自分の頑張り次第です。
最近進学率が落ちてきているなど言われていますが、頑張り次第でどうにかなります。 -
施設・設備これは、公立高校だから仕方ないのかもしれないですが全体的に古いです笑
体育館の屋根から謎の音がします…。
プールは壊れているのか何なのか、授業がありません笑
校庭は本当に広いです!これだけは確かです。 -
制服冬服になると真っ黒になってしまい、少々ダサいですが慣れてしまえば気になりません。みんな一緒なので。
ただ、男子の制服が見える部分が第1ボタンだけですごい微妙なので、あれはちょっと可哀想です…笑
女子も第1ボタンだけが見えるようになってます。
要するに冬服はダサいです笑 -
イベント去年から文化祭が始まりました!
球技大会や体育祭もあります。また、遠足など行事には恵まれてると思います。楽しいか楽しくないかは個人の感じ方次第だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望に落ちたので。滑り止めです。
投稿者ID:5159251人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価厳しくて行事がつまらないと、入学前は先輩から聞いていましたが、今は文化祭ができて、スマホ持ち込みがオーケー(使用は禁止)になり、古い伝統のようなものが無くなっているみたいです。良い意味で周りの公立高校とあまり変わりません。
-
校則身だしなみの頭髪指導が厳しいと思います。特に男子は厳しい。スマホは使用禁止で、使用していたら反省文です。
-
いじめの少なさ暴力的ないじめはなさそうですが、陰口や人間関係のトラブルはみたことがあります。先生に相談すれば、すぐに動いてくれます。
-
部活ボートとカヌーは全国レベルです。世界大会に行く人もいました。他の部活も県大会に出場しています。野球部は専用グラウンドで練習しています。最近、新しく来た野球部の先生は、周りの中学野球チームへ熱心に声をかけて中学生を集めているようです。
-
進学実績在校生なのでまだよく分かりませんが、補習は強制ではないので、やる気ある人とない人の差は大きいです。やる気あるには良いと思います。
-
施設・設備グラウンドは運動場と野球グラウンドがあるので、とても良いです。校舎や体育会は中学校とあまり変わりません。
-
制服正直にいうと不満です。早く制服を変えてほしい。
-
イベント周りの公立高校とやっている行事は変わりません。普通だと思います。文化祭は今年から始まったばかりなので、これからだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二希望で入学したので、特に大きな動機はないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の大学希望
投稿者ID:5070791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自分は緑区から通ってて、普通科の理系にいました。自転車でも通いやすく、緑区付近の人でも通えます。また、大学に進学したい人にはいい学校だと思います。先生も生徒思いないい先生が多いです。ただ、いじめがあったのが残念でした。最近は文化祭などもできて他の高校には劣りますが、しっかりとした高校生活が送れると思います。他にもららぽーとができたことによって帰りに遊ぶ場所も増えたので羨ましいです(笑)
-
校則他の高校に比べると校則は厳しいですが、自分たちの時よりは緩くなっているそうです。校則が厳しい分、人として成長できます!
-
いじめの少なさ人間関係が良好では無いくらいだったら相談に乗ってくれる先生はいるものの、実際のいじめには目も向けてくれないセンセイが大半です。さらにいじめは小さいものも合わせるとかなり多いです。また、いじめる理由がくだらない残念な奴が多いです。
-
部活サッカー部は県大会行ってて凄かったです。あとは1年の時には必ず部活に入らないといけません。
-
進学実績理系は多少浪人が出てましたが、文系は国公立などを狙わない限り安定でしょう。ただ進学は、補習など先生がしてくださるのでしやすいと思います。理系では3年に数1A2Bの復習のような科目の発展数学という科目があるのでそこで、苦手克服できます。
-
施設・設備購買がないのが残念でした。それ以外は普通くらいだと思います。
-
制服男子は学ランのボタンが一つしかなくて最悪ですが、女子はそこそこ可愛いと思います。
-
イベント今では文化祭があるので他の高校よりは少ないですが、十分に充実していると言えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで家が近かったからですり
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大同大学情報学部情報システム学科
投稿者ID:723561 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価自分はほんとに嫌いだった。生徒の能力を見出すこともせずテストの点数が悪いと勉強しろとしか言わない面倒見がいいと言うが人それぞれ自分の合ったやり方でした方がベストなのだが、ある何通りのやり方を押し付けついていけなくなる人も多い。自分も勉強法だけでない。自分の進路さえ否定したやろうもいる。しかし化学の教師だけ非常にいい先生であった。
-
校則あまりにも需要のない校則が多い、何でかって聞くとその場しのぎのような返答しか返ってこなく、おそらく伝統だからという変な理由で存在する校則が多いであろう。生徒指導の担当も「お前もやったんだろ」みたいなことを怒鳴られへんな事実を作らせるそして自白するまで言い続けて、結局自分は冤罪なのに奉仕活動をやらされた。全くもってやばい。俺の学年では、坊主で頭髪検査に引っかかった奴がいた正直頭髪検査の目的から逸れた行き過ぎ検査が多数である
-
いじめの少なさ女子同士のいじめがひどい。
-
部活陸上部であったが投擲はやめた方がいいであろうなげる競技なのにっずっと走らされ記録が全然伸びなかった。だからといって短距離がめちゃくちゃ強いかと言うとそうではない
-
進学実績自分らの学年は頭いいやつばっかで国公立受かってる奴が多かった。
-
施設・設備グラウンドの区分けがものすごく悪い
-
制服可愛くもカッコ良くもない。あれをかっこいいと言うやつは基本的にいない。高校受けの悪い原因の一つだが教師たちは頭が悪いのか全く気づかない
-
イベントルールが厳しすぎてもはや小学校の全校レクリエーションのようなもの
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知淑徳大学
投稿者ID:6747641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価別に普通の学校です。
東郷は厳しい学校であるという方針も撤廃され、現在では学校の作り直しの様に校則がどんどんかわってきています。
先生達は生徒の進学を最後まで見届けてくれる素敵な方々が多いです。
少し自転車こげばプライムツリーあるし、もう少し経てばららぽーとも近くにできる
通学に関しての不便なところは交通の便が悪いところです。
なので在校生の95%以上が自転車通学です。
自転車は、ベル ライト 鍵 スタンド 学校から配布されるシールがあれば注意されません
肩に付く長さの髪であれば結ぶ。前髪は目にかからなければよし
髪の毛を染める、ピアスを開ける、メイクをする 禁止。 -
校則去年から携帯電話の持ち込みは可能に。(校内での使用は禁止です。)
文化祭も去年からスタート。一般公開はありません。
(校内行事の一環なので携帯電話の使用は禁止です)
今年から体操服も変わりました。暗い紺色で、サイドに学年カラーの細いラインがあるデザインです。
今年の秋からは今まできっちりと設定されていた衣替え期間も撤廃されました。(式などのときは全体の色を統一させるために、冬服の指示が出される時もあります。) -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
僅かにイキった人がいます
その人らはしっっかりと指導を受けています。 -
部活普通にいいと思う。自分に合った部活を見つけてください
-
進学実績普通だと思う。
朝補習、夏期補習、冬季補習、土曜学習会は個人で選択できる。 -
施設・設備トイレ綺麗
極端に汚いことは無い
保健の先生がマメな人なので掃除しっかりやります -
制服冬服はありえないくらいダサいが、夏服、合服は可愛らしいと思う。高齢者の方々には人気があるデザインらしく、確かにキャピキャピした感じはなく華奢である。
東京の私立高校と似たデザインらしい -
イベント本校は行事が多いらしい。普通に楽しんでいる
投稿者ID:5259972人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価中学の延長線。
でも少しずつ校則緩くなったから
変な事言わないから高校見学に来るべき。
スマホも校内使用禁止だけど持ち込みオッケイになったし
文化祭もあるし普通に学校生活は送れるよ。
勉強したいならぜひ東郷来て。
遊びたいなら他の学校行くべき。
-
校則校則は緩くなった。
私達が1年の頃は厳しかったし
それ以前はもっと厳しかったから
それに比べたら圧倒的にマシになったよ。
普通に不通。厳しくも緩くもない。
-
いじめの少なさ先生に言ったらちゃんと対応してくれる。
見逃したり見てみぬふりはしないけど
隠れのいじめはあるよ。それは
どこにでもあるものだと思う。
-
進学実績進路に関しては先生がきちんと面倒を見てくれる。
面接の練習がしたいといったら
先生が資料をわざわざプリントアウトしてくれた。
当たり前のことかもしれないがそれをきちんとやってくれる。
部活動に行かなくてはいけない先生でも
面接練習がしたいとお願いしたら
進路の方を優先してくれる。
進路に関しては面倒見がとても良い。
進学したい人は心からのおすすめ
投稿者ID:519270 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価普通に楽しいです。しかし、1年生の間は体育がとてもキツイです。雨の日や体操服忘れがいるとシャトルランを3人1組リレー方式で音楽が終わるまでやらされたり、先生の気分で壁タッチ走を50分間永遠にやらされます。
-
校則たいして他の学校と変わらない。頭髪や靴下などは検査の時にちゃんとしてればいいからそこまで厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ見た事がない
-
部活カヌー部の賞状の多さはえげつないです。また、柔道部やテニス部、陸上部もよく表彰されています。その他の部活もとても活気溢れていて楽しそうですが、運動部の女子がとても少ないようです。
-
進学実績評定を高くつけてくれるので推薦で大学に行きやすいと先生もおっしゃっていました。
-
施設・設備体育館の天井から変な音するけど使っていて不満だと思うことは無いです。
-
制服男子の制服がなんとも言えないですよね。
-
イベント文化祭も体育祭もとても充実していて楽しいです。その反面、スカートを折って怒られてる女子もいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の学校から落ちてきた
投稿者ID:5090751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価優しい先生は多いです。クラスの雰囲気はクラスによってまちまちですがとてもうるさいクラスもあります。まるでやっている事が小学生と変わらない奴がいるのも確かです。
-
校則ケータイ電話の持ち込みは今年度よりようやく可能になりました!ただし放課は使用禁止であるため友達とのコミュニケーションを頻繁にとる事が出来る。
-
いじめの少なさいじめはやはりどこにでもあるものです。
ただしいじめられてるやつは大概その人が原因であることが本校は多いように思います。普通にみんな優しくいい人ばかりです。 -
部活部活動という雰囲気が全部にありサークルという感じはありません。みんな頑張っていていいと思います。
-
進学実績実際学力の低い人が多いためAO入試や指定校推薦で大学専門学校に行く人がほとんど
-
施設・設備校庭は本当に広いですこれは確かです!
-
制服男子は正直ダサいと思いますが女子は可愛いと思います。(女子の中にはダサいと言う人もいます)
-
イベント今年度から文化祭が行われるようになりましたーーー!楽しい!
投稿者ID:5019284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価ずっとイライラしてる先生がいたりとあまり雰囲気は良くない。
全体的に薄汚くあまりいい印象はない。 -
いじめの少なさいじめではないかもしれないが村八分の様なものはある。
他人との距離感を間違えてる人が少なからずいる。 -
施設・設備図書館は小さいながらも不便はそこまで無い。
体育館はものすごく小さい。中学校の3分の2ぐらいしかなくトイレなども汚く臭い。体育館周りだけ昭和の時代のまま時が止まっているみたいに設備がしょぼい。 -
制服恥ずかしくて冬服の制服で外にも出たくない。
数年前に変更したそうだが、これなら中学のまま学ランでよかった。
デザインの割に値段が高く納得がいかない。 -
イベント体育大会も小さく熱中できるものがなくつまらない。
スマホが使えないので写真すら撮れない。集合写真すら撮れないのは流石に萎えました。東郷高校なのでと諦めるしかないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望でで妥協してここにしました。
投稿者ID:4417627人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 東郷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とうごうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-39-1515 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 愛知郡東郷町 春木狐塚3801-2 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東郷高等学校 >> 口コミ