みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東郷高等学校 >> 口コミ
東郷高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価はじめは口コミを見て不安でしたが入ってみたら普通に楽しいです
実際今,毎日楽しい高校生活を送れています!! -
校則今現在校則がどんどん変わっていっていてより快適になってきているから
-
いじめの少なさいじめがあると聞いていないから
-
部活ものすごく楽しいし,どの部活も先輩後輩仲が良く明るく楽しく全力で取り組んでいるから
ボート部,カヌー部,野球部は強豪だと思います
野球部は元東郷高校の生徒で今年巨人にドラフト指名された選手がいます -
進学実績先生方が親身に寄り添ってくれます
高校3年間きちんと頑張れば推薦ももらえます -
施設・設備校庭はとにかく広いです
野球部専用のグラウンドがあります
図書館は年に一回,要らなくなった本がもらえるというイベントあります!
漫画もありますよ! -
制服2022頃から制服変わります!!
えんじ色にチェックのスカート,リボン・ネクタイ好きな方つけれる
女子スラックスというズボンを履くこともできる
などとても可愛くなります!!
可愛くなった制服をいち早く着たい方ぜひ! -
イベントクラスTシャツだけでなく今年はクラスによってはお揃いのマスクやミサンガなど作って身につけました!
生徒会中心なので希望言えば叶うこともあります!
文化祭もあります(今年はコロナウイルスの影響で無しでした)
3月には球技大会もあります!!
また10月頃に各学年遠足や修学旅行へ行きます!
クラスが団結できるイベント盛りだくさんです!
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強に対して,サポートしてくださる先生方が多いという印象があったから
偏差値と比べて,進学率がとても良かったから
部活動がどの部も熱心だったから
投稿者ID:696256 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価入学前は制服や校則などの不安な点はありましたが、入ってしまえばそんなに気にならないです。学校帰りに寄れる場所も結構あるし、普通に楽しめる学校ですよ。
-
校則スマホは電源オフ、アルバイト禁止、シャツin(男子)、テスト後の身だしなみ検査等まりますが、シャツinが少し面倒ですが身だしなみ検査もそこまで厳しくないですし、スマホ、アルバイトが気にならない人なら苦にならない校則です。
-
いじめの少なさいじめはないと思います、変な人が避けられ気味になったりはしますが、アンケートでいじめ調査をして、いじめに該当、疑いがあれば学年集会が開かれたりするので対応はしっかりしてくれると思います。
-
部活運動部は野球部や陸上部は練習量が多く大変そうですが、普通に楽しめるし、友人関係や先輩、後輩の縦の繋がりも広がります。文化部は分かりませんが、数も多いので楽しめる部活を見つけられる思います。
-
進学実績自分次第です。1年から頑張っていればそこそこ名のある大学から推薦が貰えますし、朝や夏期の補習では難易度のある問題を解説してもらえるので力がつきます。
-
施設・設備現在、プールはつかえません。建物は綺麗でも汚くもないです。ですが、学校の周りに坂道が多いので登下校は大変です。
-
制服冬の制服が個人的に好きじゃないですが、みんな同じなのであまり気になりません。
-
イベント体育祭はもちろん、2年くらい前から文化祭も行われるようになったため充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機三好高校と東郷高校で迷っていましたが、進学したかったため東郷高校を選びました。
投稿者ID:661004 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価普通に楽しいし、盛り上がるときは盛り上がって真面目なときは集中できる。メリハリをつけるのが得意な人・不得意な人どちらにも良い高校だと思います。
-
校則スマホ持ち込みOK髪型の規則緩くなった検査のとき以外特に何も言われないなど普通にしてれば大丈夫そこまで厳しくないけどきちんとしてていいと思う
-
いじめの少なさいじめが特にないから。普通に男女仲がいいから。
-
部活いろんな部活がある弓道とかボートなど珍しい部活があっていい美術部はとても力を入れているどの部も日々の練習に頑張っている顧問の先生方が丁寧に教えてくれる
-
進学実績きちんと勉強した人は国立や有名私立大学に行ける勉強してない人も先生方が細かく教えてくれるのと土曜学習会などを開いて授業のようなことをしてくれるので塾なしでも大丈夫年々国立への進学の人増えている
-
施設・設備図書館には雑誌とか漫画がある鬼滅の刃あるよーほしい本あったらリクエストすると90%の確率で図書館においてもらえるあと雑誌とかについてくる付録品は文化祭のときにもらえるよー
-
制服普通だと思う一応ブレザーらしい夏はそこらへんの高校よりいいと思う
-
イベント文化祭ありクラスTシャツつくれる看板とか作るので楽しいクラスの団結力試される先生の盛り上がりがすごい笑いい思い出になる
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通えるバスでも通える 志望大学へ行く人がいたから先輩におすすめされたから見学していい高校だと思ったから
投稿者ID:6508723人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価そんなにたのしくないしつまんない授業はいい先生もいるけどわかりにくい人ばっかりでしぬほど眠くなります!!!体育は筋トレとか多くてシンプルに疲れます夏は地獄!!
-
校則聞いてたよりはそこまできつくないめちゃゆるい先生もいるけど体育系の先生とかはいろいろ注意してきますうるさいです!!
-
いじめの少なさいじめはないけどうるさい人と静かな人でめっちゃ分かれてるクラス仲良い人となれなかったら地獄です目立ってる人は自己中なひとばっかで疲れます^^
-
部活カヌー部がすごいってことしか知らん他の部活は全部ふつうくらいですよく知らんけど弓道部はたまに表彰されてる
-
進学実績東郷は頭悪いってしれっとディスってくる先生とかいてやる気失います!!!とりあえず専門学校はやめろって言われますちゃんと勉強してるといい大学行けます多分
-
施設・設備体育館はそんな広くないです図書館もそんなに広くないです校庭もそんなに広くないです全部ふつう
-
制服全くかわいくないしかっこよくもないです不満しかないです誰がこんなん作ったんやって感じです冬は真っ黒でもはや葬式です!!
-
イベントほかの学校みたいなきらきらの行事って感じじゃないけど一応ふつうにたのしいですとりあえず行事のときくらい携帯使わせてくれって思う!!
入試に関する情報-
高校への志望動機日進西落ちた!!
投稿者ID:6482773人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価大切な高校3年間、この学校で出会った全ての人に感謝しています
他の高校に比べて厳しいというイメージはあるかもしれませんが、
実のある3年間を過ごせたと思います -
校則携帯は持込可能になりましたが
頭髪検査はなかなか厳しく前日に美容院へ行っても耳に少しかかってる等やり直しになることもありました
基本的に検査日以外はそこまで厳しくはないです -
いじめの少なさいじめの話は聞かなかったのでわからないです
-
部活公立高校というのもあって1年生は全員部活参加
カヌー部ボート部は全国レベル
サッカー部 弓道部も県大会出場など頑張っています -
進学実績授業とは別に授業前後に補修もしてくれたので
しっかり身につき高校3年間でとても伸びたと思います
塾にも通う必要なくしっかり大学受験に向けてサポートしてもらえました。 -
施設・設備田舎なのもあり運動場は広いです
保護者会や文化祭など保護者がたくさん来ても
先生や生徒が案内してくれて車も充分止められます -
制服女子は普通で可愛いと思います
男子はボタン1つの学ランで、夏服はわざと大きくぶかぶかにみえるようなデザインなのだということです -
イベント今まで学祭がなかったが、もっと早くやって欲しかった
クラスで同じTシャツ作って着て、とても楽しそうだった。
お化け屋敷に人が並びすぎて入れなくて残念
ライブもとても良かった
投稿者ID:619148 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価このサイトを見る限り結構酷いこと書いてある人もいますが、そこまで楽しくない高校ではないですし、普通に充実してます。指導が少し昭和っぽいかなと思う時もありますが、基本優しい先生は多いですし、みんな仲良くて楽しいです。
-
校則ほかの学校に比べれば厳しい方だとは思いますが、最近は緩くなってきています。携帯の持ち込みもOKになりましたし(校内での使用は不可ですが…。)
服装検査の日は厳しめに見られますが、それ以外の日は基本そんなに厳しくないです。
まあでも、1年生はあまりやりすぎると先輩から目をつけられるかも知れませんが… 笑 -
いじめの少なさ多少の陰口はあるように感じられます。でも、これは正直どこの高校にもあると思います。
基本みんな仲がいいですよ。 -
部活どの部活も真剣に取り組んでいて、楽しそうです。
種類も豊富ですし、県大会などに出場している部活もあります。 -
進学実績頑張れば行きたい大学の指定校推薦などが貰えます。
これは本当に自分の頑張り次第です。
最近進学率が落ちてきているなど言われていますが、頑張り次第でどうにかなります。 -
施設・設備これは、公立高校だから仕方ないのかもしれないですが全体的に古いです笑
体育館の屋根から謎の音がします…。
プールは壊れているのか何なのか、授業がありません笑
校庭は本当に広いです!これだけは確かです。 -
制服冬服になると真っ黒になってしまい、少々ダサいですが慣れてしまえば気になりません。みんな一緒なので。
ただ、男子の制服が見える部分が第1ボタンだけですごい微妙なので、あれはちょっと可哀想です…笑
女子も第1ボタンだけが見えるようになってます。
要するに冬服はダサいです笑 -
イベント去年から文化祭が始まりました!
球技大会や体育祭もあります。また、遠足など行事には恵まれてると思います。楽しいか楽しくないかは個人の感じ方次第だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望に落ちたので。滑り止めです。
投稿者ID:5159251人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価厳しくて行事がつまらないと、入学前は先輩から聞いていましたが、今は文化祭ができて、スマホ持ち込みがオーケー(使用は禁止)になり、古い伝統のようなものが無くなっているみたいです。良い意味で周りの公立高校とあまり変わりません。
-
校則身だしなみの頭髪指導が厳しいと思います。特に男子は厳しい。スマホは使用禁止で、使用していたら反省文です。
-
いじめの少なさ暴力的ないじめはなさそうですが、陰口や人間関係のトラブルはみたことがあります。先生に相談すれば、すぐに動いてくれます。
-
部活ボートとカヌーは全国レベルです。世界大会に行く人もいました。他の部活も県大会に出場しています。野球部は専用グラウンドで練習しています。最近、新しく来た野球部の先生は、周りの中学野球チームへ熱心に声をかけて中学生を集めているようです。
-
進学実績在校生なのでまだよく分かりませんが、補習は強制ではないので、やる気ある人とない人の差は大きいです。やる気あるには良いと思います。
-
施設・設備グラウンドは運動場と野球グラウンドがあるので、とても良いです。校舎や体育会は中学校とあまり変わりません。
-
制服正直にいうと不満です。早く制服を変えてほしい。
-
イベント周りの公立高校とやっている行事は変わりません。普通だと思います。文化祭は今年から始まったばかりなので、これからだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二希望で入学したので、特に大きな動機はないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の大学希望
投稿者ID:5070791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価自分はほんとに嫌いだった。生徒の能力を見出すこともせずテストの点数が悪いと勉強しろとしか言わない面倒見がいいと言うが人それぞれ自分の合ったやり方でした方がベストなのだが、ある何通りのやり方を押し付けついていけなくなる人も多い。自分も勉強法だけでない。自分の進路さえ否定したやろうもいる。しかし化学の教師だけ非常にいい先生であった。
-
校則あまりにも需要のない校則が多い、何でかって聞くとその場しのぎのような返答しか返ってこなく、おそらく伝統だからという変な理由で存在する校則が多いであろう。生徒指導の担当も「お前もやったんだろ」みたいなことを怒鳴られへんな事実を作らせるそして自白するまで言い続けて、結局自分は冤罪なのに奉仕活動をやらされた。全くもってやばい。俺の学年では、坊主で頭髪検査に引っかかった奴がいた正直頭髪検査の目的から逸れた行き過ぎ検査が多数である
-
いじめの少なさ女子同士のいじめがひどい。
-
部活陸上部であったが投擲はやめた方がいいであろうなげる競技なのにっずっと走らされ記録が全然伸びなかった。だからといって短距離がめちゃくちゃ強いかと言うとそうではない
-
進学実績自分らの学年は頭いいやつばっかで国公立受かってる奴が多かった。
-
施設・設備グラウンドの区分けがものすごく悪い
-
制服可愛くもカッコ良くもない。あれをかっこいいと言うやつは基本的にいない。高校受けの悪い原因の一つだが教師たちは頭が悪いのか全く気づかない
-
イベントルールが厳しすぎてもはや小学校の全校レクリエーションのようなもの
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知淑徳大学
投稿者ID:6747641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価別に普通の学校です。
東郷は厳しい学校であるという方針も撤廃され、現在では学校の作り直しの様に校則がどんどんかわってきています。
先生達は生徒の進学を最後まで見届けてくれる素敵な方々が多いです。
少し自転車こげばプライムツリーあるし、もう少し経てばららぽーとも近くにできる
通学に関しての不便なところは交通の便が悪いところです。
なので在校生の95%以上が自転車通学です。
自転車は、ベル ライト 鍵 スタンド 学校から配布されるシールがあれば注意されません
肩に付く長さの髪であれば結ぶ。前髪は目にかからなければよし
髪の毛を染める、ピアスを開ける、メイクをする 禁止。 -
校則去年から携帯電話の持ち込みは可能に。(校内での使用は禁止です。)
文化祭も去年からスタート。一般公開はありません。
(校内行事の一環なので携帯電話の使用は禁止です)
今年から体操服も変わりました。暗い紺色で、サイドに学年カラーの細いラインがあるデザインです。
今年の秋からは今まできっちりと設定されていた衣替え期間も撤廃されました。(式などのときは全体の色を統一させるために、冬服の指示が出される時もあります。) -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
僅かにイキった人がいます
その人らはしっっかりと指導を受けています。 -
部活普通にいいと思う。自分に合った部活を見つけてください
-
進学実績普通だと思う。
朝補習、夏期補習、冬季補習、土曜学習会は個人で選択できる。 -
施設・設備トイレ綺麗
極端に汚いことは無い
保健の先生がマメな人なので掃除しっかりやります -
制服冬服はありえないくらいダサいが、夏服、合服は可愛らしいと思う。高齢者の方々には人気があるデザインらしく、確かにキャピキャピした感じはなく華奢である。
東京の私立高校と似たデザインらしい -
イベント本校は行事が多いらしい。普通に楽しんでいる
投稿者ID:5259971人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価中学の延長線。
でも少しずつ校則緩くなったから
変な事言わないから高校見学に来るべき。
スマホも校内使用禁止だけど持ち込みオッケイになったし
文化祭もあるし普通に学校生活は送れるよ。
勉強したいならぜひ東郷来て。
遊びたいなら他の学校行くべき。
-
校則校則は緩くなった。
私達が1年の頃は厳しかったし
それ以前はもっと厳しかったから
それに比べたら圧倒的にマシになったよ。
普通に不通。厳しくも緩くもない。
-
いじめの少なさ先生に言ったらちゃんと対応してくれる。
見逃したり見てみぬふりはしないけど
隠れのいじめはあるよ。それは
どこにでもあるものだと思う。
-
進学実績進路に関しては先生がきちんと面倒を見てくれる。
面接の練習がしたいといったら
先生が資料をわざわざプリントアウトしてくれた。
当たり前のことかもしれないがそれをきちんとやってくれる。
部活動に行かなくてはいけない先生でも
面接練習がしたいとお願いしたら
進路の方を優先してくれる。
進路に関しては面倒見がとても良い。
進学したい人は心からのおすすめ
投稿者ID:519270 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価普通に楽しいです。しかし、1年生の間は体育がとてもキツイです。雨の日や体操服忘れがいるとシャトルランを3人1組リレー方式で音楽が終わるまでやらされたり、先生の気分で壁タッチ走を50分間永遠にやらされます。
-
校則たいして他の学校と変わらない。頭髪や靴下などは検査の時にちゃんとしてればいいからそこまで厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ見た事がない
-
部活カヌー部の賞状の多さはえげつないです。また、柔道部やテニス部、陸上部もよく表彰されています。その他の部活もとても活気溢れていて楽しそうですが、運動部の女子がとても少ないようです。
-
進学実績評定を高くつけてくれるので推薦で大学に行きやすいと先生もおっしゃっていました。
-
施設・設備体育館の天井から変な音するけど使っていて不満だと思うことは無いです。
-
制服男子の制服がなんとも言えないですよね。
-
イベント文化祭も体育祭もとても充実していて楽しいです。その反面、スカートを折って怒られてる女子もいました。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望の学校から落ちてきた
投稿者ID:5090751人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価優しい先生は多いです。クラスの雰囲気はクラスによってまちまちですがとてもうるさいクラスもあります。まるでやっている事が小学生と変わらない奴がいるのも確かです。
-
校則ケータイ電話の持ち込みは今年度よりようやく可能になりました!ただし放課は使用禁止であるため友達とのコミュニケーションを頻繁にとる事が出来る。
-
いじめの少なさいじめはやはりどこにでもあるものです。
ただしいじめられてるやつは大概その人が原因であることが本校は多いように思います。普通にみんな優しくいい人ばかりです。 -
部活部活動という雰囲気が全部にありサークルという感じはありません。みんな頑張っていていいと思います。
-
進学実績実際学力の低い人が多いためAO入試や指定校推薦で大学専門学校に行く人がほとんど
-
施設・設備校庭は本当に広いですこれは確かです!
-
制服男子は正直ダサいと思いますが女子は可愛いと思います。(女子の中にはダサいと言う人もいます)
-
イベント今年度から文化祭が行われるようになりましたーーー!楽しい!
投稿者ID:5019284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価ずっとイライラしてる先生がいたりとあまり雰囲気は良くない。
全体的に薄汚くあまりいい印象はない。 -
いじめの少なさいじめではないかもしれないが村八分の様なものはある。
他人との距離感を間違えてる人が少なからずいる。 -
施設・設備図書館は小さいながらも不便はそこまで無い。
体育館はものすごく小さい。中学校の3分の2ぐらいしかなくトイレなども汚く臭い。体育館周りだけ昭和の時代のまま時が止まっているみたいに設備がしょぼい。 -
制服恥ずかしくて冬服の制服で外にも出たくない。
数年前に変更したそうだが、これなら中学のまま学ランでよかった。
デザインの割に値段が高く納得がいかない。 -
イベント体育大会も小さく熱中できるものがなくつまらない。
スマホが使えないので写真すら撮れない。集合写真すら撮れないのは流石に萎えました。東郷高校なのでと諦めるしかないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望でで妥協してここにしました。
投稿者ID:4417627人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価校則も変な所で厳しく、今時の若者からしたら時代遅れと感じるでしょう。
いじめ(暴力はほぼない)も少ないように見えて、結構多いです。
ちょっとしたことですぐに指導になります。
ひいきも多いです。 -
校則とても厳しい。私は肩上ほどの短さで、耳より下で1つにまとめて
ました。検査の日に髪の毛縛る際に最後に通すときにちょっとしたお団子になるようにしばったら、引っかかりました。
ですが、別の検査の日にその髪型できてしまい、あせっていたら合格しました。
まとめると、先生によって検査の誤差があり、ひいきによって合格不合格がきまる事があります。 -
いじめの少なさあります。ひいきが激しいです。
-
部活グラウンドがとても広く、運動部はとくに頑張っています。
ボート部はもても強く、よく大会で賞を取っています。
水泳部や陸上部もそこそこ強いと思います。 -
進学実績大学進学が基本なので、それなりの対策をしてくれてると思います。が、全ては本人のやる気だと思います。
-
施設・設備グラウンドがとても広いです。
体育館はいつも天井から変な音がします。
雨かな。と思っていますが、どう考えても雨ではないので気になります。
図書館は普通だと思います。
プールが壊れてしまい、来年からプールの授業がなくなります。
いつなおるかはわかりません。
水泳部は別の場所で練習しているみたいです。 -
制服愛知県で1番ダサいと胸張って言えるレベルにダサいです。
-
イベント体育大会と球技大会のみです。
とても盛り上がります。
学園祭はありません。
かわりに、東郷アートフェスタという謎のイベントがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めです。
あとは近いから。以上です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護科大学に進学予定です。文系選択ですが、看護師になりたい人用の選択があるので、文系でも大丈夫です。
投稿者ID:4173575人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント 4]-
総合評価自分は、高校生活にあまり強い期待を抱いていなかったので、今の高校生活は思っていたよりとても楽しいです!
正直この高校に入ると決意したときは、この3年間は勉強につぎ込もう。青春なんてさようならだ。、と考えていました。
が、いざ高校生活が始まると予想よりも何倍も楽しい日々です!! -
校則やっぱりスマートフォンは持ち込みは基本NGですし、
厳しいと言えます。(朝に職員室にスマートフォンを預ければ持ってくることは可能)
来年度からスマートフォンが持ち込み可になるかもしれない。 -
いじめの少なさ集団でいじめるなどはないものの、ある程度生徒間でなにか仲が悪くてそこからトラブルが起きるというのはあります。
まあ、こんな事はどこにいっても起きてしまう事だと思うのですが。
先生達は、とても優しい先生が多いです。勉強でわからない所があった時よく先生に質問しに行くのですが、どの先生もとても親身になって分かるまで教えてくれます。 -
施設・設備ある程度充実しています。
図書館はなかなかの数の本が置いてあります。ジャンルも雑誌や、ライトノベル。小説などなど多岐にわたります。
校庭はまじで広いです!!
プールもあるのですが、現在致命的な故障を抱えているらしく、水泳は来年度から出来なくなる可能性があるみたいです。 -
イベント今年度から文化祭に有志発表が追加され、笑顔が溢れ とてもとても盛り上がったと思います!
体育大会では、新しく綱引きの種目が追加され、学年対抗でアツい戦いが繰り広げられました!
実は、来年度さらに変化が加わる可能性があり、東郷高校のこれまでの古い伝統から脱却した新しいものになる。という話も耳にしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は日西か東郷で迷ってたのですが、塾の先生や担任の先生の話を聞き、そして最終的に自分自身で決断しこの東郷高校に入学する事にしました。その理由は 厳しさでした。自分は中学までは、ぼーーっとして流されるままに生きてきました。でもそんな人生で良いのだろうか。と思い、変わろうと決意しました。そのためには勉強や部活を高校3年間努力し続ける事が大切なのではないだろうかと考え、その道を辿っていくには厳しい校風と言われてる東郷高校が自分をより成長させるために、良い選択だろうと考えこの高校に入学しました。
そして、実際この約1年間自分は成長できたのかと振り返ってみると、中学の時全くダメダメだった成績は、高校では平均評定4.7にする事でき、努力することの楽しさをこの1年間で学べたと思います。人としてもよりいっそう成熟出来たのではないかと思います。
これがもし日西に入っていたら自分に負けて、成長のないぼーっとした1年間になっていたと思います。
この日西or東郷という選択で悩んでいる人がいるなら、
是非とも東郷高校を選んで欲しいと思います。
投稿者ID:4170906人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価勉強には特化してると思います
他は正直つまらないです
美術コースがあるので静かな人が多いです
インキャ同士で盛り上がっているので陽キャがくるとこではないです
中学の方が全然楽しかったです
青春したいならこの高校に来るべきではないです
高校は勉強だけ頑張るって人にはおすすめかもしれないです -
校則頭髪検査が厳しすぎるところがあります
体育がつらい
気分によってきついメニューにされたりします
-
いじめの少なさそんなにないと思います
陰口とかはありますよ
-
部活野球が厳しく大変でも強くなると思います
カヌーなどはおすすめ賞状もたくさんもらっている
-
進学実績推薦をたくさんもってるところ
一般ではがんばらないと無理でしょう -
施設・設備公立だからこのレベルかなって感じ
プールは壊れてつかえないです
購買はないです
-
制服ださいです
歩くのが恥ずかしいぐらいです -
イベント今だに太鼓を叩いて応援合戦とかしてます
高校生らしいことはできません
写真撮ったりなど
入試に関する情報-
高校への志望動機第1落ちた
家から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:5249052人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント -]-
総合評価僕の周りの生徒はこの学校に来て後悔しています。高校より中学の方が楽しいと言う人は少ないらしいですがそんなこと感じたことがありません。中学の方が何倍も楽しかったです。3年間を溝に捨てるようなものです。先生達もいい人はいませんでした。生徒のために厳しくしているのかもしれないが1番楽しい10代を縛りすぎては意味がないと思う。高校生らしいことはないと思った方がいいでしょう。また、先生個人ではいい人でも先生が集まるようなところでは東郷の変な雰囲気によりみんなピリピリしてしまいます。しかし楽しめる人もいるかもしれないので迷っている人はよく調べてください。
-
校則ほんとにしょうもないことで反省文を書かされる
通常の髪型では検査に通らない
とにかく生徒を縛る校則が渋滞している
-
制服登下校がとても嫌になる制服のダサさ。どのようにしてこのような制服になったのか教えて欲しい。そんな制服を必ず着て登校されるのは拷問。外で着ると注目される。
入試に関する情報-
高校への志望動機本当に適当に決めてしまいました。自分を恨んでいます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:5098286人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価まず教師、正直変な人ばかりです。また、行事ごともやたら熱がはいってますね。あと、なによりも校則。男女差別酷いですし、頭髪検査とか無駄に厳しいです。まあ、一言で言うなら、「中学に戻りたい。」と思わせる高校ですね。
-
校則頭髪検査は厳しいです。とはいえ全員が厳しいわけではありません。人によってはあまい。人によっては男女で差別する。まあ担当教師の運ですね。
-
いじめの少なさ授業を放棄するような教師もいます。男女差別が酷いせいで女子からは人気でも男子からはものすごく嫌われてる教師もいますし。
-
部活カヌーは強いです。あと卓球も最近実力をつけてきているようです。ついでにAVC部といういわゆるパソコン部みたいなのもあります。
-
施設・設備全体的に汚らしい印象です。グラウンドは広いです。野球部専用の別グラウンドもあります。ですからグラウンドだけなら星5。
-
制服男子はヤバいです。ダサいです。
-
イベント文化祭は無いです。
投稿者ID:4195714人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強しやすい環境で、部活も楽しく、充実した生活を送ることができます。派手な高校生活を送りたいなら別の高校を選択してください。入ってから文句言うなら、選んだ、もしくは選ばざるをえなかった自分を責めてください(笑)
-
校則確かに他校と比べたら厳しいほうかもしれません。定期的に身だしなみチェックがあります。まあ、日頃から先生方は髪型やスカートは見てるので何かあれば注意されます。あとは、携帯電話の持ち込み禁止、アルバイト禁止などです。中学校と大して校則は変わらないので、私はなにも思いません。
-
いじめの少なさそういうトラブルは聞いたことありません。先生方は生徒の面倒見が良いです。
-
部活カヌー部が全国的に有名です。インターハイなどにも出場しており、よい成績を残しています。その他の部活も活気がある方だと思います。
-
進学実績入った当初は偏差値が低くても努力すれば良い大学に進学できます。
-
施設・設備体育館は普通です。図書館は充実してるほうです。他にも野球部専用グラウンドや弓道場、武道場、プールがあります。校庭は県内ではかなり広いほうです。
-
制服一般的には地味だと思われますが、私は可愛いと思います。冬は男女とも真っ黒になります(笑)
-
イベント体育大会、TOGO ART FESTA、球技大会があり、盛り上がります。遠足や修学旅行もとても楽しいです。
投稿者ID:3221474人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価最悪とまではいかないが、決して良くはない。
校則は厳しいが、進学に力を入れているのでこの偏差値の高校にしては進路は健闘している方 -
校則校則においては県内でも厳しい方
頭髪検査、携帯持ち込み禁止、スカート丈、下着の色
免許所得禁止、制服の着用強要、アルバイト禁止 -
いじめの少なさ教師は融通がきかない。安全のため携帯を許可しても良いのではないかという意見に対して昔からいる教師が上から圧力をかけていると聞いた
生徒間のいじめはほとんど聞かない。
-
部活カヌー部は全国クラスでアジア大会にも出場している。
ほかにも野球部やサッカー部、陸上競技部など部活動は盛ん。 -
進学実績ほかの誰に何を言われようとも絶対にここに行く!という気持ちを持って普段から勉強する人は希望する進路に行ける。
この偏差値の学校にしては進路については健闘している方。
授業でも、足を引っ張るやつはいる。
周りの雰囲気にながされて遊びまくっていると、後で泣くことになる。 -
施設・設備校庭は田舎なのでだだっ広くナイターライトはない。
図書室は比較的綺麗、どこかのサイトにシャワールームやトレーニング室があると書いていたがデタラメ。体育館、武道場、プールはある。 -
制服男子は朝鮮学校のようなダサい制服。
修学旅行も制服着用強制である。 -
イベント文化祭はない。代わりにtogo art festaという名の芸術鑑賞会があるが、文化部の発表会のようなもの。
ダンス部、茶華道部、吹奏楽部、調理部の簡単料理販売など。クラスで出店などは一切無し
体育祭はしょぼいが全力で参加すると楽しめる。
次の修学旅行は長崎らしい。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望高だった。
適当に決めた自分が悪かったと後悔している。
投稿者ID:2779663人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 東郷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とうごうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-39-1515 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 愛知郡東郷町 春木狐塚3801-2 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 東郷高等学校 >> 口コミ