みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学
杏林大学
(きょうりんだいがく)
私立東京都/吉祥寺駅
概要
偏差値
学部情報
|
|
|
|
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
保健学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 養護教諭になりたいか2022年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地2|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活3]保健学部看護学科の評価-
総合評価普通本当に養護教諭を目指している人ならとてもいいと思う。なんとなくとか、看護より楽に入れるからと言った理由でこの学科に来るとキツイ。立地は悪いが、吉祥寺だし、キャンパスは綺麗だしいいところもたくさんある。
-
講義・授業普通教職をとっているので時間割がキツイ
本当に教職を目指したいならこの学科でいいと思う
先生たちはだいたい優しい -
就職・進学良い看護師合格率は100パーセントらしいのでいいと思う。看護系のアルバイトの情報も大学から流れてくる。
-
アクセス・立地悪いキャンパスは嫌いだがアクセスがバスなので時間がかかる。立地は悪い。
-
施設・設備良いキャンパス、トイレ、教室はとても綺麗。図書館も3階立てで勉強出来る。、
-
友人・恋愛良い看護以外の学部もあるのでサークルなどで繋がったり、他の学科の授業の人と付き合っている人たちも多い。
-
学生生活普通サークルは少ないと思うが、入ってる人たちを見ると充実している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護技術
生理学
解剖学
英会話
疾病の成り立ち
養護実践
憲法
など色々 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から看護の分野に興味があり、より知識を深めたいとおもい、看護だけではなく養護について学べる大学を探していた
-
-
保健学部 看護学科 / 在校生 / 2021年度入学 実習が多く、設備が良い2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛4|学生生活3]保健学部看護学科の評価-
総合評価良い看護師や保健師に本気でなりたいと考えてる人には良い学校だと思います。なんとなく目指している人には厳しいです。
-
講義・授業良いとても良いです。先生も看護師経験者が多く、沢山考えて教えてくださります。ゲストスピーカーとして現役の保健師さんや看護師さんに話を聞く機会もあります。
-
就職・進学良い併設されている杏林病院に勤める方が多いそうです。病院の看護師さんも杏林大学を卒業した方が多いです。
-
アクセス・立地普通大学病院がキャンパス内に併設しているため、実習に行きやすいです。最寄り駅も三鷹駅、吉祥寺駅、仙川駅の3つあり、バスがあるため行きやすいと思います。しかしバス停から少し距離があるため、初めて行く時は迷うかもしれません。
-
施設・設備良い演習室にはベッドも沢山あり、人形や物品がしっかりしていて良いです。
-
友人・恋愛良い私の周りはみんな優しく平和です。ひとりぼっちの人もいません。女子生徒の割合が多いため、男子生徒も女子生徒と仲良くしているところをよくみます。またサークルや部活に入れば他学部や先輩と関われるので恋愛も難しくないと思われますが、学年があがるごとに忙しくなるため時間配分を考える必要があります。
-
学生生活普通サークルはありますが、忙しいためサークルに参加する人は半分より少ないです。イベントはほぼサークルや部活に入ってる人しかないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次から必修で看護の基礎を習いますが、国語や理科などほかの教科で単位を摂ることもできます。英語は1~2年まであります。
2年次からはどんどん本格的に看護の勉強をし、演習も多くあります。
実習は1年次からあります。
4年の忙しさは自分で選んだコースで別れます。 -
学科の男女比1 : 9
-
志望動機保健師をめざしていたから。大学病院が併設しており実習が豊富だから。
-
-
保健学部 健康福祉学科 / 在校生 / 2021年度入学 辞めても後悔しない学科2022年06月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ1|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛2|学生生活1]保健学部健康福祉学科の評価-
総合評価悪い勉強さえ出来ればいいという人にいい大学だと思います。学科みんな仲良く先生とも仲良く公私共に充実したキラキラ大学生活を送りたい人には他の大学か他の学科をおすすめします。
-
講義・授業普通養護教諭を目指している人は社会福祉課程と教職課程どちらもとるようなものなので、正直とてもきついと思います。普通は学年が上がるにつれ講義が少なくなるようにコマを取ることが出来ますが、この課程は必修もしくは資格を取る上で取得しておかなければならない単位の講義が多いので、学年が上がっても卒業時に必要な単位数関係なく講義は増え続けていきます。さらにテストも難しくなりレポートも増えるので、プライベートの時間が無くても生きていけるようなタフな人であれば向いていると思います。関わる先生方はほぼ心がなく生徒のことなど一ミリも気にかけていないような人ばかりなので、先生と生徒の距離が近かった高校に通っていた人はその感覚のまま進学しないように気をつけて下さい。
-
研究室・ゼミ悪いそもそも研究室やゼミについての説明が全くないので、充実しているのかもわからないです。
-
就職・進学良い実績はそこそこ良く、就職浪人になることは滅多にないと思います。サポート面に関しても、面接や試験対策のための特別授業なども開講されているので、不十分ではないと思います。
-
アクセス・立地普通近くにコンビニがあるので食べ物などには困りませんが、駅から大学までが遠く、バスを使わなければならないので通う場所としては あまり良くないです。バスの時間が合わないとすぐに遅刻確定になるのでとても面倒な立地だと思います。
-
施設・設備良い施設内はきれいで清潔感があります。ただ全ての棟の構造がほぼ一緒でなんの面白味もありません。病院のような感じです。一応ジムもありますが基本的に運動部や鍛えるのが大好きな筋肉男子みたいな人達が使っているので気軽に行けるようなところではありません。
-
友人・恋愛悪いコミュ力が高くてすぐSNSで仲良くなれるようなタイプであれば、学科内の人数が少ないので打ち解けられると思います。ただ同じ学年の人による。私の学年は中学生女子みたいな人が多くとにかくきついです。完全にグループが分かれておりうるさい人は好き勝手やってる感じです。恋愛に関しては男子が異常に少ないので期待しない方がいいと思います。サークルとかに入れば出会いはあるのかな?ただサークル活動にさける時間もほぼありません。
-
学生生活悪いコロナの影響で活動していないところが多いです。イベントも特にありません。あってもめちゃめちゃつまらないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は数学、物理、英語、生物、化学など基礎科目を勉強します。そこから少しずつ専門的な講義が増えてきて、二年次は教職課程を取っている人は看護学や指導論など、養護教諭を目指しているのであっても生徒に教える立場になるための勉強をします。さらに長期休暇には実習が入ります。
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機将来目指す職業として養護教諭と社会福祉士で迷っていたので、その二つが丁度学べるこの学科を選びました。
杏林大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
杏林大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
横田かおり(タレント) | 共立女子中学高等学校 → 杏林大学保健学部 |
八木健史(プロ野球選手) | 工学院大学附属高等学校 → 杏林大学 |
木下博勝(医師・ジャガー横田の夫) | 北海道深川西高等学校 → 杏林大学医学部 → 東京大学大学院医学系研究科博士課程 |
小明(コラムニスト) | 杏林大学 |
はやぶさゆか(お笑い芸人(パシンペロン)) | 杏林大学外国語学部中国語学科 |
杏林大学のことが気になったら!
出身高校
基本情報
この学校の条件に近い大学
杏林大学のことが気になったら!
よくある質問
-
杏林大学の評判は良いですか?
-
杏林大学にある学部を教えてください
-
杏林大学出身の有名人はいますか?
-
杏林大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
杏林大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 杏林大学