みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸東高等学校
-
出典:house-nasu
概要
-
八戸東高校は、八戸市にある公立高校です。1902年に開校された当初から女子高として設置していましたが、現在は男女共学校となっています。学科は、「普通科」と国内には珍しい「表現科」があります。「普通科」はほとんどの生徒は各大学の進学を目指し、その半数以上が国公立大学への進学をしています。また、「表現科」の教育方針として、 コミュニティ豊かな心、優雅な心、語学や舞台芸術等、生徒の1人1人の個性を引き出し、卒業後の分野として大学進学を始め、国内外幅広く活躍をしています。 部活動においては、28の運動部と文化部があり、勉強と部活の両立して日々活躍しています。また、生徒の約9割が部活動に励んでいます。出身の有名人としては、美しすぎる議員で有名な八戸市議会議員の藤川優里さんです。
八戸東高等学校出身の有名人
藤川優里(八戸市議会議員(美人すぎる市議として有名))
八戸東高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価自称進学校なので勉強したければ北高、運動したければ西校、工大一、運動も勉強もほどよくしたい人は東高でいいと思います。課題の量は多い時と少ない時があります。毎週課題はでます。小テストが毎週何回かあります。校則も思ったより厳しくなく先生とも仲良くできます。体育や芸術は12、34、56と2クラスで行います。行事などを含めて部活で勝ちたい!という強い意志がなければ東高はいいと思います。毎年20人行かないぐらい落ちています。合わなくてやめた生徒も何人かいます。街中なので帰りに友達と遊んだりするのがとても楽しいです。徒歩2分ぐらいのとこにコンビニがあります。モスやタリーズなど他にも様々な建物が近くにあり十分青春もできます。
参考になれば幸いです。 -
校則今年からツーブロが明らかな段差でなければおっけいとなり、冬服の着用が1年中良いなど様々変わりました。授業以外に先生が教室に来ることはほとんどないのでほとんどの生徒がスマホを使っています。教室の廊下側の窓はすりガラスのようになっているのでばれることはほぼありません。授業中はジャンバーやジャージなどを制服の上に着ている人が多いです。靴下の長さは守っていない人がほとんどで先生も注意する人はいません。朝から授業間、昼休み等はみんなお菓子を食べています。
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント -]-
総合評価運動も勉強も中途半端な所があるので、良くもないし悪くもないといったところ。結局自分の努力次第だなって卒業した今では思います。
-
校則満足していません。髪の長さや髪型も色々言われることがありました。ただ、前髪に関しては3年生の時に目にかからないくらいで大丈夫に変更になりました。スカートの長さは膝下、冬服夏服の統制も厳しかった気がします。基本的に元女子校であるという風習が色濃く残り、「品性」をことある事に言われていました。今の状況は分かりません。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちがやさしく親身になつて生徒のこと を考えてくれてる学校でその子にあつたがつこうまでさがしてくれました。ありがたいです。
-
校則学生はアルバイトが禁止ですが校則はきびしくもなくたくましくいきる力学ぶ力に生徒が明るく毎日勉学や部活に励んでいける学校です。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
藤川優里(八戸市議会議員(美人すぎる市議として有名)) | 八戸東高等学校人文科 → 帝京大学文学部心理学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
弘前大学 | 45.0 - 52.5 | 国立 | 青森県 | 19人 |
青森公立大学 | 45.0 | 公立 | 青森県 | 13人 |
青森県立保健大学 | - | 公立 | 青森県 | 13人 |
岩手大学 | 45.0 - 60.0 | 国立 | 岩手県 | 12人 |
岩手県立大学 | 45.0 | 公立 | 岩手県 | 5人 |
基本情報
学校名 | 八戸東高等学校 |
---|---|
ふりがな | はちのへひがしこうとうがっこう |
学科 | 普通科(62)、表現科(60) |
TEL | 0178-43-0262 |
公式HP | |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
青森県 八戸市 類家1-4-47 |
最寄り駅 |
JR八戸線 本八戸 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
よくある質問
-
八戸東高等学校の評判は良いですか?
-
八戸東高等学校の進学実績を教えて下さい
-
八戸東高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸東高等学校