みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 五所川原高等学校 >> 口コミ
五所川原高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価自分はまだ入学してから1年し経っていませんが、1つ言えることは、「入学するべきでない」という事です。
2年3年になったらいい事があるかは知りませんが。
本当に大学へ進学したいなら、勉強して御三家行った方がいいです。
御三家行けないからと言ってこの学校に入らない方がいいです。後悔します。
理由として、定期テストや朝テストなど、これらは暗記で何とかなります。作業が好きな人は点数が取れるものだと思います。短期記憶が勝ちます。記憶には残りませんが。
ちゃんとした模試も受けられますが、代償に土曜日を失います。(半強制)
教師については、当たり外れの差がでかいような気がします。
当たり確率は多分FGOくらいですかね?
ずばり、メリットが無いです。今のところは、ですけど。
こんなことなら、資格の取れるほかの学校にいってた方が良かったです。 -
校則特に気になるものは無いです。他と同じくらいかと
-
いじめの少なさ見たことは無いので、少なくとも1年には無いかと。ですが、陰口とか幼稚なイタズラは結構あるんでは無いでしょうか。
-
部活どの部が強いとかはあまり聞かないので、弱いのでは無いでしょうか?個人的に、部活に入るよりは同好会とか入った方が楽しめると思います。スポーツ好きとかなら別ですが。好きならどこでも楽しめるものだと思います。
-
進学実績データ見るだけなら、4割弱なので、御三家行った方がいいです。当然ですけど。専門大学とかは、あまり良い目で見られていないような気がします。
-
施設・設備図書館には、「はたらく細胞」があるので金なくて原作買えてないっ!!て言う人にはオススメです。体育館は2つありますが、どちらも古くてボロボロです。さすが110周年。あと、冬には冷蔵庫の方が暖かく感じます。最近ネットが配備されました。廊下が狭いです。
-
制服女子のが可愛くない。
-
イベントどうなんでしょう。今年は校長先生の懸命な判断のおかげで学園祭は中止になりましたし。でも、開催していたら結構充実したものになっていたのではないでしょうか。3日あるみたいですし、楽しめそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機五高以上の偏差値の学校でないと、スマホ買ってあげないゾ☆と親に言われたので、入学しました。
あの時、スマホの誘惑に負けた自分を殴りたいです。
投稿者ID:7228946人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価たくさんの素晴らしい人たちに出会えることができる伝統もあってとてもいい学校だと思います。勉学でも仲間たちとお互いに高め合っていけます。行事面でも今年は新型コロナウイルスの流行に伴い、縮小となってしまい、文化祭を行うことができませんでしたが、運動会や遠足などがありとても楽しいです。
-
校則男子の頭髪検査に関してはほんとうに厳しすぎます。生徒指導部は今の時代に沿った考えや取り組みをしていくべきだと思います。もっと個人の自由を尊重してほしいです。あまりにも理不尽です。
校長先生にも五高生の1人の生徒としてより楽しい学校生活を送っていくためにも見直していってほしいです。
-
部活とても楽しいです。先輩や顧問がとても優しい人たちばかりです。
-
施設・設備とても古い。でも最近Wi-Fiが設備されるようです。
-
制服制服は男子は学ランです。
女子に関してはとてもいいと思います。 -
イベントとても楽しいです。仲間との友情をより深められます。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学に進学したいから。
投稿者ID:721795 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 4]-
総合評価最低限の国公立の大学ならこの学校の授業だけでどうにかなる。高校に入るメリット自体は五所川原に住んでる人ならあると思う。ただもちろんデメリットもある。
-
校則表立って厳しいものはないが、校内でスマホは使えず玄関に一度行かなければならない。また、髪型の規則は普段は男子でもマッシュやパーマっぽい人はいた流石にロン毛はいないが、緩い。ただ検査になると急に厳しくなり眉毛以上まで前髪を出す必要が出てくる。女子に関しては染める以外はなんでもできると思う。ピンとかでどうにかなってた。
-
いじめの少なさいじめは特にないです。ただ、謂わゆる陰キャが多いので陽キャや煩い人は陰で嫌われる傾向にありました。それくらいしかないから安心してください。
-
部活部活で青春したいと思う人は難関大学を目指すとかじゃないなら入ってもいいと思う。日体大に行った人もいました。
-
進学実績進学実績はそこそこあると思う。国公立大学に進学する人も結構居ると思う。東大には3年に一人くらい出る。今年もいたと思う。ただ、中には私立大や専門学校に行く人もいます。そういう人達がワイワイしている教室で勉強しなきゃいけない時もあります。授業は数学、英語、暗記系をちゃんと聞いていたらどうにかなると思う。際数学以外勉強あんまりしなくても地方の公立には行けました。数学です、数学を一番勉強してください。語学部以外は文系でもだいたい役に立ちます。
-
施設・設備最低最悪 夏はとにかく暑いのにエアコンはない。ただ、来年からエアコンをつけると聞いたので今年から入る人は大丈夫かと、また冬も寒い。教室はまだいいが廊下と体育館が寒い。セーターを中に着た方がいい。
-
制服男子は学ラン。夏はワイシャツ。女子は黒い制服で可愛いけど夏は灰色のセーラー服でめちゃダサい。夏は白にしろよ。汗とか浮き出ていて冷める。
-
イベント2学期で全部イベントは終わるけどまぁ全然楽しめると思う。どこもそうだけど学園祭は身内ネタが多くて知らない人から見ると全然つまらない時とかある。けど内容は満足できると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名宮城大学
投稿者ID:730058 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価入学して間もなく、後悔しました。
一週間後には確実に忘れているであろう短期記憶を試す朝テスト、長文など読まなくても問題と答えを暗記で乗り切れる定期テスト、とても勉強する環境ではない設備の悪さ、どれをとってもいいことがありませんでした。しかし、生徒はとても人が良いので、そこだけは唯一の救いです。先生方は担当の学年団によって当たり外れがあります。2年も定員割れをしているのに、一向に募集人数を減らさないのはどういうことでしょうか。これだとどんどん質の悪い生徒が集まる一方です。 -
校則検査の時だけ切ってくれば基本は何も言われません。
しかし、女子は直前にピンで前髪を留めるだけでいいのに、男子は切らないとダメだという点に扱いの差を感じています。
女子は本当に楽です。
校内でのスマホ禁止や校内でジャンパー等を着てはいけないという自称進学校っぽい校則があります。 -
いじめの少なさいじめはないと思います。
陰キャだからという理由で虐められるのならば、ほぼ全員がいじめの対象になってしまうからです。 -
部活カルタなど文化部が強い印象です。
運動部はすぐ負けます。 -
進学実績年々国公立大学の合格率が落ちてきています。
指定校推薦は沢山あります。 -
施設・設備こんな設備の悪い学校は見たことありません。
夏は外より暑く、冬は外より寒いです。
3階の特別棟と教室棟が繋がっていないので、いちいち2階に降りなければなりません。15HRの人の教室移動はとても大変です。 -
制服僕は個人的に女子の制服は好きです。(冬のみ)
男子は学ランです。着てるだけで頭が良くなった気がします。 -
イベント二学期の始めで全ての学校行事が終了します。
今年は校長のおかげで文化祭も無くなり、運動会等も縮小したりととてもつまらなかったです。授業で密になるのは全然OKで、行事の蜜はダメだという判断です。
入試に関する情報-
高校への志望動機御三家に学力が届いてなかったから。
投稿者ID:6908551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価コツコツやっている人は本当に強いんだなって実感します。周りが遊んでる中勉強頑張れるならこの高校でもよいと思われる
-
校則どんな髪型にしてもなにも注意されない。しかし、清潔感のない前髪の長い髪型などは男子は注意される。特に気にならないほどの厳しさです
-
いじめの少なさいじめというか、一部の教師が怠慢ですね。定期テストの答えが間違っていると男子が指摘し、その男子の回答があっていたとしても絶対に丸はあげません。しかし、女子の生徒が言うとその人にだけ丸をあげます。また、赤本は間違ってると言う支離滅裂なことも言い出し先輩などからの情報を得ることができない生徒はそれを鵜呑みにしてしまうことがあります。
-
部活活動時間があまりにも少ないですが、進学校なら仕方ないと感じます。カルタ部は毎年全国にいっていて、あのちはやふるの映画にも出演していました
-
進学実績とても人によると思います。東工大や東北大学中央大など有名大学に入る人もいますが、本当に下の人になると県内の短期大学に入る人もいます。
-
施設・設備図書館はとてもいいです。参考書も置いているし、漫画もあるし、いらなくなった本はただでくれます。さいこうです。
-
制服冬服はかわいいですが、夏服はねずみいろなのでチャリ通学の女子はびしょびしょになってるのが目立ちます。
-
イベントとても楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機みんなが行くからです
投稿者ID:650804 -
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価朝の小テスト、課題などたくさん取り組んでいる割には全体的に成績が伸びていないと感じる。特に3年に行われる講習では、内容が薄くほぼ無意味に感じる。先生方の教え方は差がある。成績が上位の人と下位の人とでは、教師のサポートにも差がある。質問をしに行った生徒が、先生に良い教え方をしてもらえなかったということもあった。また模試の数も多く、土日はほぼ埋まるため休みがないといっても過言ではない。模試に重点を置いており、民間の語学試験の重要さを知っていない。3学年の担任をしているにもかかわらず、大学の情報量が浅い。特に首都圏の大学などの情報をほとんど知っていない。そのため、自分できちんと大学について詳細に調べることを進めます。
-
校則他の高校と同じくらいだと思います。しかし、先生方は男子生徒より女子生徒に甘い気がします。アルバイトは基本できないと思います。経済的な理由で致し方ないのであればできるとは思いますが。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。高校生にもなっていじめをする生徒はいないと思います。この学校は進学校なので、いじめなんてしている暇なんてありません。
-
部活競技かるた部は強かったです。他の部はそうでもなかった気がします。多くの部活があるので、興味のある部があれば入部してみるといいです。部の数は結構多いので。
-
進学実績ここ最近はあまり進学実績が良くないと感じます。国公立大学と言っても地元が多いです。
-
施設・設備校舎は結構古いですね。夏は暑いし、冬は寒いです。図書館はエアコンがあった気がするので、快適な勉強場所だと思います。
-
制服制服は普通ですかね。個人的には冬服が好きでした。
-
イベント競技大会や運動会、文化祭などたくさんのイベントがあるので楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通える距離で、進学校であったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学へ編入
-
進路先を選んだ理由現役で自分の志望大学に合格できなかったため。
投稿者ID:791765 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 3| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校時代は楽しく過ごせました。適度に勉強もして友人も作り、思い返してみれば決して悪い高校生活ではなかったと思います。
-
進学実績地元校で比べると進学実績は申し分ないと思います。大学受験を考える西北五管内の中学生にお勧めしたいです。ただ進路を叶えるための勉強は先生の言うことだけやれば良いというものでもありません。自学自習を計画立ててやることが大切です。今ではネット環境さえ整えばスタサプなどを契約してやることは容易いですから自分から勉強に立ち向かうことが大切です。最後に一言だけ言いたいことは都市部の私立校の生徒などは早くから学習を進めていますので、高校2年くらいまでに基礎を完成させるのが理想的だと思います。
-
制服いいと思います。
-
イベントそれなりに行事日数が多く楽しめます。特に3年生でやる五高祭の屋台につきましては私のような陰キャラの生徒でもそれなりに楽しめました。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくできました。第一みんな志望理由とかあんまりないでしょ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学
投稿者ID:6432942人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強をするために高校にいくならウチが良いと思います。しかし、いわゆる「文武両道」を目指したいなら、青森高校や弘前高校が良いと思います。
課題等、質よりかは量に重点を置きます。まぁ基礎学力を上げるのに手っ取り早いので、苦にはならないでしょう。個人的には、「量」をこなしてもないのに「質」についてとやかく言えるものではないと思っているので、もし入学したのなら真面目に課題やその他に取り組むのが最善です。キリの良い所で参考書なり問題集なり買って、質を追求してください。
先生に当たりはずれをつけれる立場ではありませんが、たまーに良い先生に出会えれます。
-
校則一点だけ。校舎内では携帯電話が使用禁止なので、玄関まで行かないといけないのがネックです。
-
いじめの少なさいじめに関して何か取り組んでいたのか分かりません。正直、高校生にもなっていじめなんかするやついないでしょうよ。
-
部活実績はその年による。
-
進学実績正直、行きたいとこに行くのに必要なのは自分で勉強すろことなので、やれば進路は叶います。けど先生方が国公立至上主義なのは否めないです。
-
施設・設備廊下・図書室が狭いです。それ以外は十分です。
-
制服私は女子の冬服が可愛いと思います。
-
イベント行事はかなり良いです。競技大会はめちゃ楽しいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
投稿者ID:6384761人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価上位層と下位層の偏差値の差が2倍程度ある。しかも上位層限定の特別講習とかがあって下位層との差がさらに広がる
自主的に学べる人はグングン伸びるけど、そうでない人はガッツリ引きずり落とされる。勉強漬けになりたい方はぜひご入学ください
教師は良い意味でも悪い意味でも頭のおかしい奴が沢山いる -
校則他の高校の校則を詳しく知らないからなんとも言えないけど、ガバガバなのとキツキツなのが混ざってる感じ。ちなみにスマホは基本的に校内全面使用禁止です
-
いじめの少なさ表立った「いじめ」ってやつはないですが、陰口とか口では言わないけど「あいつキメェわ~」みたいな雰囲気はあるっちゃある。そういうのに過敏じゃなければ全然気にならない程度
-
部活かるた部はほぼ毎年全国大会に行くほどの強豪ですが、それ以外は運動部・文化部共にそんなに強い訳でもない。練習の環境が悪い部活もチラホラ
-
進学実績進学率は県内トップクラス
だが、進学先は四年制(六年制)大学じゃなきゃダメ!短大・専学はちょっとな~…みたいな雰囲気がある気がする。そのせいで進学率が高いのかな~?(棒) -
施設・設備廊下が狭い!夏は暑い!冬は暖房の熱を逃さない為なんだろうけども窓が締め切られていて空気が悪い。
-
制服男子は冬は学ラン、夏はワイシャツ。女子は冬服は黒地に赤のネクタイ、夏服は灰色のセーラー
-
イベント二学期の前半までに全ての行事が終わるのでそれ以降は勉強漬け。文化祭はただの黒歴史確定製造イベント
入試に関する情報-
高校への志望動機市内だから。以上。
投稿者ID:5168938人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価マジで努力次第で変わってくる学校だと思います。出された課題を何クソと思ってやるロボットになってください。そうしないとこの学校で3年生活するには難しいでしょう。でもわからないところは先生が(多分)優しく教えてくれるので積極性が大事です。ハングリー精神が大事。
-
校則特記事項なし
-
いじめの少なさ陰口とかが多少程度。いじめするような無能はいないはず。
-
部活野球部でしたが、舐めてかかると大変なことになるので気をつけてください。
他の部活も活躍している生徒がいました。 -
進学実績進路なんで自分の頑張り具合だよね。と言ってくる感じです。気張ってください。
-
施設・設備古い。体育館ギャラリーはいつ床が抜けるか分からなくて怖い。あとは、夏の教室は暑い、冬も暑いといった感じです。扇風機が付きましたが、マジで謎ですクーラーつけてあげてください。
-
制服男子は普通の学ランですが、女子の夏服が異様にダサイので、女子の方は五所川原高校制服と一回調べてから来てください。話はそっからです
-
イベントまぁ…うん
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大正大学文学部日本史学科
投稿者ID:793384 -
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント -]-
総合評価駅弁大学に入りたい人は是非。駅弁専用進学校と言って差支えはないでしょう。MARCHは指定校で行く人がちらほら、一般は数年に1度しかいません。早慶上理はもってのほか。5年に1度が良いとこでしょう。とにかく国公立至上主義。早慶より駅弁の方が優秀だという田舎特有のガバ理論を展開する教師が多いです。旧帝一工も年に数人。まさに「自称」進学校ですね。ちなみに校内スマホ使用禁止、男子の頭髪は眉上、女子もメイク禁止、肩につく長さは結わえるという化石のような校則が未だに通用しています。
-
進学実績弘前大学やその他駅弁に行きたいのであればオススメですね。早慶に行きたいと言ったら文字通り迫害されました。学校に行かなくなったところ、成績が伸びたのでお察しという感じですね。いくら難関大学であっても私大志望と言うだけで白い目で見られます。
-
施設・設備夏は暑い。冬は寒い。古い。
-
制服引くほどダサいことで有名です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名早稲田大学
投稿者ID:6757584人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価五高の何がダメって、一言で言えば「古い」ことじゃないかな。多分五高に対しての評価は生徒一人ひとりによって違ってくると思う。詳しくは下記でいろいろと。
-
校則校則=身だしなみ という認識でいいでしょう。
古くて厳しい。
五高の「犬」を育成するための服装検査。従わざるを得ない服装検査。
個性、主体性を尊重する時代に到底似つかわないと思う。
異端な髪型や服装は「風紀を乱す(笑)」として排除される。
今や髪型や服装は単なるファッションに留まらず、自己表現のツールでもあるということを認識して欲しいね。
いや分かっててもできないんだよね。新しいことに挑戦しないもんね。 -
いじめの少なさこの項目に関して言えば文句無しの☆5個。五高にいる生徒はいい奴ばっかり(体感95%くらい)で付き合いやすい。カーストとかグループとか、有るようで無い。排他的な人もいない(閉鎖的な人はいる)。
いじめはゼロ。
なぜ無いのか、忙しいから笑。
平和に過ごしたい人には割とおすすめできる高校。 -
部活中の下。これに尽きる。
強さは大体練習時間に比例すると思うんだけど、やっぱり勉強忙しいからねー。これは仕方ないと思う。本当の文武両道なんて天才かスマホ持ってない人にしか出来ない。 -
進学実績結局は個人の努力次第だから進学実績云々が高校の手柄になるとは思わない。筑波や早稲田、東京外語大etcを目指す人はいる、けどそういう人達は先生に頼るのではなく自分の力で大学受験に臨んでる。ので、まあ、がんばって笑
-
施設・設備☆1も付けたくありません、ってレビューを自分がすることになるとは思わなかった。男子諸君には酷かもしれないがプールは無い。まぁこれは別に無くても誰も文句言わんけどエアコン無いのが致命的。夏は暑さで頭がやられます、寝ます、怒られます。冬は教室を閉め切ります。空気がこもります、寝ます、怒られます。理不尽だ...。
-
制服ダサイっすよ。女子はかわいそうだと思う、他校に比べるとどうしてもね..。男子の制服は屈むと首が締まりますし、機動性ゼロです。ただ徐々に変わりつつある?のであと数年もすればマシになるんじゃないですかね。
まぁ、かわいい(かっこいい)ブレザーが学校指定の服装であったとしても結局は着る人に似合うかどうかだから先ずは自分を磨いて下さい。 -
イベント学校側も頑張ってんだなあ、って思いますよ。努力が見える。ただ運営資金が少な過ぎてショボい仕上がりになるのはうーん、、いや仕方ないんだけどね。貧乏校だから..。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくで選んだあの頃の自分を説教してやりたい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私大 外国語学部英語学科
投稿者ID:6323251人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価自称進学校の名にふさわしい校風です。
頭髪検査は厳しく、勉強づくしの毎日。飴と無知がしっかりしている先生方。
レッツ缶詰ライフ! -
校則頭髪検査が頻繁にあり、引っかかったらまれに五高生じゃない判定が下されます。
図ってか図らずか、自分が切った二週間後というなんとも微妙な時に開催されました。
未来予知の力を磨きたい方はどうぞ。 -
いじめの少なさないほうじゃないかと思います。
-
部活文文単道の学校らしく目立った功績はそんなにありませんが、活動はそれなりです。
強いて言えば競技かるた部は強いですね。 -
進学実績個人の頑張りが9割9分を占めます。
教師陣も進学率を気にしてか親身になって色々な中堅を進めてきますが最終的に決めるのは生徒諸君自身です。 -
施設・設備冬は寒く夏は暑い。
四季の訪れをいち早く感じることができる学校です。 -
制服中の下です。女子は夏服独創性たっぷりな制服で道行く人の視線を集めます。
-
イベント頑張る人はめっちゃ熱くなるイベントたっぷりです
入試に関する情報-
高校への志望動機気の迷いが強いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名弘前大学人文社会科学部
投稿者ID:5158731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価五所川原高校に否定することなどあるわけありません。素晴らしい教材、素晴らしい先生、素晴らしい学友、この気持ちを卒業する時にはとても清々しい気持ちで門をくぐれます。
-
校則この高校の校則は厳しいかもしれませんが、その厳しさのお陰で強い結束が生まれます。私も実際つらいセンター試験を団体戦の気持ちで臨めました!!成績をみんなで上げるためのとても良い校則だと思います。
-
いじめの少なさないです。
-
部活かるた部と化学部は強いです。ほかの部活はあまりよく知りませんが、どの部活も部活と勉強の両立が出来ています。
-
進学実績多くの人が難関大学に卒業していると自分は思っています。私立や地方国公立の大学に行っている人もいますが、全員が自分の夢を叶えるための選択であると思います。
-
施設・設備体育館は少しさむいですが、広々と利用出来ます。図書館は自分の好きなようにカスタマイズ出来ます
-
制服団結感の塊、終わり、閉廷!
-
イベント団結感溢れるイベントばっかりです。特に文化祭は楽しすぎて社畜の気分になれます!沢山魔剤を飲みました!
入試に関する情報-
高校への志望動機オープンスクールの時に一目惚れしました。その後素晴らしい進学実績を見てこの高校に入るしかないと決断しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名筑波大学
投稿者ID:5142312人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入るだけで頭の悪さが負の極限まで発散します。
自分で努力したい方にはどうぞ。
努力するとそれなりにオレつえー出来ますよ。 -
校則普通ではないでしょうか。しかし、男性教諭が女子生徒にかなり甘いのと容儀指導のスパンが短い気がします…好きなタイミングで髪を切れないのは謎です。
-
いじめの少なさないです。(唐突)しかし、私は理数科に所属しているのですが、理数科内の女子間は派閥争いかなんなんのか知りませんが昼休みには必ず決まった人と食べなければいけないようですね。草草の草です。
-
部活やりたい人はやってます。客観的に見て、強いと言えるのはカルタ部と化学部くらいです。あとの部は個人が素晴らしい才能を持ってる人は輝けるのでは?
-
進学実績悪いんですけど3年生のうち半分が模試の平均点いかないのは進学校としてどうかと思います。頭良い人は旧帝とかなら平気でいけますよ。やはり自ら努力するのが大事なんですね。それを教えてくれる五所川原高校って凄いなぁ…
-
施設・設備図書館とかは欲しい本を要望すると揃えてくれる有能施設です。
-
制服男は普通です。私は女子生徒が見えない病にかかっているのですが、冬服はかわいいとは思いますが、夏服はコンクリート貼っつけてるみたいで美的センスを疑います。
-
イベント行事はおもしろいと思いましたか?
残念!内職です!
クラスで結託して内職する高揚感は例えようがないのでオススメです。
入試に関する情報-
高校への志望動機親の職場が近いからです。
そんな理由で選んだことが間違いだった。
弘高にしましょう!
投稿者ID:4992653人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価五所川原高校に入ると生きた心地がします!
五高の課題をこなすことだけが僕に生きる活力を与え、朝テストで満点をとることこそが僕の生きる糧です!
噂で聞いたのですが、五高生は勉強が大好きだからなのか、高校を卒業してからももう1年勉強する人が沢山いるみたいです。 -
校則意識が高い五所川原高校生のことを思ってか校則は緩いと思います。しかし、たまによくわからない校則があって困惑することがありますが、それが五所川原高校のお茶目でかわいいところなのかなと思います。
-
いじめの少なさないです。
-
部活「文武両道」を目指しているが故に、運動部は大部分が週6日で活動しています。皆、自身の部活に誇りを持って活動しており、活気に満ちて活動している様子からは青春の息吹を感じずにはいられません。
-
進学実績優秀な先生方の授業を聞けば進路が叶うこと間違い無しです!
-
施設・設備体育館は豪華なことに、メインアリーナとサブアリーナの二つに分かれています。広すぎるせいなのか冬場は寒いですが、それもまた五所川原高校のチャーミングポイントの一つです。
-
制服文武両道を掲げている五所川原高校は、勉強と部活だけでなく、制服の格好良さと可愛らしさも両立出来ています。
-
イベント学校が好きでたまらない生徒を思ってか、夏休み、冬休みは毎日のように学校に行って勉強するイベントがあります。クリスマスにも講習があるので、大好きな五所川原高校と共に聖夜を過ごすことができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機五所川原高校が進学校だと信じて疑わなかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人
投稿者ID:39543012人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価大学進学を目指している学生にはとてもいい高校です。勉強に力を入れているだけでなく、部活動も両立していて、行事もあって楽しい学校です。
-
校則髪や服装に関しては厳しいと思います。派手な色のカーディガンやコートはだめで、髪は肩についたら結わなきゃいけないです。でもそこまで困らないです。
-
いじめの少なさ先生方はおもしろい人が多く、クラスも仲が良くて楽しい学校生活を送れています。
-
部活どの部活動も全力で取り組んでいて、大会で優勝している部活もありやりがいがあります。
-
進学実績弘前大学に特にたくさんの生徒が合格しています。センター試験対策などしっかりやっています。
-
施設・設備体育館は2つあり、部活動が十分に行える環境です。図書館には勉強できる席もあります。
-
制服伝統的なデザインで学生に似合うデザインだと思います。女子の冬服が可愛いと思います。
-
イベント競技大会や文化祭、運動会などがあります。運動会は今年からできたものですが、とても楽しかったです。
投稿者ID:214845 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価大学進学を目指してる人にはちょうどいい学校だと思います。が、3年生になったときの忙しさはトラウマになるレベルなので受験する人はそれなりの覚悟が必要になると思います。
-
校則きつくもなく緩くもない。
服装検査のときだけ真面目になれば大丈夫。
-
いじめの少なさ気が合わない人は必ずいると思います。
表立ったいじめはありませんが、陰口はどこにでもあると思います。 -
部活競技かるたがひたすら強いです。
それ以外は特に印象にないです。 -
進学実績勉強に関しては先生方が全力でサポートしてくれます。叶いやすいかどうかはその人の頑張り次第なので何とも言えません。
-
施設・設備夏と冬は過ごしにくい。
-
制服男子はわかりません。女子の夏服はねずみで冬服はカラスです。私は好きじゃなかったです。
-
イベント行事はとても楽しかった記憶があります。
ただ終わったあとの虚無感が凄まじいのと、その直後にあるテストは頑張れません。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校のときの担任の先生に勧められたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内の看護系
投稿者ID:484845 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価青春を楽しみたいならおすすめしません。(部活)、課題、講習らに耐え、意識の高い高偏差値の仲間に憧憬を抱き、同じような学力の仲間と慰め合う高校です。なにか叶えたい夢があるなら入学して努力し続けることをおすすめします。
-
校則坊主一強です。正直女子はゆるすぎるくらいです。
-
いじめの少なさたまに理不尽な教師にフラストレーションを覚えますが大きな問題はないです。
生徒間の問題もないと思います。仮にそのようなことがあっても事態が大きくない限りは問題にはならないと思います。そのへんはしっかり理性が保たれていると思います。 -
部活カルタ部が強いです。運動部は対して強くないと思います。
-
進学実績叶いやすさとかは本人の本気度次第だと思うので評価しかねます。
-
施設・設備狭い、暗い、暑い、寒い。
-
制服可愛くもかっこよくもないです。男子は修学旅行で恥ずかしくなります。
-
イベント期間が集中しているため終わったあとの虚無感が尋常じゃないです。受験期間の憂鬱さは一度味わっておくべきです。
入試に関する情報-
高校への志望動機周りの高校に入りたくなかったから。
投稿者ID:3187277人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価普通科理数科問わず優秀な人はいます。どこに所属するかではなくどう学ぶか それに尽きます。結局は自分次第。
-
校則勉強して成績が良ければ基本何も言いません。
勉強しましょう。 -
いじめの少なさクラスで浮いている人はいます。やはりそれはどういった社会組織でも存在します。それを除けば基本的にはいじめはありません。(知っている限り)先生も面白くとても優しい先生ばかりです。
-
部活帰宅部は肩身がせまいです。部活動所属は自由ですが所属率99%というアホみたいな数です。(兼部を含む)なので部活動に所属していないと最初はクラスに馴染めないかもしれません。昔は入学直後にレクリエーション合宿がありましたがなくなってしまったようなのでより一層帰宅部には辛いと思います。
-
進学実績地方の自称進学校という感じです。弘前大学への進学希望者が多数です。今年は東京工業大学へ行った人が1名いるそうです。やっぱり自分の努力次第、入ったからいいとこいける訳ではありません。ですが受験に対する意識という点ではなかなかなものだと思います。廊下で問題を出し合ったり英語で話してみたり、古典単語で話してみたり。他の普通高校ではあり得ないことだと思います。受験は団体戦 なんて言葉がありますがまさにその通りだと思います。ライバルを見つけ切磋琢磨しあえる素晴らしい学校です。
-
施設・設備コート掛けがありません。他は特に問題ないかと。
-
制服察してください
-
イベント競技大会や運動会は好きなのだけをやれるので運動音痴でも楽しめます。安心してきてください。
投稿者ID:3187213人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 五所川原高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ごしょがわらこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0173-35-3073 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 五所川原市 中平井町3-3 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 五所川原高等学校 >> 口コミ