みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  青森西高等学校   >>  口コミ

青森西高等学校
出典:IZUMI SAKAI
青森西高等学校
(あおもりにしこうとうがっこう)

青森県 青森市 / 新青森駅 /公立 / 共学

偏差値:53

口コミ: ★★★★☆

3.59

(25)

青森西高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.59
(25) 青森県内14 / 66校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
25件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      可もなく不可もなく普通だと思います
      それなりに高校生活楽しみたい人にはいいと思う
      あと部活やりたいとか推薦で大学行きたい人とか
    • 校則
      先生たちは基本見て見ぬふりかな
      頭髪検査をされてもそこまで厳しく注意はされません
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことがないです
      それぞれが気の合う人といる感じなので
      特定のグループだったりですがその中ででいざこざがあるとかは多いかもしれない
    • 部活
      今年は女子は明朗旗を獲得したりと剣道、ボート、アーチェリー、バレーは成績を残していて男子も同じく剣道が強いと思います
      特定の先生から妬みっぽいのはありますが、それ以外はみんなそれぞれの部活を支えてくれるのでやりやすいし、結果を残してる分進路にもいい影響はあると思います
    • 進学実績
      指定校推薦が多いのがいいと思います。そのほかにも推薦で行く人が多いです。一年生は進学がほぼ8~9割ですが2年生の終わりにもなるとだいぶ減ります。
    • 施設・設備
      学食がめちゃくちゃ美味しいです。でもお昼に唐揚げを買うのはおすすめしません。唐揚げ丼に優先的に回されるので単品に回ってくるまで時間がかかります。一度無くなったら15分待ちは覚悟です。
      それでも学食のメニューや自販機は多くて良。
      学食と第二体育館が近いのですがそこまでの廊下と第二体育館はえげつないほど寒いです。ほぼ外です。
    • 制服
      冬服はかわいい!夏は昭和かと思います。
    • イベント
      西高生は基本勉強にではなく行事に120%の力を注ぐのでかなり楽しいです。
      運動会よりも球技大会の方が盛り上がりがすごいです。
      文化祭も金土の2日間で3年生の模擬店はかなり凝っててどれもおいしいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値的にここならいい成績をとれて推薦で大学に行けると思ったから。
    投稿者ID:810484
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      推薦を狙ったり、部活目的で来るのには持ってこいだと思います。あと、気さくな人やしゃべりやすい人が多いのも、この学校のいい所だと思います。ただ、ものすごく勉強したい人は来ない方がいいと思います。周りに勉強してる人がいないので、やる気を削がれます。あと女子が多いから普通に悪口はあるし、廊下とか教室の扉の前とかトイレの鏡の前とか、邪魔になる場所に女子が溜まってます。部活を頑張る人・真面目に勉強する人・高校生活エンジョイしたい人の3つの部類に別れてるイメージがあります。
    • 校則
      かなり緩いです。普通に茶髪に染めてる人もいるし、スカートも短くしてる人が多いです。検査の時に引っかからないのが不思議です。スカート短くしたい人にとってはいいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめは見たことは無いけど、女子の割合が高いので悪口はかなり多いです。でもいい人もちゃんと居るので、その見極めが大事だと思います。スクールカーストはややありますが、普通の高校レベルだと思います。
    • 部活
      部活は本当にすごいと思います。バレー部や剣道部はめちゃくちゃ強いです。ただ、キツくて部活辞める人がいます。あと部活が忙しくて、授業中寝てる人が沢山いたり、勉強を疎かにしてる人が多いと思います。
    • 施設・設備
      球技場が離れてるのがちょっとめんどくさいです。でも駅が近いのでいいと思います。冬の体育館は寒く、第2体育館は外より寒い時が多々あります。
    • 制服
      夏はダサいけど冬はかわいいと思います。紺色を基調としていてオシャレです。
    • イベント
      個人的には、運動会よりチャレンジカップ(球技大会)の方が盛り上がってる感じがしました。チャレンジカップは、運動得意な人にとってはすごい楽しいと思います。運動会は暑い中やったのでみんなバテてました。文化祭は、準備&後片付けでクラスが分断しました。なんの行事でも大体文句言ってる人がいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      就職と進学が半々くらいで、進路が選びやすいと思ったので志望しました。
    投稿者ID:722364
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      色んな側面で評価がすごく変わる高校
      勉強する雰囲気はほぼないと言っていい、今やること決まってないけどなんとなくいい大学に行きたいと思ってる人にはおすすめ出来ない。
      将来専門学校とか短大に行ってそのあと専門職に着きたいとか将来なりたい職業に着くために学力が必要ないなら西高に来てもいいと思う
      女子と男子の比率が2対1なので男子はそれを考慮した方がいい
      みんな優しいし性格いい


    • 校則
      頭髪検査で引っかかるのは基本的に髪の長い人、長期休業明けに女子で黒髪だった人が茶髪に染めていたが多分先生立ちからは何も言われてないと思う
      スマホについてはSHRが始まってから帰りのSHRが終わるまで使っては行けないとなっているが使ってる人は普通にいる
    • いじめの少なさ
      みんな性格いいので、いじめは無い
    • 部活
      バレーボール部は県内では無双してる、弓道部、剣道部も強いらしい
      部活に入ってる人は半分くらい?
    • 施設・設備
      冬に体育やる時、暖房あるのにつかないので寒い
      体育館は普通のデカさ、校舎全体は普通だと思います。
    • 制服
      赤っぽいネクタイなので西高だとひと目でわかる
      個人的にはいいと思う
    • イベント
      チャレンジカップや学園祭はほかの高校と同じくらいだと思います
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      なりたいものがなくて漠然と勉強しないそのままの自分の学力で入りました。
    投稿者ID:720001
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      校舎が綺麗で、先生方も個性的で面白い先生が多いと思う。学食も充実していて、学校から少し歩けば飲食店がたくさんある点も良い。部活動もとても盛ん。長期休暇中はアルバイト可。進学者は少ない。課題は少ない。スクールカーストはややある。
    • 校則
      とてもゆるい。校則では化粧はダメだが、している人はたくさんいる。スマホは昼は使って良い。校則ではダメだが、授業中に使っている人もいる。
    • いじめの少なさ
      他のクラスではネットのトラブルがあったときいた。しかし、私が知る範囲ではいじめは見られない。
    • 部活
      部活動はとても活発である。バレー部は全国レベルだときいた。ボランティア活動も盛んらしい。
    • 進学実績
      進学と就職は半々くらい。
    • 施設・設備
      校舎はとても綺麗。食堂が充実している。図書館は小さめ。テニスコートは6面くらいあった気がする。
    • 制服
      冬服はとても可愛いと思う。男女共に紺色のブレザーに赤い色のネクタイ。女子のスカートの形もかわいいと思う。夏服はとてもダサい。白い半袖のブラウス。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      やりたい部活が強かったから。
    投稿者ID:662199
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2022年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      色々と教師の対応がほかの学校より遅すぎる。3年間それしか思わなかった。学校が休みになった時の連絡はいつも遅刻時間の30分前(8時前後)、テスト期間に雪が多く電車が動かなくなり、休みになった時に次の日の道具を持ち帰れていない人が何人もいるという状況になったにもかかわらず、土日も雪がすごくて電車が動くは分からないのに、土日に教科書を取りに来いということを言われた。しかも教科書を取りに行けない状況で勉強が出来ないのに赤点だと補習になるとか、生徒のことを本当に考えていないと思った。他にも、学校でいじめがあったときはほとんどの先生が対応してくれず知らないふりをされたりした。先生のえこひいきが本当にすごい学校だと思った。
    • 校則
      青森を基準にしたら普通です。
    • いじめの少なさ
      女子が多いので、多いです。でも、先生方は対応してくれないことが多いので自力で頑張りましょう。
    • 施設・設備
      エレベーターはありますが基本的に生徒は使ってはいけないとあうかんじです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服が可愛いということで選びましたが、選ばなければ良かったと公開しています。先生方が比較的冷たいです。
    投稿者ID:809093
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      家から自転車で1時間かけて通っています。入学した時は同じ中学の人がいなかったため非常に不安でしたが、今では西高を選んで本当に良かったと思っています。行事は良い思い出しかないし、先生方も、私たちの意見を真剣に聞いてくれます。
    • 校則
      緩い方だと思います。髪型や靴下など、校則違反でもあまり注意されないです。
    • いじめの少なさ
      私の周りでは聞いたことがないです。みんな自分に合った友達をもっています。
    • 部活
      非常に盛んです。自分にぴったりの部活が見つかると思います。
    • 進学実績
      1年生の頃から進路を明確にしていれば、進学できると思います。
    • 施設・設備
      校舎は比較的きれいです。授業中も清掃員の方が掃除をしてくれています。
    • 制服
      私は気に入っています。しかし、セーターは校章が入っているのにも関わらず、そのセーター1枚では着られません。
    • イベント
      私は全ての行事が大好きです。しかし、クラスTシャツを着るのが3年生だけなのが少し理解できません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      全てにおいて自分に合っていると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      医療従事者
    投稿者ID:651652
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      普通の高校です。何をするにも自分次第なところがあるので、努力次第ではとても楽しい高校生活になると思います。
    • 校則
      校則は緩いです。スマホは没収されないので、授業中にバレないように使ってる人もそこそこいます。髪染め、ピアスはダメですが、髪が明るい人やピアスを開けてる人も少数ですがいました。容儀検査はゆるゆるなのでそこまで注意されません。
    • いじめの少なさ
      クラスごとに女子の揉め事はありました。先生が介入したところもありますが、最終的に転校した人もいました。カーストは結構あります。目立つ人(所謂陽キャと)目立たない人(陰キャ)は日常生活で関わることはほぼありませんが、行事などでは何だかんだ協力して楽しめます。ただこれは年にもよりますが、人としてどうなのか、というタイプの人が学年に何人かいると思います。少なくとも私の代は何人かいました。本格的ないじめは無いです。
    • 部活
      私は部活に入ってませんでしたが、活動は活発でしたよ。特にバレー部が強く、春高によく出場してました。体育系も文化系も種類があるので良いと思います。
    • 進学実績
      頑張れば叶います。特に指定校推薦が豊富なので、入学した段階で志望校が決まっていなくても、勉強を頑張って成績をキープしていれば大学は選び放題だと思います。進学と就職は半々で、国公立に合格する人も何人かいます。
    • 施設・設備
      グラウンドはそれなりの広さで円形です。学校を出て3分ほど走ったところにテニスコートがあり、そこで体育の授業を行うこともあります。体育館は2つありますが、空調があまり良くないです。図書館は綺麗で雑誌なども充実しています。
    • 制服
      冬服はとても可愛いです。紺のブレザー、スカートに白のシャツ、エンジのネクタイです。夏服はあまり可愛くないのと、スカートが冬用と一緒なので暑いです。あと冬場はニットがあるのですが、必ずブレザーを着ないといけないのでニットだけで教室の外を歩くことができません(謎の決まりです)。
    • イベント
      5月は遠足、7月は文化祭、9月は運動会、11月は修学旅行(2年生)、12月はチャレンジカップ、2月はスキー教室(1年生)スケート教室(2年生)があります。どれも充実していて楽しいですよ。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      成績が1番合っていたため選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      都内の大学
    投稿者ID:646044
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2019年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      青森西高校はかなり指定校推薦が多いので大学進学したい方にはとてもオススメです。1年生の頃から講習があり、3年生になるとかなり本格的に講習も始まり進学者にとっては有難いと思います。講習は自分で受けるか決めることができます。就職者にもよく先生達が話を聞いてくれるので卒業後の進路に対しては親切な学校ではあると思います。
    • 校則
      ゆるいと思います。基本時には女子は髪を下ろしてもいい規則になってます。夏休み中髪を染める生徒もいますしピアスなども空いてる人がいます。長期期間後に容疑指導はありますが爪や化粧など軽く注意される程度なので他と比べるとかなりゆるいと思います。セーター着用時はブレザーを必ず着用しなければなりません。朝は生徒指導の先生が生徒玄関でチェックをしています。
    • いじめの少なさ
      毎日のようにいじめがあるなどそういう話は聞いたことがありません。
      ただいじめが完全にないとは言い切れないです。
    • 部活
      どの部活も活気があり、大会の実績もあると思います。特にバレー部やテニス部ボート部アーチェリー部などが強いと思います。部活に入っていない人も多いのですがボランティアなどに参加するなど積極的に何かしら活動はしています。
    • 進学実績
      指定校推薦がかなり多いです。自分の行きたい大学の指定校推薦がなくても近い感じの大学など候補はたくさんあるので内申次第では選び放題です。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、校庭も野球場、陸上のトラック、球技場などかなり広いです。球技場に関しては校舎から少し離れた位置にあります。体育では球技場と体育館しか使いません。4月の体育テストでは陸上のトラックも使ったりします。
    • 制服
      女子には人気だと思います。冬服は可愛いのですが、夏服はあまりよくありません。
    • イベント
      文化祭は金土で行われ、3年生のクラスTシャツと模擬店はレベルが高いです。運動会は広い陸上のトラックを使うのでのびのびできます。冬のチャレンジカップはバレーやバスケだけでなく、トランプや百人一首など運動が苦手な人にも楽しく参加してもらえる全校で楽しめる行事だと思います。
      あまり他の高校と変わらないですがどの行事も盛り上がります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が妥当で、自宅から近いため。
    投稿者ID:515892
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      特に荒れているという訳でもなく、平凡な生活を送れるので悪くは無いと思います。
    • 校則
      あまり厳しくないと思います。
      容儀検査は長期休業の後か、教師の気が向いた時しかやりません。
      靴下の長さなどを軽く注意されているくらいで、髪の色などは全く注意されません。校則だと日焼けで茶髪になっても染め直す、となっていますが、外の部活で茶髪になった人はおろか、自分で染めている人も何も言われません。ピアスを開けている人も注意されていません。生徒指導の教師と仲の良い2.3年は明らかに髪を染めたり化粧をしてるのに何も言われませんが、そうでない人はどんどん注意されます。
      アルバイトは長期休業中のみ、14日以内ならOKですが、それ以外の通常アルバイトは処分の対象だそうです。ですが2.3年の先輩は通常アルバイトをしてる人もいるそうです。
      スマホは持ち込みOKで、授業間の休み時間は使えず、朝学校に着いてから昼休みまでは電源を切らなければいけません。昼休みのみ使用OKです。教室と玄関以外では使用禁止です。
      授業中にスマホの通知音がなる事がありますが、教師はほとんどスルーしてます。校則は脅すだけだと思ってます。
    • いじめの少なさ
      つい最近、同学年で不登校になった人がいました。
      いじりがいじめに発展したそうです。
      被害者が加害者に対して処分はしないでほしいと言ったそうですが、実際は停学、退学相当の事案だったそうです。
      なので加害者は今も悠々と学校に通ってます。
      来年同じクラスになるかもしれないので、処分してほしいのですが。
      この問題で、被害者と加害者のクラスが暗くなったとかそういう事は特にありません。本当に反省してるのか?って感じです。
      教師も口でいじめはダメだダメだと言うだけで、根本的に解決しようという気が見られないです。
      教師は好かれる人と嫌われる人の差がすごいです。
    • 部活
      アーチェリー、バレー、ハンドボール、テニスなどが強いです。
      部活動は活気があり、毎日運動部が一生懸命練習に励んでいます。
      運動部の種類は沢山あります。
      原則としてテスト1週間前は部活動禁止なのですが、ほとんど守られていません。
      対して分化部はほそぼそと活動してる印象です。
      書道部などは3人ほどしか部員がいなかった気がするので、そもそも部活として機能してるのか分かりません。
      部活動に入っている生徒は運動部>文化部=無所属という感じです。
      部活動は強制参加ではありません。
    • 進学実績
      指定校推薦があるので、推薦をもらえればまず落ちることはありません。
      やけに国公立進学を推してきて、休日の振替なしの模試、頻度が高い進路講演会などなど進学してほしいようですが、3割ほどは就職です。
      国公立に進みたいなら勉強を頑張るしかないと思います。
      3年生のフロアに行くと、教師と生徒が進路について話し合っているので、教師を頼るのもありだと思います。
    • 施設・設備
      県内でも充実した設備です。校舎が新しく綺麗です。
      校舎外には陸上競技場などがあります。
    • 制服
      可愛い方です。
      女子も男子もブレザー、えんじのネクタイ、男子はズボンで女子はスカートですが、夏と冬で同じスカートなので、夏場は少し暑いです。
      夏場は半袖シャツですが、左胸のあたりに三菱マークのような校章があるので、そこは生徒に不評です。
    • イベント
      中学校の延長線です。
      文化祭は1年生はくじやシューティングなど子供じみたものをやり、2クラスが装飾にまわされます。
      2年生のお化け屋敷は本格的で楽しいですが、今年は人が多く回転が上手くできず途中で入場中止になりました。
      3年生の模擬店は安くて高クオリティーですが、やはり回りきらない部分もあります。あと店に出て売っているのは1軍の人達で、その他の人達は校舎内の調理室で作っているだけだったのでつまらなかったと思います。
      体育祭は直前の体育の授業2.3時間ほどでしか練習しないのでグダグダです。なので負けても大してガッカリされませんが、色別リレーだけはみんなガチなので盛り上がります。
      障害物競走なども一部の人達が盛り上がってる感じで、あまり団結しているとは感じません。
      学校の陸上競技場でやるので、教室から椅子を持ってきて、もちろんメガホンなどは作れず、応援合戦などもないので中学校と変わりません。
      その他はチャレンジカップやスキー教室などがあります。
      もっと充実した行事か良いという方にはオススメできない学校です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値が妥当で家から近かったから。
    投稿者ID:391183
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      本当にいい大学などに進学したい人にはあまりお勧めできません。しかし、男女年齢関係なくいい雰囲気なので、高校生を満喫したい人にとってはいい高校かもしれません。先生方もよく雑談や相談にも載ってくれるいい人ばかりで概ね良いと思います。
    • 校則
      他校と比べると緩い方です。
      しかし、昨年10月頃から校則を間違えて覚えている生徒が多いせいでセーターのみの着用が禁止となったところはネックです。
      髪型なども、体育や式以外では基本髪染めやパーマなどをしなければ自由です。服装検査も、行事前に軽くやる程度です。卒業式はもっと厳しく見られますが。
      アルバイトは長期休業中は期末で赤点を取るようなことがなければできます。
      携帯は授業中と授業間の休み時間以外は基本使用可です。その時間帯は電源を落とすように言われます。もしも使用や着信音などが見られた場合は帰りまで没収です。その辺は他よりも緩いと言えます。
    • いじめの少なさ
      教師からの大きな衝突はありませんが、生徒から教師への大きな批判は時々聞かれます。「国公立へ行け」「進学しろ」などうるさい先生が少なからずいるせいでしょう。
      生徒間ではいじめなどはありません。が、やはり孤立する生徒がクラスに1人はいるので評価は4。しかし、男女での差別があまりないので、青春したい人はいいかもしれません。
    • 部活
      一応文武両道を掲げているらしいですが、部活動に入っていない生徒はかなりいます。種類は恐らく多い方なのだと思います。私は美術部なので運動部の活躍はよく分かりませんが、合唱部の活躍は最近よく聞きます。定期演奏会も行っているそうです。
      私の所属している美術部では、昨年多くの賞を受賞しました。
    • 進学実績
      8割ほど進学していますが、そのほとんどが専門学校です。その次に私立の四年制大学。そして、2割ほどが国公立、といった具合です。入試も、ほとんどがAOか推薦。一般やセンターで入っていく人はほんの1割です。
      しかし、過去の先輩方のおかげで、ほかの学校より指定校推薦の種類と人数が豊富です。在学中、テストを必死に頑張り、部活動、ボランティアにも勤しめば、ほぼ確実に進学できると思います。
    • 施設・設備
      校舎はかなり綺麗です。玄関は円状でおしゃれに設置、入ればすぐ大きなホール。少し行けば西高のシンボル、大きなシンデレラ階段。そのほかにも、廊下には暖房完備、体育館にも暖房の設置。教室も明るく綺麗。まるで私立の学園のような綺麗さ。
      外の部活動用のグラウンド、コートもそれぞれあり、時間場所気にせず活動できるそうです。
      ただ、学校前の道路が歩道がなく、その上車の往来も多い方なので登下校は危ないかと思います。雪が降る季節になると、緩やかな坂になっている影響もあり、転倒する生徒が多く見られます。
    • 制服
      市内で、公立高校で、と見ると男女ともにスタイリッシュでかっこいい印象です。
      男子は紺色のブレザーにえんじのネクタイ。女子もブレザーにえんじのネクタイでスカートは6本ヒダ。実際、この制服を見てここに進学を決めた人も多いです。
      冬と夏で印象が大きく変わるのも特徴の一つです。
      冬はかっこよくスタイリッシュに。夏は可愛くキュートに、といった感じです。高校生にとって制服というのは大きなモチベーションともなる物なので、素晴らしいデザインだと思っています。
    • イベント
      個人的にちょっと面倒です。
      文化祭は全員一丸、とはならず、絵の上手な人、手先の器用な人ばかり土日学校に出てまで準備、というのが多いです。
      運動会は特に練習もせずやるので3年以外は終始グダグダな印象。
      チャレンジカップというイベントも、バレー・バスケ・ドッチボールなどがメインでそのほかのバド・百人一首・神経衰弱などはあまり注目されません。
      しかし、5月に行われる遠足は、服装自由、広い土地を貸し切るので遊びまわったり木陰で読書したりと各々自由に活動できるのでとても楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      きれいな校舎、整った設備、広々とした土地で、勉学に励みたいと思ったからです。また、ボランティアも盛んなので、さまざまな種類のボランティアに、高校で新しく出会う友達としてみたいと考えたからです。
    • 利用していた塾・家庭教師
      英進塾
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での勉強、普段の課題だけで十分です。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      クラスによってまちまちです。
      1年のうちは特にクラスによって違いはありませんが、2年になって理系文系へのクラス替えがあります。その時、偶然とは思えないほど進学に意欲的な生徒と意欲的じゃない生徒がクラスごとにほとんど分かれます。私はそのうち、理系のさらに意欲的なクラスへ置かれましたが、休み時間も頑張って勉強している生徒が多く見られます。その生徒は勿論成績も上位です。もうひとつの理系クラスに行ってみると、休み時間に勉強している生徒は本当に少なく、ここまで大きな違いが見られます。
      総合的に言うと、意欲的な人、意欲的じゃない人は半々な感じです。
    • アクセス
      駅から学校まで約13分ほど。アクセスはいいと思います。
    投稿者ID:342916
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      校舎がとても綺麗で学校生活を充実させることができます。
      また、学生食堂もあり弁当を忘れた時でも弁当を購入したりすることもできるのでとても便利です。
      新青森駅からも近くとても通いやすいです。
    • 校則
      他の高校と比べると校則はあまり厳しくないと思います。
      夏休みや冬休みのあとに服装検査をするだけであり、髪型も染めたり、巻いたり、華美な髪型以外は基本的にOKだと思います。
    • いじめの少なさ
      私のクラスはみんな仲が良く、行事とかも協力し合いながら出来ています。
      先生とも仲が良いです。
    • 部活
      運動部がとくに実績を残しています。
      テニスやバドミントン、ボート、女子バレーボールも各大会で良い成績を残しています。
      文化部も合唱部が県大会で金賞を受賞したり
      吹奏楽部も今年は県大会に出場していました。
    • 進学実績
      推薦入試やAO入試での進学や専門学校への進学が多いです。
      先生方も進路相談にいつでも乗ってくれるので、
      進学へのサポートがとても充実しています。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、1つはとても新しく広くとても使いやすいと思います。
      図書館は本の種類がとても豊富で、勉強するスペースも完備されているのでテスト前などに利用しています。
      プールはありますが壊れていて使えません。
    • 制服
      デザインはとても良いです。
      男女ともにブレザーでえんじ色のネクタイというスタイルです。
      スカートは6本ひだとなっています。
      私はとても好きなデザインです。
    • イベント
      文化祭では中庭での模擬店や、ステージ発表などがありとても楽しいです。
      体育祭では1~3学年のクラスごとに競い合いとても盛り上がります。
      冬にはチャレンジカップという行事も行われます。
      バレーボール、バスケットボール、バドミントン…など運動部系もですが、
      オセロ、将棋、百人一首…などの文化系のものも行われます。
    投稿者ID:267967
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      素晴らしい学校です。とってもとってもいい学校です。
      進学希望者には最適な学校です!是非とも我らが青森県立青森西高校に入学してみてはいかがでしょうか!
    • 校則
      ちょーゆるゆるです!頭髪検査もほとんどしません。是非とも我校へ!
    • いじめの少なさ
      教師も友達もいい人ばっかりでございます!是非とも我が高校へ!
    • 部活
      テニス、バドミントン、バレーなど活躍してる部活動がたくさんございます!
    • 進学実績
      先生方も自分たちの進路についてたくさん考えたり、意見を出してくれます。
    • 施設・設備
      校内はどこもとってもとってもとっても綺麗です!是非我が校へ!
    • 制服
      わが校の制服はとってもとっても可愛く、かっこいいですよ!!!
    • イベント
      運動会、文化祭など楽しい行事ばかりです!是非ともわが校へ!!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学への進学を考えていたのでそう決めました!
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      青森公立大学
    投稿者ID:213782
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      学校は綺麗で開放的。青森ヒバを使った木造建築。中庭があり、校舎がカタカナのロの字になっていて、窓ガラスがあるため、向かいの校舎が丸見え!先生方が若くとても活発な学校です。
      バスケがとても強く、1年生のニイヤマカップでは男女ともに決勝進出!来月の決勝がとても楽しみです。スポーツもとても強い学校です。
    • 校則
      市内の学校と比べると緩い方です。バイトは基本してはいけません。女子は長い髪を下ろしていいし、中学校までとは違うく、JK感を味わえますね。あ、でもスカートはおってはいけません。とはいえ、先輩方はわからないように、スカートの丈を切っているのだとか。でも、検査はしっかり行われるので、あまり緩くないですねやはり。
    • いじめの少なさ
      私のクラスの話になりますが、至ってとても平和です。先生もさっぱりしていて、い心地が良いですね。トラブルも起こってないです。学校行事ではみんなが団結して、なんだかthe青春!ってかんじで楽しかったです。
    • 部活
      バスケ部がとても強いです。優勝も何度かしていますね。その他にも、野球、ハンドボール、テニス、サッカーアーチェリー、弓道、バレーなど様々です。ハンドボールは男子が部活ができてまだ5年です。ぜひ入ってみてはいかがでしょうか。
    • 進学実績
      半分より多い生徒は進学、その他は就職です。学力が偏差値52くらいの学校であるとはいえ、進学率は高いようです。進学校ではないものの、学力には力を入れています。
    • 施設・設備
      校舎の作りがとてもいいです。温かみを感じます。校庭の他に、校舎より少し離れた場所に総合球技場があり、テニス、ハンドボール、サッカー、ソフトボール部などが使っています。中庭もあり、お昼ご飯をのんびり食べることができます。
    • 制服
      紺のブレザーに紺のスカートです。中にはワイシャツと学校指定のニットを着ます。そして、西高のカラーであるエンジ色のネクタイをします。いたってシンプルな制服ですが、チェックではないものの、少女マンガに出てきそうな制服で生徒自信も気に入っています。夏フクは白のワイシャツです。裾は出しますので、丈が短くなっています。ネクタイはしません。これもまたとても可愛いです。季節に合わせて、段階をふめる制服ですね。とても気に入っています。
    • イベント
      文化祭、運動会、チャレンジカップ、入学式、卒業式。
      生徒会の皆さんが作ってくれた企画は楽しすぎます。
      the高校生ってかんじです。先輩との距離も縮まります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      新青森駅が近く、通学にとても便利です。
      勉強と部活の両立がしやすく、学力もいいので入りました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      青森保険大学社会福祉学科
    投稿者ID:209864
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2017年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校で勉強を頑張りたいと思っている人には不向きと思われます。でもやるだけやった分入試で悪くても周りと大きく差をつけることもできます。
      よく家が近いことや制服でこの高校を選ぶ人がいますが、学校の環境などで本当に後悔するかもしれないので(私がそうでした)いい大学に入りたいと思っている受験生の方がいたら少しでも上の学校に行けるのであればそちらをお勧めします。
      交通に関しては確かに登下校の手段は多いのですが高校前の道が狭く、車と自転車と歩きの人がたくさんいて危ないです。
    • 校則
      ほかの人と極端な事(髪を染める、指定でないものを身につける等)をしてしまうとさすがになんらかの処分を受けますが、体育や式の際に髪を結んだり服装を整えるぐらいなのでそこまでではないです。
      しかし、今年から(冬服の)カーディガンのみの服装が禁止され、教室以外は常にブレザーを着なければいけないようになりました。秋や春など制服が切り替わる時期は少し不便です。
      携帯は授業と授業の合間の休み時間以外は使えるのでほかの高校よりゆるいです。
      アルバイトは長期休暇のみ認められ、普段は特別な理由がない場合以外禁止になっています。
    • いじめの少なさ
      先生と極端に仲良くなる生徒がいるからなのか距離感の違いは結構あります
      基本暴力やいじめなどはありませんが
      ただお財布には気をつけてください
      お財布には気をつけてください(本当に大事)
    • 部活
      中学校には無い部活や、週一など家が遠い人や習い事などで忙しい人でもできる部もあります。
      運動部は極端に強い部でなくとも準優勝や3位などもう少しのところまで結果を出しています。また、文化部も合唱部や吹奏楽部が今年力をつけてきていてどの部も強くなってきています。
    • 進学実績
      この高校からいい大学に入るのには無理ではありませんが少し不利になると思います。
      お金のかからない国公立の大学を目指す生徒は結構いますが、その分の学力や対策はほぼ自分で背負わなければなりません。推薦やAO入試などを利用する生徒が多いです。
    • 施設・設備
      外の部の活動できる面積が市で1番広いです。
      第一体育館に暖房が設備されていて、道場や第二体育館、ホールなど中の部も広さが十分あり、快適に活動できます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      西高校での活動が多いこと
      家から近い
    投稿者ID:291731
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ガラス張りの生徒玄関で、初めて見た時大学みたいだなって思いました。シンデレラ階段と呼ばれる幅の広い階段は3階に登るにつれてどんどん幅が狭くなっていっています。1階からシンデレラ階段を見ると凄く立体感を感じて美しいです。
    • 校則
      スカート丈や髪など最低限度の決まりを守らなければもちろんなりませんが、特に縛られているという感覚はありません。
    • いじめの少なさ
      生徒と先生方のコミュニケーションも多く、仲が良いという印象です。
    • 部活
      特にアーチェリー部とテニス部は団体戦優勝を何回かしています。合唱部も賞をとっています。他にもバレー部や吹奏楽部などにも実績があります。
    • 進学実績
      先生は私達の為に講師の先生をお呼びになって講演会をなさったり、小論文の書き方を教える時間もとってくださったり、やらないより確実に身に付いていると感じます。
    • 施設・設備
      図書館は凄く満足しています。色んな本があるしテーブルも沢山あります。その他施設も特に不満無く、満足しています。
    • 制服
      夏服はワイシャツ(ネクタイやリボンは無し)にスカート、冬服はブレザー(ネクタイ)にスカートです。
      私的には可愛いと思います。制服も込みで高校を選びました。
    • イベント
      チャレンジカップという一日遊ぶ行事があります。バスケやバドなどの運動系からオセロや神経衰弱などのゲームから選ぶことができます。ただ遊ぶだけじゃなく各種目の順位も決まります。たまにこういうのがあると凄く高校生って楽しいなって思います。
    投稿者ID:223327
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が木でできていて開放感のある構造になっている。男女比率は4:6。2年生からは文系と理系に分かれる。
    • 校則
      他の高校と比べると校則は緩い方だと思います。バイトは原則禁止である。
    • いじめの少なさ
      生徒間でのトラブルの話は聞いたことがない。教師とも親しくしている。
    • 部活
      高校総体でテニス部は男女アベック優勝、女子バレー部もいい成績を残している。
    • 進学実績
      青森公立大学や、青森中央学院大学などの進学率は高い方だと思う。
    • 施設・設備
      体育館が2個ある。購買があり毎日たくさんの生徒が買いにいっている。
    • 制服
      男女とも紺色のブレザーにえんじ色のネクタイ。一般的な制服である。
    • イベント
      チャレンジカップという名前の球技大会があり、バドミントン、バレー、バスケ、ドッヂボール、オセロ、神経衰弱、百人一首などをする。
    投稿者ID:256083
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎の木の温もりが温かく、1、2時間目の休み時間にはホールで、パンやおにぎり、唐揚げなどを売っています。
      それ以外の時間にも購買に行けば買えます。
    • 校則
      服装については少し厳しいです。
      学校指定のセーターは、ブレザーの下に来てもいいですがセーターだけは着られません。暑い時はセーターを脱いでブレザーを着ます。携帯は回収などはなく、昼休みと放課後使えます。
    • いじめの少なさ
      聞いたことはないです。進路に詳しいベテランの先生もたくさんいるので、しっかり相談にのってくれます。
    • 部活
      テニス部が高校総体で男女で優勝したり、バレー部が東北大会に行きました。
    • 進学実績
      推薦やAOで受験する人が多いです。
      ほとんどの人が進学します。
    • 施設・設備
      購買は種類が豊富で、日替わりメニューがあります。
      玄関を入ってすぐ、シンデレラ階段と呼ばれている、3階までのびる階段があります。
    • 制服
      制服はブレザーで可愛いです。
      冬は校章をつけてネクタイをします。夏はしません。
    • イベント
      春には遠足があります。
      芸術鑑賞教室もあります。
      運動会や球技大会、修学旅行など充実しています。
    投稿者ID:252628
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分のしたいことが自由にでに、将来にも、とても役立てることがたくさんできます。この高校に通えて本当によかったです。
    • 校則
      けっこうきびしめです。スカートの丈や靴などすこしでもちがうと怒られます
    • いじめの少なさ
      よく高校はいじめが多いと聞きますがぜんぜんそんなことありません。
    • 部活
      とくに柔道部が有名で、何回も優勝していました。他にも強い部活はたくさんあります。
    • 進学実績
      ほぼ叶うと思います。先生の的確な指導のもと、みんなどんどん成長していきます。
    • 施設・設備
      こうしゃがきれいでとてもいいと思います。設備も充実してます。
    • 制服
      とってもかわいいです!!リボンがとくにかわいく、スカートのてチェックもよいです。
    • イベント
      とくにすごいのは文化祭です。クラスごとに大きなものをだしてとてもメリ上がります
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      スズキ
    投稿者ID:231372
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      他に進学校がたくさんありますが、新しい校舎でかわいい制服があり、部活動がさかんな学校ですので、行事や部活を楽しみたいし勉強もそれなりな大学や専門学校に入りたいという方でしたら満足いく学校だと思います。
    • 校則
      わたしの頃は周りの高校と比べると厳しくない方だと思います。スカート丈などはどこも厳しいのでうちの高校もチェックはありましたが、髪型などは髪色さえ大丈夫でしたら問題ないと思います。
    • いじめの少なさ
      大きなトラブルは在学中にも一切なく、今現在も聞いたことはありません。
    • 部活
      テニス部が有名で男女ともに高総体で優勝を2年ほど続いてとっています。その他にはアーチェリー部も有名で個人で国体に出ている人が毎年います。
    • 進学実績
      わたしの学年では学年(約240人)の3分の1が就職、残りが進学で20人前後が国公立という進路状況でした。わたしが理系ということもあるからか、数学に力を入れてる人が多く、理工学部に進んだ人が多かったです。
    • 施設・設備
      体育館は2つありますが1つは旧校舎のままなので暖房がありませんが、基本使うのは新しい体育館なので支障はないと思います。県内で1番敷地が広い高校らしく、野球場、陸上のグラウンドの他に、4面のテニスコート、ハンドボール場、サッカーコートがあります。
    • 制服
      市内の、さらに公立の高校の中ではかわいい方だと思います。男女共に紺色のブレザーにえんじのネクタイです。ネクタイは自分で結ぶタイプです。
    • イベント
      周りにもある、学園祭、修学旅行、運動会、遠足の他にチャレンジカップといって、球技やオセロ、トランプなどのテーブルゲームのトーナメント大会があります。わたしは運動が苦手なのでチャレンジカップでは神経衰弱に参加していて、運動が苦手な人でもできる人でも楽しめる行事でした。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      東北女子大学家政学部健康栄養学科
    投稿者ID:274379
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活もとてもさかんで、生徒同士の仲も非常によく、部活と勉強よ両立ができる生徒が多い。
      行事も一体になりとても楽しい。
    • 校則
      あまり厳しい印象はない。
      髪も染めるなどは当たり前にダメだが奇抜すぎなければ基本大丈夫だとは思う。
    • いじめの少なさ
      イジメなどはなかった。
      生徒と教師の仲も常識の範囲内で仲良い。
    • 部活
      男女を通じてテニス部が強く全国大会に出場している。
      アーチェリーも全国レベル。
    • 進学実績
      8割の生徒は進学している。
      推薦でいく生徒がそのほとんどで国公立へ行く人も2割ほどいる。
    • 施設・設備
      体育館は2つあり、体育の選択によって場所が変わり、部活も多いので非常にありがたい。
    • 制服
      男女ともブレザーにエンジ色のネクタイをつける。
      夏服はシャツを出すスタイルとなっている。
    • イベント
      文化祭、体育祭、球技大会どれをとっても非常に楽しい思い出ばかりとなる。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私がやりたい部活が強く、駅からなども近かった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      インターネット関係
    投稿者ID:257635
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

25件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

青森県の偏差値が近い高校

青森県の評判が良い高校

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 青森西高等学校
ふりがな あおもりにしこうとうがっこう
学科 -
TEL

017-788-0372

公式HP

http://www.aomorinishi-h.asn.ed.jp/

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

青森県 青森市 新城平岡266-20

最寄り駅

-

青森県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  青森西高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服