みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 青森商業高等学校 >> 口コミ
青森商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価なんで入ったんだろう。
もしも中学の教師にもう少し頑張れば北、西などに行ける。と言われたのであれば絶対にそっちに行った方がいいです。
どんなに通学が大変でもそうした方がいい。本当に。
そして、自己肯定感が低い人や、周りと比べがちな人、彼氏/彼女が東や青高に入る予定の人は尚更商業だけはやめた方がいい。
絶対に辛くなる。劣等感で消えたくなる。
本当にやめておけ。
しかし、顔面偏差値だけは異様に良い。
目の保養は沢山いる。とても可愛い子やイケメンが本当に多い。 -
校則校則が異様に厳しい。
先生によってはなんとかなるが、特定の教師陣は本当に厳しい。
・スカート1回折ってるだけで親呼ばれる+反省文指導
・スマホ使用見つかると1週間預かり指導
・女子肩より髪が長いと結わないと行けない+ツインテールなどは完全にアウト
・謎校則が多すぎる
・服装容儀指導が年に10回以上あり、厳しい。
体育祭、文化祭、球技大会くらいは写真撮影可にしないともっと入学希望者減るぞ。 -
いじめの少なさ微妙。
先輩、後輩のいざこざは日常茶飯事。
バスケットボール部の団結力と圧がすごく、逆らうのは辞めた方がいいという暗黙の了解がある。
クラス内カーストもあり、孤立している子もいる。 -
部活部活動はみんな凄く熱心に取り組んでるように思う。
しかし文化部が少ない。 -
施設・設備寒いんだから暖房つけろ。とも思いつつ、設備は充実しているように思う。
そしてとても校舎が綺麗なので、気に入っている。 -
制服とても可愛いと思う。
そこだけは満点。しかし、校内で寒くて羽織を着ていると、1年生は怒られ上級生は何も言われない。
モンペでもいるのか? -
イベント写真撮影できないのが本当に嫌だ。
文化祭に関して言えば、今年は沢山のクラスがフォトスポットを作っていたが、撮影が出来ないのでイマイチだった。
そしてもう少し内容を充実させて欲しい。
文化祭、1年生が体育館なのは何故なのか。
ステージ発表があった方が盛り上がるのではないか。
球技大会は2日間にして欲しい。そして、冬場にやるのは如何なものか。
もう少し長く、早い時期にやって欲しい。
体育祭ももう少し大ががりでやってもいいと思う。
あまり楽しい思い出にならない。
どの行事でも生徒会がとても暇そうにしていたし、実際に仕事がないと言っている人もいた。
生徒会や生徒をもう少し使ってもいいのではないか。
入試に関する情報-
高校への志望動機他に行く学力はあったが、受験勉強が嫌すぎて妥協した。
投稿者ID:876129 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価就職する方にはとても良い学校だと思います。
検定取得や大学進学にも力を入れています。
-
校則他の高校と比べると校則は異常なまでに厳しいです。
-
いじめの少なさ先輩後輩のいざこざが多いです。
ですが先生方は対応してくれないので自分で何とかするしかありませんね。 -
部活部活はかなり力を入れていると思います。
文武両道を大切にしてる学校なので、部活を真面目に取り組んでいる生徒が多いです。 -
施設・設備校舎はきれいなのでいいと思います。
体育館も校舎も新しくてとても明るい雰囲気です。 -
制服すごく可愛くて気に入ってます。
-
イベント本来は文化祭は2日間にかけてやる予定でしたが今年度はコロナウイルスの関係で1日のみで行われました。体育祭や修学旅行や遠足など一般的な高校にある行事ばかりですがとても盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機検定取得に力を入れていて就職に有利なので第一志望にした高校ですが、一日体験入学で様々な取り組みなどを知り、自分も入学したいという気持ちが強くなったため志望しました。
投稿者ID:8343332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価いじめはありませんが授業妨害をする生徒が多数います。部活動は真面目に取り組んでいる生徒が多く、資格取得にも積極的な学校です。校則は聞いていたよりも厳しかったですが、先生によってはゆるい先生もいます。制服は県内でも上位に入るほどのデザインで、とても可愛いです。
-
校則定期的に服装や頭髪の検査はありますが、検査日以外は注意されることがあまりなく、ゆるいです。
-
いじめの少なさいじめはあまり見られませんが、威圧的な生徒は多いです。
-
部活部活動は真面目に取り組んでいる生徒が多く、強くなりたいという人にはいい環境だと思います。
-
進学実績少しづつ専門的な分野を学び、自分の得意な職業や行きたい大学が見つけやすいと思います。
-
施設・設備校舎は比較的新しくて綺麗です。あまり綺麗なイメージのないトイレもとても綺麗です。
-
制服青商の制服は県内でも上位に入るほど可愛いデザインです。
-
イベントコロナ禍ではありますが、短縮しつつも行事は楽しめました。
入試に関する情報-
高校への志望動機資格の取得に積極的に取り組み、就職をするにあたって有利な立場になるだめです。
投稿者ID:6717365人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価検定取得に力を入れています。
しかし、ちゃんと勉強したい!という方にはあまり向いていないかと思います。やらない教科があるので。
-
校則これから社会に出る人が多いため校則は他校より厳しめです。しかし、携帯は朝のHR前・昼休み・放課後使えるので、そこに関しては他校より良いです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。
多少の喧嘩はありますけど。 -
部活部活動に力を入れています。
結構強いです。 -
進学実績商業高校は進学に向いていないと言われていますが、思ったより向いています。指定校推薦でいける学校が多いです。
また、就職するのに有利です。
就職する人と進学する人の割合は6:4くらいです。 -
施設・設備新しい校舎に移転しました。
クーラーは、ないため夏は暑いです。
冬は暖かいです。
トイレがとても綺麗です。
図書館は、あまり大きくありません。 -
制服可愛いし、かっこいいです。
他の学校とは全然違います。とにかく目立ちます。
モデルの森泉さんの祖母の方がデザインしたみたいです。 -
イベント充実しています。一学期に行われる遠足は、クラス仲を深めることができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職しようと思っています。
投稿者ID:4464932人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価まず、商業ならではの勉強に特化していることや、検定試験が毎年たくさん行われるので将来の就職などにとっても役に立つことでしょう。インターンシップという職業体験が1年生の時に実施されるのも良い点です。また2017年度から校舎が新しくなるものも理由のひとつでもあります。
-
校則学年にもよりますが、そこまで厳しくはなく、ただ頭髪検査が多かったりチケット制でありまた、女生徒は髪をゆったりなど堅苦しいかもしれません。しかし携帯はお昼時自由に使っても良いのはかなりいいとおもいます。
-
いじめの少なさ1学年で今年度ちょっとしたトラブルはありましたが、特に目立つものではなくそれぞれ良い関係を保っていると思われます。親しみやすい先生がたくさんいるのでたまに相談などもしたことがあります。
-
部活クラブや部活の種類は運動部文化部ともに豊富で、特に運動部のほえは野球、ハンドが目立つくらい実績はいいです。他にも運動部はたくさんあってやりがいがあると思います。文化部も文化際や、いろんな場面で活躍していてどちらもともともに活気溢れていると感じます。
-
進学実績主に商業高校は進学というよりも就職に適していると思われる学校なので、進学者はわずかしかいません。が、しかし、やはり商業高校なので就職の内定確率は高くなり就職希望者からするととてもいいともおもいます。
-
施設・設備体育館は2つありますがどちらとも少し古く感じます。図書館はやや狭いです。しかし本の種類は豊富です。校庭はあまり広くはありません。なので野球部はいつも違う場所で練習をしています。しかし、2017年度からは新校舎になるので期待大です。
-
制服青森市内の中の高校ではかなり可愛いし、格好良いと言われるくらいなかなかいい制服です。制服目当てで商業を志望したひとも割といます。バリエーションが多く、シーズンによってさまざまな着こなしができます。主に男女とも冬にセーターを着用できるのでとても良いです。
-
イベント他校と比べ、球技大会というのがレクリエーション大会となり、夏季と冬季と2回あるのが特徴です。絆も深まりまたとても楽しいのですごく充実してます。また文化際や体育祭もかなりの盛り上がりでいいとおもいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機検定がたくさんとれるのと進学校ではなく就職に向いてるというのが志望動機です。それに、公立高校のなかでは一番点数が低く入れるのでそれも理由にありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名仙台エステサロン
投稿者ID:2185252人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価商業系について学びたいならいいと思う。僕は商業系にはいりたいと中学から思っていたのでネットなどで調べたところここの学校は評価がよかった。
-
校則少し厳しいけど学校生活をしていく上で社会に今後出ていく上で必要な常識範囲内。
-
いじめの少なさトラブルはない。ただ生徒も好き嫌いな先生は必ずいるからそこだけはわからないが、トラブル関係になるほどまでじゃない。
-
部活クラブに関しては真面目に取り組んでいて、暗くなるまで部活しているから熱心。
-
進学実績自分が希望したところには一生懸命に先生も協力してくれる。だからがんばれる。
-
施設・設備部活動や勉強などに熱心なため
体育館や図書館などの設備はちゃんとしている。 -
制服大人っぽくまじめなかんじ。で、周りと比べればすこしオシャレではないけど学校に行くためならふつうなかんじ。
-
イベント行事は
修学旅行、体育祭、球技大会などたくさんあるためクラスの人たちなどとうまく交流関係もつくれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来商業系のお仕事がしたかったので商業系のがっこうをさがしたらこの学校だったため。
投稿者ID:2302552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価将来の就職活動に役立つ検定をたくさん取得できて商業簿記やプログラミングについて詳しく学べて将来困らないから。
-
校則ほかの高校と比べると校則は多少は厳しいほうだと思います。決まった期間に服装・頭髪検査があり、校則を守らないとチケット指導を受けます。また、スマートフォンの使用は昼休みと放課後と決められています。
-
いじめの少なさ生徒によって変わると思いますが、とくにこれといったトラブルは起きません。先生方がしっかりと生徒達を守ってくれているので安心です。
-
部活勉強だけでなく部活動にも積極的な学校なので、そういった実績なども多いです。
-
進学実績学校自体が商業教育に特化しているので県内でも就職率は高いほうだと思います。
-
施設・設備創業100年を超えるため建物自体が古くなってきています。校庭は普通の広さとなっています。
-
制服この学校の制服は県内でもかっこよくて可愛いと思います。デザインを手がけたのも有名なデザイナーなので制服には満足できると思います。
-
イベント遠足や文化祭、インターンシップ、修学旅行など行事はとても充実しています。
投稿者ID:2241961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入ってよかったと思える学校
ですが、校則が厳しい。
部活動に力を入れていて、資格もたくさん取得できる。 -
校則厳しすぎる
頭髪検査、男女ともに厳しい先生の目で見られるため、難しい -
いじめの少なさまあまあ女子の中では多かった
男子は年代によりますがいいんじゃないでしょうか -
部活強いと思う
沢山お金を使っていて、力は注いでいる。
バスケは弱い -
進学実績就職には強い
資格取得に力を入れているため、今後役に立つことが多い -
施設・設備コンピュータの設備がいまいち。
古い設備であるため、難しい。 -
制服かわいい
青森の中でも女子は人気のあるデザインとなっていると思う。 -
イベント乏しい
体育祭は年々盛り上がりがなくなってきている気がする。
投稿者ID:2193431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒みんなが明るく、仲がとても良いです。
生徒の将来にむけて、先生方の指導も熱心でとても良いです。。 -
校則とても校則が厳しいです。青森県内で一番厳しいと思います。
チケット指導があり校則違反をするたびにチケットを切られます。。 -
いじめの少なさ学年関係なくみんな仲が良いのでいじめがないです。
男女関係もとても良いです。クラスも関係なくみんなで楽しく生活しています。 -
部活ほとんどの生徒が部活動に入部していて放課後元気に活動をしています。
壮行会ではお互いを励まし合い高め合っています。 -
進学実績進学率が高くなっています。
青森県内の大学に進学する先輩方が多かったです。
検定を取得したのを活かして進学する先輩も多いです。 -
施設・設備とても良いです。
体育館は2つあるので部活のときも困らずに広々つかうことができます。図書室の整備もとても良いです。 -
制服女子の制服は一番可愛いとおもいます。
他校からも可愛いとよく言われます。
男子の制服は一般的なものです。 -
先生とても優しい先生が多いですが中には生徒に厳しく接する先生がいます。しかしどの先生も褒めてくれるときはたくさん褒めてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内のどの高校よりも検定の取得率が高いからです。
-
利用していた塾・家庭教師利用してません。
-
利用していた参考書・出版社学校で配られるテキスト
-
どのような入試対策をしていたか普段から一人勉強を欠かしませんでした。。
その他高校に関するコメント-
学習意欲積極的に分からない所を分かろうとしていて勉強に対してとても積極的だと思います。
そのような人を見て頑張ろうとする生徒もいます。 -
アクセス近くに駅があるので遠くの人も通学に困りません。
また学校の周りにはたくさん美味しいものがあるのでたくさんの生徒が楽しめます。
投稿者ID:125336 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価青商は多くの資格取得ができます。
行事の熱狂ぶりもすごいです。
進路については、先生方が丁寧にサポートしてくれます。
面接練習にもたくさん付き合ってくれます。 -
校則校則はけっこう厳しいかとおもいます。
女子は肩より長い人は髪を結う、スカートの長さについては女の先生が厳しいです。
男子には髪のワックスに厳しいです。
-
いじめの少なさいじめは見たことがありません。
仲が良いとおもいます。 -
部活運動部、文化部ともに盛んです。
-
進学実績進学率(四年制大学、短期大学、専門学校)が約6割です。
-
施設・設備冬は廊下が寒いですが、広いとおもいます。
-
制服ブレザータイプで指定のセーターも可愛いとおもいます。
-
先生厳しいけれどおもしろく優しい先生が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機簿記の資格を取得したかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得に励んでいる学校です。
全商検定1級3種目以上合格に努めています。
1個下の学年で簿記合宿をやっていました。 -
アクセスバス停がすぐ近くにあります。
投稿者ID:1666771人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この高校は部活動、同好会活動が盛んであり生徒全員が充実した高校生活を送れる高校になっていると思います。また、就職に有利になる資格もたくさん取得できる高校です。
【校則】
他校に比べ頭髪や服装のきまりがきびしくなっています。しかし、この厳しさも就職してからは役に立つと思います。
【学習意欲】
全生徒自分の夢を実現させるため毎日意欲的に学習に取り組んでいます。
【いじめの少なさ】
いじめはほとんどなく生徒みんなが毎日仲良く平和に高校生活を送っています。
【部活動】
部活動の種類も豊富であり運動部だけでなく文化部も種類がたくさんあり力をいれている高校だと思います。
【アクセス】
バスか電車、自転車でも通学可能な距離なので通学には困らないと思います。
【施設・設備】
校舎は100年以上前に建てられ古いですが、生徒みんなが大切に扱っているので不自由なくすごせる設備になっています。
【制服】
男女ともにブレザーになっていてネクタイもあり格好良く可愛い仕上がりになっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機僕は将来コンピューターを使った仕事に就きたいと思い、インターネットでこの高校のサイトをみたらプログラマなどのソフトウェアの開発に携わる仕事に就けると書いていたのでこの高校がぴったりだと思い志望しました。
投稿者ID:53421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生以外に関しては文句なしだと思います。
-
校則校則は普通だと思いますが少々先生方がうるさいです。
地毛がちょっと茶色っぽい子が居たのですが髪を引っ張りながら怒鳴りつけることがしばしば・・・ -
いじめの少なさいじめは一切なく、仲よく学生生活を送れました
-
部活部活はたくさんあり悩みました。先輩方も優しく楽しかったです。
-
進学実績自分にみあった大学や就職先を選べてよかったです。
-
施設・設備綺麗です。
-
制服可愛いです!
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社なし
-
どのような入試対策をしていたかなし
その他高校に関するコメント-
学習意欲よく教室で教えあいっこしたり、先生に直接教えてもらえたのでよかったです
-
アクセスバス通学でしたが不便はありませんでした。
投稿者ID:899731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2011年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
自分で目標を持っている人や簿記・情報処理の専門的な
技術がほしい人には、いい学校だと思います。
また、校則が厳しいことで社会にいつ出ても恥ずかしく
ないような人になれると思います。
【校則の自由さ】
校則は、チケット制度というものがあるので厳しいです。
他校と比べてみても、校則は厳しいです。
ですが、お陰でだらしない格好の生徒が殆どいないので、
外部から見た印象が良く、進学・就職ともに有利になる
のではないかと思います。
【学習意欲】
学習意欲は、ある人はあるのですが、ない人はないと、
個人個人でバラバラです。
学習意欲がある人は、上級クラスで、ちゃんと目標を
持って頑張っているので、切磋琢磨できます。
【いじめの少なさ】
いじめは、少ないと思います。
【部活動】
部活動は、盛んだと思います。
簿記会計部は、全国大会出場していたり、運動部も、
頑張っていて、卓球や弓道が強いです。
【進学実績】
専門学校へ進学する人が多いです。大学でも、指定校
推薦をもらっている人が多いです。
【アクセス】
駅からは、徒歩で20分ほどです。バス停からだと5分くら
いでつきます。どこから通うのかにもよりますが、アクセスしやすいと思います。
【学費】
学費は、専門的な分野の授業があるので、他校よりも少し高いと思います。
【施設設備】
校舎が古いので、隙間風が入ってきます。ですが、図書室は、充実していて、様々な本があり、リクエストもすることができます。
【制服】
制服は、高いですが、可愛いです。
また、清楚な制服です。
【先生】
先生方は、一人一人、生徒とちゃんと向き合ってくれて、
わからない所もわかるまで教えてくれる方が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門的な分野の勉強をしてみたかったのと、資格取得がしやすいと聞いて入学してみたいと思いました。
-
利用していた塾・家庭教師真剣ゼミ
-
利用していた参考書・出版社真剣ゼミの教材
-
どのような入試対策をしていたか自分の、苦手な所を集中して解けるようにしました。また、1日何時間か時間を決めて効率よい勉強ができるよう心がけていました。あまり、やりすぎても頭に入ってこなかったりと逆効果になることもあるので、休み休み勉強しました。
投稿者ID:75373人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かなりの資格がとれる。普通科の高校に比べて実業系なので社会に出てから専門の業種だとかなりためになると思う。
-
校則かなり厳しく指導されます。チケット制度がありチケットが溜まると反省文や停学などとても厳しく指導されます。
-
いじめの少なさいじめは無くはないです。そこは人それぞれ合う、合わないがあるので仕方がないことだと思います。基本は仲良しです。
-
部活部活動が、とても盛んです。放課後は毎日活気に溢れた声がたくさん聞こえてきます。運動部も文化部もどちらも盛んです。
-
進学実績進学は2割ほどです。実業系なので就職を希望する生徒が多く、進学の生徒も専門学校などの進学が多いです。
-
施設・設備校舎はかなり古いです。近々校舎が移るらしいので今よりは綺麗な校舎で過ごせると思います。プールもあります。
-
制服制服は市内1可愛いです。他より多少高いですが初めて青のストライプのワイシャツがほかと違っていいところです。
-
先生先生によりけりです。いい先生もいれば、少しおかしな先生もいます。少しおかしな先生には極力関わらないようにしましょう
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いところに惹かれたため志望しました
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
利用していた参考書・出版社特にないです。
-
どのような入試対策をしていたか過去の問題をひたすら解いたり面接練習をしたりしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一般企業就職
-
進路先を選んだ理由県外から出たく早く就職を決めたかったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲放課後講習などが、ありました。赤点を取らないように指導してくれたり、赤点を何度も繰り返さないようにしようとみんな頑張っていました。
-
アクセスバス停や駅が近いです。冬以外は自転車なのでアクセスは人それぞれだと思います。
投稿者ID:1717281人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学年にもよると思うが、仲間に恵まれていたのが不幸中の幸いだった、それがなければすぐ辞めていたと思う。
-
校則校則が厳しすぎると感じた。流行りの物を手当り次第に禁止にしていく印象。納得いかなかったが、退学に追いやられるので従うのが苦痛だった。
-
いじめの少なさ自分のときは男子同士のイジメ、というか仲間はずれがあった。学年やそのクラスにもよると思ういます。
-
部活入学するときは成績を残していたからか、部活動に力を入れているんだという印象があったが、卒業してみるとそんな印象はなかった。年代が悪かったんだと思う。
-
進学実績新学校ではないのでよく分からないが、就職組の方が多かったイメージがある。科にもよるとは思いますが。
-
施設・設備今はないかもしれないが、当時は学食、購買、プール等があり他の県立高校に比べると、それなりに充実していたと思います。
-
制服女子の制服はブレザーで、市内では人気も高く、かわいい方だと思います。男子のネクタイは、結ぶタイプではなくパッチンタイプで、そこがちょっと残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いし、駅やバス停が近くアクセスがよかったこと。制服がかわいかったこと。
-
利用していた塾・家庭教師地元の個人で教えている学習塾
-
どのような入試対策をしていたか受験勉強をしたくなかったので自分の学力で充分入れるような高校をえらんだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名IT関連の会社で事務作業(専門職)
-
進路先を選んだ理由事務職をかたっぱしから受けて、たまたま引っかかったので。
投稿者ID:187259 -
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職にはとことん強い学校だと思います。ただ校則が厳しいことによる生徒の反発で教師との溝がありました。
-
校則個性が主張されない。流行りものはとにかく禁止。集団生活をする上での規則としては縛り方が異常だと感じていた。
-
いじめの少なさ男女共に軽いいじめととれる場面があった。教師は多分気づいていないと思う。いじめに関するアンケートとかあったが、正直に書くやつなんているのか?と思った。
-
部活部活動は活発で、会場が近ければ応援にも出かけていたがパッとする戦績はなかったような気が。毎日熱心に練習している印象が強かったのが野球部。
-
進学実績進学校ではないのでそのあたりはよくわかりません。就職率は他の高校に比べたらかなり高かったように感じます。
-
施設・設備とにかく建物が古い。個人的には体育館のギャラリーでウェイトができること、プールがあること、学食があること、学食の上の合宿所が好きでした。
-
制服今はちょっと違うらしいが、今の制服のベースは森英恵のデザイン。男女ともにブレザーで、見た目は他校よりいいと思う。
-
先生先生によりけりです。厳しい校則についていけない教師は唯一生徒の味方になってくれたので信頼も厚く人気がありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、制服がかわいかった。卒業後は事務職を希望していたから最適だと思った。
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていません。内申点も悪かったし合格も多分ギリギリでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名IT企業
-
進路先を選んだ理由とにかく事務職ならなんでもよかったので事務職で絞り込んで、その中でも待遇がいいところを選んだ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得を目指す人にはしっかり教師によるサポートと勉強できる環境が与えられる。教師にもよりますが、熱心な教師は遅くなっても納得いくまで教えていただきました。
-
アクセス駅から自転車だと7?8分くらい。冬だと歩いて20分くらい。駅からのルートは狭い道の割に交通量が多くなかなか危ない。
投稿者ID:1134421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価資格取得には最適だが、規則が厳しいため派手な高校生活を望んでいる人には向かない。部活動、勉学に熱心に取り組みたい人向けだと思う。就職には強い学校だと思う。
-
校則規則は県内トップ3に入る程の厳しさだと思う。その為耐えきれず自主退学する生徒が多かった。もうちょっと自由なさせてくれたら最高の学校だったなと思う。
-
いじめの少なさ男女ともいじめとまでいかないが何か原因があって孤立している生徒はいた。規則の問題から教師と口論になることはよくあった。
-
部活私のクラスは部活動に取り組む生徒が極端に少なかったのでよく分からないが、部活動の応援に行くことはよくあった。学校内に合宿所が存在する。部活動に真剣に取り組みたい人には最適な環境だと思う。
-
進学実績商業高校なので、やはり就職希望者が多い。在学中に事務系の資格(簿記、情報処理 )を取得できたことが要因だと思う。その他事務で使われるword、Excel等一通り授業で学べるので将来に役立っている。
-
施設・設備個人的には学食、綺麗な合宿所があるところが気に入っていた。パソコンの台数が多く、技術系の教室は広く綺麗なため快適。
-
制服男女共にブレザー、女子はリボンタイ。女子の方は県内ではかわいい方だと思う。マクドナルドの定員みたいなイメージ。
-
先生良し悪しは別として、個性的な教師が多い。厳しすぎる規則を、率先して取り締まる教師とちょっとやりすぎでは、と遠目に見ている教師がいた。後者の方がやはり生徒には人気が高かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、制服が可愛いため。就職を希望していたため、他は考えていなかった。
-
どのような入試対策をしていたか自分の学力では普通に入れるであろう学校だったため、特に何もしなかった。入試の際面接もなかったため、楽だった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中小企業の一般事務。
-
進路先を選んだ理由給料がよかったため。採用人数が多かったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格取得の為、放課後自主学習している光景はあった。私は規則に対する不満から勉強なんてする気にはならなかった。
-
アクセス駅から割と近く、徒歩10分程度。市街地に出るにはちょっと距離があるかなと感じるが、バス停も校舎の前にある為苦労はしなかった。
投稿者ID:681251人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 青森商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あおもりしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 017-736-6116 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 青森市 戸山字安原7-1 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 青森商業高等学校 >> 口コミ