みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸高等学校 >> 口コミ

八戸高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価周りのレベルが高くて、自分も頑張ろうと思える環境です。毎日の課題は確かに多いけれど、その分充実した日々をすごしています。レベルの高い質のいい授業をしてくれる先生、頭のいい友達。勉強する環境がこれ以上ない程に整っています。また、部活動も盛んで、勉強だけでなく自分の好きなことに取り組むことが出来る学校です。 来て損をするような学校ではありません。高いレベルを目指して頑張りたい方は必ず来るべき高校だと思います。先生方の先生のサポートも厚く、信頼して任せられる学校です。
-
いじめの少なさ生徒全員が、自分の目標に向かっています。なので基本的にいじめはないと感じています。むしろ、質問したら優しく教えてくれる友達も多く、優しい人が多い学校です。
-
施設・設備図書館は広く、昼休みと放課後に使うことが出来ます。自習スペースもあり、落ち着いて勉強が出来ます。その他運動施設については、ほかの学校とは比べ物にならないほど充実しています。
投稿者ID:5274426人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強したい人にとってはかなり良い設備が整っている。先生も勉強について熱意を持って対応しており、県南では進学に一番有利だと思われる。何より生徒の質がよくほとんど全員が高い志を持って勉強に取り組んでいる。文武両道を掲げて部活に取り組んでいるが、部活ができる時間が少し短いと感じる人もいると思う。ただやる気については申し分なし。
-
校則一般的な公立高校と大差はない。
特別厳しくもないが、全員しっかり守っている。 -
いじめの少なさ全く無い
志の高い人が多いので面倒くさいいざこざなどは普通に暮らしていればほとんど起きないと思って良い -
部活活気は光るものがあり、毎年良い成績を残す部活がいくつかある。
部活は文武両道ができるということが前提ではあるが、大きな障害になることはないだろう。 -
進学実績学校自体が進学を全面的に推していて、情報量も大変良い。進学実績も優秀で、県内では最も進学に有利な学校のひとつといえる。八高のカリキュラムをこなしていれば実力は十二分につく。先生を信じて勉強するだけでぐんぐん成績は伸びていくだろう。
-
施設・設備とても広い。そして広い。やはり広い。窮屈だと思うことはないだろう。また、自然に囲まれており心地よい静寂の中で勉強に集中できる。体育館も広い。図書館は空調完備で勉強に最適である。
-
制服可もなく不可もなし。
男子は学ラン、女子はわからん -
イベント一学期は夏休み前に、文化祭・球技大会・運動会を一週間かけて一気に行う。八高では一年で一番楽しい五日間となるだろう。また運動会の後に任意参加のファイヤーストームなる行事がある。パンツ一丁の男たちが特設やぐらの下に集まり、水をかけられながら時々焚き火にあたり、本音を叫ぶ素晴らしくクレイジーな祭りである。無論参加するのは楽しいが、見ているのも楽しい。一学期には半強制で参加させられるマラソン大会があるが、そこまで苦痛ではない。二学期は特に何もないので退屈と感じる人もいるだろうが、部活に入れば少しはマシになるだろう。行事は少ない方だが、その分質が良いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから
投稿者ID:5271515人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私達を待ち構えるかのように聳え立つ生徒玄関から始まる八高での1日はとても充実している。休み時間騒ぐ者もいれば勉強する者もいる。そんな個性豊かな人間が揃っているが授業が始まれば真剣に静寂に包まれる。(寝ているからか?)部活も価値観が同じ人が揃うため目標に向かって努力する事ができる。そんな八高を私は愛しているからだ。
-
校則年に数回行われるゆる~い頭髪検査をクリアすれば校則はないに等しいです。まぁスマホは使用禁止ですけど。電子辞書に関しては禁止と言われますが、授業中使っていても何も言われないので安心してください。
-
いじめの少なさそんな事している暇なんてありません
-
部活登山部は県内1です。サッカー部も公立校の中では1番で、新人戦では光星に勝っています。他にも大分前ですが野球部や男子バスケ部、ラグビー部が実績を残してます。
-
進学実績東北大、弘前大、岩手大が主な進学先だと思います。ただ学校が目指してるのは旧帝大以上もしくは医学部なので東北大を受けても落ちそうな人は弘大や岩大を受けるかんじがあります。しかし、早慶やgmarchと言った難関私立大の合格者は少ないので国公立重視の学習だと思ってください。
-
施設・設備施設の充実性は県内1だと聞きました。同じ敷地内に野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、第一第二体育館が独立してあるのは珍しいと思います。外の部活では他の部活との練習場の被りがないので練習に集中できると思います。
-
制服可愛いの基準は分かりませんが、由緒正しい制服だと思います
-
イベントao入試対策にグループ研究やビブリオバトル、などが各学年ありますし、7月に行われる八高祭は沢山の行事が一気に行われるので勉強を忘れる事ができます。ファイヤーストームでは女子はキュンキュンしちゃうと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望している大学に入学するため
投稿者ID:6320882人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価国公立目指すならここに入るのが近道だと思います。毎回、進研模試の学年平均は東北TOP3には入ります。(仙台一、二高は受けてないようですが...)みんなの勉強意識が高く、切磋琢磨し合えるので最高の勉強環境だと思います。ただ私立専願の人だと受験に必要のない教科も勉強させられるのでやめといた方が良いと思います。先生も国公立至上主義者が多いですし。生徒のほとんどは基本的な教養がなされてるため、いじめなんて起こりません。あと会話が高度になりがちです。そんな八高の毎日は楽しいですよ。
-
校則年に数回行われるゆっるゆるな頭髪検査を潜り抜ければ大丈夫です。お菓子持ち込みOKですしね。合格者説明会の時電子辞書はダメと言われますが、授業中使ってても何も言われません
-
いじめの少なさそんな事してる暇があったら勉強なり部活なりしてます
-
部活種類は本当に多いと思います。スポーツ系の部活もあればそれ以外の部活もたくさんありますし。7時で完全下校なのでみんな帰って勉強します。野球部はサッカー部は盛んなので残って自主練してる子もいます。
-
進学実績東北大や弘大への進学実績は東北TOP5だと思います。ただ早慶やgmarchといった私立専願の人は厳しいと思ってください。定期テストは本当に難しいため赤点回避するのも一苦労です。
-
施設・設備一つの敷地にこれだけ多くの施設があるのはそうそう無いと思います。弘前高校や青森高校と比べても敷地や設備の面では頭二つ飛び出てると思います。野球とサッカーとラグビーがそれぞれ分離しているため、集中して部活に取り組むことができます。体育館も二つあるので中の部活も良さげだと思います
-
制服ウルスラや千葉高の制服のようなお嬢様的な可愛いさはありませんが、落ち着いた制服だと思います。男子は学ランです
-
イベント八高祭期間は楽しいと思います。勉強しなくても良いですしね笑。ファイヤーストームもみんな積極的に参加するので本当に見応えがあります。とある部活は八高祭参加していませんが笑
入試に関する情報-
高校への志望動機県内一の勉強環境の勉強したかったから。学歴コンプだから八高しか眼中になかった
投稿者ID:6280633人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価大学進学を目指してる人にオススメな学校です。
先生の教えがとても丁寧でわかるまで教えてくれます。
また、友達同士で競い合い励まし合いながら勉学に励める学校です。 -
校則他校に比べるとそれほど校則はきびしくないほうだとおもいます。女子はネクタイがゆるかったり、男子は第1ボタンがあいていたりすると注意されますが服装検査は学期ごとにしかありません。
-
いじめの少なさ勉強に励むのでそんなことをしてるような人はいません。
-
部活普段の授業は4時までで、7時には完全下校なのでそれほど部活は盛んには行われていません。しかし、登山部や陸上競技部の個人ではインターハイ出場経験もあります。
-
進学実績東北大や難関大への進学率は県内でもトップレベルだと思います。進路相談やら、将来に向けた話も熱心にしてくださる先生方がたくさんいます。
-
施設・設備なんといってもとても広いです。入学当初は必ず迷うと思います。どの施設も設備が充実しています。
グラウンド、体育館は2個あり部活の練習試合や大会等でも使われています。 -
制服いたって普通の制服です。
男子は学ランなのであまり中学校の時と変わらないと思います。女子は夏でもネクタイを着用するのでとても暑いです。 -
イベント夏休み前の1週間で、文化祭、球技大会、体育祭をまとめて行います。それ以外の時はほとんど行事がなくとてもつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機県南ではトップレベルの高校だったので入学したいと思いました。
投稿者ID:4886106人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 1| イベント 5]-
総合評価教師は狂ったように国公立を推します口を開けば東北大で、生徒もそれに流されますもはや宗教です私大や西日本の大学志望は淘汰されます進路の情報はいかに自分で集められるかだと思います「八高の授業さえ受けてれば大丈夫」は嘘です教師もピンキリです受けるべき授業を見定め、適宜内職をするなり参考書をやるなりすべきですいかに早くから、課題+αをできるかが肝心です地方公立高校で3年になってから受験勉強だと遅いですただ小テスト、考査、その他模試等は全て全力で望むことを勧めます手を抜くと確実にしわ寄せが来ます生徒もピンキリです下を見ず、常に高みを目指した方がいいですただ人として面白い人は沢山います交友関係は広くて損はありません環境はとても過ごしやすいです自習スペースも豊富です赤本がかなりあります
-
校則いい感じに緩い
-
いじめの少なさ皆無
-
部活筆記でゴリ押して県優勝する山岳部はチートです
-
進学実績早慶、阪大は増えるべき東北大、弘大医医aoが多い東進は不要
-
施設・設備広い、きれい、よい
-
制服女子のネクタイは撤廃すべき
-
イベント八高祭に命を燃やすべし
入試に関する情報-
高校への志望動機県南ならここだと思ったから
-
どのような入試対策をしていたか入試はかなり緩いです八割も取れば受かるので適当に受験勉強を切り上げて高校の英数の予習をすることを勧めます中学社会は一般教養として大事なのでやりすぎくらいでもいいと思います文理を問わず高校でも役立ちます
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学
-
進路先を選んだ理由実力に1番見合っていたから
その他高校に関するコメント-
学習意欲生徒はとにかく情報がありません大学のことを知らなければ参考書などやるべき勉強も知らない八高の中の蛙にならないようにしてください
-
アクセス中心街(笑)までバスで5分、徒歩で15分近くにバスの営業所があり、だいたい10分以内にはバスに乗れます
投稿者ID:650756 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強に集中できる環境が整っています。しかし勉強だけが取り柄ということではなく多くの才能を持った人がたくさんいます。お互いに良い刺激を与えあうため学校の雰囲気もとても良いです。
-
校則校則はあまり厳しくありません。ただ、制服を着崩したり、メイクをしたり、ピアスをあけたりなど、見方によっては、だらしなく見えるようなことをすると注意されると思います。しかしそのように風紀を乱す人をそもそも見たことがありません。
-
いじめの少なさいじめなどということに現を抜かすほど、こどもではないのではないでしょうか。
-
部活多くの部活動が存在していて、自分がやりたいことを選べると思います。本気で部活に打ち込みたい人も、息抜き程度にやりたい人も大丈夫だと思います。
-
進学実績毎年東大や東北大などに合格する人が結構いると思います。進学実績ではここ数年、八高が県内では1位です。センター試験の数学は東北1位です。
-
施設・設備図書室ではたくさんの本がそろえられているだけでなく、一人ずつ区切られた空間で勉強に集中することもできます。また各部活がそれぞれ活動に打ち込めるような施設がしっかり備えてあります。
-
制服落ち着いた雰囲気があります。
-
イベント普段の真面目さが思い出せなくなるぐらいみんなで楽しみます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲大学進学がかかっているだけあってかなり真面目に取り組んでいます。
投稿者ID:4168724人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強がしたい人にとっては最高の環境です。
教室の外は緑でいっぱい。
いじめなんてくだらないと思う人々の集い。
課題や模試の多さ。
勉強したい人、有名大学に入りたい人にとっては素晴らしい環境だと思います。
ただ、八戸高校で120位~240位の人は人によりますが地獄だと思います。
つまりあまり勉強が好きではない人、入試でぎりぎりの点数で入学した人、なんとなく学力が高いからーという甘い考えで入学した人は絶望を味わう事になるでしょう。
先程も述べたように八戸高校は課題の量、模試の回数がかなり多いです。
それに加え、上位に加わるには+αの勉強をしなければなりません。
勉強好きにとってはさほど気にならないでしょうが、勉強がそれほど好きではない人は辛い3年間だと思います。
それでも入学したいという人がいるならば、
年に1回行われる八高祭を楽しみにして下さい。
あの行事は以外と楽しいですよ!
それに次の日に球技大会、続けて体育祭が待っています。この3日間だけは勉強を忘れることができるので大丈夫です! -
校則校則はさほど厳しくないです。
服装検査が年に1、2回程度なので…(しかも2週間ぐらい前からその日程が分かる)
制服の中に部活の練習着とか着ててもばれないんじゃないですか?w -
いじめの少なさはい、全くないです。
以上です。 -
部活他校と比べると実績はさほどありませんが、
それでも部活動の活気はすごいです。
勉強だけではなく、部活動にも力を入れる学校なので。
ただ、部活動に入ると、さらに課題を終わらせる時間が限られてくるので、勉強に集中したい人は部活動に入らなくても良いと思います。
部活動は強制ではないので。 -
進学実績これこそが八戸高校の真骨頂、ですね。
東京大学にはどんなに少なくても毎年1人は絶対合格してます。
東北大学には30~50人ぐらい入ってるんじゃないでしょうか。
しかも3年生最後の考査でビリだった人でも東北大学に合格したというので実績はかなりあります。 -
施設・設備プールは現在使えません。
ですが、トレーニングルームがあり、体育館も2つあり、弓道場(しかも県一位の設備)もあり、剣道場、柔道場も別にあります。
さらに校庭(?)が3つあり、1つは硬式野球部が、1つはサッカー部が、1つはラグビー部とソフトボール部が、という風に設備はかなり整っています。
-
制服普通です。
-
イベント八高祭は楽しいです。その楽しさは実際に行ってのお楽しみです。
冬になれば1年生はスケート教室が、2年生はスキー教室があります。
このように行事は楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機僕の場合は、
1.大学が楽に入れそう
2.いじめなさそうだしうるさくないかな~
3.学力高い方だから入れんじゃね?
この3つの理由のおかげで今見事に辛い毎日を送ってます、はい。
甘い考えで入らない方が良いよ?マジで。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名電気通信大学 情報理工学域 Ⅰ類(情報系)
投稿者ID:4062437人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生、環境ともに非常に充実しています。もしあなたが難関大学に進学したいという思いがあるのなら、八戸高校に入学することを強くおすすめします。先生はどんな質問にも丁寧に答えてくれますし、図書室の本や勉強机の数はまるで実際の図書館のようです。それ以外にも数えきれないほど良い点があります。環境面ではこれを超える高校はそうそうないでしょう。
ただ勘違いしてほしくないのは、環境を活用するのは紛れもなく生徒一人一人であり、八高に入ったからといって自動的に学力がつくなんてことは断じてないということです。実際私達の学年でも高校入学以降の積み重ねの差がはっきりと学力に表れています。あなたが必要なだけの努力をすれば間違いなく力は付きますし、付くように先生がサポートしてくれます。やるかやらないかは全てあなた次第です。
…と、後半脅すような事を書きましたが、学校から出る課題をちゃんとやれば概ね問題ないでしょう。ひとつ問題があるとすれば、英単語は入学後すぐに、できれば入学前からやっておけば英語の勉強がはかどります。 -
校則少し大げさな表現ですが、人にあって当然のモラルがあれば校則を意識することはありません。
-
いじめの少なさ聞いたことはありません。お互いの踏み込んではいけないラインをちゃんとわきまえているんだと思います。
-
部活実績のある部活はもちろんありますが、そんなことは調べればいくらでもわかるので、生徒一人一人の意識についてですが、やる気満々の人ばかりではないです。ただ、やる気のある人とそこまででもない人の割合は、普通の高校程度ではないでしょうか。個人的には思ったより運動が得意な人が多く驚いています。
-
進学実績県内でトップといっても過言ではないでしょう。
東大には毎年数名、東北大学には数十名進学しています。その他の大学の入学数のデータは調べればわかるので割愛します。 -
施設・設備とても充実しています。東京ドーム2個分の敷地があると聞いたことがあります。
-
制服男子はごく普通の学ランで、女子は夏も冬もスカーフを着用しています。先進的なデザインではありませんが、ごく普通の高校生みたいな感じです。
-
イベント八高祭といって体育祭、文化祭、球技大会を連続で行います。勢いがあって非常に楽しいです。また、忘れたころにスケート大会や校内弁論大会など様々な行事がやってくるので、何ヵ月も勉強ばかりなんてことはありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は難関大学を志望しており、住んでいる地域の中でこの高校が最もそれに近づけると思ったから。また、優秀な人たちと共に学ぶのが楽しそうだと思ったから。
投稿者ID:4055185人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価最高ですよ。優秀な人しか居ないから変な争いも無ければ喧嘩で怪我することも無いし、設備は大学のキャンパス並の広さ、進学実績県下一、東大ランキング全国63位、センター数学東北トップ、部活も全国大会行くとこもある、文句無いです。
-
校則めっちゃ自由です。他の高校の話し聞くと八高は自由過ぎると思うくらいです。誰も問題をおこすこともないから自由なんだと思います。
-
いじめの少なさ誰もトラブルなんかおこしません。
-
部活実績は野球が公立高校では県で1番強いぐらいで、山岳部がインターハイ出場、陸上部が全国大会や東北大会が少し、水泳部が東北大会が少しって感じです。
種類は多く、活気はすごいです。よく八高は勉強しかしないと言われますが他の公立進学校よりは部活をしています。 -
進学実績県下一ですから、八高入ればなんとかなるとは言いませんが八高入って努力すればなんとかなると思います。
-
施設・設備大学のキャンパス並の広さです
-
制服似合う人は似合います。
-
イベント八高祭すごいですよ。一週間ずっとですからね。
入試に関する情報-
高校への志望動機2番になる気はないし、それ以外になる気もないから。
投稿者ID:35807111人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強をするにはうってつけの環境です
課題は多く、夏休みや冬休みには講習が行われてあんまり休めませんが将来勝つためだと割り切ってください
それらを切り捨ててほぼ独学でトップクラスの成績を取っている人もいました -
校則緩めです
服装検査はたまにしかありません -
いじめの少なさ私の知る限りではありませんでした
-
部活めちゃくちゃ強豪校というわけではありませんがどの部活もそれなりに頑張ってます
個人競技でインターハイに出場する生徒もいます -
進学実績進学実績は青森県内で1、2を争うレベルです
東大に進学する人ももごく僅かながら存在し、東北大には30人くらいが進学します
-
施設・設備割と整ってるんじゃないでしょうか
目立った損傷はなく、特に不便とは感じませんでした -
制服自分の感覚ではオシャレか否かはわかりません
-
イベント夏休み前に5日間にわたって行われる八高祭はすごく盛り上がります
女装コンテストやファイヤーストームなど、思わず引いてしまうようなものもありますが参加してみれば意外と楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分でもいけそうだと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学
投稿者ID:5218613人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価まず、生徒も教師もキャラ濃くて楽しい人たちです。授業も青森県ないでは1時間1時間がこいです。退屈はしない学校です。
-
校則だいたいの人は校則守ってるので、checkはあまりないほうですね。
-
いじめの少なさ生徒どうしでは、よっぽどのことがないかぎりいさかいは聞きません。
-
部活種類は三八のあたりでは確実に多いです。生徒数に対して部活がちょっと余ってますw
-
進学実績基本的に国公立の医学部や東北大学を目指したいる人が入学してきます。東京大学にもほぼ毎年進学者がいます。
-
施設・設備すごく敷地が広いです。普段過ごす校舎(運動場ふくむ)だけで80000平方メートルあり、その他に10万平方メートルの敷地があります
-
制服基本的に紺地のブレザーとスカート、それに臙脂色のネクタイです。
-
イベント八高祭は一週間もかけておこなう大・大・大イベントです!学校外からも結構な人が来ますよ!
投稿者ID:27196611人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価本校は学力は県内1位、東北でも上位に入る進学校
勉強を頑張りたい、有名な大学に入りたい学生にとてもよいと思います。「文武両道」のもと、勉強に加え部活動も充実しています。 -
校則ほかの高校と同じぐらいの厳しさでちょうど良いと思います。
校内ではよほどの用事が無い限りスマホの使用は禁止です。
衣替えの日時が決まっていないので各自で衣服を調節しています。
夏服、冬服それぞれの着方さえ守っていればなんの問題もありません。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは分かれますが、お互い適切な距離を保ちながら過ごしているのでトラブルなどはあまりありません。
-
部活さまざまな部活で多くの賞をとってきます。
「文武両道」を目標に勉強も部活も全力で行っているので、週末に出される大量の課題に苦しむ人が多いです。 -
進学実績東北でも有数の進学校なので東大や京大など高レベルの大学への進学を考えている生徒にはうってつけの大学だと思います。
-
施設・設備図書館には多くの本もあり、勉強できるスペースも広く取られており、誰でも自由に利用することができます。
また、広い敷地の中に部活動のための競技場も充実しています。 -
制服男子は学ランです。
女子は紺色のブレザーにえんじ色のネクタイです。
とても大人っぽい印象の制服だとおもいます。 -
イベント本校は文化祭、運動会、球技大会を一学期最後の1週間にまとめて
行います。準備期間はとても短いですが、生徒同士協力し合いながら最高の学園祭にしようと盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内トップレベルである本校で高い学力を身につけ、少しでも大学進学を有利にしたいと思い志望しました。
投稿者ID:26369810人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価週末課題が多い、追試が好き笑、確認テストも好き、暗証文テストも好き、とにかくテストとそれの追試が好き笑笑
-
校則そんなに厳しくないと思われます。ただ、眉毛剃ったりとか、髪の毛染めたりとか、ピアス開けるのはだめですね。
-
いじめの少なさ先生のあたりが私にだけ冷たい気がするのは私の気のせいでしょうか、、
-
部活今年は一番早い情報で、野球部が光星高校に勝って、優勝したという話です見に行きたかった、、
-
進学実績とてもよいと思われます。私達も進路指導をしていただいてますし、とてもわかりやすく説明してくれますよ!
-
施設・設備とてもいいと思います!2体に製氷機があるのが素晴らしいですね!
-
制服私の出身中学に比べるとだいぶかわいいですね。。
男子は学ランなので変わらないですけど笑 -
イベント八高祭!めちゃくちゃ楽しいですね、あれ。いつもと違う先生が見れます!
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高く、私の志望している大学へ1番近道だと思ったからです。
投稿者ID:2630116人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価校舎も綺麗だし、入学してくる人たちもいい人ばかりなのでとても過ごしやすいです。落ち着いて勉強できます。
-
校則他校と比べても普通だと思います。普通に生活していれば怒られることはありません。
-
いじめの少なさ全くありません。どの先生も、やる気のある生徒には優しいです。
-
部活弓道、野球などが強いし、部活の種類もたくさんあって、自分の好きなことができます。
-
進学実績やる気さえあればどこの大学も狙えると思います。模試や講演会など、進路を考える機会がたくさんあるので、進路に関しては悩みません。東北大学への進学率が高いです。
-
施設・設備体育館2つ、野球場、ラグビー場、テニスコート、他にもたくさんの設備があります。ただし、個人のロッカーがありません。
-
制服普通です。男子は学ラン、女子はブレザー(ネクタイは赤)です。
-
イベント文化祭、体育祭、球技大会を1週間でやってしまう、八高祭、というイベントがあります。
投稿者ID:2612506人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価けじめがあり、ON/OFFの切り替えがしっかりしています。だから、勉強も部活も行事も楽しむことが出来ます。真面目という印象があったのですが、実際、皆努力家ではありますが、真面目なだけではありませんよ!むしろ行事では騒ぎまくります。
-
校則ほかの高校と比べると、自由な方だと思います。校則が厳しくなくても、皆ちゃんと物事の善し悪しが分かるからだと思います。 少しくらい校則を破っていても先生は見逃してくれますよw
-
いじめの少なさみんな、やっていいことと悪いことの区別くらいつくのでいじめはないと思います。
-
部活八高は文武両道です。練習時間は授業の関係で少ないのですが、各部活動で良い成績を残しています。
-
進学実績大学進学率は高いと思います。学校は、クラスメイトや先生に質問できるので良い学習の場です。
-
施設・設備八高は面積が広いです。全ての部活が八高内で活動出来ています。設備は整っている方だと思います。
-
制服女子は赤いネクタイにブレザーです。シンプルながら、かっこいい制服だと思っています。
-
イベント八高祭は八高最大のイベントです。運動会や球技大会、女装コンテスト、カラオケ大会、模擬店などなどまだまだたくさんのことを、八高祭で行います。
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学に参加して、学校の雰囲気が良かったからです。
-
利用していた塾・家庭教師進学プラザ
投稿者ID:3151895人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高い学力で勉強したい人にはぴったりだと思います。また、文武両道を実践できる学校なので、部活も強いです。
-
校則校則は厳しくありません。携帯電話は校舎内では使えませんが、校則で苦しむようなことはないと思います。
-
いじめの少なさ学力が高いだけあって、生徒同士でのいじめはほとんどありません。先生も好き嫌いはあると思いますが個性があっておもしろい先生がいるのでトラブルも怒らないと思います。
-
部活囲碁・将棋クラブが県1位にとどまらず全国に行ったみたいです。勉強の学校という印象が強いですがどの部活も練習の様子はよく、どの部活も強いと思います。
-
進学実績難関大学に入るための勉強に対する意識が高いので、3年間この学校で勉強に取り組めれば難関大学も狙えると思います。
-
施設・設備敷地がとても広く、野球場、サッカー場、ラグビー場、テニスコート、弓道場に体育館が2つあるくらいもある広さなので充実してると思います。
-
制服特に制服の指定はなかったと思います。私は中学の制服にボタンだけ変えて着ています。
-
イベント八高祭では、勉強の学校とは思えないほどの盛り上がりがありました。八高祭の最後にあるファイアーストームも魅力的です。
投稿者ID:2495893人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 4]-
総合評価県内ではトップレベルの進学校です。当然ながら、勉強は辛いと感じることも多いです。しかし、校舎やキャンパスがとても綺麗です。行事も盛り上がります。
-
校則緩いとは思いません。しかし、普通だと思います。服装はすこし厳しく見られます。
-
いじめの少なさ人格のできた生徒が大半です。もしそのようなトラブルメーカーがいたら、その人は切り離しましょう。
-
部活部活道には、熱心な人が多いです。また、サッカー場、ラグビー場、野球場などがあり、活動しやすいです。しかし、廃部寸前の部活が多かったり、実績もあまり良いとは、言えないでしょう。
-
進学実績県内ではトップの進学校です。これについていくことが、出来たなら、進路は叶います。
-
施設・設備体育館2つ、図書館、購買、学生食堂、ラグビー場、サッカー場、野球場、美しい中庭があります。
-
制服男子は学ラン。女子は、風格溢れるエンジ色のネクタイが特徴です。
-
イベント充実していると思います。しかし、そのほとんどが一学期に終わってしまって、あとは勉強です。
投稿者ID:2334893人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価毎年東大に合格している学校です。東北大学などの難関大学に合格している人の割合は青森県の高等学校で最も多いです。
-
校則他の私立や県立の学校と比べてみてもあまり厳しくないほうだと思います。
-
いじめの少なさ教師と生徒間のトラブルが起こったという話は聞きません。教師は生徒の学力向上の為に一生懸命に授業して下さいます。
-
部活登山部はインターハイに毎年出場しています。登山部は体力はもちろんのこと、地図をかくテストもあり学力も必要ですから八高生の得意分野です。
-
進学実績東京大学や東北大学などの進学率は県内で1位だと言われています。
-
施設・設備日本でもトップクラスの設備と環境と多くの方がおっしゃっています。
-
制服女子のネクタイは赤いワイン色でとても品格があり、上品てます。
-
イベント八高祭という学校祭があります。それは5日間連続して行います。最後の日の晩にはファイアーストーンがあり、とても盛り上がります。
投稿者ID:2073421人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価八戸市の学生は、勉強したいならここへ行くべきです。ここの先生は授業に熱心だったり、様々な体験をさせようといつも頑張ってくださってます。
-
校則基本的には服装チェックなどはありません。学期はじめに1回だけ身だしなみ検査を受けますが、簡単なものです。
-
いじめの少なさ特にありません。頭のいい人が多いのでそのような愚かなことをする人はまずいないのです。
-
部活部活はたくさん種類があり、特に弓道部など珍しい部もあります。
-
進学実績先生は真剣に相談してくれますし、将来について考える機会も多く与えられています。
-
施設・設備敷地面積が広く、サッカー場、ラグビー場、野球場、トレーニングジムまであります。
-
制服男子は普通に学ランです。女子は可愛いかは分かりませんが、ダサくはないと思います。
-
イベント八高祭というものがあり、運動会、球技大会、文化祭が一気に行われます。毎年すごい盛り上がりです、
投稿者ID:2052713人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 八戸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はちのへこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0178-44-0916 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 八戸市 長者4-4-1 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸高等学校 >> 口コミ