みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  東奥学園高等学校   >>  口コミ

東奥学園高等学校
(とうおうがくえんこうとうがっこう)

青森県 青森市 / 筒井駅 /私立 / 共学

偏差値:38 - 40

口コミ: ★★★☆☆

2.82

(29)

東奥学園高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.82
(29) 青森県内40 / 66校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

29件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      私は看護科に在していますが、将来資格をとる目的ならば良いと思います。勉強は大変ですが同じ夢を持つ仲間と一緒に頑張れるのでおすすめです。
    • 校則
      朝に必ずスマホ回収。学園祭や体育祭はOKだがあとはほぼ回収。
      あとは差程他の高校と変わらないのでは?
    • いじめの少なさ
      私は看護科で女子だけということもありいじめがチラホラあった。物理的ではなく間接的のいじめが多い。
      そのかわり、先輩や先生が寄り添ってくれる。少しは安心出来る。
    • 部活
      所属してないから分からないが、練習風景を見るとすごく楽しそう。先輩後輩関係なくみんな仲良く入っても後悔はないと思う。
    • 進学実績
      福祉科や調理科は国家試験合格率が高いから叶いやすいと思う。
      でも、勉強は大変。
      看護科はまだ国家試験受けてないから分からない。
    • 施設・設備
      校庭がない。人数の割に体育館は狭め。
      図書館は本が沢山あって本好きにはたまらない。
    • 制服
      制服自体はかわいい。
      でも、ネクタイやスカートの長さ、靴下の長さが厳しい。
    • イベント
      行事は先輩とも関われて楽しい。
      みんな楽しそうでつまんないって人いないと思う。
      行事は期待していいとおもう。
      でも1つ。スマホが準備期間使えない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      看護師になることが小さい頃からの夢で叶えるために来た。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      卒業してないが青森中央大学へ進学希望
    投稿者ID:875774
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      人付き合いがほんとに上手い人は楽しい学校だと思います。
      色んな中学校から一軍が来てる感じ
      本当にうるさいです
      レベル低いあほ猿ばっかり
      慣れてくれば楽しいけれど
    • 校則
      意外と厳しいです。
      女子はスカートの長さ靴下の長さは先生によりますが言う先生はめちゃくちゃ言います。メイクで注意受けてる人は見たことないです。
      髪の毛は染めても地毛申請だせばほとんどの場合は注意されません。
    • いじめの少なさ
      いじめほどではないけれど、どの科もトラブルは多い
      仲良いクラスはほんとに仲良いけど仲悪いところは常に仲間割れしてるイメージ笑
      停学とかも結構いる
    • 部活
      頑張ってる部活が多いし、部活動の数はとっても多いと思う。
      恋愛禁止のとこは結構あるみたい(部活内も部活外も)
    • 進学実績
      自分の行きたい道を先生たちは応援してくれる。反対されたとかは聞いたことない。
    • 施設・設備
      涼しいし綺麗エレベーターもある最高
    • 制服
      冬服はほんとに可愛いと思う
    • イベント
      コロナがなければ....
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      夢を叶えたかったから
    投稿者ID:856972
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年07月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 -| 施設 1| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      おすすめできない高校です。考査に関しては真面目に勉強をして臨む生徒などほぼいないし、全てが適当です。何をするにも対応が遅くて雑、ひいきがあります。充実した高校生活を送りたい人は来るべきじゃないです。
    • 校則
      容儀検査が毎月1回あって、指摘されても一時的に治すだけでまた直ぐに戻る。冬、ネクタイは首元まで閉めてる人はほぼ居ない。夏は靴下足首まで下げてても、先生注意しません。メイク、ピアス、髪染め自由になってます。
    • いじめの少なさ
      いじめといういじめはなくても、悪口、過度ないじりは日常茶飯事。特定の人への嫌がらせに関しても、先生に情報が行った後先生の好みで対応し、それだけならまだしも先生も一緒になってやってます。こんな先生もいます。はっきり言って、高校の対応とは思えないです。
    • 部活
      バド部と、卓球が強いバレー部ができた
    • 施設・設備
      校庭がないエレベーター2個クーラー、扇風機なし
    • 制服
      冬は可愛いけど、夏はダサい
    • イベント
      イベント基本的に少ない
    投稿者ID:655969
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 2]
    • 総合評価
      きちんと勉強をしたいと思ってる生徒が少ないので
      きちんと勉強したい生徒にとってはいい学校とは思えないです。
    • 校則
      化粧、ピアス等々して登校しても黙認してるのか何も指導も処分もしないのに
      頭髪検査にて染めもしていないのに黒く‥と帰宅指導や処分される事に対して不満を持つ保護者も生徒もいる。
      ドライヤー焼けも同様に黒く‥と指導される。
      朝のホームルームで携帯回収するが
      持ち物検査ないので
      携帯預けたふりする生徒多数いるが罰則なし。
    • いじめの少なさ
      いじめあります。
      わざわざ教室に来て悪口、インターネットにて悪口等々あるが
      入学当初からずっといつまでも悪口ばかり言う生徒や過去をいちいち掘り返して悪口言う生徒だらけで
      止めようとしない生徒はおらず
      真面目に通ってる生徒が可哀想。
      男子より女子達の言葉によるいじめやインターネットにて悪口多い。
      学校側はほとんどなにもしないので入学してすぐ学校辞めたいって誰もが言ってる。
    • 施設・設備
      駐車場、校庭はなし。
      エレベーターあり。
    • イベント
      一応は楽しいが
      田茂木野にての校外学習はあんまり楽しくない
      と。
      遠足はなし。
    投稿者ID:627968
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      施設は綺麗。エレベーター完備。
      各方面からスクールバスや寮もあるので遠方の方は利用してます。
      校庭はなし。駐車場もなし。
      資格は取得出来る。
      新たに看護科もできました。
    • 校則
      月1の容儀検査あり。
      時に帰宅指導あり。
      1年の2学期よりバイト許可できるが必ず申請書提出の義務あり。
    • いじめの少なさ
      日常茶飯事に悪口や陰口や無視がある。
      特に女子グループ内でいざこざはしょっちゅうでSNSでも悪口等があると聞いている。
      一応、先生が間に入る事もあるが一時的だと印象があります。
      辞めていく生徒も多数いると聞いている。
    • 部活
      卓球とバトミントンは強いです。
    • 進学実績
      福祉科や調理科は比較的決まりやすい。
    • 施設・設備
      校庭はありません。
      駐車場は数台しか置けない状態なので近隣のスーパーやコンビニの駐車場利用します。
    • 制服
      冬服は可愛いです。
    • イベント
      運動会は校庭がないので市内の運動場を貸し切ってます。
      スクールバス利用者は運動場まで運行しますがそれ以外は直接、自転車で行くか親の車での送迎になります。
      文化祭は一般公開が1日しかないのですが結構賑わってます。
      それぞれの学科での催し物や作品展示あり。
      お向かいの専門学校も同日開催です。
    投稿者ID:614155
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2019年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]
    • 総合評価
      何事にも連絡・対応の遅さ
      1年の1学期終了後にアルバイト許可用紙に正当な理由書いて許可証貰えるが更新する際、許可証提出するが、なかなか更新アルバイト許可証が来ないという。
      スクールバスについて
      近隣の東奥保育専門学校の生徒も共有乗車しているため毎朝、満員電車のようにギューギューづめ状態だという。
      時折、急遽スクールバス運休等あるが
      とにかく何事にも連絡が遅すぎるし説明すらなし。
      進級について
      授業を乱す生徒や成績と授業出席足りなくても進級できた生徒もいるので学校説明会と矛盾しすぎ。
      資格取得できるというだけの学校かもしれない。
    • 校則
      入学手引き書と異なる点多数あり。
      ピアス、化粧品等禁止と書いてはいるが
      生徒の大半はピアス、化粧、茶髪している。
      月一回の容儀検査はあるが違反者は一時的に直してくるが、またすぐに戻している。
      ピアス禁止しているが教師自体がピアス穴開けのみ薦めている。
    • いじめの少なさ
      いじめは多々ある。
      ヒソヒソ話や悪口は日常茶飯事。
      中にはTwitterやらLINEやらインスタ等にて悪口書いてる。
      学校側に言っても何もしてくれず。
    • 部活
      卓球男子部とバドミントン部は強い。
    • 進学実績
      学校推奨の真面目生徒、調理科、福祉科は比較的決まりやすい。という。
    • 施設・設備
      校庭なし。
      学食なしだが毎年調理科3年による校内実習が数回あり。
      エレベーター完備。
      駐車場は近隣のスーパーやコンビニの駐車場利用しなければならない。
    • 制服
      冬服は可愛いが夏服はネクタイなしなのでダサい。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      専門学校予定
    投稿者ID:517849
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2019年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      制服は可愛いと思うし良い先生もいます。
      遠方の生徒には寮やスクールバス通学できるのが良い点
      真面目な生徒もいますが極わずかしかいない。
      先生に注意されても一時的に改善する程度で
      あまり効果なし。
      施設は綺麗な方でエレベーター完備ですが
      生徒は階段使用が義務のようです。
    • 校則
      やや甘め。
      毎月容儀検査あり。
      違反チケット制ですがかなりの枚数によりの対処なので一時的に直す生徒が多し。
    • いじめの少なさ
      すぐ人のある事ない事に首突っ込んだりヒソヒソ話や
      からかい等が日常茶飯事。
      誰かが先生等に言わないと改善してくれず。だと聞いてます。
    • 部活
      男子卓球は強いと思います。
    • 進学実績
      福祉科、調理科は進路決まりやすい方だと聞いてます。
    • 施設・設備
      校庭はありませんが
      体育館や図書館は綺麗な方でエレベーター完備されてます。
      駐車場は数台のみしか置けないので
      近隣の駐車場を使用しないといけないです。
    • 制服
      制服の冬服は可愛い方だと思いますが
      夏服はネクタイ使用しないためダサく感じるかもしれない。
    • イベント
      充実してる方だと思います。
      学園祭は一般解放が1日しかありませんが。
      調理科は学年によって学習発表会があります。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      専門学校を希望してるようです。
    投稿者ID:501111
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2021年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      私は福祉科を選考し3年間過ごしてきた卒業生です。国家試験が近くなると月に1度テストを行われるのですが、テストの結果を廊下や教室に張り出されるという学科でした。なんのために中間・期末テストの結果を非公開にしているのかを分かってない教師がいるのだと思います。理不尽なことで叱られたこともあります。(目撃したこともあります)信頼できる教師もいますが一部にはそういう教師も存在しています。生徒や教師の質、環境もあまりよろしくありません。何事にも適当で個人的にはオススメできない学校です。唯一良いところといえぱ制服が他校よりかはマシなことくらいですかね、あとはないです。
    • 校則
      ツーブロック禁止という校則は謎。他校にはツーブロックでも校則違反ではないところがあるためよく検討すべき。
    • いじめの少なさ
      自分のまわりにはそのようなことがなかったのでわからない
    • 部活
      卓球やバドミントンなどの部活が結果を残してるので素晴らしいと思った。
    • 進学実績
      教師が協力的ではないため生徒次第である
    • 施設・設備
      校舎が6階立てなのにクーラーが整備されてないのはおかしい。看護科を作る前にまずは学習環境を整えるべきだと思った
    • 制服
      他校よりマシではあると思う。この学校の魅力的なところを強いていうなら制服ぐらい。
    • イベント
      適当で効率が悪いところが目立つ
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      当時は保育士になりたかったから
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      専門学校
    投稿者ID:782381
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    2020年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      本気で勉強したい人には向いてない。基本的に騒がしい。福祉科は比較的マシだが自分の年はひどかった。福祉科に関しては授業聞いて覚えればなんとかなる。ぶっちゃけ家で勉強した記憶はあまりないが国家試験100点以上で合格した。効率の悪い人は点数が伸びない。1年で学ぶことも国家試験に出るので真面目にやってないと最後に苦しむ。
    • 校則
      甘いのか厳しいのかよく分からない。頭髪は先生によって基準が違う。携帯は朝に回収だが普通にダミーを出してる奴がいる。バレたら停学なので素直に出すことをすすめる。
    • いじめの少なさ
      あったらしい。
    • 部活
      強い部活とそうでない部活の扱いの差が激しい。特に部費。
    • 進学実績
      だいたい半々といった感じ。福祉科は実習先に就職する人が多い。
    • 施設・設備
      校庭はない。冷房設備等が無いため、上の階に上がるほど暑くなる。人数が多いクラスは地獄。トイレが臭い。
    • 制服
      自分は特に不満は無い。強いて言えばブレザーのボタンが取れやすい。
    • イベント
      遠足が無くなった。体育祭は運動公園てやるためただただ暑い。文化祭は内輪ノリといった感じがハンパない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      介護の資格を取るために入った。推薦だったので特に苦労はしなかった
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      青森大学薬学部薬学科
    投稿者ID:645877
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      とても楽しい学校で
      毎日が充実しているから。
      授業もわかりやすく教えてくれるため
      頭がわるい人でも理解しやすい。
    • 校則
      スマホは回収されるし
      2ヶ月に1回容儀検査はあるし
      チケット制度だし
      自分は厳しいと思います
    • いじめの少なさ
      特にいじめは見られないのですが
      グループ同士の対立はよく見られます
    • 部活
      卓球とバトミントンが強いです。
      ほかの部活も部活動をみていると
      とても楽しそうで活気があります。
    • 進学実績
      就職、進学ともに毎年決まってない人が少ないです
      調理科と福祉課の就職率が高いと思います。
    • 施設・設備
      校庭はないのですが
      50mそうは、裏の公園で走ります。
      それもまた楽しかったりします。
      校内は広くていいと思います
    • 制服
      可愛いと思います。
      着崩している先輩方もいますが
      それはそれである意味文化なのかと。
    • イベント
      イベントが少ないっていうのと
      あんまり楽しくないですね
      強いてゆえばクラス遠足が一番楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      調理の仕事に就きたかったので
      調理師免許の取れる調理科に入りました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      未定です。
    投稿者ID:444625
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      いい先生や友達に恵まれて高校生活三年間楽しみながら過ごせていたと思います 入学させる前は色々心配もありましたが入学させてよかったと思います
    • 校則
      とかく髪の毛の色には厳しく 赤毛を証明させる必要がありました
    • いじめの少なさ
      他校ではいじめで不登校になった友達がいたと聞き 子ども本人にいじめがあるか確認すると無いと聞いてます
    • 部活
      部活はみんな一生懸命です 野球部ががんばってたのは知ってます
    • 進学実績
      学校推薦で進学することができましたので 受験勉強の苦労もさほどせず気持ち的には楽だったそうです
    • 施設・設備
      食堂がないのでいつも弁当持たせないといけなく あればたまに楽できたかなと思います
    • 制服
      制服はかわいいです 毎日着るのでやはり かわいくないとだめですよ
    • イベント
      一年に一回バーベキューがあります 何日も前から何を焼いて食べるかとか友達同士で相談してましたよ体育祭も勝ち負けだけでなく本当に祭りみたいで楽しいそうです
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服がかわいいという事と通学バスがあるので便利と思い志望したと言っておりました
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      4年生大学
    投稿者ID:791548
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      先生とタメで話しても怒る先生と怒らない先生がいる。
      先生のことを友達だと思ってる生徒がいる
      授業中はうるさい事が多い
      エレベーターもあるし満足してる


    • 校則
      チケット切る基準と切らない基準がわからない
      先生自体生徒差別してるからチケット制度はなくてもいいと思う
      厳しいっていえば厳しい

    • いじめの少なさ
      あるかないかわからんけどそれを無視する先生がいるから、解決するのに時間がかかる。
    • 部活
      バドミントン部と卓球部が強いです!。
      あとはボウリングも強いです。
      バドミントン部では、たまに同じ高校同士で決勝とか戦う時があります。

    • 進学実績
      就職率進学する人は100%といってもいいぐらい、みんな就職活動や進学活動に力を入れています!!
      その時は、先生もちゃんと相談に乗ってくれるので、アドバイスももらえるので不満はありません。
    • 施設・設備
      体育館大きいし冬になると暖房がつくので暖かいです。
      図書館もさまざまな本や種類が豊富なので飽きません。
      校庭はないため、近くの公園や冬になると廊下とかホールで部活しています。
    • 制服
      めっちゃ可愛いしかっこいいです。
    • イベント
      体育祭や文化祭はめちゃめちゃ騒ぎまくります。
      楽しいことしかないですが、文化祭はもっと派手でもいいのではないのでしょうか?
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      将来調理の方に進みたいと思ったので、調理科に入学しました。
    投稿者ID:441093
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2018年02月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      先生が校則を破ったり授業中話をしたりお菓子を食べても叱らない。先生自体甘い。あと今の生徒は非常識人が多い。
      そこの直せば良いと思う。
    • 校則
      校則は厳しいけど破ってもチケットを取らない先生もいる。
      必ず容疑検査がある。
      携帯は朝のHRの前に回収される。
    • いじめの少なさ
      まず先生を舐めてる人が沢山いる。いじめもある。自分のクラスにいじめがあっても何もしない先生もいる。まず生徒に怯えてる先生が何人かいる。
      きちんと生徒と向き合って欲しい。
    • 部活
      バドミントンは強いと思う。
      クラブと両立できる部活もある。
      クラブも種類が結構ある。
    • 進学実績
      福祉に関しては進学が決まりやすい。情報科も、社会に出ると仕事柄パソコンを使う回数も増えるので便利だと思う。
    • 施設・設備
      校舎は広くていいと思う。
    • 制服
      せっかくの制服が着崩している生徒がいるのでかっこよく見えない。
    • イベント
      文化祭をもっと明るくした方がいい。とかに文化祭では食べ物が少ない。カラオケ大会も、仮装大会もあって良いですよ。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      福祉のことが学べるため
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      卒業後は看護師になりたいです。
    投稿者ID:404903
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中11人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      あまり良い噂を聞かない学校でした故、入学するまで気持ちが億劫でしたが、いざ入学してみると、優しい先生、先輩方も多くいて、良い学校だと感じました。
      確かに少し不良じみた先輩方もいますが、それはごく一部です。絡まれることもありませんし。悪い噂が心配で入学を悩んでいる方。心配する必要はありません。優しい先生や先輩方が温かく迎えてくれますよ。
    • 校則
      校則自体は厳しめに設定されていますが、殆ど機能していません。例えば、「携帯などの機器は朝のHRに回収」という校則がありますが、上級生の先輩方にはその校則を守らない方が少なくはありません。先生方も放置気味なので、無法地帯と言っても過言ではないかもしれませんね。
    • いじめの少なさ
      いじめが発生することはあります。しかし、先生方と柔軟な対応のおかげで、いじめは解決することがほとんどです。
    • 部活
      様々な部活があり、全国大会に出場している部活もあります。ただ、自分は部活にはあまり詳しくないので、この項目については他の口コミを見た方が良いと思いますね。
    • 進学実績
      これは校長のお話なのですが、例年、希望する進路に進めている人は生徒全体の95%を超えています。しっかりと学び、充実した学校生活を送れていれば、希望する進路には進めると思いますよ。
    • 施設・設備
      校庭が無いため、活動は殆ど体育館で行います。野外活動はすぐ近くの公園で行うことも多いですね。図書館(図書室)は、普通の学校の図書室程度には本があると思いますよ。
    • 制服
      自分はかなり好きですよ。学校の制服。まあ、これは個人の感性によりけりなので、自分で制服を検索するのがいいでしょうね。余談ですが、女子はスカートを巻いている事が多いです。脚フェチの自分は歓喜しているのですが、校則違反なのでスカートを巻いてはいけませんよ。
    • イベント
      つい最近、学園祭がありましたが、とても楽しめました。他の行事等も楽しかったですよ。まあ、無法地帯になりがちなのがアレですがね。
    投稿者ID:264118
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2016年10月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      高校では友達を作ろうと頑張っていました!!
      でも普通科は個性が強い人が多くあまり打ち明けられなかったです。でも特進は勉強に集中出来ると思います!!
    • 校則
      とても厳しいです。
      毎月容疑検査があり、髪色、スカートの丈の指導があります。
    • いじめの少なさ
      クラスでの喧嘩はよくありますが、あまりトラブルになった話は聞きません。
    • 部活
      卓球が強いです!!
      県内外から卓球の推薦があり、毎朝朝練に励んでるのを見ます。
    • 進学実績
      就職する生徒が多いと思います。
      福祉科は3年の時に就職する場所が決まる人も多いと思います。
    • 施設・設備
      体育館と図書館と校舎がとても綺麗です。
      でも校庭はありません。
    • 制服
      人によって違うと思いますが、私は可愛いと思います!
      セーターが大きめだとより可愛いく着こなせます!!
    • イベント
      行事は充実してます!!
      全校で楽しめる所がいいと思います!!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      東奥学園の保育園専門学校に進学したかったからです!!
    投稿者ID:232243
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科、調理科、福祉科、情報科の4つの科に分かれていて、それぞれその分野の勉強ができます。調理科は卒業と同時に調理師免許の資格が取れ、福祉科は卒業と同時に介護福祉士の受験資格が貰えます。情報科もたくさんの資格が取れます。
      将来、調理の道に進みたい、福祉の道に進みたい、情報系の道に進みたいなどと思っている人にはとてもいいと思います。
    • 校則
      他校と比べると校則はそこまで厳しくはないと思います。
      朝のHRで携帯は集めますが学校への持ち込みはOKですし、許可を取るとアルバイトもできるのでいいと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるなどの話を聞いたことがないので、いじめの心配はないと思います。
      先生も生徒もみんないい人達が集まっていると思います。
    • 部活
      部活動に力を入れており、全国大会にも出ている部活もあります。
      先生も生徒もやる気に満ちており、とても良い環境で部活動に励めると思います。
    • 進学実績
      福祉科の進路、就職は毎年100%の確率です。
      他の科でもほとんどの生徒が進路先、就職先を決め卒業していきます。
      生徒の希望に合った進路先や就職先を考えてくれる先生達なので、とえも良いと思います。
    • 施設・設備
      校内はとても綺麗です。
      設備がとてもしっかりとしていて、勉強しやすい環境がしっかりと整っていると思います。
    • 制服
      東奥学園の制服は、市内でもかなり人気な制服です。
      規則正しく着てもとても可愛く、格好よく見えると思います。
    • イベント
      体育祭、遠足、文化祭などは生徒達が楽しみとしている行事です。
      特に体育祭、文化祭では、クラス一丸となったり、全校一丸となったりと、みんながとても楽しめる行事となっています。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      人のお世話をするのが好きで、福祉系の仕事に就きたいと思っています。そのため、高校で福祉の勉強ができ、高校在学中に介護福祉士の受験資格を持てる東奥学園に入学したいと考えました。
    投稿者ID:263063
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まぁまぁだと思われます。
    • 校則
      他の学校より緩いです。
      ですが、チケット制で、服装が悪かったら、
      そして、注意されたのに直さなかったら、
      チケットを切られる枚数によっては
      停学とか、親に報告。などがあります。
    • いじめの少なさ
      正直に言うと、結構あります。
      でも、言うのが怖くて、何もないかのようになっています。教師の方ももう少し見ることをオススメします。
    • 部活
      結構強いと思います。
      特に卓球やバトミントンなど、
      熱心に取り組み、頑張りたい新入生などには、
      おすすめです。
      ボーリング部もあります。
    • 進学実績
      結構就職率は高いです。
    • 施設・設備
      エレベーターがついています。
      ですが、生徒は乗らない方がいいと思います。
    • 制服
      かわいいとは思われますよ。
    • 先生
      まだ私は一年生ではありますが、
      先生方はとても楽しい方々ばかりです。
      卒業生やいろんな先生方から聞いてはいますが、
      最後まで生徒を見捨てず、就職や進学、卒業のために向き合ってくださるそうです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私は、介護福祉士になるためにと思い、青森県で唯一高校で資格を取れるので、この高校を、公立を受けず真っ先に自己推薦で志願しました。
    • 利用していた参考書・出版社
      学校で使用しているものは、専門のみです。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      真面目に資格が取りたくてきている方は、
      いいかもしれませんが、
      公立を落ちてきてる人は、
      服装がだらしなかったり、先生に向かって行ったり。
      授業中そういう生徒がうるさくて真面目に来た人が、
      授業中うるさくて勉強に支障が出ることもあります、
    • アクセス
      わかりにくいところなので、難しいかもですね。
      駅も遠いです。東奥学園から、青森駅までタクシーを使うなら、1,500円ほどかかります。
    投稿者ID:178993
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      さまざまな学科がある中で自分にあった能力を身につけることができるので自分の将来性を見つけ出すことができる学校です
    • 校則
      毎日先生方が髪、制服のサイズなどのチェックが入り違反すればチケットをきったりします
    • いじめの少なさ
      先生は生徒に親身になって対応してくれるので生徒、先生間のトラブルはあまり耳にしません
    • 部活
      県内でもバドミントンが有名で常に上位を狙える場所にいるのと生徒の力もしっかり付いているので部活も上々です
    • 進学実績
      基礎知識を身につけたあとは更に身につけたい生徒は専門学校に行くことが多いと思います
    • 施設・設備
      立地上校庭はないですがそれいがいの体育館や武道館あと4回まであるのでエレベーターなど生活に不便さはないです
    • 制服
      制服は黒のブレザーにグレーのズボンと高校生らしくなおかつ落ち着いた雰囲気のある制服です
    • イベント
      文化祭は2日間あり更には、一年に一度クラスごとに遠足に行ったりと行事も充実しています
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      東奥保育福祉専門学校
    投稿者ID:274389
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒教師みんな仲が良く、行事が多くとても楽しいです。部活動ではバドミントンと卓球が強いです。
      学科は普通科、調理科、福祉科、情報科にわかれています。
    • 校則
      他の高校と比べると緩いほうだと思います。
      冬服と夏服があり冬服は可愛いと思います。
    • いじめの少なさ
      トラブルがないとは言えませんが、普通にしていれば普通にすごせると思います。
    • 部活
      卓球部とバドミントン部が有名です。全体的に部活動に入ってる人は少ないです。
    • 進学実績
      進路に関しては進学だと専門学校にいく人が多いと思います。就職率も高いですがあまりいい求人はきません。
    • 施設・設備
      校庭がないのは部活動の人にとっても、とても不便ですが、校舎の中はとても綺麗で調理室もちゃんとあり車椅子対応の作りになっていてエレベーターなどもあるのでいいと思います
    • 制服
      冬服と夏服があり冬服はスカートズボンが千鳥柄になっておりとてもいいと思います。
    • イベント
      大きく分けて体育祭、遠足、田茂木野、文化祭があります。どの行事もとても楽しく盛り上がり田茂木野はクラスでいくので仲が深まります
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      体験入学に行った時からここの学校には入りたいと思っていて今は違うけど入学当時は調理系の仕事につきたいと思っていたので調理科に入学しました。調理科は1年生和食、2年生中華、3年生で西洋を習います。シェフがきちんと教えてくれるので調理系の仕事につきたいと思っている人はぜひオススメです。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      食品サンプルのスクール
    投稿者ID:261092
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2019年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学食はない。
      エレベーターがある。
      福祉科キツすぎて辞めた人数名。
      傍から見たらガラ悪いかもしれない。(髭生やしてる生徒もいる)
    • 校則
      何ヶ月かに1回全校集会の後に容疑検査がある。頭髪・ピアス・制服の着こなし等のチェックあり。髪が明るかったりした場合は帰宅指導。後日学年主任にチェックされたところを見せに行く。
      チケット指導制。ピアス・カラコン・化粧・スカート折ってる・Yシャツ第二ボタン以降外れてる等で切られる!5枚ごとに罰があり、30枚で停学。自分は福祉科でしたが、福祉科は他の科より身だしなみとかが厳しかったです。先生が鬼です。
      携帯は持ち込みokですが、朝のHRの際にみんなまとめて集めて先生が預かり、帰りのHRに返すという感じです。派手な子などは持ってきてないなどと言って集めていませんでした。
      アルバイトは1年の夏休みから許可されますが、正当な理由がない限りアルバイトの許可はおりないみたいです。
    • いじめの少なさ
      先生も相談して解決してくれるような人は1人もいない。
      先生と生徒でほかの先生の悪口で盛り上がってるような大人ばっかりです。
    • 部活
      バドミントンと卓球が特に強いです。
      でも、バドミントン男子が感じ悪いです。
      体育館の横を通ったらちょうど休憩してるバドミントン部の男子生徒がこっちを見ながらコソコソなんか話してて気分悪かったです。(もうその人達は卒業してますが)
      卓球部の子達はみんな真面目そうな方々です。
    • 進学実績
      福祉科ではやっぱり施設に就職する子が多かったです。でも、実際実習して高齢者の世話の実態を知って介護者になりたくないって子もいました。その子達は携帯ショップの店員や事務系に行ったりしてました。
    • 施設・設備
      体育館と図書館はいいとして、校庭ないっておかしい。
    • 制服
      東学で唯一いいとこは制服しかない……笑
      ニットがかわいい。
      スカートは夏がチェック柄で、冬が千鳥柄です。
      ブレザーの肩パットが気になるけど…
    • イベント
      校長の考えが古いから新しい企画などが通らない。
      いつも同じって感じ。
      ミスコン的なのやりたいって言ったらダメって言われたらしい。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      介護福祉士になりたかった為
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      障害者施設
    投稿者ID:503075
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

29件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

青森県の偏差値が近い高校

青森県の評判が良い高校

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 東奥学園高等学校
ふりがな とうおうがくえんこうとうがっこう
学科 -
TEL

017-775-2121

公式HP

http://www.toogakuen.ac.jp/

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

青森県 青森市 勝田二丁目11番1号

最寄り駅

-

青森県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

青森県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  青森県の高校   >>  東奥学園高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服