みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸工業高等専門学校 >> 口コミ
八戸工業高等専門学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強する環境はとても良いです。高い就職率、進学率もあり、やる気がある人にはとてもオススメできますが、やる気がない人には赤点の高さから留年の危険性があるのでオススメできません。
-
校則とても自由度が高いです。高校より大学に近い校則です。普通に生活する分には全く困りません。
-
いじめの少なさいじめは無くはない。先生は対処に慣れているとは言えない。
-
部活運動部も中々の実績を残していて文化部も種類も多く、とても選択肢が広く打ち込めると思います。僕は卓球部と電子情報工学部に所属していますが、どちらもとても実績もありやりがいのある部活です。
-
進学実績自分が入ったコースに関する職、学校には努力すれば確実に入ることは出来ますが、中卒時点で進路がある程度決まる所は注意が必要だと思います。
-
施設・設備図書館はそこそこ充実しています。体育館も普通に使えます。寮はあまり評判が良くないように聞きますが自分は寮に入っていないのでなんとも言えません。
-
制服男子の制服は学生服なので中学のものを流用出来ます。女子の制服はなかなかいいと思います。
-
イベント普通の高校にあるものは大抵あります。高専祭は高専を感じられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機電気関係の職につきたかったのと、推薦入試で受かる見込みがあったからです。
投稿者ID:50524911人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活が楽しい!
先生は連絡をメールで済ませることが多く、連絡が遅く学生たちをこまらせるばかりでよくないです。
先生の授業もなにをいってるか聞き取れません。
自習ができる人が入るべき。先輩方は本当に素敵です。 -
校則ゆるい。自由で好きだ
だが寮生は自分を含めてハメを外すw
-
いじめの少なさ特に感じられない。
-
部活すごくいいとおもう。
先生がかかわらないのできっととてもいい。 -
進学実績就職先がほんとうに絞られてしまうので覚悟のある人が入学するべきだと思う。
-
施設・設備オムニコートがあったり、施設は高校に比べてすごくいいとおもう。
-
制服かわいいです。制服がかわいいので入学したひともけっこーいる。
-
イベント学生会中心に活発に活動しているが、、、ゆるすぎて準備が不十分。
投稿者ID:2611744人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強をしたいと思っている学生にはオススメできません。
ですが、設備は非常に充実しているため、信念があって入学するのならば、是非、入ってほしいです。
卒業できれば、ある程度いい企業への就職もできます。
校則も緩いので、悪くはないと思います。 -
校則校則は全然厳しくないです。
制服もほぼ着ていませんし、遅刻とかしても、そこまで怒られませんね。
アルバイトも可能ですし、車やバイクの免許も取得可能です。 -
いじめの少なさ高専の教師は、自らの研究室でほとんどを過ごし、それぞれの研究に勤しんでいるので、生徒とトラブルを起こしている暇はありません。
いじめも、昔一件あったと聞いたことがありますが、今は聞きません。 -
部活運動部は、高校の大会以外にも、高専大会という、全国の高専だけの大会があり、県では勝ち進むのが難しくても、高専大会では、全国を目指すことができます。
ロボコンなども有名で、全国トップクラスのロボコン研究会だと聞いてます。
ただ、グラウンドが狭く、外の部活は、練習する環境はあまりいいとは言えません。 -
進学実績3年で大学へ行く学生、卒業してから編入学する学生がいます。
入学できる大学は、東北大学、東京工業大学など、トップクラスの大学や、八戸高専の専攻科などがあり、専攻科へは、ほぼ確実に入学することができます。 -
施設・設備工業系の学校としては、申し分ない施設があります。
また、学生寮があるので、遠くに住む学生も、無理なく通うことができます。
図書館も広く、Wi-Fiが飛んでいるので、月末は人が集まることもあります。
ですが、グラウンドが狭いことと、グラウンドにライトが少なく、暗いことがネックです。 -
制服女子の制服は、スカートが二色あるみたいです。
人によって、赤だったり、黒だったりしてるので、個性を出すこともできるのかもしれませんね。
男子の制服は、中学校の時の制服をそのまま使うことができます。
むしろ、制服来てる人、ほぼいないんですけどね。 -
イベント5年生までいるので、低学年のうちは、あまり楽しむことができないかもしれません。
修学旅行はありませんが、短期留学が可能です。
文化祭とかはあまり盛り上がってるイメージないですね。
投稿者ID:2542276人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価学校の雰囲気がとても良く 先生もすごくよくしてくれます。
進路の相談なども親身になって聞いてくれる良い学校です。 -
校則他の学校に比べて厳しくないと思います。
ちゃんとしないと怒られます。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、大きなトラブルが起こった話はききません。
-
部活部活がとても盛んです。運動部も強く、文化部もたくさんあります。
-
進学実績1人に対しての求人がたくさんきます。
進路もいい大学への指定校もあります。 -
施設・設備校内もきれいで設備が充実してます。
図書室の本の数も多いです -
制服ほかの高校に比べてかわいいほうだとおもいます。
女子には人気です -
イベントたくさんの行事があります。
文化祭や体育祭はとてももりあがります
入試に関する情報-
高校への志望動機設備がきれいで自分の夢を叶えることができると思ったからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名きまってません
投稿者ID:2440224人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価寮はいいゾ?
普通の高校と違うから、普通に勉強したかったら普通高校行った方いいけど、高専には高専の良さがある -
校則ゆるゆるです
一年生でも髪染めれてピアス出来ます
基本ゆるいです -
いじめの少なさ教師っていうか教授とかだけどピンキリですね
ほんとピンキリ
-
部活大会は普通高校より多いから少し忙しいかもネー
いや、充実してますよー -
進学実績言うて就職率100%ですから
まぁ、卒業できればの話ですけど -
施設・設備図書館は綺麗だし、わいはいも結構飛んでるしいいと思いますよ
校庭もありますし
弓道場はない -
制服他の学校よりはかわいいです
スカートが2種類あります
学ランです
でも、着てくる人は少なめです -
イベントゆるいです
すべてがゆるゆるです
五年生とか上の学年とかは結構熱くなってます
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだと思ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:2422064人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強さえできれば、とても楽しい学校。ただし、勉強ができないと単位を落としてしまい、すぐに留年。春学期?冬学期まであり、秋学期は授業が全くなく、自主探求という自分の好きな研究をするのがメインとなる。試験は、春学期、夏学期、冬学期の年3回。専門的なことをいち早く学びたい人にとってとてもいい学校。
-
校則校則なんてあって無いようなもの。
校則は他の高校と比べてとてもゆるいと思います。 -
いじめの少なさ先生はひとりひとり部屋があるので、わからないところなどを聞きに行きやすい。いじめやネットでの中傷をすると、それなりの処分が与えられるので、いじめやトラブルはほとんどない。
-
部活部活は入っても入らなくてもよい。
部活はかけもちも可能なので興味のある部活に積極的に挑戦できる。 -
進学実績就職率は100%(第一希望の企業とは限らない。)で、国立大学への編入も他の高校よりは楽。専攻科もある。
-
施設・設備Wi-Fi完備の場所もあり、エアコンもついている。
科ごとの建物もあり、敷地面積はとても広い。 -
制服男子は黒の学ラン。
女子はチェックのスカートにワイシャツ、ネクタイ、ブレザーがある。自由にリボンに変えたり、好きなカーディガンやベストを着ることができる。スカートは赤と黒の2種類あり、どちらを履いても良い。スカートの丈は他の高校に比べ、短い。
体育などがある日は、ジャージ登校でもよい。指定のジャージはない。 -
イベント行事は、体育祭、夕涼み会、高専祭、球技大会、など、とても充実している。
投稿者ID:2062622人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価すごくいいとにかくすごいとおもいます。
先生はすごく親身になってくれて友達のような感覚です。
バランスがとれてていいとおもいます。 -
校則僕自身は厳しくはないと思います。ゆるいと思いますが、よくわかりません。
-
いじめの少なさいじめはありえないと思います。
自分の知ってる限り周りでは何も起こっていませんでした -
部活運動部なんかはすごく、せっきょくてきにやる気がありどこもかっきがあります。
-
進学実績とにかくがんばりしだいとしかいいようがありませんね。
僕はすごくいいのにはいりました。 -
施設・設備ふつうです。ふつうとしか言いようがありません。他の高校とは不可もありません。
-
制服僕自身はそんなに周りと変わりはないと思います。
あまり制服に興味がないので。 -
イベント周りの高校とかわりはありません。
すごくごく普通に文化祭などあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名きまってません
投稿者ID:2494777人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価秋学期というのがあって九月から11月中旬まで学校に行かなくてもいい期間があります。自分で研究を進める時期なのですが私は怠けてしまって生活習慣が崩れてます。そういうところをしっかり自分でできる人に入学してほしいです。
-
校則全く厳しくありません。髪を染めてても何も言われないし、ピアスを開けてても何も言われません。
-
いじめの少なさわたしは寮に入ってないから寮生のことはわかりませんが、学校にいる限りはいじめは見たことがないです。
-
部活特にサッカー部が強いです。今年は全国高専大会で準優勝しました。
-
施設・設備体育館前は二つあっていいとおもいます。でもグラウンドはサッカー部が練習するところは草がぼーぼーです。
-
制服制服はとてもかわいいです!自分でカーディガンとかリボンとか買って自由に着ていいのでおしゃれです。
-
イベントとても充実してると思います。球技大会とか、こうせんさいはとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機わたしは、内申点がよかったため高専に推薦で合格出来ると思ったので志望しました。
投稿者ID:2316034人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価4学期制をとりいれており、秋学期は丸々授業がなく学生はほぼやることがないです。保護者からの苦情も多いようですが改善はあまり見られないようです。
-
校則校則 はほかの高校と比べてかなり緩いです。
カンニング等テスト関係は厳しいですが、生活面ではほとんどないようなものです。 -
いじめの少なさ先生間での連携が取れていないように感じます。
情報が共有されておらず学生への連絡不足が多いように感じます。 -
部活クラブの種類は運動部文化部共にかなり多めです。成績はあまり振るいませんが活気に満ちています。
-
進学実績就職率は100%なので自分がのぞむ将来の夢を叶えるには良い学校だと思います。
-
施設・設備図書館は一般の方にも開放しており、なかなかの充実しています。体育館も2つあり、綺麗に整備されています。
-
制服男子は学生服ですが、女子は可愛い制服だとなかなか好評です。
女子の制服は数種類あります。 -
イベント体育祭は5年生まで参加するので一、二年生はついていけないことも多々あります。最大の短所として修学旅行が無いという点が挙げられます。
投稿者ID:2192383人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価やりたいことができるとおもう。設備も充実。行事も充実。ただ、一般人と同じにはなれない。ここは、ある意味別世界。
-
校則校則というような校則はないような感じ。
それが、自由な環境がここのよいところであって、わるいところでもある。 -
いじめの少なさおおきなトラブルはあまり聞いたことがない。でも、校則が緩いだけあって、小さなトラブルはそこそこあるかんじ
-
部活ここにしかないような、ロボコン、自動車工学部、電子工作部などがある。運動部も豊富で高専全体からでも、そこそこ優秀な方。
-
進学実績工学関係なら、道はたくさん。就職率は100%。大学編入、専攻科、といろいろある。9大学への入学も有利に。
-
施設・設備実験系の設備、電子顕微鏡からマシニングセンタまで、なんでもある。体育館は2つ、図書館も改装したばかりで充実。
-
制服男子の制服は普通のやつ。女子の制服はネクタイ、チェックのスカートなどでとてもかわいい。スカートは赤と黒があり、式典用と普段用がある。
-
イベント寮祭、体育祭、高専祭、夕涼会、球技大会とたくさんあります。様様な行事で、ばか騒ぎします。さいこーに楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機工業けいの職に就きたいから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:2180642人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価思った以上の勉強のスピードが速いですね。我が子は勉強に対して必要以上に意欲を出してますが、さすがに参った表情を見せてますね。
-
校則他校に比べて高速が厳罰化されてる点には少なからず疑問の余地があります。昔なら普通の校則ですが、現在の子供にはどうかと思います。
-
いじめの少なさ校則が厳罰化されてるせいもあり、生徒はいじめに対しても、神経をすり減らしてます。とにかく、目標に向かってます。
-
部活校風が文武両道なので、勉強だけでなく、文化・スポーツにも力を入れてますね。みんな、先輩の指示とうり、がんばってます。
-
進学実績先ほど記入した通り、将来は安泰であり、5年間みっちりと、先生の教えた通りに頑張れば、一流の上場企業に就職できます。
-
施設・設備体育館・図書館・グランドも完備され、特に注文を付けるところは、見当たりません。生徒は、のびのび、行ってます。
-
制服女子は今風のかわいい制服で生徒からの評判も上々です。男子に関していうと、良くもなく悪くもない、ふつうですね。
-
先生もちろん、生徒が頑張っているので、先生も、意欲的に、指導に当たっています。カリキュラムもしっかりとできてますね。
入試に関する情報-
高校への志望動機上場企業の入社が多数ですので、本人が希望した。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社学校の教科書のみ。
-
どのような入試対策をしていたかひたすら、教科書を覚えまくっていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の清水建設
-
進路先を選んだ理由もちろん、将来性がありますので、決めました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先ほど記入した通り。寝る暇もなく、ひたすら勉強に励んでますよ。なんたって、将来がかるいですからね。頑張るのみです。
-
アクセス八戸駅の近くの高校なので、どこから来ても、迷うことなく、一本道で、学校まで行けますよ。方向おんちでなければね。
投稿者ID:1470213人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の高校とは違い、いち早く専門について学ぶことができるということが一番の魅力。
しかし、赤点60点というのは中学のころの考えでは楽勝のように思えるが、これがとても苦痛であり、毎年毎年テストで苦しめられます。
テスト範囲も広く、とても努力が必要です。 -
校則基本的には易しい
携帯使用禁止の時間が設けられている。
服装は体育の日など日によって私服登校できたりするのも他校と比べて大きな魅力である。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いなどの意見は分かれるものの、トラブルといったものはないと思う。
-
部活成績は部活によってさまざまである。
活気も部活によってさまざまである。
特に高専では高専だけでの大会である高専大会に力を入れている。 -
進学実績就職率100パーセントが魅力の学校です。
大学進学などにも力を入れていると思います。 -
施設・設備図書館は多くの人が利用でき、集中できる素晴らしい場所です。
特に不便だと思ったことはなく、施設は充実していると思います。 -
制服高専での指定の制服というものはない。
女子はあるが、男子は中学のを引き継ぎで使っている。 -
イベント他校に比べて行事は少なく、やる気のある人やる気のない人と大きく分けられており、主に上級生が楽しんでいる感じで下級生にとってはあんまりイベントなどは楽しくはない。
そこが他校と大きく異なることでもある。
高校生活での楽しみというのははっきり言って感じられない。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門の分野に進みたいというのが大きな理由
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない
投稿者ID:2690795人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価制服はかわいい、寮はあまりよくない、4学期制はあまり意味がない、でもみんなおもしろくて楽しい、頭の良い人には向いてる学校
-
校則校則は厳しいいぜんに聞いたことがない
かなりゆるいほうだと思う -
いじめの少なさ少なくとも私の知ってる限りいじめはないとおもう
でも個性的な先生がおおい -
部活各部活によってちがう
なんとも言えないがみんな楽しそうだと感じる -
進学実績就職率100%につられてみんな高専にきてるきがする
そこはいいかもしれない -
施設・設備寮はよくない
図書館のパソコンは混む時はものすごく混んでて使いたい時に使えない時がある -
制服女子はかわいい
男子はふつうの学ラン
個人的にはふつうにいいと思う -
イベントみんな楽しそう、自分自身もものすごく楽しんでいる
これからの行事もたのしみだ
投稿者ID:2080351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校生の年齢から大学並の勉強ができます。最近では進学する人が増え、学校全体としても大学編入に力を入れているようです。図書館や寮もあり、勉学に打ち込むには最適な環境です。
-
校則校則はないようなものです。三年生までは一応高校生扱いということで先生によっては厳しく言ってきますが、大抵髪を染めたりピアスを開けても何も言われません。女子の制服は可愛いので、カーディガンやリボンなどアレンジも無限大です。
-
いじめの少なさ先生方はみんなフレンドリーで楽しいです。授業が難しかったりテストが厳しい先生ももちろんいますが、相談に乗ってくれたり放課後勉強を教えてくれる先生もたくさんいます。
-
部活部活の種類はたくさんあります。中でも運動部は大会でも上位の成績を残していると聞きます。
-
進学実績就職率100%です。最近では進学率も高くなってきているそうです。進路に関しては先生方や先輩が相談に乗ってくれます。
-
施設・設備図書館は最近建て直したばかりで、とても綺麗です。体育館は2つあり、グラウンドやプールも広いです。学寮もあり、自宅から通えない場合利用できます。
-
制服男子の制服は学ランで、襟元に学科のバッヂがつきます。女子の制服はブレザー、チェックのスカート、ネクタイでとても可愛いです。
-
イベント体育祭、高専祭、寮祭などがあります。毎回ユニークなイベントがあるので楽しいです。
投稿者ID:2753055人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門的な知識を手軽に得られる。
-
校則自由すぎる。実に自由すぎる。本当に自由だよ。法を犯さなきゃだいたいなんでもオッケー。
-
いじめの少なさ逆にトラブルしかないようだ。
-
部活高専大会では実績を残している?!が、高総体などは結構苦戦する。
-
進学実績無事に進級してしまえば、とりあえず行くところはあるし、就職でも進学でも努力次第でなんとかなる
-
施設・設備図書館はすごく綺麗。本も割と揃ってる。ただ、体育館を日曜日使えないのは少し問題。
-
制服市内の高校の中ならちょっとシャレオツなほうです。男子は学ラン。正義。
-
イベント秋学期できてからグダグダすぎる。準備期間がなさすぎるから改善してほしい。てか秋学期いらない
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで受けた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名市役所
投稿者ID:2689732人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価専門的な知識を手軽に得られる反面、高等学校としては劣悪な環境。
-
校則自由すぎる。実に自由すぎる。本当に自由だよ。法を犯さなきゃだいたいなんでもオッケー。
-
いじめの少なさ逆にトラブルしかない。秋学期期間の教授たちの教員室にいる割合の低さは異常。
-
部活高専大会では実績を残している?!が、高総体などは結構苦戦する。
-
進学実績無事に進級してしまえば、とりあえず行くところはあるし、就職でも進学でも努力次第でなんとかなる
-
施設・設備図書館はすごく綺麗。本も割と揃ってる。ただ、体育館を日曜日使えないのは少し問題。
-
制服市内の高校の中ならちょっとシャレオツなほうです。男子は学ラン。正義。
-
イベント秋学期できてからグダグダすぎる。準備期間がなさすぎるから改善してほしい。てか秋学期いらない
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めで受けた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名市役所
投稿者ID:2689543人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が自ら進んで学習する自主探究学習だったはずなのに勝手に取得必須の学習単位にしていて、言っていることとやっていることが全くかみ合っていないと思います。校長も教授も適当な人が多いです。
-
校則携帯電話が放課後まで一切使えないところがとても不便です。親への連絡ですらいちいち書類を書いて申請しないといけないのでいくらなんでも厳しすぎると思います。
-
いじめの少なさ学生と教授の仲がとても悪いです。教授の態度や言動、行動を全く信頼していません。(一部生徒への対応が良い教授もいらっしゃいます。)ですが、教授への敵対心、対抗心があるので生徒間の協力関係、信頼度は強固なものだと思います。
-
部活ロボット、自動車などの部活が有名です。運動部でもバスケットボール部が有名です。
-
進学実績進学なら東工大や東北大、就職ならゼネコンなど、レベルの高い大学や会社に入った卒業生が県内では多い方だと思いますが、結局は自分のやる気次第なので高専に入学したからといって必ずレベルの高い大学、会社に入れる訳ではありません。志の低い人は卒業すらできない場合が多いです。
-
施設・設備体育館、図書館はかなり充実していると思います。しかし、寮はパンフレットの写真に騙されてはいけませんあれは合成写真です。部屋は狭く通気性は最悪、窓は隙間だらけなので冬は凍え死にそうになります。男子棟は夜12時に電気が消えるので自室で勉強ができません。雨漏りをしている棟もあります。寮務の方に学生や保護者から指摘があるにもかかわらず一向に改善の気配がありません。寮に入るなら覚悟をしておいた方がいいです。
-
制服普通だと思います。女子の制服はかわいいと言われているらしいですが、決してかわいい子がいるわけではありません。
-
イベント生徒や保護者の声を聞かず突然導入されたクォーター制のせいで行事が潰されています。
投稿者ID:2145538人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事は楽しいです。こつこつ勉強できるひと、専門科目に興味があるひとでないと4学期制は正直きびしいと思います。
-
校則校則は厳しくないです。低学年(1?3年生)は携帯電話についての規則がありますがそこまで困ることはないです。女子は制服の着こなしを楽しんでいます。
-
いじめの少なさわたしが低学年のときは聞かなかったのですが、高学年になってから、低学年がSNSを利用したいじめ問題を起こしていたようです。
-
部活クラブ活動は盛んな方であると思います。高専大会ではたくさんの部が入賞しています。数も多く、すきなことに挑戦できる雰囲気があります。
-
進学実績求人は多く就職率も高いです。ここ数年は専攻科に進学したり大学に編入学する学生も増えてきているようです。先生方も支援してくれます。
-
施設・設備体育館は2つあり、プールや柔道場もあります。図書館にはたくさんの本と誰でも利用できるパソコンスペースがあります。校庭も大きく、多くの部活動が毎日行われています。
-
制服男子はごくふつうの学ランで、女子はブレザーとチェックのスカートです。女子の制服はかわいいです。スカートは2色あり、丈は膝上の子が多いです。カーディガンも赤や白、緑などそれぞれ好みの色を着ています。正装はネクタイですが、個人的に購入したリボンを着けている子も少なくないです。スカートにパーカーやトレーナーを合わせている子もいます。
-
イベント主な行事は体育大会、球技大会、高専祭です。どれも盛り上がり楽しいです。また、学生会主体でお花見や夕涼み会、仮装大会、クリスマスなど季節のイベントも開催されています。
投稿者ID:206280 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路に迷っている中学生にはいい進学先だと思う。
就職、進学と努力をすれば自分の望むものに近いところへ行けると思う。授業の進度かなりはやいと感じる。
2ちゃんねるなとでの批判は多くあるがそれは努力をしないということが原因であったりするだけの事だと思う。 -
校則人として当たり前のことが校則になっていると思う。
-
いじめの少なさ私の知る限りでいじめは見たことがない。
-
部活部活動、愛好会はたくさんある。高専大会ではいい結果を残す事が多いが普通高校と比べるとレベルは低いと思う。
ただどの部活も毎日一生懸命活動している。 -
進学実績進学にとても有利な学校だと思う。ただ高専は工業の学校であるため、推薦で行ける行き先がある程度限られていくことは頭にいれておくべきである。
-
制服女子の制服は市内では一番かわいいと私は思う。
男子学ランであるため、中学校の制服をそのまま使えて経済的かなと思う。
投稿者ID:1982432人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に男子が多く、それ故に活気があります。昨年度から新しい学期制度となり、勉強量が従来より著しく増加しましたが、その代わりに夏休みが実質3ヵ月あったり、学年修了するのが2月上旬なので人によってはそこでバイトしたり遊んだり勉強して資格を取得したりということが可能になりました。しかし、特にテスト勉強はとても大変なので日頃から予習復習の習慣を付けておく必要があります。
-
校則基本的に自由です。制服も一応着用なのですが、私服で登校する人もいます。ただ、よく先生方がら聞かされるのは自由とは責任が付き物という事です。自由にして良い代わりに、何かあったとき(ものを故意に破損したりなど)には、しっかりと責任を取ってもらいますよというものです。それが守られるのであれば自由にしていいよというのがこの学校です。
-
いじめの少なさ少なくとも私たちの代では聞いたことがありません。基本的に皆んな仲が良いので。初めの1年生の頃は混合学級といい、各学科の皆んなと一緒のクラスメートとなって授業や行事を行います。その時に他の学科の子と仲良くなることができこの後の高専生活を楽しめることができます。
-
部活基本的にゆるい感じです。本気で部活をやる人はバスケ部やバレー部、文化部系だとロボコンや自動車工学部などですね。あとは掛け持ちも可能なので知っている人は5こぐらいも部活の掛け持ちをしていた人がいました(笑)。
-
進学実績基本的に上位10~40%の人が進学します。最上位層は東工大や東北大などの有名大学や旧帝大に進学します。残りは地方国立大や技術科学大学という高専生がよく編入する大学などがあります。あとは学校に残り専攻科に進学します。専攻科は2年間あり、修了すると大学院に入ったり就職したりします。
-
施設・設備全高専の中だと比較的新しいです(特に講義棟や専門科棟、一昨年建て替えられた図書館など)。しかし敷地内にある学寮は30から40年ほど年数が経っていますので古いです。また特徴として1~3年生は講義棟という所で勉強しますが4,5年生は専門科棟で勉強をしますので売店だったり体育館だったりに行くのに時間がかかります。
-
制服男の子の制服は中学校のときに着た学ランのボタンを高専のものに変えただけなので非常に安いです。しかし女の子の制服は4,5万するそうです。しかしほかの高校のものよりも可愛いみたいです(友達の女の子談)。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々工学に興味があり、工業高校よりだったらより専門性がありかつ、大学に進学した時にも講義の内容を理解できるようと思って志望しました。
-
利用していた塾・家庭教師特にないです。
-
利用していた参考書・出版社高専の過去問集
-
どのような入試対策をしていたか全体的にトリッキーな問題で難しいので1番いいのは問題に慣れることです。基本的に受験生は進学校に行くようなレベルの人が受けるので、基礎はしっかりと固めて、応用を出来るといいです。更に、数学、理科が大事となるので重点的に勉強しました。
投稿者ID:1856395人中5人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 八戸工業高等専門学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はちのへこうぎょうこうとうせんもんがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0178-27-7223 |
|
公式HP | ||
生徒数
|
- | |
所在地 |
青森県 八戸市 田面木字上野平16-1 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸工業高等専門学校 >> 口コミ