みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸工業高等学校 >> 口コミ

八戸工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いろいろな資格を取りたいと思っている生徒には有利な学校です。危険物はもちろん、電気工事士や、熱処理など、様々な資格が取れます。また、熱処理は四年連続不合格者0です
-
校則就職活動のことも考え、服装、頭髪は厳し目です。しかし守ってさえいれば楽しい高校生活を送れます
-
いじめの少なさ男子ばかりなので女子は不安だと思いますが、女子のことを結構優先するほうだと思いますし、先生も女子は甘めに見ていると思います。男子には少し厳し目ですが生徒や先生間にいざこざはありません。
-
部活運動部が多く、活気に溢れています。どの部活も優秀な成績を収めており、運動をしたい人にはもってこいの学校です
-
進学実績殆どが第一志望の企業に務めることができます。進学は厳しい人もいますが日頃から勉強していれば大丈夫です。
-
施設・設備産振棟は新しくしたばかりで綺麗ですし、使いやすいです。
また工業系の設備も充分に整っています -
制服男子は学ラン。女子はブレザーに、控え目チェックの紺色のスカートです。夏にはベストを着用します。それなりに可愛いです。
-
イベント他の学校よりも充実していると思います。運動会はこの学校ならではの競技が多く、文化祭では開祭式など凝っており、見応えがあります
投稿者ID:2502043人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価男女の差が未だにあるように感じられます。女子の方が校則が緩い代わりに扱いが存外な部分があるかと。一般教養もやりますが当然専門的なことが多いので楽しいですよ。実習前に腕立て伏せ腹筋背筋スクワットやると思いませんでしたが
-
校則校則に関しては女子は緩いです。男子は髪型とかも細かく注意されますが女子はそこまで注意されません。校内携帯禁止なので見つかったら没収です。
-
いじめの少なさあまり見ませんが噂話でトラブル云々は耳にしますね。…あまり目立ったことはないと思います。ですが、やはり厳しい先生に対しての不満は聞きます。授業態度メインに考えてる先生は苦手だ、といったようなもの。
-
部活結果を沢山残していると思います。部活強制なのでほとんどの人が運動部に入りますし。清掃時間などで部活があるから急いでほしい、と焦ってる人を何度か目にしてます。…運動部特有の上下関係が比較的緩いかな、って感じます。
-
進学実績求人率が高いので半数の人は就職についているみたいです。でも部活の先輩の話とか聞いてるとやっぱり進学ばかりですね。聞いてると工業系の学校に行こうと思ってない人結構いるみたいですね。
-
施設・設備女子トイレが異様に少ないですね。男子校に近いのもあるからでしょうけど。3階建てなのにトイレが1、2階にしかないので休み時間トイレ行く時は焦ります。
-
制服男子はただの学ランです。ですが、女子はただのスカートではなくキュロットスカートなので動きやすいです!黒と紺色のチェック柄で落ち着いてる感じで可愛いと思います。上はただの紺色なので制服、って感じです。人によってはダサいって思うかもしれませんね。
-
先生先生によりますかね。授業態度を優先させる先生もいれば点数メインの先生。黒板ではなくプロジェクターを使う先生など。…個人的にプロジェクターは部屋が明るく、上手く見えないので黒板に移してほしいですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機父が自営業で溶接工をやっているので、自分がその技術を学ぶことで父の手伝いができるんじゃないかと思い、ここならばその技術が学べるのではと感じたから。
-
どのような入試対策をしていたか特にやってませんね…ただひたすら復習等をしてただけでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲私のクラスは宿題忘れがひどく。みんなやらなきゃ怖くない、といった考えの人で多く形成されてしまってます。やる時はやるんですけど、如何なものかと…
-
アクセス私のところはバス一本で行けるので便利ですね。ばすていも近いですし。ただ、本数が減ってるのもあり、逃してしまった場合は諦めて歩いたりします。周りに店が多いので帰りに明日のおかずとか買うのには不便がなくてとても有難いです。
投稿者ID:1135152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価高校で楽しく勉強したいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。体育祭など様々な行事があり、とっても楽しいです。
-
校則他の高校と比べると厳しい方だと思います。
髪の長さなどがあります。 -
いじめの少なさ教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞いたことがありません。
-
部活県内でもバスケットボール部が有名です。
その他にも、弓道部や野球部なども盛んです。 -
進学実績進路の叶いやすさや就職率などは県内のなかでもとても高いと思います。
-
施設・設備校舎が綺麗でで学食のメニューも豊富で校庭をそこそこひろいです。
-
制服制服は可愛い方だと思います。
夏と冬で、制服が変わって可愛いです。 -
イベント体育祭など生徒全員で盛り上がれる行事ばかりで、とても楽しいです。
投稿者ID:2744812人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したいと思っている学生にはいいと思います。就職にはとても強いです。
-
校則高校卒業後は就職する人がほとんどなので、校則は少しくらい厳しいと思いますが役に立ちます。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめは全くありません。教師とのトラブルもなく、有意義に過ごせてます。
-
部活多くの部活動で好成績を残せています。部活動はとても熱気があります。
-
進学実績進学ではほとんどの人が工業系の大学に行きます。推薦がほとんどてす。
-
施設・設備部活動で使う体育館などはとても綺麗で使いやすいです。最近は校舎が新しくなりました。
-
制服女子の制服は地味です。シマシマのスカートで、夏の時は上はベストです。
-
イベント行事はとても賑やかです。男子が多くとても活気に溢れています。
入試に関する情報-
高校への志望動機バスケットをしたかったのが一番の理由です。県内でもベスト4に入るくらいの強豪校なのでとても憧れていました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まっていない
投稿者ID:3146101人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価就職でとても有利。上場企業でも八工から生徒が欲しいという会社が多く大手の会社に就職しやすい。
大学に行ってまで勉強したくないとか、工業独特の実習授業や課題研究など、やりたいことをやりたいとか言う人にオススメ。もちろん工業系の大学に行きたい人にもオススメ。
学校は男子が多くハツラツとした授業や行事となるが、女子も最近多く女子は前よりは入りやすいかも。先生も面白い人が多く(実習講師は高卒でなれるため)楽しい学校生活になるはず!
部活動ももちろん盛んで県内でも強豪と言われる部が多くインターハイにも自転車競技や弓道その他が出場している。レスリング部にはかの伊調馨選手の姉貴が顧問をしているから強いね。
本八戸駅やバスターミナルもすぐ近くにあり交通の便が良い。その為岩手や三沢方面、三戸郡からも生徒が多く来るのでいろんな人と出会えるでしょー。面白い学校なので充実した学校生活になるんじゃないでしょうか。 -
校則他の学校に比べれば厳しい。1ヶ月か2ヶ月に一回服装頭髪検査があり特に髪型や髪色にはうるさい。それ以外は特に無いが、部活によっては挨拶を徹底しているところもある
-
いじめの少なさあまりないが、イジりがエスカレートして他人にいじめてる、と見られる事件が多発している。もちろんイジられてる側もイジるのでお互い様なのだが。
-
部活ラグビー、自転車競技、弓道、バスケが強く、県内でもトップクラス。インターハイにもよく出てる。野球とアイスホッケーは最近不振だが部員数が多く実力はある。
-
進学実績行きたい会社に行ける。大学も目指す人は少ないがほとんど行ける。会社は、前述の通り一流上場企業からたくさん求人が来る上、八戸工業から採用するという会社が多いため多少頭悪くても良い企業に入れる。また先生がオススメの企業を紹介してくれたり相談に乗ってくれたりするため進路で悩むことは少ない。
-
施設・設備校庭が狭いが、柔剣道場やレスリング道場、屋内練習場、体育館2つ、など施設は充実している。図書館も昔ながらの小説や辞典類や最近のラノベもありよりどりみどりっぽい。プールはあるけど授業はありません。野球部のグラウンドは少し離れたところにある。
-
制服男子は学ランにYシャツ。ズボンも普通の学生ズボン。
女子はブレザーだが少し地味。 -
イベント多い。修学旅行は4泊5日で行きたい所をアンケートで決めれる。文化祭は前夜祭 後夜祭入れて3日、球技大会も2日かけて行われ賞品があり、さらに体育祭もある。また、社会科見学的な奴やスキー教室もあるので行事には事欠かない。
投稿者ID:2240411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価総合的にみていろいろな事が特色ある学校だと感じる事ができる。また、学校の周りは公共交通機関が充実して交通の便がいい。
-
校則校則は他の学校と比べて厳しい事があるかもしれない。しかし、普通に過ごしていれ校則に引っかかる事がない。
-
いじめの少なさイジメはほぼない状態である。友達などとはしっかり相手の気持ちを考えて接してるとおもいます。とてもいい感じだと思う。
-
部活部活動は入学してから3年、必ずどこかの部活動にぞくさなければなりません。しかし、いろいろな部活動が自分にあった部活に入れば良いとおもう。
-
進学実績進学実績はあまりいいものではないと感じると思う。しかし、就職先の会社がとてもいいと感じることができる。
-
施設・設備学校設備は総合的にみていいと感じています。特に実習等でつかう機器はいろいろ揃っているとかんじています。
-
制服制服は男子は普通の学ランです。女子はブレザーで、下がチェックのスカートです。上の方は紺色のブレザーです。
-
先生生徒に対して先生はともと積極的に教育をしている事が伝わってくるぐらい感じられます。また、授業も生徒の力が伸びるようにやっていると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は将来、高校卒業後に就職を考えていて就職先がいい学校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし。
-
利用していた参考書・出版社とくになし。
-
どのような入試対策をしていたか中学のときの先生方から入試対策用のワークを、ひっしやる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とくになし。
-
進路先を選んだ理由第一希望の学校先の入試が受かったので入学しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲はいろいろな事に対してもっていると思う。また、検定などもみんな必死になって勉強をしてとっている。
-
アクセス学校は公共交通機関が近くに存在しており、交通の便がいいと感じています。行きやすい学校だと感じています。
投稿者ID:1724601人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価工業高校は、就職率がよく、これも先輩方の社会に出てからの勤勉により後輩へ受継がれているものだと思う。
-
校則ほぼ、男子校なので、そんなにうるさくないと思われがちですが、そんなことはなく、頭髪の長さ・遅刻に関しては、厳しい。
-
いじめの少なさそこはよくわかりませんが、昔の勇気・元気がどうなんでしょう。わたしもなにを書いてよいのかわかりません。
-
部活昔から伝統なのか、自転車競技が強いです。後は、体育祭の活気に満ち溢れた動きにいつも感動をいただいてます。
-
進学実績卒業後の進路は、就職が多いようです。企業からの募集が多くいろんな職業が選べると聞いており選択の幅が広い。
-
施設・設備校舎がやたら広く、入学式に行きましたが、説明会で場所がわからず苦労したことを思い出します。実習室が多いんですね。
-
制服ごくごく普通のがくらんです。女子の制服は見たことがありません。いたって普通だと思われますが、個性がない。
-
先生息子の担任は、面倒見がよく特に英語に関しては、熱心に指導しているようです。休日出勤もありよくやってるなといつも思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機兄も同校に行っていたから、流れですかね。
-
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社おそらく特にない
-
どのような入試対策をしていたか猛勉強する姿は見てないので、なんとも言えません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってない
-
進路先を選んだ理由やりたいことが見つからないので、大学でなにか見つかれば
その他高校に関するコメント-
学習意欲工場見学など、実社会に沿って学習していると思います。目的を持って授業に取り組める環境により、明確な目標ができること。
-
アクセス市街地にあることもあり、交通の便は大変よい。時間はかかりますが、徒歩での通学も可能で、体力つくりに一役。
投稿者ID:1462393人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価その学科で学ぶ専門的なことを詳しく勉強することです。また国家資格等を習得することによって自分が将来就きたい職業に就職するときに有利になります。
-
校則高校を卒業するとほとんどの生徒が就職するため他の公立高校や私立高校とは違い校則が厳しいです。しかしルールを守ることが当たり前な社会人にとっては必要不可欠なことなので厳しく指導されます。
-
いじめの少なさ普通の公立高校とは違い3年間同じ仲間といるのでいじめはないと思います。生徒指導部もしっかりしてるのでいじめの心配はないと思います。
-
部活部活の面では弓道や卓球、レスリング、柔道、バスケットボール等様々な部活で優勝や上位入賞を果たしています。また履歴書の面でも有利になります。
-
進学実績進学というより就職率の方が高いです。進学に関しては工業とは、全く関係ない大学や専門学校に行きより詳しく技術を、学ぶ人もいます。
-
施設・設備校舎の他に実習棟があり機械科等の実習等はそこで行います。校舎にもコンピュータルームやそれぞれの学科の実習室が充実してるので、様々な実習ができます。
-
制服男女の制服は中学校とほとんど変わりません。しかし校則が厳しいのでしっかりとした服装でないと注意されます。
-
先生先生は普通の学校より多く個性豊かです。学科によって違う先生が担当するので自分が知らない先生も多く至します。みんないい先生だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機PSPやスマホ等様々なモノに電子が携わっていてそれに興味を持ち、電子や通信ことを学び将来はそのような仕事に就きたいと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師チャイルドスクール
-
利用していた参考書・出版社塾で渡されるテキストチャレンジ中学講座
-
どのような入試対策をしていたか国語、数学、英語の問題を、重点的に解きました。また過去問題も数多くこなしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲厳しく就職戦線を勝ちぬくために勉強はみんな必死にやっています。普通教科の他に専門教科もあるのでちゃんと勉強しないとテストであまり良くない点数をとってしまうのでしっかりと勉強しています。
-
アクセス人によって一時間かかる人もいます。しかし近くに八戸駅や、バスターミナルがあるので交通面で不自由することはあまりないと思います。
投稿者ID:1147571人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
並程度で、そこまで厳しくは無い
【学習意欲】
学科にもよるが、70%はやる気がある。
【いじめの少なさ】
いじめのようなものはほぼ無いに等しい。
【部活動】
部活動には力を入れており、県大会ではいくつもの部活動が上位に入賞、
また、自転車競技部は全国大会の常連であり、有名。
またレスリング部も強く、顧問は元オリンピック選手。
【進学実績】
情報科や電子化は進学希望者が多く八戸工業大学や岩手県立大学、公立はこだて未来大学などに
進学する人が多いが、工業高校なので、ほかの学科は就職が多い。
【アクセス】
八戸市の中心街に近く、またすぐそばにショッピングモールがあるため学校付近に
バス停が沢山あり、最寄の駅も徒歩十分程度。
【学費】
県立高校なので安い。
【施設・設備】
工業高校なので、実習設備が整っている。また、学食や図書館もある。
【制服】
男子の制服は普通の学生服。女子の制服はそこそこ人気があり、チェック柄のスカートが特徴。
【先生】
工業系の科目があるため、先生も工業の専門家がいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来はコンピュータや、IT関係の仕事に着きたいと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師特に無し
-
利用していた参考書・出版社特に無し
-
どのような入試対策をしていたか学校での講習
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学…八戸工業大学、岩手県立大学、など様々。就職…トヨタ、ABCシステムなどその他多数。
-
進路先を選んだ理由家から通える範囲で、授業料が安く、かつ情報系の学科があったから。
投稿者ID:198554人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価就職率が高く、資格取得にも打ち込める学校です。部活動も盛んで、人間力を育てることもできます。すぐ社会人として通用する人間になれる環境でした。
-
校則頭髪検査、服装検証などは、就職を意識しているため厳しめです。
-
いじめの少なさ男子の人数が多く、とても明るい雰囲気です。楽しい学校生活を送ることができます
-
部活どの部活も熱心に練習に取り組んでる印象です。学校全体として力を入れています
-
進学実績就職率はとても高いです。大手企業からも求人がきます。指定校推薦として、大学進学も可能です。
-
施設・設備体育館はきれいでした。校庭も広く運動会にも使えます。その他の施設もきれいでした
-
制服男子は学ラン、女子は紺色のブレザーとシンプルです。夏服はワイシャツです
-
イベント文化祭、修学旅行、運動会と、球技大会ととても充実しています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:2064442人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけでなく専門のことも学ぶことができる学校です。さらに実技などで実際にやるのでとても勉強になります。
-
校則やはり就職がメインの学校なので印象良く見せるために髪の長さや眉毛、服装、ピアスなど他の学校より厳しいです。
-
いじめの少なさあまりいじめの話は聞かないのでわかりません。しかしほとんど男子ばっかりなので問題行動は多々あります。
-
部活部活では全国大会に出場する部活がいくつかあります。さらに部活に力を入れていると思うので部活メインの人にはいいと思います。
-
進学実績ほとんど就職なので進路は大体叶うと思います。指定校推薦などもあるのでそれを利用するとさらに入りやすくなると思います。
-
施設・設備施設は実習場がメインなのでその他の図書館や校庭などは狭いと思います。しかし体育館は2つあるのでいいと思います。
-
制服男子は学ランです。女子の制服もかわいいとは言えない感じです。制服がきになるなら他の高校がいいと思います。
-
先生先生は基本優しいのでわからないことがあったら聞いたほうがいいと思います。生徒指導の先生は怖いので気をつけてください。
入試に関する情報-
高校への志望動機高卒で就職したかったのと技術を学びたかったから。
-
どのような入試対策をしていたか苦手なところばっかりを勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手の会社に就職
-
進路先を選んだ理由ものをつくるのがすきでいろんな機械を使いたかった
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強しない人はほとんどしなくする人はする感じになります。先生はわかりやすく教えてくれるので意欲があれば伸びていくと思います。
-
アクセス最寄りの駅からは10分くらいと少し遠い感じがします。しかし学校の目の前にバス停があるのでバスの人はべんりです。
投稿者ID:1147831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校では専門的な分野を勉強していくので就職に必要な知識や技術を学ぶことができる学校です。将来とても役に立つと思います。
-
校則校則は、求人票など会社の人事の人などが訪れることがあるのできちんとした身だしなみをしています。なので他の学校よりも厳しいと思います。
-
いじめの少なさあまり目立ったいじめなどはないと思います。ですが喧嘩とかがあるので気をつけてください。先生に相談するのも一つの手段です。
-
部活強豪と呼べる部活がいくつかあり全国大会に出場するほどの実力もあります。さらにウエイトトレーニングができるところもあり体を鍛えることができます。
-
進学実績工業高校なので進学より就職の方が多いです。しかし進学でもほとんどの人が合格しています。その分自分で勉強しなければなりません。
-
施設・設備工業高校なので様々な設備はあります。新しいものから古いものまであるので自分にあった機器を使えばいいと思います。
-
制服制服は男子は学ランなので普通だと思います。女子の制服もあまりかわいいとは言えません。制服を選ぶなら他の高校がいいと思います。
-
先生先生はみんな優しいです。生徒指導の先生は怖い人ばっかりですがいい先生が多いと思います。仲良くなりやすいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業で就職したくて専門的な分野を学べるから。
-
どのような入試対策をしていたか苦手な部分を中心に勉強して得意なとこはさらっと探す程度
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手の工場
-
進路先を選んだ理由就職して自立したかったのと都会に出てみたかった。ものを作るのが好きだから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト週間になったら放課後仲良い人で集まってよく勉強してました。先生もわからないとこは丁寧に教えてくれます。授業中はうるさくてあまり集中できないと思います。
-
アクセス駅から10分と少し遠いかもしれません。しかし目の前にはバス停があるのでバスで来るには便利だと思います。
投稿者ID:1131671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
厳しい学校です。
【校則】
頭髪服装だけ妙に厳しいです。それ以外は大らかかと。
【学習意欲】
あまりよくはありません。皆入った時点で気を抜いてしまいます。
【いじめの少なさ】
ないとはいいきれません。クラスも3年変わらず。
【部活動】
全国優勝もあり、活発。特に弓道、自転車競技。
【進学実績】
ほぼ就職、専門学校です。就職先には原燃、発電所、三菱製紙などもあり。
【アクセス】
JR本八戸駅から徒歩5分、近くにバス停も沢山あります。
【学費】
入学時に結構かかります。作業着や工具など沢山必要になります。
【施設・設備】
工業設備はそれなり、それ以外はオンボロです。地震でひびなんかもはいってました。
【制服】
男子は学ラン、女子はキュロットです。中学からそのままつかいました。
【先生】
厳しい、頑固。物分りがわるいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学が目の前だったため。パソコンでゲーム作成、プログラミングを学びたかったため。
-
利用していた塾・家庭教師とくになし
-
利用していた参考書・出版社全くなし
-
どのような入試対策をしていたか一切していない、それでも入れます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿医療専門学校
-
進路先を選んだ理由学費が安い
投稿者ID:104462人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
髪型規定あり
アルバイト基本禁止:要相談
【学習意欲】
各種資格試験取得の実績あり
同じく多くの検定の合格者多数
【いじめの少なさ】
今では少ないといえると思うが昔は頻繁にあった。
今も昔も男子が多く女子が少ないのは変わらないため共学に比べモラルは低い傾向にある。
【部活動】
全員強制入部のため否定的な考えをする人も多いが運動部・文化部ともに充実しているため、自分に合った部へ転部するものも多い。
【進学実績】
成績によっては推薦制度を利用できる。
【アクセス】
本八戸駅より徒歩20分
下組町のバス停より徒歩10分
【学費】
高くはない
【施設・設備】
各部部室あり
体育館(第一、第二)
駐輪場
プール
武道館
【制服】
男子学生服
女子は学校指定の制服
【先生】
体育会系が多いため普通科高校に比べ若干厳しめではある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力の限界がこの高校だと思ったので中学1年の頃より志望しておりました。また、学力的に先生にムリと言われ続けていたこともあり意地になっていたかもしれませんが、入学してわかったことはそんな自分が高校では3年間成績上位であったので中学校の先生がいうことはそんなに確実な情報でもないかもしれません。
-
利用していた塾・家庭教師塾は家計に余裕があったわけではなかったので学校と自宅での学習で間に合わせていました。
-
利用していた参考書・出版社参考書は特に購入したりはしませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか主に教科書の読み込みと過去の定期テストを何度か繰り返しました。しかし、一番受験に役に立ったのは県立高校を志望しておりましたのでその過去問題集をやり込むことにより、傾向と対策が捗りました。しかし当時書店にあったのは過去5年分のみであったため、先輩から譲ってもらったりしていればもう少し完璧に近づいたかもしれません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中小企業
-
進路先を選んだ理由就職氷河期であったため、初めは公務員試験を受けましたが全滅し時間を大分ロスしました。残っている企業はとても少なく選ぶ余裕が無かったため手当たり次第に面接を受けてたまたま内定をもらいました。
投稿者ID:123011人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 八戸工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | はちのへこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0178-22-7348 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 八戸市 江陽1-2-27 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 八戸工業高等学校 >> 口コミ