みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸高等学校 >> 口コミ
瀬戸高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価ネットに評判の悪い書き込みも多いですが、
私はいい意味でふつうの学校だと思います。
「悪い教師ばかりいる」といった書き込みもありますが、そんなことはないです。
優しい先生も、頼りになる先生も、熱心な先生も、面白い先生もいます。もちろん怖い先生だっています。
でもそれはうちに限らず、きっとどこの学校も同じではないでしょうか…??
私はこの学校でたくさんの経験をして、たくさんのことを学ぶことができました。
尊敬できる先生にもめぐり逢うことができました。
私はこの学校に入学してよかったなと思います。 -
校則登校してから終礼後までスマホ禁止なので、スマホ依存症の人には辛いかもしれません…。
終礼後でも校舎内では禁止ですが、使っている人が多いです。
でも、その分、友達との時間を大切にできるのではないかなと思います!
男子:(ツーブロック禁止、前髪が目にかからないようにする。)
女子: (スカートを折り曲げる、スカート用のベルトをするのは禁止です。)
男女両方:(化粧、ピアス、アクセサリー、パーマ、染髪、脱色、バイトは禁止です。バレない程度に化粧をしている人が多いです。バイトは申請して許可された人はできますが、保護者の収入が低いなどのやむ得ない事情がある人しか許可されないので、ほとんどの人がバレないようにしています。)
靴、カバン、コート:(自由です。)
靴下:(無地のグレー、紺、白、黒です。ワンポイントぐらいのものなら履いている人が多いです。2、3年生にはもう少し派手なものを履いている人もいます。)
カーディガン:(紺または黒です。)
-
いじめの少なさ私が知っている限りないです。
実際のところどうなのかは分かりません。
-
部活やはり公立校なので、特別強い部活は無いと思います。
ただ学校が広く、グラウンドが2つあるのでのびのびと練習できると思います!
また、野球専用グラウンドがあるので野球部に入部したい人には良い環境なのではないかなと思います。
1年生の間は部活に入らないといけません。
ただ、活動日数の少ない部活もあるので、部活をやりたくないという人でも安心して大丈夫だと思います!
2年生になったら辞めることもできます。 -
進学実績指定校推薦で進学する生徒が多いです。
就職する生徒もクラスに数人います。
1年生からしっかりとした成績を取れば指定校推薦をもらえます。
一般入試をするつもりなら志望校にもよりますが、相当な努力と周りに流されない気持ちが必要だと思います。
進学実績があまり良くないのも事実ですが、本人の頑張り次第だと思います。 -
施設・設備普通の公立校という感じです。
トイレが古いです…。
他の学校に比べて広いのでグラウンドが2つと、野球専用グラウンドがあります!
-
制服男子は紺に金色のボタンがついた学生服です。
女子は明るい紺(青っぽい感じ)のブレザーにボックススカート、ベストで、リボンは赤です。 -
イベント遠足、瀬高祭 (体育祭、文化祭、芸術鑑賞のこと )、図書館まつり、球技大会、修学旅行があります!!
図書館まつりがあるところがうちの学校の特徴だと思います。
修学旅行は2年生で行きます。
2020年から行き先が長崎になりました!
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通学しやすかった為。
投稿者ID:724761 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 1]-
総合評価迅速な対応をして下さいます。進路の事でとてもいい先生が異動になりとても残念。部活も一生懸命指導して下さり信頼できる先生の異動は生徒も親も残念に思います。
-
校則学校内で携帯使用がバレると特別指導で推薦資格を失う。
先生によっては見逃す事も有り不公平さは有る。 -
いじめの少なさ最近のイジメは目に見えないから対応は無理。
仲が良い振りをするので見分けるのが困難かと。 -
部活校庭が広いだけあって伸び伸び出来るいい環境。
特に強い部活は無いが先生や先輩後輩たちとコミュニケーションがとれていいと思う。 -
進学実績生徒のレベルが落ちてるから推薦枠が減ってる。
ちゃんと勉強した生徒は一般では絶対に受からない大学に推薦で行ける!南山や名城取れたらラッキー!
-
施設・設備図書室が有名。
-
制服制服に可愛らしさは要らないが、余りにも古くさい。
ベストのポケットが浅過ぎて何を入れるの?飾りか? -
イベントコロナだから仕方ないが思い出に残る行事はして欲しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機瀬戸西で下位にいるより瀬戸で上位にいた方が推薦取り易い。
駅から近い。
投稿者ID:7441641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強頑張りたい人にはオススメしません。ですが滑り止めで来た人達などがいるのでみんながみんな頭が悪い訳ではないです。まあだんだん瀬戸高校の評判が下がってるらしいので年々瀬戸高校に進学する人は少ないです。テスト頑張れば上の順位取れて進学にも一応繋がると思います。
-
校則他と比べたら厳しいと思います。ですが正直身なりの場合 学年の先生の当たり外れです。厳しい先生がいたら面倒くさいです。アルバイト、携帯、柄物の靴下、お菓子、化粧 禁止です。でもみんなバレないようにやってます笑 遅刻と携帯には厳しくてすぐに反省文です。というか、なんでも反省文を書かされます。普通にバレないようにすごしてれば特に不便じゃないです。
-
いじめの少なさ特にいじめがあるとは聞いた事がないです。が、女子のよくあるグループの喧嘩とかはあります笑割と喧嘩とかの話をちゃんと聞いてくれる先生が多いです。過去に色々あったとか先生に言っておくと嫌な子と同じクラスになる確率は低くなります。カップルは同じクラスになる確率低いです笑
-
部活一年は強制で2年で辞める人もいますがやりたくて続けてる人の方が多いです。グラウンドがすごく広いので外部活の人達は不便ないと思います。体育館は曜日で使う部活が決められています。使えない時は外練をしてる部活がほとんどです。どの部活も特に大きな実績は無いですが、意外とどの部活も熱心に練習しています。
-
進学実績ほとんどが進学ですが年々進学率は低くなってると思います。先生達は熱心に進学のこと一緒に考えてくれます。
-
施設・設備まずグラウンドが広いのでとてもいいです。体育館、武道場が新しくなったのでとても綺麗です。教室の冷房とストーブの効きが席やクラスによって全然違うので寒かったり暑かったりしますが特に不便と感じたことはありません。強いて言うならトイレがすっごく臭くて狭いです。
-
制服可愛くはないです。夏服はダサいのでみんな夏でもほとんど着ません。女子はブレザー、男子は学ランです。スカートはマークが入ってるので自分で切ることは出来ないです。
-
イベント遠足、球技大会、修学旅行、学校祭球技大会は雨降るとなくなります。修学旅行はスキーですか意外とみんな最後には楽しかったと言う人が多いです。学校祭は楽しもうと思えば楽しいです。遠足は携帯が使えます。他の行事はカメラ(携帯のカメラ×)は使えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機最初に志望していた学校に嫌いな子がいた為。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四大
投稿者ID:652558 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強はあまりする気のない生徒が多いです。
いい大学行きたいならやめておいた方がいいと思います。
てかここ来るくらいなら頑張ってもうちょっといい所行った方がいいです。人によるとは思いますが、もし行くところなくてここに決めるなら本当に後悔すると思います。
毎年大体定員割れするので、面接などで何かやらかさない限りほぼ確実と言っていい程ほとんどの生徒が合格します。
もしここにしようか悩んでるなら私は確実におすすめしません。 -
校則個人的には厳しいと思ってます。
女子のスカートは折り曲げ禁止。ベルトも禁止。
折ってるのがバレたら即指導です。(ですが2、3年は結構折ってるし正直バレなければいいので皆折ってます。)
化粧禁止。髪染め禁止。(黒染めしてる人も結構バレます)
携帯は持ち込みokですが学校内では一切使えません。つまり通学中のみしか使えません。イベント(体育祭、文化祭など)ももちろん使用禁止です。イヤホンの持ち込みも禁止です。
テスト期間中の携帯の持ち込みは禁止です。
男子はツーブロなどの特別な髪型も禁止です。
結構男子髪型にはうるさいかな?と思います。
バイトは禁止です。
あと1ヶ月に1回身だしなみ指導がありますが、日にちを教えてくれるのでその時にちゃんとしていれば問題ありません。
まあ正直結構皆バレないようにやってます。
ですがバレたら即指導で、反省文書かされたりします。 -
いじめの少なさいじめは私が知る限りではないです。
結構クラスの皆仲がいいと思います。
まあでもこれはどこに言ってもあるとは思いますが、陰口など 陰湿なものは多いと思います。 -
部活1年生は部活強制です。絶対どこかに入らなければいけません。
2年で辞めるのはありですが、大学のことを考えると3年間入っておいた方が有利になります。 -
施設・設備グラウンドは県内2位?か3位?くらいでとても広いです。
テニス、野球専用のグラウンドもあり、5つグラウンドがあります。
プールは使用されていないので水泳の授業はありません。
水泳苦手な人はいいかもしれません。
図書館の設備には結構力入れてると思います。
一応全クラスに冷房とヒーターが設置されています。ただ1箇所にあるだけなので、そこに近い席の人は寒かったりしますが遠い席の人にはあまり風が来ないので微妙です。 -
制服全く可愛くないです。
夏の制服のダサさは以上です。調べればすぐ出てきます。
夏に比べたら冬はまだ可愛い方ですが、他校に比べれば全然可愛くありません。
本当にダサいと思います。制服で選ぶならやめた方がいいです。 -
イベント学校祭は3日間行われ、1日目は合唱コン、2日目は文化祭、3日目が体育祭となっています。夏休み明けて割とすぐなのであまり準備期間がありません。
携帯は使用禁止なので写真撮りたい時はカメラを持ってくることになります。
合唱コンはホールを借りてそこでやります。
文化祭は平日にやるので一般公開はなく親だけしか来れません。
完成度も私立に比べればショボイです。
3年生は模擬店が出来ます。
体育祭は、特に言うこともなく普通です。皆で協力して盛り上がってって感じです。
学校祭は7色のブロックに分かれて競うって感じです。
2年の修学旅行はスキーです。
旅行中ほとんどスキーです。出来るようになる人とそうでない人がいるんだとか。
あと前期と後期で球技大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申なさすぎてここしか行くところが無かったから。
投稿者ID:4495474人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この記事を見て、この高校を自分の進学先に入れるか迷っているそこの中学生か保護者のあなたへ専門学校志望ではなく少しでも大学に進学したいならば今すぐに勉強をして、できればここに来るのは辞めた方がいい。 数年前まではここまで悪くはなかったがここ数年の私大の難化を受けて一般合格率がここには載ってないがひどいことになっている。授業のレベルは低いので単位は簡単に取れるが、学問を学ぶには期待しないほうがいい。教師の質はいい先生もいれば悪い先生もいるのでこれはこの学校も同じだと思う。しかし先生方が我々に合わせてくれているので自然にレベルが低くなる。
-
校則厳しいほうだとは思う。アルバイトは禁止だがほとんどの生徒が無断でバイトしている。
-
いじめの少なさ陰と陽の差が激しいので陰キャに対する陽キャのいじめに近いイジリがひどい。
-
部活グラウンドは県内でも広いため部活はある程度恵まれていると思う。
-
進学実績基本的に勉強が嫌いな子たちが多いためにお察しの通り。県内有名私立にも少数だが進学しているがほとんどが指定校推薦だ。
-
施設・設備伝統がある(笑)のため改築をしないのでとても不衛生で臭
-
制服女子はいいのだが、男子は学ラン 私は大して気にしないので普通だと思う。
-
イベント充実はしているとは言い難いがみんな限られた中で楽しくやっている。
入試に関する情報-
高校への志望動機受験勉強を放棄したため中三の5月には最低でも西高と思っていたためにまさかここに入るとは夢にも思ってなかった。
-
どのような入試対策をしていたか特にしなくても内申点が20あるなら入れる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
-
進路先を選んだ理由人間社会に復帰するため
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強ができない子たちが集まるためにほとんどがやる気がない。
-
アクセス水野駅から歩いて15分ぐらいはかかる。正門についてから坂が以上に長くきつい
投稿者ID:6433261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価教師、生徒共にレベルが低い。もちろん丁寧に教えてくださる教師の方もいらっしゃいますし、文武両道を実行している生徒さんもいらっしゃいます。私が受けた授業の中で数学、歴史はどの教師が担当してもわかりやすいものでした。しかし問題は英語です。私のクラスを持っていた教師は1番大切な受験期で今までの人生の中で1番無駄な時間を過ごしたと感じました。大学や、語学を学びたいと思うのであれば、ほかの高校、難しいようであれば英語は塾か何かで学ぶのが良いかと。行事、普段の学校生活において常に教師同士の報告、連絡、相談が出来ておらず、改善もされていません。その上非道目的な発言をされていたり、理不尽な事で怒っていたりするのを日常的に見かけます。
-
校則身だしなみに関しては女子、男子共に気に入ってる生徒には甘い傾向が見受けられます。
教師同士で異なる部分が多く、違反していないのにも関わらず反省文を書けと言われたことがありました。 -
いじめの少なさ直接的ないじめはありませんが、SNSでの悪口や陰口が酷いです。
-
部活私は文化部でしたが、顧問の教師が大会について、など教師同士で情報を回し、生徒に伝えなければならない事を忘れていたり、知らなかったりが多かったです。
-
進学実績就職担当の教師の方はものすごく面倒見がよく、辛口で指導してくださって自信を持って面接に挑むことが出来ました。
-
施設・設備全体的に汚い。
-
制服動きずらく色がダサい
-
イベント準備、計画等は生徒に丸投げしており、当日に教師があれこれと口出ししてきてやりずらかった。と運営していた生徒からきいた。
投稿者ID:5037113人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価高地にあり、瀬戸の街並みを校舎から一望出来ます。県下2位の敷地面積を有し、学校内の移動が大変です。学習指導は先生によってマチマチですが、熱心に指導してくださる先生も多く、自分次第でいくらでも可能性の作れる学校であると思います。しかし、やる気の感じられない生徒が多いのも事実です。やる気さえあれば先生方は応援して下さります。したがって、面倒見は良いほうだと思います。
どんなに成績が悪くなっても、先生達は救おうとします。テストの結果と平常点が基準に満たないと「再考査」という追試を受けます。このシステムがなかなか厳しく、反省文の提出と身だしなみ指導、5回ほど補充授業を受けて一学期は夏休み、二学期は年末に登校して追試を受けます。この一連の流れをすべてクリアしなければ進級不可が確定します。1年を通して単位が足りないと、追認考査と呼ばれる試験を受け、合格すれば進級できます。このように、どんなに厳しくても先生方はなんとか単位を与えようと救いの手を差し伸べます。これで進級できなければ、おそらくこの学校に居続けるのは無理です。 -
校則校則のレベルは基本的に他校と変わりませんが、携帯電話の授業時間外単純使用に反省文指導を科していたり、月に1回くらい学年団の先生方が細かく身だしなみを1人ずつチェックする身だしなみ指導があります。また、遅刻や無断欠席、スカートの折り曲げ等服装の乱れにも随一反省文指導を科している為、校則が厳しいというより指導が厳しいです。ですがそれだけ先生方が指導熱心です。
授業中に寝すぎたりほかの教科をやってると赤紙と呼ばれる警告書が出されます。出されると生徒指導部に呼び出されて、場合によっては激しい叱責を受けます。その後反省文を書いて提出します。何枚も貯めると進級不可になってしまうので注意が必要です。普通に過ごしてる分には何も問題はありません。 -
いじめの少なさ表沙汰になっていないだけかもしれませんが、見たり聞いたりしたことはありません。ですが、集会等で生徒指導部よりSNSの使用について注意を促されることがあり、おそらく対人関係やいじめ等に関連があるのではないかと思います。
いじめは起きた場合加害者が大抵停学処分になります。 -
部活運動部が特に活発です。業後には広大な敷地内の施設を余すことなく使った活動が展開され、とても賑やかです。文化部も種類は多いですが、運動部に比べて予算の執行額も少なく、活動の範囲が相対的に限られます。顧問の先生の指導によって実力差が顕著に現れています。入学して最初に体験入部があるので、まず参加してみて部活の雰囲気を感じ取って決めるといいと思います。
-
進学実績8割ほどの生徒が四大、短大、専門学校など、何かしらの形で進学します。残りの2割は就職です。進路指導部というものがあり、相談すれば専任の先生が詳しくアドバイスして下さります。本当に自分の行動次第です。
-
施設・設備県下2位の敷地面積とのこともあって、施設や設備は古いものもありますが充実しています。残念と思うことは、部活動数に対して体育館がひとつしかないところくらいです。グラウンドが3つあります。校舎については、ただ、ただ、広い。広くて移動が大変です。
-
制服女子の冬服はブレザー、男子は紺色の学ランです。女子の制服は意見が分かれますが、私は可愛いと思います。男子の学ランは黒の方がカッコいい気もしてます。制服は細かい修正を除き50年以上変わっていないと聞いたことがあります。
-
イベント学校祭や球技大会、遠足があります。2年生になると修学旅行があり、ずーっとスキーです。学校祭は合唱祭と文化祭、体育祭に各日それぞれ分かれて3日間あります。どれも規模は大きくありませんが、自分たちで楽しむ分には楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望校の滑り止め
投稿者ID:4333962人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 1| イベント 2]-
総合評価校則は厳しく、先生の言うこともバラバラです。
すぐ反省文です。
正直にいい点はありません。ただ、敷地面積が広い学校です。グラウンド三つあります。
部活動もそんなに盛んではありません。
強いていえば野球部が強いです。 -
校則なかなか厳しいです。
スカートおってるのがバレると1回目は指導2回目からは反省文です。
ケータイを校内で使用しているのがバレたら即指導&反省文です。
課題提出遅れると指導&反省文です。
無断欠席、遅刻も反省文です。
授業中にケータイを触っていた場合、親呼び出し&校長指導です。
授業中に別の教科を出していたら、赤紙というのを渡されます。それが3枚一年間で貯めると進級不可です。
先生に反論しても赤紙です。
赤紙は、先生よって出す出さないがあるので気をつけた方がいいです。 -
いじめの少なさ比較的少ないとは思います、
いじめをしていた場合、停学です。
-
部活部活動は、野球部が一番盛んです。
毎日のように走り込み、土日祝は全て1日練、休みはほぼありません。
他の部活動はあまり盛んではないです。 -
施設・設備なんせグラウンド3つ+テニスコート2面ありますからね。Aグラウンドは野球場、Bグラウンドはサッカー部と陸上部が使用、Cグラウンドはバレーコートとバスケットゴール2つとハンドボールコートがあります。
-
制服93年間制服は変わっていません。
可愛くはありせん。全く。
男子も普通の学ランです -
イベント校則が厳しいので、行事になると髪型に制限がかかります。おだんご、編み込み、シュシュ、髪飾り?
もちろんケータイも使用不可。
体育祭で、メガホンを作るのも不可
クラスTシャツだけです、作れるのは。
投稿者ID:259881 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価先生達はくごく熱心でいいと思う。
大学の推薦もあり頑張れば大学にも行きやすいと思う。
イジメもきいたことない。グラウンドはすごく広いが、大会実績はどの部活もあんまりないと思う。 -
校則まぁまぁま厳しいと思う。
スカートは長い。しかしおっている。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒の間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活グラウンドが広いのでそれぞれが使える面積は広いが、どの部活もそんな強くないと思う。
-
進学実績いろんな大学の推薦を持っている。
なので大学には、わりと行きやすいと思う。 -
施設・設備図書館にはかなり力を入れている。漫画も少しだけど置いてある。
プールは使えない。 -
制服女子はブレザー。男子は学ラン。
いろが黒ではないので男子は、あんまりかっこよくない。 -
イベント文化祭は3日しかない。1日めは、ホールに行って合唱したりする。
投稿者ID:232428 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価凄くわかりやすく説明されて、わかりやすく教えていただいてます。子供のやる気を引き出してとてもいい学校だと思います。
-
校則厳しすぎでもなく、緩すぎでもない。すごくいい環境だと思います。
-
いじめの少なさイジメはないと信じています。いままでで聞いたこともないので、大丈夫だと思います。
-
部活すべての生徒がやる気と本気で満ち溢れています。強い部活もあります
-
進学実績全体的になんとも言えないです。ただ、就職は凄いなと感心します。
-
施設・設備校庭はもう少し大きくてもいいと思います。生徒の本気を出すにも大きい方がいいと思います
-
制服決してカッコイイとか可愛い訳では無いです。でも、ダサいということもないです
-
イベントとても楽しくなっています。どんな生徒でも楽しめて自分をさらけ出せます
投稿者ID:2697831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価100年以上もつづいてる歴史ある学校だし、ちょっと古いけど運動場も3つあってテニスコートもあるから広いし、設備が充実してる!
-
校則他の高校に比べてすごく厳しいと思います。スカートはヒザ下で、お菓子禁止、学校内使用携帯、アルバイト禁止など。
-
いじめの少なさちょいちょい小耳に挟む程度なので特にはないと思います。先生の好き嫌いはあります
-
部活ハンドボール部やサッカー部がいい成績をとっていたり、吹奏楽部がプライマリーで金賞をとっています
-
進学実績先生たちは何かと愛知学院をすすめてくる。ですが文Ⅱに行けば看護学校や国公立にもいけます。
-
施設・設備今、体育館は耐震工事中で、充実していますが、プールはありません
-
制服あんまり可愛くないと思います。地味な紺色で、カーディガンも色が規定されています。
-
イベント学校祭はとても楽しいです!文化祭1日目の学校での行事はそれまでの工程が大変ですがとてもやりがいがあります!2日目も合唱と吹奏楽部発表で盛り上がります!特に体育祭はたのしいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機看護の学校に行きたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名豊橋創造大学、保険看護学部、看護学科
投稿者ID:245500 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強面で頑張りたい人はここよりもさらに上を目指したほうがいい。
部活を頑張りたい人は敷地面積が広く、全ての部活にグラウンドや練習場所が割り当てられている為お勧めできる。
最近は定員割れしており瀬戸高校のレベルが年々低下しており、卒業生として悲しい限りであるので良い部分も記述する。
このレベルの高校では珍しく指定校推薦先の大学が豊富(例: 愛知学院大学、愛知工業大学、中京大学、南山大学)なのであえてレベルを落としてこの高校を選択して定期テストでトップを目指すのもおすすめである。
理系は1クラスのみ。
大学進学のボリュームゾーンとして
文系…名古屋学院大学
理系…大同大学 -
校則他の高校と比べると携帯や身だしなみ検査に関しては厳しい。
特に携帯に関しては授業中に使用すると即特別指導になり、推薦に影響する為注意。
身だしなみ検査は月に1回テスト前に行われているがかなり適当。 -
いじめの少なさいじめといじりのラインがわからない人が多い印象だった。
ただし、いい意味で頭の悪い人が多い為陰湿ないじめはなかった。 -
部活部活の種類は普通だが、敷地面積が県内2位のためほとんどの部活に練習場所が割り当てられている。
年によって強い部活が変わる。 -
進学実績一般入試で大学進学を希望する大半の生徒は名古屋学院大学以下の大学に進学する。上位層の生徒は愛知大学や愛知学院大学に進学する。
理系は1クラスのみだが、上位層は名城大学に進学したり、国公立に進学したりする。
ただ、文理共通して大半の大学進学を希望する生徒は指定校推薦を使う。
全体的に定期テストの成績が真ん中よりも下の生徒は就職や専門学校に行く印象。
また、理系クラスでは数学や物理についていけずに文転する人が非常に多い。
だがここだけの話文転した人の方が文系クラスの人よりもいい大学に進学している。 -
施設・設備非常に汚く、オンボロ。
プールは使えない。
敷地面積は広い為、グラウンドは4つある。 -
制服制服目当てで進学するのはオススメしない。
-
イベント文化祭、合唱祭、体育祭が3日連続であるが、どれも先ほど書いた通り携帯が使えない為、充実はしていない。
また、卒業生や生徒の家族しか見ることができない。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名県内理系私立大学
投稿者ID:5406116人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここ数年定員割れが発生していて生徒のレベルが著しく下がっている、だが生徒の多くは高校デビューかなんちゃってヤンキーなので一般ピーポーの方はすぐに順応できるだろう。さらに三年生になると受験シーズンなどお構いなしにどんちゃん騒ぎ、大学進学を目指している人にとっては環境が整っているとは言えないだろう。それもそのはず生徒の8割が指定校推薦などを利用するのでいわゆる受験モードなんてものは存在するはずがないのである。しかし進路実現に向けて自主的に勉強している生徒も一部存在するのでそこは安心してほしい。
-
校則じゃあそれだけ荒れてるってことは校則はゆるいの?っと思ったそこの君、残念ながら校則は他学校と比べても非常に厳しく髪染めはもちろん男子なら前髪が目にかかれば指導、女子でいうならスカートが膝より上なら指導といった校則というより拘束と言った方が適切であるくらいに厳しい校則である。
-
いじめの少なさいじめと断言できるものは少ないが本人がいじめと自覚せずに行き過ぎたコミュニケーションをとっていることが多く見られ、ある意味いじめより残酷である。 また教師とのトラブルも多く、話が通じないこともある。そういった教師が三年生の担任になってしまえばもう悲惨、希望の大学を受けることすら拒否されてしまうこともある。例を挙げるならとある教師が「君は字が下手だからA方式だと落ちてしまうだろう、M方式のある名古屋学院、東海学園、中部大学といった場所を受けなさい」と発言した、意味不明である。
-
部活結構強いよ、ほんとに
-
進学実績よく考えてほしいのだが受験勉強と学校の勉強は全くの別物なので大学に受かる受からないはあまり瀬戸高校と関係ない気もする、しかし三年生の8月の時点でまだ鎌倉時代をやっていた時は流石にどうかと思いました、ちなみに最後まで終わりませんでした
-
施設・設備これに関しては怒っても良いと思っている
創立から100年も経過しているので全体的に校舎がボロボロ、それはわかる老化は仕方のないことである、でもなんで直さないんですか!?!?担任曰くお金がないかららしい。けどね先生、いくらなんでも水道の水は錆びてるから飲めないってのはどうかと思うよ。他校の生徒と練習試合しに来た時知ってる?「あ、ここの水錆びてるから飲まないでね」何言ってんだよこいつって顔されたよ、ほんと何言ってんだろうな -
制服一度写真を検索してみてほしい、わかるから
ちなみになぜか制服はブランド品なので再購入の場合は専門店まで行って高い金を払うことになります -
イベント一年生の山登り以外はたのしかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名それなりの大学
投稿者ID:4188723人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊な学校でのびのびとした教育を受けることができるので、ストレスは溜まりにくいです。
昔は、ヤンキーばっかの悪いイメージがある学校だったようですが、現在は主だったいじめも無いので、ご入学をお考えの方もご安心して下さい。
また、学校側は補習も行っている為、勉強面のバックアップは非常に充実しています。
部活動は強制参加で、バイトは禁止されています。なお、自動車免許取得も禁止されているので、そのようなことをお考えの方は他の学校に入学しましょう。 -
校則比較的に他校と比べると緩めです。
校則は不定期に開催される身だしなみ検査の時には厳しめですが、それ以外は特に注意程度済んでしまうぐらい緩いです。 -
いじめの少なさ田舎の学校である為いじめは少ない方です。
多少の嫌がらせはありますが、大抵が小学生レベルのしょぼい嫌がらせですね。先生方も相談に乗ってくれる先生とそうでない先生がいらっしいます。 -
部活敷地面積が広いので、部活動の種類は豊富な方です。
部活の種類が多いので、部活動に対する手当が少ないので、高度な練習はできません。 -
進学実績偏差値44と記載されていますが、正直ピンキリです。
上は岐阜大学に進学し、下は専攻学校または、就職です。学校推薦もなかなかいいランクの大学からもオファーが来ているようですが、合格後も勉強しないと留年や自主退学の危機に晒されます。
勉強面に関しては自己責任です。 -
施設・設備プールは設備されているが、授業、部活動では使用されず、水槽状態です。
あと、愛知県の割には水は汚いので、飲めません。
お昼休みに購買にパンを売りに来る業者が来ますが、個数が少ないので、登校前にコンビニでお昼ご飯を買って来ることをお勧めします。 -
制服制服は紺色の学ランです。
ほとんど中学生と同じような服装なので、あまり高校生らしさを感じられないです。 -
イベント学校祭は
合唱祭、模擬店(企画)、体育祭を3日間通して行います。
入試に関する情報-
高校への志望動機愛知県の公立高校のランク的に長久手→瀬戸という感じなので、長久手に落ちた時の滑り止め程度です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名学校推薦
入学先 南山大学
投稿者ID:2276582人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は時に厳しく時に優しく、生徒のことをきちんと見てくだっています。授業も解りやすく教えて頂けます。
-
校則校則は普通だと思います。制服の着こなしや髪色についてはご指導はありますが、それは大抵の学校では普通のことだと思います。
-
いじめの少なさ教師と生徒間の大きなトラブルはほぼ聞いたことがありません。生徒は年頃なので、好き嫌いや反抗することはあると思いますが…。
-
部活どの部活にも力を入れていると思います。グラウンドがいくつもあって広いので、楽しく部活動をできると思います。
-
進学実績生徒が希望しているところへ、進学も就職もできていると思います。先生が親身になって相談に乗ってくださいます。
-
施設・設備グラウンドは瀬戸の高校では一番だと。いくつもあり、広いです。
図書館は本がたくさんあり、充実しています。また、ファッション雑誌などもあるので、女子には嬉しいと思います。 -
制服有名なデザイナーさんがデザインされた制服だそうです。男子はブレザーではなく学ランですが、素敵な制服だと思います。
-
イベント遠足、修学旅行、体育祭、文化祭、どれも一般的な高校と同じではあると思います。ですが、みんなでワイワイ楽しめればぃぃ思い出になるのは間違いないです。
投稿者ID:207375 -
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則がとても厳しく、先生の監視が常に厳しいです。
しかし最近全体的に学力が伸びているので☆2つです。 -
校則他の高校と比べると本当に厳しく、テスト前に身だしなみチェックといって例えば女子ならスカートなど全て見られます。
-
いじめの少なさいじめは全然ありません!
が、先生と生徒の私情による喧嘩はよく見かけます。 -
部活野球部や吹奏楽部が昨年度成績を残していました。
たくさんの種類があるので選ぶのは楽しいです。 -
進学実績元々教育難関校でしたが、今では業後に会議室を19:30まで開けてくださり、いつでも先生方に質問に答えて頂けます。土曜日も空いています。
-
施設・設備体育館は現在耐震工事中で体育館の部活は不便をしているようですが、図書室では毎年図書館祭りをしていて、図書室を飾り付けし、全校誰でも参加できるお祭りで、新聞などにとりあげられてます。
-
制服着崩せば可愛いかも知れませんが、校則が厳しいので、難しいです。2016年度から制服の形が少し変わったので、堅苦しいイメージもあるかもしれません。
-
イベント学祭などはきちんとありますが、校則がさらに厳しくなるので楽しむのは難しいです。そして、写真のためでもスマホなどが禁止でカメラを持ち込みしなければいけないです。
投稿者ID:205707 -
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価確実に良くなってきている高校ではあると聞いているが、まだ向上心という面がすごく劣っているように思える。
-
校則厳しいといえば厳しい。ただ必要な校則だと言えるようなものしかないかもしれない。
-
いじめの少なさ正直かなりあると思っていたが期待はずれレベルの少なさ。聞いたこともないし、小耳に挟んだのはガキの嫌がらせみたいなのだった。
-
部活これも特に良いと思った。部活はなかった。全体に流されてさぼる傾向にある部活が多いような気がする。が、敷地面積が広くほぼ全ての部活に専用の場所が割り振られているからにもったいないと思う。
-
進学実績進学状況はまだ掴めていないがこのくらいの高校から専門に行く生徒が増えてくる。頑張れば二流私立大はいけるような事を聞いたことがある。
-
施設・設備1つしかないウォータークーラーの水圧が悪い。夏場のクーラー。冬場の暖房はほとんどの公立高校と同様なので施設が良いとは感じた事がないのが本音。
-
制服男子は紺色の学ラン。女子は紺色のブレザー?中に着るもの(セーター、カーディガンなど)には色指定があり、周辺の高校と比べると良いとは言えない。
-
先生良い先生ももちろんいるが全ての生徒指導が生徒指導部に託される為、めんどくさがって現地指導をあまりせず、指導部に引き渡すというシステムは良くないところのひとつだと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機比較的近い、長久手高校の滑り止め
-
利用していた塾・家庭教師無名個人塾
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を解く
その他高校に関するコメント-
学習意欲これも少しずつ良くなっているが全体として向上心はなく個々で頑張ることが必要。
-
アクセス瀬戸、尾張旭、守山区など名鉄瀬戸線を使えるとすごす便利だがそれ以外のところでは自転車を使う生徒が多い。
投稿者ID:787492人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価評判が悪いのは一部の学生だけで、先生は他の学校と比べてしっかり面倒を見てくれるほうなので本人のやる気次第で大学の選択肢が増える
-
校則一ヶ月に一回身だしなみ指導があり、朝の挨拶運動の時に指摘されることもある
-
いじめの少なさ友達を大切にする人が多いのであまりいじめに関して聞いたことはない
-
部活部活の種類は多いが、有名になるほどの部活は無い。野球部は平日も休日も毎日あり、特に力を入れている。
-
進学実績国立に合格した人が数名いる。その他にも、名城や、南山に合格した人もいた
-
施設・設備グラウンドがとにかく広く、屋外での部活動をするなら広さに困らない
-
制服男子は中学生の頃の制服とあまり変わらないが、紺色なのであまりかっこよく無い
-
イベント文化祭は3日かけて行われて、1日目文化祭、2日目合唱祭、3日目体育祭と壮大であるが、体育祭まで体力が持ちません。
修学旅行はスキー合宿です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学院大学
投稿者ID:2748112人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価長い歴史があり、自然豊かで勉強しやすい環境にある学校です。ほとんどの学生が大学、専門学校に進み、特に愛知学院大学への進学者が多いです。先生も良い方々ばかりなので進路の相談など親身になってのってくださいます。
-
校則厳しい方だと思います。服装検査などがあり、特に女子はスカートは膝、化粧ピアスだめなど結構厳しいです。また検査に引っかかると反省文があります。
アルバイトはもちろん、携授業中携帯を触ることは禁止されています。 -
いじめの少なさ男女関係なく仲がよくて、先生もフレンドリーな方が多いのでそのような心配は全くありませんでした。
-
部活県内でも野球部が有名です。夏の大会では公立にもかかわらずベスト8までいきました。その他にも運動部、文化部両方ともにたくさんの種類があり充実しています。
-
進学実績愛知学院大学、名古屋学院大学などの進学率は県内でも有数です。希望する進路の叶いやすさは自分の頑張り次第だと思います。
-
施設・設備県内でも校庭が広いことで有名です。充実して部活に取り組みたい方にはとても合っていると思います。
-
制服どちらかというと可愛くはないと思います。
男子は紺色っぽい学ランで、女子は青紫っぽいブレザーにえんじ色の細リボン、スカートのひだは少なめです。 -
イベント瀬高祭という名の文化祭を行います。体育祭、文化祭、合唱祭の3日間です。高校2年で行く修学旅行は長野へスキーをしに3泊4日で行きます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋女子大学短期大学部保育学科
投稿者ID:255235 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あんまり総合的によろしくない高校ですが、そんな中で自分を磨くチャレンジャーな冒険をしたい方は伸びると思います。
-
校則古臭い思想にとらわれている。
-
いじめの少なさ他校からバカにされます。
-
部活野球部がとても強いです。バレーボール男子と演劇部もめっちゃ強いです。
-
進学実績大体の進学者は専門だの私立大学などに逃げてしまう人ばかり。
しかし、努力次第で約6名くらい国立大学にいける。 -
施設・設備施設古いです。震度3で崩れる自信あり。
-
制服機動戦士ガンダムででてきたホワイトベースの乗組員みたいな感じ。
-
イベント体育祭が野球部男子の無双ばっかでつまらんす。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです。
-
利用していた塾・家庭教師進学塾WILL
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山形大学
-
進路先を選んだ理由二次試験で挽回できる点数配分だったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲常に模試を意識して日ごろの勉強に当たってください。
校内順位5位をキープするつもりで臨めば自然と結果はでます。
投稿者ID:1969487人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 瀬戸高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せとこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-82-7710 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 瀬戸市 東山町1-5 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 瀬戸高等学校 >> 口コミ