みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中川商業高等学校 >> 口コミ
中川商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
校則他の普通科の学校に比べると化粧とか身なりに関しては緩い気がする。スカートは学年が上がってくにつれて膝上が普通になっていて、たまにすごい短い人もいるが軽く注意で終わる。化粧もバレている子もいるが何も注意しない。でも身だしなみチェックの時は化粧をとっている。あと携帯は禁止。授業が終わっても禁止。学校の行事の時も禁止。そこに関してはすごく不満。でもこっそり携帯をいじる生徒がほとんど。
-
いじめの少なさ本格的ないじめはないが、コソコソと悪口を言っている生徒はちらほらいる。女だらけなのですごい腹黒い人もいたりして引く。あとハブられている現場も見ることが実際にある。
-
部活バレーが強いと聞いた。
-
進学実績まだ分からないですが、就職はしやすいと思います。
-
施設・設備トイレが特に汚い。ロッカーも壊れている。エアコンも古い。小型の扇風機も使用禁止。暑すぎる。
-
制服公立だけどブレザーで可愛いカッコイイ
-
イベント全く楽しくない。大規模でない。
投稿者ID:662292 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価まじでここには来ない方がいい。
今年は特に、定員割れをしていたから、頭が弱い奴が多い。
高校生活充実したいなら、中商には来ない方がいい。
やんきー多い。けばい人多い。笑 -
校則厳しいように見えて、緩い。月1で身だしなみ検査がある。
グリーンカードという制度があるが、きる先生は極わずか。授業中スマホを触ってる人もいる。バイトは許可がないとできない。携帯持ち込み??触る? -
いじめの少なさ先輩と後輩の仲が悪い。
大きないじめは聞いたことはない。 -
部活基本的に、運動部に入る人がすごく少ない。バレーとかは強いのかな?バレー
-
進学実績正直なところまだよくわかりません。
-
施設・設備匂いがちょっときついかなー。来ればわかります。
あと、ボロい。プールはあるけど、水泳の授業はない。 -
制服今年から制服のデザインが変わり、夏服が首元苦しくなったから、先輩羨ましい。スカートに、硬いプレート?が入ってて、折れないようになりました。
可愛い方だと思う。女子はリボン、男子はネクタイ。 -
イベント他の学校に比べると、ちょっとしょぼいけど、普通に楽しかった。
文化祭は他の学校の友達呼べません。笑
修学旅行は国際ビジネス科は台湾
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したかったから、就職に有利な商業科を選んだ。
投稿者ID:5417693人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価私自身通ってて楽しいしだいすきな学校高校卒業して就職したいからこの学校を選んだ先生達もいい先生ばかり生徒と先生の仲が非常に良い ここまで仲がいい高校はたぶんここだけだと思っている卒業したら寂しくなるだろう留年しようかと迷うほどここの学校はいい所です大学に行ってまで勉強したくない人にとっては就職も選ばせてくれるからいいと思う
-
校則携帯? 門に入ったら電源を切りカバンの中朝いつも先生が門に立っていて身だしなみを確認しているスカートが短ければ止められて怒られる
-
いじめの少なさいじめは聞いたことない!
-
部活特に有名なのはバレーボールだがやっぱり厳しいだいたい皆部活やってない人がおおい
-
進学実績就職する人にオススメ女子が多いから美容の専門学校に行く人もいる。大学にも行けるし就職にも有利
-
施設・設備ボロい。プールは壊れているから水泳の授業はない!
-
制服私は制服の可愛さもあってここに決めたほかの公立より断然可愛いと思っている
-
イベント携帯はダメだけどカメラなら大丈夫しょぼいけど友達がいればたのしい
入試に関する情報-
高校への志望動機高校卒業して就職したいから
投稿者ID:6503721人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価厳しいようで緩い。生徒がワガママで子供っぽい。
部活は商業学校だけど運動部がオススメ
先生は面白い人や怖い人、気弱な人から、不思議な人まで
個性が方ばかりです。親しみやすい先生はとことん親しみやすいです -
校則特に厳しいわけでもないけれど、
スマホ禁止なのは…せめて行事の時はOKにして欲しい。
授業中にいじったりする生徒がいるのが悪いんですけどね。
禁止されてても音楽聴いたりSNS使って、その上校則が
厳しいって文句言ってる人達意味がわからない。 -
いじめの少なさいじめの報告を受けたら、加害者側を停学処分って
なんの解決にもなってないし、加害者側が実は
悪くなかったって事例も私の学年にはありました。
生徒が子供過ぎるのが悪いと思いますけど。 -
部活バレー部が昔から強豪校です。
しかし基本的には同好会みたいな部活が多いです。
最近では運動部が盛んになり講習会なども行われていて
個人的にはソフトボール部が積極的で明るいと思います。
もし部活動にはいるなら何度もお誘いをくれたりポスターを貼ったりしている積極的な所に入れば充実した3年間は送れると思います! -
進学実績進学よりも就職が多いと思います
商業高校あるあるですよね -
施設・設備体育館 グラウンドは割としっかりしていて
試合会場としても使われています。
中庭があってお昼ご飯を外で食べたりとかしてる生徒もいます。
プールはあるけど使えないので水泳の授業はありません。 -
制服赤いリボンがなんと言うか、古いですよね。
登下校で駅を利用する時に少し恥ずかしくて
リボンを取ってしまいます。ブレザーとか全体的には
可愛いのではないでしょうか。 -
イベントスマートフォンが使えないことと、
学校祭が公開されないので本校生徒でしか
できないので少し寂しいですが普通に楽しいです。
地域サポートが充実していると思います。
ボランティア活動やKBT(キッズビジネスタウン)など。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職するにあたって必要なスキルが身につくから…というのは建前で
リアルな話をしてしまえば、
家から近く偏差値も低めで入りやすかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:642316 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価面白すぎるの一言に尽きます。頭弱い奴が多くてって書いてる奴は大体クラスに馴染めないどこ行ったって文句言ってるような変わらないような奴。
女子も多くて中学では無縁だった事も色々な経験をさせてもらったとても良い高校。
先生もいい人ばかりでほんとに世話になった。 -
校則ケータイもダメ、化粧もダメ、身だしなみにもうるさくてめちゃ厳しかったけど、厳しく縛られてるからこそ面白い事もあるよね。
インスタのストーリーに気をつけたほうがいいよバラす奴もいるらしいから。 -
進学実績どんだけ授業寝たってサボったってケータイ触ったって遊んだって三年生さえ遅刻ゼロ欠席ゼロだったら大体就職できるし内申も3.5以上あれば大学の推薦もとれる。
-
制服男はダサいけど女は最高可愛いよ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋学院大学
投稿者ID:684422 -
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先生の厳しさ、設備の悪さ、学校祭の一般非公開、
スマホ禁止、メイク禁止、ひいき
が嫌なところ。
良い所は、、、友達くらい笑
-
校則スマホとメイクとバイトの禁止は嫌です、あと身なりも不満。でも先生にバレないようにしたらスマホもバイトもやれるしメイクに関しては先生によって見て見ぬふりをしてくれている、。→でも先生の中には鋭い人もいるから、バレたらグリーンカードというものが渡されて2枚目からは反省文や奉仕活動をしなきゃいけなくなります。バイトは許可を貰えば普通にできますが、なかなか許可はおりません、だから無断でやる人が多いです。
-
いじめの少なさ陰口程度。
-
部活先輩と後輩の仲があまり良くない部活がある。実績を残している部活動も少ないです。なかには顧問がほぼ来ないところもあります。サークル状態が多め。
-
進学実績就職や進学の指定推薦が結構あるので良いと思います。就職で推薦を貰うと、9月には就職先に内定している人もいます。
-
施設・設備ボロいです、体育館なんかコンクリートの破片?が落ちてきたらしく、、、。今何かしらの工事はしていますがまぁまぁですね。
-
制服女子))夏はダサいけど、冬はとても可愛いです。
男子))夏はダサいけど、冬はとてもカッコ良いです。 -
イベント一般公開ではないので、一般公開だったらもっともっと楽しいのになって思いました。体育祭は充実できます!
入試に関する情報-
高校への志望動機親の希望
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名推薦で就職か進学をする。
投稿者ID:4624452人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価頭が弱い子が多い。
-
校則校門には生徒指導の先生がたっており服装の点検を毎朝受けます。
携帯の電源が入っていることが知られたら即刻取り上げ、後に生徒指導室に呼び出しをくらい、反省文を書かされます。
バイトは許可証を出し許可が下りれば出来ますが、なかなか許可を下ろしてくれません。担当する先生も簡単に下ろしてくれる先生と、なかなか下ろしてくれない先生と、先生によっても変わります。 -
いじめの少なさ先生と生徒の間のトラブルは少ないですが、先生が贔屓をすることは稀にあります。そういう先生には媚を売れば売るほど成績上がると言っても過言ではないです。
生徒間はひどいです。生徒間が悪くないという人はいじめている側の人、いわゆるギャルと呼ばれる人が多いです。学年が1つ上がるまでに酷ければ20人程は退学しています。
直接的ないじめは少ないですが間接的ないじめが多いですね。
ですがグループを作ってしまえば大体は平和に過ごせます。 -
部活クラブは運動部と文化部共に同じくらいで選択の幅が広いとは思います。ただ男子は運動部に入れという無言の圧力があるのでは?と思ってしまいますね。
実績は特にバレー部とコンピューター部が残していますが、その他の部活はあまり…という感じです。 -
進学実績進学面も就職面も頑張った人にはそれ相応の進路先が望めます。自分次第ですね。
-
施設・設備一言で言えばボロい。今は体育館の改修工事が予定されているなどだんだんと改善されているとは思いますが、県立だからかどうかはわかりませんが、満足にはまだ程遠いですね。
個人的には紙の質を良くしてほしいです。わら半紙はもう辛いです。 -
制服夏服はダサい。冬服はまだ可愛い。
服装によって陰キャラ、陽キャラなどと分かれていて着崩していない、というだけでいじめの対象ということも…。 -
イベント合唱コンクール、文化祭、体育祭、修学旅行(2年のみ)、球技大会。
中学校の行事と変わらない、文化祭、体育祭は外部からの参加はほぼ不可能。生徒一人につき保護者一人招待できるだけ、そこに不満を持っている人もやや多いですが逆に言えば生徒だけで盛り上がれるので、個人のよると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くの高校で一番の就職率だったため。
-
どのような入試対策をしていたか私は推薦入学ですが、推薦を貰えれば面接だけで100%合格です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲2年生になってから総合ビジネス科、情報処理科、国際ビジネス科と分かれるので、科によって変わりますね。
最近は情報処理科が一番人気、一応一番頭が良い科で、国際ビジネス科は頭が悪い人たちの逃げ場。
かと言って情報処理科は荒れてる子がいないのかと言われたらそうではなく、荒れてる子はどの科にもいます。ただ国際ビジネス科は特に多いというだけですね。 -
アクセス学校のすぐそばにバス停が2つ、少し歩けば八田駅。
アクセスはいいほうだと思います。
投稿者ID:1981655人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の雰囲気はとってもよくクラス全体が明るくて元気で満ち溢れています!1人1人が個性をもちのびのびと成長できる学校だと思います!
-
校則少し厳しい部分もありますがそれは拘束なので守ることが当たり前です!
-
いじめの少なさ普通に先生とも仲良く話さたり相談もしあえるので
悩み事があるなら親身になって聞いてくれると思います! -
部活特にバレーボール部に力を入れてるいるのでいつもハードな練習をしています、みていて自分たちの部活も頑張らなくてはと勇気づけられます!
-
進学実績入学してから自分がどれだけ成長できるかで将来の就職先が決まると思うので1年の時から真面目に取り組むことが大切です!
-
施設・設備体育館は大きくて、不満はないです!
図書室も毎月新しい本が入るのでいいです! -
制服ブレザーなので、可愛いと思います!
赤リボンが特徴的でいいと思います! -
イベント行事はクラス全体が一致団結をして盛り上げているのでとっても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機商業だとたくさん検定が取得できるのでいいと思います!交通も私の家から便利だったので部活動も普通に行われていたので、全部やりたいことが詰まっていたので私はここに志望しました!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋文化短期大学ブライダルコース
投稿者ID:2229701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則などは厳しいところもありますが 先生によっては いろいろ相談したりでき楽しい学校生活が送れます。
-
校則身だしなみ検査が割とあります。爪の長さなど厳しくチェックされます。スカート丈のチェックも厳しいです。
-
いじめの少なさいじめについては見聞きしたことはなく 心配いらないと思います。何かあれば先生が親身に聞いてくれます。
-
部活個々が地道に真面目に頑張っています。先輩たちの頑張っている後ろ姿を見て 後輩もついていきます。楽しい部活。
-
進学実績進路先は様々で それぞれが 行きたい道に行くための努力で 先に進みます。専門学校希望者も結構いるようです。
-
施設・設備校庭も広く体育館もしっかりしています。 恵まれています。創立年数は 長いですが 耐震工事も終わりに近づき 安心できます。
-
制服男女ともおしゃれで シンプルです。 女子は 夏冬でリボンの色が変わり 可愛いです。 男子は ネクタイもかっこいいです。
-
先生厳しい先生 優しい先生 面白い先生がいて それぞれ個性的です。生徒思いなのが 個性に出ていると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で30分くらいで 通える距離で 制服もかわいく 進学校でないところなのでと言っておりました。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾。
-
利用していた参考書・出版社塾のテキスト。
-
どのような入試対策をしていたか真面目に熟に通いました。過去問はたくさんこなしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名食品の包装の会社に決まりました。
-
進路先を選んだ理由自分の得意分野なのと 会社の社長さんの方針が気に入ったところです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲頑張る子と頑張らない子の差が あり そのせいで焼く気がそがれる部分があります。自分の意志が強ければ 乗り越えられます。
-
アクセスバス停は近いですが 電車は 関西線。近鉄線。地下鉄。と恵まれていますが 少し距離があります。
投稿者ID:1612342人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価資格が色々取得できて勉強になります。
修学旅行も海外に行けるので良いと思います。
充実した学校生活を送りました。 -
校則厳しいです。
スカートが長いのがちょっと嫌でしたー。
朝来る時に検査があるのもどうかと思いました!! -
いじめの少なさ女子が多いのでないです。
男子も少なくて男女共に仲良くしてたと思われます。
先生も優しい人ばかりで接しやすかったです。 -
部活自分は料理クラブにいて文化祭で出し物してて結構売れたのが良かったです。メンバー全員して協力出来ました。
-
進学実績商業なので簿記を中心して勉強しました。
その結果事務職に就職できやすいと感じました。
なかなか難しかった。 -
施設・設備武道場もあってとても設備がよかったです。
体育館も広くて走りやすいと思いました。
全体にいいです。 -
制服ブレザーなので可愛かったです。
男子も紺でカッコよさがあったと感じました。
女子もリボンが素敵でした。 -
イベント修学旅行に長崎に行きました。
その時に生まれて初めて飛行機乗って
楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点なかったのですが、なんとか定員割れで
入れました。色々な資格がとれてよかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名介護職です。
投稿者ID:2493802人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も優しくてすごくきれいな学校でした。
本当にここの学校で良かったなと思います。中川商業高校をぜひおすすめしたいです。 -
校則公立高校なので私立よりは厳しいと思います。ですが厳しいからこそ社会に出た時にここの学校で良かったなって思うこともたくさんありました。
-
いじめの少なさ特にいじめもなく、楽しい学校でした。
学校生活を楽しみたいっていう方におすすめです。 -
部活部活も先輩方が優しくていつもすごくにぎわっていて、楽しかったです。
-
進学実績やはり商業高校なので、事務職などにはいいと思います。コンピュータも使えるようになるので、将来、必ず役立ちますよ!
-
施設・設備体育館も広いし、図書室にもたくさんの本があって充実していました。
-
制服私は 可愛いと思います。中川商業の制服、好きでした。冬服、夏服もすごく可愛いです。
-
イベントどの行事も大規模で、どれも一生思い出に残る大事な行事でした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名事務職
投稿者ID:2248331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価在学中も卒業後もこの学校でよかったと思ったから。ほかの学校より楽しいと思えると思う。
-
校則リボンを忘れたら学校に入れてもらえなかったりするところは厳しいと思います。
-
いじめの少なさ生徒も教師も仲がいいです。いじめは全くないと思います。大人な生徒が多いと思います。
-
部活県内でもバレー部が有名です。バレー部に入るためにこの高校に入ったりしているのでほんとに強いです。
-
進学実績普通だったから。アドバイスはしてくれるけど殆どが就職だった高校なのであまり進学には力を入れてないと思います。
-
施設・設備建物がふるいから。けど体育館も綺麗に使っていたり古い割には綺麗でした。
-
制服すごください。特に夏服がダサすぎてみんな困っている。冬服はまだ赤いリボンにブレザーでまだマシです。
-
イベント文化祭は楽しかった。けど親しか来れなかったりして少しつまらない。けどそれなりにみんなやる気があるので楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い。商業科だったから。検定がたくさん取れるから。
-
利用していた塾・家庭教師ないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名保育の専門学校
-
進路先を選んだ理由最初は就職をしようと思ったが、事務などの仕事よりもっと楽しい仕事につきたいと思ったので保育の道に進むことにしました。
投稿者ID:314369 -
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良くも悪くも自由な校風といえます。
堅苦しい雰囲気や勉強のストレス等は一切感じないでしょう。
就職や進学に関してはそこそこ以上の努力でどうにでもなる為、
変に高いプライドさえ持たなければとても過ごしやすい学校であると感じます。 -
校則スカート丈の長さやシャツのボタン、化粧の有無、頭髪等、
他校とそう変わらない至って普通の厳しさといえます。
日頃は生徒指導部の先生方が目を光らせ、
毎テスト後に全校集会が開かれたのち、身だしなみ指導が入ります。 -
いじめの少なさ昨今世間を騒がせている「いじめ問題」
この件に関しては恐ろしいほど無いと言っても過言ではないでしょう。
勿論、女生徒間のグループ意識はありますし、陰口や噂話といったものは氾濫しています。しかし、直接ちょっかいをかけたり言葉での暴力等実際いじめと判断されるようなことは起きておりません。自分たちが楽しく自由に学校生活を過ごせているので、そういったことが起きないのでしょう。
通学途中の生徒達の様子は、近隣の他校に比べて大分楽しそうです。
-
部活男子は運動部に入るのが大前提。
極力文化部には入れさせない、といった風。
一年生は男女共に強制的に部活動に参加させられます。
バレー部やバスケットボール部等、運動部は大会出場と表彰を数多く受け、
文化部は商業系の部活が活躍を見せています。 -
進学実績就職・進学率は他校と比べると商業高校の割には低めです。
-
施設・設備校舎が少々荒んでおり、修繕のあとが数多く見られます。
冷暖房は完備とは言えませんが各教室に設置されています。
-
制服ブレザータイプの制服で、女子のリボンは小さく、評判は「ダサい」の一点です。
しかしスカート丈は長めで、他校と比べるときっちり感はあります。 -
先生個性豊かな先生方は生徒との距離が近く、話しやすい存在のようです。
しかし同じ遅刻でも生徒ごとで態度が変わったり等、贔屓する方もみられます。
入試に関する情報-
高校への志望動機希望した動機は、自分が将来就職を考えていることからです。そのため商業科の高校を選択し、中でもこの高校を希望したのは交通の便がとても充実しているからです。
-
どのような入試対策をしていたか毎年定員割れで、「名前を書けば受かる」と言われるほど。
特に入試対策は行っておりませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲決して良いとは言えません。
一部には真剣に授業に取り組む者もいますが、珍しいタイプと言っていいほど。
厳しい先生の授業中のみ静かに取り組む姿勢ですが、その他の先生方の授業に関しては各々好き好きに過ごしています。
しかし、テスト前になると、放課後自主勉強に取り組むグループ等がよく見られ、
このとき皆の学習意欲は高まる様です。 -
アクセス徒歩15分~30分内に高畑駅と八田駅があり、バス停も充実しています。
投稿者ID:1295131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可なく。
偏差値や生徒の質的に、明らかにレベルは高くです。
一般科目も端折ってるのか普通科からびっくりされます。
でも商業簿記・工業簿記・情報処理・ビジネス英語、選択授業で秘書課があったり総合実践あったりと後世役に立ちます。
先生方も、教えてーーーと泣きつくと丁寧に教えてくれました(笑)
また、スクールカウンセラーが週一くらいで来て悩みを聞いてくれたり生活相談室の先生方が些細な悩みを聞いてくれたり、本当に行き場がなくて困ってると保健室で先生が話聞いてくれたりと生徒へのフォローが厚いです。
その分、授業中に他の生徒に迷惑かければ怒るし身だしなみ悪いと怒鳴るし、生徒に身近で熱心な方が多いです。
今もそうなのかな?
後になってからいい先生だったねーって感じですが、在学中はウザイ先生ばっかりです。それくらい皆生徒思い。 -
校則近隣学校から比べると厳しかったです。
朝の校門で身だしなみチェック、月一での身だしなみ検査、廊下とか歩いてると指導部とか先生に呼び止められて「直せ!何年何組だ!」って怒られたり(笑)
スカート丈は膝上くらい、頭髪は染髪禁止、ピアス禁止、化粧禁止、ネイル禁止、アクセサリー禁止はもちろん派手な通学鞄、派手なスニーカー、付けすぎや大きすぎなキーホルダー、カラコン(ワンデーアキュビューとかはバレない?かな)、ポケットから携帯ストラップ(大きめなの)が見えると怒られる、リボン・ネクタイ忘れ、紺ソク以外の着用、カーデもピンクとかダメだったかな?
当時はシャツのボタンは第1まで締める、リボンをダルダルで付けてるだけで怒られる、寒くて紺ソク黒タイの上からモコモコソックス重ね履きで怒られるとか...
でも、社会に出たら当たり前のルールを守れないと怒られるってイメージです。学生時代は嫌でしたけど。
でも廊下歩いてたり下校してる時に身だしなみ悪いぞって呼び止められるのはウザかったー(笑) -
いじめの少なさ学校自体偏差値低いので分かる通り、皆頭は然程良くないです。
そのため、いろんな人様々入り乱れてます。なので在学中にイジメはなかったかなと思いますが、女子が多いのでクラス内カーストは歴然とした差がありました。
カースト上位が下位をいじったりとかはよくある光景です。
ヤンキーは勝手に徒党組んでいきがってるし、オタクもオタクで机囲んで絵を書いてたり、ひょうきんな子達はみんな笑わせてたり居場所がなくてボッチとか独り便所飯みたいなのはなかったです。 -
部活帰宅部だったので全く記憶にありませんが、女子ばかりの為カワイコぶってる子よりは皆楽しんで部活をしてる印象があります。
男子は少なすぎて大会に出るなんて夢だよと笑って楽しんでたかな?
商業科なので特有の商業系部活動で頑張ってる子が多かった印象です。
あと、強かったのか分かりませんがバレー部は新歓もすごかったし、みんな本気で取り組んでるんだなぁと印象深かったので盛んなのかもしれません。 -
進学実績商業科でも案外進学する子もいました。就職する子もフリーターになる子も。
土曜日か日曜日にわざわざ検定を義務で受けさせられたりした世代なので、比較的即戦力にはなるのではないでしょうか? -
施設・設備古い学校で、校庭の端は雑草がすくすく育ってたり外の渡り廊下の手摺が錆びてたりは当たり前です。
図書室もパソコンルームも埃っぽかったりしますが、それなりに使えるので無難の一言。
ロッカーは廊下にあって鍵がなかったのでプライバシーはないです。
最近エアコン導入したようなので、夏の授業は快適になったのではないでしょうか。
在学当時はストーブしかなく、冬の教室は1週間の灯油を使いすぎて後半凍えながら過ごしたりもしたのに......(笑) -
制服ジャケット・ベスト・プリーツスカートの三つ揃いです。
冬は赤リボンで比較的可愛いのかな?
スカート丈が長いので難点ですが、短く着ると可愛いと言われる事が多かったです。
ただ夏。夏は丸襟の大きめな半袖シャツにドンキで売ってそうな安っぽいサテン風素材の濃い水色、これがダサい。
そのため半袖シャツに暑いの我慢してベスト着用して誤魔化してる子がチラホラ。
中間服が無いので、春秋は長袖シャツとベストと赤リボンで過ごす子が多かったです。(長袖シャツにはベストは強制)
夏は紺ソク・冬は黒タイツが多いですが、黒タイツの下に紺ソク履いてる子多いけどなんかダサくない?そんなもの? -
イベント体育祭と文化祭が連日あります。
文化祭は部外者立ち入り禁止なので参加は父兄限定って感じです。(昔はっちゃけ過ぎた方がいるそうな......)
飲食は3年限定とかの縛りはまだ健在なのでしょうか?
晴れると中庭でフォークソング部(という名の軽音部)が青空ライブしたり体育館では演劇部が舞台行ったりと閉鎖的な割には楽しいですよ。
この文化祭の点数と体育祭の点数で優勝決めるので、文化祭中に化粧したり身だしなみ悪かったりで減点あるらしいですが。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場で偏差値的にここしかなかったので。
入試面接は5人一組で行ないました。中学でリハーサルやる通りの普通の面接です。
試験自体は私自身が頭弱いので、???って感じでしたが、新聞にも載る当たり前な問題しか出ないので普通です。
面接待ちの時に、床にペンを落として拾おうとしただけで「何してるッ」って怒鳴られてた子がいたのでいたのでそれには驚きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一般事務
投稿者ID:332621 -
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめなども特になく先生達はフレンドリーな先生が多く生徒とも仲がいいため話しやすいしきちんと、時と場合にわけて接してくれる。服装なども厳しくしてくれるので社会に出てからちゃんと出来るようになる。
-
校則服装などは、女子はスカート膝下徹底など厳しい面があります。髪の毛の色も厳しくチェックされました。ピアスの穴が開いてるか開いてないかなども確認されます。
-
いじめの少なさ先生と生徒の仲がいいため先生と生徒のトラブルはないです。生徒同士だとすでにグループがてきているのでとくにはないです
-
部活部活をする人がすくないのであれですがバレー部や簿記部などはよく表彰されてました。バレー部は優勝など好成績を残してました。
-
進学実績進路は、ほとんどの人が就職ですがみんな就職できてましたし、案内もよく来てました。選べれるぐらいの就職案内はきていました。
-
施設・設備結構古いですが耐震工事はしてあるとおもいます。武道館はきれいですし、運動場は結構広いので体育祭などは楽しいです。
-
制服ブレザーなので珍しいかんじもあります。リボンは小さめですが赤色で可愛らしいです。今は、かばんの紐部分の色が選べるらしいです。
-
先生先生は生徒によくむきあってくれます。授業でわからないことなどあると放課後にわかるまでおしえてくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業の検定に力を入れていたためここの高校にしました。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社とくになし。
-
どのような入試対策をしていたかとくに、なにもしていませんでした。はい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職はしませんでした。
-
進路先を選んだ理由まだ将来のやりたいことがなく就職するには早いと思ったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲基本的にみんな真面目に取り組んでました。挙手や自由に自分の発言ができるなどそういう授業もありました。
-
アクセス最寄り駅から徒歩だと20分ぐらいかかるので遠いです。大半の人が自転車通学のような気がします。駅から遠いので初めて行く時は迷いました。
投稿者ID:1727112人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 中川商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | なかがわしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-361-7457 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市中川区 野田3-280 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 中川商業高等学校 >> 口コミ