みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  早稲田大学高等学院   >>  口コミ

早稲田大学高等学院
早稲田大学高等学院
(わせだだいがくこうとうがくいん)

東京都 練馬区 / 上石神井駅 /私立 / 男子校

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:75

口コミ: ★★★★☆

4.32

(138)

早稲田大学高等学院 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.32
(138) 東京都内23 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
138件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自律できる人はこの学校に来るべき
    2018年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由。ただし自由を履き違えて猿みたいにさわぐ生徒もちらほら。3年間クラス替えがないためクラスの仲はとてつもなく深い。教員との距離も近く、なんでも気軽に相談できる。勉強のレベルは受験校ではないため、判断しかねるが、教員によって内容が大 …続きを読む(全893文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    ロシア語のある高校
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な校風。生徒・先生で一丸となって何かに取り組むようなことはせず、自主性、個性の尊重を徹底的に実践していた
    • 校則
      校則はほぼないに等しい。まったく厳しくない。制服は存在するが、着用しなくてよいという自由さ。賛否はあったと思う …続きを読む(全650文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    大学推薦でいける学校です
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校が自由に学校生活が送れます。男子校ですが皆仲良く、3年間同じクラスで過ごすことになります。学力が高いのでやりがいがあります。
    • 校則
      校則は厳しくないと感じます。もともと自分の判断能力が高い人たちですから、校則でしばる必要もないのかもしれませ …続きを読む(全697文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    楽に生きる術を学ぶn年間
    2021年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強に時間を掛けなくて良いので自分のやりたいことに膨大な時間が使える。周りのレベルは高く、さまざまな面で刺激を受けられる環境。
    • 校則
      日常生活については、常識の範疇であれば注意で済む。授業中は厳しい方や生徒に無関心な方もさまざまなので、授業方針に従 …続きを読む(全823文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    大好き
    2014年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      大学附属、男子高の良さが沢山詰まっている。
      早稲田大学行った時に、一般 …続きを読む(全899文字)
  • 男性在校生
    在校生
    素晴らしい学校です!
    2012年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      個性を伸ばしたり、自分では思いつきもしないような考えを得るためには最適 …続きを読む(全367文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    他の高校にはない魅力が満点です
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由で個性的な生徒や先生が多く、刺激的な高校生活を送れる。学習内容もユニークで先生によってやる内容が違ってくる。一生の友人に出会え、充実した高校生活を送れる。
    • 校則
      短パン、下駄、サンダル禁止という校則があるものの、夏場になると短パンを履く者がちら …続きを読む(全592文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    真面目な生徒にはオススメしない
    2018年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活をエンジョイしたいならこの学校以上のものはない。
      まず早稲田大学への進学がほとんど確定しているため、他学校のように3年生は勉強をひたすら頑張る、という傾向がないため、3年生でも勉強以外を楽しむことができる。
      ただ、逆にどの学年でも留 …続きを読む(全709文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    男子校、男子校、男子校、男子校、男子校泣
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      楽しい 明るい 男子校泣
      女子はいないがその分自由だぜー
      文化祭は充実していて、とても楽しめます(ジャグリングは見所)
    • 校則
      ほとんどありません、、
      下駄禁止、半ズボン禁止というくらいです …続きを読む(全278文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    好きなことを極められる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほんとに自分の好きなことができる学校。ぼくは部活に打ち込みました。付属校であるのに周りは勉強に対して意識が高く、堕落しません。
    • 校則
      校則なんてありません。染髪、私服なんでもおっけい。ほぼ大学生みたいなものです。 …続きを読む(全389文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とても自由な学校
    2017年05月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一言で言えば自由です。しかし、その自由とは好き勝手にやっていいということではありません。自分のやりたいことがあればとことん突き詰めることができるということです。何かしたいことがあるなら是非この学校に入るといいと思います。
    • 校則
      校則というものはこれ …続きを読む(全458文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    卍男子校最高卍!!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校ならではのノリが楽しい。留年したが次のクラスでも楽しくやっていけてるのもそのおかげであろう。担任の先生も体育祭でアイスを奢ってくれるなど優しい人もいるらしい。
    • 校則
      特に校則はない。半ズボン禁止などと言われているが、夏はほとんどみんなが履いて …続きを読む(全380文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    早稲田大学に進学希望なら価値ある学校
    2019年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      一般的な教科書に沿った勉強と違い、一癖も二癖もある授業が多い。先生によっては自分の研究分野、得意分野を中心に授業をすすめるので、ムラがある。が、深掘りできてそれはまた面白いこともある。
    • 校則
      校則はないに等しい。
      入学後はあまりの自由さに自我を忘れ …続きを読む(全463文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    思い出に残る高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      ほぼ全員が早稲田に進学出来るため、進学校のような堅苦しい雰囲気は一切なくみんなの個性が溢れています。3年間同じクラスで卒業後も大学で会えるので、仲はとても良く一生の思い出に残る高校生活になります。
    • 校則
      校則はほぼ無しで法律を違反しないことくらいで …続きを読む(全431文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    遊びの空間
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校ということもあり気軽に下ネタが飛び交う。
      男子校ということもあり男達の青春が感じられる。
      先生も多くの方がそこ出身なので年季を感じる。
      先生がすごくフレンドリー!
      第二外国語が学べる。
    • 校則
      全く校則は厳しくない。私服でも制服でも良い。
      授業 …続きを読む(全423文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      「女がいない」ということは残酷なものだ。学院は、本当に楽しい。友達や部活など、毎日が充実している。お堅いイメージなどさらさらない。むしろ特有のノリがあるアホしかいない。しかも勉強せずに遊び呆けることが出来る。そんな最高な学校である学院だが、女子がいないことはどれだけ悲惨なものか。私は自己推薦入試で入学したが、「そのときはまだ女子なんかいなくても彼女できるっしょ」と安易な考えを擁していた。しかし、実際そんなことはない。彼女なんかできるわけない。しかし、学院祭という唯一女子と触れ合えるイベントがある。みんなここぞとばかりにナンパする。でも、もし付き合えても1ヶ月ももたない。そんなの俺たちが望んでいる恋では無い。青春の青の字も無い。だから子供が出来ても絶対に勧めないし、おすすめしない。このように学院は悲惨な学校であるのだ。最高にロックで楽しいvery goodな学校。でもおすすめはしない。女子がいないからだ。
    • 校則
      無いに等しい。
      でも部活終わって教室でダベってると見回りが来て、それだけは不満足。
      共学化しないのも納得いかない。
    • いじめの少なさ
      ない。
      男子校特有のノリがあり、いじりは多少あるかもしれない。でもみんな女が居ない同士階級が同じなので気にする事はない。僕のように彼女がいる人は崇められる。
    • 部活
      部活は行きたくない一心だ。
      弱くは無いが強くもないので中途半端にハード。
      仕方ないが我慢する。
      試合の時相手は大体の確率で女子マネがいる。体感7割がかわいいので非常に心が温まる。また、たまになぜか女子の大会が学院で行われるので、たくさんの女子が来校する機会がある。そのときは異様にやる気が出る。
    • 進学実績
      政経以外は基本余裕。
      文系理系分かれるが、理系はちょっと大変そう。
      ある程度勉強しないと留年しちゃうよ。
      でも、テスト1日前勉強でもいけるし、日々の単語テストをやればどこでもいける。ちなみに法学部は留年ギリでもいける。つまりちょろいってこと。
      大学に行くと女がいるというモチベもあるので目指しやすい。
    • 施設・設備
      まじで充実してると思う。
      グラウンド、図書館、校舎、教室、体育館どれも良い。
      先生の質が悪いこともある。女子トイレがない。
    • 制服
      ださい。
      というか着てる人見たことない。みんな私服。
      井草、石神井、中杉などの学校が近くにあるので、女子の制服を眺めるのも悪くは無い。
    • イベント
      めっちゃ楽しい。
      女作るのはほんとに学院祭だけだから準備を怠らないように。
      でも学院祭に来る女はろくなやついない。
      僕は中学時代からの彼女がいる。それが一番
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      大学受験がなくて早稲田に行ける。
      近い。
    投稿者ID:974602
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中7人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    楽しい
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      男子校です。勉強はもちろん大変ですが、部活動も盛んに行われていて勉強、スポーツと思いっきり楽しめると思います。
    • 校則
      校則はほとんどなく、私服も半ズボン、サンダル以外は許可されています。 …続きを読む(全313文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    日本1の環境で楽しめる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても校舎が綺麗で、広いです!学院のグラウンドは全面芝生なので、良い環境で部活が出来ること間違いなしです!授業も先生も面白く、融通がきくので、よい学院生活はおくれること間違いありません!
    • 校則
      校則というのが存在しません。部活によりますが、ほとんど …続きを読む(全460文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    自由奔放
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大学受験がないので在学中に部活やボランティア等、学業以外のことに三年間を通して取り組むことができます。しかし受験が無いことで全く勉強しなくなる生徒もいます。授業については基本的に自由な雰囲気で受験勉強特有な詰め込み式の勉強は求められてない物 …続きを読む(全627文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    早稲田!おぉー!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      偏差値が高くそのまま早稲田大学へエスカレーターできるので
      勉強を求める人にはおすすめでぜひ目指してください
    • 校則
      他の高校に比べて厳しくもなくゆるくもないと思います
      気になる人は高等学院の生徒に聞いてみるといいと思います …続きを読む(全348文字)
138件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

早稲田大学高等学院中学部

偏差値:65.0

口コミ:★★★★★4.66(38件)

早稲田大学高等学院中学部
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 早稲田大学高等学院
ふりがな わせだだいがくこうとうがくいん
学科 -
TEL

03-5991-4151

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 練馬区 上石神井3丁目31-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  早稲田大学高等学院   >>  口コミ