みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  早稲田大学高等学院   >>  口コミ

早稲田大学高等学院
早稲田大学高等学院
(わせだだいがくこうとうがくいん)

東京都 練馬区 / 上石神井駅 /私立 / 男子校

偏差値
東京都

TOP10

偏差値:75

口コミ: ★★★★☆

4.32

(138)

早稲田大学高等学院 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.32
(138) 東京都内23 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
138件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    自由、しかして自立せよ。
    2016年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、本当に自由な高校です。
      もし、やりたいと思うことがあるならば、それを実現できる高校であることは間違いありません。
      勘違いして欲しくないのは、学校がなんでもお膳立てはしてくれないです。
      しかし、自分で動き、相談してみたら、かならず …続きを読む(全414文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    最高の男子校
    2018年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく自由
      女子がいないので校内恋愛などはないが、それに勝るほどの、最高な青春を満喫できる
      ここで出来た友達は一生涯仲良く出来ると思う
    • 校則
      校則が特にない
      数少ない校則も破っても特に問題は無い …続きを読む(全419文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    唯一無二の伝統校。
    2017年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やりたい事を追求できる場所。個性的な教師による教科書やつまらない暗記にとらわれない授業が受けられる。
    • 校則
      法律に反しない事。
      学院祭で食べ物を売っていけないという不思議なルールがある。
      遅刻欠席に関しては基準が厳しい。 …続きを読む(全372文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    独立自尊と自主自律
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      とにかく自由。
      自分次第でやりたいことが何でもできる。
      また、早稲田大学の直系の附属校であることで、いわゆる人気学部への推薦枠も多い。
      真面目な人、チャラい人、少し暗い人、全員に居場所がある。
    • 校則
      校則は無いに等しいが、学院祭で食事を提供し …続きを読む(全631文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2021年入学
    紛うことなき早稲田大学予科前身の高等学院
    2023年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      大学令でできた大学予科の流れを汲む、早稲田大学の中核人材を育てる直系の「附属校」。すべての教科+第二外国語を学習し卒論の提出を求められる、大学の教養学部のような立ち位置の「高等学院」。
    • 校則
      校則は多くの方も書かれている通り、下駄での登校と短パンが …続きを読む(全1494文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    自由で最高にロックな高校
    2023年04月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      早稲田大学の附属7校のうち最も歴史があり、本流の高校。日本一とうたわれるほど自由な校風を基にした環境は、ほかの学校とは規格外。また、全員が早稲田大学に進学できる。それ故に入試難易度は日本最高峰であり、英語や国語などは大学入試以上に難しいこと …続きを読む(全656文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    自由で好きなことができる
    2019年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      教師も生徒も、よく言えば、他人を尊重する、否定的に言えば、余分な干渉をしない学校。 自分でやりたいことがあるなら、やりたいだけやれる環境は整っている。 やりたい人がいるかは別として受験勉強だってやろうと思えばやりたいだけできる。 高校3年間 …続きを読む(全468文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年入学
    自由闊達
    2018年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由だ。附属なのでそれまでハードな勉強は求められない、校則もない。学業に励んでもよし、スポーツに打ち込んでもよし、学外の活動に取り組むのもよし、バイトでお金を稼ぐのもよし、起業してもよし、何もせずグータラに過ごして毎日高田馬場で遊び呆けるの …続きを読む(全724文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    エスカレーター式のせいか・・・
    2014年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      もし中学3年生の自分に話ができるのであれば、あまり薦めたくはありません。 …続きを読む(全1324文字)
  • 男性在校生
    在校生
    早慶の中では一番いい
    2013年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      早慶の中では一番いい。
      【校則】
      まぁ緩いが、無言の圧力があるかも
      【学習 …続きを読む(全271文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    学院は人の繋がりが命
    2022年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      部活でも趣味でも資格でもなんでもいいから何か一つ頑張れば本当にいい学院生活を送れる。何かやろうと思ったら同じ目標を持つ仲間がいるし、それを実現する環境もそろっている(自らチャンスを探して掴みにいく心構えが重要)。学院で最高の高校生活を送って …続きを読む(全474文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    凝り固まった常識をぶち壊してくれる学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      まず、早稲田大学にほとんどの学生がいけると言うのが最も大きい。さらには、他の系列校と比べていい学部の枠も多い。後者は近代的で授業も大学の様な単位制である。
      文字どおり、早稲田大学と合わせて「7年制の大学」とさえ言える
    • 校則
      基本的に校則なんてない。 …続きを読む(全895文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    とにかく自由で自主性を重んじる学校
    2020年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 2]
    • 総合評価
      期末テスト前日ゲーさえすれば法学部は確定で行ける人生イージーコースを味わえる学校。最上位学部である政経に行きたい場合は、文系の3分の1も行けるため3年ガチれば割と行けちゃう。だが、逆に1、2年真面目に成績を取ってた人は3年も余裕を持って政経 …続きを読む(全1296文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    全てが自分次第の学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全ては本人次第                       
    • 校則
      夏場の半ズボンとビーチサンダル禁止くらいしか校則はないです。私服も可。また校則について正式なアナウンスはないので部活動着の半ズボンで登校してもとやかく言われることはありません。 …続きを読む(全803文字)
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    個性を活かせる
    2015年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      悪いとこらが思い浮かばない。名前に負けない内容を備えている。先輩たちが築いた上に、しっかりとしたレールが敷かれている。環境にも恵まれた学校。
    • 校則
      基本的に校則は無いに等しい。その都度、常識に照らして判断できる能力を養える。行き過ぎた行動があれば、 …続きを読む(全846文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    使い方次第で、全く違う姿を見せる高校
    2017年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的に(法に触れなければ)何を行っても自由な学校です。放課後も15:00からと早いので、部活に打ち込むもよし、生徒会活動やプロジェクト活動と呼ばれる有志の活動に参加するもよし、といった感じです。
      部活の数も体育会系、文化系合わせて51に及 …続きを読む(全2696文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自立と自律による自由。
    2017年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      正直、星を6つ付けたいです。学院長と首脳部が一新されて一年。とてもいい方向に変わってきていると思います。生徒係室の雰囲気ががらっと変わったり、掲示板が新しくなったり、用事もないのに生徒係室に弁当持参でたむろする生徒が現れたり、留学システムが …続きを読む(全1084文字)
  • 男性在校生
    在校生
    学院生活 最高です
    2012年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      入学して本当に良かった。
      教科書にのっていない事を学べる。
      先生が面白い。 …続きを読む(全335文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    男子校に通いたい人にはおすすめ
    2018年09月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      一学年の人数が多いため、学校の中に必ず1人は仲良くなれる奴がいる。
      ただ、勉強をしないで早稲田大学に行けるわけではなく、提出物やテストは点数を取らないと留年してしまう。
      男子校なんかにはいかないと初めから決めてる人、下ネタが苦手な人、勉強し …続きを読む(全629文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    遊んで早稲田大学に入れる
    2019年01月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      やりたいことをやるなら最高の学校だと思います。それぞれの生徒が勉強、部活、趣味、バイトなどに没頭しています。また、自由・多様性が広く認められる学校で、髪型や私服も自由です。
    • 校則
      校則は、半ズボン、下駄・サンダルの禁止という校則のみです。ただ、夏に …続きを読む(全721文字)
138件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

早稲田大学高等学院中学部

偏差値:65.0

口コミ:★★★★★4.66(38件)

早稲田大学高等学院中学部
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 早稲田大学高等学院
ふりがな わせだだいがくこうとうがくいん
学科 -
TEL

03-5991-4151

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 練馬区 上石神井3丁目31-1

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  早稲田大学高等学院   >>  口コミ