みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  夢前高等学校   >>  口コミ

夢前高等学校
出典:Corpse Reviver
夢前高等学校
(ゆめさきこうとうがっこう)

兵庫県 姫路市 / 福崎駅 /公立 / 共学

偏差値:41

口コミ: ★★★★☆

3.50

(12)

夢前高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.50
(12) 兵庫県内65 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
12件中 1-12件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      夢前高校は不良な生徒が多いですが、荒れ過ぎていないので、とても楽しい学校です。若い先生が多く、一部の先生を除いてとても優しいです。
    • 校則
      髪型にやたらと厳しいです。遅刻回数が多くても怒られないのですが、チャイムが鳴った瞬間に教室に入りきっていないと遅刻となり遅刻届けを出す必要が有ります。スマホは持ち込みはOKだけど敷地内では使わせてもらえないです。
    • いじめの少なさ
      いじめられているのは見た事が無いけどヤンチャな人が多いので多少はあると思います。
    • 部活
      クラブ活動はいくつか有りますが、特に目立った成績をあげていません。ソフトボール部や美術部が有りません。
    • 進学実績
      面接練習を嫌と言うほどさせられるので、よほどの事がない限り就職はできます。進学は高望みをしない方が良いです。
    • 施設・設備
      設備は古いのであまり良くないです。エアコンがついていない教室があるので夏と冬は地獄です。トイレはきれいになりました。
    • 制服
      制服は可愛い方だと思います。体操服は紺色で私服として着ていても違和感が無いです。
    • イベント
      コロナ禍だったので大きな行事が縮小されていたので何とも言えないです。文化祭ではお笑い芸人が来ます。修学旅行で遊園地に行けたのが一番良かったです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私は勉強が苦手なので自分のレベルに合っていると感じたので志望しました。
    投稿者ID:889379
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      やはり田舎に位置している高校なので周りには山しかないです。少し歩くとコンビニ、薬局があるので放課後など夢高生が集まったりしています。カメムシなどの虫が非常に多いので虫嫌いにはオススメできないです。
    • 校則
      普通に厳しいです。男子は前髪が眉毛より上、女子は目にかからないように切るか、横に流すようにしないとダメです。スマホも校内では使えないです。もしルールなどを破った場合は反省文を書かされます。結構めんどくさいです。
    • いじめの少なさ
      学年に寄ると思いますが、ほぼいじめなどはないと思います。みんな仲良しです。
    • 部活
      めっちゃ少ないです。入ったとしても人数少なかったり全然活動しない部活が多いです。部活をする生徒より帰宅部の生徒の方が圧倒的に多いです。
    • 施設・設備
      体育館が遠いので行くのが面倒臭いです。
      校庭はあんまり広くないです。
    • 制服
      制服は良いと思います。冬はブレザーで、男子は青色のシャツ、女子はピンク色のシャツです。夏は白色の半袖シャツを着ます。
    • イベント
      変わったイベントは無いですが、普通に楽しいイベントがあるので良いと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の学力に合うのが夢前高校しかなかった辛。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      就職
    投稿者ID:640889
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      高校で一発奮起して良い大学を目指そうと思うなら別のところが良いと思います。
      いい高校かと言うと別にそうでもないです。
      先生はしっかりしようとする意思のある人には優しくなりますが、しっかりやろうとしてる側から見ると、やらない人に優しすぎて正直過ごしにくいです。校則もどんどんやらない人に合わせて厳しくなっています。前はなかった小テストが毎週3教科行われるようになったり、課題が多くなったりしています。(まだこの学年だけですが)家から30分以上自転車で通う人は、放課後の希望補習を受けたり、部活動をするとなると、とても苦しくなります。
      就職に関しては、私は進学なので詳しくはわかりませんが、就職率はまあまあ高いようです。きちんと就職活動をして、普通に学校生活を送っていれば、大抵の人は就職出来ます。
    • 校則
      他の高校に比べると身だしなみに関する校則が特に厳しく、月に一度検査が行われます。
      頭髪では女子は目より上、男子は眉より上、毛染めがバレると反省文など指導が入ります。
      制服ではスカートは折らない、ベルトは黒か茶色でブラウスやカッターシャツをベルトが見えるように入れなければなりません。
      靴下は柄や形まで見られます。ワンポイントは可。くるぶしより上でなければいけません。
      ピアスや化粧などは禁止です。
      身だしなみ以外の校則で最近厳しくなったことは遅刻・欠席に関する校則です。
      遅刻や欠席をする場合、8時15分までに連絡を入れる必要があります。それをせずに遅刻や欠席をすると、生徒の心得という文章を一言一句間違いのないように2時間ほどかけて書き写さなければいけなくなります。1度書きましたが手にタコが出来ました。
      連絡を入れていた場合でも、遅刻は5回、欠席は10回までとなっており、それ以上は連絡がなかった場合と同様に、心得を書き写さなければなりません。
      その他の校則で厳しいものは特にありません。
      不満ではありますが、生活習慣が乱れてきた最近の夢前高校生のためなら仕方が無いのかなと思います。
    • いじめの少なさ
      はっきりしたいじめは見ている限りありません。
      生徒の輪に溶け込みにくい子はもちろんいますが、そういう子達と関わることになっても、嫌な顔をする人はあまりいません。(むしろそういう人達は嫌われる傾向にあります)
    • 部活
      今年から自由参加になりました。私は昨年強制的に参加させられ、途中で抜けるのは気が引けるため今年も活動を続けています。
      盛んに活動をしている部活はあまりありません。
      大抵の人は運動部に入りますが、最近は吹奏楽部が人気です。(人気の曲を演奏するため?)
      部活にやりがいを求めるだけだったり、好きなことがしたいだけなら入っても良いと思いますが、団体で何らかの賞を貰ったり、実績を残すのは少し厳しいかなと思います。
    • 施設・設備
      年明けの台風で旧体育館の屋根が吹き飛ばされ、解体されました。
      食堂は私の年から無くなり、お昼は事前に買っておくかお弁当を持ってくるしかありません。
      さらにこの学校のプールはとても使える状態ではなく、火事の時に用いる汚い水が一年中張られています。くさいです。
      図書室はお昼と長期休暇期間中の少しの間だけしか開いてません。
      自習室はありません。残って勉強がしたいなら教室か職員室前でしか勉強ができません。しかし教室には放課後無駄に残ったり、課題か何かをやらされている人がいたりするので勉強しにくいです。職員室前では反省文を書かされている人が後を絶たないのでここでも勉強がしにくいです。冬はとても寒いため教室に人はあまりいません。
      教室にはクーラーと扇風機がついていますが、暖房は無いので冬に-6℃とかになる学校ではとてもキツいです。ペンが持てません。
      トイレもあまり綺麗とは言えません。
      自然に囲まれているので、夏も冬も廊下に虫の死骸が転がってます。虫に耐性がつきました。
      グラウンドは水はけが悪く、雨が降った次の日はドロドロでとても使えません。冬もグラウンドに氷が張って、溶けるとドロドロになります。
    • 制服
      夏は白色でシンプルです。リボンやネクタイはつけません。
      春や秋はブラウスやカッターシャツで過ごします。この時が1番可愛いと思います。ブラウスは薄いピンクで、カッターシャツは青です。
      冬はブレザーやニットを着用します。ぴったり似合ってる人は可愛かったり格好よかったりするのですが、大抵の人は少し大きめなので服に着られてる感が否めません。スカートやズボンの長さと合わなくなる人もいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学では荒れており、勉強を何一つしておらず、成績不振でここを選ぶことにしました。面白い先生や生徒と出会えたのは幸せですが、とても後悔しています。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      4年生大学
    投稿者ID:442986
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2017年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      優しい先生もいて、校則もきっちりしてるいい学校だと思います。
      ただ、田舎にあるのでバスの本数が少なかったり、近くに薬局やコンビニしかなかったりと不便なところがあります。
      あと食堂がないので、買うかお弁当を持ってくる必要があります。
      最近では自転車通学の生徒がイヤホンをつけながら漕いでるので危ないですし、苦情も来てます。
      私は車で来てるので詳しいことは知りませんが、バスの中で騒いだりする人もいるみたいで、バス停でバスを待ってる時も白線を出て広がってたりしてて邪魔だと思います。道が狭いのもわかりますが、学校の評判を下げないでほしいです。
    • 校則
      月一で服装検査や頭髪検査があります。
      前髪は女子は目より上、男子は眉毛より上。
      女子は髪が肩についたら束ねる。ピアス禁止。
      スマホの持ち込みはOKですが、学校の敷地内では電源を切って鞄に入れないといけません。バレたら反省文です。
    • いじめの少なさ
      教師と生徒の間でトラブルがあったという話は聞きません。そこまで激しく反抗する生徒もいませんし、普通だと思います。
      でも、生徒の間でいじめは無いとは言えません。
    • 施設・設備
      無い部屋もありますが、教室にクーラーと扇風機があります。
    • 制服
      女子はピンクのブラウスに赤いリボン、男子は水色のブラウスと青のネクタイと、冬服は可愛いです。
      夏服は男女とも白で、シンプルです。
    投稿者ID:355445
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自然豊かなとこにあります。
      言いた方を変えれば、"ド田舎"です。笑笑
      近くにあるのはコンビニと薬局だけなので、帰り道の楽しみは他の高校よりはあまりないです。
      ただ川とかでも遊べます
    • 校則
      厳しくはないけど、無駄に反省文が多い。
      何かしらあるたんびに反省文書かされます。
    • いじめの少なさ
      教師と生徒の間はないと思いますね。
      あんまり関わりとかないんで。
      生徒同士はわからないです。自分のみる限りないです。
    • 部活
      運動部も文化部もすごいかっこいいです。
      1年生は強制になりますが、そこから続けていく人も沢山います。
    • 進学実績
      今はまだわかんないですけど、休まずに学校行ってちゃんと生活してたは大体は行きたいとこ行けると思ってます笑
    • 施設・設備
      新体育館は綺麗、旧体育館はあんまり。
      食堂は他校に比べてめっちゃしょぼいです。
    • 制服
      夏服はダサいけど、冬服は可愛いです。
      冬服に関しては他の高校よりも可愛いと思います!!
    • イベント
      行事はたのしいですけど、めちゃくちゃ緩いです。
      体育大会に力を入れたい、行事を真剣に取り組みたいのならちょっとやめといたほうがいいです
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      そこしか行けるところがなかった。笑
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      専門学校
    投稿者ID:255085
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も親身に対応してくれて凄く良い学校です!
      校則は厳しいですが社会人になった時に必ず必要な事ばかりなので自分のためになると思います!
    • 校則
      他校に比べると凄く厳しいです!
      毎月頭髪検査というものがあり、髪の毛の長さやスカートの長さピアスの穴が空いているかなど検査します!
    • いじめの少なさ
      いじめアンケートというものを行っていて私の周りではイジメはありません
    • 部活
      県大会に出場している部活動もあり部活動はすごく気合いが入ってる
    • 進学実績
      就職しやすい高校です!専門学校にいった卒業生の方々も沢山います!
    • 施設・設備
      プールはありますが、体育でのプールの授業はありません!
      図書館では沢山の本が置いてあるので調べ物がしやすいです!
    • 制服
      合服はとても可愛いとおもいますが、夏服は至ってシンプルな感じです!
    • イベント
      行事は凄く大規模です!
      音楽祭や文化祭体育大会などたくさんの行事があります!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      就職希望だったので、就職率の高い高校に行きたいと思い志望しました!
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      就職
    投稿者ID:222185
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    2016年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活の先輩たちは明るいし友達とご飯を
      食べるのも楽しいです!!
    • 校則
      髪型、服装にとても厳しく学年によって
      その厳しさは異なります。はじめは上級生は
      良いのにとみんな文句を言うていましたが
      すぐに慣れました。学年が上がるにつれて
      緩くなっていくのかと思っています。
    • いじめの少なさ
      女子の間ではあるようです。仲間ハズレにされたりしていました。部活動内でもあるようです。
    • 部活
      やる気のある部活とない部活の差が激しいです。
      野球部、バレー部くらいしかやる気は
      感じられません。サッカー部は人数がギリギリらしくほとんど全員で練習はしていないようです。
      でも学年を境界を超えて仲が良いのでとても
      たのしいです。
    • 進学実績
      あまり期待はしていません。
    • 施設・設備
      カメムシが多いです。
    • 制服
      男はスーツ系でかっこよく女はピンクのワイシャツでかわいいです。たまに映画のような着方をしている上級生を見ると憧れます。
    • 先生
      どこにでもいるような人ばっかりですが
      イケメンとキャーキャー言われている先生もいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      行けるところがそこだけであった
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎をしっかりして取れるとこだけを
      狙いました。応用問題は手をつけていません。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      先生によって分かりやすい分かりにくい
      楽しい楽しくないがとても異なります。
      怒らない先生の授業だけ妨害をする生徒も
      いるのであまり集中はできません。
    • アクセス
      とても不便です。
      バスは本数が少なく絶対座れません。
      自転車では2時間ほどかかるので冬は
      日が出る前に家をでました。
    投稿者ID:179196
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も優しくてとてもいい学校
      生徒のことをよく考えてくれたり
      ノリのいい先生方ばかりです
      そして男女間も仲の良い学校です
    • 校則
      特には厳しくないと思います
      アルバイトも禁止ですが
      禁止していることを破ったら
      反省文を書かせるところがありますが
      いいとおもいます
    • いじめの少なさ
      特にないです。
      生徒の間にも喧嘩するときもありますが
      大丈夫です
    • 部活
      部活動は楽しかったです
      顧問の先生も同じ部活の子も
      良くしてくれたので
    • 進学実績
      そこはあまり分かりませんが
      ほかの高校ともあまり変わらないと思います
    • 施設・設備
      充実していると思います
      図書館は私はあまり行かなかったので
      分かりませんがいいとおもいます
    • 制服
      とても可愛いです
      カッターシャツという所が特に可愛いと思います
    • イベント
      体育大会も修学旅行もとてもいいと思います
      修学旅行は沖縄に行ったりと楽しかったです
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の頭で行けるとこだったので
      行ったというのが一番の理由です
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学にはいっていません
    投稿者ID:258225
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    2015年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一緒に楽しむ時には楽しんでくれるし、いけないときはちゃんとしかってくれる先生がたなので、毎日楽しく過ごすことができます。
    • 校則
      セーターや、靴が自由で、可愛い自分好みのセーターを着ることができます。靴はローファーでも運動靴でも良くて色付きの靴でもいい所です。
    • いじめの少なさ
      みんなとても仲が良くて、いじめは全くなかったです。休みじかんに一人でいる子もいなくて、先生の目もしっかり行きとどいていました。
    • 部活
      夢前高校では全員入部生なのでみんな部活に参加していました。大会に向けて毎日練習にはげんでいました。大会でも実績を残しました。
    • 進学実績
      就職するこも多いけど、進学する子もいていろんな進学先があるけど自分の行きたいところにいけている子が多いです。
    • 施設・設備
      体育館は新しくできたばかりでとても綺麗です。古い体育館もあるので便利です。図書室にはあまり本がないので残念です。
    • 制服
      女子の制服へブレザーで、カッターはピンク、リボンもピンクでとても可愛いです。スーツみたいにも見えるのですがピンクもたくさん使っているので可愛いです。男子もブレザーに水色のカッター、水色のネクタイでかっこいいです。
    • 先生
      先生はみんなとてもフレンドリーで悩みも相談しやすいです。先生といつでも話せる雰囲気にしてくれているのでいいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      実力にあっていたから。家から通いやすいから。
    • 利用していた塾・家庭教師
      岡村ゼミナール
    • 利用していた参考書・出版社
      熟で配られるテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      熟か学校での模試で対策をして受験にのぞみました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      兵庫大学短期大学部保育科
    • 進路先を選んだ理由
      小さいころから子供が好きで保育士になりたいから
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      少人数で英語と数学は受けるので、分からない所があってもしっかり見てもらえるので、みんな集中して勉強しています、
    • アクセス
      姫路からはバスが出ているのでいいのですが、福崎方面からはバスがないので自転車で行くしかないので不便です。
    投稿者ID:172006
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この高校では少人数授業を受けることができるのでとても分かりやすいです。部活動はまありたくさんはありませんが、それぞれの部活が頑張って練習しています。先生方は厳しいときもありますが、楽しむ時は一緒に楽しんでくれるので毎日がとても楽しかったです。制服はシャキッとしたブレザーで、カッターはピンク色なのでとても可愛いです。リボンもピンクで可愛いので自慢でした。
    • 校則
      スカートの長さには厳しかったです。髪の毛の色にも厳しいです。夏になるのシャツの色もチェックされます。でも、このような点検は他校でも必ずあるのであたりまえだと思います。

      メイクをすることもダメでした。

      靴下はワンポイント入りでいろは自由です。
    • いじめの少なさ
      いじめはありませんでした。みんな仲良く楽しくすごしていました。先生方も親しくしてくださるのでいつも笑顔でした。
    • 部活
      女子ソフト部、野球部、サッカー部、バレー部、卓球部、コーラス部、吹奏楽部、チャレンジライソンス部、バスケ部、ボランティア部、パティシエ部、茶道部などかあり、バレー部とソフトボール部が強かったです。
    • 進学実績
      半分は進学で、もう半分は就職します。

      企業とかはなく工場がおおいですが、みんな思う所に進学しています。
    • 施設・設備
      体育館は3年前に建て替えられていてとても綺麗です。反面、図書館は狭く、あまりいい本がおいてありません。なので本が好きな私にはとても不便でした。
    • 制服
      女子の制服は黒に近いブレザーで、カッターはピンクでリボンもピンクで可愛いと評判でした。

      男子の制服は黒に近いブレザーで、カッターは水色でネクタイは青でとてもらかっこよかったです。
    • 先生
      どの先生も比較的親しみやすく優しかったです。

      厳しい先生もいましたが、それは悪いことをしているからであってきちんとしていたらいつも優しかったです、
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      通える範囲で、自分の学力とあっていたからです。学校見学の時にもとても楽しそうに見えたからです。
    • 利用していた塾・家庭教師
      岡村ぜみなーる
    • 利用していた参考書・出版社
      塾で配られるテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      塾で模擬の勉強を定期的にしていました。

      対策は塾でしていました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      兵庫大学兵庫大学短期大学部保育科第3部
    • 進路先を選んだ理由
      小さい頃から保育士になりたくて兵庫大学には保育科があったからです。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      学習塾に通っている人は少なく、みんな学校で頑張って勉強していました。お互いに教えあったり、先生方に聞きにいくこともよくありました。

      少人数授業なので分からないところは授業中に聞くことがおおかったです。
    • アクセス
      姫路方面からはバスがでているのでべんりです。福崎方面にはバスも電車もないので不便です、
    投稿者ID:124852
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生方もとても優しく、成績や進路について親身になって考えてくれる。悩みも聞いてくれる。勉強面ではクラスわけがしてあり少人数で受けることができるのでわかりやすい。
    • 校則
      髪の毛を染めたり、制服の着方、ピアスがあいていないかなど毎月検査がありしっかりしている。制服のスカートの長さなどにもとても厳しい
    • いじめの少なさ
      みんなとてもなかが良くていじめはなかった。みんなで協りょくするようなことがおおいのでなかよしです。
    • 部活
      全員入部しないといけないのでみんな3年間部活動に入部して成長したと思う。頑張ることの大切さも学び、友達もたくさんできた。
    • 進学実績
      一年生の時から、いろんな大学や企業の方々の話をきいて学んできました。進学も就職も面説の練習をして試験に向けて頑張った
    • 施設・設備
      自分の得意な教科に合わせて、自分で好きな教科を受講することができる。体育館がふたつありべんりがいい。
    • 制服
      リボンもピンクで可愛い、ネクタイも水色でかわいい。学ランではなくブレザーで可愛い。鞄もおおきくたくさんの物が入る。
    • 先生
      やさしくておもしろい先生がおおい。楽しんでじゅぎょうを受けてもらおうと言うおもいが伝わってくる、
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家からも近く自分の学力にあっていたから、
    • 利用していた塾・家庭教師
      岡村ゼミナール
    • 利用していた参考書・出版社
      塾で配られていたテキスト
    • どのような入試対策をしていたか
      塾で応用から基礎まで学んだ分からないところはできるまでした。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      希望した人は補修を受けることができ分かりやすかった。少人数授業なのでわからない所でも先生に聞きやすかった。
    • アクセス
      バスがとうっているのできやすい。学校の近くは車も少ないので安全である。電車はないので不便である。
    投稿者ID:68267
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年入学
    2015年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いろんなことが学べた。インターシップを通して仕事の楽しさや大変さを知ることが出来た。修学旅行は沖縄。
    • 校則
      制服が変わってから厳しくなった。携帯電話、服装だけでなく髪形、色、髭、靴下など、いろいろと厳しくなった。
    • いじめの少なさ
      先生が生徒一人一人のコミュニケーションを取っていたからいじめはなかったと思います。あっても、直ぐに発見できていたと思います。
    • 部活
      部活動の数が少なかった。あと、設備も部によって整っていない。顧問も部によって専門的な人もいればそうでないところもあった。
    • 進学実績
      進学は専門学校が多かった。指定校推薦が多かった気がする。進学より就職の方が多い。相談はしやすかった。
    • 施設・設備
      体育館はボロボロでした。冬場は暖房器具はない。夏場も冷房器具はない。いろんな教室があり、迷うことも…。
    • 制服
      今の制服は他校と似ている。夏服はダサい。
    • 先生
      生徒一人一人とコミュニケーションを取っている先生もいた。悩んでいそうと思えば先生から話しかけたりしていた。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      その高校にしか行けなかったから。レベルがあっていた。
    • 利用していた塾・家庭教師
      なし。
    • 利用していた参考書・出版社
      使っていない。
    • どのような入試対策をしていたか
      面接と作文練習をたくさんした。。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      兵庫大学短期大学部保育科
    • 進路先を選んだ理由
      子ともが好きで、保育士になりたいと思ったから。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      テスト前はみんなでどこが出るのか教えて欠点が出ないようにしていた。わからないところはみんなでカバーしていた。
    • アクセス
      バス停が直ぐ近くにある。電車はなくバスか自転車通学か徒歩に限られている。
    投稿者ID:173207
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

12件中 1-12件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 夢前高等学校
ふりがな ゆめさきこうとうがっこう
学科 -
TEL

079-336-0039

生徒数
小規模:400人未満
所在地

兵庫県 姫路市 夢前町前之庄643-1

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  夢前高等学校   >>  口コミ