みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  宝塚東高等学校   >>  口コミ

宝塚東高等学校
出典:www.img-asp.jp
宝塚東高等学校
(たからづかひがしこうとうがっこう)

兵庫県 宝塚市 / 中山観音駅 /公立 / 共学

偏差値:41

口コミ: ★★★☆☆

2.54

(67)

宝塚東高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.54
(67) 兵庫県内165 / 209校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
67件中 61-67件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    みんな勉強してここには入らないで!
    2018年12月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかくうるさすぎるから入ったら覚悟した方がいい。本当に動物園みたいにうるさい。やっと卒業出来ると思うと涙が出ます。
    • 校則
      校則なんてあっても誰も守っていません。イヤホンを校内でつけてはいけないというのはまだ分かってもゲームをしてはいけないというの …続きを読む(全403文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    東高校
    2018年02月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      環境は良いが勉強をしたい人には向かない。
      授業にならない。
      先生も大抵の方が頼りなく連絡がうまくいかない。
      体育の授業も他校と比べてだいぶ厳しめ。
      ゆるくやりたい人には向かない。
      専門学校に行きたい人が多いので、専門に行きたい人にはよいかも …続きを読む(全457文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    うるさい。オススメはしない。
    2017年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      うるさい。先生の話が長い。授業中やかましい。全校集会での話が長い。ガラが悪い。先生があまり生徒思いでない時もある。
    • 校則
      ゆるゆる で甘すぎる。携帯電話は、昼休みはOKだが、普通に授業中に使っている人、没収される人もいる。 …続きを読む(全392文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    柄が悪いが平和。
    2016年10月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が悪い。うるさい。環境悪い。学力に乏しいため、在学している人たちの柄が悪い。化粧ケバイ人多い。プールが汚い。
    • 校則
      髪色と服装は本当に厳しい。地毛なのにめちゃくちゃに髪色を注意されて、黒染めさせられる。 …続きを読む(全321文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    ワンランク上の高校を目指そう。
    2020年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強云々より常識がない人が多すぎる。遅刻、化粧、制服の着こなし、挨拶、ポイ捨てなど当たり前にできる人がごくわずか。他校と比べて校則が緩いが、ほぼ無いに等しい。月に何回か行われる服装検査に引っ掛からなければ廊下で先生に注意される程度で済む。特 …続きを読む(全972文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    もう少し勉強すればよかったと思っています
    2019年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      できればやめておいた方がいいです。楽しければいい、勉強が嫌いな人にはいいと思いますが。テストが簡単なので、これで出来たら頭いいと勘違いする人がいると思いますが、塾では全くついていけないし、そこその大学に行こうと思ったらかなり努力しないと無理 …続きを読む(全403文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    半端な覚悟で来ちゃダメ。
    2024年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      いい意味でも悪い意味でも価値観が変わります。
      人との向き合い方や人間の本質、いろんなことが勉強できるのはここだけ。

      男子の半分は不良で女子は8割がギャルです。
      隠れて喧嘩、夜遊びをしている話はその気がなくても聞こえてくるので苦手な人は来て …続きを読む(全872文字)
67件中 61-67件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

兵庫県の偏差値が近い高校

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 宝塚東高等学校
ふりがな たからづかひがしこうとうがっこう
学科 -
TEL

0797-89-3751

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

兵庫県 宝塚市 中山五月台1-12-1

最寄り駅

-

兵庫県の評判が良い高校

兵庫県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  兵庫県の高校   >>  宝塚東高等学校   >>  口コミ