みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 尾上総合高等学校 >> 口コミ
尾上総合高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価現在在籍している者です
評価は加点式です。
在籍者が少ない為教師の目が生徒一人一人にむけることができるので星1です。その他は生徒の活動、教員の活動含め他に評価する点がないため、最終
評価は星1です。 -
校則定時制であるのに制服の着用を義務付けている点でマイナス2
その他は特筆する事が無いのでこのまま3です。
もちろん校則を守らせるだけの実行力が誰にもないので星3でいいのか疑問ですがそれは校則を守れない生徒自身の問題なので今回は考慮しないで星をつけました。 -
いじめの少なさ生徒自身に問題をもつ生徒が多いためこればかりはどうしようもないです。
教員がどうこうできる問題でも無いですし、もっといえば生徒の保護者自体に問題があるケースも多くあるので一概にだれが悪いと言えないので、もうどうしようも無いです
諦めてください。自分も諦めてるので。 -
部活生徒自身が無気力というのがとても大きいです。
今年は部活動にはいる1年生がほとんど居なかったため、来年にはほぼ全ての部活動が休止、廃部になります。 -
進学実績ノーコメント
-
施設・設備体育館 2棟あり運動器具も揃っています(生徒は使えない?)
図書室 イマイチ本は少なく質もあんまりです
美術室 陶芸窯があるくらい
校庭 他の高校の校庭に詳しいわけではないので評価しかねます。ただ、水捌けが悪く、虫もおおいです。 -
制服争いの種
一体毎年、この制服でどれだけの金額がうごくのか
一体、何人が不満をもつのかは誰にもわからない -
イベント上にも書きましたが、生徒自身が自主性を大きく欠落しており、なおかつ生徒会も完全な対応ができない状態になってしまったため、そもそもイベントを満足に開催できない状況です。
入試に関する情報-
高校への志望動機この学校の生徒にその質問をするのはマナー違反
投稿者ID:745869 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 2]-
校則校則はわりと緩い気がする。
髪を染めていてもピアスを開けていてもメイクしていてもスカートを短くしていても服装検査の時以外あまり直してるひとはいなかった。中には真面目に守っている人もいるが、守ってない人のほうが多く、先生も注意はするが、見て見ぬ振りをする人もいた。 -
いじめの少なさ全く満足していない。話を聞くだけで何一つ対処は見られなかった。それどころかいじめの事実を隠された。
-
部活クラブ活動は定時制の割には活発だった。
-
進学実績推薦でなければまず大学への進学はありえないだろう。
普通にすごしていれば大丈夫なはず。就職が多い。2年からは科目選択が出来るのでそこは良いところだと思う。 -
施設・設備施設全体が新しく綺麗だと思う。
-
制服近くの高校と比べるといい方だと思う
-
イベント体育祭がないので運動が苦手な人にはいいかも。
文化祭は中学校よりもレベルが低い。
投稿者ID:4854523人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分のペースに合わせて授業や時間を選べます。
総合学科ならではで普通科目から工業系や商業系など授業が選択式です。 -
校則普通の校則だと思います。遅刻は5分以内というのは少し短い気がします。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことはないです。好き嫌いは別れますが、先生などとも仲がいいです。
-
部活部活数は少ないですがいろいろな部活が全国大会で入賞しています。
-
進学実績あまり進学する人はいません。でも進学も就職も手厚く保証してくれます。
-
施設・設備テニスコートが3面あったり400メートルのコースがあって充実しています。
-
制服制服は可愛いです。特に女子もネクタイなのが特徴だと思います。
-
イベント地域のイベントに参加したりするなど行事イベントがとても豊富です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のことをわかって貰えると思ったから。
投稿者ID:2118793人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がよくなれば生徒もよくなる。
停学になる生徒が多い。 -
校則厳しいのか緩いのかよくわからない。
髪や服装などの検査はあるが、なぜか真面目な人ほど直されている。逆に全くなっていない人がいつまでたっても直されていなかったりする。先生たちはどこを見ているのかよくわからない。 -
いじめの少なさなくはない思う。
生徒間での"敬語使え"があるらしい。 -
部活意欲のある生徒は多い。
-
施設・設備比較的新しくてきれい。
-
制服普通。
-
先生ちゃんと生徒のことを考えて行動している先生もいる。が、それなりにヒイキがあるような気がする。
保健室が保健室ではない。
友達が登校中怪我をして保健室に立ち寄ったところ、処置はできない(しない)と言われたそう。たとえ学校外であってもするべきだと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機知っている人がいないところに行きたかったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生も特に注意しない人もいれば、逆に過敏に反応して授業が進まないときもある。
-
アクセス歩いて8分~10分ほどの所に駅があるので便利。
投稿者ID:1787592人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価些細なことでも相談にのってくださる先生がいて心強い学校です。最初に個別に面談もしていただいてとても安心しました。
-
校則通信制なので社会人のかたも通学していて校則が特に厳しいとは思わないです。特に華美な服装でなければ大丈夫です。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがないです。色々な事情のひとが通っているせいなのかもしれないですが、そういう部分を皆さん理解しているのでしょう。
-
部活クラブに参加していないのでよくわからないです。広報にはさまざまな活動が載っていて皆さん頑張っているなと思います。
-
進学実績進学向けのコースもあるようです。3年になると進学希望の人は補習授業があるような説明があったと思います。
-
施設・設備建物自体は新しいのできれいです。中庭もあり昼休みはどこで昼食をとってもいいようです。自由なかんじです。
-
制服ごく普通の制服です。通信制は私服なので買う必要はなかったです。
-
先生担任の先生が楽しい方のようです。だじゃれを言うらしいのですが、若い人には理解されにくいのに娘にはうけているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機不登校だったので受験するのは厳しかった。通信制で通うのに近い所にしました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません。
-
利用していた参考書・出版社受験していません。
-
どのような入試対策をしていたか内申書と面接のみなので面接の練習はしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名学校はまだ決まっていないが獣看護師の学校に行く予定です。
-
進路先を選んだ理由犬や猫だけでなくさまざまな動物をケアできる看護師を目指すため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲自分のペースで勉強できるが単位を取るためレポートの期限があり厳しさもあっていいと思います。 わからない部分は先生に気軽に聞けるようです。
-
アクセス自宅からは遠いのですが、高校前の駅がある点はいいです。
投稿者ID:1488701人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周りの友達が良かったのもあって楽しかった。
先生達も良かった。
わからない事があれば親身なって聞いてくれた。 -
校則厳しくもないし、緩くもないし。
丁度いいと思う。
あれで守らないなら在学する必要ない。 -
いじめの少なさいじめは全くなかった。
裏でいじめがあるならどこでいじめてるの?って感じ。 -
部活みんな楽しそうだった。
入部しておけば良かったかなーって卒業してから後悔。 -
進学実績みんな熱心に就活してた。
先生も熱心になってた。
放課後も頑張ってた。 -
施設・設備全部の部屋が綺麗。
汚いとこなんでないと思う。
まだできて20年だってないし。 -
制服普通に可愛い。
他校の友達に貸してたくらい羨ましがられた。。 -
イベント楽しかった。
準備の時間ですら楽しかった。
文化祭は思い出になる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名、
投稿者ID:250895 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【学習意欲】
ある人とない人の差が激しい。
あとは、すごくうるさい男子は授業中も動物園みたい。
【いじめの少なさ】
いじめゼロとかいってるけど、あるところはある。
【部活動】
数はあまりないかなー
【アクセス】
夏は暑いし、冬は駅から何もないからすごく寒い
特に吹雪いてる日は大変
【施設・設備】
大体は綺麗!
でも、ゴミ箱が少ない。
【制服】
夏服が微妙
寒ければブレザー着るってそれはあんまりだわ・・・
しかも、校長は周りから「制服爽やか」って言われてるからって
寒いだの、ベストが欲しいとか言っても耳を傾ける様子もない。
ただ、自分の意見が1番正しいみたいな。
取り敢えず、生徒への配慮が皆無
投稿者ID:209271人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価4つのコースに分かれていて、自分の好きなものを勉強できる時間があるし、先生たちも固くなく、気軽に会話が出来て、楽しい学校。
-
いじめの少なさいじめは見えなかった。校則も緩く、自由にみんな過ごしているように感じられたので、いじめはないと思う。
-
進学実績就職や進学に対して、最後まで生徒も先生たちもあきらめずにサポートしてくれていたので、希望の進路にいけた。
-
施設・設備創立してから、そんなに年数がたっていないので、学校自体が新しく、体育館や図書室などどれも綺麗でした。
-
制服私的には可愛いと思っています。
-
先生ほとんどの先生が優しく、校則自体が緩いせいか、生徒も先生も緩い感じに思われました。
入試に関する情報-
高校への志望動機4つのコースに惹かれたため。
-
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか面接を中心にしていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
-
進路先を選んだ理由やりたかったことを学ぶため
その他高校に関するコメント-
アクセス近くに徒歩で行ける無人駅だけど、あり、学校前に停まってくれるので電車を利用していた人が多かった。自転車や徒歩で通っていた人もいた。
投稿者ID:403941人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2013年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
校則も他の高校に比べると自由にできたのでいいと思う。
先生たちもそんなに厳しくなかったので、髪を染めてもあんまりうるさくはなかった
【校則の自由さ】
髪も染めてもあんまり言われなかったので楽でした
【学習意欲】
やるときはきちんとやる意欲があった
【いじめの少なさ】
いじめなどは見受けられなかった
【部活動】
まあまあ実績を残したたと思う
【進学実績】
就職より進学をする人が多く、ほぼ全員受かったっと思う
【アクセス】
近い
【学費】
妥当だとおもう
【施設設備】
他の学校に比べて新しかった
【制服】
可愛いし、他と区別がつきやすい
【先生】
ほとんどが適当だと思う。でも、やるときはきちんとやる時のほうが
多かった。基本的に年が若い先生ばかりで、話もしやすかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分がやりたいと思うことを素直に伝えるだけで受かると思います。
-
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか特にしてなかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名S.K.K.情報ビジネス専門学校
-
進路先を選んだ理由自分が学びたい分野があったから
投稿者ID:59081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新しい校舎で、設備もばっちり整っていた。定時制にするのはもったいないくらいパソコンが整っていたし、教室もたくさんあった。
-
校則どの学校も服装検査はつきものであり、特に高校生は短いスカートに憧れ、ラフに着こなしたり腰パンにして制服を着崩したい年ごろである。私が在籍していたときはスカートの長さを膝までと決められていたが、せめて膝上10cmまでは許してほしいと何度も思っていた。服装以外の校則については特に厳しくもなく良かったと思われる。
-
いじめの少なさ在籍中は生徒と教師の教師がほどよく、親身になってくれる先生が多数であった。教師同士も仲良く、とても良い環境であった。いじめられている、いじめているという話題は卒業まで一切聞いたことがなかった。
-
部活人数の少ない学校であったため、部活に意欲的であっても、人数不足で大会に出れない部もあったと思われる。
-
進学実績就職率のほうが高かったが、どの生徒にも進学したいなら後押しするよと話していた。教師が親身になっていた。
-
施設・設備土木関係もマルチ関係も、いろんなジャンルに挑めるような設備がたくさんあった。図書室も開放的な窓があり明るい雰囲気であった。
-
制服夏のポロシャツはださかった。いまはまだマシになっているが、当時は本当にだらしの無いポロシャツであった。
-
先生根から厳しい、嫌な先生はいなかった。みんな生徒と個々にコミュニケーションを取っていたため、私事の相談も乗ってもらっていた。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近かった。まだ新しい学校だと聞き、どんな学校なのか興味があった。
-
どのような入試対策をしていたかひたすら勉強していた。苦手科目の点数を上げるために努力した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元私立大学
-
進路先を選んだ理由その大学で教える科目に惹かれ、その仕事に就きたいと思ったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲それぞれのレベルに合わせてクラス分けをしていたが、先生が決めたクラスでは物足りない、または付いていけないと嘆く生徒は多数であった。
-
アクセス駅はあるが、周囲が田んぼだらけで、自転車通学の生徒は雨風に何度も悩まされていた。冬場は雪も多く、徒歩がつらかった。
投稿者ID:1735141人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2013年03月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
全日制をなくさない方が良かった。
【校則の自由さ】
無駄に厳しい。ツーブロック駄目はだめ。
【学習意欲】
ない。
【いじめの少なさ】
極めて平和。
【部活動】
野球部とバレーボール部の活躍がすごかった。駐車場整理などが立派だった。
【進学実績】
ほとんどが推薦入試で私立大か専門学校。一人二人ほど国立大学進学者がいた。
【アクセス】
学校近くに駅があるため便利だった。
【学費】
安い。
【施設設備】
なかなか新しい。なのにもかかわらず、定時制だけの学校にするのはどうかと思う。
【制服】
普通。悪くもないがよくもない。
【先生】
やる気のない先生はホントにやる気がなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動を頑張りたかった。
-
利用していた塾・家庭教師個別指導型塾
-
利用していた参考書・出版社不明
-
どのような入試対策をしていたか塾での勉強。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名仙台医健専門学校
-
進路先を選んだ理由スポーツトレーナーになりたかった。
投稿者ID:63962人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 尾上総合高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おのえそうごうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0172-57-3500 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
青森県 平川市 高木松元7-6 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 尾上総合高等学校 >> 口コミ