みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 安城学園高等学校 >> 口コミ
安城学園高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価学習できる環境でない。いじめや仲間はずれ自分のやるべきこともせずに、真面目な子ばかりせめて言いがかりをつけてくる。先生もいじめや問題に対しても対応が悪い。真面目な子は行くべきではない。担任の先生も、人によっては無責任すぎるし、先生も生徒も自分の好きなようにならないと怒り始めるは、見て見ぬふりするは良くない環境ですね。こんな環境で勉強できますか?良い思い出なんてできますか?できるわけないよね。うちの子は、この学校に入学して後悔しかないです。学校を変えようか悩んでいますね。
-
校則校則はきちんとありますが、違反する生徒がチラホラ。罰則をあたえられても守らず繰り返す生徒がいる。
-
いじめの少なさいじめは日常茶飯事!学校側の対応も生徒の反省する気持ちもない。学校側に訴えてもその場しのぎの感じです。実に腹立たしいです。親子でばかにされてる感じです。子どもの愚痴を聞いていると毎日毎日本当にやり場のない怒りがこみあげてきます。
投稿者ID:8938517人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価正直あまりよくない。
もし後輩に安学に行きたいと考えていると言われたらまずやめておけといいますね笑
授業態度以前に教師陣があまりよくありません
授業をする気なんてサラサラありません
非常勤教師の中には分からないですと答えると立たせるなんて教師もざらにいます
声は小さい授業は教科書丸読みで進行する先生もいます
売りだったイベント事もコロナで縮小、中止
高校生になってからろくなイベントは校内だけの小規模開催の文化祭、基本教室待機で応援にすら行けない球技大会、定期テストのみです
部活動は確かに強いですが、テストノルマ点があったり恋愛禁止、SNS禁止なんていう部則がある始末です
よほど他に選択肢がないとかじゃない限りここに来るのはやめておいた方がいいですよ。 -
校則ゆるゆるです
スマホ禁止ですがふつーにみんな触ってます
髪の毛も染めてる子が普通にいます
メイクなんてみんなしてます
部活してる子は部則で校則なんかよりずっと縛られますよ
ブレザーのボタン外すの禁止とか結構頭悪い部則まみれです -
いじめの少なさ男子生徒が少ないので基本男子グループはひとクラスに1つとかでそこに馴染めないともれなく1年間ぼっち確定です。
女子はたくさんいるのでよっぽど平気です
ちなみに教師陣は話聞くだけ聞いて「向こうにも言い分があるんだよ」の一点張りで一切対応しないですよ -
部活部活は強いです
西三河地区では有名な部活強豪ですよ
厳しい部則と練習に耐えられるならありです
やめた瞬間ただの偏差値低い高卒になりますが -
進学実績進学させようという気はありません
無理だと思います
強いて言うなら附属大学の学泉には勧められますよ
なんか学泉に排出できればそれができた担任にボーナス出るみたいですね、金です -
施設・設備グラウンドが学校から離れてます
体育の授業に行くのに離れたところまで道路歩いてく変な学校です
私立なのになんと借りた土地らしいです
買えるお金は無い学校です
極貧 -
制服地域では有名な可愛い制服です
夏服はダサいし下着すけます、カーディガン必須
ただ可愛い制服な分、痴漢にあいやすくて被害に結構遭うのでお気をつけて -
イベントコロナですからね
そもそもないですよ
こうなる前はよかったみたいですけどね
入試に関する情報-
高校への志望動機大好きな先輩が通っていたので進学しました
中学の先生にもっと上の高校に行けるよ、と言われていたので大人しくそっちに行くべきだったと痛感してます
投稿者ID:8644628人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価クラスでわいわいしてる子と静かな子が別れる。クラスでは寝てる子が多い。先生はあまり注意しないからいいのかも。身だしなみ検査がちょっと多い。スマホ禁止だけど触ってる子いる。運動部入ってると高校生活楽しめない。休みがないからどこにも行けないし友達とも遊べない。
-
校則スマホは電源切る。基本触れない
スカート膝くらい
髪の毛巻くのだめ
ピアス穴だけはオッケーだけどつけるのはだめ
化粧だめ
靴下黒or紺
身だしなみ検査多い -
いじめの少なさみんな仲良し
-
部活大会での実績はすごいと思うけど、練習量が多すぎてほぼ休みがない。部活動紹介で毎週○曜日は休みですって言われて入ったら全然休みなかった。
-
制服可愛いと思うけど、寒い。
許可ないと厚着できない
-
イベント文化祭は楽しいよ!でも友達がいないとあんまりかも???先輩との交流があるから仲良くなれるチャンスかもー?
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士になるのが夢で、コース選択にピアノとかあったから。あと子供教育芸術コースは女子クラスだから超楽しい
投稿者ID:8099307人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価部活目的で入った学校なので、その他はどうでもいい!って感じでしたが、沢山友達もできて、結構楽しいです。
強い部活が多く、朝練とかもあって授業中寝てる人も多いですがあまり怒られないです笑(先生も分かっているので)
普通科はコース選択が出来るので、自分にあったコースで勉強する事が出来ます。
まあ、不満も若干ありますが、友達わいわい楽しんでます。 -
校則中学の時と差程変わらないかと…
・スカートの丈
・ピアスや頭髪等
身だしなみ検査(?)がたまにあるのですが、まあその時さえ守れて居れば大丈夫かと…(運悪く生活指導の先生とかに目を付けられれば普段でも指導されます。)
ただ、普通に3年生や1年生でもピアスを開けてる人は開けてるし、化粧もしています。スカートも全然短いですよ。(そもそも公立校に比べて短いです)
バイトも夏休み期間なら申請を出せば出来ます。
スマホは基本使用禁止ですが、先生によっては許可される時もあったり、先生がいない時にこっそりやってる子がいたり…って感じです。 -
いじめの少なさまあ、普通に過ごしてれば問題無いかと…。
人数が多い分、みんな自分にあった人としか関わらないとゆうか…。
ただ、クラスで変に調子乗ってイキってる奴とか学校外でちょっと…みたいな子は割と裏で言われてたりします。まあ、それはどこいっても一緒ですよね。 -
部活バスケ部、吹部、ダンス部…その他にも結構強い部活が多いです。
生徒会放送などで毎度どこかしらの部活の表彰がされてます。
強豪部活だけじゃなくて、結構沢山部活があるので楽しいと思いますよ。
ただ、強い部活はそれなりに辛いことも多いので入ったものの着いてけずに辞めてしまう子も多いです。
入る前にちゃんと決心してから入る事をおすすめします。
やりがいは十分あると思いますよ。 -
進学実績ちゃんとそこそこに内申があって、欠席、遅刻等が無ければ普通に進学とかもしやすいと思いますよ。
指定校推薦とかもありますし、頑張れば頑張っただけ自分の進路が広がると思います。
子ども芸術コースとかもあるので、そこから指定校でその道の大学や専門学校に行く人も多いですし、文理1なんかは、難関校を目指しているので自分にあった進路を選択出来ます。 -
施設・設備施設はあんまり新しく無いので、何とも言えないです…。
個人的に、エアコンが集中管理なのが残念です。
校庭は少し離れた所にあって、体育の時なんかは休み時間中に移動しないと行けないです。
まあ、公立よりかはまし…う~ん……って感じです。
今年の1年生から、1人1台タブレットになり、1年生はタブレットを使って授業しています。23年も、学校のタブレットを借りてやったりしてます。 -
制服女子の制服は普通に可愛いと思います。
女子でスカートが…って子はズボンの制服もあって、配慮されてるなって感じます。冬服は他にもネクタイがあって、大事な行事は必ずリボンですが、通常はどちらでもOKって感じです。
カーディガンは冬用の方が可愛いです。
男子は普通だと思います。 -
イベント結構行事は多いです。(最近はコロナで縮小したりしてます。)
学園祭では有名人を呼んだりと結構規模が大きいです。
普通に楽しいと思いますよ~(〃^-^〃)
修学旅行も選択出来るし、海外とかもあって凄いですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活動があったから。
投稿者ID:7751797人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価結果から書くと、私的には結構いい高校だと思ってる。
先生は優しい人が多くて、もし授業内で分からない所があったとして、授業後に先生に聞きに行くと分かるまで教えてくれる。同じ事を何回も聞いても嫌な顔しないで親身になって教えてくれる。進学実績があまり良くないのはただ単に勉強をしない子が多いだけでその空気に飲まれずにやったらいい事だし、もし目標が明白なら先生は応援してくれるよ。他の学年は知らないけど、テスト週間になるとたまーに
数学の先生達が補習をやってくれてとっても助かってます。でも校内は…私立にしては汚いし、放課になると廊下がうるさいし校則バリバリ破ってる人もいる。そこが難点だけど…正直1年も経てば慣れるよ。自分でもびっくりしてる。 -
校則髪の加工は基本的にダメ。どこであっても髪は巻いてはいけない。中学校とおんなじじゃないかな…たまに校門のとこに生活指導の先生が立ってて目を光らせながら生徒を見てる。校則を破っている人はちゃんと注意を受けたり奉仕作業やってるよ。
先生が現行犯逮捕しないとそうならないって言うのが難点。 -
いじめの少なさ少なくとも私の周りでは聞いた事ない。みんなそれぞれ仲良くやってると思う。
-
部活人によると思うけど楽しい。ダンス部とか吹奏楽部はいつも大変そう。その人達はテスト週間ギリギリまで部活やってて、テスト近くなるたびに悲鳴をあげてる。
-
進学実績最初にも書いたけどこれは本当に自分次第だと思う。吹奏楽部に入っている人でも有名大学を合格してる人いるから。先生達も応援してくれるから。
-
施設・設備上にも書いたけど私学にしては汚い。でも教室に暖房冷房完備なのは本当にありがたい。でもそのかわり暖房冷房がめっちゃ当たる人と全然当たらない人の差が結構激しい。
コロナの影響でお弁当を食べる時に自席を離れてはいけないっていうのがあって、その時は各教室にあるテレビで映画を見ながら弁当食べてた。ここの高校はプールがないため水泳の授業がない。最高。 -
制服可愛いと思う。ただ無駄にボタンがある。カチャカチャ音がなって鬱陶しい。
-
イベントとにかく楽しい。3年生の出し物とか、PTAの人たちの屋台?とか学園祭は友達さえいればめっちゃ楽しい日になる。
球技大会は初戦で負けるとめっちゃ暇になる。ガチ勢とゆるゆるのクラスの差がめっちゃある。対戦相手が違う学年の人達だったりした時に何気に気まずい。
体育祭も運動音痴の私でも楽しいと思った。違うクラスの子と喋ってみたり、仲良い子と自分のクラス応援したり…結構盛り上がる!
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦が取りたかったため
-
どのような入試対策をしていたか自分はあがり症なのでとにかく面接練習をした。出来るだけ笑顔で、どんな質問にも答えられるように、圧迫面接などもやりました。
投稿者ID:877898 -
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価生徒指導が酷い学校です。体罰教師みたいな先生がいます。基本教師は生徒の気持ちを考えないで上から目線でキレてくる先生が多いです。良い先生もたまにいますが。私は人前で恥ずかしいことを怒られたことがあります。いい先生と悪い先生の違いがものすごくはっきりしてます。本当に入学しようと考えてる方はやめたほうがいいです。後悔したくなければ。部活動は盛んでどこも強いと思いますが、安学のいい所はそこだけだと思います。
-
校則学期で1、2回身だしなみ検査があります。先生によりますがまぶたを引っ張られアイプチを疑われます。スカートは折るの禁止、メイク禁止、第1ボタン開けるの禁止(姉妹校の城西はあけてもいい)、携帯電話使用禁止、髪巻くの禁止などがありますがまぁ普通でしょうね。まぁ生徒指導の先生は過剰に責めてきますがね。
-
いじめの少なさいじめがあっても基本スルーです。親に連絡もしてくれませんし、介入して解決しようともしません。話は聞いてくれますがそれだけです。いじめアンケートがときどきありますが、いじめアンケートをやったところでなんも変わらないので意味は無いと思います。
-
部活バスケ部、バレー部、陸上部、弦楽部、吹奏楽部は強いと思います。強豪なだけあって朝早くて夜は遅いですがみんなやる気がある子たちばっかりなのでまぁそんなもんなのかなーって感じです。部活動のためにくるならおすすめです
-
進学実績まぁ普通です。系列の大学には指定校推薦もらえます。こ芸の子が行くイメージなので文理コースや商業科の子はクラスでも4、5人くらいですね。
-
施設・設備グランドがいちいち遠いしせまい。野球部のグランドが自転車で行く距離にあるので体育の授業でソフトや野球をやるときは毎回スクールバスで移動してます。あと南館と本館が遠いので南館の生徒は購買のある本館に行くのが大変。
-
制服制服はかわいい。でも慣れると普通。リボンの形が気に入らない。女子のネクタイがださい。
-
イベント球技大会がバレーしかない。男女共にバレーのみ。つまらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦が貰いやすかったから。
投稿者ID:8772261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 1]-
総合評価親としてはとても不満です。、、、
子供達の気持ちを考えない、寝ている生徒〈部活後の生徒〉を怒鳴る。
大事な子供をかよわせられない。 -
いじめの少なさ平和である。
-
部活顧問の言葉のチョイスが悪い、、、
お気に入りとお気に入りじゃない子供の差が激しい、、
テスト期間中も部活がありテストに集中できていないと感じる、、
話を聞く限り、先生の方がよく矛盾をしている、、
先生方で話し合ってほしかったです。すぐに生徒部員を退部させようとする。 -
進学実績良い。
、ー、ー、ーてつくつくつきつぬゆきぬゆつゆしるくぬりくてくつらぬりつりすりつくりー、ーー、ー、ー、ー、、うきくきー、けすかー、、ーなて、つちー、せーすし、ーけ、くーき、けくきせつちてすさけきかけすちねになー、、ーー、 -
施設・設備体育の時運動場までに信号を渡ると聞き、
危ないのでは??と思う。 -
制服良い。
-
イベント楽しくなさそうです。
投稿者ID:8762211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価自分は部活が強いからという理由で入学したけど、グランドまでの距離は遠いし、狭い。伸びる部活動もあるけど楽しいと思えるかは分からない。
-
校則毎朝門の前で先生が見張っている。何もしてなくてもビクついてしまうのでマジで邪魔。もっと校則が緩いと思って入学したのに厳しい。
-
いじめの少なさ先生はいじめがあっても相手にしない。面倒事を避けているから先生は頼りにならない。
-
部活伸びる部活もあるが真剣にやらないなら入らない方がいいかもしれない。グランドが狭く、メニューがきつい。走らない部活などない。
-
進学実績系列校に行くなら問題ないが、他大学を考えてるならやめた方がいい。上の学校に行きずらい。
-
施設・設備私立の癖にボロいし汚い。購買の商品が少し高い。もっと安くてもいいと思う。グランドまでが遠い。行くだけで疲れる。
-
制服可愛いが高い。いらないもんまで勧めてくる。夏服のカーディガン買うより冬服を買った方が可愛い。
-
イベントコロナ化で何も出来なかった。コロナで修学旅行が無くなった代わりがナガシマスパーランドになって、つまらなかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活が強いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名至学館大学
投稿者ID:8578161人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価楽しい高校生活を送れると思います。文理は11クラスあるので、ワイワイ系の子もいれば、大人しい子、部活を頑張ってる子、勉強を頑張っている子、色んな子がいて、友達もできやすいと思います。学食もあるので便利です。
-
校則ゆるいと思います。
-
いじめの少なさいじめは私の周りでは見たことがないです。
小さないざこざはあります。 -
部活すごく頑張っている部活は、すごい練習量だと思います。テスト期間でも練習をやってます。でも成果も出しているので、さすがだと思います。
私は入ってないのでわかりませんが… -
進学実績系列の学泉大学、短大に行くなら、この高校はとても良い選択だと思います。他にも勉強を頑張れば指定校推薦あると思います。
-
施設・設備他の高校を知らないので、普通に充実していると思います。
-
制服可愛いと思います。他校の生徒からも評判が良いです。
-
イベントイベントは他の高校に比べて多い方だと思います。イベントなどが好きな人は、とても楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学泉短大で、資格の勉強がしたいと思っていたので、志望しました。
投稿者ID:7917976人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価こんな学校来ない方がいい。
毎日学校に行きたいと思わない、校則が変に厳しいため牢獄に入れられているような気分だ。これを読んでから学校を選ぶか決めた方がいい。 -
校則毎朝生活指導の先生が校門に立ってスカートやピアス、髪色、メイクなどをチェックしている。そこまでする必要あるのか。学校としてはありらしい。化粧してそうな女の子を勝手に決めつけ、何もしてなくても顔を覗き込んでくる。そして何かとイチャモンをつける。触覚をワンカール巻いてると「そのような見た目をしているから疑われるんだ」と言われた。校則的にはいいはずなのに否定される。放課後は自由だが、学校内は何もしていなくても疑われながら過ごしていかなければならない。ほかの先生は見て見ぬふりだ。
スマホの使用、スカートの長さ、化粧の違反をしてると奉仕活動をしなければならない。毎日色んな人がしている。昔は校則が緩くて荒れてたそうだが、今は真面目な高校をあげようと努力をしているっぽい。だが無駄だと思う。 -
いじめの少なさひねくれてる人が多い。虚言癖も多い。先生は基本放置だ。
-
部活強い部活動が多いが、テスト週間でも部活がある。それでも赤点取ったら怒られたりする。
-
進学実績まだ分からない
-
施設・設備特に問題は無い。
-
制服制服は可愛い。だが女子用のネクタイがダサい。第一ボタンを開けていると怒られる。姉妹校の城西は開けていてもいいと言われている。なんの違いか。
-
イベントコロナで制限されていてつまらない
投稿者ID:7838704人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価進学、就職共にサーポートが厚く、進路の幅が広いです。
入学当初は、勉強させる気がない等の口コミを見て進学希望の自分は不安を抱いていましたがしっかり勉強面で先生方が面倒を見てくれて自分は満足しています。
先生方も良い人が多いです。先生方に大きな不満を持ったことは特にありませんでした。 -
校則校則自体は厳しいかもしれませんが卒業間際に堂々と破っていたが校則違反にならなかった人もいます。
定期的に行われる頭髪検査は先生によって校則違反の基準が違い案外パスできる場合があります。
-
いじめの少なさ自分のいたクラスだけかもしれませんがいじめは聞いたことがありません。
いじめ以前に嫌いな人とはそもそも関わらないスタンスの人が男子には多かったです。
女子は分かりません。
学年、クラスによるのでいじめについてはなんとも言えません。 -
部活運動部、文化部共に実績が良いです。
各部活の知り合いも毎日不満なく過ごせているように見えました。 -
進学実績自分の代で某国立大医学部合格者が出ていますが、この高校に本格的な受験対策はありません。(特進クラス除く)
大学に進学する人のほとんどがAO入試、一般推薦入試、指定校推薦入試で大学に合格しています。
自分の知っている人で一般受験を受けた人は1人もいません。
しかし推薦入試に対するサポートはすごく厚いです。資料作り、推薦書等先生方が親切に対応してくれます。
自分の周りには、名名中日に進学する人が多かったです。愛愛名中も少なくありません。
県内のある程度名の知れた私立大学には高校のテスト結果次第で推薦が受けられます。 -
施設・設備施設、設備に関しては至って普通です。不満があるとすれば男子トイレが狭いことくらいです。
運動場は少し歩かないと行けません。雨の日は体育館か座学です。
体育の授業によってはバスで少し離れたグラウンドに移動する事もあります。
教室には大きなモニターが天井からクラスの生徒全員に見えるようにぶら下がっていてそのモニターにパソコンやタブレットを接続して授業をする先生が多いです。
プールはありません。 -
制服可愛い、格好良いほうだと思います。
女子でもズボンを履けたり、ネクタイをつけれたりとカスタマイズの幅が広いです。 -
イベントコロナ直撃世代なのでなんとも言えません。コロナが流行る前の2019年度の学園祭はPTA、部活動等による模擬店があり楽しめました。
合唱コンクールはありますが自分達はコロナの影響で中止になりました。
修学旅行は4つくらいコースがあり、クラス関係なく仲良い人同士で班を作り行きたいコースを選ぶという感じです。まぁ僕の世代は中止になりましたけど。
イベントとは違うかも知れませんが、授業では班での劇や個人での発表が多かったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力、通学距離が自分に合っていた為。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某私立大学 県内の人ならある程度知ってる
投稿者ID:8347631人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価入学を考えているのなら辞めた方がいい。
パンフレットや入学説明会ではいい事しか言われなかったため、期待していたが特にこ芸は女子同士のネチネチした陰口が酷い。 -
校則毎朝、校門前に生徒指導の先生が立って居てスカートの長さやピアスなどチェックしているが、そのチェックが緩い先生も居ればめちゃめちゃ厳しい先生も居て正直、先生次第で指導室に連れてかれる感じ。
-
いじめの少なさSNS上での陰口やわざと聞こえる声でネチネチと愚痴を言ったりする人が多い。特にこ芸は酷い。
-
部活強い部活はめちゃめちゃ練習してるイメージ。テスト期間でも部活をやっていて可哀想だとは思うが全国に行っているので凄いと思う。
-
進学実績系列大学なら内申さえあればほぼ行ける。
-
施設・設備私立とは思えないほど汚い。あちこちに大きなホコリが落ちてる。エアコンは一応付いているがほぼ効き目はない。教室からは温度設定を変えることは出来なくて、事務の人達が温度設定を管理しているため。
-
制服制服は他校の人からも言われるように可愛いと思う。個人で思うようにコーデを変えれるので良いと思う。
-
イベントイベントが多すぎる。特に体育祭はめちゃめちゃつまらない。学園祭は芸能人企画もありクラス企画も思うようにやれるので楽しい。一般の人達も来れるので、そこで友達が出来たりもする。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたいコースがあったから。
投稿者ID:6632459人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価学校の敷地が狭い。階段が多く毎朝疲れます。駅からも遠いですし、歩いてだと約20分かかります。バスもありますが人が多いためバスで通えるかは分かりません。
-
校則スマホは学区内禁止。ピアスの穴は空いてても大丈夫だけど透ピとかピアスをつけてくるのはダメです。没収され生徒指導になります。化粧もだめ。髪の毛も巻いたらダメ。靴下もくるぶしが見えてたらだめ。スカートも折ったらダメ。このどれかをやって見つかったら生徒指導行きです。見逃してくれる先生達もいます。とにかく生徒指導の先生たちに気をつければこれらをやっても何も言われません。
-
いじめの少なさ先生達はほんとに何もしない。なんなら先生たちに問題あり。先生に不満を抱えてる人はほとんど。それを言われても何もしないのが安城学園。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:853939 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価この学校に入って良かったなんて思わない。勉強させる環境はここには無い。いい先生もいない。いい所はトイレが中学より綺麗なところと食堂があるぐらい。勉強もせずエンジョイしたい人には向いてる。
-
校則校則にうるさい先生は沢山いるが中学よりも厳しくないので案外大丈夫。
-
いじめの少なさいじめアンケートがあります。
-
部活朝練があるそのせいか授業もなかなか集中できず体調を崩すことも多い部活が強いのは元から強いひとを呼んでいるから強いだけでコーチは元から才能のない人を強くするほどの力は無いし、矛盾したことを言うことも多い。さらには人を差別視して理不尽にも怒ることがある。練習メニューは根拠も無いようなことをさせ強くなった気にさせているだけ。元から強い人を育てた気になって満足している様子がわかる。部活に期待して入学した人が落胆することも多い。
-
進学実績この学校から行けるような大学はほとんどないただそれは個人が頑張ればいい話だがテスト週間も部活があるため最初から学校側が勉強をさせる気がないため頑張ろうにも頑張れない。この学校でいい大学に行くなら部活には入らない方がいい。
-
施設・設備運動場と校舎は少し離れているため歩いて行かなければいけない。食堂は広くて良い。
投稿者ID:66028213人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価こ芸クラスに通っていますが、授業中がめちゃめちゃうるさいです。授業は話すか寝るためのものって考えてる人が多いんじゃないですか?他のコースの事は知りませんが友達から聞くに文理Ⅱもうるさいし寝ている人が多いらしいです。授業を静かに受けたい、という人は他校を受験することをオススメします。どうしてもここが良かったら…文理Ⅰが1番良いのではないでしょうか。
-
校則携帯使用禁止
メイクはダメ
ピアスもダメ
髪染めるのもダメ
スカート折るのもダメ
バイトは長期休みのみで許可制
これが大まかな校則です。でも守ってる人なんて1割にも満たないと思います。
お昼時とか携帯使用禁止なのに堂々と使ってるし、メイクもバッチリしてる人ばっかりです。長期休み中に髪染める人多いし(終わったら戻してる)、ピアス開けてる人だって沢山います。スカートだって折ってるし、バイトだってしてる。守ってる人が少なすぎて守る気も無くなります。
やってる所が見つかったら奉仕作業です。それが嫌なら破らないことをオススメします。まぁ見つからないと思うけど。 -
いじめの少なさ私はいじめられたこともいじめられている人の話も聞いたことないので知らないです。けど校則のことを見て見ぬふりする先生が多いのでいじめも見て見ぬふりしている人が多いんじゃないですか?知らないけど。知らないけど(圧)。
-
部活吹奏楽部、弦楽部、男女バスケットボール部、陸上部は表彰式の常連です。そこまでではなくても県大会に行く部活も多いので部活動は充実してると思います。
一部の部活は凄く厳しい部則があるみたいですよ。私の部活は基本的なルールは守って下さい程度ですけど。 -
進学実績指定校推薦があるので愛知学泉大学に行きたいって言う人はオススメします。音楽系の大学に行きたいならこ芸、レベルの高い大学に行きたいなら文理Ⅰ、就職したいなら商業科と、科やコースによって色々な選択が出来るので進路的には好評価です。
-
施設・設備本館、体育館が外装も内装も汚い。私立なのになんでこんなに汚いの?って感じです。南館は比較的新しいので外装は綺麗です。内装は普通。
グラウンドまで走って行かなきゃいけないのが問題。(3~5分位)
図書館は古い本もあるけど新しい本や漫画もあるので良いと思います。
プールはありません。ので夏の水泳もありません。そこは個人的にはとても良い所ですね。
1 2年生は下駄箱が地下にあるので下って登らなければいけないのでそこはめんどくさい。あと傘立てが教室なので雨の日の廊下は雨水でベッタベタ。
そして1番文句を言いたいのはトイレ。トイレ用のスリッパがありません。学校を歩いてるスリッパでトイレにも行かなくてはいけません。何度もトイレ用のスリッパを置いて下さいって言っていますが置いてくれません。それが嫌な人は受験することオススメしません。本当に嫌。ここが変わってくれたら☆3位まで増やすのに。 -
制服みんなが言うに可愛いらしいですよ。私は制服とかどうでも良いので何にも思いませんが。
冬はブレザー、夏はセーラーです。
羽織り(?)としてベストとカーディガン(オールシーズンと冬用)があります。セーラーは上からカーディガンが羽織れるので冷房の寒さ対策が出来ます。 -
イベント学園祭は楽しい。他は普通以下かな。
学園祭は毎年テーマがあって、それに沿ったものを作ったり調べたりする。学年毎にもやる事が決まっていて、1年生はデコレーション。簡単に言ったら何かものを作る。2年生は捜査研究。簡単に言ったら何か調べて何かしらに纏める。3年生はステージ。その名の通り体育館のステージ上でダンスしたり劇をしたりする。1から全部作ってるし、衣装も限られた予算の中から買ったり作ったりする。3年生のステージは毎年レベルが高いから観てて楽しい。
学園祭は2日間行われて、1日目は生徒と先生のみ、2日目は一般の人を呼んで良い。他校の生徒も来て良い。制服+生徒手帳持参が条件。学園祭は楽しいよ。
他のイベントは体育大会、球技大会など、他の高校でもやってそうな事。体育大会は運動出来る子以外やる事し球技大会はバレーボール大会。つまらん。
自主活動もあるけど部活との両立は大変です。部活辞めちゃった、って子はオススメかな。自主活動自体は楽しいから。自主活動は学園祭実行、ミュージカル実行、卒フェス実行と色々あるけどメンツはほとんど変わらないかな。自主活動やると普段話さないような子とも友達になれるから良いよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機愛知学泉大学に進学したかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学泉大学 こどもの生活学科
投稿者ID:6398126人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価普通科はどこにもあるが、商業科は私学でここしかないみたい。先生がとくにいい。2クラスで仲がいい。中学校よりわかりやすいし、科目も新しくなるので商業科に行くのがいい。検定も就職もいい。将来、コンピュータやロボットを操作する時代がきます。そのときに特殊技能を今のうちから身に着けるのはとてもいいことだと思う。卒業してから、どこかの専門学校に学ぶのは費用がもったいないのでは。だから、商業科がいい。トヨタもアイシンもいけるし。大学もOK.普通科ならどこにでもあるけど、音楽を目指しているのなら、こども芸術がいろいろな楽器ができて将来の役に立つ。保育を目指すなら、大学が併設してるので受験勉強がいらない。愛知学泉大学の幼児教育学科に行ける。
-
校則普通かな。アルバイトが許可制でできることがいい
-
いじめの少なさふつう。
-
部活吹奏楽、バスケット、陸上、ダンスがすごい
-
進学実績ふつう。
-
施設・設備ちょっと古くなっている。
-
制服かわいい。
-
イベント多い。
入試に関する情報-
高校への志望動機コンピュータでゲームをつくりたいから。
投稿者ID:44269913人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価部活目当てで入学したため部活には満足している。授業は教師によって当たりハズレが極端。ほとんどの生徒が授業中に寝ている。勉強苦手な人がとても多い。定期テストが簡単過ぎる。集会や式中に私語が止まない。→少し真面目だったり少し勉強ができるだけで安城学園では天才になれる。
ワイワイ系の学風を望まないのならたとえ初心者でも有名どころの部活に入っておくべき。 -
校則中学校よりは全然緩い。年に3,4回身だしなみ検査がある。化粧、スカート上げる、染髪、ピアスは禁止だがやっている人が多い。
校則とは別に部則がある部活もある。 -
いじめの少なさいじめアンケートが年に1回。
ドラマの中のようないじめはありません。
こ芸はいじめより喧嘩が多いそう。
パリピが隠キャを嘲笑うなんてことはしょっちゅう。 -
部活女子バスケ部、吹奏楽部をはじめ全国規模の部活がたくさんある。
-
進学実績学泉大学なら誰でも入れる。
いいとこに進学したいなら文理Iコースに入学するべき。
音大志望なら子ども教育芸術コース+吹奏楽部に入る。
評定もない部活も入らないでは進学は厳しい。ほとんど推薦で進学しているので。 -
施設・設備校舎、外見も内装も汚い。生徒が真面目に掃除をしないため。
冷暖房はあるが、事務局で管理されているため温度の設定が自由にできない。授業時間外や日曜日は冷暖房がつかないので暑い(寒い)中部活動や自習をしなければならない(教室)。特別教室は自由に冷暖房を操作できるところもある。
体育館は、ステージが無く自分達で机を並べて作るので質素。
図書館はあるが、利用者は極めて少ない。
グラウンドは3~5分ほど走って行かなければならない。 -
制服制服は可愛いが、やはり頭が悪そうに見えてしまう。
-
イベント体育祭はつまらない。生徒用のテントがない。
学園祭は楽しい。芸能人が来る。出店がある。模擬住民投票がある。
球技大会はバレボールのみ。負けたらやることなし。
卒業式で在校生寝まくり。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動のため
投稿者ID:5030469人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価全体的には頭の良くない人ばっかりですが、部活を一生懸命頑張っている子や勉強を頑張っている子もいます。食堂や購買、自販機があったり、クラスにエアコンが2台、テレビが1台あって快適に過ごせると思います。授業ではiPadやテレビを使った授業もあるので楽しいと思いますが、先生によって楽しさは全然違います。チャラめの子と真面目な子の差はありますが、その差でのいじめは全くありません。チャラいけど、優しい子ばかりです。自主的に活動する場が多いと思います。私学のイベントや生徒会、ミュージカルなどたくさんの自主活動があります。
-
校則髪を染めたりピアスの穴を開けたりメイクをしている子は沢山いますが、身だしなみ検査の時や生徒指導の先生の前で直していれば怒られません。アルバイトは許可を貰えば出来ますが、やれる時間が決まっていたりするので、皆許可なしで秘密でやっている子が多いです。バレたら生徒指導です。すごく怒られます。生徒指導室で怒られながら勉強します。
携帯は持ち込みOKですが、敷地内での使用禁止です。先生の許可があれば使用可能です。 -
いじめの少なさほとんどないと思います。小さないじめはあると思いますが、友達のクラスではありましたが私は経験していないので分かりません。
-
部活有名なのは女子バスケ部と吹奏楽部です。
その他にも特別な部活として、クライミング部と馬術部があります。
クライミング部の子は世界大会で活躍するほどの腕前です。
馬術部の子もとても大きな大会で活躍しています。
また陸上部もたくさんの賞を貰っています。
またハンドボール部や卓球部も強いです。
吹奏楽部は1番お金のかかる部活だと思います。
この前遠征に行ったのに一週間後また違う遠征に行くということもあります。
男女バスケ部は恋愛禁止。女子バスケ部はLINE、SNS禁止。吹奏楽部はSNSのアカウントを所持するのはOKですが、投稿やツイートをするのは禁止です。見るだけならOKです。
ソフトボール部はSNS使用禁止です。 -
進学実績子ども教育芸術コースの子は希望する進路や将来の夢に近づけると思います。系列校の愛知学泉大、愛知学泉短期大に行く子が多いです。
商業科はほとんどの人が就職をします。文理コースの子で就職する人もいて、商業科と文系コースの子が同じ職場に就職するパターンもあるのでそうなった時は商業科の意味はないかなと思います。 -
施設・設備プールはないです。
校庭はどこにあるかわかりません。多分ないです。
グラウンドは少し離れた所にあります。
体育館は小体育館、体育館、3階のウエイトする場所があります。体育館の大きさはあまり大きくないと思います。 -
制服可愛いと思います。女子の制服はズボンもあります。履いている子は私の知ってる中で2~3人です。
-
イベント体育祭や学園祭は1年生はつまらないと言う人が多いですが、3年生はすごく楽しいと言う人が多いです。
学園祭での芸能人企画で有名な人が来ることが多いです。
今まで来た芸能人↓
大原櫻子、erica、MACO、lol、ベリーグッドマン、など…
2年生の修学旅行は5つのコースから選べます。
シンガポール、屋久島、北九州、北海道、沖縄
3月に行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士になりたかったから。制服が可愛いから。
投稿者ID:49623310人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生達はすごく優しくてユーモアがある!私は部活には入ってないけど毎日楽しく、勉強もある程度はするけどすっごく簡単です。商業科の子は就職する子が多いけど、ほとんど現場で事務なんかはやらせてもらえてないと思う。(高卒はほとんどそうだと思うけど)偏差値が低いのでスカートが短いだのうるさくわめく女子は正直たくさんいるしそういうのが厄介だけど、基本的に常識のある子も中にはいるのですんごく楽しい。
-
校則校則は緩い方なんじゃないかなあ...髪の毛は地毛申請しても色がちょくちょく変わるようであれば染めるように言われるけど髪型は結構自由だから一年のうちは自由にできないけど二年からは楽だよ。メイクも、色付きリップとかで怒られる人はいるけど正直そういうので生徒指導とかは聞いたことない。カラコンしててもバレない子とかいるしメイクでバレる子もそうそういない。生徒指導の先生が毎日門の前で立ってるけど、パンツスレスレまで上げてなければ注意されない。逆に大して細くない生脚を晒してる女子はよく制裁を受けてます。アルバイトは申請してないだけでみんなやってます。とにかく、アルバイトを除いては一年生のうちはちゃんと校則は守りましょう。先輩からの視線はのちに面倒ですよ。
-
いじめの少なさやりすぎて面倒なくらいしっかりしてると思います。長く働いてる人も多いのでベテランばっかですよ!普段からトラブルが絶えないからかも。そこらへんは分からないけど...
-
部活ガチな部活からゆる?く楽しい部活まで。どの部活も青春を楽しめるものだと思う!
-
進学実績ここに関してはよく分からない。普通じゃないですかね、本人の努力が必要!という事で。私は今のところ叶ってるんですけど。順位が高いと結構有利。勉強、勉強!
-
施設・設備プールがないこと以外に関しては他の学校と変わらないので普通のことを言います。
体育館、夏場暑すぎ。図書館、万能すぎ。校庭、どこにあるの?
エアコンは結構効いてるので夏場は涼しく、冬場は暖かく授業受けれますよ。 -
制服可愛いです。
-
イベントイベントは本当にたくさん。詳しくはホームページでね。
私は行事好きじゃないけど友達といるから楽しいって感じかな。学園祭はめっちゃ楽しいよ。ただどの行事にも共通するのは、変にメイクしたりオシャレしたり髪の毛加工する人が毎年いるってこと。仲のいい先生がいうには、そういう人は直接注意されなくても写真撮られて職員会議で話題になってるらしいから気を付けて。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強したいことがあったから。近かったから。楽そうだったから。
投稿者ID:43973712人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価入学して絶対に後悔する学校
勉強をする雰囲気は全くなく、授業もほぼ崩壊状態。
勉強したい、進学したいのならば、この学校はやめた方がいい。
制服は可愛いけどやめた方がいい。 -
校則生徒指導の先生と仲良くなれば大丈夫。
月に1回身だしなみ検査がある。
毎朝門の前で生徒指導の先生が監視をしている。 -
いじめの少なさ以前いじめで訴えられたことがあるため、いじめをいじめだと認めない先生がほとんど
生徒間のいざこざっていうくくりに収まるものじゃない。
教室に行けなくなると先生が洗脳してくる。
話を聞いてくれない。先生の客観的な意見で話を固められる。 -
部活男女バスケ部恋愛禁止とかいうおかしいルールがある部活がある。
部活の量も多いし色んなことがやれると思う。 -
進学実績頑張れば大丈夫だと思うけど雰囲気がなってないから頑張れない。
-
施設・設備綺麗だけど駐車場が狭すぎる。
-
制服可愛い方だと思う。
ただ、制服で学校を決めちゃだめ。
絶対後悔する -
イベント体育大会が良くない
学園祭は3年生だけが楽しむものみたいに見られる。
公立高校とかの方が断然まし。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服に惚れただけ。
だけど入って先生の良くなさ、クラスの良くなさ、行事の良くなさにびっくりする。
あの時違う学校を選んでいればこんなに後悔することもなかったし、病むこともなかった。
投稿者ID:43887929人中24人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 安城学園高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あんじょうがくえんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0566-76-5105 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 安城市 小堤町4-25 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 安城学園高等学校 >> 口コミ