みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 知多翔洋高等学校 >> 口コミ
知多翔洋高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価人によって捉えかた違うけど自分はいいと思います。駅から学校の距離が少しあって大変そうなのはありますが、駐輪場もとても大きくていいです。
-
校則他の高校と比べると厳しいと思います。ツーブロック、ワンポイント靴下、11月からはネクタイ、リボン必須。かなり厳しいです。
スマホも許可なく使用するのは禁止されていて、見つかったら生徒指導です。(バイトも同じ) -
いじめの少なさ多くはないと思いますが、あります。
-
部活部活はどの部活も盛んです。部活動によってoffの日などが変わってきます。とても多い部活~少ない部活まで様々です。
-
進学実績就職が結構多いです。国公立への進学は少ない気がしますが、私立への進学は高いと思います。
-
施設・設備図書館はとても本の数が多いです。プールもあり、設備はしっかりしています。今年から体育館の改修工事が行われるので綺麗になると思います!
-
制服文句なし!とてもいいです!
-
イベント体育大会、球技大会があります。どちらかと言うと球技大会の方が盛り上がってるイメージです。
投稿者ID:789408 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校で青春したいっていう人にはまあいいと思う。
コロナの影響で今年はあんまりだったけど、それでも球技大会とか文化祭はあったしクラスの子とワイワイできたから自分はすごく楽しかったです。
勉強面は自分のやる気次第で順位も偏差値もすっごく変わります。
総合学科だから自分に合ったところが選べるし、なお偏差値もそんなに高くないからいいと思う。笑 -
校則細かい校則が厳しいです!!
特に身だしなみ!
学年ごとによって違うらしいけど思うけど、自分の学年も上の学年も厳しい方だと思う。
テスト終わりとか結構な頻度で身だしなみ検査っていうのがあって
先生が一人一人を細かくチェックしてる感じです。
スカートの長さとか先輩は学年によって短くなってくからそこのところはよくわからない。笑 -
いじめの少なさ自分のクラスではないけど、他のクラスはほとんどあるって聞いた
クラスによるとしか言えない笑
先生の対応も人によるけど自分が聞いたクラスの担任はあり得ない対応してた -
部活自分部活入ってないから知らないけど野球部とかテニス部とか毎日忙しそう。
割とどこの部活も盛んで強い気がします。 -
進学実績普通に生活しててなおかつ高い成績なら推薦もらえるみたいな感じらしいです。笑
選択コースごとによって違うと思うけど
専門いく人が多い気がします。 -
施設・設備まあまあまあまあ綺麗って感じです。
自分の校舎はそんなにです。笑 -
制服可愛いけど可愛くないって言う感じです。笑
ブレザーだけどスカートは長いし、リボンだけど変なつけるやつだし、シャツ上まで締めると苦しいです。笑
でも普通にみたら可愛い方だと思う! -
イベント全部すっごく楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機1番近い総合学科だったから
投稿者ID:7223502人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価クラスによって楽しいかは変わります。
6、7組は特進クラスとなっています。
入学後行われるテストで成績上位者が選ばれます。2年生時からは前年度のテスト結果などの成績上位者が選ばれます。
2年生時からはそれぞれのコース選択を行い、その内容に沿った授業を受けます。そのため、1年生時で将来像を具体的なものにしていた方が良いです。特に美容や医療などの専門コース選択は早めに将来を考えた方が良いです。
いじめは、クラス内でグループはありますがそんなにないと思います。
校則は化粧、ワックス、靴下の色、長さ、髪の長さ、色、ピアスなど中学校とあまりかわりません。
学校行事は球技大会2回、体育大会、文化祭、各学年ごとの行事です。
先生は、あたりバスレがあると思います。若い先生が多いので相談はしやすいです。
進学は話を聞く限りでは、勉強をすれば良い大学、専門学校など進路実現が出来ると思います。個人の努力です。
施設自体は1、2年生は少し古いです。
3年生は新しい棟できれいです。 -
校則ツーブロックはなぜだめなのだろうか。
-
いじめの少なさ知らないだけでいじめは行われていることもあると思う
-
部活みんな元気です。
-
進学実績1年生から努力をすれば叶う。
-
施設・設備不満はなし
-
制服めちゃかわいいです。めちゃかっこいいです。
-
イベント体育大会は体育祭では無いから盛り上がりに欠けるかも
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科だから
投稿者ID:7220871人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価悪くはなかった、けど何と言うか物足りない
総合学科というだけあって選択肢が充実していて、大学進学はもちろん専門学校、就職などたくさんある
場合によってはフランス語や韓国語が学べる -
校則う~ん、普通にしてりゃ大丈夫やろ
私は普通にしてた派なので見た目で目立ちたい方には窮屈かと
アルバイトは許可なしでやると当然指導されます
-
いじめの少なさ学校側はちゃんと取り組んでると思う
私の周りでは他人の悪口程度でガチ陰湿というわけじゃなかったからわかんないけど -
部活なんかスゴいらしいぜ。男子テニスだったかな?その一人が全国大会行ったらしい。あとは忘れた
-
進学実績ちゃんと努力してる人は進学するし、しなかった人はバイトしながら独学でどうにかしたり塾通って必死にやってたりするって先生が言ってた
-
施設・設備体育館改装中だったから多分イイ感じになってると思うよ
あとちょくちょくクラスのエアコンが故障してたりするのでそこ当たった人はドンマイ -
制服個人的には好き
-
イベントコロナだったからね、しょうがないね
ちょくちょく体育大会とかあるから充実してるはず
翔洋祭ってのがあるよ 多分公式ページに載ってる
1日目は別の施設に移動する必要があるから正直めんどいかも
入試に関する情報-
高校への志望動機選択肢豊富ってところに魅力を感じた
下見はしませんでした
投稿者ID:808352 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価現3年、普通クラスです。
就職コース選択、就職も決まっています。
この学校は全体的に見ても、悪いのは先生なので、先生をどうにかしましょう。 -
校則髪型の縛りや、髪色、ピアスや、スカート丈、ベルト等、未だに昔の考え方に固執した先生がいるので全く変わりません。
その他校則も全体的に見ても緩いとは言えず、スマホも自由に使えませんし、そもそも電源オフにしなければなりません。
現在、校則の見直しが進められており、少し改訂されるようです。 -
いじめの少なさいじめはその代の人達の人柄によるし、いじめと感じるか感じないかの違いでもあるのでなんとも言えませんが、自分の代のいじめは聞いたことはありません。ただ友達間での悪口は当然のように飛び交います。まぁ人間ですので。
-
部活翔洋の部活に対しての姿勢はとても良いと思います。
実績も多くあり、多数の部活で多くの賞をとることができています。全体的に見て、部活だけで言うのであればとても活気溢れており、生徒もいきいきと部活ができています。(できていました) -
進学実績翔洋は多方面への進出が可能で、進路を細かく選ぶことができます。選ぶ順番は頭が良い順なので、学力次第では自分が受けたいところに有利に進むことができます。就職や専門、大学進学と、進路がありますが、そのなかでも細かく分類されており、コースもたくさんあるので、自分に合った進路に進むことができると思います。
-
施設・設備体育館は二階建てになっており、一階に武道場と、ピロティーと呼ばれるコンクリートの床でできた部活をするスペースがあります。二階には体育館があります。現在工事中です。施設自体は古いですが、なんの問題もなく使えます。校庭も広く、多数の部活が使用しています。
-
制服かわいいかかっこいいかはおいておいて、ここら辺にはないブレザーという制服は魅力的かとおもいます。学ランやセーラーではなく、制服の色が青く、ネクタイやリボンをすることになります。特別感はあります。
-
イベント学祭である翔洋祭は学校全体でとても力をいれており、とても楽しいです。(自分の代はコロナウイルスの影響で2年、3年と本来の翔洋祭ではなく、各クラスで動画を取り発表するという形で翔洋祭とされました。)また、球技大会も年に二回あります。体育大会や、総合学習発表会?てきな行事もあったり、いろんなことをやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機色々な進路を選べると言う点から知多翔洋を志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:804945 -
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価1番言えることは、とにかく関わるメンバーが楽しいと高校生活はすごく楽しいです。友達選びを間違えないでください。漫画やドラマ、キラキラした高校生活を送りたい人はこの高校よりも、名古屋あたりの高校に行くことをオススメします。そっちの方が絶対楽しめます。
-
校則正直、公立に校則の緩さを求めているなら間違いです。スマホも使用できません。(授業で使う時は時々あります)スカートは膝下、または膝下。メイクはもちろんダメです。1年生の時にスカートやアイプチで先生に目をつけられると終わります。
-
いじめの少なさ男の子同士での度が過ぎたノリが周りから見ればいじめに見えていることがあります。女の子同士では、目に見えたいじめはありません。正直どの高校とも変わらない感じだと思います。
-
部活強い部活あります。部活頑張りたい人に向いていると思います。サボりたい人にも文化部で週一?の部活などもあるのでいいと思います。
-
施設・設備公立っていうのもありますが、普通にボロいです。
3年生と先生たち、来客用のトイレは綺麗です。 -
制服この辺りではブレザーだし可愛いと思います。
ただ、カーディガンやベストがないと女の子はダサいと思います。
投稿者ID:7420211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価基本的に陽キャみたいなノリの良さ重視の人が多いから
勉強をずっとしてたい人には向いてないかもしれないです、
でも団結力があるので学校行事はそれなりに楽しい
寺本から自転車で15分ぐらいで南加木屋からだと20分ぐらいかかる
寺本から翔洋高校前のバスもあるから自転車がだるい時はバスを使うのもありだと思う -
校則緩い方だと思うけどな…
テストの後に身だしなみ点検があるけどその場でちゃんとしてればいいしスカートの長さは膝の皿の中ならOKだから緩いと思う
携帯は使えないけど部活の時間はほぼ全部の部活が使ってるし先生から部活の時間は携帯使っていいって言ってる部活もあるみたい -
いじめの少なさいじめって言うかよく陰口とか悪口はあるよ
でも、結局は自分たちから解決しようとしているから
全然嫌な気持ちにはならないし逆に喋るきっかけになったりする -
部活部活によっては強い部活が何個もあるから公立にしては県大会とか沢山言ってると思う。その代わり休みがあんまりない
-
進学実績コースが沢山あるからコースによるけど4大系を選んで頑張って勉強すれば大学に行けるんじゃないかなほとんどは専門らしいけど
-
施設・設備ずっと改装しててひとつの棟はすごく綺麗です
1.2年が使う方はお世辞にも綺麗とは言えません
トレーニングルームは設備がそれなりに備わってるし
コミュニケーションルームはテレビ4台とスクリーンとプロジェクターと色あろあるから学年集会はだいたいそこでやる -
制服制服が可愛いから来たっていう子が多いかな
女子はブレザーのチェックスカートだし
男子もブレザーのチェックズボンだからパッと見私立
ベストは紺色と白色から選べてニットは紺色がある -
イベント携帯が使えないからそこは残念だけど
文化祭の前は居残りしてみんなで大きなのを作ったり
メリーゴーランドとかジェットコースターやったクラスもありました
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛い
ファッションコースに入りたかった
自分が推薦で入れる学校に行きたかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門
投稿者ID:5865802人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価びっくりしたんだけどPTA役員の中で良くない関係があるって聞いた。自分の子供のために居心地よくする活動をするんじゃないの?先生も信用できなくなる。
-
校則無理な校則はないから、別に気にならない。
-
いじめの少なさ先生が若くて感情的になりやすいから、経験も浅いのか、解決できる感じがしない。
-
部活勝たなければディスられるとかはないから、特に成績を求めなければ、楽しく過ごせる。
-
進学実績まだよく分からない
-
施設・設備工事の時期に重なって損した気分
体育館は2階からなので少し面倒。図書館というか、図書室。本は少ない。 -
制服家で洗濯できるから、清潔感がある
親はアイロンがけがめんどくさそう。
でも、ベストやブレザーでごまかすこともできるかもしれない。 -
イベント翔洋祭が楽しいと聞いてる。準備は確かに楽しい。特技があればもっと楽しめると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科では就職に向かないと聞いたから、総合学科の知多翔洋を選んだ。でも、希望した科目に人が集まらないとその科目は受けられないとかあるらしい。
投稿者ID:5270415人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
校則他の高校に比べるととても校則は厳しいです。この学校は、偏見で物事を言ってくる先生が多々居ます。例をあげると身だしなみチェックの頭髪です。少し真面目そうな子が茶髪の時は「少し茶色くない?」と言うだけなのですが、やんちゃっぽい子に対しては「早く黒染めしてきなさい。」と言われ、挙句の果てに反省文を書かされます。なんでも見た目で判断されてしまいます。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないとは思いますが、自意識過剰な子がたくさんいます。
-
進学実績夢がしっかりと決まっている人にはもってこいの学校です。しかし、教師は決めつけばかりしてくるので夢が曖昧な人は自分の将来を左右されると思います。自分の意思をしっかりと持って自分の意見を根気強く伝えられる人にはオススメです。
-
施設・設備ジムがあって体育科の人にはオススメです。
-
制服今年度、生徒指導主事の要望で制服の柄が変わりました。お世辞でも良いとは言えないです。体操服も変わってしまい、生地が薄くなったので冬はとても寒いです。
-
イベント総合学科発表会という謎のイベントがあります。先生の中には「何のためにやっているか分からない」と言ってる先生もいます。でも、文化祭や体育祭、球技大会などはとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機従兄弟が知多翔洋高等学校に通っており、とても楽しいと言っていたので志望しました。
投稿者ID:6278151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価高すぎず低すぎずちょうどいい偏差値の高校だと思います。普通科は嫌だけど商業科や農業科、工業科もちょっと…って方にはオススメです
駅から遠いです -
校則考査終了後、始業式、終業式、抜き打ち等まあまあな回数の身だしなみ検査がありますが普通に生活していればひっかかることはありません。チェックされるのは爪の長さ、アイプチ、ピアス、スカートの長さ、髪の毛(長さ+髪色)、眉毛ぐらいですかね 最近はスカートの苗字の刺繍まで見られます 元々髪色が明るい人は入学時に地毛登録をします
お菓子は禁止となっていますが普通に食べてます。なんなら教師も一緒に食べてます
スマホも禁止ですが下校時刻になると駐輪場でいじってる人が多いです
アルバイトは許可を取ればできるそうです -
いじめの少なさいじめはあります。暴力的なのはありませんが
いじめが原因で部活を辞めた人もいます -
部活女子ハンド部が特に強い。あとは女子バスケ、サッカー、野球とか?
-
進学実績専門学校に行く人が多いと思います。
理系の大学に行きたい方にはオススメしません
就職は商業科並らしいですよく分かりませんが -
施設・設備職員室近くのトイレはとても綺麗になりましたが生徒が使うトイレは古くて臭いままです。
全体として見るとボロいです
教室の数が多いので色んな所で昼にお弁当が食べれます -
制服2019年に入学した代からリボンとネクタイ、シャツ、校章が少し変わりダサくなりました。パッと見大きな差はないけどよく見るとダサいです この辺の高校では可愛い方ですが
新しく紺ベストが着れるようになりましたが可愛くて季節の変わり目に着てる人が多いです -
イベント文化祭と体育祭、年に2回の球技大会、総合学科発表会があります
文化祭と体育祭は普通に楽しいです。クラスTシャツも作ります
球技大会はガチ勢もいればやる気のなさそうな子もいます。
総合学科発表会は昨年から始めたそうですが体育館での発表は盛り上がります。クラス展示は正直つまらないです
入試に関する情報-
高校への志望動機制服と偏差値
投稿者ID:617118 -
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価なんだかんだ青春が味わえるんじゃないかな。先生も個性豊かだし人数も多いし絶対1人は好きな先生見つかるし。あとはコースとか時間割とかが自分の興味あること(例えばファッションとか看護とか)ですごい詳しく学べるし、ほんとにそこはおすすめ。私はファッションコースなんだけど検定たくさん取れるし楽しい
-
校則the普通。厳しいわけでもなく緩いわけでもなく。東海南とか他の学校に比べるとそこまで、、って感じじゃないかなあ。すごい口うるさい先生もいるけどだいたいは見て見ぬふり。行事の時とか遠足とかそういうときは『気を緩ませるなよ』とか言いつつあまり注意されないから、巻いてる人とかも多々。身だしなみ検査が前もってあるよーって言われるからみんなその日に爪切ったりその日だけちゃんとしたりしてるよ
-
いじめの少なさthe普通。高校に入ると距離のとり方とか対処の仕方とか個人個人でもう聞き分けられる年だからそんなあほらしいいじめはないよ。すれ違いとかちょっとした愚痴とか対立はあるけどなんだかんだ最後はみんな楽しんでる
-
部活部活動に関しては盛んなんじゃないかな。表彰とかたくさんあるし、そのせいでたまにある夕礼とか朝礼ちょっと長いけど、まあいいことだよね
-
進学実績これ書いてる時はまだ2年だからあんま詳しくはわかんないけど、、授業受けてると親身になって向き合ってくれてるなあって思う。1年の頃からずっと総合学科ということもあって生徒の将来を一生懸命考えてくれてるよ
-
施設・設備なんとも言えないかなあ、最近よく工事とかしててトイレもだんだん綺麗になってるし校舎の1部の外装がすごい変わってた時は綺麗でびっくりした。
-
制服正直制服にも少し惹かれて入ったんだけど、期待裏切らなかったなあって感じ。可愛い。今年からは紺色のベストとかも増えてなんか韓国っぽく見えて可愛い。男子は普通にかっこいい
-
イベント不満はないかな。球技大会は1学期に1回と学年が変わる最後の日くらいにやるんだけど、いい思い出になるよ。体育祭もすごく楽しい。文化祭はクラス出し物でお化け屋敷とか他にも色々あって全部クオリティ高いし準備が楽しい、青春って感じ。総合学科発表会はいろんな教科の出し物あるけどファッションコースはファッションショーが会って私もモデルとして来年出演するけど凄い。どの行事でも写真大会みたいにみんなすごい写真撮ったりしてほんとに楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機検定がたくさん取れるし普通科とかと違ってほんとにたくさんのこと学べるから。あと制服。入ってからもみんな明るくて楽しくて不満無し。
投稿者ID:5142074人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価普段から校則を守れない人は、とてもしんどい。先生は当たりとハズレが激しい。先生でも理不尽なことを言ってくることがあるので我慢が必要。6.7組は特進クラスで、すごく楽しそう
-
校則少し厳しい。制服がかわいいとかの甘ったるい理由で入学しようとしてる人は見なり検査でチェックされるのがオチ。長期休みがあけた後などはチェックが少し厳しいので、ピアスや髪染めは気をつけよう
-
いじめの少なさ見たことはないが、ちょくちょく仲のいいメンバーが入れ替わってるとこはあるきがする。しかし女子よりも男子の方がそういうことが多い
-
部活よくわからないが、表彰は多い、お尻が痛くなる、いいこと
-
施設・設備トイレがすごく気になる。職員室の方は綺麗になったから全て綺麗にしてほしい
-
制服制服はかわいいしかっこいいが、女子はリボンが苦しい、紐が理想だ、男子はベルトをしなければいけない
-
イベント充実しているが、球技大会はもう少し競技を増やして欲しい。体育大会は自由な感じで楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科なので色々なことが学べる
投稿者ID:4970093人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強には差がある
特に1つの組は平均の差がすごい
特進はやはり頭が良く、ずば抜けている
一つ一つ優しく教えてくれる先生がいたりいなかったらする -
校則化粧はダメ、ピアスはだめ、スカートはすぐチェックが入る
色付きリップはある先生に詳しく見られます
ピアスは開けてる子はいますが、浮いてます
スカートはとても厳しいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
私たちのクラスは、グループとかなく明るく過ごせてます。 -
部活特に野球部やハンド部は力が入ってます。
先生もやる気に満ち溢れています! -
進学実績自分の夢を追いかけれる学校だと思います
二年生からはコースに分かれるので、夢がある人には、とてもオススメします。
ただ、ほとんどが文系に行くので、他の学校の普通科と同じです -
施設・設備トイレが最近新しくなって、校舎も綺麗になってる
-
制服可愛いが、今年の2年生からスカートの長さが、長くなっています。
3年生は、膝上が基準ですが、1.2年生はロングですね! -
イベントん~、球技大会などは遊びって感じですね
本気でやってる生徒はあまり見られません
入試に関する情報-
高校への志望動機夢があるから
投稿者ID:4959522人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価真面目に勉強して大学に進学したいなら来ない方がいい学校です。うるさくても注意しない先生もたくさんいるし、さらにのっていく先生もいます。
とりあえず高卒の資格が取れればそれで十分という人には楽しいのではないでしょうか。 -
校則普通に守ってれば特に何も言われないし、そこまでキツイわけでもないです。社会に出ても当たり前に守ることばかりです。身だしなみ指導は大体テスト毎にあります。
-
いじめの少なさ無いとは言えないのが現状です。
知多半島の田舎で平和な環境で育ってきた人達からすると名古屋などの都会の荒れた学校から来る生徒がいじめではないと思って行っている行為がいじめではないのか?と思うことはあります。(個人差はありますが)
皆まだまだ子供。 -
部活真面目に活動してる部活は頑張ってます。
詳しくは知りませんが人間関係がドロドロしてる部活もあるようです。 -
施設・設備古くて汚い。特にトイレは不潔すぎる。
今工事してます。 -
制服今の代までの制服は田舎の公立のわりにかなりいいのではないでしょうか。ただ細かいところが変わった新しい制服を見ましたが、少々ダサくなりました。今の制服を着たいと思って入学して期待外れと思わないように注意です。
-
イベントパリピの祭典。陰キャは辛そう。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強したくなかったから
投稿者ID:4899032人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価面白い人が多く、翔洋といっても学力は低すぎないでとても楽しめる高校です。どんな距離からの登校でも自転車通学がOKというのもとてもいいことだと思います。特進クラスもあり、私からみると7組が1番楽しそうですやはり頭がいいからなのでしょうか。
-
校則特に厳しすぎることもなく普通に過ごすには全く不便がありません。携帯は使えませんが預けたりする訳でもないので、お菓子も禁止とされていますが、、普通に食べてます
-
いじめの少なさ陰陽キャラで分かれてはいますが、そこでいじめなどはなく普段の生活でも喋ったりします
ブツちゃん図やほうれん草、aloe、S4などと色々なキラキラJKのグループが出来ていて、かわいい人の集まりですが女子っぽい怖さはなくみんな優しいので不思議な感じです -
部活女子ハンドが強いです。テニス、野球、柔道、女子バスケは朝練もやっています。先生が少し力不足の気はしますが、野球やバスケはよく練習試合などを行っています
-
進学実績2年生から科に分かれて自分のやりたいことを学ぶことができます。
なので夢が見つかってる人にはとてもオススメです
まだ夢が見つかってない人も普通科と同じようなコースを選択すれば大学受験もなんの問題もなく受けられます、私は四年制大学を目指しています -
施設・設備汚いです。私は比較的綺麗だった中学校から進学したので余計そう感じるのかも知れませんが、汚いです
-
制服かわいいってよく言われます。夏服はかわいいのか謎ですが。
男子の制服はかっこいいと思います -
イベント球技大会がものすごく楽しかったです
ドッジボール(女子)、バレー(男女)、ソフト(男子)があり、
クラスによってはドッジボールが得意な子、キャプテンのみが頑張るクラスもあればキャプテンを中心としてクラスのみんなで頑張るクラスもあり、私は前者のクラスなのですが後者のクラスの方が楽しそうでした
入試に関する情報-
高校への志望動機受験勉強をしたくなかったから
投稿者ID:4394345人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
校則頭髪検査が定期的に行われます。頭髪検査の時意外は校則に大きく反しない限り特に何も言われません。頭髪検査の時の厳しさは学年によって大きく異なります。
-
いじめの少なさイジメといういじめはないです。しかし、生徒からの嫌な気持ちにさせる発言、暴言はもちろん。先生からの暴言なども部活中などでよく見かけます。
-
部活個人的には部活自体は真面目にやっている事が多いですが、一緒にやっている生徒に問題が多いです。しっかり上を目指せる訳でもなく、怠けることも出来ないです。全てが中途半端です。
-
進学実績国公立など一般試験を利用して大学に行きたい方はここは絶対に辞めてください。普通科に行った方が効率的に勉強ができ、ここではセンターで必要な科目をすべてとることが難しいので専門やあまりレベルの高くない私立に行きたいならおすすめです。
-
施設・設備体育館には申し分なしと思います。図書館に関しては、ほんの種類は多いとは思えないし、中もそんな静かではないし、閉館が早いので図書館で勉強は学校ではそんなに長くできません。
-
制服最近新しくなり少し着心地が良くなり値段が安くなり、カッターシャツがアイロンいらずととても便利になりました。
-
イベント一学期、三学期に球技大会がある。一学期は男子「バレー・ソフト」女子「バレー・ドッチボール」三学期男子「バレー・サッカー」女子「バレー・ドッチボール」です。(2年から三学期の女子はドッチボールの代わりにサッカーになります。)
修学旅行は友達と一緒にいたので楽しかったと思います。その他の競技は友達と仲良くできれば楽しいです。
投稿者ID:5087096人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価お勧めできません。先生の経験値がまだ低いのでは?と思うことが多々。生徒が先生の意図する結果を口にするまで延々と怒り続けるのを目撃した。生徒が何を思い何を正すべきかの議論をして欲しい。もう、義務教育ではないことを先生が自覚していないように思う。
-
校則生活指導教師の気分で変わる。生徒達が登校する際に、男性教師がしゃがんでいてスカート丈のチェックをすることがあり、女子生徒は気持ち悪がっている。
-
いじめの少なさ生徒のこと以前に自分本意な教師は、あっても気づかないと思う。
-
部活いい部活はとてもいいです。
-
進学実績何をしたいか、どの方面に進みたいか悩むのは当たり前のことなのに、変わることに対してまず文句。初めての経験に対しての助言をするべき。人間性より成績と思っている教師が多い。一度指導を受けると、一般の生徒として扱われなくなるため、当然進路にも規制がかかる。
-
施設・設備いいと思う。本が古い気はするが。
-
制服人気だと思う。
-
イベント高校なので、もう少し生徒主導でいいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機そのころは評判良かったし、体験入学の感じも良かった。
投稿者ID:4635518人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校則の厳しさは普通です。あたりまえのように守っていれば、怒られることはないでしょう。
総合学科なのでとても多くのことが学べます。例えばフード、美容、ハングル、フランス語など
推薦以外での進学は難しいと思います。他の学校に比べてやはり内容の濃淡が違うから。休日の日の学校開放などがないため自習できない
球技大会などはとても盛り上がっていていいと思いますし、学校祭、体育祭も同様とても楽しくいいと思います。
電車で通学する人は秋から行くには、20分ほど時間がかかってしまうので、とても大変です。ですがなんかバスも出ているらしいので、それは乗れば学校まで行けるらしいです。
入ってから勉強を頑張ることが大切です -
校則知多半島の高校とは変わりはないと思う。せめて携帯は…
-
いじめの少なさいじめは、無い
-
部活水泳、サッカー、ハンドが強い。野球部は大変そうです
-
進学実績推薦以外での進学難しい
-
施設・設備トレーニングルームとかはきれいでいい。トイレは綺麗ではない
-
制服制服はいい
-
イベント楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:4354852人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価交通の便が悪いです。最寄りの寺本も南加木屋も自転車で15分ほどかかります。
入試後、合格者は翔洋テストというものを受けます。
翔洋テストの成績上位80名が特進(6.7組)、それ以下は一般(1~5組)クラスに振り分けられます。
一般クラスのほうが小テストが多いらしいです。
先生の違いからかもしれないのでわかりませんが。 -
校則公立なので普通だと思います。
染めたりピアス開けたり禁止、ケータイは電源を切ってカバンに入れておく、バイト(許可とればok)スカート折ったりベルトするの禁止などです。
定期テスト最終日に身だしなみチェックがあります。
爪の長さ、女子スカート折ってないかベルトしてないか 男子ベルトの色、靴下、眉毛、髪のチェックをします。
引っかかると、直して次に登校する日に8時職員室へ行かなければいけません。
また、夏休みに染めることも禁止です。 -
いじめの少なさとあるクラスで生徒同士のいじめがあると聞きました。
-
部活女子ハンドやテニスが強いと思います。
ハンド、テニス、演劇部、吹奏楽部、野球部が夜遅くまでやっているのを見ます。朝練をしている部活もあります。
1年生は全員入部しなければならないのですが、週に1回の書道部など部活中心が嫌な人でも過ごしやすい部活もいくつかあります。 -
進学実績成績上位、欠席など少ないなどいくつかの項目を満たしていれば推薦がもらえます。
大学の指定校があるので勉強をしっかりできる人は進学しやすいと思います。
専門は分かりませんが、2年生から希望する授業をとれるので普通科の人達よりも先に学ぶことができます。
(美容、フード、情報など) -
施設・設備全体的に古く汚いところが目立ちます。
トイレが端にしかないので行きにくいです。また、臭いがする階もあります。
図書館は小説、マンガ、雑誌など幅広い種類があります。
体育館が1つしかないので部活がやりづらそうです。 -
制服公立には見えないかわいさです。
水色のカッターに女子は青のチェックのスカート、男子はグレーのチェックのズボンです。
冬はそれに紺のブレザーを着ます。
紺のセーターと白のベストがあります。
-
イベント文化祭の一般公開がないので微妙です。
2日かけてやりますが、1日目は半日だしずっと座って見ているだけです。2日目はクラス発表です。
食品バザーは学年で数クラスが行えます。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に行きたいけど2校受けたくなかったし総合学科だったので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学か専門
投稿者ID:3841251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価最寄り駅から遠いから。先生によってはそれほど親しくできない先生方がいる。虫が授業中に入ってくることが多々ある。
-
校則学年によって厳しいですが、普段からきちんとしていることによって試験でも間違えることなく挑める。
-
いじめの少なさトラブルなし。私の周りではいじめをしている人がいないため、トラブルはないと思います。
-
部活全ての部活が楽しくやっている。が、部活によっては緩く、だらだらしている所がある。
-
進学実績学習面の頑張りによる。普段から頑張っていれば、合格することができる。
-
施設・設備プレゼンテーションルームやトレーニングルームなの充実している
-
制服とてもかわいい。男子にも女子にも人気のある制服となっている。
-
イベント文化祭はいまいちだが、その他は充実した行事があり、楽しくできる。
投稿者ID:2649972人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 知多翔洋高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ちたしょうようこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0562-33-2100 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 知多市 八幡堂ヶ島50-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 知多翔洋高等学校 >> 口コミ