みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 >> 口コミ

愛知みずほ大学瑞穂高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価ほんとに高校間違えたと思ってます。ここにくると理想の高校生活とは大きく違う生活になります。本当に来ない方がいいと思います。ここに来るくらいならもう少し勉強するかこことはちょっと違う高校に行くことをおすすめします。先生も生徒も終わりです。
-
校則校則はほんとに厳しいです。高1はとくに厳しいです。靴下はあげなきゃいけない意味がわかりません。キュロット検査を何回もやります。スカート丈もすぐ注意され冬は第1ボタンまで締めなきゃいけません。めんどくさいです。なら最初からスカートにして欲しいです。
-
いじめの少なさいじめはたぶんあります。性格がほんとに悪いやつしかいません。ハブるやつしかいません。先生もなにも助けたりしてくれません。
-
施設・設備運動場がありません。体育館は歩いて行かないといけません。雨の日とか最悪です。
-
制服制服は可愛いです。でもキュロットスカートなのでおすすめはしません。制服で選ぶのはやめといた方がいいです。
-
イベントコロナで全部潰れました。コロナ隠しすぎてイベントなんかやってられないくらい出たらしいです。
投稿者ID:73137413人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価華やかな楽しい高校生活を送りたいならやめておくべき。
グラウンドが無かったり、校舎は3つに分かれているので移動教室のたびに学校外の道を歩くので大変だし、まず学校感が無い。
そしてなによりも先生の質が悪いです。生徒としっかり向き合っているとは思えないような先生が多く、仕方なく教師してるような雰囲気の人が大半です。
コロナへの対応が他の高校に比べて遅いし、悪いです。
私立高校とは思えないような学校です。
生徒はネットに書かれているようなギャルとかはあまり居なく、いい子が多いです。大人しい子も多いです。
気の合う友達に出会えれば楽しいです。けれど女子のグループ変化は多いです。 -
校則公立高校に比べると校則は緩いと思うけど、靴下、カバン、靴、など指定のものが多くなにかと不便だと思うことがある。
校則と言うよりも先生に気に入られているかどうかで注意はだいぶ変わります。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞かないです。
けれど女子生徒が多いので、周りに知られないだけで問題は多いと思います。 -
部活部活に入っている生徒は少ないと思います。
-
施設・設備校舎が3つに離れているし、体育館もいくつかあり移動教室が大変です。学食は無く菓子パンの自販機しか無いので不便。
綺麗なのは本校舎の1階のロビーだけです。
ほんとに私立高校?ってなるような感じの設備の悪さです。
北校舎は汚く、牢獄と言われています。 -
制服制服は可愛いです。
けれどキュロットスカートなのでトイレの度に時間がかかります。
学校指定のニットはすぐに毛玉ができるし、安っぽい生地です。
無駄に指定のものが多くて、制服にたくさんお金を取られているような感じがします。 -
イベントコロナのせいで文化祭、体育祭などできていません。
投稿者ID:807965 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価友達がいるとすごく楽しい
授業は先生によるけど緩い先生だと授業中には寝るか携帯を触ってる人がほとんどで席を移動して大声で話したりもしていました
つくえの上にはおっとっとや芋けんぴ(いろんなおかし)が置いてある人もいます、
遅刻している人も多く去年のクラスでは3分の1くらいは遅刻指導になっていました。真面目に勉強したい人は進学Aコースか2年から選択できる理系、文特コース(成績が優秀な人がたくさんいる)を選ぶといいでしょう。大学に進学する人はクラスでは半分くらい、もう半分は専門学校で2人くらいは短大希望でした。
-
校則一応身だしなみ検査などはあるけど基本的には緩いと思う
髪の毛も茶色い人多いしスカートも全体的に短い、逆に短くしてないと浮くくらい笑 メイクもバチバチにしてる -
いじめの少なさあんまりいじめはないと思うけど陰キャだと生きにくいかな
-
部活卓球、弓道、スケートあたりが結構強いと思う
私は弓道部でしたがキツすぎて1年のときにやめました
部活楽しみたいな~くらいに考えてる人は入らないほうがいいと思います。 -
進学実績私立だから推薦で大学に行く人が多いイメージ
テストもテスト週間さえなんとなく勉強すればどうにかなる
テストの難易度もそんなに難しくないから評定がとりやすくて推薦ももらいやすい。
ちなみに土曜にも希望する人は補習授業とかもあるので本気で勉強したい人も問題ない -
施設・設備体育館は2つあって校庭はテニスコートになってる
図書館も普通くらい、ただ本校舎からは5分くらい歩くのでわざわざ行こうとも思わない。 -
制服めっちゃ可愛い、制服でこの高校にしたといっても過言ではない
去年から女子もネクタイとズボンが認められた -
イベント文化祭は2日間あってすごく楽しかった
でも友達いないと楽しくないかも
球技大会も年に2回?くらいある
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いかったから、校舎が綺麗だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:7349526人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自粛期間で学校行ってないのにわざわざ高いお金を払わされる高校です。生徒のことをお金としか見ていません。偏差値が低いにも関わらず校則が厳しいです。靴下を下げていたり、キュロットスカートを曲げていたら道で止められます。キュロットスカートの股の部分を切ると反省文を書かされます。それぐらい厳しくめんどくさい高校です。先生もあまり生徒のことを考えてる人がいません。授業中寝てても何も言われません。なのに成績だけ下げてきます。いい所は制服が可愛いところです。でもずっと同じのを着るので飽きます。制服で選ぼうとしてる人はあまりおすすめしません。でもテストは簡単ですし2.3年になったら少しは校則が緩くなるのでそれでもいいと思ったら入学したら楽しいかも知れません。
-
校則キュロットスカートがめんどくさい。折るだけで怒られる。切っても怒られる。ボタンを付けないと止められる。メイクはダメ。スマホも学校内はダメ。
-
いじめの少なさ女子クラスもありますがいじめはあまり聞きません。
-
部活卓球部と水泳部が強いだけでそれ以外はあまり聞きません。
-
進学実績学校でちょっと上位にいれば大学を推薦で入れます。
-
施設・設備体育館までが遠くそれまでに汗をかいてしまいます。図書館は沢山本があり楽しいところです。校庭は公立とは違い下がゴムなので足があまり痛くなりません。しかし狭いというデメリットがあります。
-
制服制服は可愛いですがスカートではなくキュロットスカートなので短くすることが出来なくなりました。それ以外はいいと思います。
-
イベント修学旅行はシンガポールです。文化祭は2日間ありとても楽しいです。体育祭は校庭がないので名古屋の体育館を借りてやっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服がかわいい
投稿者ID:6628565人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自粛期間が終わって6月から授業が始まったのにも関わらず高い授業料を支払いました。それくらい払えるような授業内容でもないし施設も汚いです。私立なのに校舎も離れていてグラウンドもありません。授業ひとつひとつものすごくつまらないです。制服が可愛いで有名ですが女子のスカートがキュロットになっていて歩くと挟まってズボンになります。とても歩きづらいです。それでスカートが短くなっていると道端にいる先生たちにそれ折ってる?って注意をされます。だけど良いところはテストが簡単で少し自分なりに頑張れば良い点数が取れるというところです。厳しいことが沢山ありますが今まで怠けてた分の学力を取り戻したいと思うならこの学校でなら頑張れると思います。
-
校則キュロットになっていてとても歩きづらい首元のボタンをしないと注意される長い靴下を上まで伸ばさないと注意されるスマホは持ってきても良いが使ったら即没収。反省文を書かされる。化粧はしてはだめだが2.3年の人たちはしてるのをよく見る。
-
いじめの少なさいじめはあまり聞きません。
-
部活運動部より文化部の方が多い。
-
進学実績みずほ大学があり普通の人よりも頑張っていれば推薦がもらえて入学しやすいと思います。
-
施設・設備設備は綺麗なところはあるが汚いところは相当汚い。体育館などが遠い。校舎がすごく離れているので移動は大変。図書室は狭いがたくさん本は置いてある。
-
制服キュロットじゃなければすごく可愛いと思います。
-
イベント今年はコロナの関係で文化祭や修学旅行などが中止になりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いからコースがたくさんあったから。
投稿者ID:6628552人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価確かに生徒指導は厳しくなっているけど楽しいですよ
-
校則スカートあと5センチ短くてもいいと思うんよ笑
-
いじめの少なさ多少の喧嘩はあるけどイジメはありません。
-
部活やってないのでわかりませんが友達は真剣にやっていてすごいなって思います笑
-
進学実績まだ在校生なのでわかりませんが早稲田大学に行った生徒も居ました
-
施設・設備体育館は3つあってそれぞれ場所が違うので移動が面倒だけどかなり綺麗です。図書館は調べたいものはパソコンで調べられますし校庭はのびのび運動できるくらい広いので文句なしです
-
制服可愛いけどキュロットだとトイレの時いちいち脱がなきゃいけないしローファーが足に合わない子もいるので靴は自由がいいかなって感じ
-
イベント去年の文化祭でクラブをイメージした教室があったんですけど上下関係気にせずとても楽しめました
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力より低かったってのと自分のなりたいものの勉強ができるからですかね
投稿者ID:6483379人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
総合評価ここの高校は辞めといた方がいいと思います。先生たちは自分のことばかりしか考えてなく、自分の立場、高校の評判などしか考えておらず、生徒の事を全く考えません。平気でビンタしてきたり、つねくってきたり、髪の毛引っ張られたり、すねを蹴られたり、アザをつくった脅してきたりしてきます。平気で体を触って来る先生もおり、普通では考えられないことばっかてす。。。正直入って後悔しています。髪の毛は染めてこないと帰らされたり、黒いのに頭髪にひっかかる人も多数います。
-
校則厳しくて何もできません。ひいき学校なので緩い子は緩いですし、厳しい子には厳しいです
-
いじめの少なさ女が多いので、めんどくさいです。
-
部活卓球部は活躍していると思います
-
進学実績それは人それぞれ
-
施設・設備体育館まで遠いので不便
-
制服他校に比べたら可愛いけど飽きる
-
イベント修学旅行以外全く楽しくない。文化祭中は全員スマートフォン没収ですし、化粧などしていたら先生たちが追いかけて鬼ごっこ状態
入試に関する情報-
高校への志望動機緩そうだったから、制服かわいいから
投稿者ID:6905485人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価受験生の皆さんが思っている学校生活は送れないかと、、。校則も厳しく行事もつまらない特に良いところも無いような学校です。
-
校則とにかく厳しい。他の高校では許されていることが瑞穂ではダメと言うようなことが多々あります。
-
いじめの少なさ生徒間でのいじめはよく目にします。ただあまり先生も止める様子も無く、見て見ぬ振りをしているような状態です。
-
部活卓球では女子シングルスで全国一位を取ったり、水泳やスケートでもインターハイ常連校でありとても部活動が盛んで活発な印象ですが、その他の部活ではよく不満なども耳にします。
-
進学実績周りのチャラチャラした子につられずに淡々と勉強出来る人は進学も出来ると思います。先生方も頑張っている方にはサポートしてあげている印象です。
-
施設・設備校舎はエレベーターなども完備されておりとても綺麗です。図書館なども所有されている本の量が多くとても良いです。
-
制服女子は可愛いと言うふうに言われています。男子もダサくはないと思います。
-
イベント全くと言ってもいいほど盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が中三の自分と照らし合わせた時に同じくらいだったため。
投稿者ID:4849843人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価指導は厳しいけどみんなキュロットを切ったりして短くしててもバレてないし、今のところ怒られる程度で済んでるみたい。1年生には化粧を落とさせたりするけど、2年、3年はあまり注意されてないと思います、髪も染めてる人いるし、化粧バッチバチの人もいます。生徒によって態度を変える先生もいますが、とてもいい先生が多いと思います。若い先生も多いです。学生全員が入れるような体育館がないので月1の集会や終業式 始業式など、すべて自分達の教室のテレビで校長の話をききますので、楽です。やる気のある人とない人の差がすごいですね、本校者は綺麗ですが、北校舎はとても汚いです。東校舎はそこまで汚いって程ではないですが、微妙。とても楽しい高校ではあるとおもいます。私は普通科 生活インフォメーションコースに通ってますが、浴衣の着付けなどたくさん教えて貰えて楽しい。みんな行事に結構力をいれて頑張っている印象があります。総合的には楽しいです
-
校則私はキュロットもまったく短くしないし靴下もちゃんと伸ばして履いてるので、なんとも思わないのですが、校則は意外と厳しいです。でもそれが1年生の間だけな気がします。2年、3年は化粧バッチバチです。
-
いじめの少なさいじめはあんま聞かないです。喧嘩はありますけど、結構みんなうまくやっていけています。
-
部活卓球部や水泳部がすごい印象です。
賞が多くてよくわからないんですが、表彰の時だいたい卓球部は表彰されてます。海外の大会にも進んでいました。 -
進学実績まだよくわかりませんが、私の成績なら上の大学、短大、余裕って言われました。正直テストは簡単です。たぶんだいたい進学、就職できるんじゃないでしょうか
-
施設・設備1つ1つ校舎が離れているので、移動は大変ですね、急いで行かないと休み時間中に移動しても授業に間に合わない場合もあります。雨の日は傘を持って移動しなきゃいけないので少し面倒ですかね、先生達もみんな傘を持って移動です。体育館は2.3個ありますが暑いです。図書館は結構静かだし、鍵付きロッカーもあるし、先生がとても優しく、映画のDVDがみれたりCDが聞けたりパソコンが使えたり雑誌もおいてあります。映画のDVDはアニメもあってとっても充実してます。
-
制服制服はかわいいと思います。ほかの学校の子からも羨ましがられます。
-
イベント文化祭は一般公開ありません。体育祭は愛知県体育館まで行ってやります。その他には球技大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機生活インフォメーションコースにいきたかったからです。家から近かったり、アクセスがいいこともあります。あと、公立に落ちたからです。
投稿者ID:4413823人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価良い大学に行きたいと考えているのならばオススメです。何よりも点数が取りやすいテストとなっています。また、教えるのが上手い先生だってしっかりいらっしゃいます。少し思う点はありますが、比較的問題なく楽しく過ごせるかと。
-
校則まず制服について。月に約1度、決まった曜日に服装検査があります。その日のその時間だけで良いのでしっかりと着こなしていればなにもいわれません。また化粧についてですが、入学時から化粧をしている生徒と、高校に通って暫く経ってからの生徒が化粧をしているのでは、対応の仕方が全く違います。濃い化粧をしている人は怒られないのに化粧をし始めたばかりの子が怒られているのをいつもみます。またピアスですが、持っておくのはバレなければ大丈夫です。付けないようにしましょう。没収されて酷い時には卒業式まで帰ってきません。また、授業中にスマホを鳴らしすぎて連帯責任になったクラスもあったようです。あとは北校舎ですね。本校舎・東校舎・北校舎とありますが、北校舎の校則の緩さは酷いです。2年生の特定のクラスしか行きませんが、ほとんどの人がお洒落を覚えて、3年時に本校舎に帰ってきます。
-
いじめの少なさ残念ながら、ありました。結構聞きますが、私が聞いたのはsnsを使ったイジメ、クラス全員が呼び出されるくらいのいじめの2つです。知っているのがこの2つなだけですが、先生の贔屓が酷く、生徒を泣かしたりなんて話もありました。幼稚なものでしたが、2つ目のクラス全員が呼び出されるイジメは酷かったです。約3ヶ月ほど続いたある日、先生が両手で数えれるくらいの人数で教室を塞がれ、クラス全員が違う部屋に連れていかれました。一人一人調書のようなものをとり、1時間2時間程帰れなかったそうです。何よりも幼稚ないじめでしたが、対処が遅れてしまったためか、担任が嫌われることになってしまったようです。そのクラスは学年が上がってもクラスメイトが変わらないクラスだったので、男女の仲が決裂し卒業式では、番号順を無視して男女が別れて座ったようです。座らせた、が正しいかもしれません。あまり良いものとは思えませんでした。
-
部活クラブによっては大会で実績を出しても、他のクラブ(水泳部や卓球部など)毎年のように成績を出す優秀なクラブがある事で取り入って貰えない場合があるそうです。
-
進学実績推薦が素晴らしいです。とりあえず良い成績を取っておきましょう。教科書を丸写しするくらいの問題がでる教科だってあるくらいです。しっかり点数を取って、先生には媚びておきましょう。何かやからしてもあまり何も言われません。
-
施設・設備図書館は大きくてとても良いです。映画も見れるし豊富だし。ただ、校舎が違うので行きづらい事とかはあります。体育館はしんどいです。そんなに大きい訳ではなく、何より絶対に歩かなければなりません。校舎と繋がっていないので車が通る道をあるきます。片道5分ほどかかります…校庭はありえないほどせまいです。テニスコート2つ分。コケたらとても痛いです。気をつけてください。
-
制服可愛いと思います。ただ、夏の女子制服は白すぎてあんまり…男子も普通の良い制服です。ただ、女子は靴下まで指定なので面倒です。高いし。
-
イベント文化祭は、良いものとは言えません。外から来るのも制限がされていますし、他の高校の方がレベルが高いです。まぁ、非日常を味わう程度には十分かと。球技大会は、2度になりました。恐らく7月がバレーで3月がドッジボールです。他の競技が何も無いのが面白い所ですが、クラスシャツなど凝ってみると楽しいと思います。クラスシャツに、クラスメイト全員の名前を入れるのはやめた方が良いです。体育祭は愛知県体育館だったかな?広くて面白い競技もあります。書道部の書いたものが飾られたり、お昼には演奏を聞いたりダンスをみたり、、、部活動対抗リレーなども面白いです。また、大道芸を見たり演劇を見たり楽しかったりする講演会もありますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は中学時代、先生に推薦で行ける場所を提示してもらいました。特に理由はありませんでしたが、ばかな私でもついていけるとの事でしたので選ばせていただきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ーー
投稿者ID:6565673人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価とにかく生徒の質が高校自体の評価を下げている学校。会話の次元が低かったり、授業の妨げとなるレベルで話したりする生徒が多々見受けられます。
学習面に於いては、成績上位者のクラスに所属出来れば満足の出来る授業を受けられます。それに関しては自分の勉強に対する努力に委ねられますね。
テスト期間は先生に頼めば、ワーク等に沿って勉強を教えて貰う事が出来、テストもそこまで難しい訳でも無いので、しっかり勉強に取り組めば高得点も狙えます。 -
校則厳しいなどと書かれていますが、正直頭の悪い高校なので妥当だと思います。
どれも高校生として当たり前の事ばかりで、普通に生活をしていれば引っかかる事も無いです。 -
いじめの少なさ酷ないじめ等は見られないですが、派手めの生徒が大人しめの生徒を過度に弄ったりする面があります。
-
部活水泳部と卓球部の活気が凄まじく、頻繁に表彰をされています。
文化部だと珠算部も結構強いですね。 -
進学実績勉強を頑張れば、そこそこの私立大学には入学出来ると思います。
一応大学も付属しているので、そこに入学するのも一つの手ですね。 -
施設・設備一応私立なので、設備に関しては冷房暖房が完備されていたり、エレベーターが設置されてたりと不便な点は見受けられないですが、校舎(体育館など)が離れた場所に立地しているので、そこだけは不便ですかね。それ以外に関しては文句はありません。
-
制服県内だと可愛い方属せると思いますよ。結構人気なデザインだと聞きます。
-
イベント球技大会、体育大会、文化祭、ソングフェア(合唱祭)が1年の中で行われますが、どれも可もなく不可もなくって感じですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強をしなくても入学出来ると思ったから
投稿者ID:4875343人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価至って平凡。刺激のある日常を求めている人にはあまり合わないのかなと思います。学力は高校に入って低下したと思います。テストは他の高校に比べれば難しくないのでちゃんと勉強すればオール5は簡単でしょう。必要最低限の学力はつくので気にしない方にはいい学校なんだと思います。
-
校則前評判の通りかと言われるとそうでもなかったかなって思います。朝先生が校舎の前に立っていて頭髪や化粧、リボンがついているかなどをチェックしていました。ただそれを過ぎた後の教室で化粧をしている人もいますね。たまにちゃんとした検査もあります。まあほかの学校に比べたら緩いと思います。ただ年々厳しくなっているみたいなのであまり調子に乗らない方がいいと思います笑
-
いじめの少なさ基本生徒は幼稚園児みたいな子しかいないので勉強したい方は陰キャの友達しかできないかなって思います。私はどちらかと言うと遊んでる方なのですが成績はよく保ちたく密かに勉強してます。テストの点がよく裏切り者扱いされるあれがあるので賢く立ち回らないといけないこともあります…。先生は愛想良くしてれば優しい先生や成績がよければ優しい先生などまあ色々ですが私はあまり好きじゃないです。
-
部活水泳部卓球部スケート部はガチ過ぎてやばい
他の部もしっかり真面目に部活動してるなーと感じます。
ただちゃんと部活は選んだ方がいいですよ。後で後悔する事もありますから。 -
進学実績成績をなるべく良くし生活態度も普通にしていれば推薦は貰えるでしょう。遅刻欠席はそれぞれ10回以上したら推薦は貰えないです。(3年間の合計)
-
施設・設備体育館は大きい方は最近工事して綺麗になったので満足です。ただ教室から遠かったり階段があるのはめんどくさいなと思います。図書館は静かで勉強するのには最適です。
-
制服私は制服が可愛いのでこの学校を受験しました。それぐらい制服には申し分ないです。ただすぐ瑞穂だとバレるのが少し気になる所ではあります。一昨年からキュロットになったのであまり短くできないのですが無理やり曲げて上げてる人もいます。短くするのであれば盗撮や痴漢される事を承知で行う事をオススメします。
-
イベント行事は個人的にはあんまりですね。球技大会、文化祭は写真映えするので楽しかったですが体育祭は愛知県体育館の中。全然体育祭っぽくなくてがっかりしました、、。日焼けしたくない!って人にはいいんだと思います。修学旅行は海外と国内があってそれはこれからなのでどうなるか楽しみです。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛いのと、短大への受験が出来るということで志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘密
投稿者ID:4219564人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価とてもいい学校ですが、周りが幼稚すぎます。
いじめもちょくちょく見かけます。
先生方も対応はしてますが、生徒が幼稚なので、いじめはなくなることないでしょう。
制服は可愛いですが、キュロットのため短くできなくなってます。
化粧はみなさんしてます。ピアスもしてます。
バイトもしてます。ほとんど校則をきちんと守る方はいないと思います。 -
校則あまり厳しくはないです。
先生にもよりますが、大抵はすこしの注意で終わります -
いじめの少なさいじめは耐えることないと思います。
-
部活部活動はかなり活発ですが、部活顧問によってはかなりしんどいと思います
-
進学実績偏差値自体が低いので、学校の勉強以上に受験勉強をしなければいけません
-
施設・設備校舎自体はとても綺麗です。
しかもエレベーターまで管理されてます -
制服とても可愛くて評判です
キュロットになってしまいましたが、制服の柄などは変わってないので、とてもいいと思います。 -
イベントなかなか行事もあります。
文化祭はとても楽しいですよ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護専門学校
投稿者ID:4222306人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価文化祭や体育祭などは携帯禁止だし、今年からスカートがキュロットに変わり、不便。
でも、先生達はいい人ばかりで部活動もとても楽しいです。 -
校則とても厳しい先生もいれば、とてもゆるい先生もいます。
髪を染めなければなんでも大丈夫です。 -
いじめの少なさ生徒の先生への好き嫌いはわかれるものの、教師と生徒の間でトラブルが起こったことはありません。
-
部活卓球部が特に強くてとても有名です。
スケート部では、本郷理華さんの出身です。 -
進学実績先生方も親身に考えてくださっていて、希望する進路にもすすみやすいと思います。
-
施設・設備体育館は4つありますが、本校舎からは少し離れています。
プールはなく、運動場もありません。
運動場のかわりにテニスコートがあります。 -
制服瑞穂の制服はとても かわいいく、かっこいい と おもいます。
-
イベント文化祭は2日間ありますが、一般公開がないです。
コスプレも禁止です。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しないで入れると思ったから。
投稿者ID:2706153人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生との仲もとてもよく皆思いやりある優しい人達ばかりで安心して学校生活がおくれます。部活動も充実しています
-
校則少し厳しい感じがするけどふつうにすごせば問題ないレベルです。
-
いじめの少なさ先生との仲もとても良いです。生徒同士の喧嘩も自分たちで解決して仲良くしてます
-
部活大会では水泳部が活躍してます。卓球部も強いです。インターハイ出場してます
-
進学実績頑張ったら頑張ったら分だけ進路が広がり先生方がサポートしてくれます
-
施設・設備図書館はとても広くいっぱい読むとベストリーダー賞とかもらえます
-
制服制服はとても可愛いです。今年からキュロットになり安全です!!
-
イベントたくさんの行事があり保護者の方も来やすくとても楽しいです!!
投稿者ID:2566275人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生はとても優しくて良い先生方ばかりだし商業あまり宿題がでないので家で自分の時間も取れるし勉強時間もとれるので良いと思う。
-
校則あまり乱れていると注意されるけどスカート1回や2回折だととやかく言われない。けど1年生は他の学年に比べて厳しいと思う。あとキュロットは厄介
-
いじめの少なさトラブルは見たことない。先生の中にかっこいい人いる!!って人はいるけど笑
-
部活フィギュアが有名です。全国??行ったと聞いているしテレビにでる人もいた。
-
進学実績みずほ大学が付属しているのでそこは行きやすいと思う。ほかはよく知らない
-
施設・設備耐震工事があったので大丈夫だと思う。でも体育館が多くて外に出るのがめんどう
-
制服可愛い!!夏服はそこまでだと思うけど合服は可愛い!
キュロットになったのが嫌だけど -
イベント文化祭は大規模だし体育祭は愛知県体育館使ってる!修学旅行はオーストリアに行けるからはっぴー!
投稿者ID:2320773人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生方もいい先生ばかりで、行事がとても楽しいです。先生方も参加したりして凄く楽しいです。指定校推薦もあるし、大学進学就職、両方に対応しています。
-
校則スカート丈と、メイクは厳しいです。定期的に身だしなみチェックがあります。アルバイトは許可を取って許可証をもらえればできます。
-
いじめの少なさ生徒と先生はとても仲良くて、先生方も気さくな方が多くて、生徒も元気いっぱいです。
-
部活部活動がすごく盛んだと思います。しかし部活は強制ではありません。
-
進学実績指定校推薦枠もありますし、附属の短大、四年大学があるので、進学はとてもしやすいと思います。
就職する生徒もたくさんいると聞きます。
就職も進学もとてもしやすいし、1年のうちから進路のことについて考えるようにアンケート取ったりもします。 -
施設・設備体育館は2つあって、本校舎からは少し歩きます。
図書館はたくさん本があり雑誌小説、DVDなどほんとにたくさんあります。 -
制服制服はとても可愛いと思います。
しかし今年度からキュロットになったので、少々丈が長いです。
スカート、リボン女子、ネクタイ男子は、緑色のチェックで特徴的でとても可愛いです。 -
イベント行事はとっても楽しいです 。
9月後半か10月前半に学校行事週間的なのがあります。
文化祭、芸術鑑賞会、体育祭がまとてあります。
ソングフェアや、球技大会もあります。
投稿者ID:2109433人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価頭のいいクラスに入れたらしっかり勉強できる→評定が良かったらそれなりの大学に進学できる
勉強部活模試などに力を入れている
やる気のあることない子の差が激しい
特に体育、小テスト
友達関係がめんどくさい
テストは一生懸命勉強すれば90点以上取れる
-
校則どんどん厳しくなっていく
厳しい先生だとスカートも靴下も化粧もすぐに注意される
まゆげはOK
リップは絶対取れって言われる
アイメイクはナチュラルなら大丈夫
たまに身だしなみ検査で化粧チェックもある
-
いじめの少なさとりあえず小学生みたいな人が多すぎる
友達関係がうまくいってない人多め→友達作りは大切
先生は厳しい先生も優しい先生もいる
生徒の要望に応じてくれる(先生による)
-
部活水泳部卓球テニスとか色々凄い
-
進学実績ちゃんと勉強して頭のいいクラスに行けたら
先生はちゃんとアプローチしてくれる
-
施設・設備ちょっと校舎から離れてるけど
結構良き -
制服かわいい
短いと盗撮されすい(笑)
-
イベント文化祭は他校に比べたらつまらない
修学旅行は今年からシンガポール!!
USJに行くとかいう噂は聞いたことある
オーストラリアは1日かけて行ったけど
シンガポールなら六時間ぐらいかな
沢山遊べる!!
入試に関する情報-
高校への志望動機内緒
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名A大学
投稿者ID:3512136人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価とくに目立つこともないし
とくにたのしいこともない
行事も普通
ほんとうに普通の学校だと思う。楽しいけど楽しくない -
校則めちゃくちゃゆるい
ほんとにゆるいとおもう
スカートは短い。 -
いじめの少なさあんまり先生たちと絡む機会がない。
だからトラブルがある子はある
ない子はない。 -
部活とくになんも目立つこともない
ほんとにない
部活動もほんとに普通 -
進学実績ほんとに普通だと思う
行きたいとこには行けないけど
それに近い所に行ける -
施設・設備ほんとに普通
でも綺麗。
階段は疲れる
校舎によっては汚いところある -
制服めちゃくちゃ可愛くて
スカートは短くて夏服は普通だが
冬服が可愛かった。 -
イベントとくになんもなし
つまらないし
携帯ダメなとこがやっぱ不満だと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機推薦が重視だから
投稿者ID:2480802人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価修学旅行が海外だから貴重な体験だと思った。
みんな楽しくて親切です。人見知りな人も関係なく喋れます。 -
校則他の高校よりとても厳しいと思うが先生方も自分たちのことを思って校則を厳しくしてるんだと思った
-
いじめの少なさまったくない。
どの先生もとても優しいし生徒も優しいからトラブルとか起きない。 -
部活どの部活にも力を入れてるからどの部活に入っても大丈夫ですよ。
-
進学実績実質進路は自分が高校に入ってからどれぐらい頑張るかだしそれに合わせて先生方がサポートしてくれます
-
施設・設備体育館は離れていますがたくさんあります。
校庭はテニスコートがあるので体育ではたまにテニスをやるのでいいです -
制服とてもかわいいです。
特にベストが一番かわいいです。
他の高校の人にも可愛いと言われます -
イベント体育祭は体育館を借りてやるので台風がこない限り中止にならないです
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分にあったところなので入試を受けました
投稿者ID:2264793人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あいちみずほだいがくみずほこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-882-1811 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市瑞穂区 春敲町2-13 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知みずほ大学瑞穂高等学校 >> 口コミ