みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 三好高等学校 >> 口コミ
三好高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
校則他校と比べたら比較的ゆるい方だと思います。特に制服を崩して着ていたり中にTシャツなどを着ていても特に注意されることはありません。(それは、スポーツ科があるからかもしれませんが)靴や鞄は特に指定はありません。もちろん髪を染めることやピアスは、禁止ですが普通科では染めている人を見たりしますね。スマートフォンは、原則校内では使用禁止ですが授業で使うこともあるのであまりというとこですね、
-
いじめの少なさあまり目立ったものは見ませんが裏でどうたらと言うものはたまに聞きます。ですが比較的みんな仲が良く学校生活は、楽しくやっている方かと思います!
-
部活確かにスポーツ科がある分強い部活は沢山ありますがその分とても練習は、ハードなものになっています。特にサッカー部は、とても人数が多いですね!土日休みが欲しい、など思っている方は文化部をおすすめします。運動部は、文化祭や体育祭後にそのまま部活をやるところもあるのでその時期はとてもキツイですね。
-
進学実績大学に進学される方はほとんどが推薦と聞きますがもちろん一般受験されている先輩方も沢山いらっしゃいます。専門学校や就職などかなり幅広い進路が選択できます、
-
施設・設備スポーツ科がある分設備は充実していますが物が古いですね。空調は、しっかり完備されています。トイレも比較的公立高校の中では綺麗な方だと思います。主な設備としては第一体育館、第二体育館、グランド、50メートルプール、柔剣道場、体操場、ボクシング場、弓道場、テニスコート、など公立高校にしては沢山の施設が備わっています。学校から少し離れたとこに寮もあります
-
制服制服はとても可愛いと思います。スカート、ズボンは、チェックの少しグレーよりの柄で夏は半袖シャツ、冬はネクタイにブレザーと言う感じです。今年から指定のセーター、カーディガンができました。もちろん市販のものも着用可です!
-
イベントスポーツ科がある分体育祭は、とても迫力のあるものとなっています!文化祭も各クラス企画を準備してやる感じです。今年はコロナの関係上模擬店は禁止になりましが代わりにキッチンカーが来るなどお祭り気分を味わわ事ができました!修学旅行は、海外なのですがコロナの関係上今後どうなるかは、まだ未定です。スポーツ科に関しては一年生ではスキー実習二年生ではスキューバダイビングの実習で沖縄に行ったりもします!
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めです、普通科の偏差値が合うとこがここしかなかったから
投稿者ID:6737782人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価自分でやろうと思えばやれる学校。過ごしてきた限りいじめは聞いた事がないし、先生の質も問題はないです。あと割とかっこいい先生が多くてみんなニコニコ幸せそうです。
教室内でスマホ持っててもゆるいので見逃してくれる先生(厳しいおばさんもいますが)や、中学校の先生みたいに授業中の雑談が面白い先生もいます。あと、進学したい人は進学補習もきちんと受けられますよ。 -
校則学校内にお菓子の持ち込みは可能です。ヘアアイロンとかメイク道具もみんなトイレでわいわい使ってるのでほぼ怒られません あるクラスがスマホの使いすぎで没収されたことはありましたが、割とみんな上手くやってます。
-
いじめの少なさ手を出したり精神的においつめたり~などのいじめはうちの代でも先輩の代でも聞いたことがありません。
-
部活普通科なので疎いのですが、よく○○大会出場~みたいな横断幕が貼られてるのを良くみます。美術部や華道部、茶道部、手作り部なんかもあります
-
進学実績就職と進学の割合は半々ですが、行きたいと思って頑張ればそこそこの大学には行けるらしいです。学校に貼ってある進学の紙に、中京大学に去年1人受かってたのを見ました
-
施設・設備体育館が2個あります。体育で選択授業の選択肢が多いのが嬉しい
-
制服私立みたいで可愛いと色んな人から褒められます。赤色のネクタイがおしゃれでぶりっ子過ぎず堅すぎずいいとおもいます。スカート折っても検査以外は全然注意されません 4回折ってる人もいます
-
イベントみんなで作り上げる感じが好きな方は楽しいと思います。3年生は文化祭でご飯系の出し物が可能になるそうです。
投稿者ID:711235 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価偏差値を見ればわかると思いますが、あまり頭のいい人が集まる学校ではないです。すると何が起こるかというと、授業が遅れたり、文化祭などのイベントの準備にしても、非効率的な面が目立ちます。滑り止めで入った人はいらいらするかもしれません。
それと、教師も偏差値の低い生徒を相手する気でいるので、難しい質問は受け入れてくれなかったりと、当たり前ですが低い人たちに合わせた内容になってしまいます。個人的に聞けば教えてくれる先生もいるのですが、そうでない先生も多くいます。とにかく贔屓が多いです。
-
校則校則は普通並みだと思います。校内でスマホは禁止というのが一番ネックですが。
ここでも贔屓が登場して、人によっては校則を明らかに破っていても見逃されることが多々あります。先生に気に入られる自信があって、好き勝手やりたい人にはおすすめです。 -
いじめの少なさ特にいじめをなくす取り組みがあるわけではないですが、この学校でいじめを見たことは一度もないです。
-
部活スポーツ科と普通科との温度差を感じる部活動が多くあります。
運動部に所属を考えていて、ゆるーくやりたい人はほかの高校に行くことをお勧めします。
そのかわり、器具などはそろっているほうなので、本気でやりたい人にとっては良いと思います。 -
進学実績安定の贔屓。
進路指導の先生と仲良くしておくと様々な情報が入ってきます。
仲良くなくても聞けば教えてくれると思いますが。
個人特定可能な情報は不可らしいので伏せますが、有名大学出身の先生が多くいて受験には強いイメージです。 -
施設・設備スポ科の影響で運動関係は整っています。
-
制服正直冬服はめっちゃ可愛い。の代わり重いので肩が凝ります。
あとネクタイなので朝は少し面倒です
夏服はくそ透けます見えます。そこは保証します。
-
イベント自分の代はいけませんでしたが、修学旅行は海外なので他ではできない経験ができます。
文化祭と体育祭が合同で、わりと賑やかにやってて楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近いため。
-
利用していた塾・家庭教師開拓塾
-
どのような入試対策をしていたか統一試験しかないから過去問といたら入れます
投稿者ID:6381131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生にまともな人が少ないです。贔屓する先生がとても多いように見られます。部活でも同い年の部員ばかり贔屓を受けクラスでも担任が贔屓をしてほんとにいい先生に巡り会えないです。私のまわりにいる先生方がおかしいだけなのかもしれませんがほんとに入学はおすすめしません。第一志望で来るならいいと思いますが第二志望とかで第一志望落ちちゃったから入学したとかだと全然楽しめないと思いますよ。あんなの耐えれません。いじめも実際にはありますし先生のひいきもすごいしそれが原因で嫌われるって場合もあるしほんとにおすすめしません。
-
校則毎朝身なりチェックがある。先生によってはとてもゆるいです。
-
いじめの少なさいじめは目立たないようにあります。大事にはなんないけど少なからず少しはありますよね。
-
部活スポーツ科があるわりには部活によっては強いですね。
-
進学実績担任が悪いせいもあるけどほんとにお気に入りの子にしか情報を与えないせいでなにもわかりません。
-
施設・設備わりかしいいと思います。
-
制服夏服はださいです。ほんとにださいです。冬服はまあまあ可愛いとおもいます。
-
イベント修学旅行が海外なので楽しいとおもいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機第1希望の高校に落ちたからです。いまさらながら行かなければよかったと後悔してます。
投稿者ID:4406687人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価良い先生はいますが、駄目な先生が多すぎます。
校則はあるもののおまけのような存在で、明らかに茶髪だったりメイクしている子がいても、可愛くて先生に好かれていれば大体はスルーされます。特におじさん教師はその傾向が高いです。
毎月ある身だしなみの検査も超ゆるゆるなので基本大丈夫です。
身だしなみの検査は、個人的にですが男子の方が厳しい気がします。
陽キャであれば過ごしやすい学校かなとは思います。 -
校則ほぼ飾り付けのような存在の校則です。
違反しまくってる子は沢山いますが、先生は見て見ぬふりをしています。 -
いじめの少なさ自分の周りではあまり聞いた事ありませんが、普通の偏差値低い高校並みにはあるのかなと思います。
-
部活スポーツ科学科がある分、部活には力が入っている方だと思います。
体育館も2つあり、部活動に励みたい生徒は嬉しいかなと思います。 -
進学実績頭が良い生徒には、学校のイメージを良くしたいのか国公立大学ばかり進めてきます。担任によって差が激しいです。
-
施設・設備特に不便はないです。
-
制服冬服は公立にしてはとても可愛いと思います。
ただ夏服はめちゃくちゃダサいです。びっくりするぐらいダサいです。 -
イベント進学校では無いので、文化祭と体育祭は夏休み明けにありますがとても楽しめます。修学旅行も海外へ行けるので良い経験になります。
スポーツ科学科に入ると、夏にスキューバ冬にスキー合宿にも行けます。
投稿者ID:5946481人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価スポーツ科学科があるので、スポーツには強く、部活も全国大会に出場する生徒が多い。学力はとても低く、先生もあまり協力的ではないので、就職するのがオススメ。
-
校則他校に比べたらゆるいけど、学年によってゆるさを変えるのやめた方がいい。
-
いじめの少なさいざこざはあってもいじめはない。
-
部活活気のある部活は、勉強より部活優先だから、勉強を頑張りたい人はあんまりオススメしない。だけど入ったら楽しいし、部活やってない人よりかは、学校生活を倍楽しめる。
-
進学実績先生が全く協力しない。
推薦の基準もおかしい。なんでこの子が落ちて、この子の推薦が通るんですか?みたいな。生徒をしっかり見れていない証拠。推薦された生徒も自覚がなく、勉強に励んでる子への配慮がゼロ。 -
施設・設備図書館は行きづらい雰囲気がある。
あとは別に普通。 -
制服夏服は着やすくて、過ごしやすいから結構良い。だけど見た目はあんまり。
冬服はデザイン性が高い。 -
イベントとても充実している。
他の学校よりかは、絶対に楽しめるし、本当に盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機すべりどめ。制服かわいいから。
投稿者ID:5408731人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とんだ詐欺高。制服をかわいく着こなして、楽しそうな先輩たちを見て入学したのに私たちの学年から厳しくなった。
可愛い子には優しくし、そのほかにはすぐ怒ってくる教師、、入学しないほうがいい。それを除けば文化祭などは最高でした。 -
校則厳しい。ひいきする先生がいてその先生が一番注意してくる。
その先生は自分が100%正しいと思っちゃってるイカれた先生。まったく生徒のはなしを聞いてあげられない先生。生徒からは一番評価の悪い先生。 -
いじめの少なさ先輩とかがかわいくて優しくてとても良い。
嫌われてる有名な先生が厄介。 -
部活スポーツ科がいて、とても活気がある。
-
進学実績工業系が多め、勉強はしっかりしておいたほうがいい。
-
施設・設備トイレが狭くて不便。体育館はふつうに使いやすい。
-
制服だいぶかわいい。夏服はダサい
-
イベントとても楽しい。みんなで盛り上がって最高の思い出になる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名また決まってない
投稿者ID:4183723人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価勉強する環境に恵まれている事を実感する。
学校の周りは緑で囲まれていて、遠くには山々がはっきり見えて気分良く授業を受けられる。 -
校則髪の毛は多少緩い方だけど、スカート丈など細かいと思う部分がある。
-
いじめの少なさ不登校者は毎年出るが、酷いものは見た事がない。
カウンセラーもいるので相談しやすい環境でもある。 -
部活部活動の種類は沢山あって兼部も可能。
大会実績は部活動にもよるが、まあまあいい方。 -
進学実績国公立大学受験の専門のクラス、看護学校希望クラスなど分かれていて、自分の進路にあった勉強ができる。
実績はまあそこそこ。 -
施設・設備武道場の上に体育館があるという珍しい形が特徴。
図書館では毎月イベントなどがある。 -
制服ださい。男子は学ランという超ありきたりな格好でありまだ酔いが、女子は昭和中の昭和で街を歩くのが恥ずかしくなる。
-
イベント文化祭と体育祭で2日連続のフェスティバルがある。
フェスティバル期間もあるのでなかなか楽しめる。
投稿者ID:2307313人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校生活自体はとても楽しいです。
行事も充実していて、私立並みだと思います。
就職したい人には合っていると思います。
内申点が高く、学校生活で問題行動等がなければトヨタ自動車など大企業に就職できる可能性もあります。
進学は半分以上が推薦です。一般で行くとなるとかなり厳しいです。スポーツ科はスポーツ推薦で進学、普通科は指定校推薦、公募制、AO入試などです。
日々の宿題は他の高校に比べるとかなり少ないですが、少ないのに慣れすぎて文句を言っている人が多いです。ですが、かなり少ないので、ゆるく楽しく過ごしたい人にはオススメです。
-
校則厳しくないです。
テスト前に身だしなみ検査があります。
髪色、前髪の長さ、襟足や耳にかかってないか(男子)、ピアスをチェックされます。女子はスカート丈も見られます。
ピアスは開いている人がたまにいますが、チェックされて終わりです。
たまにものすごく厳しい先生がいますが、基本的にそんなに厳しくはないです。
スカート丈なども見られますが、普段の生活では短いと言われることには言われますが、丈を直すまで怒られるとかはないです。なのでみんな短いです。 -
いじめの少なさ教師と生徒間は、たまに生徒が突っかかることはありますが、普通に生活していれば問題はありません。
いじめはあまり聞きませんが、たまに噂で聞きます。
ノリが軽いのでいじめと捉える人もいるかもしれません。 -
部活スポーツ科があるため、運動部はとても盛んです。
文化部ははっきり言って活動してるの?というくらい静かです。 -
進学実績それなりに真面目に授業を受け、内申点があれば希望の就職先や進学先に進めると思います。(進学の場合は推薦ですが)
進学校ではないため、一般や国公立はかなり厳しいです。 -
施設・設備施設は充実していますが古いです。
体育館は2つあります。グラウンドは400mトラックのものとソフト部が練習しているグラウンドがあります。
校舎は汚いです。トイレもそんなに綺麗ではありません。 -
制服制服は可愛いです。
夏服はダサいですが、冬服、合服は公立の中でもかなり可愛いと思います。 -
イベント三好高校に来てよかった!と思えるのが行事です。
月桂樹祭という、文化祭と体育祭の3日間はとにかく楽しいです。
模擬店があったり、団での応援など、本当に楽しいです。
また修学旅行は香港とマカオです。
疲れますが、とても楽しいので行事はおすすめできます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
投稿者ID:4156453人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強に力入れなくてもOK!遊んでたい!公立高校がいい!という人向けの高校。
行事ごとや騒ぐことが大好きで盛り上がれるときにとことん盛り上がる。そんな学校です。 -
校則公立高校の中では緩いほうだと思う。スカート丈はあまり注意されることはない。メイクはガッツリじゃなければ言われない。髪色、ピアスは頭髪チェックで注意される程度。さすがに金髪は不可。
-
いじめの少なさ生徒の質というか民度は高くないため時折トラブルは起こる。そういう人たちに干渉しなければ学校生活にほぼ支障はないと思われる。
-
部活公式HPを見ればわかる通り、運動部は全国を目標にしている部も多くあり、活気はあると思います。
-
進学実績スポーツ科学科については部活にしっかり取り組んだ人が推薦をもらい良い大学に行ける。勉強はそれなりでも部活の実績があればスポーツ推薦で大学に行きやすい。
普通科についてもかなり推薦はもらえる数があるので、内申をしっかりとっておくと、大学に限らず専門学校なども推薦がもらえる。
学校全体では一般入試を受ける人数はかなり少ない。学年のうち、センター試験を受ける人数は全体の5割を切っている(2017)。国公立大学や有名私立大学への進学は各自で勉強を頑張らないと相当厳しいと思う。
補足だが、就職実績は良く、内申が高く素行がいいものや部活を頑張ったスポ科のものやが例年トヨタ自動車など大きな会社に就職している。 -
施設・設備体育館は2つあり充実していると思う。グラウンドは広いが、平日はラグビー部、サッカー部、陸上部、野球部などが一斉に使うため、窮屈に思う時もある。第二グラウンドもあり、そこは主にソフトボール部が使用している。
中庭はきれいでよいと思う。時々お昼の時間にそこで部活動の激励会をしたりして盛り上がる。 -
制服制服は冬服、合服は良いと思う。夏服はおしゃれではない。
-
イベント秋に体育祭1日と文化祭2日の学校祭があり、とても盛り上がります。この高校に来てよかったと思える瞬間だと思います。平日におこなうので他校から遊びに来れないのが残念です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からの近さ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は全体を通して言えばほぼないでしょう。授業は寝てることや喋っている事が多いです(楽しいです)。ただ学年の中の習熟クラス、理系クラス(1,2組)は比較的落ち着いて勉強していると思います(そうしないと追いつかないので)。
-
アクセス近隣の高校に比べたらかなり悪いと思います。公共交通機関を使うとしたらほぼバスを使うことになります。遠い人はかなり不便だと思います。
投稿者ID:2861045人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価大学進学に力を入れていて補講などをしています。学校生活も楽しいです。たくさんの友だちと一緒に話したら先生も親身になってくれます。
-
校則全く厳しくなくゆるい方だと思います。決まった日に服装調査があります。
-
いじめの少なさトラブルは聞いたことがありません。
そのため楽しく学校生活を送っています。 -
部活スポーツ科があるのでスポーツに力を入れてます。
休日も部活があります。 -
進学実績推薦などで大学に入る人が多いように感じます。そのため進学はしやすいです。
-
施設・設備しっかりとした施設があります。体育館は夏場暑いですがいいと思います。
-
制服数年前に昔からの制服が変わったので今はとてもかわいくなったと思います。ブレザーです。
-
イベント修学旅行の場所は香港にいきます。そして文化祭は学生で協力していろんな出し物をします。
投稿者ID:2696664人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価月桂樹祭と呼ばれる文化祭&体育祭などの行事がとても楽しいです。
さらに、スポーツ科学科があり、多くの生徒が部活動に熱心に取り組んでおります。 -
校則特に厳しいといったことはないが、髪の毛の校則だけは厳しいと思う人もいる。
-
いじめの少なさこの高校はとてもみんなが仲が良く、自立して動け、自分で考えて、相手のことも考えて行動できるので、よろしい。
-
部活スポーツ科学科があるということで、西三河地区では強い方である、ラグビー部がとても頑張っています
-
進学実績この高校で30位以内に入れば、トヨタ自動車などの大きな企業にも入れます。
-
施設・設備公立高校なのにも関わらず、体育館は二つあります。プールは40m?プールです。
-
制服シンプルなブレザーで、男女ともにネクタイである。地元では可愛いなどといった声がよく聞こえる。
-
イベント月桂樹祭がとても盛り上がっていて、みんなが大変満足しているものである。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツ科学科があり、自分はスポーツが好きなので、スポーツを行うにあたっての、注意、筋肉、骨の名前などしりたかったから。
投稿者ID:2574444人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価高校でスポーツを全力でやりたい人!スポーツ科学科にこれば毎日スポーツを楽しむことができるよ!設備もかなり充実してます!
-
校則かなり緩いです。生徒の中では髪を染めたり、ワックスを使っている生徒もいます。しかし、先生も全く注意しないので緩いです。
-
いじめの少なさいじめが100%ないとは言えませんが、私が生活してる中では見たことがありません。
-
部活県内でも剣道部、ラグビー部、ボクシング部がかなり強いと言われています。
-
進学実績進学率はあまり高くありませんが、就職率は他の高校よりはかなり高いです。
-
施設・設備公立高校で体育館が2つ、グラウンドが2つあり私学の学校に負けず、トレーニングルームもありかなり充実してます。
-
制服男女共にブレザー、ネクタイとなっていて他の高校に比べてかなり可愛いほうだと思います。
-
イベント体育大会、文化祭は他の学校とあまり変わりませんが、修学旅行は香港、マカオに行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機スポーツがやりたいだけで入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員になりたいです。
投稿者ID:2486891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価行事などが全て普通
文化祭などの内容はなかなか豪華でいいと思うけれどそのほかの行事がなんともいえない -
校則他校と比べるとわりと厳しくない方だとは思うけれど比較的過ごしやすい
-
いじめの少なさ自分が過ごしてる中ではそういう話はあまり聞かないので大丈夫だと思う
-
部活自分の部活動は練習に熱心だけれど実績があるわけではないので普通
-
進学実績自分はあまり聞かないけれど進学実績は悪くないと聞くので悪くないと思う
-
施設・設備ウォータークーラーや図書室など基本な所は文句はないけれど学校の作りがなんとも
-
制服デザインや作りは他校と比べてはよく通気性や吸熱性もなかなかいい
-
イベント文化祭はなかなか盛り上がり内容も沢山ありなかなか豪華だとおもう
投稿者ID:2447451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生優しいおもしろい
行事は楽しい盛り上がる
制服は特に可愛い
いいとこばっかの高校です!!
ほんとにおすすめ!! -
校則先生たちがほんとにいい人たちばっかりで、とにかく制服が可愛い!!!公立にしては文化祭とかも盛大で絶対入学して間違いなし(o^^o)
-
いじめの少なさそんなトラブルは全く見たことありません
先生たちはいい人ばかりです! -
部活スポーツ科があって、部活は特に豊富!!
大会とかでたくさん優勝してる部活がたくさん! -
進学実績就職には特に強い!
就職を考えてる人にはかなりオススメの学校です -
施設・設備めちゃくちゃ綺麗というわけでもなく
めちゃくちゃ汚いという感じでもありません -
制服制服が可愛いって理由で入ってくる女の子がほんとに多いくらい冬服が特に可愛い!!
-
イベント文化祭が特に楽しい!!
どこの高校よりも楽しい自信あり!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2593251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ここはスポーツ科もありスポーツで頑張りたい人が行っても頑張れると思います。
あと、女子生徒の制服が可愛いのでおすすめです。 -
校則私はそんなに厳しくないと思います。
このぐらいなら教育として普通かなと思います。 -
いじめの少なさ私が知ってる限りだとトラブルはないと思います。
多分気にしないで大丈夫です。 -
部活ボクシング部など何個も部活があるので自分の好きな部活に入って頑張れると思います。
-
進学実績自分の頑張り次第でどんな進路に行けるかが大事なので頑張ってください。
-
施設・設備校庭は広くだいぶ充実していると思います。
体育館も広いです。 -
制服制服は女子のはとても可愛いです!
見た目は少し変わってきています。 -
イベントたくさんの行事があります。楽しい行事がたくさんでとても面白いです。
投稿者ID:2327621人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生と生徒の縦関係が良く、コミュニケーションも多いので接しやすい。
修学旅行が香港、マカオという点が公立の他校と比べては豪華だと思う。
-
校則至って普通で、可もなく不可もなくって感じ。
頭髪ではツーブロックが禁止されている。 -
いじめの少なさ生徒から見た教師の評価は人それぞれだが、教師と先生間でのトラブルが起こった話は聞きません。
-
部活県内でも、剣道、ボクシング部が有名。
剣道は遠征などが多く、全国大会にも行ったことがある。 -
進学実績就職は350以上の企業から求人がきていて、
就職を目指す生徒にとってはいいことだと思う。 -
施設・設備グランドのナイター設備が壊れていて、ほとんど付かない状態です。
-
制服少し前に雑誌に掲載されるなどしている。
今は夏服がポロシャツではなく、カッターシャツになっている。 -
イベントスポーツ科学科に関しては、年に一度の実習がある為、普通よりも行事が多い。
投稿者ID:2311672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
【校則】
月1の身だしなみ検査あるけど、ほとんどの場合、どーにかなる。
【学習意欲】
ない、特に数学に対して。
数学は三分の一は居眠り残りの半数以上は宿題orおしゃべり、授業受けてるのは一桁。
【いじめの少なさ】
イジリが激しい
【部活動】
目標を、全国大会にしてもバカにされない!そーゆーのいいとこ。
【進学実績】
体育系の大学とか有利。
【アクセス】
チャリ、遠い。
【学費】
普通に安い
【施設・設備】
トレーニングルームが三つもあるし、体育館も二つあるからスポーツヤルには最適。
【制服】
夏はちょっとダサいけど、冬服超おしゃれ!
カーディガンと合わせて着るとよっぽどそこら編の私立よりおしゃれ
【先生】
人による!
でも、いい先生たくさんいます!
でも、なんかちょっとでも生徒の癇に障る事ゆったりすると、めちゃディスられる
入試に関する情報-
高校への志望動機部活したかったから
-
利用していた塾・家庭教師ない
-
利用していた参考書・出版社ない
-
どのような入試対策をしていたか推薦だから、喋っただけ
投稿者ID:655653人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価スポーツにおいての身体の仕組みや怪我をした時の対処など、様々な分野からスポーツを学びたい学生にはとても良い高校だと思います
-
校則他校に比べたら校則はそこまで厳しくはないと思われます。
定期テストの後に服装や髪、ピアス、爪などのチェックがありますが、そんなに厳しくありません。 -
いじめの少なさスポーツ科学科、普通科とも仲が良く、スポーツ科学科ではスポーツをしてるものとしての意識もありイジメはなくみんなで行事などを盛り上げています。
-
部活県内でもラグビー部やカヌー部が有名です。その他にもサッカー部や野球部や陸上部は部員数も多く部活が盛んで、休日も日々の練習に励んでいます。
-
進学実績スポーツ科学科では、県外でも、幅広くまた、専門大学への進学も良いと思います。また、就職ではトヨタなどの素晴らしい企業への就職も良いと思います。
-
施設・設備多くの部活があるため、施設が充実しており、プールでは公立高校にはめずらしく50メートルプールもあります。
-
制服2年ほど前に夏服が変わり、全部ボタンでめんどくさいとは思いますが可愛いと思います。冬はブレザーでセーターの色を五色ほどから選べるので、可愛いです。
-
イベント体育祭、文化祭と続けて3日間行います。
修学旅行では香港、マカオに行き、国際交流もできる素晴らしい行事が色々あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来、スポーツに関わる仕事に就きたいと思い、スポーツの専門的知識を学べるこの三好高校を志望しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山梨学院大学スポーツ科学部スポーツ科学科
投稿者ID:243799 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価当時、私が通っていた頃はESS部という部があり
英検を取るために先生が集中的に講義をしてくださる
部があります。現在も残っているかは分かりませんが
大学進学を考えてる人は、英検や数検など積極的に
チャレンジした方が受験時にも役立つのではないかと
思います。またボランティア活動もあり、震災後の
支援活動や赤い羽根募金活動など学校外へ出て(休日に)
単位を取ることも出来ます。なので、勉強が苦手…
という人はこういう面で頑張って見てもいいと思います。
ボランティア活動は私も参加していましたが
色んな人との関わりが築けるので楽しかったです。
サポートしてくれる先生方も、優しかったです。
専門学校への受験を希望する人に対しても先生方は
熱心に一緒に考えてくれますし、アドバイスも
してくれるので、あまり不安にならなくても大丈夫
かと思います。 -
校則厳しいと感じたことは、あまりないですが
スカートの丈を短い(膝上2~3cm)とたまに先生に
注意を受けることがあります…。特に受験前は
うるさく言われますが、その時に直せば大丈夫です。
後は髪色やピアスは頭髪検査の時に結構しつこく
言われるので、染めてもなるべく学校がある日は
戻した方がいいと思います。男子は結構、前髪に
対して注意を受けてました。スポーツ科はほぼ
なかったですけど、普通科組はよく居残りで2次検査
されてました。前髪は女の子も言われるのでその場
だけでもしっかり留めとくと楽です。 -
いじめの少なさ先生に関しては、分からない問題に対して
出来ないと攻撃的な先生もいました。が、ごく1部
なので、とにかく慣れるか流すしかないです。
生徒間に関しては、入学後すぐにグループ化するので
出遅れてしまうと1人になることが多いです…。
ただ、育ってきた環境や個性などもあるし上手く
付き合える子もいると思うのでなんとも言えないです。 -
部活スポーツ科があるだけあって、運動部の練習は
かなり厳しいです。私もバレー部所属だったので
厳しい練習を経験してきました。厳しかったけど
それなりに楽しかったです。文化部は吹奏楽部と
茶道・華道、もの作り部?みたいなのがあります。
運動部は、サッカー、野球、ラグビー、陸上、バレー
バスケ、弓道、カヌー、水泳などがあります。
運動部はどの部もそれなりの成績を収めてました。
外の活動で、ボーリングやトライアスロンなどで
表彰されている子もいました。 -
進学実績専門学校を希望していたのでどのような
大学を受験していたかは、あまり把握していないけど
名城大学、椙山女学園大学、愛知学院大学、東海大学
愛知学泉大学を希望していた子はいました。理系に
進むなら数学と化学、生物等を教えてくれる先生が
分かりやすく教えてくれるので有利だとは思います。
ただし、理数系が苦手な人には本当に理系に進むのは
オススメしません。文系に比べて課題の量も遥かに
違います。無理をして進むなら文系で頑張って受験
するのも手だと思います。専門学校を希望する子や
特進クラスなどにいた子はほとんど合格していました。
先生方が、推薦などで推してくださるので日頃から
ある程度勉強しておくと、より安心なのではないかと思います。
-
施設・設備私が思うには充実してると思います。
ただ体育館が2つあり、第2体育館は少し高いところに
あるので風通しが悪く、夏の学年集会などでは
まさに地獄です。笑 バレー部とバスケ部は第2体育館
なので覚悟しておいたほうがいいですよ笑
プールはスポーツ科だけ授業で入ることがあるみたい
ですが、普通科は入る機会がなかったです。
図書館はあまり行かなかったので分からないですが
調べたりないようなら、新しく出来たみよしの図書館
があるのでそこへ行くのをお勧めします。
夏はクーラー、冬は暖房でいつも効きすぎてるくらい
なので過ごしやすい方ではあると思います。
他校では、扇風機のみの学校もあるのでそこは
いいとこだと思います笑 ちなみに学校に屋上は
ありますが登れません笑 卒アルの時に入れるくらい
でした。 -
制服夏服が最近変わったみたいなのでよく
わからないですけど、冬服はブレザーで可愛いと
評判らしいです。制服が可愛いという理由でここを
選んで来た子も何人かいました。男の子は制服に
対してどう思ってたのかは、分からないですけど笑 -
イベントそこそこ楽しいと思います。
1年を通して、いくつか小さな行事もあるので。
文化祭の模擬店は3年生にならないと出来ないのが
少し残念です。体育祭はスポーツ科がいるので
毎年とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ボランティア活動が盛んで、色んな人と関わりたい
と思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ナゴノ福祉歯科医療専門学校
投稿者ID:213212 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 三好高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みよしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0561-34-4881 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 みよし市 三好町東山110-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 三好高等学校 >> 口コミ