みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸龍谷高等学校 >> 口コミ
神戸龍谷高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価他の在校生は、自分たちの学校の口コミの評価を下げて次の日友達に「私こんなこと書いたったでー!」って自慢げに発表して、それ、何が面白いんでしょうか笑笑
-
校則校則はごく普通ですよバイトしたら駄目なのは他の高校でもよくある話だし、服装腕まくりしたら怒られるとか言ってる人、それ間違ってますよ!腕まくりしても怒られません。これは某生徒指導部兼体育の先生の公認です。
-
いじめの少なさいじめの多さは他の高校と同じようにめったにないです
-
部活帰宅部も多いので、無理して部活に入る必要もなく、好きなことができる!自分は、バトミントン部ですが、みんな楽しく活動してる。
-
進学実績特進コースなら低くとも産近甲龍総合でも、しっかり納得いく選択をできます
-
施設・設備虫が多いことが少し気になるけど、私は大の虫嫌いですが、あまり差し支えはないです
-
制服いい!
入試に関する情報-
高校への志望動機公立落ちたから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ
投稿者ID:668677 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ただただつまらない学校だと思います。
私は文理Sコースです。私のコースは2クラスしかなくクラス替えがあってもその中でシャッフルなので人間関係などはあまり変わりません。
一貫コースは楽しそうな印象がありますが、校舎も違うので部活以外であまり関わることはありません。
高校入って青春したい!!楽しみたい!って思う人は絶対に入らないほうがいいと思います。運動部が少ないからか、かっこいい人などほとんどいません。みんなひょろひょろして女子より細い人がめっちゃ多いです。学校内で付き合っている人も私の学年ではほとんど居ません。
高校で彼氏を作ってエンジョイしたいと思っている人はやめた方がいいです本当に。クラスは皆真面目で授業は楽しさの欠片もありません。勉強を学びたい!と強く思っている人からするととてもいい学校だと思います。 -
校則不満しかないです。髪染めやピアスがだめなのはわかりますが、
ボタンはシャツの第一ボタンも閉めないとだめで腕まくりすら許してくれません。シャツの第一ボタンを閉めると私からするととても苦しいし動きづらいし暑いです。朝から学校の外で先生たちがボタンを見張っています。そして腕まくりをするなというのは体温調節をするなということでしょうか?本当にこの校則だけは理解できません。誰のための校則なんでしょう -
いじめの少なさいじめに対する対処は良いと思います。
いじめだけでなく人間トラブルも、先生に相談するとちゃんと動いてくれて責任持って解決してくれるはずです。その後も学校生活大丈夫?としばらく気にかけてくださります。普段からいじめには厳しい学校なので辛くなったら生活アンケートなどでも言う生徒が多いようです。
私の周りではありませんが、多分いじめがないわけではないかと。
-
部活私は部活に入っていませんが、
友達はびっくりするほど部活を嫌がっていて本当にストレスのようです。ほかの部員も先輩や同級生がトラブっていたりで上手くいかず、仲が悪いそうです。とにかく楽しくなくてやめたいという部員が多数です。その他の部活で楽しそうにしている人もいます。しかし文理Sコースは部活に入っていない人も多いです。勉強したいという人もいますが私のように遊びたいからという理由の人もいます。文理Sコースはほぼ7時間授業なので部活は途中参加です。 -
進学実績グローバル文系・理系に入ると留学などのシステムやイベントが沢山あり、たくさん色々な経験が出来ると思います。とても良いです。
文理Sコースはほぼ毎日7時間授業、土日講習は時々という感じで沢山勉強できる時間があります。ほとんどの人は真面目です。 -
施設・設備グラウンドは中庭かってぐらい小さいです。体育祭は別の会場を借りて室内でやりました。教室の暖房、冷房はとてもいいです。夏は寒いぐらいなので皆カーディガンを羽織っています。講堂は夏は暑く、冬は寒くて冷暖房機会が無いので地獄です。講堂は週に2回ほど朝話を聞きに行かなければならなかったり、どなたかの講演を聞くので結構利用しなければならないのですが、本当に夏も冬もきついです。特に夏はサウナです。
-
制服普通だと思いますが、周りからは可愛いと言われているようです。
コムサなだけあって生地はしっかりしています。
女子は、カーディガンも前が開くタイプなのでブレザーの前を開けると
中にもボタンがあってダサいです笑。男子の長袖ニットベストが羨ましいです。 -
イベントイベントは多いですが宗教絡みが多いです。
宗教に興味のない私や友達からすると普通にだるいです。なぜならいちいちその感想文や学んだことなどをiPadに記さないといけないからです。
しかし授業よりは楽なので結果行事が多くて嬉しいです。
神龍祭は普通に楽しいですが、1日しかなく外部から友達などを呼んではいけません。 そこが皆の不満点です。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立の方が大学の推薦もらいやすいかなーと思って
自分のレベルにあった所がここだった。
でも、大学の推薦が貰えるのは総合コースが主で文理Sコースは自力で行くコースだと言われて絶望しました。文理Sコースで推薦が貰えるのは本当にごく1部のようです。。
投稿者ID:6306418人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価「和顔愛語」を校訓に掲げる仏教校。
とはいえ過度な宗教勧誘のようなものは無く、あくまで仏教の教えを基に教育方針を定めているように見受けられる。
立地条件は非常に悪く、校庭も広さに欠ける。
また、校舎の南側面一帯には墓地が並んでおり、決して趣が良いとは言い難い。
龍谷総合以外のコースは平日は7時間授業がベース。
月に1、2回ほど午前のみの土曜講座が入る。 -
校則他校に比べれば少し厳しい。
近年では携帯電話及びスマートフォンの制限が緩くなり、持ち込み自体は可能になったが、校内、登下校では電源を切り、緊急時のみの使用が許されている。
一方、校則を守れない生徒も当然出てきており、これに限らず校則に違反すれば、「修練」を課せられる。
修練を課せられた生徒は、一般生徒が休日の日に、学校へ登校し、半日の掃除、反省文を書かされたのちに両親に感想を書いてもらい、それを提出しなければならない。
無論、校則違反をしなければそんな面倒なことにはならない。
しかし、授業妨害の防止とはいえ、緊急時に携帯電話の電源を切っていて直ぐに使用できない、となると本末転倒であり、そこの部分を見直す必要があるのでは、と熟思う。 -
いじめの少なさいじめに時間を割くほど暇ではない。
しかし、生徒間での小さい悪ふざけが目の届かないところで起こっているかも知れない。
どの学校にもいじめがないとは言いきれないので評価のしにくいところ。
ただし、いじめが発覚すれば単なる注意で済まず、非常に重い処罰が待っている。 -
部活特進コースは部活動に入部しているのは半数ほど。
入っていも途中で退部する者もいる。
やはり宿課題が多いせいか、ハードスケジュールになり部活に入っていても中々参加出来ない、ということも多々ある。
部活動は主に女子バスケットボール部、少林寺拳法部などが成績を残しているが、他の部活動は特筆するほどの特徴は見受けられない。
男子部活動の種類はかなり少なく、野球部、男子バスケットボール部は存在しないので、設部するか他校に入るかしか手段がないが、設部は活動領域の確保、部員数など、色々な問題が絡んでくる故にかなり厳しいと思われる。 -
進学実績大学進学の実績は中の上と言ったところか、2018年度の先輩方に東京大学、京都大学に進学された方が2名いる模様。
しかし、平均的な進学実績で言えば関関同立かそれ以下のレベルといったところだろうか。 -
施設・設備前述したように、立地条件が悪いために、施設の数で言えば私立相応ではないように思える。
プールがないので水泳の授業はなく、校庭も中庭のようなもの。
全校生徒が集まって少しだけスペースが空く程度である。
また、学習環境については、文句無しであろう。
生徒の目標にダメ出しをする教師はほとんど居らず、前向きで積極的なサポートにも評価出来る。 -
制服コムサデモードというブランドで神戸らしさをイメージしているとのこと。
県内でもかなりの高評価と伺っている。 -
イベント行事の充実具合で言えば文句なし、むしろ少し多いくらいだろうか。
年内に3度の宗教行事ある。
体育祭は2018年度から校庭が狭すぎるということで外部の施設を借りて開催。盛り上がりには少し欠けるように見受けられた。
1年生のみ合唱コンクールが開催される。
入試に関する情報-
高校への志望動機自身のレベルに合わせて無理のない学校生活を送るために、この高校が1番向いていると感じた。
同程度の他校の進学実績と比べても若干神戸龍谷の方が良いと思ったから。
投稿者ID:4975341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 1]-
総合評価校舎の立地が悪いです。そして校則が異常としか言えない程厳しく、少し前までは携帯を禁止にしていたほどです。
何の権利があってそんな事が出来るのでしょうか…(呆れ)
-
校則異常としか言いようがありません。
-
いじめの少なさ入学2週間目で、女子のローファーが隠されるという陰湿なイジメがありました。
-
部活女子バスケ部など、一部の部活動はインターハイに出場したりしているようですが、一方で男子の部活動の選択肢はとても少ないです。女子校だった名残でしょうか。しかも、インターハイに出ている女子バスケ部の方も人格面に問題がある方が多いです。(人の悪口を集団で大声で言う。教室でやたらと奇声を上げる。など)
-
進学実績普通だと思います。最低限学校としての役割は果たしているのではないでしょうか。
-
施設・設備教師の質が良くない分、施設は充実しているように思います。
-
制服コムサでモードのスクールレーベルの制服なので、私の主観では良いデザインだと思いました。ただ、こんな学校に制服を提供してブランドの評価が下がらないか心配ではあります。
-
イベント文化祭も外部からの来客を認めていません。
入試に関する情報-
高校への志望動機適当に選びました。もう少し考えていれば、と後悔しています。
投稿者ID:44260332人中25人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価不満も多々ありますが、基本的には良い学校です。勉強したい人にはオススメ!青春はあきらめてくださいね。まあ、中にはめっちゃ青春してる人もいます。
-
校則髪染め禁止、制服の着崩し禁止、髪型は肩についたらくくる、襟足が長すぎれば注意や厳しいです。メイクも禁止です。
-
いじめの少なさ自分のコースではないとおもわれますが、女子特有のものはやはりあります…スクールカーストはやはりあります。
-
部活種類がびっくりするほど少ないです。女バスや少林寺、空手は強豪です!
-
進学実績指定校推薦で行きたいとこがあれば、とても行きやすいです。
-
施設・設備グラウンドが限りなく小さいです。体育館は夏は蒸し風呂です。
-
制服可愛いらしいです、来年から女子もズボンも選べるそうです。
-
イベント体育会はワールド記念ホールで行いましたが、文化祭は正直つまらないです。髪型の自由がないせいで、はじけれないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦がたくさんあるため、志望しました。公立入試に失敗したため入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名経営学部
投稿者ID:5416543人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強をしたい人には良い高校。青春をしたい人にはオススメしません、、、男女比率は4:6くらいで、女子が多いと感じます。恋愛とかは、期待しない方が良いです。
-
校則髪染め禁止、スカートは膝丈、お団子禁止、パーマ禁止、化粧禁止、男子は髪が襟に付かないようにする、前髪は目にかからないようにする。など、厳しい方だと思います。
-
いじめの少なさそう言った話はあまり、聞きません。ですが、他コースが悪口を言ってきたりします、、年に1回ほど「いじめ調査」があります。
-
部活クラブはすごく少ないです。男子は特に入れるクラブが限られてきます、、ですが、バスケ部や少林寺拳法部は全国大会などに出場するなど、強豪と言っていいほどです。
-
進学実績指定校推薦など、進学を希望する人は勉強さえ、していれば進学はしやすいと思います。
-
施設・設備とにかく、校庭が狭い、、
プールはないので、プールの授業もないです! -
制服俗には可愛いと言われてます。
-
イベント今年の体育祭は、ワールド記念ホールで行われるそうです。
文化祭は親族しか呼べないので、あまり楽しくない、、
入試に関する情報-
高校への志望動機指定校推薦枠が沢山あるからです。もともと、併願なので入る気はありませんでしたが、入って良かったと思っています!
投稿者ID:5126713人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 -| イベント 5]-
総合評価学年によって差はありますが比較的勉強に真面目に取り組む子はすくなめです。2018からグローバルコースに力を入れてるようにも見えますので低コスト海外留学を希望するならば適しているかのように思えます。
特進コースに関しては真面目そうに見える生徒が過半数です。(真面目とは言わない) -
校則ごく普通の校則ではありますが指導部がとりあえず指導しとけばいい感がつよいです。
校則って何のためにあるかを考えろと言われますがただの縛りだとしか思えませんw -
いじめの少なさクラス内で余りにもグループで分かれているので特進文理Sでイジメは起きてもおかしくなさそうです。
-
部活部活で運動したい!!という意志をお持ちの男子はまず選ばないように。
女子は本気で運動する部活に打ち込みたいという人には適しています。
-
進学実績周りの人と差をつけるのは容易なのでモチベーションは上がりやすいです。簡単にトップを取れます。
モチベを保てば夢は叶います。 -
施設・設備校庭がひどい。プールはない。
体育館は普通。図書館も普通 -
イベント外部からは来れない
それなりに楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立を落ちたあと1.5次試験で早くに受験を終えたかった。
投稿者ID:5016874人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価学校の施設が私立に相応しくない。
化学の実験無し。
多目的室はカビ臭い、
トイレは虫だらけ。
一部の人の進学成績を売りにしてるけど、全体的には浪人生多い。 -
校則毛染めをしてる生徒は居ないけどお化粧はしてる生徒が多い。
特に指導はない。
-
いじめの少なさイジメはあります。
先生も見て見ぬ振りですね。
面倒な話は避けたいみたいに感じます。
学校側の対策は全くありません。
-
部活運動場は狭くてあまり熱心とは思えませんが、、一部の部は大会で成績を残してます。
-
進学実績生徒数の割に指定校推薦は少ない。
真面目な生徒が多いのでそれなりに皆さん勉強されてます。
ただ、浪人生の数も多いです。 -
施設・設備校舎が古い。
カビ臭い部屋もあり、もう少し手入れしてほしいです。
私立とは思えない程の施設です。 -
制服コムサで可愛いです。
夏服はポロシャツなのでイマいちですが、合服、冬服共に可愛いです。
-
イベント宿泊行事は多くあります。
コースによりますが、海外の留学もある
入試に関する情報-
高校への志望動機歴史のある学校で、宗教の教育にきたいしたから。
投稿者ID:4632379人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価自称進学校 とわかった上で入学してこないと結構きつい。自称にも程がありすぎる。7月20日前後に終業式をするのに、次の日から7月いっぱいまで前期講習という午前中授業があり、8月24日くらいから後期講習という6時間授業が始まります。そして9月1日に始業式があります。何が腹立つってGRコースは前期講習も後期講習も来なくていいところです。第1土曜日と第3土曜日に授業があるのですが、それもGRコースは来なくていいです。いくら部活を頑張っているからと言ってそこまで違いが出てきたら正直腹立たしいでしかない。GRコースは部活推薦で来た人しかいないというならまだしも、滑り止め等で来た人の方が多いです。その人達が土曜日の授業もなし、前期後期講習もなし、でも推薦の枠は全てと言っていい程GRコースにいくので本当に腹立たしい。これはGRコースが悪いということではなく、学校側がおかしいでしかないと思います。制服の合服の腕を捲っているだけで指導部の先生が怒鳴ってくるような学校です。体育祭で円陣を組んでただけでうるさいと先生達に怒られたこともあります。行事を楽しもう、頑張ろうとしてても怒ってきます。流石におかしいのでは
-
校則校則は厳しい方だと思います。長袖か半袖。長袖なら少し暑いなと思って腕捲りをすると先程書いたように指導部に怒鳴り散らされます。本当に何を考えているのかわかりません。すぐに停学にする、退学にする と脅してきます。実際、学校側から退学しろと言われて退学した人は絶対と言って良い程いないと思います。なぜなら、学校側からやめさせた場合、学校はある程度のお金を返さなければならないからです。なので指導になった時に、『この学校におる必要はない、やめてまえ』と指導部、担任、学年主任、色んな先生に言われます。もし本人がこの学校で卒業する気はない。など言っているならそう言われてもおかしくないが、この学校で卒業するつもりです。と何度も伝えているのにその始末です。自主退学になると学校側はお金を返さなくていいのでみんな自主退学という形にされるそうです。授業中に生徒に向かって『私が成績入力をするからあなたの単位を落として留年にさせることなんて簡単にできる』と言ってくるのもおかしな話ではないでしょうか。そんな先生に教わりたい、ついていきたいなんて思えるはずがありません。そこに不満を漏らすと我慢しろ社会勉強だ と言われます。
-
部活女子の部活は盛んかもしれないが、男子は正直おまけ程度。
-
進学実績自称でしかない。実際、学年の半分くらい浪人していると言っていいくらい
-
施設・設備汚い。私立とは思えない。ひどい。
-
制服夏服が最低。
-
イベント行事を楽しもうとしても怒られるので正直やってられないと思ってしまうことも多い。
投稿者ID:46243514人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価コースによって勉強の差が生まれてる。
文化祭、体育祭など行事は楽しめる。
制服は可愛いと評判らしい。
アクセスは悪い。
坂が多いので朝は特にしんどい。 -
校則髪を染めたり、ピアスを開けたり…と一般的だと思います。携帯は校内では電源を切らないといけません。持っていくことは認められています。
長期の休みの後などには風紀チェックはあります。 -
いじめの少なさ文理コースではそういった話は聞きませんが、GRコースでは聞いたことがあります。今年からは総合コースになるのでどうなるかは分かりませんが、絶対にないとは言いきれません。
先生とのトラブルは聞いたことがありません。怖い先生と優しい先生でのバランスは保てていると思います。 -
部活私はなんの部活にも入っていませんが、入っている子はとても楽しくやっているように見えました。
軽音部は文化祭でのステージがありますし、演劇部や吹奏楽部、新体操部…など発表できる場はしっかりあります。
またバスケ部は結構強いと聞きます。全体的に女子が多いのもあってか、運動部に所属する女子も多いです。 -
進学実績文理Sコースは国公立、文理コースは難関私立の実績があるとは聞きますが正直勉強をするかしないかだと思います。文理コースで難関私立を目指している子は少ないです。努力次第です。
しかし、学校内での講習が多いので塾に行けない人でも十分に勉強できる環境はあると思います。 -
施設・設備体育館と図書室、自習室はとても綺麗です。高いところにあるので海が見えます。
校庭はすごく狭いです。体育祭の時は特に狭いと感じます。外でする部活に入りたい人は考えた方がいいかもしれません。
プールは設備されてないので授業でもないです。
本校舎でないところは結構汚いところも多いです。山の近くの校舎はよく虫がいます。特に夏は酷いです。 -
制服周りの評判はいいです。
しかし通っているあいだはあまり感じないかも知れません。
神戸らしい上品さのある制服だと思います。
ただ、カバンが指定のもので好き嫌いが別れると思います。横掛けのカバンなので肩がしんどくなることも多々あります。歩いているとスカートがめくれてくることがよくあるので女子は注意した方がいいと思います。
ちなみに靴は指定のローファーで、靴下は黒地でワンポイントぐらいなら何も言われません。
冬にはコートを買うことができます。黒の無地で、制服には合っています。ただ、高いので買う人は少ないです。買わなくてもマフラーや手袋を付けることができるので十分だと思います。
-
イベント文化祭は1日だけと小規模ですが、軽音部のライブはもちろん個人での出し物もできます。クラス内のお店でも楽しいものがたくさんあるので充実していると思います。
仏教校なので様々な宗教行事があります。興味のない人は楽しくないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校の滑り止めとして考えていたので、龍谷に入る気はあまりなかったので動機はありませんでした。
投稿者ID:4032897人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とてもいい学校です。
今年入学しましたが先生の質も良くすぐ問題解決してくれます。
いじめも聞いた事がなくクラスもみんな仲いいです。
-
校則まあまあ厳しいと思います。
学校での携帯使用不可は分かりますが立ち寄りは許可証が必要という意味の分からない校則があります。
立ち寄り禁止がなければ他の学校と同じです。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事がありません。
-
進学実績来年から無くなりますがGRコースは指定校推薦なので進学実績はいいです。
一貫コースで東大に行った方もいます。 -
施設・設備3号館が何かと不便です。
礼拝の時も講堂から遠いので不便そうです。
運動場が小さいので体育祭の時は大変です。 -
制服コムサの制服です。
中学の時の同級生にも可愛いと言われてます。
自分は好きです。 -
イベント仏教のイベントが年に3回くらいあります。
終わった後に感想文書くのがしんどいです…
文化祭は友達誘うの禁止です
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時のカウンセラーに勧められたため。
女子だけのコースに魅力を感じ志望しました。
投稿者ID:3913199人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価まず、一番上のコースに実質偏差値50以下の僕でも入れました。学費もコースによって変わりますが100万円掛かります。
入学してから2年経ちますが、もう少し下レベルの公立に入れば良かったなと後悔しています。
一浪して東大に入学した卒業生を現役号たくと偽り世間様にドヤ顔するところ。中学部の先生が中学生を正座させて説教しているところをSNSにアップ。
校則違反をしている生徒を告発すると「なぜ止めなかったのか。」と説教。
後にも書きますが、表向きの顔がとても良いです。
まぁ、有名私大には体壊すほどの無理しなくても入れる程度の学力はつきます。 -
校則・寄り道禁止(教師が繁華街を巡回)
・バイトは原則禁止
・SNS監視(業者を雇って問題を粗探し)
・学校内では携帯電話の電源を切る
・どれだけ暑くてもセーターもしくはベストを着用
仏教校である事を考えても他の私立とあまり変わらない程度でしょう。最後のはよくわかりませんが。
あと、非常勤の先生が多いからか、予定がすぐ変わります。 -
いじめの少なさ「いじめをなくす取り組み」ではなく、「いじめをどう揉み消すか」というのはとても上手だ思います。
いじめの多さについては他校を知らないのでなんとも言えませんが、ない事はないです。
生徒会の人間が「障害者差別発言」「職権乱用」「食物廃棄」が全校生徒の中で話題になりました。今年のことです。
いじめが原因かはわかりませんが、今年度入学2ヶ月以内に4人(噂の可能性もあるので悪しからず。)いるみたいです。
-
部活私は一度も部活動に所属していませんでした。種類は少ないです。特に運動部。
-
進学実績先程も書きましたが、中堅私大へは行きやすいです。
グローバル科の人も推薦で大学に行く人が多いです。
GR(総合)の人は専門学校に行く人が目立ちます。
努力する生徒にはしっかりと答えてくれます。 -
施設・設備運動場がかなり狭く、1つしかありません。プールもありませんが、体育館がいくつかあり体育的な面では補えています。食堂は出遅れると席がありません。
たまにイノシシがやってきます。
坂の上にあるので運動部でなくても足腰は鍛えられます。
ですが、不便だと感じた事はありません。 -
制服コムサデモードだという事を推していますが、男子は正直ぱっと見サラリーマンです。女子の制服は人気高いです。その分制服代もかなり高いですが。
-
イベントグローバルの人は修学旅行はありません。
仏教校なので宗教行事は沢山あります(写経・合唱・感想文等)。
楽しめる行事も多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某中堅私大
投稿者ID:4889053人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価GRコースは部活特化コースなので緩めですが、特進コースは7時間授業(水曜日のみ6時間)+月2回土曜講座という中々ハードな組み合わせです。
グローバルコース所属なのですが、英語系の授業にはアクティブラーニングを良く取り入れていると思います。課題が少々厳しめです。
仏教校なので、降誕会や追悼会、成道会などがあります。ことあるごとに作文を書かされます。
和顔愛語をモットーにしていますが、言葉遣いの荒い教師がいます。もちろん、素敵な教師もいますので前者は一部の教師だけです。
学食の唐揚げ丼が美味しいです。
毎週水曜日に礼拝があります。
講堂がありますが、夏はすごく暑くなります。 -
校則単刀直入に言ってしまえば、あまり自由ではありません。
ブラウスの一番上ボタンは外してはいけなかったり、ベストとカーディガンを重ね着してはいけなかったりなど、服装面は厳しめです。
校内校外でのケータイの使用は禁止されていて、アラームなどが鳴ったりすると、反省文(グローバルコースだと英文の反省文も追加)を書かされた挙句に長期休暇前の休日などに数時間の掃除をしなければいけません。掃除後にもまた反省文を書かされます。
髪染めやピアス、アルバイトや自動車免許取得なども禁止されています。場合によってはケータイの時のように掃除をしなければならなくなります。 -
いじめの少なさいじめは見たことがありません。
-
部活運動部系が強めです。
文化部なので分かりませんが、運動部系は先輩後輩などの上下関係が厳しそうです。 -
進学実績東大に受かった生徒がいるらしいです。
-
施設・設備校庭がとても狭いです。
-
制服コムサデモードなのでオシャレですが、値段が高いです。
私としてはカーディガンの着心地が少々悪いです。 -
イベント文化祭は他校の友人を誘ったりできません。
高校一年生の九月に比叡山研修という本格的な修行の体験なるものがあります。
グローバルコースには長期留学や短期留学があります。
修学旅行(グローバルコース以外の特進コース限定)は海外旅行です。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語力を高めるため
投稿者ID:3609746人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価特進はオススメ。私立だけあって、手厚いフォロー。7時間授業プラス希望制の講習もあります。塾に行かなくても、十分な勉強量を確保出来ます。塾に行く時間を考えたら効率がいい。
-
校則他の学校と変わらないと思います。髪染め禁止。ピアス禁止。当たり前の事なので、問題ないと思います。
-
いじめの少なさ私は特進文理Sクラスですが、全くありません。孤立してる子もいません。みんな、仲良しだから学校が楽しすぎます。
-
部活バスケットボールクラブや、空手が強いみたいです。
-
進学実績まわりが、とても勉強熱心な子が多いので、自然にやる気が出ます。1年生の頃から希望する大学を決めてる子も多いため、目標に向かって努力するので叶いやすいと思います。
-
施設・設備体育館がとても広いし、講堂もゆったりと座れます。私のお気に入りは自習室です。神戸の景色がよく見えます。
-
制服めちゃくちゃ可愛く、品があります。コムサデモードです。
-
イベント神龍祭も体育祭もめっちゃ楽しい。普段は勉強勉強なので、そういうイベントは盛り上がる!
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強したかったから、面倒見がよいと聞いたから。
投稿者ID:35193312人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価特進文理Sクラスの事しか分かりませんが、勉強したい人にはとても素晴らしい環境です。クラスメイトもとても仲良く、お互いを高め合える仲間です。
-
校則学生として当たり前の事だと思う程度です。私学はイメージも大切なので、親としては安心出来ます。
-
いじめの少なさ他のコースは分かりませんが、特進文理Sにはないようです。
-
部活部活に参加しているのは、ほとんど進学GRの生徒のようです。バスケットボールや、少林寺拳法が全国レベルで活躍しているようです。特進クラスは勉強に忙しく、入部しても退部する生徒が多いみたいです。
-
進学実績進路についての講演もあり、1年生のうちから将来について考える機会が多く与えられます。先生方もとても親身に相談にのってくれます。1年から努力すれば、難関校にも入学可能です。
-
施設・設備運動場は、最初中庭だと思ってたぐらい狭いですが、特に不便を感じた事はありません。3号館は正門からも遠く不便です。自習室はとても快適だそうです。
-
制服制服は品があって、凄く可愛いです。男子はスーツにしか見えません。
-
イベント文化祭も体育祭も盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても、勉強に関して充実してると思ったので。入学してもイメージは変わらず入学してよかったです。
投稿者ID:34762113人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入学してほんとに良かったとおもった!
9クラスあって、それぞれGRコース、文理コース、文理sコース、グローバルコース、中高一貫コースに分かれている。
グローバルコースだか、クラスも皆んな仲が良い。でも、グローバルは他のクラスとあまり関わりがないから他のクラスのことはあんまりわかりません。先生も皆んないい人で、あんまり関わりがない先生でも問題を教えてくれたりする。
ネイティブの先生が沢山いて本場の英語を聞くことができる。
最近は進学実績も上がってきている。
推薦枠も多く、早稲田の推薦とかもあります。 -
校則校則は厳しいと思います。
ケータイは学校では使用禁止。
腕まくり、合服の一番上のボタンを開けてはいけない
髪の毛は肩にかかったら結ぶ。
髪の毛を染めたら停学。
だいぶ厳しいけど、腕まくりとか、ボタンを開けるとかは、してる人が多い。生活指導の先生以外は、このことに関してはあんまり怒らないです。
寄り道は禁止ですが、してる人は多いです笑 -
いじめの少なさ生徒によりますが、グローバルコースではそういうのは全く見かけません。
先生は親身な人が多いです。
-
部活女子バスケ部と、空手部が有名でよく県大会で1位をとったりしています。
運動部自体けっこう盛んです。 -
進学実績進学率は、最近のびてきています。
外国の大学に行く人もいます。
塾なんて、行かなくても先生が放課後遅くまで教えてくれますし、質問してる生徒もすごく多いです。 -
施設・設備体育館の図書館の設備はいいです。でも、校庭がめっちゃ狭いです。そこで体育会もするのでよく、リレーのコーナーでこけるひとがいます笑
あと、プールはないです。 -
制服県でも制服が可愛いことは有名だとおもいます。
男子の制服も、文句を言う人はあまり見かけません。
人によりますが、女子のカーディガンが重いって言う人はいます。
私自身はカーディガンはすきです。 -
イベント文化祭は、一日だけですがすごく楽しいです。校庭に出る野外ステージでダンスや軽音楽部の演奏と聞けていいです。食品模擬も、生徒の手作りですがすごく美味しかったです。
体育祭も校庭は狭いですがなんやかんや楽しんでました。
修学旅行は基本シンガポールですが、今年はデング熱の影響で東京だったらしいです。
グローバルコースは修学旅行がない代わりに、一ヶ月〜1年の留学と他のコースにない行事がたくさんあります。
イングリッシュキャンプや、ハロウィンパーティ、クリスマスパーティなどあります。 グローバルコースはクラス替えがないので仲が他のクラスよりいいし、団結力が高いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機グローバルコースの留学が興味深かった。
投稿者ID:27656220人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価留学などが出来てとてもいい
グラウンドがとても狭い
学食がおいしい
山の上なので学校まで行くのがつかれる -
校則たまに風紀検査がある
バイトが禁止になっている
立ち寄りできない -
いじめの少なさ生徒の間ではトラブルがよく起きている
みんな頭が悪いので言い合いが多い -
部活バスケットボール部がインターハイに何度も出ている
県大会も優勝している -
進学実績英語の教育はしっかりしている
留学などが出来て英語がみにつく
-
施設・設備校舎やグラウンドがとても狭い
体育大会が狭いグラウンドだから暑苦しい -
制服高校はスカートがチェックなのでとてもかわいい
男子はあまりよくない -
イベント文化祭はとてもにぎわう
体育大会はとても暑苦しい
修学旅行は面白くなさそう
投稿者ID:2578444人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価私の通っている、神戸龍谷高校は山の上にあり神戸港が見渡せるところにあります。生徒と先生の仲も良く、テスト前になると質問に行く生徒がたくさんいます。なので大学も関関同立など近畿圏の難関大学に合格する人がほとんどで、去年は東大に合格した人もいるようです。
-
校則無茶苦茶厳しいです。携帯やスマホも学校に入る前には電源を切らないといけないし、登下校の際は緊急時以外、使用禁止です。頭髪についてもとても厳しく、少しでも目にかかったり耳にかかっているとすぐに切って来いと言われます。
-
いじめの少なさ生徒と先生がとても仲が良く、全くトラブルはありません。過去にトラブルがあったと言う話も聞きません。
-
部活クラブの種類はとても少ないです。なぜなら、神戸龍谷高校は元々女子校だったのでその名残で男子の部活が少ないです。実績では女子バスゲットボール部がとても強いです。様々な大会で優勝しています。
-
進学実績先輩方の話を聞いている限りでは、進みたい進路に進みやすいとのことです。実績も十分に良いと思います。
-
施設・設備体育館はとても綺麗で良いのですが、図書室の本が少ない事と校庭がとても狭いので体育大会は大変です。
-
制服神戸龍谷高校の女子の制服はとても可愛く、兵庫県内の高校の制服可愛いランキングで1位を取っています。
-
イベント神戸龍谷高校は仏教高なので、1年生は比叡山へ研修へ行きます。私個人的にはとてもいいと思うのですが、他の生徒にとってはきついものです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は神戸龍谷高校の英語に特化したクラスにいて、そのクラスは留学をさせてくれるコースです。私は海外にとても興味があったので神戸龍谷高校を選びました。
投稿者ID:2459953人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価ルールや風紀が厳しめなところはありますが、勉強面で不備はありません。
ただ、お金はかかります
宗教行事多めです -
校則厳しいと思います
携帯や服装、髪型についてはとくに厳しいです
立ち寄りも禁止です
-
いじめの少なさ特に聞いた事はありません
自分のコースのことしかわかりませんが、自分のコースではあまり聞きません -
部活バスケ部が全国大会出場しています
柔道部も強いと思います
少林寺拳法など他にないクラブもあります -
進学実績叶いやすいと思います
学校での特別な推薦もあるので
-
施設・設備自習室などもあり施設はとても充実しています
宗教行事などをする講堂もあります -
制服ブランド品なので県でも上位を争うほど可愛いと思いますが高いです
-
イベント充実しています
投稿者ID:2267122人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価とても優しく、笑顔の多い先生方ばかりです。
グランドがとても狭く、虫もよく出ますが慣れてきます。笑
学校に行くまでの坂が、とてもキツイです。 -
校則結構厳しいです。学期に一回程度の風紀検査が行われます。
いじめなどをすると停学になったりすることもあります。
携帯は持ってきてもいいですが、電源は切らないといけません。
行き帰り使っているのが見つかると修練に参加しないといけません。 -
いじめの少なさ生徒と教師は仲が良いです。
生徒同士で、ちょこちょこあるかもしれませんが、大きなトラブルは聞いたことがないです。 -
部活女子バスケ部がすごく強いです。
部活の種類は少なく、文理Sコースぐらいになると部活をやっている生徒も少ないです。 -
進学実績受験生ではないので、詳しいことは分かりませんが。昔に比べると、少しずつ有名な大学への進学率が上がってきていると思います。
-
施設・設備校舎の数が多く、どこに何があるのか分かりにくい部分はありますが、綺麗で集中できる自習室があります。
体育館は普通の大きさですが、グランドがとても狭いです。
-
制服黒を基調にした制服やカバンから、格好いい感じです。
あたしは、冬服が1番好きです。 -
イベント仏教こうなので、宗教行事が多いです。
毎週水曜日には礼拝があり、浄土真宗 西本願寺派なので、本願寺に行ったりします。
文化祭は、とても賑わっていて楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても近く、仏教校で、オープンハイスクールに行った時の生徒や先生方の感じがとてもよく、神戸の街を見渡せる景色にも少し引かれたからです。
投稿者ID:2188311人中1人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
兵庫県の偏差値が近い高校
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 神戸龍谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こうべりゅうこくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 078-241-0076 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
兵庫県 神戸市中央区 中島通5-3-1 |
|
最寄り駅 |
- |
兵庫県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 兵庫県の高校 >> 神戸龍谷高等学校 >> 口コミ