みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 昭和高等学校 >> 口コミ
昭和高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とりあえず楽しい。チャラチャラしている様に他校の人に思われるけど、いざ昭和の中に入ってみるとそんな事はない。みんな優しいし真面目だしチャラチャラしているよりかは、みんなキラキラ過ごしているそんな感じがする。
-
校則緩すぎるくらいに緩い。スカートの短さとか男子のシャツ出しが気になる人もいると思うけど、そういう事をしているのは一部の人だけだし、ちゃんと清楚な格好をしている人もたくさんいる。
-
いじめの少なさ基本的にフレンドリーな人が多め。
いじめなんてどこの学校でも起こりうる事だと思うし、大人の社会でも起こってる事なんだからいじめゼロっていうのはあり得ないと思う。まずは大人がいじめを撤廃しようとしなければ無くなんないよね。 -
部活どこの部活もステキ!ダンス部まじでカッコいい!陸部とかすんごいおすすめ!!
-
進学実績1年生の頃から進路について考える機会を与えてくださる。国公立にだって行ける。進学なんて本人の努力次第っしょ。
-
施設・設備校舎はボロい。年季を感じすぎるくらいに。トイレは理系棟は綺麗。
-
制服上手に着こなせれば可愛いんじゃないかな。冬になるとトレーナーとかをシャツの上に着れるから、個性出してアレンジしてこ!
-
イベントほんとにほんとに楽しい。昭和といえば行事ってレベル。特に文化祭。オープニングセレモニーから楽しめるヨ!体育祭も本当に楽しい。ブロ長企画とかさいこー
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い。内申で受かれる学校だったから。
投稿者ID:5414536人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価高校生活を楽しみたい人や、文武両道を目指したい人にとってはとてもよい高校だと思います。
部活動がとても活発で、とても種類が多く、それぞれの部活が日々練習に励んでいます。
県大会以上に出ている部活も多くあるので、全力で部活やりたいという人はぴったりかもしれません。
また、昭和高校は行事がとても充実しています。
新入生歓迎会、球技大会、体育祭、文化祭、1年生の高原スクール、2年生の修学旅行、3年生の社会見学と、とても楽しいものばかりです。
学校全体がとても明るい雰囲気で、高校生活を楽しむにはもってこいの学校です!!
また、学習面においても、65分5限という昭和独自のスタイルで、
1コマの授業時間が少し長めに設定されているため、1つ1つの授業の内容が、とても充実しています。
また、勉強のレベルも高めで、夏休みには補習の講座も設けられていて、希望者は受講できるというものもあるので、
勉強できる環境も整っていていいと思います。
1つ欠点を挙げるとしたら、学校の設備がとても古いです。
校舎やグラウンド周辺の設備 ( 部室など ) が、結構古いので、そこは他校に劣る点かもしれません。 -
校則校則は他校と比べるとかなり緩いと思います。
というより、校則として定められなくても、一般常識としてみんな分別を持った行動をしているため、よいと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないです。
-
部活運動部、文化部共に種類がとても多くて、どこに所属しても楽しめると思います。
私は運動部に所属していますが、ラグビー部、陸上部、バレー部などが強い印象を受けます。
校風が文武両道のため、練習に入り励んでいる部活がとても多いです! -
施設・設備全体的に設備が古いです。
ただ、設備は充実していると思います。
最近武道場が新しくなりました。 -
イベント昭和高校と言ったらこれと言っても過言ではありません!!
行事はとても充実していて、学校全体で盛り上がれる、最高の行事ばかりです!!!
投稿者ID:6414571人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価行事の盛り上がりはどこにも負けず、部活動も盛んでまとめるとThe青春が味わえる学校です。
学業の面ではやる人はやるし、やらない人はとことんやらない。周りに流されない人が勝つ。 -
校則他の高校に比べると校則はかなり緩いです。
髪型、服装チェックはたまにある程度、しかもほとんど確認されません。化粧してくる女子もいるが、ほとんど注意されません。
もちろんスマホの使用は可。ただしアルバイトは禁止です。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはないが、陰口程度はどこにだってある。というかどの高校でもあること。
-
部活部活動はとても盛んで、どの部活も引退まで一生懸命な印象があります。
ダンス部、男子硬式テニス部、ラグビー部、陸上部などが強く厳しいです。 -
進学実績頑張った人がいい大学に進学する。周りに流されて落ちぶれた人は浪人する。
-
施設・設備公立高校だから校舎が古く汚いのは覚悟してください。
-
制服女子は冬は白ブラウスに紺のジャケットで中にそれぞれ自由にセーターやカーディガンなどを着ます。セーターなどは特に指定のものはなく、着こなす人によっては可愛く見えます。夏はブラウスの上にエプロン型のベスト、これが非常にダサい。
男子は学ランです。
しかし、2020年入学時から、高校指定のベストやセーター(男女兼用)が作られ、今までの制服に追加で着用可。これがとても可愛く、私立みたい。 -
イベントイベントに関してはどの高校にも負けません。
年2回の球技大会、体育祭、文化祭、いずれも盛り上がります。
クラスTシャツは他の高校では考えられないような完全オリジナルのTシャツができあがります。
文化祭の後の後夜祭がイベントの中でも特に盛り上がり、昭和に来て良かったと思えるほどです。
あと、どのイベントでも女子の気合いが桁違い。球技大会での髪型のインパクトが大きい。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にもちょうど良い学校だったから。
投稿者ID:6280881人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価可もなく不可もなく。どっちかというと盛り上げたい子とかの方が好ましいかと思われます。勉強も自学自習ができる子の方が向いている。周りが騒ぎ立ててる中、自分もその波にのっていると知らぬ間に勉強面で置いてかれる場合がある。遊んでそうな人ほど勉強できたりする高校。
-
校則他の高校に比べたら断然緩い方だと思います。
愛知県の公立高校の中で唯一といえるほどクラスTシャツが個性出せて3年生になると自分達で染めたりしています。
これと決まった校則はないが、ダンス部は厳しいそう。 -
いじめの少なさどこまでがイジメというのかはっきりわかりませんが、目立ったものは見たことはありません。陰口などは正直どこ行ってもあるかと思われます。
-
部活どの部活もそこそこ強いです。今年もたくさんの部活が県大会出場を果たしました
-
進学実績正直、やるかやらないかだと思います。
しっかりやる子は昭和の勉強の波にのれますが、のれない子もたくさんいます。 -
施設・設備体育館は広いし、新しい方。理系棟も綺麗。今年武道場が改装。
-
制服女子はスカートが短いので可愛く見えるくらい。ちなみにスカートは中学のを使用することができます。冬は中にトレーナーやセーター等を着ないことにはなかなかのダサさ。
男子は黒の学ランです。
-
イベント昔に比べて落ち着いたようですが、楽しい方だと思います。
1年生には親睦を深める為の泊まり合宿があったりします。
2年生は5月終わりに修学旅行に行きます。早いと思われるかもしれませんが、国公立受験を考慮してこの時期になっているそうです。
3年生は日帰りで校外学習があり、後輩達が旅行中はレクを行なっていたりもしました。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩そうだったから。個性を出せる高校だと思ったから
投稿者ID:5165741人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価自分で勉強出来たら最高の学校だけど出来なかったら最高ではなくなるから。先生は授業が分かりやすく良いと思います
-
校則とにかく緩いです。シャツ出ししてる男子も普通にいて先生もほぼ注意しないし女子なんかは明らかに化粧してるって分かるくらいに濃くても何も言われないくらい緩いから。ちなみにケータイの使用は可能です。授業中に触ってる子もざらにいます。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないですが浮いてて嫌われる子はいます。
-
部活男子硬式テニス部とダンス部とラグビー部が特に強いです
-
進学実績入学時のころの成績にしては酷すぎます。昭和で普通くらいの順位とってるようでは絶対に国公立は行けないです。しかも浪人が多いです。
-
施設・設備文系棟のトイレが特に酷い。しかも便器が異様に臭い。
-
制服男子はよくある学ランで女子はよくわからないブレザーです。かわいいかそうでないかは人によります。
-
イベントかなり盛り上がります。特に学園祭と体育祭。青春期したいならオススメします。
入試に関する情報-
高校への志望動機とある知多半島の高校の滑り止め。
投稿者ID:5149831人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
校則最近ちょっと厳しくなった
中学の方が緩かった -
いじめの少なさクラスの一軍の子がちょっとした食い違いではぶられてた
教師は基本何もしない -
部活硬式テニスの男子が強いって聴いたことがある
-
進学実績自分次第だとおもう。まだ大学受験をしてない私がいうのもなんだけど確実に昭和内で普通に過ごしてたら私立はともあれ国公立の大学なんてまず受からない。校内で上位のやつも国公立受かる奴なんてほとんどいない。
-
施設・設備不満はない
-
制服女子のは正直ダサい
男子は学ランだからカッコいいとかダサいとかはない -
イベントイベント自体は本来楽しいのかもしれないがそれまでの準備などに非常にお金と時間がかかる。みんな自分が充実してるアピをするために必死過ぎてみてらんない。
入試に関する情報-
高校への志望動機他のいきたかったところは内申が足りなくていけなかったから
投稿者ID:49595115人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価特別いい点も思い浮かばず、特別悪い点も浮かばなかったから中間の3にしました。どこの学校にもある目には見えないカースト制がありますね。当たり前だけどかわいい子がトップですね。
-
校則緩いです。女子のスカートはちょっと前にかがんだだけで中が見えるんじゃないかってほど短いです。メイクもチークまっかっかの人がいます。逆に赤すぎてダサいくらい真っ赤です。
この前の服装検査もゆるくて、校章のバッジがない人はある人に一時的に借りて先生に見せたら返すって感じです。
中学の感覚で見ると私は信じられないです。 -
いじめの少なさいじめは見たことありません。ダンス部に喧嘩売ると女子に総叩きにされるというのはデマでしょう。そんなの見たことないしダンス部結構優しいです(私の学年ですが)
ラグビー部に喧嘩売ると自転車が破壊されるというのは嘘です。実際、マネの体験入部行きましたがプレイヤーの方がみんな優しすぎてなんだここは!?と思いました。 -
部活硬式男子テニスが強い。ラグビーも県大会常連で朝早く来て筋トレ頑張ってる。ダンス部も今年だけで全国大会2、3回行ってて、ポカリのCMにも招待されてた。
-
進学実績よくわからないので中間の3にしました。
-
施設・設備普通の公立高校って感じのボロさです。文系棟と理系棟があって、文系棟のトイレはすごくボロいんですが、理系棟のトイレはめちゃきれいです。
小さいですが1人1個ロッカーがあるのはありがたい -
制服中3の時パンフレットを見て友達に「昭和の制服ださくね?」って言われてずっとそう思ってたのですが、この前ほかの中学の友達に「昭和の制服かわいい」と言われました。男子は中学のと同じ一般的な学ランです。
-
イベントとても盛り上がる。球技大会は1か月前くらいから練習を始めている。
入試に関する情報-
高校への志望動機受験生の時それほど勉強しておらず昭和にギリ受かるくらいの学力しかなかったから。でも結果的に受かったけど塾の模試は毎回D判定だった。だから模試の結果もよくわかりませんね。
投稿者ID:4406757人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校生活を楽しみたい人にはとてもいい高校だと思います。学校行事にはとても力を入れています。ブロック長や、学園祭実行委員など生徒が考えて運営しており、自分で考える力が着きます。とてもいい学校です。球技大会や体育祭は三学年の縦割りブロックなので、部活以外でも他学年と仲良くなれます。
-
校則愛知県の高校の中では相当緩いと思います。先生からは特に注意はありませんが、友達の目や先輩、後輩の目があるので特に目立つようなことをする人はいないです。
-
いじめの少なさ愚痴などは聞きますが、いじめはきいたことありません。
-
部活運動部は強い部活が多いです。
文化部は種類が少ないかなと感じます。
部活によって雰囲気が全然違うので自分に合うところを探すといいです。 -
進学実績正直学校からのサポートは他の学校よりも手厚くないと感じます。
他校の子からの話も聞きますが、圧倒的に塾に通っている人が多いです。2年の三学期ごろにはほとんどの人が大手進学塾などに通いはじめます。自分の力で勉強が出来る人は本当に学力を伸ばしています。自分次第です。 -
施設・設備教室はどこも一緒ですが、トイレは理系等の方が綺麗です。
三階の渡り廊下は屋上みたいでお昼はたくさん人がいるイメージです。他の高校にはなかなかないと思います。 -
制服男子は学ランです。
女子はブレザーです。市内では珍しいかも?来年から防寒着としてセーターが追加されるそうです。私立の制服みたいで可愛かったです。
正直制服自体はあまり可愛くないですが、スカート丈やインナー、防寒着でカバーです。 -
イベントとっても盛り上がります!やはり、他の高校とは一味違うかと思います。三年の劇は脚本から書き上げるオリジナルなのでとてもみごたえあります。ファイナルセレモニーなどはブロック長をはじめとして最高に盛り上がります。2、3年のクラスTシャツもとても凝っていてみごたえあります。snsで検索すれば行事の写真がたくさん出てきます。
投稿者ID:6139891人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自分で勉強できるなら、行事に積極的に参加できるなら、最高だと思います。いい先生も多くて青春送れます。
-
校則校則は一般的に見たら緩い方だと思いますが、最近は行事の服装や髪型が厳しくなってきて他の市内の学校の方が緩いのではないかなと思います。しかし日常的には携帯や食べ物などの基本的な物は持ち込みOKなので不便はないです。
-
部活どの部活も運動部はどの部活もそれなりに強くてきつそうで、県大会に出場している部活も多いです。文化部も仲が良くて楽しそうなので、結局どの部活に入っても青春送れるし自分が成長できる場だと思います。
-
進学実績入学時に比べて落ちる人が大半です。1年の時から定期考査の勉強をしっかりしたり単語の小テストの勉強をしっかりしていれば模試ではまあまあな順位を保てます。
-
施設・設備校舎外は草がボーボーなところもありますが普通です。ウォータークーラーがあって結構な人が利用します。あと自販機の数は多いほうだとおもいます。校舎はボロいところが多々あります。下駄箱は雨漏りしてたし、教室のドアは開かないし、至る所に落書きや何かで掘ったような跡があります。
-
制服男子は学ランで、ベルトは個人で好きなものをつけています。女子はカスタマイズしないと絶望的に地味です。なので夏は白シャツにスカートで諦めるしかないです。冬はカーディガンやトレーナーを着ています。派手な色は禁止ですが、ベージュや黒やグレーでも十分可愛いと思います。
-
イベントかなり楽しいです。イベント目当てで入学する子もたくさんいます。球技大会や体育祭は自分の好きな種類、数の種目に出れるので好きです。文化祭は1.2年は教室で出し物(アトラクション系、ホラー系など種類豊富)、3年は劇です。ただ髪の毛のアレンジとか買い出しとかめんどくさいです。文化祭の最後のファイナルセレモニーはみんなで歌を歌いながら合いの手入れたりタオル回したりします。最高。これぞ青春。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから
投稿者ID:5394231人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この学校は「自由」という考え方を推進しているのでそれに食いついた「自由」を履き違えてる人がたくさん来る。もちろんウェーイ系の人には楽しいかもしれないが、控え目な人には苦痛。またこの学校に入ると恐ろしいほど勉強をしなくなる。「○○ノー勉だわ」とか言ってる人も周りに結構いる。
-
校則校則はあってないようなもの。ただ、遅刻にはなぜか厳しくて1ヶ月に数回遅刻すると8時登校とかいう罰がある。
-
いじめの少なさ陰湿な愚痴とかが結構。先生はおそらく気づいていない。
-
部活実績残してる部活動は結構多く、特に男子硬式テニス部は強い。ラグビー部もよく表彰もらってるところを目にする。
-
進学実績これに関しては自分次第だから何ともいえないが、周囲に流されずコツコツ勉強をしてきた人は名古屋大などの国公立に行っている。
-
施設・設備とにかくボロい。公立だから仕方ないかもしれないが、教室の壁に穴があいているところもある。
-
制服わからんので3
-
イベントその人の人柄や周囲の雰囲気(クラス仲とか)によって苦痛だったり楽しかったりする。青春するために来た、っていう人には最高の思い出になるかもしれないが、そうでない人には本当につまらない。特に球技大会は運動できない人にとっては地獄でしかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分に合っていたから。
投稿者ID:5155644人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価ここに来るなら、強い意志を持った人以外良い大学へ行くことは捨てた方がいいと言えるくらい勉強をしない。むしろ、勉強しないのが当たり前というのが風潮で、定期テスト前でも焦っている人を見たことがない。
生徒主体とは名ばかりの自称進学校であり、事あるごとに議会での壮絶な(意味のない)議論が行われている。
高校生活に人生をかけたいという人には良い学校だと思う。 -
校則とても緩いと他の方は書いているが、入学当初予想していたよりは遥かに厳しかった。自分の予想が緩すぎたのかもしれないが、好き放題やれると思ったら大間違いで、すぐに指導部から呼び出し状が来るそう。
しかし、問題を起こさず普段通りの生活をしていれば何ら支障はないので、校則に関して問題点などはないと思う。
防寒着には小言を言う先生がいる。
-
いじめの少なさないと信じたいが、人間が集まって形成している場のため仲間はずれや悪口は普通に存在する。
男子では仲間はずれ、女子はそれにプラスしてLINEなどSNSを介したいじめもある。 -
部活確かに実績は高く、野球部、陸上部、サッカー部、ダンス部、ラグビー部、バレー部、バスケ部など多くの部活が県、東海、全国大会に出場しているが、練習時間や日数がとても多くて厳しい。
中には1ヶ月休みが無かった部活もあるそう。
部活で青春を謳歌したい!という人はぜひ -
進学実績勉強をしなくなるため、実績はあまり良くない。
自称進学校のため先生は ’’昭和に来る子は頭が良いから先輩達はいい実績をとってくる’’ などと言うが、ちょっと盛ってると思う。
3年生から猛勉強をしたり、コツコツ勉強をしてきて大学合格を勝ち取る人も多いとは思うが、独特の風潮にやられてレベルを下げざるを得ないひともいるとか。 -
施設・設備中の下
文系棟はぼろい。理系棟はある程度きれい。 -
制服男子はなんの変哲もない学ラン
女子はわかりやすい制服
かわいいかはしらない。 -
イベント行事は多くて楽しいけど、せっかく楽しんでいても行事後先生が何らかの注意を確実に入れてくるので余韻に浸りにくい
入試に関する情報-
高校への志望動機菊里高校の第2志望校がここしかなかった
自分の実力不足だが、正直菊里に行きたかった
大学受験がんばろう。
投稿者ID:5038603人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校生活充実させたいなら絶対ここがいいと思う
とにかくイベントが楽しい
校長が変わってから校則がめっちゃ緩いから緩いくらいに変わった -
校則生徒基準学校
自分で考える力がつく
先生が変わるたびに校則がコロコロ変わるところが不満
自分達が中心だからこそ先生達の言ってることがバラバラだから門遅刻とか適当
-
いじめの少なさ一つも聞いたことはない
-
部活楽しい部活が多い
運動部はもちろん、文学部も充実している
1年次は部活動加入絶対なので体験入部にたくさん行くようにしたほうがいいと思う
最初の方のお昼の時間には部活の先輩が1年生のクラスにまわって部活勧誘しにいくのでそこも参考にしてください -
進学実績国公立進学の多さが異常
私立では愛知だと南山あたりが妥当 -
制服中のカーディガンなど多少の色の指定はあるけど基本自分でカスタマイズ
靴、アウターなどが自由だから登下校は可愛い人もいる -
イベントもうめっっっちゃくちゃ楽しいどの学校よりも楽しいと思う
球技大会が1年に2回あるのも魅力
123年がまとまる感じが毎度感動する
投稿者ID:4972493人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価名古屋市内ではスタンダードな公立高校だと思う。
基本、皆、根は真面目。
自分のペースで穏やかに過ごせる。 -
校則校則自体は厳しくない。
入学時の作文の課題や夏休みの読書感想文など、必要か?と疑問に感じる課題はあり、皆真面目に提出している。
つまり、教師の元で緩く縛られているのだろう。 -
いじめの少なさ目立ったいじめは無い。教師に対しても素直な生徒が大半を占める。
男子の一部に子供じみた雰囲気があるのが・・・悪い人はいないけど。 -
部活活気はある。
将棋部が欲しい。
-
進学実績読書感想文や職業レポート等中学みたいな課題要らないから、もう少し受験に特化した課題をだせば良いのに。
一年生のうちからオープンキャンパスに行かせるなど、受験を見据えた対策をすべき。
一年生の入学時から勉強に対する生徒間の姿勢に差が大きい。 -
施設・設備公立なので推して知るべし。
-
制服普通。
-
イベント充実し過ぎて、学祭の期間はクタクタだった。
まぁ楽しいというより忙しく充実した時間。
3年生になった時にこれでは困るので、体力が欲しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機市内でもハイレベルな中学だった為、内申が全く取れず、通いやすい場所なのもあり第二志望で受験した。
投稿者ID:3630394人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自分で頑張れる人じゃないと勉強はまず落伍します。授業のスピードは速いです。
巷で言われているほど美男美女はいません。
偏差値は高いですが、勉強したいなら、ここを第一にするのは違うと思います。
変人多め。パリピ多め。似た者同士で仲良くなれます。友達はできます。 -
校則緩いです。ていうか放置です。髪染めも本来禁止ですが黙認されてます。身だしなみ点検は点検項目を自分達で決めるところから始まります。僕のクラスは生徒手帳と校章ついてれば合格です。
-
いじめの少なさ多分ない。少ないと思います。
-
部活野球部はキツそうです。朝早くて夜遅いみたいで、半分くらいの野球部は授業中爆睡してます。
どこも実力は並程度。 -
進学実績勉強にうつつ抜かすと3年で泣くらしい。国公立大行きたいなら他校がオススメ。
-
施設・設備運動場は広いです。図書館の蔵書も豊富です。ただ、校内の至る所にレベルが今より低かった頃の落書きがあります。
-
制服男子は普通。女子も普通ですが、ベストだけはエプロンみたいでダサい。スカート短いことこの上なし。
-
イベント大規模。盛り上がる。その代わり勉強が優先されなくなるのも事実です。文化祭には多くの人が訪れる。
入試に関する情報-
高校への志望動機行事が面白そうだったから。
投稿者ID:3592232人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価僕の周りでは昭和はとても優秀な高校だと言う人が多く、その言葉を信じて志願しました。しかし、入学して気づきました。この高校は堕落していると。部活動にはしっかりと励んでいましたが、肝心の勉学には皆全くもって打ち込んでいませんでした。文武両道の大切さを謳う高校でしたが、最低限の勉強すらままならない雰囲気に支配されています。他の高校の方がおすすめです。
-
校則校則はあってないようなものです。
-
いじめの少なさみんな人のことをばかにするくせに、自分がいじられたら不機嫌になる人ばっかりです。人間としてできていない奴ばっかりです。
-
部活男子ラグビー部や男子硬式テニス部などが名南地区で強いらしいです。ダンス部は大きな大会によく出場していています。みんな部活動には熱中しています。
-
進学実績進学校のくせして、進路実績は乏しいです。まあ、このくらいの偏差値で公立高校となるとどの高校も同じような実績だとは思います。昭和高校に入学するなら、難関大学進学は諦めて自由な校風の元で楽しい高校生活を過ごすことが重要なのかも知れませんね、、
-
施設・設備担任の先生が言っていました。ただでさえボロボロの見た目の校舎に加えて耐震構造がなっていないので、地震が来たらみんな命がおじゃんらしいです。
-
制服公立高校っぽい制服です。地味です
-
イベントイベントはいっぱいあるが、思ったほど楽しくないです。ただの女子たちの写真大会です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京都立大学
投稿者ID:6389762人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この高校から旧帝大は行けません。遊びかと思うような授業をする教師がいました。また、そんなに厳しくないと聞いていた校則も在学中にだんだん厳しくなっていきました。いじめがないと言ってもその人が知らないだけで陰でこそこそやっている人もいました。自分からすると、おすすめできる学校ではないです。
-
校則思っていたより厳しかった。期待しない方がいい。
-
いじめの少なさ陰湿なものが多いです。トイレにスリッパを入れるなど。アンケート調査をしていましたが、効果があるとは思えませんでした。
-
部活体育系の部活動は活発です。男子硬式テニス部が強いと聞きました。文化系の部活動では校内で活動できないものもあり、気の毒に思いました。
-
進学実績学校の授業には期待しないでください。また、生徒の雰囲気も勉強する感じのものではないので、自分でしっかり勉強してください。
-
施設・設備普通だと思います。
-
制服可もなく不可もなくという感じです。
-
イベントただの写真大会です。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩いと聞いていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名金沢大学
投稿者ID:638971 -
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価うまくいけばそれなりに青春を謳歌できますよ。
行事に熱が入ってますね。ある程度、楽しむのを押さえておかないと高校3年生で後悔します。
でも、ちゃんと1年生のうちから勉強しておけば、大変なことにはなりませんよ。
ちゃんと意思を持っていれば、勉強も行事も頑張れて楽しむことができます。 -
校則だいぶ楽。遅刻に関しては結構厳しいらしい。
シャツをズボンから出したり、校章をつけてなかったりしてもちょっと言われるだけで、指導なんてものはない。 -
いじめの少なさトイレに靴がぶち込まれる事件があったらしい。
-
部活どの部活も頑張っている。特に、テニス部とラグビー部とバレー部が強い。
数は豊富だからどれに入るか悩むと思うけど、多分どの部活入っても楽しめるから部活はやったほうがいい。 -
進学実績努力次第。頑張っていれば先生は全力でサポートしてくれる。
行事の盛り上がり具合がすごい分、勉強が疎かになりがちだが、ちゃんと両立すれば希望進路は基本叶う。
-
施設・設備基本古い。雨漏りもある。しかし、普通に学校生活を送る分には困らない。
-
制服ごく普通。
-
イベントかなり充実している。クラスTシャツがガチ。大学で行事だけでマウントとれると言っても過言ではないくらい盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年大学
投稿者ID:523798 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校で勉強したいと思っている人は他の高校の方がいい。
特に昭和高校は行事で盛り上がるが、その分勉強できる雰囲気もなくなる。特に文化祭の準備が夏休みにあるのでその分大事な夏の勉強時間が削られる。特に演劇のキャストになったらそれとは別にすごい量の練習をしなければいけないのであまり勉強できない。
また比較的優しい人は多い気がするから、いじめはみない。
なので行事が好きな人にはおすすめだが勉強したい人にはおすすめしない。 -
校則基本ゆるい
-
いじめの少なさいじめはみない。だが文系女子の間ではちょっといざこざあるみたい。理系は比較的平和っぽい
-
部活ラグビー、ダンス、硬式テニスなどが強い
他は結構その年による気がする -
進学実績勉強するムードになかなかならない。勉強する人はするが、冷たい目で見る人もいる。自分の進路を叶えたいなら他の高校へ
-
施設・設備ボロいけど慣れれば気にならない
-
制服可愛いとは思わない、普通
-
イベント充実してるとは思う。文化祭が特に盛り上がる。球技大会も盛り上がるがマナーやルールを守らない人もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望の併願校があまりなかったから
投稿者ID:4628351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価個人差はもちろんありますが、私は本当に昭和高校に入って良かったです。
みんな自分らしく、自立していて、弾ける時は弾けますが、常識のある子が多いです。
ほかの学校より大人の干渉がなく、楽しく自由にやれるのがこの学校の1番のグッドポイントだと思います。(ダメだという人もいますが)
文化祭や体育祭などのイベントもみんなとても力が入っているので本当に楽しいですし、イベント以外でもとても充実した時間を過ごせているなぁと感じます。 -
校則校則はないに等しいです。
最近スカート丈の長さが厳しくなっていますが、本当に品のない人以外は特に注意はされません。
遅刻には結構厳しいかも。 -
いじめの少なさ私の周りでいじめをされている人はいないです。
でも、女子でも男子でも多少いざこざはあります。 -
部活ラグビー部や硬式テニス部、バレー部などが強いですが
日々の練習はどこの部活もみんなワイワイやっていて楽しそうです。
そこまでガッツリ力を入れている部活は少ないと思います。 -
進学実績勉強しない人はとことん勉強しないので、なかなか差が激しいです。
授業中もスマホやマンガを見ている人が多いので、本当に行きたい大学があるなら周りに流されないようにする事だと思います。 -
施設・設備ボロいです。下駄箱は雨漏りしているし、壁がボロボロなのも当たり前です。
でも夏は寒いくらいにクーラーがガンガンで、冬も暖房が結構効いているのでボロさを気にしなければ過ごしやすいとは思います。 -
制服可愛いとは言えません笑
とってもシンプルなのでリボンやネクタイがあったら相当変わるのにな~と思います。
でも冬になるとカーディガンで誤魔化しはききます。
男子は中学とほぼ変わりません。 -
イベントとても充実しています。
中学生の子達は、文化祭に来て昭和に入りたいと思う子が増えるんじゃないかと思います。
体育祭と球技大会に着るクラスTシャツも、どのクラスも凝っていてクオリティーが高いです。
2年生で行く修学旅行も、2日目の夜にレクでクラスごとでダンスや流行っているお笑い芸人の真似をしたりして盛り上がりますし、3日目は京都・神戸・大阪のどこを行っても自由で、最後はみんな京都駅に集合すればオッケー、とざっくりした感じが好きです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時に、入ったら高校生活楽しめると聞いていたし、家から近くて頑張れば入れる偏差値だったから。
投稿者ID:3630072人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とても自由な学校。と言われることが多いけど自由じゃなくてその人自身の能力を最大限に発揮できるところ。
やる気になれば友達も先生も応援してくれる。
勉強したいと思ってる学生には向かないってよく聞くけどそれは自分次第でどうにでもなる。
上位層にいる人もちゃらいだけではなく裏で真面目に努力してるからその位置に居られるのだと思います。
とにかく行事が楽しくて球技大会はすっこい盛るのですが体育祭になると、なぜか真面目になります。
凄く面白い学校です。 -
校則他の高校に比べると緩い方です。
遅刻と髪染め以外に特に厳しいことは思いつきません。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞きません。
でも生徒間のトラブルはあります。
先生と生徒は仲良いです。先生から話しかけてくださいます。
先生がひいきするという話を全く聞かないです。 -
部活公立高校なので数は適度にあるぐらいです。
男子硬式テニス部、軟式テニス部、ラグビー部、陸上部、男女バレー部、男子バスケ部が強いです。
どの部活もとてもやる気で頑張っています。
部活動同士でのいざこざもないです。 -
進学実績頑張れば、どこにでもいけます。
夢を妨げられることは一切ないです。 -
施設・設備校舎は古いです。
棟によってトイレの綺麗さが全然違います。
体育館も特別広いわけではなく、全体的に平均という感じです。 -
制服男子は普通に中学の時の制服を着ている人がほとんどです。
女子は何もしないと会社員みたいです。
りぼんがないです。
スカートはとても短いです。
靴下の指定や下着の指定はありません。たまに部活の服を下に着ている生徒もいます。 -
イベント球技大会での応援は凄いです。
体育祭もフェスみたいな感じです。
後夜祭もすごく楽しいです。
だけど遠足がないので他の学校に比べて数は少ないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自主自立自学を重んじる学校だと聞いたから。
投稿者ID:3611361人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 昭和高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しょうわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-831-6326 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市瑞穂区 玉水町1-18 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 昭和高等学校 >> 口コミ