みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 松戸国際高等学校 >> 口コミ
松戸国際高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価ちょー楽しい毎日が充実しているし先生はあんまりだけど松国に入りたいと思って入学してきた同級生たちはみんなキラキラしていて自慢の仲間たちです!
みんな意思がしっかりしていて流されるわけでもなくやりたいことを貫いている感じが松国マインドを感じます。
年々校則はきびしくなっているけどこれから松国を立て直したいです -
校則年々カーディガンなどの規制がかかってきているのが良くないと思います。自分の学年は色指定を破りまくっていますがあまりとりしまられていないので学年によって厳しさが違うなと感じています。メイクなどは校則ではダメと言われていますが基本みんなしてるしカラコンもいれてます。かわいいです。
集会があるときに服装や頭髪などの検査をするのでみんなが必死でスプレーしてるのがちょっと面白いです。 -
いじめの少なさ本当に聞きません。みんなうるさい人はうるさい人で大人しい人は大人しい人で悪く干渉するのではなく、尊重しながら全員で仲良くできています。クラスのイベントなどは全員でやろうという方向なことが多く、取り残される人はいないと感じています。
-
部活頑張っている部活は頑張っているし、幽霊部員が多い部活もあります。
部則が厳しい部活もありますがみんな理解してくれているので学校ではすごしやすいです。ウウェイトリフティング部が強いです。よく表彰されています。 -
進学実績入ると偏差値が下がります。(人によりますが)
本当に学校生活が楽しすぎるので3年生になってからガッツで勉強する人が多いなと思います。でも松国は地頭がいい人がすごく多いのでみんな多少いいところには入っているのかなと思います。 -
施設・設備ボロボロです。最近トイレの天井が落ちて入れなくなっていました(笑)
地震が来たら一発アウトだなーと身の危険を少し感じながら勉強していますが使う分には別に大した問題は無いです。でもトイレが本当に汚いので早く変えて欲しいです。あと冬ストーブしかないので本気で寒いです。防寒頑張りましょう -
制服やばすぎー!!!本気で可愛い!なんかどこが可愛いのか具体的には説明出来ないけどみんな松国の制服が世界一可愛いと信じて疑っていません
スラックスは最近男子と同じデザインになって可愛いです。
女子のリボンも男子のネクタイも伸ばし放題緩め放題なのでいい感じに着こなせます!
私はブレザーのエンブレムが国際感溢れていて好きです。 -
イベントコロナ禍になってから入学前にやりたいと思っていたイベントが中止になっていたり合併されていたりで悲しいですが、一つ一つのイベントを本気で盛り上げにかかるので結局すごく楽しいです。でも体育祭、応援団は復活させて欲しいなと思っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機キラキラした学校生活を絶対に送れる学校だと思ったからです!
また、自分の偏差値にあっていたのと、制服が可愛いからです^^
楽しみたい人は後悔しないと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東洋大学スポーツ科学学部栄養学科
投稿者ID:8983174人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価楽しい高校だと思います。男女比が激しいです。陽キャが多いですが、おとなしい人でも大体楽しめると思います。
授業は、楽しいものもありますが、眠くなるような授業もあります。
勉強をたくさんする!という雰囲気ではないです。入学したら学習意欲は下がるかもしれません。
ALTの先生が多くいるのがいいと思います。外国籍も生徒も結構います。 -
校則校則はそこまで厳しくないと思います。ですが、最近は校長が変わった影響で厳しくなってきました。
以前は服装で注意を受けることもそんなになかったそうですが、最近はよくスカート丈や第一ボタンについて注意されます。
頭髪については染めたり脱色したりわかりやすいパーマをかけなければ特に何も言われないと思います(注意されても染めている人はいます)。どんな髪型でもたぶん大丈夫です。
メイクに関しては結構緩いと思います。濃いメイクをしている子はたくさんいますが、個人写真撮影の日以外、注意されているのを見たことがありません。
2022年度から入学する生徒には新しい校則が適用されます。カーディガンが禁止で、セーター・ベスト・靴下も色の指定があるそうです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
-
部活ウエイトリフティング部が強いです。厳しいところもあれば緩いところもあります。
-
施設・設備トイレがすごく汚いです。4階は雨漏りします。プールがないです。
-
制服男女ともに普通だと思います。女子はスラックスを選ぶことができます。女子のスカートは折ればかわいいですが長いとダサいです。エンブレムがかっこいいです。
-
イベントイベントがとても少ないです。普通科の一年次は希望しなければ何もイベントがありません。でも文化祭はとても楽しいです。クオリティも高いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機選択科目が豊富だったから。第二外国語を選択できるから。
その他高校に関するコメント-
アクセス立地は悪いです。最寄り駅が3つほどありますが、徒歩で20分くらいかかります。霊園がすぐ近くにあります。
投稿者ID:8275829人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校則が甘いのは、いいけど勉強する環境がまじで取りにくい、進学校?って言ってる割には普通、制服は女子はかわいい、男子普通、周りが結構楽しいから、一緒に釣られてしまう、んまあ、先生の授業は面白い人もいればつまらない人もいる、良き点は、国際科なので外国の方々と話せて授業以外にも色々と学べる、また、男女比が半端ないため、口論で勝ち目はない。
-
校則結構、甘いけど、それはそれで良き、しかし、勉強に身が入りづらい、先生方もあんまり言わない。
-
いじめの少なさいじめは見たことがないが、裏で言ってる人は結構、いる。
-
部活ウエイトリフティングが、結構強い、他普通。
-
進学実績進学校でこれかって感じ、
-
施設・設備トイレ、和式しかない、公立高校だから仕方がないが、工事で洋式トイレを取り得て欲しい。関係ないが、周りが墓だらけで、怖い、
-
制服ま可愛い方だと思う
-
イベント至って普通
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望が落ちたから
-
どのような入試対策をしていたか合計で350点取れればいいから、バランスよくする、特に英語を90点以上にすると、面接でも有利になるかも?
投稿者ID:78467613人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 5| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価みんなキラキラで楽しいです!勉強のわからないことなどは、友達同士で教え合ったりして教える方も教えられる方もwinwinな感じです電車通学の人たちは駅が遠いと言ってたりするんですけど、友達と登下校できる時間が増えて楽しいですいいところばっかりですが、私が後悔していることが1つあります。それは、部活が緩いことです。部活入ってからもっとキツイ練習したい!違う部にすればよかった!って後悔します
-
校則セーターや、靴下、ローファー、鞄などが自由でいいと思いますスカートの長さも他校に比べれば長いですが、冬寒いので丁度いいです
スカートの下に何かを履くのが校則違反っていうのは、結構引っかかります!けどそれ以外は、満足です -
部活ウエイトリフティング部が全国大会などでいい成績を残してます
野球部も結構前までは、甲子園に出てたらしいです
それ以外は、もっと部活をキツくして欲しいです全体的に緩すぎます -
進学実績自分で1年のうちから行きたい大学を決めておいてそれに合わせた科目を個人個人で決めていくので、始めから行きたいとこが決まっていると叶いやすいと思います
-
制服ブレザーの地球儀のエンブレムや、スカートのプリーツ、リボンなどが可愛いです
投稿者ID:7778385人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価松国の校則は去年から校長が変わり、どんどん厳しくなっていてカーディガンも禁止になり靴下も指定になるかもと言われています。スカートもひざ下丈なので校則がゆるいから選ぶ人にはおすすめしません。でも制服はとても可愛い方だと思います。雰囲気はほんとに松国って感じで、性格に合う合わないがある気がしました。
-
校則ほかの学校がどれくらい厳しいのか分からないけど、去年からかなり厳しくなり始めていると思います。校則は人によってどう感じるかちがうと思います。
-
いじめの少なさいじめはないけど、一軍二軍みたいなのは存在しています。良くも悪くもない感じで中学とあまり変わらない。大きないじめみたいなのは無いと思います。
-
部活部活は種類によります。ハードなところは全然休みがないし、ゆるいところはほんとにゆるい。自分の好きな部活選べばいいと思います。
-
施設・設備女子多いわりに女子トイレ少ないし、中学より汚いです。
-
制服とても可愛い方だと思います。制服はおすすめ
投稿者ID:76377912人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価中学時代が霞んで見えるぐらいには十分に楽しいです。
基本みんな仲が良くて雰囲気が良いです。真面目な子もいればはっちゃけてる子もいるし、そのどちらとも仲が良い中間の子達もたくさんいます。グループというかいつもつるんでるメンツ~みたいなのはありますが、その子たち以外とも普通に仲良く話せます。大きすぎるグループに入らなければ(いざこざがあって面倒なので)人間関係で困ることはあまり無いです。男子も男子で固まって、なんだかんだ仲良さそうです
あとはまあたまにヤバい奴いますけど、関わらなければ良い話です。
でみんな意外と頭が良い。周りの空気に飲まれてもたもたしてると、意外とみんな影で勉強してて置いていかれたりします。ぴえん -
校則校則自体は他校とそれほど変わらないんでしょうが普通に破る人が多く、そしてそれに対して先生たちもあまり干渉して来ないので楽っていう感じです。
スマホは余裕でOK、席が後方で甘い先生の授業だとよく内職してる人もいます
校長が変わりスカート丈に対してだけ異常に厳しくなったようですが、朝昇降口に立っている監視の先生の目さえ切り抜ければ、校内でどれだけ短くてもたまーに冗談交じりに注意されるぐらいであまり厳しくありませんね。あとは担任にもよるのでしょうが、余程の先生でなければやがて慣れて何も言わなくなることが大半です
髪色に関しては、学年が上がっていくにつれてみんな調子に乗っていきます。クラスに3~4人、少ーし明るいだけの茶髪の人もいれば、2年になるとがっつりイヤリングカラーやインナーを入れる人もいます。年に1回あるかないかの抜き打ち身だしなみチェックとかの時にうっかり明るかったりすると死亡(どっかに呼び出される)ですけど、普段はそんなに。。まあ別にいいんじゃないですかね。パーマ禁止に関してはそもそも巻いてるのかパーマなのか向こうにはわからないでしょうし確実にバレないです、巻き髪OKな時点で勝ち -
いじめの少なさいじめはマジで無いと思います。少なくとも私の周りでは全く見ませんし聞きません。そりゃみんな人間なので大きいグループだといざこざがあったりもするみたいですが、どんなに酷くても悪口、陰口、いじりぐらいで終わりますね。みんなちゃんとある程度分別のある子達なので、気に入らなければ距離を置くまでです
-
部活ウエイトリフティングとバドミントンが強かった気がします、強いところはそれだけ盛んということなのでまあ相当きついらしいですが...
バトン部とダンス部とかは部則が厳しいらしいです。スカート丈とかSNSとか...
部活に入ってない子はクラスで3、4割いるんじゃないですかね。入ってなくても強いて言う悩みは他学科に友達ができないことぐらいです。全然環境には馴染めます -
進学実績普段の進路ガイダンスの頻度とか内容とかからして自称進学校って感じは否めないですが、実績的には割と良い方なんじゃないかと思います。はっちゃけてるように見えて実際は元々努力家で優秀な子が多いし...
英語に関しては授業で文法をやらないからやばいっていうのがよく言われていますが、実際そうだとは思いますね。それに関しては個人の努力が試されると思います。 -
施設・設備そもそもあんまり使わないのでよくわかりませんが、校庭めちゃ広いですね。高校なんてどこもこんなもんなんですかね。知りませんけど。体育館もそれなりに。図書館は司書さんが包容力ある方で好きです。本のポップとかも可愛いです、あんまり行かないけど。夏とかだと図書館で勉強してる3年生もいるみたいです
-
制服これは満場一致で可愛いでしょう。制服でどっか出かけた時とかにも、すれいざまに「あの制服かわいい」って言われること結構あります、まあただスカート長いと鬼ダサいですね。男子の制服もなかなか悪くないと思います!
-
イベント入学がコロナ始まった年なのでなんとも。。
活気があるとは思いますが、文化祭は辛うじて開催、スポーツ大会は散々延期した末に中止、修学旅行は限界まで引き伸ばして生徒には何も伝えず勝手に行き先決定(ディズニー)。まあ全部校長と教頭とそれに逆らえない先生たちのせいですね。おかげで卒アル2ページとかになるんじゃないですかね。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からわりと近かったのと、英語わりと得意だったのと、仲の良い友達が志望していたから。
あとここらへんだと1番頭が良い学校なので、制服着てるだけで視覚でマウントがとれる(不純)
投稿者ID:8180925人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年05月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価勉強も部活も自主的に取り組めば充実させられるしやらなければできない。行事はもちろん盛り上がるけど、コロナとかの規制も含めて数世代前の方が全然面白かったと思う。多分もうあの頃の盛り上がりは戻らない。一応国際高校だから英語とか2外とかが充実してるのは卒業してから良かったなと感じる。
-
校則一般的な公立高校って感じ。良くも悪くもない。髪染めとかピアスは普通に居るけどバレたらもちろん言われるみたいな。
-
いじめの少なさいじめはあるんだろうけどあまり聞かない
-
部活ウエイト部が強いイメージ。あと陸上部も結構成績残してた。
-
進学実績国際系の学校とか学部に進学する人が多い気もするけど、普通に進学する人とか専門もいる。MARCH落ち日東駒専が多い。留学に行く人もいる。
-
施設・設備公立だとしてもさすがにボロすぎ。けど慣れれば普通に生活はできる。
-
制服男子も女子もブレザー。自分的には好きなデザイン。
-
イベント最初に書いたように行事はもちろん盛り上がるし基本的にみんなで参加して思い出になるけど、先輩たちの世代の方が楽しそうだったし盛り上がってたようにみえたから物足りなく感じた。
入試に関する情報-
高校への志望動機家がそこまで遠くなく、ちょうどいい偏差値帯だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:8342742人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価みんな違ってみんな良いっていう学校。それぞれが自分を出して、みんながいろんなステージで目立てる。応援しくれる先生たちも多い。
-
校則校則は緩いけど来年から厳しくなるっぽい?でも反対してる先生が多いから、校則は変わってもあまり日常生活に支障はないと思う。
-
いじめの少なさいじめがあることは聞いたことない。とにかく周りの趣味を尊重できる人が多いからほんと安心できる場所。
-
進学実績大学、短大、専門、就職。多種多様。
どの進路もちゃんと相談乗ってくれる。ただ先生によっては専門を敵対視する人がいるので、心配な人は進路室の先生に聞くと安心。 -
施設・設備体育館は夏場に蚊が大量発生する。
大雨降ったら、校庭と学校前の道路が湖になる。 -
制服可愛い。
ただ女子もネクタイokにしてほしかった。いつか叶うことを祈ってます。 -
イベント3年間体育祭やってなかったので変なことは言えないけど、球技祭をやっていて思ったことは強制参加じゃないので運動が苦手な人は応援だけでいいし、ガチでやりたい人はめっちゃガチでやっていたので誰でも楽しめると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機応援団がカッコよくて入りたかったから。短期留学に行きたかったから。
どっちもコロナで出来なかったけど….
投稿者ID:8166552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入って後悔しない!楽しすぎる高校!!!
知り合いが1人もいない状態で入学したけどすぐ仲良くなれるくらい良い学校
友達関係は本当にいい!皆んな個性豊かで素敵な人達ばかりいます
入って後悔した。や第一志望落ちたから。などの口コミ見て本当のことを言いたくなりました。本当に第一志望の人じゃなきゃ楽しめない!落ちたから来たじゃなくて来たかったから来た!みたいな人に来て楽しんで欲しい高校です! -
校則他校に比べるとぜんぜん厳しく無いです
すごくゆるいです! -
いじめの少なさいじめと無関係過ぎる学校
-
部活個々で楽しく部活を行なっている
実績はウェイトリフティングが強いという印象 -
進学実績海外に行く人もちらほらいます。
どんだけ制服を着崩しても成績良ければ指定校取れます。
一個上の先輩の代が塾なしで早慶受かった人達がいるので努力次第です
英語は文法をやらないので文法の勉強をすれば受験は大丈夫だと思います。共通テストは長文だけになったので松国生は楽勝だと思います。 -
施設・設備トイレは古い
-
制服すごく可愛いです
Instagramで松国と調べると出てきます -
イベントイベントない松国は考えられないほど良い!
楽しすぎる!
入試に関する情報-
高校への志望動機フランス語が学べる高校だから
投稿者ID:7750418人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価結局は自分次第と書かれる方が多いですが、ほんとにその通りだと思います。松国は確実にキラキラ高校生活を送れる場所だと思いますが、そういうのが合わない方にはほんとに合わないと思います。
しかし国際学校というのもあり、多言語を学ぶことができ、留学生や海外に国籍がある生徒も多く、たくさんの影響を受けることができます!勉強より充実した高校生活を送りたい方向けな学校だと思います。 -
校則松国には留学生や海外に国籍がある生徒が多いです。
小さい頃にピアスを開けた人や元々の髪色が明るい人もいるため、校則はかなり緩いと思います。メイクをしてても何も言われない、スマホもバイトももちろんOK、髪染めは長期休み明けの始業式で検査が入るくらいです。日常生活ではほとんど注意されないですが、金髪などの明らかに明るい髪はさすがに注意されます。
最近校則が緩くなってスカート丈が厳しいと書かれる方が多いですが、それは最初だけです。朝の昇降口を通り過ぎれば学校内でスカート丈を注意されることはほほとんどありません。春を過ぎると朝の昇降口チェックも少なくなります。 -
いじめの少なさSNSが盛んな高校であるため、SNS絡みのトラブルが多いように感じます。インスタの質問箱などによる匿名での悪口の送り合いなどがよく見られます。しかしそれは他の高校でもあるような事だし気にしなくていいと思います。
同じ中学出身のひとがあまりいない人が多いため、人間関係が全てリセットされるのはちょっと厳しいと思いますが、たくさん友達ができると思えば問題ないと思います。 -
部活陸部とウエイトリフティング部とバドミントン部がすごいなーという印象です。陸部は圧倒的に個人の力によるものなのでなんとも言えませんが…バイトをしたい人は帰宅部または軽音楽部をおすすめします。ダンス部やバトン部は人間関係で悪目立ちしている印象です。ダンス部バトン部はおすすめしません。
-
進学実績進路室の先生はとても生徒に寄り添ってくれるしたくさんの相談を聞いてくれます。松国はキラキラ高校生活を送れる一方、高校生活を楽しみすぎてどんどん成績が悪くなっていく人がほとんどなので、大学の推薦は取りやすいと思います。
-
施設・設備一言でいうなら古い。トイレも古くて臭いし校舎はボロボロ。4階は雨漏りします。でもそれもひとつの味だと思います。慣れれば別に気にならない。
-
制服女子の制服はリボンも大きいし可愛いと有名です。他の高校の制服に比べるとちょっとプリーツが太いかなーという印象です。
スカート丈が長い1年生とかを見るとちょっとダサいなーと思います…3年生とかはかなり着崩しているのでオシャレに見えます!
実は男子のズボンの柄は女子のスカートの柄とは少し違うんです。
ちょっと着崩しているとかっこよく見える制服だと思います! -
イベントインスタを見てもらえばわかると思いますが、メガホンやキラキラうちわなどを作って写真撮ることの方が主になっているイメージです。文化祭のレベルが高いため、実行委員の生徒は毎日夜まで大変そうにしています…
松国の行事を一言で言うならば少女漫画によくあるような感じです
入試に関する情報-
高校への志望動機国際関係に興味を持っていたこと、キラキラ高校生活を送りたいなと思っていたこと、偏差値的にもちょうどよかったこと、以上の3点で本校に決めました。
投稿者ID:73912918人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価この高校に入学した事を深く後悔している。この高校を第2志望にしている人は絶対第1志望に受かるよう頑張って下さい。
-
校則特になし。最近厳しくなって服装検査があり面倒、底辺高校でもないのだから個別やってほしい。
最近では髪を染める生徒がまあまあいるが、不快。こんな奴らと同じ高校に通っているのかという気持ちになる。 -
いじめの少なさいじめなどはない。
-
部活運動部は楽しそうな印象。バイトしたいなら帰宅部推奨。ただ、運動部に入らないと友達ができない。
-
進学実績劣悪な学習環境、周りの意識が低く、教室で自習をしていると、変な目で見られる。学校側も英検や模試に対して不親切。
-
施設・設備おんぼろだが、特に不満はない。
-
制服女子の制服がかわいいくらい。
-
イベントコロナの影響もあり、今年は何も無い。行事事が面倒だからありがたいが、あったらとても面倒くさい。この学校の行事面での雰囲気にはついていけない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第2志望 後期で鎌ヶ谷高校を受けておけばよかった。
投稿者ID:69166836人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価アオハルしたい!!キラキラした高校生活送りたい!!そんな方にはオススメです(学年にもよりますが…)まず、学べる言語の豊富さ他の公立高校ではあまり見かけない授業があります例えば、中国語やフランス語、韓国語も学べます国際と謳っていることもあり、英語も様々な種類の自分に合っている授業を細かく選択できますまた、被服の授業はとても人気がありますどの授業も正直超楽しいです!!
-
校則うん…厳しくなりましたね…今年度からスカート長すぎ。ダサい。携帯OK!!リボンみんな伸ばしまくりだし、スカート以外は校則ゆっるいですね
-
いじめの少なさいじめは本当に見た事が無くて不思議ですみんなメリハリがあります
-
部活ウエイトリフティングが強いです!!あと、練習頻度もちょうどいいのが多いはずです
-
施設・設備トイレ汚いけど、図書館超広いです!!
-
制服さっきも言ったけどスカート長過ぎでもリボン可愛いから5!!
-
イベント基本的にみんなでワイワイしてます孤立とかそういうのが無い良い雰囲気
入試に関する情報-
高校への志望動機ひとつ上の先輩が行っていてとにかく楽しそうだったのでここに…楽しい行事、豊富な選択授業、キラキラスクールライフに釣られてきましたが、本当に入学前の絵に書いた通りの楽しさでした
投稿者ID:66500312人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価松国といえば行事だと思いますが、その通りみんな力をいれてやっています。楽しいです。でも学力は伸びないです。
-
校則生徒手帳に書いてあることは厳しいけど、実際みんな守ってない人が多いし先生もちょっと注意して終わることが多い。スカートは普通に折っている。でもダンス部とバトン部が最近部則で折っていけないことになった。髪の毛は染めてる人は少ないけど注意はされる。でも厳しくないから染めても大丈夫なのでは、と思う時がある。冬場のセーターは色が華美で無いものと指定されているが緑とか首にラインが入っているやつとか着てきている子もふつーにいる。先生にはいわれるけど。とにかく校則は緩いと思います。でも、指定校推薦とか考えたりしてる人はちゃんと守った方がいいと思う。わたしは大学で自由にできると思ってるからそんなにはめは外しすぎないようにでもちょっと崩してます。あ、あとメイクはしてる人います。でもバリバリにしてる人は少ない。ファンデーションとか眉毛とかリップは当たり前みたいな感じですね。
-
いじめの少なさいじめは見たことがないですが、裏でグチグチ言うタチの悪い人も多々見えます。また、人のことをばかにする人もいます。やっぱりイケイケの学校ですので、そういう人はいますよね笑でも表ではみんな優しくてフレンドリーなのでそこまで気にならないです。
-
部活正直、部活動は活発では無いです。ダンス部とバトン部が特に人気ですが、本気で大会を目指したりしているのではなく、ただ活動しているだけの部活です。でも友達も増えるし楽しいと思います。もうひとつ人気の軽音部は幽霊部員が多いです。ちゃんとバンドを作って練習してライブをしている人は少ないです。でもやっぱり人気なだけあって楽しい。運動部は特にいい成績とか残せていません。ウエイトリフティングが強いらしいですが、特に目立ってはいないです。その他の部活も同様に目立って活動はしてないです。松国は帰宅部が多いので、部活をちゃんとやりたい人はやめた方がいいと思います。楽しくやりたいならあっていると思いますが。
-
進学実績分かりません。自称進学校なのでしょうけど、よく言うGMARCHとか言う大学に進学する人はまあ少ないですよね笑なんせ、学校全体が勉強に対する意欲がないのですから笑もちろん頑張ってやっている人もいます。英語の勉強については留学制度とかあるけど、やっぱり自分次第です。まとめて言いますと、松国は勉強に積極的ではなくむしろ入学した時よりも学力が下がります。
-
施設・設備公立だから汚くてもしょうがないと思います。慣れました。トイレも普通だと思います。学校だから多少汚くても我慢できる程度です。施設は普通です。
-
制服結構可愛いと思います。松国の制服が決め手で入学したって人も少なくないです。
-
イベントめちゃたのしい!
入試に関する情報-
高校への志望動機英語の勉強を頑張りたいから。また、楽しい学校を求めていたから。実際入ってみると勉強面では全然ダメでした。だから、自分で頑張ると決めています。楽しさは100点満点ですね。
投稿者ID:64817413人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価おすすめできません。
ズル賢く、盛り上がるのが好きな人が集まっています。
メイクやスカート折り、基本みんなやっています。ネクタイもゆるいです。整った校則とは言えません。髪を染める人もいます。
行事は盛んなものの、勉強にはあまり手を付けず、点数の幅も大きいです。勉強の雰囲気はほとんどありません。
ずる賢いような人も多く、課題をやらずに朝友達に見せてもらったり、調べ物の面倒なものは写真を送ってもらったりなど、真面目な人が損をする学校です。
中学校でコツコツ頑張ってきた人は不快になることも多々あるかと思います。
-
校則緩すぎます。過ごしやすいの次元ではありません。
カーディガンの色を守る人も多く無いです。
女子はスカートを折らない人が目立つし、リボンはゆるい方がいいなど、松国しか通用しないものもあるようです。
ただ、先生たちが今の1年から校則を厳しくしているので、来年からは改善があるかもしれません。 -
いじめの少なさいじめは無いですが、意見を言う多数派が強く、そうでない人が除け者にされることはあります。
みんながみんな主張が強いので辛い人もいるかと思います。 -
部活ウエイトリフティング部や陸上部が強い印象です。
部活に入らずバイトをしたり遊ぶ人や、部活をやめてバイトを始める人もいます。
帰宅部多いです。 -
進学実績英語の授業がつらいです。
英語が得意な人もついていけないような授業です。
all Englishの授業では伝わらないこともあり、突然指名されると戸惑う人も少なくないです。しかし、それによって怒られる場合もあるので、本当に英語が好きな人が行くべきです。
進路は正直なんとも言えません。
先程のように、人の紙を写したりしてきた子が推薦で受かることもあるかと思います。先生はそれに気が付かないので。
それを考えると、やはりこれくらいの評価になってしまうのではないでしょうか。
-
施設・設備図書館は充実しています。勉強スペースもあり、司書もいるので過ごしやすいです。体育館や剣道場、柔道場など、体育の授業では困ることはありません。
ただ、校庭の水はけが悪いです。台風や水はけの悪さのせいで今年の体育祭は行うことが出来ませんでした。 -
制服女子のスカートの色のくすみが気にならなければ、リボンが大きいので好きな人もいると思います。
男子は着心地は悪くないです。
男女ともにブレザーを着ていると肩こりがしたりするので、普段はカーディガンで過ごす人もいます。 -
イベント正直、文化祭以外の盛り上がりはあまりないです。体育祭や球技祭は写真撮影会のようなものです。体育祭で走ったりして活躍したい人にはおすすめできません。
入試に関する情報-
高校への志望動機元々鎌ヶ谷高校を目指していましたが、直前に松国に変えました。
なんとなく、雰囲気が良かったことや偏差値が丁度良かったので決めました。
投稿者ID:58599024人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価行事は楽しく、校則は男子にとってはないも同然で、とても過ごしやすいです!また先生(理系)もいい人ばかりで本当に感謝しかないです!
部活もエンジョイするにはとてもいい部活ばかりで最高の高校生活を送れます。
英語の授業は全部英語でやるので英弱は置いてかれます。
理系は迫害されてるので、良い大学へ進学したいなら指定校か文系を目指すことをオススメします!
教養科は特に英語が盛んで、ハーフ、外国人はゴロゴロおり、英語でコミュニケーションを取ったり、英語能力を上げたいなら最適な場所。
普通科は普通
一般の進学実績はお察しです。。。 -
校則ない(男子にとっては)
-
いじめの少なさ男子に関してはほぼない。
女子はわからない表立っては流石にないと思う。
グループはできるのでいざこざはあるかも知れない
-
部活エンジョイするなら最高
ガチでやるなら一松へ
バド部には入るな -
進学実績指定校ばかり
理系を目指すなら他をあたるべき -
施設・設備トイレが臭い
古い -
制服ブレザーが良いならここ!
-
イベント文化祭はわりと盛り上がります
特に後夜祭は楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機模試の偏差値的に行けるかなと思った。
なんとなく、松戸国際に入れて良かったと心の底から思っている。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学理工学部物質応用化学科
投稿者ID:7240272人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価校長が変わってからつまらなくなった。松国特有の行事の輝き、自由さがなくなった。行事の質の低下、行事の数の現象が著しい。校外学習はなく、体育祭も雨天の場合大縄大会になる。球技祭がなくなり、体育祭と合併したスポーツ大会(?)になった。文化祭の時期も9月になり、スポーツ大会も9月。行事をおなざりにしている。ほかの学校の方が行事がちゃんとある。英語に関してもそれほど特化していない。自称進学校のため、大袈裟にしている。
-
校則松国らしさが消えた
-
いじめの少なさいじめはないが、中学の時に輝いてた人達が集まってるので、派閥争いが凄い
-
部活まじめなのは野球部やウエイト部、陸上部くらい
-
進学実績いいとも言えない、入学してから落ちていく人が多い。他の学校で上を目指した方が良いと思う。
-
施設・設備それと言っていい部分は特にない
-
制服2020年からスカートの丈が長くなった。可愛くもなんともない。
-
イベント新校長になってから、行事の質の低下、行事数の現象が著しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語に特化しているから。短期留学があるから。学校行事が輝いているから。高速緩いランキングで5位だったから。
投稿者ID:6644554人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とっても楽しいです
毎日充実した毎日が過ごせます
パリピが集まる高校なので静かな子は楽しめない可能性があります -
校則とっても緩く楽しいです
ピアス、髪染めパーマ、スカート丈校則はありますが先生方あまり言いません。なのであってないようなものです
毎年厳しくなるとか言われてますが全く変わりません。安心してください -
いじめの少なさ特にないです
男女仲が良い -
部活野球部強いです
他は微妙 -
進学実績偏差値のわりに悪い
いい大学に行きたいのであれば津田沼
校則緩くてイベントも楽しみたいという人は松国 -
施設・設備普通です
国際高校ということでエスペランサがあります。エスぺはきれいです
去年まではいつでも屋上に入れましたがいつでも雨漏り対策のため入れなくなってしまいました。ご飯たべたり、ハロウィンの日にはクラスで仮装して写真撮ったり大事な場所だったので残念です
-
制服とってもかわいいです
制服で選んだ人も結構います
リボンに小さなアクセ付けたりカーディガンセーターも自由なのでオシャレ楽しめます -
イベント最高です
クオリティ高いし全部楽しいです。
ハロウィンは非公式イベントですが仮装できます。仮装できる高校あまりないと思います
投稿者ID:63923812人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価漫画のような高校生活ができる高校
校則は、非常に緩いが、ある程度の学力を持った人たちなので問題を起こしたりしない
イベントも最高に盛り上がる -
校則ないようなものです
毎年厳しくなるという情報が出ますが変わりません
セーターやカーディガンの指定がなく、式典の時は華美なものは着てはいけませんが、普段は赤やピンクのものを着ている人も多いですトレーナーやパーカーを着ている人もちらほらいます
髪染めピアスも学年が上がるにつれ出てきます
自由でとても楽しいです
ただ、校長が変わり進学実績の悪さを変えようとしているので突然編み込み禁止だとか女子にとってわけわからん事言ってきますが無視すれば問題ありません
生徒も先生も校長が変わり色々変えようとしているので嘆いてますww -
いじめの少なさパリピが多すぎて中学校のようなような目立つカーストはありません
なのでいじめや女子特有の怖い雰囲気などがありません
また、男女仲がみんなよすぎるため,異性の壁がなく対立が起こりません
-
部活野球部とデイベート部がすごいです
-
進学実績校則の緩さ、イベント、学校の楽しさがゆえにみんなはしゃいでしまい進学実績はとても悪いです。
ですが、遊びとやるべきことの切り替えがしっかりできる人はそれなりのところへ行っています
自分次第です -
施設・設備可もなく不可もなく普通の公立の学校だなという感じです
-
制服この学校の人気の理由の一つでもあります
男女ともにブレザーでおしゃれです
またセーターなどが自由なので様々な着こなしができます
-
イベント最高です
球技祭、体育祭、文化祭どれもとっても盛り上がります
また年に数回3週間の希望制の短期留学があるので行く人多いです
普通科でももちろん行けます。留学に合わせてし少し珍しい単位制です
またハロウィンの日には昼休み仮装することもできます
この辺の地域でこのぐらいの偏差値でこんなに楽しめるのは松国ぐらいだと思います
柏の葉や国分と迷っている人は是非
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩く青春できそうだったから
投稿者ID:63068011人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価まず、学力に生活力があってませんね。
高校デビューが多すぎます。痛いです。
光あれば影あり。陽キャと陰キャの差が凄いです。
どちらもいい人ではあるんですけどね。
脳内花畑ばっかりです。(いい意味でも悪い意味でも)
後述しますが、一般入試組と推薦入試組との空気の美味しさがレベチです。3年間テスト頑張って推薦落ちても一般で頑張ろうって言う気でやってた人はいいんですよ。ただダラダラ遊んで適当な専門行ってまたダラダラ遊んでる奴ら見てるとマジで腹立ちます。
なんか書きたいこと書いてたら負のことばっかりになったんですけど、生活自体は楽しいですよ。友達もたくさん出来ますし。ただ、国際教養科が楽しいっていう認識はやめた方がいいです。楽しいの代償に偏差値が低くなります。 -
校則先生大体お気に入りの子いるからね。ちょっと生徒飼い慣らしただけでいい気になって、染めても何も言わない先生もいる。
-
いじめの少なさいじめはないよ。まず陽キャは陰キャにあまり話しかけないから。
-
部活運動部みんな元気で好きだけど実績はちょっとって感じですかね。
-
施設・設備他の人も仰ってる通りトイレは汚いです。
まあ公立高校なんてどこもそんなもんだと思いますけどね。 -
制服可愛い子が着ればめちゃめちゃ可愛いです。
かっこいい人が着ればめちゃめちゃかっこいいです。
あとは言いません。 -
イベント個人的に運動が嫌いなので体育祭はちょっと好きじゃないです。みんなのやる気はめっちゃあるんで頼もしいです。文化祭は楽しいです。マジで。3年生は劇をやる風習があるんですけど団結力と達成感があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値があっていたため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名成蹊大学文学部日本文学科
投稿者ID:62777513人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価良い奴に囲まれて楽しい学校生活を送れるが大学進学には全く向いてない。名ばかり国際高校。英語にそんな力入れてない
-
校則校長が変わり少し厳しくなったと言われてる
実際はそんなかな?
髪の毛染めたり、ピアス開けたりしたら多少言われる
まぁ普通にしてたら何も言われん -
いじめの少なさ男子はほぼない。
男子の人数少ないから結束力固まる
女子は怖い -
部活部活によってまちまち
野球部休みない -
進学実績他の進学校は入試に向けたカリキュラムだが
松国は2年次に日世史Aで1年使うなど無駄が多い
先生もそんな学がある方は多くはない
英語かぶれも多々います
英語の授業も会話多め
文法は自分で抑える必要有り
一般で大学行こうと思うなら、自学自習が大切 -
施設・設備普通
トイレ臭い
蜘蛛の巣が張ってるとこもある
雨漏りが多々ある
エスペランサはある程度綺麗 -
制服周りからの評判はいい
-
イベント体育祭はそんな盛り上がらないです
全員参加の球技祭、文化祭が1番盛り上がります
入試に関する情報-
高校への志望動機後期公立に受かりたかったから
投稿者ID:6001739人中6人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 松戸国際高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まつどこくさいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 047-386-0563 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 松戸市 五香西5-6-1 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 松戸国際高等学校 >> 口コミ