みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  柏陵高等学校   >>  口コミ

柏陵高等学校
出典:あばさー
柏陵高等学校
(はくりょうこうとうがっこう)

千葉県 柏市 / 逆井駅 /公立 / 共学

偏差値:49

口コミ: ★★☆☆☆

2.45

(61)

柏陵高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★☆☆☆ 2.45
(61) 千葉県内167 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

61件中 1-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      高校で勉強はそんなしたくない、とりあえずきゃぴきゃぴすごしたい!という方にはおすすめです。中学では定期テストなどで最底辺な点数とっていた僕ですらとりあえず授業聞いて(寝てしまって聞けてないときも多い)テスト前日に教科書をちらちら見ておけば平均点がとれてるような感じです。なぜだか英語には力を入れたいらしく英検二級はとりましょう!みたいな感じで言われます。(多分強制ではない。)
      それと言い方はあまり良くないですが自分陰キャだなぁ…とか思ってらっしゃる方はぜったいこの学校はやめてください。少なくとも楽しい生活の対義語みたいな生活になります。
      これはどこの高校もそうだと思いますが授業やテストの厳しさ?難しさ?は先生によって大きく変わります。厳しい先生だったら厳しいし、緩い先生だったら本当にゆるゆるです。とにかくまとめると柏陵高校は青春ライフすごしたい、勉強できない、ガチガチの陽キャ、この3つの条件のなかから2つ以上あてはまる人ならばもう大大大お勧めな高校です。長文になってしまいすみません。受験頑張ってください!
    • 校則
      ツーブロだめ!カーディガンだめ!のような典型的な意味不明校則が多いです。ただほとんど守ってる人などいないのでないも同然ですね。校則厳しいならやだなぁ、と思う方もいるとは思いますが意味不明校則が多いだけでアルバイトは実質OK(原則ダメだけれど申請を出せばOK)、スマホも授業中出しさえしなければ好きにして良し、とりあえず極端にヤバイことでもしなければ大体先生方は見逃してくれると思いますよ。
    • いじめの少なさ
      基本的に皆仲良しで人とのコミュニケーションが下手な人が勝手に一人になって行くだけなのでいじめはないと思います。逆を返せばコミュ症気味な人には厳しい学校だとおもいます(いじめられるでもなくただ誰も関わりたがらなくなるだけなので…)
    • 部活
      良くわからないですね、人数が多い部活もありますが噂に聞いたほどすごく頑張ってるとかにはあんまり見えないです。人気なのはダンス部ですがやはり昔イベント?などで見たダンス部みたいなすっごく楽しそうでキレがあってきらきらしてる!というのは少し弱まってるような気がします(コロナ禍で発表イベントが少ないというのもあるのかもしれませんが…)
    • 進学実績
      推薦で行くのがほとんどだとおもいます。賢い大学などに行きたいのならばお勧めはできません。まず勉強に力をいれている学校ではないので自分で何とかしないと行けなくなります。ただ別に賢いとこじゃないていいならば別に問題はないかな?と思います。
    • 施設・設備
      ある程度は充実してると思います。ただトイレは一階につき一組しかないのでトイレから遠いクラスになるとヤベェッ!となった時に大変な思いをします。さらには女子トイレは一つ洋式があるだけでほかはすべて和式、ろくに掃除もされないので汚いと聞きました。和式だと困る(筋力が弱いとか足腰が弱いなど)の方にはお勧めできませんね。
    • 制服
      僕自身、服などのセンスはなく良いか悪いはわかりませんが人気は高いようです。たしかに制服の可愛さ格好よさと賢さ治安は反比例すると聞きますし、そう考えるとやっぱり良い方なんだろうなと感じます。
      男子は紺のブレザーに紺(?)のズボン、水色ベースに斜めに黄色やら白やらの線が入った柄のネクタイで、
      女子はチェック柄の紺のスカート(短くしたらすぐわかるようにシンボル?みたいなのが入っている、まぁ誰も守ってない)、男子と同じブレザー、先ほどの柄と同じ模様のリボン、またはネクタイです。
      また、女子はスラックスも選べるようです。(男子のスカートはないんですかね…)
    • イベント
      文化祭ではどの学年もとても頑張ってますし、球技祭もレクっぽいですか結構盛り上がってました。体育祭はあんまり練習せずに本番に、という感じなので初めての時は(え?!こんなぬるっと始まっていいの?大丈夫なの?!)と混乱しますがまぁなんとか終わります。
      全体的に普通に普通な行事達だとおもいます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値的に行けそうだったので。あと選択科目の工芸が物珍しかった(結局工芸にはしませんでしたが)
    投稿者ID:876020
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2023年01月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      おすすめできないです!
      校則が厳しく、話の通らない先生達が多いです。もちろんいい先生もいますが、落差が酷いです。担任によって1年間が大きく左右されます。
      行事は、コロナウイルス感染拡大対策以外にも制限が多く、想像しているようなことは出来ないと思った方がいいと思います!!
      また、駅から学校が遠く雨の日はとても不便です!電車通学の人はあまりメリットがないです。
    • 校則
      地毛申請は入学式のタイミングだけです!少しでも髪が明るい人は絶対に出しておいたほうがいいです!
      制服は膝上が校則ですが、元のスカートがとても長く、折ることも許されないため学校内ではとても長いです。
      また、カーディガンorセーターのみでの着用が許されていません。脱ぐか、上からブレザーを着るかです。春、秋は体温調節が少し難しいかもしれないです。登下校時も同様なので、駐輪場で着ているところを見つかると、脱げ!と大声で怒鳴られます。
      頭髪検査は新学期にあります。とても厳しく、傷んでいるから切れ、と言われたり、少し明るいと美容院での黒染めを強要されます。男子はツーブロック禁止です。
      化粧も薄くしている人はいますが、他の学校のように自由にはできないです!
    • いじめの少なさ
      いじめはないと言えると思います!
      生徒はいい人が多いと思います。みんな仲良しとまでは言えないですが、いじめが目立つ様子はありません。
    • 部活
      ダンス部とフェンシング部が盛んだったと思います。他にも色々部活があります。
    • 進学実績
      ほとんどの人が指定校推薦で大学に行くか、専門学校に行くかです。進学率自体は低くないと思います。一般で行く人は少ないです。
    • 施設・設備
      トイレがすごく汚いです。夏はクーラーが使えますが、冬は教室に一台ストーブがあるのみなのでとても寒いです。
      それ以外は普通の公立高校と同じだと思います!
    • 制服
      制服自体は可愛いです。男子もかっこいいと思います。女子はネクタイとリボンどちらか選べて、スラックスを履くこともできます!
      校内では全く着崩すことができないので、可愛くてもあまり意味はなさないです。
    • イベント
      球技祭、文化祭、体育祭があります。
      今年は初めて、球技祭でうちわの使用が許可されましたが、ゴミがひとつでも落ちていたら即使用禁止というルールだったため、昼休憩にはすぐに使用禁止になりました。(体勢を低くして階段のゴミを探している先生もいました)
      その後の文化祭では、禁止事項を記載したプリントが配られました。(ルーズソックス、マスク加工、おもちゃ、ユーザーネームや名前を記載したボード、うちわの禁止)
      他の学校ではイベントの時だけ化粧を見逃してくれる先生もいるみたいですが、普段通りとても厳しいです。インスタ等で見る可愛い写真はほとんど、放課後だと思って大丈夫だと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      前期落ちて、ここなら勉強しなくても受かりそうだったから。また制服が可愛いため志望しましたが、適当な動機で入学を決めてしまい3年間後悔しています!
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      四年制大学
    投稿者ID:881834
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      いい所が制服が若干可愛いくらいしかないです!!校則は同じ偏差値の高校と比べたら圧倒的に厳しい。
      メイクはもちろんスカートを折ること、髪の毛の装飾やツーブロ、ピアス、巻き髪、セーターで廊下を歩くことも出来ないです。
      何かと反省文を書かせたがる高校です!

      なにか問題があったらすぐ学年集会が開かれます。冬は寒い中体育館に集めさせられて、長い説教をひたすら聞きます。説教を聞き流すのが得意な方はぜひ柏陵高校へ!

      体育祭や文化祭のマスク装飾はもちろん出来ません!うちわの作成や、メガホンなんてできるわけがない!お菓子パーティーを開き説教いき!楽しいですね!
      ちなみに体育祭はつまらないです!!全校で対抗する種目は大縄です。小学生ですか??
      クラス対抗であまり面白くないです。応援団も頼まないと結成しないです。

      柏陵に来たこと本当に後悔しています!
      柏陵クオリティ!
    • 校則
      他の高校に比べて本当に厳しい。本当に厳しいです。本当に厳しい!!!
    • いじめの少なさ
      全体的に怖いです。特にダンス部が怖いです。。。ダンス部の集団は本当に怖いし性格の悪い人が多いです!
      他にも1人をハブったりしている人達や、悪口が盛んです!女子が多いので仕方ないですね。
    • 部活
      強いところはフェンシング部、ダンス部です。
      他は特に強くないくせに部活の練習量が多いです。
    • 進学実績
      まあ、柏陵レベルって感じです
    • 施設・設備
      トイレが本当に汚い。本当に汚い。私は柏陵でトイレを使用したくないです。
      あと、冷房はありますが、暖房は無いので冬は地獄です。ストーブはありますがひとつだけで、前の人しか暖まらないです。
      ひざ掛けが使えますが、廊下では使用できません。
    • 制服
      まあ、可愛いですが、リボンが小さいです。ネクタイがあります!
    • イベント
      体育祭はつまらないですが、文化祭は2日間あって好きです。
      文化祭、校外ホームルーム、修学旅行のみスマホの使用可です。
      マスク、メガホン、うちわ、ボード、全ての装飾が禁止です!!見つかったら反省文だと思います
      球技祭は1年生は競技数が少なくつまらないと思います。
      校外ホームルームも入学早々にあるのであまり仲良くなれてない時期で楽しくないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      専門
    投稿者ID:877673
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年06月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      駅から遠いので雨の日は本当に不便です。
      校則はとても厳しいので自由はありません。
    • 校則
      厳しすぎます。
      眉毛とかはかいてる人多いですがばれる先生にはばれるのでその場で怒られてシートで落とされます。
      スカート折るのは禁止です。誰1人折っている人がいません。
      メイク、ピアス、巻き髪、スカート折るの禁止、第二ボタン開けるの禁止、行事もメガホンなどは禁止、セーターはブレザーを着ないといけない。
      ブレザー着用時はリボンかネクタイ絶対です。
      全部ばれたらその場で怒られるし、説教が長いです。
      長期休み明けに頭髪検査があります。
      生徒総会で校則を変えたい人達が訴えましたが殺到しすぎて後で話し合うということになりましたが結局お蔵入りになりました。先生達が酷すぎます。
      携帯は使用可ですが授業中に使っているのがばれると没収で呼び出されます。アルバイトは申請すればできますが、赤点者などはできないし申請書もって生徒指導の先生と面談しなければいけないので、申請していない人が多いです。あとはチャイムがなってる前に座っていないと説教されます。
      緩い所はひとつも無いし、どこの高校よりもめんどくさくて厳しいです。
    • いじめの少なさ
      悪口は本当に多いです。好き嫌いが多いし大体なにか問題が起きてます。先生が関わることは少ないと思います。はぶくのとかは多いかなと思います。
    • 部活
      比較的弱い。
      強いのはフェンシング部ぐらいですかね
      ダンス部は公演とかあって見に来る人も男女関係なくいっぱいいるので結構盛り上がりますけど女同士なので大変みたいです。
    • 進学実績
      専門が多いと思います。
      国立とか頭いい大学に行くと大ニュースになるレベルな感じです。
    • 施設・設備
      汚すぎます。
      トイレはほぼ和式で各階に1箇所しかトイレがないので結構混みます。
      鏡と水道は廊下側についているのでメイク直しとかはできません。鏡も汚いです。
    • 制服
      女子は可愛くて有名です。それ目当てで入って失敗した人が多いです。
      リボンとネクタイがあります。女子でもスラックス履いてる人2人くらいいます。
      リボンが小さいのが嫌です。
      セーター、カーディガンなどの指定は無いので各自で買っています。
      ですがこれよりも可愛い制服どこにでもありますよ。
    • イベント
      つまらないです。
      文化祭は本来は2日間です。体育祭やスポーツテスト、球技祭は一日です。
      メガホンとかが禁止なのでつまらないし、マスクに装飾するのも禁止です。修学旅行はその代によって違いますが、沖縄か関西です。関西ならUSJにいけるみたいです。3泊4日だったと思います。
      校外学習は毎年行きます。1年生は東武動物公園、2年生は横浜、3年生は江ノ島でした。これも決まってるわけではなさそうです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服が可愛いから。
    投稿者ID:839886
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      総合的に言うとその年によってかわります。
      先生がよければ楽しいですが、先生がやばい人だと行く気が失せます
      実際何人かやめてましたし、、、。授業も内容がやばめな人がたまにですがいます。その辺は注意して、在校生にきいてみたり、見学に行った方がいいです。
    • 校則
      とても厳しいです。前の日ぐらいから予告があるとはいえ、厳しいです。
      しかもそこで、引っかかるとしばらくは先生のターゲットになります
    • いじめの少なさ
      いじめはすくないほうだとおもいます。あまり聞いたことはありません
    • 部活
      部活はとても活気に溢れていていい雰囲気です。どこも全力でやっていて楽しく活動ができます。
    • 進学実績
      進路は叶いやすいとおもいます。しかしちゃんとやらないと勿論ダメです。学校では進路学習や、色々な講座を開いてくれるのでためになります。
    • 施設・設備
      施設は色々ありますが平均的に見て古いです。また自動販売機が、少ないわりに種類もすくなく炭酸がないです。なので自動販売機面で見たらほかの学校よりうといです。
    • 制服
      可愛いと思いますし、県内でもいいほうです。
    • イベント
      全員で協力して、全力でやってたのしいです、
    投稿者ID:807463
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      勉強はそれほどしなくても入れます。行事はコロナウイルスの影響であまり出来ませんでしたが、2年生になり多少の制限のある中行えました。
      校則は厳しい方だと思います。バレなければ何も言われませんがピアスは反省文対象ですぐ反省文を書かせたがる先生がいます
    • 校則
      登下校時のスカートもチェックされる。
      頭髪で髪が日で焼けてしまった子に圧をかけて黒染めさせる先生、いちゃもんつけてとりあえず反省文書かせたがる先生などとにかく先生次第で校則が変わってきます。
    • いじめの少なさ
      表面的な仲良しこよしができてればいいと言う先生がいます。
      優しい子が多いですがうちのクラスで上履き紛失が何度もありました。
    • 進学実績
      大学に行きたい人はやめた方がいいかもしれないです。
      推薦、指定校を狙っている人がほとんどなので頭の良くない人は無理です。
    • 施設・設備
      充実してないです。最近自動の手洗いできる水道ができました。
    • 制服
      制服は他校に羨ましがられるぐらい可愛いです。ただセーター、ニットだけでは登下校できません。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      憧れの先輩がいたため
    投稿者ID:806241
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2020年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      学校として楽しいことはものすごい楽しいと思う。けど、理不尽な先生が多い。むしろまともな先生がほとんどいない
    • 校則
      結構ゆるいほうだと個人的に思う。ただ、セーターだけでの登校が禁止というのが納得いかない、必ず登校時はブレザーを着なければならないらしい。まぁ、校門入る前までは見つからなければきっと大丈夫
    • いじめの少なさ
      いじめはあんま見ないまぁ、悪口は飛び交ってる。けどそれは人間として仕方ない気もする。嫌われちゃってる人とかもいるけどそれはその人にも原因があるからなんとも言えない
    • 部活
      結構盛んだと思う特に運動部
      吹奏楽部はやめておいたほうがいいらしいです
    • 進学実績
      専門学校の人が多いのだとか(特に看護)詳しくはわからんが、大体の人が指定校推薦で受験してるらしい
    • 施設・設備
      まぁまぁですね。公立だから仕方ないのかもしれないけれど、校舎が全体的にボロい。トイレがまぁとてつもなく汚い。壊れてるドアも多数トレーニングルームなどがあり、そのへんは充実してると思う
    • 制服
      かわいいし、かっこいいと思う。個人的に気に入ってるし、大体の子はそうだと思う。
    • イベント
      充実してると思う。けど、今年は文化祭がなくなりました。結構ショックおおきいけど、体育祭と球技祭はあるのだとか。近隣の小中学校は体育祭も修学旅行も合唱コンクールもなくなったらしいので、報われたほうですね。けれど、近隣の高校で文化祭をやっている高校はあるのでそこはちょっとにくいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服かわいい。校則ゆるいあとは、個人的にあまり地元の高校に通いたくなかったからですかね笑
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      未定です、ゆっくりあせらず
    投稿者ID:665096
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      生徒に恵まれたので楽しかったです。
      先生はまともな方いませんし、施設もよくないですが、とにかく制服が可愛くて行事も盛り上がるので楽しかったです。
    • 校則
      年々厳しくなっていってるそうです。
      自分の時はメイクも髪染めもスカートを折るのも校則違反ではありますが大丈夫でした。
      スカートは裾辺りに刺繍があって、切れないようになっていました。
      バレたら怒られる時もあったけど、反省文まではなかったです。
      ピアスはバレたら反省文です。
      アイプチしてる子も二重整形してる子も全然いました。
      結構緩めだと思います。
      部活や担任によっては厳しいところもあるかと思います。

      長期休み明けに頭髪検査あります。引っかかると反省文です。

      スマホは持ち込めます。授業中もバレなきゃ使えます。

      アルバイトはほぼみんな無申請でしてました。
    • いじめの少なさ
      いじめはなかったと思います。
      個人やグループ内でいざこざとか悪口はあると思うけれど、それはどこもそうだと思います。
      先生は何も関与してきません。
    • 部活
      基本的に弱いです。
      部活に入らない人も多いです。半々くらい…
      部活に入ってる人は楽しそうだし、入ってない人もバイトや遊びで充実してました。
    • 進学実績
      大学はほぼ指定校推薦。専門も多いです。若干就職もいます。
      頭の悪い学校ですので、ちゃんと進学したい人は来ない方がいいです。
    • 施設・設備
      設備はよくないです。
      トイレめっちゃ汚い。教室の床の色が変。笑
    • 制服
      めっちゃ可愛いです。
      水色で爽やかで可愛いです。
      女子はリボンとネクタイ好きな方を付けれます。
      私は日替わりで変えてました。
      スカートは地味かなぁ。折らないと膝ちょい上くらいです。
      柏駅で柏陵jk見かけるとやっぱり可愛いなって思います。
      男子も普通にいいです。
    • イベント
      私の代はコロナでほぼなかったです。
      でも少なからずあった行事はどれも楽しかったです。
      高校生らしいことできました。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      制服が可愛いから。
      勉強しなくても入れると思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学
    投稿者ID:864734
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      生徒は明るく元気で、運動が得意な人が多いです。
      教員はいい先生もいますが…って感じです。
      緩い高校だと思って来ましたが、集会時は特に面倒臭いです。
      集会では2時間も体育座りで座らされる時もあります。その時間に同じ話ばっかりするので意味が無いと思います。
      授業中寝るのはもちろん禁止、集会は5分前に集合、など中学校の延長線上です。
      もし入るのならば入学式の日から容赦なく怒るので気を抜かないようにした方がいいと思います。
    • 校則
      厳しいと思います。楽しい高校を送るなら野田中央高校か、柏の葉高校、柏南高校を強くおすすめします。
      メイク禁止、巻き髪禁止、トップコートなども禁止、髪染めも禁止、ピアス、装飾品も禁止なので頭髪検査では厳しく見られます。
      集会時はブレザーのボタン第1ボタンは閉める、ネクタイやリボンは第1ボタンが隠れるまで、スカートおるの禁止など校則を守らないと怒鳴られます。セーターの上には必ずブレザーは着ないといけないのでめんどくさいです。
      普段の生活ではボタンなど開けてても怒られません。
      閉めてる人はあまりいないと思います。
      先輩には巻き髪してる人や髪染めしてる人もいますが髪染めしていたら多分黒スプレーかけられると思います。
      携帯は持ち込み可能で休み時間いじれますが10分しかないのであまりいじれません。コロナの影響でお弁当を前を向いて食べるのでその時に携帯あるのはとても便利です
      校則はほんとに嫌です。
    • いじめの少なさ
      今のところはありません
    • 部活
      ダンス部が有名ですが、週に4回の活動なのでクラブチームとの両立や遊び、勉強、バイト両立も可能だと思います!
      ほかの運動部は週6日活動してるところが多いです
      活気があります
    • 進学実績
      国立、公立はあまりいないと思います。
      専門学校40%、四年制大学40%ぐらいで、ほとんどAO入試です。
    • 施設・設備
      公立のためとても古いです。
      トイレは洋式が1つしかありません。
      プールはありません。
    • 制服
      制服は可愛いです。
      全体的に青っぽいイメージで高校生感があってすごく可愛いしお気に入りです!
      リボンもネクタイもあって変えられるのでよかったです!
      ですが肩パットがあるので少しごつく見えるのが嫌です。
    • イベント
      行事はとても盛り上がります
      明るい生徒が多い学校なのでとても活気があります
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      卒業後の進路選択の幅広さ
    投稿者ID:735163
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント -]
    • 総合評価
      いい友達に出会えればとても充実して楽しいです
      でも月に1回は絶対テストあるのでめんどくさいです
      スマホに勉強のアプリを入れさせられたりします。
      しかもそのアプリ先生が生徒がちゃんと使ってるか監視できるので
      ちゃんと使ってないとバレます。ほんとにめんどくさいです
      勉強に力をいれたいひとにはおすすめです。
      GTECやTOEIC、実力テストは1年生の頃からあります
      あと、週に一回必ず出さなきゃ行けないものがあります
      未提出だった場合は放課後怒られます
      この学校は楽そうに見えるけど本当に勉強が大変です
      それでも制服は可愛いのでいいと思います
    • 校則
      厳しい方だと思います
      ピアス、スカートを折る、髪染め、メイクは禁止
      メイクはバレた瞬間メイク落とされます。
      アイプチはバレる先生にはバレます
    • いじめの少なさ
      学校ではあまりいじめはみません
      バブったりしてる人は見た事あります
    • 部活
      運動部がとても盛んだと思います
      ダンス部は上下関係がとても厳しいです
      吹奏楽部は強くはないのに無駄に厳しいので入らない方がいいです
    • 進学実績
      ほとんどの人が指定校推薦などの推薦で受かっています
      一般で受ける人はあまりいません
    • 施設・設備
      とにかく古い
      自販機は高い方だと思います150mlのやつはほとんど130円です
      プールはありません
    • 制服
      可愛い方だと思います!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      本当は六実に行きたかったけど勉強したくなかったから
    投稿者ID:555091
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      楽しいかつまらないかは人によると思います。なので、楽しいと思ったもん勝ちです笑
      文化祭、体育祭はとても楽しく、制服も可愛いので、沢山遊びたい人におすすめです。
    • 校則
      私の代だけ厳しかったです。ピアスは開けたら、塞がるまで経過観察、長期休暇の際も学校に呼ばれます。なのに、下の代の子は穴は空いてても、ピアスをつけなければ何も言われないそうです。スカートも折ったら、即注意。髪の毛も頭髪検査で引っかかったら、社会科教室に集められます。そこで黒染めをしても、また落ちてきたら声をかけられ、また黒染めをする、というような感じです。化粧も注意されることが多いと思います。化粧落としを教室に置いてる先生もいて、バレないように化粧するのは割と大変でした。
    • いじめの少なさ
      いじめはあんまり聞いたことがありません。ですが、とにかく女子がめんどくさい。グループを作って群れて、会わない人がいたらハブる、みたいなことはよく聞きました。でも、そういう人間関係での問題を先生に話すとクラス替えで違うクラスにしてくれたり、配慮はありました。
    • 部活
      フェンシング部、ダンス部が強いと思います。
    • 進学実績
      指定校推薦では、法政大学、獨協大学などがトップであります。ですが、枠が1枠とかなので、3年間しっかりテストに取り組んで、皆勤をとり、生徒指導などにならなければ、誰でもチャンスはあると思います。大体、毎年4.5以上の人が取っているイメージです。
      一般受験をする人はあまりいないので、もしするのであれば、周りの人達はどんどん合格が決まり、だらけていくのを横目に自分を律して勉強できる能力が必要です。進路指導はすごく熱心にしていただけたと思います。推薦の人たちも面接練習をとても頑張っていたし、先生方も夜遅くまでその練習に付き合ってくださりと、とても好印象でした。進路室も資料が多くあったので助かりました。ですが、レベルの高い大学を受けるとなると赤本が揃ってないので自分でしっかりと買う必要があります。また、進学補習などもあったそうです。放課後、教室に残って勉強できたり、図書室で勉強できたりとそういうサポートもありました。
      また、今年は自己推薦で明治大学に受かった人もいるので、高校の偏差値が低いから、レベルの高い大学には行けないと諦めないでください。自分の努力でどうにでもなります。
    • 施設・設備
      トイレは壊滅的に汚いですが、校舎も古いので仕方ないのかなと思います。
      体育館や校庭などを使う上で不便だと感じたことはありません。
    • 制服
      柏陵と言えば制服だと思います。本当に可愛い。男子もかっこいいと思います。
    • イベント
      文化祭が本当に楽しいです。私はコロナの影響で1.2年生の時しか出来ませんでしたが、それでも楽しかったと胸を張って言えます。体育祭もとても盛り上がります。応援団をやればさらに楽しいと思います。
      修学旅行は沖縄から関西に行先が変更になりました。ブーイングをしてる人もいましたが、私は沖縄の民泊が嫌だったのでとても嬉しかったです。USJにも行けたし、なんだかんだみんな楽しんでました笑
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      前期偏差値60の所に落ちて、自暴自棄になり、制服が可愛い、文化祭が楽しそうという理由で選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      大学進学
    投稿者ID:726713
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 -| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]
    • 総合評価
      指定校推薦があるので使いたい方はオススメです。
      制服がとにかく可愛いので、女子がおおいですね。
      私も制服につられて入ったようなもんですが、損はしてませんよ。オススメなのはダンス部です。上下関係が厳しく練習も夜遅くまでやります。でも、ダンスが上手くなれるのでいいと思います。
    • 部活
      ダンスがとにかく全国レベルで強いです。土日もきつい練習があったり、夜遅くまでやりこみますが、その分終わった後にみんなと遊ぶことや、大会の活気は、素晴らしいです。
    • 制服
      めっちゃ可愛いです。県内で一桁に入るレベルで女子の制服はとにかく可愛いです。スカートは、先輩で折っている人はたくさんいます。ブレザーです。チェックのスカートで全体的にあおいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      私は夏から絶対に柏陵に行くと、きめていました。入学して損はないです。制服とダンス部に入りたいという思いで入りましたがとても、学校の雰囲気が自分に合っているなぁと感じます。
    投稿者ID:726501
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      程よい偏差値で、制服も可愛くて、文化祭の見学に行った時明るい雰囲気を感じられたため入学したが、大失敗であった。
    • 校則
      緩いと思っていたが、とても厳しい。髪染めより、ピアスの方が罪が重いらしい。髪染めは、黒染めすれば許されるそうだ。だが、ピアスはタイミングにもよるがお世話になった教師に一人一人に謝りに行き、奉仕活動として掃除をやらされるらしい。頭髪検査にはかなりムラがあり、検査する教師によって検査の仕方がかなり変わる。違反者を掘り出したい輩の集まりに当たると髪や耳を触ってくるらしい。逆に関心のない、または目が悪いのかは不明だが、よく見ず、あからさまにピアスが開いていたり、髪が明るかったりする人も見逃すらしい。また、アイプチをしてる人も頭髪検査に引っかかってしまうので、注意した方がいいそうだ。あと、髪を巻いていたりしていると引っかかる。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないので、おそらくないと思われる。
    • 部活
      部活によって、かなり雰囲気が違う。フェンシング強くて有名らしい。
    • 進学実績
      専門学校に行こうと考えている人には、問題ないと思う。だが、指定校は良いところは少ないため、大学進学を指定校にしようと考えている人にはあまりおすすめはできなそうだ。だが、比較的指定校はとりやすい。どこに行くか明確な要望がない人にはよいかもしれない。
    • 施設・設備
      可もなく不可もなく。
    • 制服
      かわいい。かっこいいかはわからない。
    • イベント
      文化祭などで教師のやりたいことを押し付けがちなクラスに当たるとあまり楽しめないかもしれない。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      んー偏差値がちょうどよかった。
    投稿者ID:723938
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      教師は高校生らしいスタイルがとても好きなようです。
      目が悪いのか先生のお気に入りなのか知りませんが頭髪検査で髪も染めてピアスもしてるのに引っかからない人もいます。
      捕まると社会科で集められ効率の悪い出席確認が行われるそうです。
      アイプチですら許されない高校なので気をつけてください。
      時代が平安で止まっています。令和に追いついてません。
      生徒になにかと文句をつけて怒鳴ることが好きなようです。多分全員Sです。
      生徒を集団で囲むことが好きなようです。
      まるでキャンプファイヤーですね。
      そして学年ごとにピアスはつけないで穴だけならいい、ピアスの穴すらもだめなど校則にバラつきがあるためほぼ運です。
      とりあえず2018年入学は運がありませんでした。
      個性を大切にしている人、おしゃれが好きな人は入学しない方がいいと思います。
    • 校則
      #高校生らしいとは
    • いじめの少なさ
      いじめはほぼないと思います。
      女子がたまに班決めなどでごたついていた。
    • 部活
      部活によりけり
    • 進学実績
      ほとんど推薦、AOです
      一般はひとクラス分の人数もいません。
    • 施設・設備
      施設しか充実していない。
    • 制服
      着る人によります。
      ただ美男美女はいません。
    • イベント
      みんな盛り上がってた。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      自分の気になっている部活があったから。
    投稿者ID:723937
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      これからここの学校に入学をしたいと考えている方はもう一度よく考え直してください。もう少し頑張って勉強して、違う学校に入学をしてください。
      先生は理不尽で頭の固い人が大半で、この学校は先生に気に入られなければもう終わりです、、、先生は生徒によって態度を変えるので全く当てにならず、成績なんか好かれればどうにでもなります。
      先生は生徒に対して期待が大きすぎるのか、生徒が期待に応えられないと勝手に裏切られただの、失望しただの、こんな偏差値の低い高校生に何を求めているのか分かりません。
      授業は教科担当によってかなり違います。ただ板書をしているだけの授業はかなりあります。逆にずっと生徒を指している授業もあります。これは仕方が無いので運に任せるしかありません。
      最寄りの逆井駅からは何も無い道をひたすら歩いて20~30分程かかります。コンビニは駅の横しかありません。ほとんどの生徒が逆井駅から自転車利用しています。しかし、マナーは良くない。
      結論、この学校は先生次第でどんな高校生活になるかが決まります。権力者に好かれ、テストは簡単、担任も適度に干渉してくる程度でしたらもうこの学校は攻略できます。
    • 校則
      髪:この学校の先生は生徒が皆黒髪だと勘違いをしており、いじっていない髪でも明るければ黒染めを半強制的に勧めてきます。唯一の抜け道は、地毛申請書と呼ばれる意味のわからない書類を提出するしかありません。
      化粧:化粧は明らかに不自然なアイプチやリップ、眉毛はよく指導されていますが、自然にやっていればほとんど指導されません。適度に自然に化粧することをお勧めします。
      ピアス:ピアスは高校入学前に空いているものは閉じるまで経過観察され、高校入学後に開けたものは、別室指導で経過観察。ピアスは開けない方がいいですねめんどくさいので。
      アルバイト:アルバイトは原則禁止で、するには許可証を書かなくてはいけませんが、バイトをしている9割はそんなもの書いていません。厳しい先生でなければ暗黙の了解という感じでバレても許して貰えます。
      携帯:携帯は授業中以外触ることが出来るので、そこはこの学校の校則の唯一いいところだと思います。授業で調べ物をする時などにも使っています。
    • いじめの少なさ
      いじめはほとんど聞いたことがありません。しかし、学校やグループ内で良くない噂がたったら元いたグループやその友達には一生近づけません。人生、適度に空気を読んで生活することが大事です。
    • 進学実績
      この偏差値なので進学者のほとんどが推薦です。大学進学者の9割程が指定校推薦で、一般受験者は1割いるかいないかという程です。指定校推薦も評定平均次第なので、評定平均が低いと聞いたことがないような大学ばかりです。そのため、指定校推薦を狙っている人は、1年生から定期テスト学年で10~20番くらいの成績をとることも目標に勉強してください。
      一般受験者に対しては、放課後進学補習があったり、私たちの代から3年次に、文系に1つ進学クラスが出来たので、そこで他と差別化を図っていました。
      看護系や公務員を志望している人に対しては、1年次から色々サポートがあったと思います。
    • 施設・設備
      トイレが和式で、よく便が床に落ちており、便を外して放置しておく動物園のような学校です。
      その他は普通です。
    • 制服
      普通に可愛い。女子はネクタイもリボンも付けることが出来る。ただ、セーターのまま生活するのは禁止で、セーターを着るなら上にブレザーを着なくてはいけない謎の校則がある。この校則はもはや意味がわからない。
    • イベント
      変なところで厳しいが楽しもうと思えば楽しめる。クオリティはそれほど高くない。陽キャの祭典だと思う。
      修学旅行は中学の時の学校説明会は沖縄と言われていたが、私立の学校が先に予約していただの、ほかの学校と違っていいだのよく分からない言い訳をされ、大阪と広島になった。これは高校生活で最大の裏切りだった。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      四年制大学
    投稿者ID:723895
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年03月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 1]
    • 総合評価
      現在現役高校3年が書き込みます。
      みんなが思ってるようなjklifeはおくれません。先生達は学校第1です。私たちがやりたいことは断固拒否です。あ~考えておくとか言って何もしません。正直に言って、柏陵に入るくらいならもうちょっと勉強して葉っぱに入るか落として沼南に入った方が自由ですよ。
      自由にやりたい人は絶対来ない方がいいです。ルールだらけで死にそうです。変なところに厳しいです。でも制服だけは可愛いです。
      最寄りから学校まで遠くて雨でチャリだと前髪終わります。
      カッパ着ても終わります。タクシーをみんな使います。校内はタクシーだらけです。進路はまぁまぁみんな行きたいところに行けてると思います。まぁまぁ推薦枠も無いわけじゃありません。しっかり勉強している人はいいとこ入れます
    • 校則
      確かに、他に比べると緩いかもしれないけどピアス空いてる人はリップとか軟膏とかつけてファンデーションつければ頭髪検査引っかからないし、黒スプレーやれば大丈夫です。でも、マジで意味わからないところでキレられて眉毛書いてるとか、瞼茶色いとか言ってきます。色素沈着って言えばいけるかもしれませんね。でも頑張ればいける程度ですし、人前に出る時はすっごい厳しいですが、そのほかの普段の生活なんてどうってことないです
    • いじめの少なさ
      いじめは無い
    • 部活
      特に部活多いわけじゃないし強いわけじゃない
    • 進学実績
      頑張れば推薦いける
    • 施設・設備
      学校はねんきはいってる
    • 制服
      制服だけは可愛い
    • イベント
      コロナで全部なし
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      好きな先輩がいったから制服が可愛いため
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      保育系
    投稿者ID:723798
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      柏陵は悪い意味で先生と生徒の相性が悪い。柏陵に入ってくる人は、結構自由奔放というか縛られるのが嫌いな人が多いと思うが先生はそれを理解せずにとにかく規制をするばかり。先生の言ってることを理解しようとする生徒もほとんどいない為、まあどっちもどっちかなと思う。どちらにせよ相性がとても悪い。生徒同士の関係は馴染めればまあ楽しいとは思うが馴染めないとかなりキツイと思う。トイレが臭い。
    • 校則
      意味のわからない校則が多い。例えば「高校生らしい髪型をする」的なものがあるが、曖昧すぎて具体的に書いて欲しいなぁとは思う。後出しで先生から「ツーブロは高校生らしくない」とか言われたりするもんだからたまったもんじゃないです。その校則の意味を聞くと「校則は校則」だとか「ダメなもんはダメ」とか言ってきます。上の代は良かったなどの反論をした日にはもう収拾がつかないほど怒られます。勘弁して欲しいです。
    • いじめの少なさ
      いじめの定義がよくわからないのでアレですが、いじめというほどのことは自分の周りでは無いと思います。ただ、陰で悪口とかなんとなくハブられてたりとかそういうのはあると思います。
    • 部活
      活気はあると思います。ダンス部とフェンシング部がすごいらしいです。ダンス部は文化祭とかでの盛り上がりがすごいです。
    • 進学実績
      そもそも大学までの進路を見据えて柏陵に入ってくる人が少ないと思うので、そこまで難しくない進路を選ぶ人ばかりなのでまあ叶いやすいと思います。ただ、センター利用とか一般で受験する気があるなら柏陵には来ない方がいいです。もし来てしまったら理系や文理系に行くべきです。
    • 施設・設備
      規制が多いです。図書室では何故か糖分を含む飲み物を飲んではいけないとかいう謎ルールがあります。校庭は広いです。
    • 制服
      これだけは自信を持って可愛いしカッコいいといえます。
    • イベント
      コロナ禍なので今年はほとんど無かったですが基本的に他の高校と同じようなものばかりです。先生のやる気はないです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      1、2年前に書き込まれた口コミを信じずに、5年前とかの口コミで評価が高かったので選んでしまった。
    投稿者ID:711887
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      駅から離れているためか文明が少し遅れています。生徒は休み時間になると廊下で騒ぎチンパンジーのようになることがちょくちょくあり、先生も先生で生徒に向かって向上心を持て、勉強意欲を出せ、と言う割には授業の質は低く、質の低い授業では生徒が10人以上寝てしまう授業もあります。そういう先生に限って自分の授業の質を理解出来ていないので、無理やり起こしたり、怒ったりと自分のことは棚に上げます。ですが、そのような先生に当たらなければ面白い先生が多く成績は比較的上げやすいです。3年間の先生ガチャを勝ち抜ける自信がある方は来てもいいと思います。
    • 校則
      校則は過去を垣間見ることができる素晴らしいものになっています。例えば、髪型に関しては高校生らしい髪型としか書かれておらず先生方のさじ加減でいくらでも変えられるものになっております。このくらいいいのでは?と思っている方はよく考えた方がいいです。さじ加減ということは高校生といえば丸坊主、おかっぱ頭と言われたらそれが校則になるということです。これは絶対王政時代の「朕は国家なり」に非常に酷似しており、絶対王政がいかに酷いものだったのかがわかるものになっています。よく言うと学校にいるだけで世界史で習う内容を体験できる素晴らしいものになっています。
    • いじめの少なさ
      非常に少ないです。生徒は先生に対するヘイトが高いのか団結力が高く生徒間でのイジメは聞いたことがありません。また、先生の中にも良い先生がおり、その先生方に愚痴ることでスッキリするのかイジメに繋がるということはありません。
    • 部活
      強い部活は強いです。他の部活も盛んで部活にはいる人のが多いです。ですが、2~3年に上がる頃には辞める人が多く出るため3年時には帰宅部と半々くらいになります。
    • 進学実績
      指定校は本当に何も無いです。法政と獨協などの高い大学もありますが、基本的にはあまり偏差値が高くない大学が多いです。法政や獨協に行きたいのなら評定が4.8以上はほぼ確実になくてはならず、枠も1枠程度なので3年間皆勤、テストでは毎回80点以上をキープしなくてはならずとても難しいです。一般受験のために放課後に進学補講というものをしてくださる先生も多くすごくありがたいです。
    • 施設・設備
      トイレがすごく汚いです。公園のが綺麗です。図書館は本より勉強するところ感がすごく蔵書数は中学校程度しかありません。体育館や他のところは平均的だと思います。
    • 制服
      かっこいい、可愛いと言われていますが着る人によります。かっこいい、可愛いと思ったら着てる人の顔をしっかり見た方がいいです。みんなイケメンか美少女のどちらかだと思います。制服がいくら可愛くない、かっこよくないと言われるところでも着る人が良ければかっこいいし、可愛いです。逆も然りです。
    • イベント
      文化祭は制限が多く自分たちの本当にしたいことは基本的に出来ないです。体育祭は1年の時は雨、2年の時は盗撮、3年でコロナとまともにやった事がないので分かりません。修学旅行は不定期で大阪神戸になるので沖縄に行けないこともあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      友達と一緒に受けました。友達は落ち、私立に行きましたが楽しそうです、羨ましい限りです。
    投稿者ID:667259
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年08月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      中途半端な考えを持ってる人たちの集団です。先生も理不尽に怒ったり、生徒によって対応が異なります。可愛い女の子目的に入学するのはオススメします。
    • 校則
      普通だと思います。ツーブロック、髪染め、ピアスは禁止で、バイトも原則禁止です。
    • いじめの少なさ
      男子は無いと思います。女子は、知りません笑
    • 部活
      フェンシング部がすごいそうです。その他の部活はそこそこって感じですね、テニス部とハンドボール部は結構厳しいらしいです。
    • 進学実績
      ほとんどの人がAOで大学や専門学校を決めてしまいます、一般入試を考えている方はやめた方がいいですよ。公務員志望が多いように見えます。
    • 施設・設備
      汚いです。図書館もありますが、勉強している人がいるにもかかわらず、騒いでしまう人たちが中にはいます。
    • 制服
      ここらへんでは制服だけ高校って呼ばれています。みんな結構気に入っていると思われます。
    • イベント
      とても、充実していると思われますが、その際にハメを外しすぎる人がちょこちょこ見受けられます。球技祭はとても盛り上がっている印象です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近いから選びました。
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      某東京の偏差値70超えの国立大学
    投稿者ID:662919
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      いい先生と変な先生の差が激しすぎる。主に私たちの代のことですが、突然色々仕様を変えられて騙された気分です。廊下が汚い、という理由だけで教室を出ていかれたこともあります。進学クラスは一般で受ける人、勉強熱心な人はいいと思います。(成績優秀なために無理やり入れさせられた人もいました)非常勤の先生方は何を言っているか分かりません。女子生徒のスカート丈をすれ違う度に舐めるように見る先生もいます。生徒同士でのトラブルは少ないですが、先生とのトラブルの方がよっぽど多いです。ただ、いい授業をしてくれる先生もいるので評価は星2つです。
    • 校則
      私自身は普段特に疑念は持っていません。スカートは仕立ててもらう時(採寸)に「これ以上背伸びないので今の状態で膝真ん中くらいで大丈夫です」と伝えて作ってもらったので少し短めですが最初の服装点検を乗り越えれば大丈夫です。ですが、その服装点検であまりにも短すぎる、とか学校側が不備と捉える部分があるともう1着スカートを買わされます。スマホは休み時間とかなら校内で使って平気です。(ただし授業中はおやすみモードなどバイブレーションも切っておかないと通知が来た時先生による犯人探しが始まって変な先生に当たるとその1時間説教、またはクラスを出ていかれます。)遅刻を何回か繰り返すと親に連絡、生徒指導、面談など色々回数によって課されていくので気をつけましょう。ピアスは私たちの学年は絶対に許されません。学期末にピアスの穴が空いている人が呼び出されて穴の数の確認やもう開けるなと釘を刺されます。その呼び出しには国の理由で自分の意思で開けてない人も呼び出されます。ですが一個下はホールのみなら許されています。2021年度の1年生は大変だと思います。
    • いじめの少なさ
      個人で好き嫌いなどはありますが、直接的ないじめは私たちの代では1、2件ほどしか知りません。また話の通じない人がいたりするのでそういう人はだんだん避けられていくし自然と孤立します。学校側が出してくれるいじめアンケートなどもあります。担任が当たりなら相談さえすれば次の学年に上がる時にクラス編成を考えてくれたりします。またどちらかと言うと男子の方が気が優しいことが多いです。意外と男友達が増えると思います。
    • 部活
      フェンシング部、ダンス部は全国レベルです。バスケ部、サッカー部、女バレー部、野球部など日々活発に部活に励んでいるところもありますが、正直1年生のうちにみんな辞めていきます。私の印象では本当に上手くてその競技などが好きな人が残っていく、という感じです。
    • 進学実績
      これは人によると思いますが、看護系、公務員系は1年の頃からガイダンスが頻繁に開催されているので将来そういった職や学校に行きたいひとは叶いやすいと思います。進路資料室の資料は今までの先輩たちが残してくれているレポートが沢山あるので面接内容などそこから分析することが出来ます。また私たちの代から進学クラス(文系)ができ、私自身もそのクラスに所属していますが、「進学に対する意識」が低い人もいるのでそこは人間関係で割り切っていくしかなさそうです。他クラスや今までのクラスでは勉強してるだけで「えー真面目ー!」と冷やかされたりすることが多かったので3年時のみにはなりますがかなりいいシステムだと思います(ただし先生からの一般受けろよ…のプレッシャーはすごい)
    • 施設・設備
      トイレが汚い。かなり汚いし夏は臭う。エアコンは今年から特別教室にも入って、例年は教室のエアコンは冷房のみだったのが冷暖房になったので比較的過ごしやすくなったと思います。校庭は広いですが端の方に行くと管理不足だなと実感します。テニスコートの審判台がボロいです(今年買うみたいです)自販が2箇所に1台ずつしかありません。炭酸飲料もありません。(今年入りそうですが)体育館は2階にあってその下の階にはトレーニングルームと柔道場があります。筋トレができる教室もあり、そこは運動部が雨の日などに使ってるようです。
    • 制服
      男女 ポロシャツ(白、紺) ワイシャツ(長袖、半袖)ベスト(白、黒、紺) ブレザー ネクタイ スラックス(セーターは冬だけ。なおかつブレザーを来ていない時にセーターを着ていると校則違反で没収される)女子 スカート リボン (正装はハイソックス紺)男子 (正装は黒か紺の靴下)リボンネクタイは水色ベースで可愛いです。スカートも別に変な柄とかじゃないのでいいと思います。白のベストやセーターを来てる人は余りいません。黒のベストやセーターだと細見えしますまた普段は第1ボタンは開けてます
    • イベント
      今年度の文化祭はなくなってしまったので今までのことをお伝えします文化祭はたくさんルールがありますお化け屋敷は2クラスのみプレゼンなどをしている時に「そんなの今わかんなくない?」という質問をしてくる(机のおもりにするペットボトルは何本使うの?とか)化粧は劇などの役ですぐ落とせない人しかしてはいけない(全身塗るとかお化けの白塗りとか)制服、クラティー、体操着以外の学校で廊下に出たり宣伝してはいけないクラティーは1枚3000円以内におさめる。などなどでもダンス部の発表やファッションショーはとてもすごいので来年以降、機会があれば見に来て欲しいです体育祭は学年リレーが1番盛り上がります去年は部活対抗リレーなどもあって楽しかったです修学旅行が例年は沖縄に行っていたそうですが、私立校が5年ほどホテルの予約をまとめて取っていて柏陵はそれに負けたそうです飛行機も分けて乗らなきゃ行けないしーと集会で言い訳をされましたが、私たちがいった関西でも普通にわけて新幹線に乗りました一個下は沖縄、二個下はまた広島大阪らしいです。遠足はつまらなかつたです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      文化祭、制服、前期で受かりたかった
    投稿者ID:651994
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

61件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

この高校のコンテンツ一覧

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 柏陵高等学校
ふりがな はくりょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

04-7174-8551

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 柏市 逆井444-1

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

この高校のコンテンツ一覧

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  柏陵高等学校   >>  口コミ