みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 船橋高等学校
概要
-
船橋高校は、船橋市にある県立の高校です。船橋高校は、県立千葉、東葛飾と並んで「千葉県公立高校御三家」として県内屈指の進学校として大変有名です。通称は、「フナ高」「県フナ」。毎年、東京大学合格者を多数輩出し、国公立、有名私大に約7割が進学する、全国でもトップレベルの高校です。普通科と理数科があり、理数科は、スーパーサイエンスハイスクールに指定されたため、一層充実させるための外学では経験できない様々な探求活動をしています。 部活動においては、文科系部活動23、体育系部活動15、同好会があり、全体の加入率は約12割と高いです。(複数部の入部が可能)出身の有名人としては、元総理大臣の「野田佳彦」がいます。
船橋高等学校出身の有名人
劇団ひとり(お笑い芸人)、日野茂(元プロ野球選手)、野田佳彦(元総理大臣・元財務大臣)、下仁(走幅跳選手)、ロック岩崎(エアショーパイロット)、阿... もっと見る(24人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価進学指導の充実ぶりは公立高校としては全国屈指だと思います。一年をざまな様々な講習や任意参加の補習などがあるので学校を上手に利用すれば塾なしでも大学受験に十分対応できます。生徒も意識が高いので、日々、切磋琢磨し合いながら勉学に励むことができる素晴らしい環境です。授業が終わって休み時間になっても授業の内容を友達と確認したり、予習したりしている人が多いです。僕はこの学校に入れてとても良かったと思っています。
また勉強だけでなく部活や行事にも熱が入っていて青春を謳歌できます。 -
校則校則はありますが常識的なことばかりです。普通に生活していれば問題ありません。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価学校生活は比較的楽しいと思います。生徒のほとんどは部活に加入しており、テスト前だろうと平気でやってます。
一つあげるとすれば、課題が多いのがネックですね。
どれくらいの量かというと、基本的にメモなどをして書き留めておかないと忘れるくらいの量です。ま、そんなことしてないので僕はよく忘れるんですけどね。ただその分、知らない間に勉強する習慣は付くと思います。
先生方は基本授業の質もすごく良いのですが、考え方の古い人や学歴至上主義のwakatteTVみたいな人もいるのが事実です。こればっかりはどこの学校に行っても変わんないと思うのであまり気にせず、その人が授業担当にならなくてラッキーくらいに思っていればいいのかと。
まあ、ここまで長く話してきましたが、結局行事も勉強も部活も密度がすごく高いのでとても充実した高校生活になると思います。
英語科のテストにだけは注意を。 -
校則なかなかゆるいです
特に検査とかもないですし
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]-
総合評価ダンス部は、ダンスも 自分達で 考え、発表会に向けて 日々練習しています
レベルも 高く すごいです!! -
校則学校の制服で どこかに行くこともできるし、標準だと思います。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
劇団ひとり(お笑い芸人) | 金剛学園高等専修学校(現桜林高等学校) → 千葉県立京葉工業高校機械科 → 千葉県立船橋高校定時制普通科 |
日野茂(元プロ野球選手) | 船橋高等学校 → 中央大学 |
野田佳彦(元総理大臣・元財務大臣) | 船橋高等学校 → 早稲田大学政治経済学部政治学科 |
下仁(走幅跳選手) | 船橋高等学校 → 横浜国立大学 |
ロック岩崎(エアショーパイロット) | 船橋高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 184人 |
東京理科大学 | 42.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 175人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 157人 |
立教大学 | 55.0 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 99人 |
法政大学 | 50.0 - 60.0 | 私立 | 東京都 | 78人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 船橋高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ふなばしこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(単位制)(75)、理数科(単位制)(72) | |
TEL | 047-422-2188 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 船橋市 東船橋6-1-1 |
|
最寄り駅 |
JR中央・総武線 東船橋 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年間授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | 野球部、ソフトテニス部、テニス部、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部、柔道部、剣道部、陸上部、サッカー部、水泳部、ワンダーフォーゲル部、バドミントン部、ダンス部、アーチェリー部 |
文化部 | 演劇部、合唱部、オーケストラ部、美術部、書道部、写真部、将棋部、茶道部、JRC部、歴史研究部、現代視覚文化研究部、コンピュータ部、自然科学部、生物部、地学部、フォークソング部、華道部、鐵道研究部、クイズ研究部、映画鑑賞部、アコースティックギター部、陶芸部、ジャズバンド部、ジャグリング同好会、数学同好会、囲碁同好会 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
千葉県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
よくある質問
-
船橋高等学校の評判は良いですか?
-
船橋高等学校出身の有名人はいますか?
-
船橋高等学校の進学実績を教えて下さい
-
船橋高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 船橋高等学校