みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  成田国際高等学校   >>  口コミ

成田国際高等学校
出典:あばさー
成田国際高等学校
(なりたこくさいこうとうがっこう)

千葉県 成田市 / 成田駅 /公立 / 共学

評判
千葉県

TOP10

偏差値:63

口コミ: ★★★★☆

4.17

(112)

成田国際高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 4.17
(112) 千葉県内8 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
112件中 1-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      私はいじめを受けています。国際科です。
      このサイトの口コミを見て、きっとすごくいい高校なんだろうなと期待してきました。最初の頃はよかったです。ですが次第にいわゆる一軍と呼ばれるような陽キャ女子が本性を見せ始めました。一年生(2022年度入学)の学年は普段の行動から何もかもひどいと思います。前体育科の先生が9年間いてトイレの使い方が一番ひどいとか何だとか言ってました。部活動の先輩にきくと先輩方の学年はいじめは全くないそうです。

      すごくネガティブなことを言ってしまいましたが、最終的に言えるのは、結局はその人クラス学年次第です。これはどの高校でも変わらないのではないかと思います。この学校に入って楽しい人もいれば私のような人もいます。けど、私は部活動はすごく楽しいです。部活動だけで言えばこの学校に入ってよかったと思います。私は来年度いいクラスになれることを願っています。

      受験頑張ってください!
    • 校則
      校則は普通だと思います。
    • いじめの少なさ
      上で書いた通りです。結局はその学年によってです。
    • 部活
      個人特定が嫌なのでどこの部活動かは書きませんが楽しいです。ほんとに部活に入っててよかったと思っています。
    • 進学実績
      まだ一年生なので詳しくは分かりませんが、たまに講和が開かれたりします。
    • 施設・設備
      国際交流棟には文化ホールと呼ばれるホールがあります!公立高校であんなに立派なホールがあるのは珍しいと思います♪一学年全員入れます。冷暖房設備も整っています。あまり使用しないですが…笑
    • 制服
      制服は好きですなんか私立感?があります。
    • イベント
      今年度は体育祭がズタズタでした。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      最初は親からの勧めでしたが、成国について調べていくうちに楽しそうだなと思いました。
    投稿者ID:894991
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    2022年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      中学生の頃情報を集めていた時は成国はそこそこレベルの高い高校ということだったのですが、受かってみて、周りと関わり、本当にがっかりしました
      勉強のモチベが低い人が多く、将来への意識も低いです。
      授業中にスマホを使う機会がとても多いのですが、LINEを返したり、インスタを見てる人が何人もいます
      僕達の代で偏差値もだいぶ下がったみたいです

      入学して良かった点は、校則が緩いこと、国際科では外国語を話したり、スピーチをしたり、海外文化に触れる機会がとても多いことです。又駅の周りには飲食店が何件かあるので放課後に寄ることもできます

      周りに流されず、きちんと目標を持って勉強をし続けられる人でないと、この高校から良い大学にはいけないと思います。
      僕はかなり後悔しています
      進学実績はもう少し良いと思っていました
    • 校則
      髪やメイクに関する校則は、あまり厳しくないように思います
      頭髪検査の日だけちゃんとしておけば大丈夫です
      検査は長期休暇明けにあります
    • いじめの少なさ
      いじめは見た事がないです
    投稿者ID:880494
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      うーーん。良くも悪くもないです。そんなに期待しない方が良いと思います。
      でも自分次第で楽しさは変わると思います。
      先生方は優しい先生から厳しい先生まで様々です。
      授業はスマホいじってサボってる人多いです。周りに流されずにしっかり授業は聞いておいた方が良いです。
      一定数常識ない人たちも居るのであんまり関わり持たずに今居る心優しい友達を大事にしましょう。
      結局どこの高校行っても楽しむ楽しまないは自分次第です。頑張ってください。
    • 校則
      とにかく厳しいですかね。スカート長くないとダメだし、男女共に髪型も結構色々言われます。でもゴリゴリにメイクしてる女子もいますよ。そういう人たちは先生にマークされてます。
    • いじめの少なさ
      目立つようないじめは無いです。でも裏で噂立てたり色々言う人はいますよ。コソコソやってるのがダサい。自分のためにもそういう人たちとは距離を置くとかした方が良いです。
    • 部活
      部活動は凄く楽しかったです。最高の友達に会えると思います。
      部活のために学校来てたと言っても過言じゃないです。笑
      どの部活も楽しそうですよ。(キツそうなところはあります、、)
    • 進学実績
      これも自分次第で変わる。早いうちから勉強しておいた方が良い。
      面接とかのサポートは沢山してくれるらしいです。
    • 施設・設備
      普通だと思います!でも校庭は雨降ると水引きにくいです。体育祭延期が何度もありました。
    • 制服
      夏服のセーラー可愛いです。ただスカート短くしたい人はおすすめしないです。あと、冬は真緑です。
    • イベント
      文化祭体育祭はめちゃくちゃ楽しいです!最高だと思います!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      楽しそうだったから。安定して行けそうだったから。
    投稿者ID:898638
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      校則に縛られたくない人、自由に過ごしたい人には良い高校だと感じます。“楽しくなければ成国じゃない”というように全力で楽しんでる人が多いです。イベント好きにはいいかも。しかし、賑やかな所が不得意な人やあまり話すのが好きじゃない人にとっては毎日通うのはしんどいかもしれません。私自身そうでした。なんとなくで選ぶのはお勧めしません。
    • 校則
      スカートは折ったら怒られますが、基本的には緩いです。長期休み明けの服装頭髪検査の日でなければメイクしたりしてる人もいます。先輩にピアスホールがあいてるのを見たこともあります。
    • いじめの少なさ
      ちょっとしたいざこざはありますが、いじめは見たこと、聞いたことありません。
    • 部活
      中には、成績をのこしている部活動もあれば、緩めな自由な所もあります。入部は強制ではないですが、入部率はたかいです。
    • 進学実績
      高偏差値を目指す人は多くないです。ほとんどの人が偏差値ではなく、本当に自分がやりたい事を目標にして選んでる人が多いです。
    • 施設・設備
      校舎は古いです。トイレは汚いです。
    • 制服
      女子は緑のセーラー服です。先生方は伝統があって良いと言ってますが、ぶっちゃけ女子生徒からの評判は低めです。
    • イベント
      特に文化祭は出し物も多く人気です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      入りたい部活動があったので。
    • どのような入試対策をしていたか
      冬休みまでは全教科バランスよく、休み明けは苦手強化中心でした。
    投稿者ID:881144
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      良くも悪くも自由度が高く、それぞれどんな風に過ごすか、何を得て卒業するかは自分次第という印象があります。そのため進路の幅は広く、高偏差値の大学に行く人はあまり多くありません。
      他の高校に入ったことはありませんが自分は充実した生活を送っています。目的と計画性があれば大抵の事は何とかなります。サポートもあります。
    • 校則
      つい先日「男子のむさ苦しい長髪や変形した髪型(ツーブロック等)を禁止する」という校則が“廃止”されました。
      ピアスなどは制限を受けていますが、この学校で1年と少し過ごして校則に息苦しさを感じた事はほとんどありません。強いて言えば登下校の服装の制限(真夏でも半袖の体操服は許されない)ぐらいですね。
    • いじめの少なさ
      本当に一個も聞いたことがありません。全体的に良識がある人が多いです。
    • 部活
      自分は文化系であまり大会に出場したりすることはありません。僕が入っているギター部や、コンピュータ部などは勉強と同じで自分たちで積極的に活動する、盛り上がるって意識がないとだらだら流されてく可能性があると個人的には思います。こう書くと欠点のように思えますが、良くも悪くも自由度が高いので部活に所属しつつも個人的な活動(バイト勉強etc)を行いたいと思う人は向いていると思います。もちろん兼部も出来ます。
    • 進学実績
      自分次第です。足を引っ張られるようなことはありません。強制的に偏差値を上げさせられる学校でもありません。
      国際科は英語の授業が多い(はず)だし、 英語を話す場面が多いので英語を伸ばしたい人はおすすめです。
    • 施設・設備
      そこそこです。
    • 制服
      女子はかわいい。特に冬服にカーディガンを着るやつが推し。
      男子は、、感性によるけどブレザー着なければ普通の制服って感じ。
      でも男子のズボンは夏かなりうざい。2層構造みたいになってて内側の薄い生地が肌に張りついて腹が立つ(っ `-´ c)プンスコピ!
    • イベント
      文化祭たのしいよ!
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      家から近くて偏差値がちょうど良くて楽しそうだったから。それと成田に行きたかったから。
    投稿者ID:856450
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      絶対オススメ出来る自信があります。
      まず少しでも迷ってるなら見学に来てみるべき。
      校舎とかは公立って感じだけど、汚い私立よりまだ綺麗。
      英語が得意な人も勿論多いけど、苦手だから伸ばしたいって人もいます。
      色んな方面から人が来るから友達も沢山増えます!
      女子の方が若干多いけど、男子女子仲良しです!
      たまにそこまで楽しくないみたいな口コミも見かけますが、それはほんとにその人次第だと思います。偏差値で選ばない方がいいです!
      370点取れなくても受かる人います。
      その学校の雰囲気が自分に合うか、体験してみてください。
    • 校則
      結構ゆるい。授業中以外のスマホOKだし、髪の毛 靴下 カーディガンとか自由なのが多い。ただ、スカートは折れない
    • いじめの少なさ
      今のところ見たことないです
    • 部活
      強いところは全国とか進んでます。少林寺拳法とか箏曲は強いイメージ。緩いところはめちゃめちゃゆるい。
    • 進学実績
      勉強するかしないかは本人の努力しだい
    • 施設・設備
      普通の公立。写真映えするようなところも少しある
    • 制服
      自信をもって着れる。伝統のあるセーラー服はみんな大好きです!
      次の代からスラックスも導入されるらしい
    • イベント
      雄飛祭とかハロウィンとかクリスマスはまじで楽しい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      セーラー服着たかった。好きな人がここの生徒だから
    投稿者ID:822125
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中19人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    2022年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      総合的に見たらいい学校です。国際高校ならではの取り組みも多数あります。
      最近はコロナの影響で活動が減っていますが、台湾修学旅行や交換留学等も盛んにおこなわれています。
      文化祭は全員がとても楽しんでいます。一般公開はできませんがとても充実しています。
      「楽しくなければ成国じゃない」というようにどのイベントもとても充実しています。
    • 校則
      校則に関しては、何とも言えないです。
      全体的にみると、ほかの高校よりは極めて緩いほうだと思います。
      校則違反していても、少しのことなら指導はされない場合がほとんどです。
      しかし「男子のむさ苦しい長髪」や「変形した髪型(ツーブロック等)」は校則では禁止されています。
    • いじめの少なさ
      とりあえず、いじめは聞いたことがありません。
      生徒全員が落ち着いていて、友達同士で他人に過干渉しないので、いじめが起こりにくいと思います。
    • 部活
      どの部活も積極的に取り組んでいます。
    • 進学実績
      国公立大学に進む人は最近は増えてきているものの、そこまで多いわけではないです。
    • 施設・設備
      公立高校なので、そこそこの施設です。
      外壁はきれいにしたのですが、中はそのままです。
    • 制服
      制服自体はとてもいいです。
      男子はダブルのブレザー、女子はセーラー服
      どっちもめずらしく、その制服目当てに入学してくる人もいるぐらいとてもいい制服です。
    • イベント
      成国には文化祭と体育祭の二つのイベントがあります。
      どっちも生徒主体で行っていて、誰もが楽しめるとてもいい学校です。
      文化祭は6月ごろに行っていて、特ににんきなのは「国際科ミュージカル」です。これはとても人気で、毎回とても賑わっています。
      体育祭は10月ごろに行われていて、全員リレーや長縄とびなどがあります。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      学校説明会に行ったときにとても雰囲気が好きで、決めました
    • 利用していた塾・家庭教師
      公文と個人塾に行ってました
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず過去問を解きまくりました
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      教育系に進みたいと思っています。
    投稿者ID:808430
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      自由が表立った校風の明るい学校です。良くも悪くも自分次第、勉強や部活に注力し努力をするなら先生方は全力でサポートしてくださいます。対して遊びに青春を全振りしたい場合は放任的な姿勢で生徒を強引に勉強へと縛り付けてくることはありません。おそらく生徒の自主性を重んじた結果なのでしょう。入る時は厳しく出る時は緩いなんてちらほら言われますが、それなりに的は得ているのではないかと個人的に思います。当たり前ですが遊びだけを選んで勉強をしなければ成績は下がります。そういった形の高校生活を選んだ人も皆有無を言わせず強制的にすくい上げていくスパルタ教育が施されていないことを裏付ける風評ではないでしょうか。
    • 校則
      割と形だけ、のような印象を受けます。校則は一般的なものに規定されていますが、検査はかなり緩めだと思います。
      髪染めや化粧よりもスカート丈は何故か日頃からこまめに注意を受けるので、そこだけ気をつけておきましょう。
    • いじめの少なさ
      いじめが本当に無いです。見たことも聞いたこともありません。正直自分も入学するまで信じていなかったので、学校生活を送っていく中で拍子抜けしてしまいました。心做しか平和ボケしている気がします。
    • 部活
      精力的に活動している部活もあればゆっくりのんびりマイペースに活動している同好会などもありピンキリです。有名どころは箏曲部と少林寺拳法部でしょうか。
    • 進学実績
      環境は整えられています。分からない所を持っていくと先生方は嫌がらず絶対に質問に答えてくれますし、担任の先生も一人一人の望む進路を把握して普段からお声かけしてくださいます。また、内容はかなり微妙(というのも四大進学の話に主軸が置かれたままのため)ですが、定期的に講師の方をお呼びして受験についてや大学についての講演会を開いてくれます。受験に対する意識を高める呼び掛けはしてくれているのだなと肌で感じます。しかしスイッチを入れるか否かは先程も申し上げました通り『自分次第』です。
    • 施設・設備
      公立高校なので贅沢は言えません。ペンキやタイルが剥げているところが気になる時もありますが仕方ないと割り切っています。
    • 制服
      唯一無二の制服!って感じで結構気に入っています。スカートが膝真ん中~膝上くらいの方がいい気もするので卒業したらコスプレ目的でぶつ切りにするつもりです。最近の話ですが、ジェンダーに配慮してセーラーがスカートとズボン両方選べるようになりました。真緑のズボン、初見のときは唖然としてしまいました。デザイン性は皆無と思われますがご興味のある方はぜひ。
    • イベント
      コロナ禍に入学し、今も制限が大きいため成国のイベントの楽しさを全て享受できていない身ではありますが、縛りが厳しい中試行錯誤して企画してくださっている運営の方々に思わず頭を下げたくなるほど充実した文化祭が体験出来ました。平時ならもっと活気があって楽しいと思います。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      近くにあったから
    投稿者ID:823699
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 総合評価
      英語の定期テスト返却時に解説がありません。おかしいです。教科書問題なら、教科書を読み返すなりして復習は出来ると思いますが、初見長文に対しては何も言われません。模範解答に答えの記号が書いてあるだけです。「教える」という義務を放棄しているように感じました。更に、授業中での長文も、解説を英語でしてきます。英語の文章が分からないのに、なぜ英語で解説してくるのでしょうか?そもそも、文法をテストに出してくるくせに、プリント渡してそれで放置。授業内で全く扱いません。ちゃんと教えてください。ここの口コミで洗脳されている方が多くいられますが、騙されてはいけません。
    • 校則
      セーター登校ありにして欲しいです。
      あとは、髪型が厳しいぐらいで不満はありません。
    • いじめの少なさ
      裏で上下関係があるように感じます。
    • 部活
      部活が豊富。勉強よりこっちに力を入れていると感じた。テスト前日でも普通に部活をやっているところもある。テストを本気でやりたいならそのような部活には入らない方が良いと思う。
    • 施設・設備
      自販機もっと欲しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値があってたから。
    投稿者ID:804273
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中8人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      いろいろなタイプの生徒がいますがいい人ばかりなので自分に合った友人を見つけることが出来ると思います。学校生活は文句無しに楽しいです。勉強については、はっきり本人のやる気次第だと思います。こつこつと勉強すれば確実に点数が取れますが下ばかり見ているとすぐに成績が落ちていきます。が、それはどの学校に入っても同じことです。
    • 校則
      スマホやバイトに関しては緩いです。外見も服装検査の時にしっかりと校則を守っていればあまり厳しく言われることはありませんが、唯一女子のスカート丈だけは普段からしつこく言われます。それを無視して折っている人も結構います。
    • いじめの少なさ
      全く聞いたことがありません。
    • 部活
      少林寺拳法部や箏曲部が有名ですが、その他の部活も活気があり日々長時間練習しているところが多いです。クラスの括りとは別に部活の内で人間関係が生まれるので雰囲気を確かめてから入部してください。
    • 進学実績
      難関大に受かっている生徒は自力でしっかりと授業を受け、計画を立てて勉強できる人ですが、そういう生徒は少ないように思います。自分次第です。
    • 施設・設備
      県立校らしい普通の設備です。図書館の蔵書は頻繁に入れ替えが行われ、毎週雑誌なども読めます。特に不満に思ったことはありません。
    • 制服
      かわいくて気に入っています。誇りを持って着ている生徒が多いです。駅などではとても目立ちます。男子の制服は普通のブレザーですが、近隣の学校がほとんど黒ズボンのなか灰色のズボンなので男子でも成国生とそれ以外の見分けが付きやすいです。
    • イベント
      積極的に行事に臨む生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学校の時訪れ、雰囲気の良さにすぐにここに入りたいと思いました。
    投稿者ID:729342
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      全体的に雰囲気が明るくて良い学校だ思います。楽しむか楽しまないかはどこに行っても同じだと思いますが行事は盛り上がります。英語が苦手でも好きなら全然ついていけると思います。私は国際科ですが思ったよりは英語英語って感じじゃなかったです。
    • 校則
      校則は普通だと思います。ピアス禁止、髪染め禁止、メイク禁止って感じです。髪は染めてても地毛申請出せば何も言われてない人もいます。ピアスはあけてる人見たことないけど頭髪検査のときに耳まで見せろって言われます。メイクは眉毛、リップはしてる人多いけどそんな厳しく言われません。文化祭、体育祭のときは意外と大丈夫!
    • いじめの少なさ
      小さい揉め事とかはあるけど大きいことは聞いたことないです。
    • 部活
      厳しい部活は厳しいし緩いところは緩いです。最初の勧誘のときはオフの話とかしてくれないところが多いからちゃんと話し聞いてから入った方が後悔しないと思います。帰宅部も割といます。
    • 進学実績
      目指してるところはGMARCH以上の人が多いです。早慶も少しいます。このくらいの高校の偏差値で進学実績はそんなに良くないのかなって思うけど、結局どこの高校に行ってもやるかやらないかは自分次第なので進学実績は気にしなくていいと思います。先生からのアドバイスとかはそんなに無いので聞けば答え返ってくるって感じです。
    • 施設・設備
      トイレが汚いです。でも公立なら普通だと思います。冷房あり、暖房なしで冬は寒いですけどブランケット使ったりジャケット羽織って良いのでまあ大丈夫です。
    • 制服
      女子は緑のセーラー服で珍しいデザインです。歩いてるとよく見られます笑
      夏服は良いと思うけど、冬服は全身緑でださいのでカーディガンでどうにかしてます。スカート丈膝下が校則ですが折ってもバレなければ大丈夫です。
      男子はブレザーでネクタイで普通だと思います。
    • イベント
      楽しいです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      偏差値がちょうどよかったからです。
    投稿者ID:775736
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      評価は人それぞれだと思いますが私は成国大好きです。文句を言ってる人はいますが多分どこに行っても同じです。成国は楽しいと聞いて入学する人が多いのでガッカリする部分があるんじゃないかなと思います。授業は先生によって良し悪しが分かれます。ひたすらダラダラ喋る先生もいればとても面白い先生もいます。基本的に自分で勉強しないといけません。選択授業によっても変わってきます。英語の授業は文法をほぼやりません。普通科はわからないですが国際科の英語は日本語はほとんど出てきません。日本語話すと英語で話してと言われます。その分外人にも通用する英語が学べると思います。みんないい人です。
    • 校則
      かなりゆるゆるです。頭髪と爪の検査も半年に一回くらい。何がダメなのかわからないような校則もありますが普通に過ごしていれば注意されることはありません。授業で調べたりするのにスマホを使う事もたまにあります。アルバイトも許可取ればできます。成績があまりにもひどくなければですが。
    • いじめの少なさ
      全くないです。生徒も他人同士なのでギクシャクする事はあるかもしれませんが、大きな問題になったりは聞いた事がありません。みんないい人です。好きな物を否定したりする人がまずいません。優しい学校です。
    • 部活
      強制ではないのでみんな好きな事をやってます。数が多いです。厳しい部活も有れば活動してるのかなってくらいゆるい部活もあります。文化部は自分の熱量次第です。担任が体育の先生だとなるべく運動部に的な事を言われますが、自分の意思をきちんと伝えれば好きな部活に入れます。強いのは少林寺拳法と箏曲とかです。
    • 進学実績
      自分で調べないとわからない部分が多いです。でも相談をすればきちんと話を聞いてくれます。
    • 施設・設備
      クーラーはありますが暖房はありません。教室にストーブ1つだけでめちゃくちゃ寒いです。図書館はほぼ自習室です。体育館や校庭は普通だと思います。
    • 制服
      女子の夏服はすごくかわいいです。好みは分かれると思いますが。男子もそれなりだと思います。女子の制服は着ているだけでかなり目立つし知名度もあるので何度か遠目から成国だと言われた事があります。スカートを折っている人はかなり少ないです。折らない方が可愛いので。
    • イベント
      行事の楽しさは成国ならではだと思います。特に文化祭はめちゃくちゃ楽しいです。各クラスレベルがかなり高いと思います。多分気合の入れ方が他校とは違います。自分次第で楽しさは変わってくると思います。体育祭も青春って感じです。みんなメガホンとかうちわとか作って写真撮ってます。マラソン大会だけは楽しくないです。距離が長すぎます。休んでも追走とかあるので大変です。冬の体育はほとんど走ってます。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      もともと英会話に通っていて国際系の大学に行きたかったから。文化祭の盛り上がりを見て。混んでる電車になりたくなかったから。どうしてもセーラー服が着たかった。
    投稿者ID:667713
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中11人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      私はギリギリで入学できた人なので、授業に着いていくのが大変です。というか、授業という授業をしてくれない先生が多いです。聞いたら答えてくれるんですが、授業中に全く関係ないことを30分話して授業20分とかざらにあります。でも、周りの人が頭いいので、自分も刺激を受けて勉強しようという気になります。成績が伸びるかどうかは自分次第だと思います。
    • 校則
      校則は他の学校に比べてすごく緩いと思います。授業以外なら携帯使ってOKですし、髪につけるアクセサリーも派手な人たくさんいます。頭髪検査も学期の最初にあるくらいで、アルバイトしてる人も多いです。
    • いじめの少なさ
      まずまずの問題、いじめを見た事がないです。みんながみんな自分の好きなことをしているので、仲良くない人にはとことん興味が無い人が多いです。女子も優しい人が多いので、裏で言われてるってことが全くないです。強いて言うなら、男子がちょっと怖いところがありますね。
    • 部活
      箏曲部や少林寺拳法部、女子サッカー部は設置してるところが少ないのでうちの学校の特色と言えるんではないでしょうか。今年の1年生はサッカー部と軽音同好会が多かったそうです。また、英語ディベート部も人気があります。運動部はこれといって強い印象は無いですが、サボってる様子もなく、毎日活動が盛んなところが多いです。
    • 進学実績
      進路はよく分かりませんが、毎年神田外語大学に入学する人が多いらしいです。あとは獨協など。みんな頭がいいのでGMARCHのレベルに入学する人も沢山いるそうです。
    • 施設・設備
      体育館や図書館は普通だと思います。校庭は他の学校に比べて狭めかもしれません。野球部と女子サッカー部、男子サッカー部が同じグランドで練習するため、お互いに気を使いながら練習してる印象です。
    • 制服
      女子の夏服はかわいい。冬服はマリモとかミドリムシって呼ばれてますね。みんなカーディガン着ます。男子は普通です。特にこれといった印象は無いです。
    • イベント
      行事はすごく活発です。去年はすごい楽しかったです。でも、今年はコロナの影響で、文化祭がなくなり、秋休みがなくなり、2年は修学旅行が無くなりました。とても楽しみにしていたので残念です。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      周りの人が成国出身が多かったからですね。自分の偏差値でギリギリ狙える所だったので目指しました。
    投稿者ID:666475
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中9人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      成国は行事が楽しい!学校めんどくさく感じることはあるけど、それはどこ行っても同じな気がする。成国生は本当にいい人ばかり。頭がそれなりに言い分、中学校と違い、賢い行動はできてると思う。
    • 校則
      体育科のいる学年はメイクや服装など厳しい。基本的に上の学年に緩い。が、今年は3年と1年が緩い。2年に厳しい体育科の先生がいるから。2020年に入学した1年生はイキってるが、注意されない、謎。スマホは授業中以外OK。お菓子OK。頭髪検査は新学期にやる程度。
    • いじめの少なさ
      聞いたことも見たこともない。
    • 部活
      部活入ることが当たり前。文武両道。と先生がうるさい。自分のやりたいことをやればいい。部活同好会に入ることが絶対じゃないから、しっかり考えて決めるべき。
    • 進学実績
      あまり教えてくれないので、自分から知ろうとしないと情報は入らない。進路面談も年に一二度。もう少し就職にしろ、大学などの進学にしろ、学校から情報を出すべき。
    • 施設・設備
      図書館は自習スペースに良い。しかし閉館が早い。
    • 制服
      女子の夏の制服がとにかく可愛い!!冬服はカーディガン着ないとちょっと…。男子は普通。ネクタイの色は3種類。
    • イベント
      文化祭と体育祭は超楽しい!!!陰キャ陽キャ関係ない。ここに書いてある口コミで陰キャのこと語ってあったが、そんなこと気にしない。そんなに気にしてる人いることにビックリしたくらい。あとダサいと思った。楽しんだもん勝ち!!!マラソン大会は走るの辛いが、その後に食べる豚汁が美味しいからなんでもいい。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      四街道の上が成国くらいしかないから。
    投稿者ID:650069
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中7人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      成国には意識が高い人が多く、進路についても結構早くから真剣に考えている人も多いですし、全体的に見ると、個性的で優しい人が集まっていて、先生方も生徒みたいに楽しんでる学校です。授業も面白くわかりやすいのが多いです。国際科では自分の興味や夢に合わせて、様々な英語の授業や第2言語も取り易いので、やりたい事に合わせて学べる事が良いところだと思います。また、英語の授業は少人数で行われるので、先生に質問しやすく会話をする事が多いので、スピーキング力を伸ばす事ができ、ここが他の学校との大きな違いではないかと思います。英語が好きな人、勉強したい人には国際科をお勧めします。文化祭やハロウィーンなどの行事もとても楽しいので、充実した3年間を過ごすことができると思います。
    • 校則
      比較的高学年になると緩くなってはいきますが、派手なメイクや格好をした人はいないです。
    • いじめの少なさ
      聞いた事ないです。
    • 部活
      箏曲や少林寺拳法が凄いみたいです。中国語同好会や英会話、英語ディベートとかは珍しい気がします
    • 進学実績
      毎年同じ様な感じですが、それなりだと思います文系が多く留学も何人かいます。
    • 施設・設備
      本の数が少ない気がします。あとホールがあるのが珍しい
    • 制服
      制服に関しては賛否両論ですが、夏服は涼しげで可愛いかなと思います。
    • イベント
      どの行事もとても楽しいですし、文化祭の国際科3年生のミュージカルは感動します。風なりを歌うのも最高です
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      中学の先生に勧められて、見学に行きここだ!と感じたのと、高校の3年間で英語を得意にしたかったから。
    投稿者ID:649719
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中6人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      倍率の割にはって気はするけど生徒の中で意識高い人はとても意欲的に勉学に励んでおりとても尊敬できる。偏差値の割にもいい大学への進学も多く、文系学生にはとてもお勧めできる。ですが、東大を狙うような生徒はあまりいないので少し残念。いたとしても鉄壁を買って勉強した気になり他の生徒にマウントを取りたいだけの人が多い。鉄壁なんて単語数も少ないただの分厚い単語帳に過ぎなくイキる道具でしかないと思う。英語以外は残念。他の教科にあまり力を入れておらず、国語などは独学で頑張らなければいけないところも多い。全体的にはいい学校だとは思うので総合評価は4とする。
    • 校則
      校則は思っているより緩い。あまり気にしなくていいだろう。
    • いじめの少なさ
      ぼくは聞いたことはない。
    • 部活
      ぼくはとある部活に所属しているが、あまり意欲的ではない生徒が多く残念だ。
    • 進学実績
      有名文系大学への進学が多く、とてもオススメ
    • 施設・設備
      施設は少し古くて臭いがある。私立高校や進学校、新設校などと比べるとだいぶ衰えている。
    • 制服
      女子の制服が可愛い。男子は普通以下だが、女子の緑の色の制服が可愛い。
    • イベント
      文化祭はとても力も入れている。書道パフォーマンスが特に素晴らしいと思う。ぜひ見にきて欲しい
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      英語が得意だったから入った。
      八千代や幕総、佐倉も狙えなくはなかったが英語に力も入れているということもあり入学を決めた
    投稿者ID:642183
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      成国には「楽しくなければ成国じゃない」という言葉があるそうですが、入学してから1年、納得はしてません。
      そしてこれは私にとっては事件なんですが、私は成国は留学ができると思って入学しました。
      まあそれは本当で留学はできます。でも交換条件として、自分の家が外国からの留学生のホームステイ先になれなきゃ駄目なんです。
      そんなこと、どこにも書いてなくて、私の家には留学生を泊められる余ってる部屋もないし英語を話せる人もいない。私は強制的に留学は出来ないんです。
      なのでもしあなたが留学したいけど家にそんな余裕がないならわざわざ成国なんて来なくていいです。ほかの学校の方がただお金を払えば行けるので。
      ですが、普段の英語力の身につき方は断然成国の方がいいです。
      ALTの人数、英語を活かせる場の数なら負けないと思います。
    • 校則
      結構ゆるゆるです。
      スマホの使用は授業中以外ならOKです。
      バイトは許可をとればOKです。
      でも成績が悪かったら当然の事ながら許可はおりません。
      まあ在校生のうちのバイトしてるほとんどの人が無許可ですけどね。
      そしてもうひとつ駄目な所があります。
      それはうちの学校の生徒指導は高学年に甘いです。
      どれくらい甘いかっていうと、化粧や巻き髪、染めた髪、コート(モコモコしたやつ)など1年生に注意することも高学年は見逃します。
      そこはムカッとしてしまうと思います。
    • いじめの少なさ
      聞いたことがないです。
    • 部活
      どの部活も活発に活動しています。
      部活での団結力は強いと思います。
    • 進学実績
      偏差値はそこそこに高いものの、いい進学実績があるとはあまり聞かないです。
      国際科があるものの、国際的な大学に進む人が多いわけではないです。勿体ないですよね。
    • 施設・設備
      公立だし、年数も経っているので、トイレは汚いです。
      冷暖房に関しては、教室は冷房しかなく、冬は小さいストーブ1台なので寒いです。快適とは言えません。
    • 制服
      女子の制服が可愛いらしいですが、私はあまりそう思いません。
      なぜ緑なのかわからないしスカートも膝下だし目立ちます。
      でも決して目立って恥ずかしい学校では無いのでそんなに気にしてません。
      ですが、もし制服ディズニーなんかをしたい方には、成国の女子の制服はおすすめしません(笑)
      男子の制服はダブルボタンでなかなかないデザインらしいです。
      こちらも結構目立ちます。
      女子ほどではありませんが。
    • イベント
      文化祭と体育祭はめっちゃ盛り上がります。
      文化祭は自信を持っておすすめ出来ます。
      体育祭も青春って感じです。めちゃくちゃ楽しい。
      でもマラソン大会はアホみたいに長いです。
      ある千葉県内の学校の男子の距離より成国の女子の距離の方が長かったです。それくらい走ります。
      授業休んでも追走があるので逃げ場はないです。しかもそれが1ヶ月以上続きます。
      なのでよく考えた方がいいです。笑
    投稿者ID:638472
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中9人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      口コミにはとても面白い学校とか書かれてるど、正直ごく一部の陽キャが楽しんでるだけな気がする。
      かと言って、勉強がすごいのかというと、そうでもない。
      そもそも、受験で使えると勉強がほとんどない。それなりに将来を考えてるなら佐原高校とかそれ以上のところに行った方がいいと思う。
      いじめが少ないっていうけど、ただ陰キャが陽キャと関わらないようにしているだけであって、何かきっかけが有ればどうにでもなる状況な気がする。
      イベントは楽しいよ。陽キャは。
      だってそういう奴らは事前準備やる回数少ないもん。やってるのは委員長とそれを手伝う他数名って感じ。
      それに頼まれたからやった仕事、次の日に作って持ってきたらいらないとか抜かすことが平気であった。
      だから、今からでも考え直した方がいいと思う。あと一つ言うと、学校見学は意味がない。本当のこと聞きたいならそこに行った先輩に聞いた方がいい。
    • 校則
      校則については緩い。良いことかどうかは別にして。
    • いじめの少なさ
      無いというより、起こらないようにしてる感じかな?
    • 部活
      The 普通。別に凄く無いけど、悪くも無い。箏曲部とかはすごいかも。
    • 進学実績
      そもそも、受験関係の勉強をほとんどしない。英語も受験のためになるものと想像してるなら絶対やめた方が良い。
    • 施設・設備
      普通だと思う。ちょっと本の数は少ないかな?無駄にホールがあるけど。
    • 制服
      男子は普通の制服。
      女子は結構人気があるかなぁ。ネットショッピングで売られてるの見たことがあるくらい。多分、アニメとかでモデルになったことがあるからかな?コスプレ用で売られてた。しかも中古。
    • イベント
      いいんじゃないかな?準備してる時はムカついたけど、当日は割と楽しかったよ。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      なんとなく
    進路に関する情報
    • 進学先の大学名・学部名、業界名・企業名
      国家公務員
    投稿者ID:638422
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      高校生活を楽しみたい!という人にはうってつけの高校です。文化祭や体育祭はもちろん、ハロウィンには各々仮装をしたりして楽しんでいます。
    • 校則
      比較的生徒を縛る校則は少ないです。ツーブロ、染め禁止くらいです。ですが校外でカーディガンのみの着用が禁止されているのがマイナスポイントかなと、春秋のブレザーを着ると暑いし、Yシャツのみだと肌寒い日にはどちらかの我慢が強要されます
    • いじめの少なさ
      「いじめ」というものはほぼ見受けられません。よっぽど嫌われそうな事をしている人は友好関係を切る、という措置を受けています
    • 部活
      全部活熱心に頑張っています。ですが部によっては教師によって嫌われている部や同好会もあります、生徒たちは本気でやっています。先生サイドはそこらへんの公平さはしっかりしてほしいものです。
    • 進学実績
      全国の上位10%に入る高校ですが、油断は禁物です。
    • 施設・設備
      文化ホールという大きい発表場所のような場所があります。教室校庭も綺麗です。
    • 制服
      女子の制服は唯一性があります!男子は…パイロットみたいです。
    • イベント
      超充実です。
    投稿者ID:630291
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      決して有名な進学校な訳でも無いのに何故か毎年普通科の倍率が3倍近くまで上ります(今年は3.03倍でした)。立地が良いからでしょうか?
      しかし,それだけの倍率を誇るのに進学指導にあまり重きを置いていないようで,言うなれば進学校でも無く自称進学校でもない謎の立ち位置を保っています。
      「楽しくなければナリコクじゃない」というスローガンがありますが,せっかく倍率3倍を超えた人達が集まって来るのにこのままでは勿体ないような気がします。
    • 校則
      校則はかなり緩い方かと思います。
      スマホ使用は授業中以外ならほぼOKです。
      アルバイトも許可を得れば自由です。
      ただ当然ですが成績が極めて悪い人には許可は下りません。
    • いじめの少なさ
      少なくとも自分が生活する中でいじめは聞いた事がありません。
      この学校にいじめの概念は無いのか?と思うくらい。
    • 部活
      e-スポーツ部欲しい
      実績はまあまあ良くも悪くもな感じかと。
    • 進学実績
      とても勿体無い。
      前述した通り,倍率3倍超えを乗り越えた実力者揃いなので
      ここで進学指導に重点をおけば飛躍的に伸びる。
    • 施設・設備
      当然ですが私立の高校よりは劣ります。
    • 制服
      なかなか特徴的で人気があるのでは無いかと。
      女子の制服にはかなりの定評があります。
      そのせいか男子の制服にスポットライトが当たりませんが,男子もなかなか面白い制服です。
    • イベント
      ここが一番の特徴でしょう。
      他の高校と比較しても全体的にかなり盛り上がる方かと。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      定員割れの高校に行きたくなかったからです。
    投稿者ID:602065
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中4人が「参考になった」といっています

112件中 1-20件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 成田国際高等学校
ふりがな なりたこくさいこうとうがっこう
学科 -
TEL

0476-27-2610

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 成田市 加良部3-16

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  成田国際高等学校   >>  口コミ