みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  検見川高等学校   >>  口コミ

検見川高等学校
出典:三人日
検見川高等学校
(けみがわこうとうがっこう)

千葉県 千葉市美浜区 / 検見川浜駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ: ★★★☆☆

2.97

(98)

検見川高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.97
(98) 千葉県内125 / 189校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

98件中 61-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    一生懸命な人だけが進学できる学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      校則は無いようなものだし、生徒のほとんどが服装がだらしなかった。
      学校は …続きを読む(全579文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    普通のがっこうです。
    2023年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      普通の学校です。海浜地区の他の学校に比べて特徴がないので学校選びにこだわりのない人はここでいいと思います。検見川浜駅から近くにあり、埋立地である美浜区にあるので坂がなく自転車でも通いやすいと思います。ただ、京成線の検見川駅や総武線の新検見川 …続きを読む(全508文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    部活と勉強の両立なら◎ 遊びたいなら△
    2020年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      部活も勉強もそこそこやりたい人は行くといいです。
      遊びたい人はオススメしないです。

      なんとなく過ごしてる中途半端な奴が多く、メリハリの無い空気が流れてます。逆に言えばイキってる奴は空気に流されて落ち着くか、学校を辞めていくので全体的 …続きを読む(全1049文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自称進学校のかたまり
    2020年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      結果から言うと、入学しなきゃよかったです。偏差値60あるわけもないのに、自称進学校とか言って、入試には関係のないテストや、大学を無理に進めてくる先生もいます。授業も大して面白くないですし、わかりにくいと思います。指定校推薦の枠だけはいいが、 …続きを読む(全441文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    幕総の下位互換、全てに置いて中途半端
    2021年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    • 総合評価
      はっきり言って卒業時には学力間違いなく下がる。スタサプも導入され、WiFiも導入され良くなったと思いきやどんどん失望する一方です。無駄に定期以外のテストが多い、課題が無意味かつ理不尽(GTEC)な時もある。指定校推薦狙い以外は希望ないです。 …続きを読む(全1155文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    Wi-Fiとトイレは公立高校一位。
    2023年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      標準の高校としてはありきたりだと思う。青春を味わいたい意味では、絶対に勧めない。普通が一番校則が厳しい。推薦一筋で行くなら、悪くはないと思う。
    • 校則
      髪染め禁止。ただし、思っいっきり染めている人もいたが、バレていないのが怖い。(茶色)教師に好かれて …続きを読む(全1266文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年入学
    期待しすぎては・・・
    2014年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      良くも悪くもと言ったところでしょうか・・・人によって評価は変わると思い …続きを読む(全858文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    中途半端高校。大学進学希望者は千葉西へ!
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。受験に役に立つ授業は限りなく0に近い。授業は一年生から内職をするべきだ。課題は多いし、手を動かすだけの作業のものもそれなりにある。社会の理不尽なところを学ぶのには丁度良いだろう。先生は自分のしていることが正しいと勘違 …続きを読む(全803文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    中途半端でつまらない
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      全てが中途半端
      個性もないつまらない。
      体育祭とかの行事とかもショボくてビックリした。中学の方が何倍も楽しい。
      検見川受けようと思ってる人はもうちょい勉強して幕総、千葉西とかに変えた方がいいと思う。
    • 校則
      スカート丈厳しすぎ
      メイクダメなのはいいけ …続きを読む(全471文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    こだわりなくて進学希望ならいいかも?
    2022年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      楽しくて華やかな、もしくは静かで落ち着いた高校生活を送りたい人は別の高校を考えることをおすすめします。普通でいいのならいいと思いますが思ってる普通よりも多分悪いです。
      校舎はボロいし先生の当たり外れも激しいし、思い返せば辛くて嫌だった思い出 …続きを読む(全2232文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    青春謳歌は期待すんな。
    2019年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      良いとこと言えば、配られる教材がマシなくらい。
      基本なんもない。行事つまらない。体育会部活が騒いでて他の子とグループが分かれてる。今時こういうのはナンセンス。
      皆頑張って幕総目指せ!以上!
    • 校則
      元から茶髪の子の事を疑いまくって体育館に残してた。
      …続きを読む(全440文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    スカートの長さ異常
    2018年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 4]
    • 総合評価
      夏休みや冬休みには進学ゼミというものがあり、わからないところを無料で受けることができる。
      テスト2週間前になっても範囲がもらえない。ましてや1週間前でも配られない。テスト前日に範囲が終わる教科もある。
    • 校則
      スカートが長すぎる。自転車に絡まって危険 …続きを読む(全524文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    所詮ただの中堅校
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自称進学校だ、と在校生は言ってるが自称ですら進学校とは言えない。進学校を名乗れるとしたら、まぁ稲毛ぐらいからだろう。早慶上理、MARCH合格者数が全然違う。自分としては、検見川は自称進学校だと謳っている同級生を見かけるたびに、何を言っている …続きを読む(全397文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    検見川高校
    2018年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 -| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      私はお勧めしないです。
      まあ私が思っていたのとは自由は感じってのはないです。
      課題も多けりゃ、一方で部活に参加すれば休みはないし、そして勉強も疎かに、教師も三流、可愛い子なんてひと握り、今からでも間に合います。そうだ磯辺に行こう。
    • 校則
      磯辺とかと …続きを読む(全506文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    あまり良くないと思います。
    2019年06月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      部活動と勉強の両立を目標としている学校らしいですが帰宅部もチラホラいてバイトも申請せずにしている人もかなりいると思います。文化系の部活や同好会は所属しながらバイトも続けられるようです。
      駅から近いのとトイレだけはそこそこキレイなところくらい …続きを読む(全956文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年入学
    1年時から頑張りましょう!
    2019年02月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      高校生活は男女間、仲が良く楽しかったですが、大学受験には、厳しい高校です。指定校以上の大学に入るのには、1年時から塾、予備校通いしないと学校の授業だけでは厳しいと思います。学校だけの学習では、頑張っても日東駒専が精一杯です。
    • 校則
      校則は、ゆるいで …続きを読む(全394文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    指定校推薦だけ進学校
    2018年11月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      トイレがそこそこきれい。エアコンついてます。
      先生はいい人もいます。校則は好きではないけど、困るほどきびしくはない。授業はだめなものが多い。駅から近い?
    • 校則
      スカートたけ厳しいってよくいわれてます。 …続きを読む(全412文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    自主的にやればやるほど楽しい学校!、
    2020年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]
    • 総合評価
      自分でなんとかすればある程度良い学校生活送れる。友達関係は心配ないと思う。授業の先生の当たり外れはかなりある。今年度からスタサプが導入されてこれは本当にまじ便利英語とか意味わかんない先生になっても、スタサプ見れば良い点数取れる
    • 校則
      頭髪検査が割と …続きを読む(全689文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    良くも悪くも何も無い
    2019年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      部活と勉強を両立したいという人はやめた方がいいです。何をとっても中途半端で無駄に校則だけが厳しいだけです。特に部活動は、一部には力をいれているようだけどほとんど顧問が寄り付かないような部活もあります。生徒にやる気があっても顧問のやる気がない …続きを読む(全1036文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    あれ?ここって高校だっけ?笑
    2021年06月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      簡潔に言うと、来ない方がいいです。良いところは駅から近い、それのみです。近くに良い高校はいっぱいありますし、少しお勉強頑張って幕総や千葉西なんかを目指してみてもいいんじゃないですか?
    • 校則
      全体的に無駄な校則が多いように感じます。思い描いていたよう …続きを読む(全900文字)
98件中 61-80件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

千葉県の偏差値が近い高校

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 検見川高等学校
ふりがな けみがわこうとうがっこう
学科 -
TEL

043-278-1218

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

千葉県 千葉市美浜区 真砂4-17-1

最寄り駅

-

千葉県の評判が良い高校

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  千葉県の高校   >>  検見川高等学校   >>  口コミ