みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 翔凜高等学校
概要
-
翔凜高校(旧称:千葉国際高校)は、千葉県君津市にある私立高校です。中学からの内部進学者と高校からの外部進学者でクラスを編成する、併設型の中高一貫校となっています。設置学科は「普通科」です。国公立大学や難関私立大学を目指す「ビジョナリー特進コース」、各種大学の現役合格を目指す「ビジョナリー選抜コース」、習熟度別授業でアシストする「ビジョナリー進学コース」があります。3コースとも週6日制を取っています。 部活動においては、多彩な運動部と文化部があります。中でもサッカー部や女子バスケットボール部、英語部は強化部に指定されています。出身の有名人としては、カイオ・ルーカス・フェルナンデスらサッカー選手が多くいます。
翔凜高等学校出身の有名人
ウェリントン・ダニエル・ブエノ(プロサッカー選手)、カイオ・ルーカス・フェルナンデス(プロサッカー選手)、ブルーノ・アレシャンドレ・ロドリゲス(元... >>もっと見る(5人)
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価まあ学校側には期待しない方がいい
-
校則特になし。
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
校則普通の高校とあまり変わらず、髪染め、ピアス、スカートを折ることやメイクなどは禁止です。あと、校舎内で携帯も禁止です。朝のHRでら担任に全員携帯を集めます。校則は厳しい方だと思いますが、学年が上がるにつれて先生の対応もゆるくなってくる気がします。ですが、校則を破ると生徒指導になります。
-
部活動部活動はとても力を入れているのは確かです。たくさんの部活動がいい成績を残しています。野球部やサッカー部やバレー部などはかなり遅い時間まで練習しているようです。顧問も厳しい先生が多く練習時間が沢山与えられているので強い部活が多いのだと思います。
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価勉強に関しては先生も非常に熱心で、それに伴って生徒も一生懸命勉強しています。部活動も熱心で文武両道が出来る学校ではないでしょうか。
-
校則特に厳しい校則はありません。勉強をしに来ている学校なのでそれほど厳しい校則はいらないんだと思われます。
基本情報
学校名 | 翔凜高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しょうりんこうとうがっこう | |
学科 | 国際科ビジョナリー特進コース(59)、国際科ビジョナリー選抜コース(54)、国際科ビジョナリー進学コース(48) | |
TEL | 0439-55-1200 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 君津市 三直1348-1 |
|
最寄り駅 |
JR内房線 君津 |
|
学費 | 入学金 | 110,000円 |
年額授業料 | 300,000円 | |
備考 |
入学金、年額授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者・定時制課程在学者・通信制課程在学者ともに月額9,900円の支援金(私立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | テニス部、野球部、陸上競技部、バトミントン部、バレーボール部、サッカー部、剣道部、バスケットボール部、山岳部、卓球部 |
文化部 | 吹奏楽部、美術部、コンピューター科学部、パソコン部 | |
一貫校 | 中学 | 翔凜中学校 |
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 翔凜高等学校