みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 不二女子高等学校 >> 口コミ
不二女子高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価京成本八幡駅近くの私立の女子校です。学校の規模は大きくないですがその分、アットホームな印象です。先生方も温かく生徒目線でいて下さるので、女子校なので揉め事などもありますが適切な対応をしてくれる学校だと思います。勉強になかなかついていけない子にも手を差し伸べてくれたり、学力の高い学校ではありませんが、進学も希望のところに合格できました。学校選びに迷ってる方は是非学校見学や説明会に参加すると学校の特色や雰囲気を感じられ、参考になると思います。
-
校則校則はありますが、頭ごなしに怒ったりすることがなく、今どきの子たちにとっては寄り添ってくれる感じだと思います。行事などの時は事前にちゃんとするように話があります。
-
いじめの少なさ女子校独特の嫌な雰囲気もないですし、いざこざはありますがどこの学校でもあると思います。先生方がこの子と誰と仲が良いなど把握してくれてることで相談もしやすいです。息子が行ってる公立高校は先生が生徒に興味がないのか何を聞いてもわからないと言われることがおおいですが、不二女子はそういう対応はなく、親身になってくれます。
-
進学実績指定校で進学する子も多く、希望していた保育の専門学校に合格しました。
大学、短大、専門、就職などそれぞれ希望のところに行けるよう先生方の指導や面接練習があります。 -
施設・設備とてもこじんまりしています。エレベーターはなく階段で行き来する感じです。廊下が広く、ピアノがあったりします。施設が沢山あればいいとは思わないので、必要なものが揃っていればいいと思います。売店などはないですが、自動販売機(パンなども)はあります。
-
制服可愛いと思います。スカートは2種類あり、リボン、ネクタイもあります。
-
イベントコロナ禍でほとんどが中止や縮小な感じでしたが、体育祭、球技大会や文化祭、合唱祭などがあります。クラスTシャツを着てる姿も高校生らしくて親として嬉しかったです。修学旅行は九州に行きましたが、楽しそうでした!
投稿者ID:8980392人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価面倒みのいい先生が沢山いらっしゃいます先生の言っている事は正論ばかりで真面目に生活していれば怒られることは無いと思います!女子校という事で馴染めるか不安でしたが、クラスみんな仲良しでとっても楽しい学校生活を送れています先生との距離が近いことも魅力的です
-
校則ピアスやネックレス化粧していても何も言われないです!髪色は明るすぎると呼び出されます
-
いじめの少なさいじめは私が見る限りありませんテスト前に先生と絶対に二者面談をするので、困った事があったら相談しやすいと思います
-
部活運動部が目立っている印象ですですが、秋には文化部発表会があるので文化部が活躍する時期もありますよ
-
進学実績殆ど推薦で入ると先生が言っていました!
-
施設・設備校舎がとっても綺麗です!毎日掃除に来てくれる従業員さんがいらっしゃいます
-
制服チェックとグレーのスカート2種類あります!とっても可愛いと評判です
-
イベント体育祭、球技大会、修学旅行など。普通の学校と特に変わらないと思います!体育祭は校庭がないので少し離れた競技場に行きます
入試に関する情報-
高校への志望動機女子校が良かったので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定です
投稿者ID:6671139人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価最初は女子校は怖いイメージでしたが学年関係なく仲良くなれ先生とも距離が近く毎日楽しく通っています!大学へ行きたい人はオススメしませんが指定校の短大が数校ありますし専門や就職なと相談も親身に相談出来ます。英検や漢検も校内で実施してくれます。少人数のアットホームな感じの学校です(^^)
-
校則校則は緩いですね!髪色は呼び出しや自宅へ電話などあります。アクセサリーやネイルは派手すぎなければ全く言われません。スカート丈も何も注意されません。
-
いじめの少なさ女子あるあるな陰口はあります。暴力的なイジメは見た事ありません。共学ならではな男絡みな事はないので面倒くさくないしむしろ女子校で良かったと思ってます!
-
部活部活は基本全員入らなければいけないのですが入部してない生徒もいますし退部する生徒もいます。運動部の試合の応援に行ったり(参加自由)部内の生徒も和気あいあいです。
-
進学実績学力が低いのである意味頑張ってれば大学推薦も取れますし短期大学への指定校推薦や専門学校、就職などの相談も親身に聞いてくれます。
-
施設・設備校庭、プールはありません。体育は体育館でおこないます。個人相談室やトレーニングマシーンなども完備されています。トイレも掃除してくれる方がいるのでとっても綺麗です。体育祭は学校の近くのグランドを借りておこないます。インスタ映えするようなとてもキレイな校舎です。
-
制服2019年からネクタイやカーディガンが導入されました。スカートはグレーとチェック.リボン、ネクタイ(組合せ自由)千葉県内でも制服は可愛いと高評価です!
-
イベント体育祭や文化祭は家族以外の参加は出来ません。生徒同士で盛り上がってます。まぁどこの女子校も家族以外の男性はシャットアウトですよね!その点では盛り下がりますけど笑
入試に関する情報-
高校への志望動機私は都内から通っています。志望動機の1番は満員電車に乗らなくて良いからです。行きも帰りも必ず座れますし、コロナの心配も軽減されます。それと学校説明会に参加した時にダンス部や映像を見て楽しそうだと感じたので入学しました!
投稿者ID:6650368人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校と言うよりほぼ幼稚園みたいな感じですね^^;成績悪くても卒業できるので頭が悪くてもとりあえず高卒認定がほしい人はおすすめです。一人一人を大切にする高校とありますが、生徒のパーソナルスペースにズカズカと入り込んでくるお節介な先生が何人かいますが、まぁこれも社会勉強のひとつかと思い込んで適当に流しておけば大丈夫です。
-
校則ピアスやネックレスは日常生活では何も言われませんが髪色は明るいと怒られます。スカート丈も生徒会に入ってたりしなければ何も言われないかと。ネイルは怒る先生もいますが褒めてくれる先生もいます。謎です。男の先生はネイルなんか気づきません。
-
いじめの少なさ私の学年はいじめという程のものはありませんでしたがグループ内でハブったりなどはありました。まぁどこでもそうゆうものはあります。
-
部活ほぼ運動部メインって感じですね文化部も普通にありますが、みんなすぐ辞めます。先輩後輩とても仲の良い感じでした。
-
進学実績良くない大学の推薦しかもらえません。底辺高校なので。就職者もまぁまぁいます。偏差値高めの大学に入りたいなら一般で受けるしかないです、厳しいですが。
-
施設・設備校舎はとても綺麗です。グラウンドはありません。
-
制服とても可愛いと思います。スカートはチェックとグレーの二種類、リボンとネクタイどっちでも選べますし、セーターとカーディガンも選べます。最高ですね。
-
イベント文化祭、球技大会、体育祭などがあります。文化祭はお遊戯会感が凄いですね。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分に合ってると思った
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学
投稿者ID:818227 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価毎日とにかくたのしかった!授業中みんなでふざけたり、それみて先生笑いながら呆れてたり、毎日が行事並にたのしかった!あと、可愛い子多すぎる!!!
-
校則校則はほんとに緩い!入学した時にピアス、髪染め、ネイルなど禁止と言われますが髪染め以外基本なにも言われません!
スカート切って短くしたり、休み時間にピアス開けたりしてます!授業中もみんな寝てるかゲームかご飯食べてます!
髪の毛は、明るすぎると言われます。それでも明るくしたい場合は先生と毎日戦うことになります -
いじめの少なさいじめはほんとに見たことないです!校則緩いし女子校だし最初は不安でしたがなくて安心しました。
-
部活強豪校ではないですが、それなりにみんな本気でやってます!
入学した時に全員入らないといけない、と言われますが入らなくても大丈夫です。学年の半分は入ってません!
-
進学実績大学は少ないです!専門学生と就職でわかれます!
-
施設・設備校舎はめっちゃ綺麗です!掃除のおばちゃんがいつも掃除してくれます!
-
制服可愛いと思います!夏服も冬服も!!
スカートはどんだけ短くても怒られないので、みんな切ったり折ったりしてます!ネクタイとリボンどちらもあって可愛いです。
スラックスもあります! -
イベント体育祭と球技大会はめっちゃ楽しいです!
でも、毎日が行事みたいなもんです!
入試に関する情報-
高校への志望動機校則ゆるゆるだから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:7753351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 5| 施設 1| 制服 5| イベント 1]-
校則頭髪以外なんでもありです。
表向きの来客がある時だけ直されます。 -
いじめの少なさクラスで問題が起これば対処してくれます。
-
部活3分の2は帰宅部です。
運動部は大会に向けみんな楽しく頑張っています。
-
進学実績専門、短大、大学はみんな推薦です。
就職もいます。 -
施設・設備学校がコンパクトな分校庭がなく国府台まで行って行事を行います。
校舎は綺麗です。
-
制服制服はとても可愛いです。種類も豊富なので素敵なJKライフが過ごせるかと。
-
イベント全て手作りでとても時間がかかります。手伝うことやらない子絶対に別れます。手伝わない子に限って行事楽しんでて笑いました。
文化祭は親族しか来れないのでお店もあまりなく発表会?お遊戯会のようでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門
投稿者ID:7379022人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価自由でとても楽しい学校です。先生と生徒の距離が近く、少しのことでもみんなで笑ってます。真面目な生徒には向いていないかもしれませんが、大人しい子も普通にいます。授業もすごくわかりやすいですし基礎から教えてくださいます。教科によっては小学生の内容から復習してくださるので勉強が苦手な子もついていけます。授業中騒いだり急に爆笑したりもたまにあります。でもそれもふまえてとても楽しいです。隠れてスマホいじってる人もいます。見た目が派手でちょっと怖そうな子も話してみたら優しいし、仲良くなれたりします。性格まで怖い子はいないと思います。
校則はみんな守ってないだけで一応あります。
入学した時、同じ中学の子が学校に1人もいなかったし派手な子が多くて不安だったんですけど、慣れてから卒業までずっと楽しかったです。卒業しても大好きな高校です。 -
校則校則自体は髪染め禁止、ピアス禁止など普通ですが、強制はしてない感じです。ほとんどみんな守ってないです。ピアス開いてる人もたくさんいるし軟骨とか顔にピアスつけてる人もいます。髪の毛はパーマかけてたり茶色かったりグレーっぽかったり緑っぽかったり、色々いました。一般的に見て濃いメイクでも何も言われません。ネイル、ネックレス、指輪も何も言われません。
指定のカバンがありますが学年が上がるにつれてみんな使わず自由にリュックとか使ってます。制服ちょっと違うのにしたりアレンジしたり、上履きの紐変えたりしてる人もいます。靴下も紺色と決まっていますが違うの履いてる人もいます。
でも一応禁止ではあるのでやらない方がいいとは思います。
しっかり守っている子ももちろんいます。 -
いじめの少なさ聞いたことないです。普通の学校よりないと思います。もちろん生徒同士で関係が悪くなったりはあると思いますが、それはどの学校にもある程度だと思います。もしいじめや精神的に追い詰められるようなことがあったら先生方もしっかり対処してくださるし指導してくださいます。
-
部活全員部活には入りますが、基本的にゆるゆるです。退部したり楽な部活に入って行かないという人もいます。大会に出るとかよりも楽しむことを優先している感じで、上下関係とかもあんまりないです。毎日ある訳でもないです。一部は毎日あったり上下関係があったりもします。
-
進学実績しっかり進路の指導もしてくださるし、進路実現のためしっかり見守ってくださいます。ほとんど大学ではなく就職だと思います。
-
施設・設備とても綺麗ですが広くないです。。幼稚園みたいな感じです。廊下はとても広いです。トイレもとても綺麗ですが少し狭いかなと感じます。グラウンドがなく、体育の授業は体育館で行います。教室はもちろん、廊下や体育館にも冷暖房完備で夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせます。5階まで教室があるので階段がキツかったです。
-
制服最高に可愛いです。日本で一番可愛いと思います。半袖のワイシャツは白、長袖は水色で、紺のベストやカーディガン、ブレザーがあります。スカートはチェックとグレーの二種類で、スラックスもあります。リボンとネクタイどっちもあります。自由に組み合わせられるので気分によって変えられます。しかもジャージもかっこいいです。暗いところで光る部分があります。
-
イベントちょっと行事が多すぎてめんどくさいこともありますが、行事をきっかけに友達が増えたりするのでいいと思います。文化祭は生徒と家族しか入れません。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直に言うと入試がめんどくさかったので確実に受かる私立を選びました。あとは女子校が良かったからです。でもこの高校に来て良かったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:7353871人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 1]-
校則ピアスとかネイルとかネックレスをしても何も言われないのはすごいと思う。頭髪検査するとか言っているけど1度もされたことありませんでも少し明るい人は呼び出されたりしていました
-
いじめの少なさいじめはないですねでも陰口とかすぐ先生に報告する人は多いかなと思います
-
部活部活が本当に中途半端です!顧問の機嫌が悪いと部活の雰囲気も悪くなります1年生は強制入部になりますが栄養部とか漫研に入って行かないというのがいいでしょう
-
施設・設備施設はとても綺麗です!でも5階まであるのでエレベーターが欲しいですね笑
-
制服スカート2種類ズボン1本あるので自由に履きかえられます!ネクタイとリボンあるもいいです!
-
イベント行事の1週間前から準備を始めるのでとてもとても面倒臭いです真面目にやらなかったら先生が怒ります先生も怒る人と怒らない人がいるのでとてもめんどうです
入試に関する情報-
高校への志望動機校則が緩そうだったので入学しました受験勉強は何もしてません面接練習もしてません。でも入れました。一般入試です
投稿者ID:6611895人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価行事とかがありすぎてめんどくさい時があるけど、友達と楽しんでやると楽しい時もある。先生と生徒が仲良くていいと思う。
クラスは落ち着く家みたいにできる。 -
校則お化粧は、最初の方はしない方がいい。学校始まって2ヶ月くらいだったらやっても何も言われない。結構みんな化粧してる。ピアスもクラスの半分の人は開けてる。ネックレスとか指輪とかしてる人もいる。髪の毛には、少し厳しい。
-
いじめの少なさいじめはほんとに無い!だけど、少しはぶかれたり、仲良くなくなったりとかは、いっぱいある。先生がすぐそういうのにきずく。それは周りをよく見てていいと思った。
-
部活部活は喧嘩とかあるけど、みんな楽しそうにしてる。
学校入った時は強制で部活に入らなきゃ行けないけどみんな行かなくなる。けど何も言われない。部活やりたくない人は栄養部に入った方がいい。みんなそうしてるそして、みんな行かなくなる。 -
進学実績簡単な勉強なのに頑張れば成績すぐ5とか4とかつく。
テスト期間のテストは、範囲少なくてめっちゃ楽。赤点はとらない方がいい30以下は、赤点。 -
施設・設備冬は体育館とか暖房ついててめっちゃ快適!夏はクーラー!
-
制服可愛いと思う。スカートが2つあってグレーと、青のチェック。リボンは、ワイシャツにボタンがついててリボンと止める。苦しい。だからみんなリボンにひもつけてる。靴下は、紺色とか最初はいてるけどだんだんみんなキャラクターとかの靴下履いてきてる。
-
イベント幼稚園って感じ。楽しいけど行事が多くてめんどい時もあるけどほかのクラスの子と友達になれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機化粧が出来るから。ピアス開けれるから。女子高行くと彼氏出来ないからとか思うかもしれないけど公立いっても出来ない人は出来ないし下手に公立行くより不二女子来た方が化粧できるし彼氏いる人もいっぱいいるよ!!
投稿者ID:5079115人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価この高校は世間から見たらあまり褒められはしない高校だと思います
勉強が少しでも好きならここはお勧めしません。
ですが中学で本当に成績が悪くて困っていた私でも少し授業を聞けばわかりやすいですしノートもプリントも教師たちが工夫してくれてわかりやすいです。それにあまり堅苦しい雰囲気はないので質問がしやすいですし、砕けた説明の仕方で面白く覚えられます。全ての教師がそうとは限りませんが
私はまだ高校1年なので2、3年せいになってからはわかりませんが、入学したら陰キャ陽キャに別れました
ですがそこでいじめが起きたりすることはなく、
あの人とはあまり話さないな、くらいな関係ですね
それでも次の年に全く同じようなクラスになったりはしません、他クラスともどのような関係を築けるかはその人次第です
結局人間関係は教師も含めて、自分とどのように関わっていくのが適切なのか考えて行動するこが大切だと思います
-
校則だいぶ緩いですね
集会や行事ごとですこしきちんと制服を着るくらいです。
普段は制服を正しく着ている人をあまり見ませんね。
アクセサリーやネイルはほとんど言われません、そもそも教師に自慢しているくらいなので…教師との仲はいいですよ
髪色については茶髪くらいだと軽い注意が入るくらいですかね。
入学前に染めてきてそれを地の色で通す人もいます
あまりに明るくなると週3回くらい注意されますし、親にも連絡が入ります。
そういった子達がどういう成績をつけられているかはわかりませんが、親と教師を無視していれば突き通せますよ。
おすすめはしませんが -
いじめの少なさ私はいじめを受けたりみたことはありませんが悪口や特定の人に嫌われる等は普通の人間なのであります
ですが教師に相談できます
教師は良くも悪くも距離が近いのでこういった時に頼りにはなります
ですがあまり空気が読めない教師がいるので心して行くといいです
-
部活部活動は1年は全員入ることになっていますが正直入っていない生徒や行っていない生徒がいます
ですが楽しそうに部活動をしている生徒が沢山います
自分のやりたいことをしたらいいと思います -
施設・設備・美術室がない……美術の授業は教室で行います
・グラウンドがない……電車で数駅先の国府台で競技場を借ります
・教室だけでなく廊下や体育館まで空調設備があります
・職員室の前に小さいスペースが4つ程あり空調設備もきちんとしてますし外から見えないようにしてあります
……そこで教師に相談事をしたり授業でわからなかった箇所を詳しく教えてもらったり出来ます
あまり人数が多くないところもあると思いますが教室もそれ以外でも余裕のある造りになってます -
制服可愛い方だとは思いますよ
スカートはチェックとグレーの2色がありどちらを着てもいいです
あとは画像をみることをお勧めします -
イベント私はこんなしょうもないことをするくらいならいっそやらなければいいのに
ってくらいのイベントが多々ありますね
先生方もやる気があるのかないのかわからないところもありますし
文化祭では学年で劇等をして、部活動の活動ビデオをみて、保護者、部活動の出し物を見て回る、くらいですかね、
正直楽しくはなかったですね
体育祭は国府台の競技場を借りて行います
練習は長縄を真面目にやって自分の出る競技をそれぞれ練習、授業で行います
あとはクラス旗のデザインを考えたりその他応援グッズをクラス費で買ったりもします
本番は正直自分のでない競技の時はスマホいじってます
イベント事でもなんでもそうですが大体みんな携帯いじって駄弁ってます、気になる時はワイヤレスイヤホンを秘密兵器で使いますね
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に通える自信がなかったのと偏差値が低いところですかね
ほぼ消去法です
投稿者ID:5007476人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価暗い子と明るい子とてもハッキリしている
授業中携帯いじっている人がいますが
先生と生徒との距離が近くアットホームな感じでいいと思います。
勉強で分からないところがあるとわかるまで先生が説明してくれる -
校則校則にはアクセサリー禁止となってるいるが実際ピアスしても化粧しても何も言われない。髪色はバレると言われる
スカートの長さに関しても言われない -
いじめの少なさいじめはないけど影でグチグチ言ってる人がおおいかな
-
部活部活は全員入らないといけない。
1部は一応加入はしてるけど部活には出てない人もいるいわゆる幽霊部員 -
進学実績美容系や保育系の専門学校に行っている人多いです
偏差値高めの大学へ進学している人も少々います。 -
施設・設備とても綺麗です。
グランドがないので体育祭やスポーツテストなどは
電車を使って国府台のほうにいってやります -
制服スカートがグレー無印と青のチェックの2種類があって可愛い
でもリボンパッチンとするやつで伸びないけど多くの生徒が
紐などで緩めている -
イベント文化祭は周りの高校と違ってクラスごとに出し物はしない
学年ごとに劇をしたりする文化発表があり各部活ごとに
タピオカやいろんなのがあった。
入試に関する情報-
高校への志望動機いきたい高校があったけど途中で諦めて仕方なく
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学へ進学予定
投稿者ID:4423414人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント -]-
総合評価行かなければよかったと本当に後悔。どのクラスもどの学年も、いじめの内容が酷すぎます。少人数で女子しかいない為、いじめに関わっていないと友達居なくなります。他には、文化祭などイベントには親以外立ち入り禁止、常に集会では男と関わってはいけないと先生に厳しく言われるので宗教っぽいです。授業は小学生レベルなので高校時代は楽ですが、卒業した後、一般的なことでも周りの人についていくのがキツくなるので苦労すると思います。私も学校説明会に騙され入学しましたが、入ってからが本当の地獄だと思います。
-
校則少し明るいだけで親の呼び出しをされる生徒、かなり明るいのに全く注意をされない生徒、かなり不公平だと思います。
-
いじめの少なさ余裕であります。
-
進学実績大学進学はできません。大学進学できる人は数年に一度あるかないかレベルです。
-
施設・設備コンビニがないので不便。学校は駅近です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名途中で退学
投稿者ID:7587201人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 4| 制服 5| イベント 1]-
総合評価友達関係は良好だが、自己中で気分屋で性格の悪い先生しかいない。オープンスクールや親の前だけいい顔してるのが入学してから分かる。
-
校則校則は緩い方だが長期休み開けとかは髪色など言われる
-
いじめの少なさいじめがあることを聞いたことない女子校なのでいじめなどがあるイメージがあるが、生徒はわりと皆仲がいい。だがちょっとしたいざこざはある。教師が入ってくるとだるい
-
部活対した実績も無ければ活気もないまず部活に入ってるいる人が少ない
-
進学実績美容や保育の専門やとりあえずで大学に入る人が多い教師はどちらかといえば非協力的私は担任に頼らず自分で決めた。頼ってもなんの意味もない。
-
施設・設備校舎は綺麗だが、グラウンドやプールはない 体育祭などは国府台グラウンドを借りる購買はファミリーマートのパンやおにぎりの自動販売機と電子レンジが2個、飲み物の自動販売機が2個実験室や美術室などはないエアコンが天井ではなく教室の横にあるので、席が近ければ寒いし、遠ければ暑い
-
制服制服は可愛いセーターやスカートなど種類が多いので着方によって色々ある
-
イベントつまらない教師だけが謎に張り切ってるお遊戯会みたい
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名昭和学院大学
投稿者ID:6648911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価中学生で不登校で大人しい子はここはおすすめ出来ない。表に出るのが苦手な子、大人しい子でもクラスに友達がいた人達は大丈夫だと思います。大人しい子同士で友達が必ず出来るから。明るい子とかうるさい子も根は優しいし良い子も多いいです。行事は正直めんどくさい。でも先生方がフォローしてくれるから、運動が大っ嫌いな子だったら体育祭、球技大会出たくなくて学校休みがちになっても評価は下がるけど出れるものだけ出ようね。という感じで終わる。合唱祭も出ない子いたし苦手なことには手厚いフォローをしてくれます。授業はまあまあ。自分のペースで頑張れる。露骨ないじめはないけどハブられてハブられた子が学校に来れないとかだと急遽HRとかあります。合う合わないはあるけれど基本みんな優しくて頼りになる先生ばかりです。
-
校則校則は緩いです。やはり保護者からもあるのでしょうか。この学校もう少し厳しくしたらどうですか?と。担任の先生♂がこうぼやいていました。「厳しくしすぎたら刑務所みたいじゃん※以下略」と思っているのでまあ髪色については当たり前ですが厳しいです。私も緩いと思いました。
-
いじめの少なさ上記にも書き込みましたが、私が通っていて露骨ないじめはありませんでした。ですが陰口は多いです。誰しも愚痴を言いたくなる時はあります。もし自分の悪口が言われたとしても気にしないでください。彼女らはそこで吐き出しているので殴る蹴るといった暴力的ないじめはありません。生徒のトラブルはお節介というくらい先生方が介入してくる時があります。基本的に生徒に寄り添うを前提としているのでしょうか。
-
部活何故か美術部の部室が理科室だったり演劇部の部室が図書室だったりと色々???という時があります。運動部が強いらしいです。
-
進学実績保育士になる生徒が多い印象です。
-
施設・設備体育館が快適です。校内は縦に大きいので階段が多くて嫌になることがございます。ちなみに5階まであります。
-
制服可愛いと思います。
-
イベント幼稚園みたいです。 文化祭はただでさえ狭い校内に人が大勢の人が来るので凄く混んでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機単願推薦で当時の中学の担任におすすめされた高校がここだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名和洋女子大学文学部
投稿者ID:644703 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価★5つでは足りないくらい全てにおいて良い学校です。
校舎も割と建て替えたばかりでとても綺麗です
先生達も親身になってくれて進学や就職、テストのサポートをしてくれます。 -
校則緩いと思います
髪を染めるのは禁止ですがピアスや化粧などはある程度なら大丈夫です -
いじめの少なさ小さないざこざは多少ありますがいじめなど大きな発展した話は聞いたことがないです
-
部活県大会出場してる部活もあり部活動にはとても力を入れてると思います。さらに最近屋上にテニスコートもできました
学校の中に筋トレができる場所があり様々な器具が置いてあり運動部はそこでトレーニングしたりします -
進学実績自分の進みたい進路に進むことができると思います
-
施設・設備しています
廊下にもクーラーがあるのでいつでも快適です -
制服日本一可愛い制服だと思います
-
イベント体育祭や球技大会や文化祭他にもたくさん行事があるので学校生活に飽きないです
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会での生徒の楽しそうな顔や授業のカリキュラムを見てこの学校に入りたいと思いました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:6411751人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価とても楽しい学校でした!!
先生も優しいし3年間過ごしやすかったです!
適応すればめちゃくちゃ楽しい学校生活になると思います -
校則とても緩いです!スカートも短くしても全然大丈夫でした。ピアス、メイクも平気でした!でも行事の時は少しうるさく言われます!朝の登校時間に何故かたまに服装チェックがあります
-
いじめの少なさいじめはないです!
-
部活部活は面倒くさくて入んない人がほとんどです...ですが運動部に入るのをおすすめします!すごく楽しいです!!
-
進学実績専門、就職は大丈夫ですが大学はFランしかないです
-
施設・設備体育館に冷房暖房あるので凄いいいと思う!最近屋上にテニスコートが出来ました!!ですが校庭はありません...図書館は使ったことないです...
-
制服制服は可愛いです!最近種類も増えてスカートだけでなくズボンとネクタイが増えましたー!
-
イベント文化祭は普通の文化祭ではありません期待しないでください
ですが運動会はめっちゃ盛り上がります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:6411742人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価まずいじめはあります。贔屓もあります。
先生にもよりますが意見を一切聞き入れない先生が多いです。
入学したら必ず苦労すると思います。
説明会だけで判断しないでください。
確実に後悔します。 -
校則とても緩いです。
みんなスカートが短くて化粧もしています。
髪の毛やピアスなどは行事前に多少言われます。
周りの学校より身だしなみについては過ごしやすさはあると思います。 -
いじめの少なさそこまで酷いものは無いですが、いじめは多少あります。
-
部活部活に入るなら運動部をおすすめします。
文化部に入ると苦労します。
ダンス部はもっと苦労します。雑用として使われるし、やる気のない子達を指揮らなきゃいけない役割にまわります。
ダンス部内にも贔屓が起こります。もし入るならば贔屓される側になるように努力してください。 -
進学実績不二女子は進路がとても弱いです。先生達は進路先について全然詳しくないです。
能力が昭和から止まっているので進路は自分でよく考え、親とよく相談して決めてください。
あと受験の時に必要な書類等は先生に書いてもらったあと絶対に確認してください、必須の欄が先生が書き忘れてる場合があります。
あるとき奨学金の手違いでせっかく受かった進路先を断念しなければならないことが起こったことがあります。進路については先生は信用しないでください。 -
施設・設備まず不二女子は校庭はありません。体育祭等は他の施設を借りて行っています。
内装はカラフルで幼稚園みたいです。
インスタ映えしたい方は是非どうぞ。 -
制服制服は人並みに可愛いと思います。
-
イベントイベントは他校に比べて多いですが、その2週間後に中間テストだったりと、とてもふざけた年間スケジュールになっています。
正直とても疲れます。
文化祭はだいぶ昔に暴動があったらしく家族しか入れません。
あとクラスでの出店はありません。謎にステージ発表はやります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名先生たちの力を一切借りずに全然関係ない専門学校に決めました。
投稿者ID:5053911人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価高校生活を緩く過ごしたい人にはオススメだと思います。
勉強が出来ない人が多いため、勉強に関しては丁寧に教えてくれる学校だと思います。ですが、それ以外は他の学校より酷いです。
まず文化祭は他校に比べてかなりショボいです。
出し物はクラスごとではなく、部活ごと。
暑い中屋根もテントもない屋上で働かされます。
そして、文化祭ではクラスごとに発表のようなものをするのですが、出来は悪く酷いです。
そして、何事においても話を進めるのが遅く、大きな行事になっても一週間、二週間程前から作業を開始するため居残り等が多いです。そして、完成の出来もあまり良いとは言えません。
修学旅行に関しては、
3泊4日なのにまわる県は4、5県。ハードスケジュールすぎて疲れます。
修学旅行の思い出と言えば、【移動時間】ですかね。
三時間移動して水族館に30分しか居られなかったりだとか…お土産を買おうとしても急かされるためゆっくり買い物等は出来ません。 -
校則校則は他校に比べとても緩いです。
頭髪に関しては沢山言われますが、ピアス、マニキュア、メイク等は何も言われていないと思います。
なので、他校よりも個性がある学校だと思います。
又、携帯は使用可能で授業中も使用している人を良く見かけます。 -
いじめの少なさこの学校はいじめが少ないのではなく、いじめを無かったことにする学校です。
私は何度も担任の先生に相談しましたが、話を聞くだけで何もしてくれません。
又、イケイケな生徒が怖いのか指導も何も無く、何人もの生徒が学校を辞めています。
普通のいじめよりは、ネットを通してのいじめが多く、もう少し厳しく指導してくれてもいいのでは?と思います。 -
部活・文化部に入る皆さんに伝えたいです。
この学校は【運動部ひいき】なので、文化部の扱いは酷いです。
何をしても最終的には運動部の人達が目立ち、文化部はそれの手伝いに回ります。
文化部発表会というものはありますが、特に目立つこともせず、何故かダンス部が目立ち他の部活の印象は薄くなります。
・ダンス部に入る人は考え直した方がいいと思います。運動部か文化部か分からない立場にあり、上下関係も厳しいため何人もの生徒が退部しています。
・入学当初、先生から『部活は強制参加』と言われますが、入ってから辞めたり行かない人の方が多いです。
半分くらい部活に無所属だと思います。 -
施設・設備まず校舎がとても狭いです。色んな人が狭くて嫌だと言っていますが、移動する事があまりないので私はこの校舎で十分だと思います。
その代わり一年生は、4階。二年生は5階。三年生は3階まで毎朝登らなければいけないので大変です。
又、グラウンドがないため体育祭などは電車で移動して行います。それもそれで楽しいですよ。
校舎が狭いので移動して行う教科が少ないです。
理科の実験等は全くなく、移動する教科は【体育、情報、音楽、家庭科】くらいです。
又、図書室は基本使われておらず、演劇部の部室になっています。漫研部はコンピューター室です。
校舎内は清掃員の方が掃除してくれているので、綺麗だと思います。螺旋階段がありインスタ映え!と言って写真を撮っている人が多いです。 -
制服普通の高校よりは可愛いと思います。
基本みんな着崩して着ているため、アレンジ等が出来ていいと思います。
指定の靴下を履いていなくても基本怒られませんし、リボンを外していても基本怒られません。
でも、グレーのスカート、青シャツが正装なので失くすと大変です。 -
イベント主な行事は、【球技大会、文化祭、体育祭、合唱祭、文化部発表会】です。
球技大会は、バスケとバレーの二種目が選択出来ます。その中で先生がシードごとに分け競っていくイベントです。
盛り上げる場面を作ろうとしているのか、一番下手なシードは最初に負けさせ強いシードを残すような試合の組み方をします。
一年生から三年生までごちゃ混ぜで試合するため、私は苦手です。運動が得意な人だと楽しめる行事だと思います。
文化祭は上でも書きましたが、酷いです。
体育祭は球技大会に比べ、とても楽しめると思います。クラス対抗なのですが競技一つ一つが楽しいです。
ただ危ない競技もあるため、不参加したいと思うこともあります。
合唱祭は、とても良いと思います。
まず高校で合唱祭をやる所は少ないかと思います。なので高校でもこうして歌と触れ合える機会があり、素敵だと思いました。
どのクラスも一生懸命ですが、やる気のない生徒も多いです。
そして、女子校ならではの綺麗な歌声になり迫力もあります。
投稿者ID:4257313人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価星ゼロにしたいくらいです。
生徒同士のネットの問題が多すぎる。
さすが偏差値低いだけあるw
頭悪すぎてしていい事だめな事の区別もつかない人が多すぎて嫌な思いすることが多いです。
修学旅行はほとんどバス移動で特に思い出に残ることは無し、文化祭はクラスごとのステージ発表、もう幼稚園生のお遊戯会レベル。
文化祭での売店も部活動だけ、他校の立ち入りは一切禁止。
つまらなすぎる。
本当にいい学校だ!って生徒が言ってる学校紹介の映像を学校説明会で見せられるが、なに?洗脳されてるの?って感じです。
もう少し勉強して違う高校に通えばよかったです。 -
校則普段は校則ゆるく特に何も言われないがイベント時には地域の周りの目を気にして急に厳しくなります。
それでも直してこない生徒がいます、どうせ言うならそういう人たちにもしっかり直させるよう注意してほしいですねw
普段から注意すればいいのに。
-
いじめの少なさいじめはなくても生徒内の悪口が本当にひどい。
お互いが誰の悪口言ってるか分かるし、本人に聞こえるようにいう人もいます。楽しい学校生活を送りたいなら本当に不二女子はやめた方がいい。
投稿者ID:42484323人中17人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価すごくゆるくとても楽しく学校生活が送れます。
多分だけど近くのヤンキー校の行徳高校よりも緩いです。
不二女子高校には留年はなく、ほぼ退学だそうです。 -
校則全く厳しくありません。
髪を染めても派手すぎなければしつこく言われません。 1年生は少し厳しいですが2.3年生は緩いです。ピアスは垂れてるピアスはダメですがそれ以外ならつけても大丈夫だし何個開けても大丈夫です。 アクセサリーはブレス、時計は体育の時外さなかったら没収ですがそれ以外の時間は何つけていてもOKです。指輪、ネックレス、ブレス、ピアス何でもOKです。メイクは禁止と言われますがみんなしています。とても濃い人もいるし、特に何も言われません。セーター、ベストは指定です。着ても着なくても大丈夫ですがセーター、ベストは指定以外の物は着れません。ジャージで登下校も大丈夫です。制服アレンジとしてはリボンにピアスを付けたりセーターを腰巻にしたりしています。靴、カバンは指定ですがカバンはみんな変えていますし、靴もバレない程度(革靴だったらなんでも)変えて大丈夫です。
上履きは靴紐をかえたり色を塗ったり落書きしたりしています。買い直せと言われますが買い直さなくても大丈夫です。ネイルも特に言われません。 -
いじめの少なさいじめは私のクラスはありません。ほかのクラスはわかりませんがとても楽しく過ごせます。
-
部活1年生は全員参加ですが入っていない子もいますし、とりあえず文化部に入って幽霊部員になる子もいます。
-
進学実績不二女は生徒の人数が少ないため指定校推薦がもらえやすいようです。
-
施設・設備校舎はとても小さく、校庭がないためスポーツテスト、体育祭などは近くの国府台スポーツセンター(?)に電車などを使って行きます。
図書館などとても狭いです。
校舎全体にエアコンがついているため過ごしやすいです。ですが教室の窓際にあるため窓側の人は涼しく、廊下側の人は少し暑いです。プールはありません。
体育館にもエアコンがあり、体育や集会などとても涼しいです。 -
制服とてもかわいいです。
黒のブレザーです。エンブレムなど特についてなくブレザーだけだと少しダサいです。
スカートは正装(式典など)の時は無地のグレーで普段はあおのチェックでかわいいです。どちらを履いても大丈夫です。
ワイシャツは長袖が青で半袖が白です。
どちらを着ても大丈夫です。
りぼんは少し小さめですが青のボーダーでかわいいです。 -
イベントまだ入学したばかりなので行事などを何も行っていませんが女子高なのでとても盛り上がります。
全員参加すべて手作り をモットーにみんなで協力して作り上げます。ですが文化祭に他校の人を呼べません。
入試に関する情報-
利用していた塾・家庭教師ITTO個別指導学院
-
どのような入試対策をしていたか説明会に行くと、4年間分の過去問と入試の予想問題が配られ、それをやれば受かります。
単願だと50点とれば大丈夫なようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中はケータイ禁止ですがみんなやっています。
注意する先生もいますが半分近くが見て見ぬ振りです。バレないようにお菓子食べたり飲み物飲んだりしています。 しゃべったりもしますがあまり怒られないし、寝ている人もいます。 -
アクセス総武線本八幡駅から徒歩5分
京成線本八幡駅から徒歩1分
と近いです。 都営地下鉄新宿線からも行けます。
投稿者ID:1928928人中8人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 不二女子高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | ふじじょしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 047-333-6345 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 市川市 八幡4-5-7 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 不二女子高等学校 >> 口コミ