みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 長久手高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 -| イベント 3]-
総合評価オススメはできない。
校長、生徒会が周りからの評判だけを気にしているのか、学校内部は悪化する一方。例えば、校則の強化。ある程度ならまだしもやりすぎな面もあると思う。そして、学校行事の制限の強化。例えば出し物の為の準備で集まる機会の削減など。また球技大会の選択できる種目は、男子の場合、毎年サッカーと野球の2種目しかなくマンネリ化しています。 -
部活動卓球部は無いが、様々な部活動が揃っています。
-
施設・設備プールが使えません。
図書館は充実している方だと思います。 -
イベント学校祭は体育祭、文化祭の二つがあります。
文化祭では、一年生がクラスはっぴょう、二年生が中庭でのはっぴょう、三年生が舞台はっぴょう(主に劇)。
投稿者ID:2859649人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価とてもいい学校です !
毎日楽しいです!
音楽はどの学校と比べてもレベルが高いと思います。
授業もしっかり受ければわかりやすいです! -
校則校長先生が変わってからスカートも長くなり年々厳しくなってきています。
-
いじめの少なさ全くいじめの話は聞きません。みんなとても楽しそうに学校生活を送っています。
-
部活動熱心な部活もあれば少し緩い部活もあります。ですがほとんどが真面目に県大会など目指して頑張っています。
-
進学実績指定校の枠はすぐに埋まってしまいます。
成績がよければ指定校はとれますが成績が良くないと一般です。
推薦の人は多い方で専門学校もいるので私立一般や国公立の人は少ないかもしれません。 -
施設・設備グランドや体育館までは陸橋を渡らないと行けないので体育の時間は面倒です。
-
制服冬服は可愛いですがスカートが長くなって地味になりました。
夏服はシンプルです -
イベント体育祭の応援では3学年が1つとなって応援するのでとっても思い出に残ります!
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的に
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名城大学経営学部
投稿者ID:2746911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価進学校をうたっていますが、近所のショボ大学送りにしていることが多いです( ̄▽ ̄;)
毎年10人位は国立行くみたいですが
そこは努力次第でしょうね
-
校則凛々しい女校長があたらしく就任したそうです
スマホとかにはとくに厳しいらしいです -
いじめの少なさ低レベルは入学できないからヤンキーはいないです\(^-^)/
当時は友達のようにしてました笑 -
部活動どのぶかつも目立った活躍や功績はないですが、初心者が楽しみやすい部活が多いです
和気藹々と、活動出来ればいいんじゃないですか? -
進学実績東大や京大の合格者は一人もいませんが、頑張ってるごく一部の人は岐阜大学とか行ってます
-
施設・設備大学の過去の入試問題を保管してある進路資料室があるのがすごいと思います。長久手は金持ちなんで、全てが充実してますよー
-
制服女校長が制服のデザインを変更すると仰っていました。
どうなることやら、、、 -
イベントどこの学校もそうですが、文化祭は大盛り上がりでした。クラスで大きな旗を作る作業は楽しいですよ(((o(*゚∀゚*)o)))
入試に関する情報-
高校への志望動機近所にあったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地方公務員に就職
投稿者ID:2589111人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自転車通学が多く、とても通いやすい学校だと思います。行事も充実しており、学校祭では文化祭と体育祭がをやります。どちらも皆盛り上がる楽しいイベントです。
-
校則バイトが禁止です。メイクもダメです。スカート切ると再購入です。
-
いじめの少なさいい先生が多いと思います。生徒思いの素敵な先生方が揃ってます。
-
部活動陸上部、美術部がつよいです。最近は囲碁将棋部も全国に行くなど、やりがいのある部活ばかりです。
-
進学実績進路に関しては先生方が熱心に進路指導してくれるので安心して頑張れると思います。
-
施設・設備野球グラウンド、グラウンド、テニスコート、武道場、体育館など運動する場所は整ってると思います。図書館は毎月本が増えるので充実しています。
-
制服比較的可愛いと思います。夏は男女共にシャツ。冬は男女共にブレザーです。カーディガンを着ると可愛いです。学校内ではブレザーを脱ぐならカーディガンも脱がなければならないのが痛いところです。
-
イベント主に、球技大会、遠足、文化祭、体育祭といった感じです。どれも楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通えるからです
投稿者ID:2469041人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価今すごく長久手高校は変わっている真っ最中です。
授業面、部活動面ではあまり変わっていませんが、
自由でチャラいというイメージは入学したらすぐ消えるでしょう。
校則にのっとり服装に関しては厳しくなり、先生方も目を光らせています。
校則を脱した自由から、校則内での自由
に変わってきています。
なので、ゆるいから長久手に~
みたいな軽い気持ちで入ると苦しいと思います。 -
校則去年から入学してきた1年生(現在の2年生)
から服装に関してとても厳しくなりました。
現在の1年生は更に厳しくなり、毎朝、下駄箱で先生方が
立ってらっしゃいます。
服装検査などはありませんが、目立った着崩し方をすると
担任注意→生徒指導部へとまわされます。
アルバイトは母子家庭などアルバイトをする理由があれば可能です。 -
いじめの少なさ各学年とても仲がいいと思います。
上下関係も良好な部活が多いです。
生徒同士、個人的に好き嫌いはあるとおいますが
クラスで、学年で頑張る
という良い雰囲気があるのでクラス活動を通じて仲良くなるということも珍しくありません。
先生方も一緒になって頑張ってくださいます。 -
部活動陸上部、美術部、ラグビー部などチーム全体、そうではなくとも、個人でも全国レベルの部活があります。
選抜されている生徒もおり、壮行会などか開かれる時もあります。
野球部は休みが少なく大変そうです。 -
進学実績進学については個人の努力を先生方がサポートしてくださります。
中京、名城、愛学などの進学率が多いかと思います。 -
施設・設備図書館の設備は全国でも有数だと思います。
本の冊数もそうですが、定期的に外国の方を招いて
その国の文化を知るというイベントや
盲導犬について知るために盲導犬とその指導者の方を招いたイベントなど、とても豪華です。
プールは今、県内で多くが使えなくなっており
長久手高校もその一員です。
国道をまたがる陸橋を超えれば体育館、グラウンド、野球部グラウンドととても充実しています。 -
制服恐らく来年度の新入生から制服のデザインが変わります。
女子は、スカートが切れないよう「Nagakute」という刺繍がウエストから、裾に移動します。
そして、スカートを折ることを防止するためにウエストにも何か変更があります。
ブレザーは家でも洗える素材に変更されています。
男女共通の変更点としては
リボン、ネクタイが紺色ベースの赤色ストライプだったのが
紺色ベースに黒色ストライプになります。
全体的に地味になります。 -
イベント校則が厳しくなったとはいえ、行事はやはりたのしいです。
規模がどうという前に楽しんだもん勝ちです。
投稿者ID:2461682人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 5]-
総合評価部活も活発で体育祭などもとても充実している。また、勉強も精力的に力をくわえていて、確かな実績を残した生徒もいる。
-
校則前年度から校長が変わり比較的厳しくなったと思う。しかし、普通に生活するうえで問題はない。
-
いじめの少なさみんな仲が先生をあだ名で呼んだり、クラスのみんなで打ち上げをしたりする。
-
部活動学校自体部活に力を入れており全力で頑張りたい人はとても充実した高校生活をおくれるとおもう
-
進学実績そこまで偏差値が高い学校ではないが高校での頑張りしだいでどうにでもなるレベルの学校だとおもう
-
施設・設備図書室は県内有数の規模だし各クラスにエアコンと暖房が有るのでいいとおもう
-
制服正直格好よくはない。しかも制服に対する指導も厳しいので、、、。
-
イベント長久手高校の体育祭の応援は多分県内有数のかっこよさを持っていると思う
投稿者ID:2447561人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価やっぱり公立とだけあって校舎は汚いです。
そこは仕方ないのですが、学園祭(文化祭)などでも、食品を扱ってはいけなかったり、
何よりも今はプールが壊れていて、水泳部は市民プールで練習しなくてはいけません。
膨大な費用がかかるため、直すかどうかも未定です。
また、最近では制服などの身だしなみにうるさく、進学校気取りです。 -
校則最近では制服のスカートの丈など、とても厳しくなっています。
さらには、おだんごや編み込みなどもできなくなりました。
また、シュシュはいいのにピンはダメだと、訳の分からない規則までできました。
あまりオススメしません。 -
いじめの少なさいま、長久手高校はいじめ、盗難0に真剣に取り組んでいます。(主に校長先生が)
そういったトラブルなどは、あまり聞きません。 -
部活動まあ公立高校なので、そこそこです。
バドミントン部や野球部なんかはすごく厳しくやっています。
反対に、ゆるい部活も少々…
あ、そうそう、水泳部は現在プールが壊れていて、市民プールで活動しているのが現状です。
膨大な費用がかかるため、直すかどうかも未定です。 -
進学実績そこは期待しないでください。
なにもいうことはありません。
-
施設・設備図書館は充実しているほうなのでは、とは思います。
体育館も普通です。
公立高校なので、私立のような綺麗さはございませんが… -
制服そこも公立高校ですので。
期待はされない方がよろしいかと。
最近はスカート丈も長なくてはなりませんから。 -
イベント文化祭などで食品が扱わせてもらえなかったりはあるものの、別に普通に楽しくやってますよ?
入試に関する情報-
高校への志望動機そこにか行く高校がなかった…というのが正直な回答になります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名そこそこの高校ですので。
そこそこの大学に行けるといいなあって感じですかね。
投稿者ID:2329913人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価行事はすごく盛り上がって、
個人的にもとても楽しいしみんなと仲良くなれて嬉しい!
授業では真剣に取り組める環境づくりがされていていい! -
校則スカートの長さはひざが隠れるくらいでほかの高校と比べると長いほうなのかもしれないです。
-
いじめの少なさ特にないと思われます。
口ごたえをする時もありますが笑いでおさまったりスルーしたりして雰囲気を大切にしてます。
-
部活動部活に入っていないので実績は詳しくありません。
でも、みんな頑張ってやっていて楽しそうです。 -
進学実績私はまだわかりませんが、進学するところはパンフレットにも書いてあるようになってると思います!
-
施設・設備道路を挟んで部活動に励む人もいますが安全を確認してから渡ったりするので大丈夫です!
-
制服あまりかわいいとは言えませんが、シンプルなデザインです!!!
-
イベントとても充実しています!
すべての行事をみんながたのしんでいていいと思います!
投稿者ID:2292542人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価どこを受験しようか迷っていた時に先生に勧められて進学しました。
文武両道でいい学校だと思いますよ!
-
校則それほど緩くはないですが、そんなにガチガチに厳しくもなく過ごしやすいです。
校舎がやや入り組んでいるので、そこに関する規則もあります! -
いじめの少なさ他校を訪問したことがないのでよく分からないのですが、普通だと思います。
親身になって考えて下さる先生が大勢いらっしゃいます。
-
部活動殆どの人が部活動で友達や仲間と楽しく過ごしています。
そこそこ強い成績を残せているところもありますよ! -
進学実績進学校よりというだけあり、センター試験の対策等も取られています。
もちろん私立大学が専門学校に進む方もいます! -
施設・設備体育館が陸橋で繋がっています。
学校への入り口は2箇所あります!
図書館も落ち着いていていい雰囲気ですよ? -
制服友人にもいましたが、制服が目当てで来る生徒も多いようです。
ブレザータイプで確かに可愛い、かっこいいと思います。 -
イベント体育祭や文化祭の時などは、先生も一緒になって騒いで楽しんでくださるので、とてもいいと思います!!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない
投稿者ID:2146541人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価制服の生地が良いが、ブレザーは自宅洗濯出来ない。
補習や部活が充実している。
学校行事が充実しているが、校長が変わったことにより校風が変わったとも言われている。
-
校則3年生までは緩いが、2年生と1年生は新しい校長先生より学問に力を入れようとしている所からか、厳しくなりつつあるが、元が緩かったので周りと比べたら平均的だと思われる。
-
いじめの少なさ学校全体で先輩と後輩、さらには先生までもが仲が良くいじめなどは見受けられない。
-
部活動部活動の種類が多く、全国大会や県大会に行っている部活動もあるので、非常に充実してると思います。
-
進学実績過去を見ていると国公立進学者や難関私立大学への進学者も出ているが、学校のレベルの割に少ないとも言われている。
-
施設・設備図書館は非常に大きく定期的に新しい本も届くきます。
また中庭や校庭はいつも用務員の方が清掃して下さるので綺麗です。 -
制服男女ともにブレザーで格好よく、可愛いと思う。
制服を見て進学してくる人もいるほどの人気です。
夏服はネクタイやリボンは着用しません。 -
イベント球技大会や学校祭などたくさんの行事があります。
特に学校祭は3日間に及ぶ大きなもので、学年によって発表するテーマが違うので面白いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機のびのびとした校風に惹かれたから。
投稿者ID:2138411人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 長久手高等学校 >> 口コミ