みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 日進西高等学校 >> 口コミ
日進西高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価トイレや校舎の工事が進んでいくためどんどん綺麗になっていくと思います。
学校行事は名古屋市立と比べてしまうととても寂しいものが多いです。
でも入ってみると意外といいかもしれません。
先生方はみんな優しいと思いますが、人によってはわかりやすさが全然違うので平均点もクラスによっては全然違います。
2年生からの文理は、文系6クラスのうち3クラス3クラスに分かれ世界史と日本史に分かれます。理系は2クラスで物理と生物選択がありますが、殆どが物理選択で、理系は80人程いて、女子が10人程度です。 -
校則今年からやっと電動アシストがよくなった。
-
いじめの少なさあんまりないと思う
-
部活今年はバスケ部やラグビー部がとても頑張っていて成績も残っている。
水泳 テニスは優勝したり県大会でたりしてる。 -
進学実績中京 名城にほとんど行く
-
施設・設備体育館と武道場が綺麗、自販機一つのみ
-
制服普通だと思う
-
イベント他校と比べると今年はあまり行事がなかったし、体育大会とかはスマホダメ、種目も少ないから運動嫌いな人とかは、オススメできる種目がハリケーンしかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:824045 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価とてもいい高校です。
自分のやりたいことと両立できるし入学前口コミ見て不安だったけどとてもいい学校です
まず授業がわかりやすい。生徒が理解しやすいように一からやってくれるのでついていけないことがないです。
塾なしですが自称進学校のようなごく一部の上位層に合わせた授業をしていないので心配無用です。
行事はまあ公立高校なので千種とか旭丘とか以外はどこも似たようなものですね。
雰囲気が良いし部活との両立もできるからいいと思います
楽しい高校生活が送れる高校です!
-
校則バイトも普通にバレずにできます。
化粧もラメぎっしりとかじゃなければ何もいわれないです。
スカートも短い人が多い印象です。 -
進学実績人によると思います。大学に指定校で行く人も多いし
夢のために専門とかに行く人も多いと部活の先輩から聞きました。
特に先生からの国公立ゴリ押しとかはないっぽいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から通学にそれほど時間がかからなかったからです。
投稿者ID:8135573人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価真面目な生徒が多く、とても穏やかな高校生活です。
星4にしたのは、学校設備の老朽化が進んでいて、トイレや、駐輪場が特にボロいからです。
ただ、トイレに関しては今改装工事中なので、綺麗になります。
-
校則他の高校に比べたら、校則は厳しいのかもしれませんが、身体検査の日さえ、
身だしなみを整えておけば、日々の高校生活で何か注意されることはまず無いです。 -
いじめの少なさまだ、1年なので詳しくは分かりませんが、今のところ自分はいじめや嫌がらせを受けたことはありませんし、しているのを見たこともありません。
-
部活僕はバドミントン部に所属していますが、体育館の改修工事でめちゃくちゃ綺麗になったので最高です!
また、バドミントンもそうですが、運動部は県内公立高校の中でも盛んな方だと思います。特に野球部と水泳部とソフトテニス部が強いです。(なぜか卓球部だけは幽霊部員がたくさんいるような部活です) -
進学実績偏差値から考えてもまぁ普通ですね。
-
施設・設備体育館を除いて、全部古い。
-
制服女子の制服はブレザーで可愛いと思いますが、男子の学ランは日進高校と
校章のバッジ以外同じデザインなので間違えられるかもしれません。
-
イベント行事はそんなに盛り上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力と見合っていたから。家から近いから。
投稿者ID:8109221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価青春をしたいと思ってくるのは全くの間違いです。その気持ちで入学してください。絶望しますよ、人によっては。青春とか、ドラマとかアニメとかで見かけるような学校生活を送りたいならもっと上の高校をめざしましょうね。
-
校則まずひとつ、バイトできません。お疲れ様です。バイトしたいならほかを目指してください。次に、朝の始業(ST)から、終礼までスマホの電源は切ります。つけてたり、使ってるのバレたら生徒指導行きです。さらにもうひとつ、毎回の考査最終日に服装検査があります。(髪の毛、靴下、生徒手帳所持、爪の長さ)が検査対象です。
-
いじめの少なさ自分の周りではありませんがきっとあると思います。おそらく教師も見て見ぬふりしてます。気をつけてください。
-
部活ソフトテニス部や、バスケ部は人気ですよね。でもその部活しか盛んでは無いと思います。ですが、他の部活もしっかり活動はしているし、仲は良さそうです。唯一青春と言えるのはここだけでしょうか。いやそうでも無いかもしれません。
-
進学実績割と真面目なのでまぁいいんじゃないかと思います。ここの人達は名城とか南山とか国立が多いですね。(独断と偏見)正直言うと、教師が1年からしっかり受験のことを言ってくれるんですが、それを聞いている生徒はいるのやら……というところですね。周りに流されることなく頑張れば受かるはずです。
-
施設・設備早くトイレを変えて欲しいの不満ですね。トイレ汚いですよ。気をつけてください。後はそろそろ構内を補強工事したほうがいいんじゃないですかね。まぁ県立なんでここら辺は叶うか知りませんが。
-
制服女子の制服はブレザーなんでいいかと思います。が、しかし男子は学ランです。何故ですかね、よく分かりません。堅苦しい人ばっかなのできっと君たちの頃でもわかってないかと思います。さらに他の高校には滅多に無い、濃い青色なのでどこの高校かすぐバレます。気をつけてください。
-
イベントこのコロナ禍で去年は文化祭が消えました。ですが周りの高校は実施してました。(県立)よく分かりません。なぜここの高校はなかったのでしょう。が、体育祭はありました。謎です。それはさておき、学年末には球技大会があります。(体育祭とは別)まぁ普通の量かと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望落ちたから来た人です。
投稿者ID:74146520人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価時と場合によって不満はありますが、総評としては星四です。熱心な先生ばかりだと思います。勉強面ではやる気のある子が頑張れる環境が整っているし、勉強が苦手な子でも赤点を取った時の救済措置が手厚い方だと思います。進学先に関しては日進西だからどうこうとかではなく、自分次第です。部活面では運動部はそこそこ強いのかなぁといった印象です。年によって変わります。
-
校則休み時間に携帯は使えません。朝と帰りには使えます。他の高校と特に変わらないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあると聞いたことはありません。
-
部活運動部、文化部ともに悩んで選べるくらいには種類があります。実績は部活や年によりまちまちです。
-
進学実績日頃の定期考査の成績や態度が良ければ推薦は容易にしてもらえると思います。推薦で入試を難なく終わらせる人もいれば、国公立大学を目指して後期日程まで粘る人もいます。希望するクラスによって入試に対する意識はだいぶ変わるので、高校に入ってからじっくり先生方と相談して進路決定をするのが良いと思います。自習できるスペースは設けられているし、日進図書館も割と近いので勉強する場所には困りません。進路相談も頼めば応じて頂けます。
-
施設・設備体育館と武道場は改装されたばかりで綺麗です。グラウンドは大きいものと小さいものがあります。外の渡り廊下は現在封鎖中ですが、晴れている日にあそこを通るのはとても気持ちが良いものでした。図書館も現在は工事中で2022年中には再開する見通しだそうです。学校全体で言えばはっきり言って迷路です笑。2年生の冬にやっと慣れました。
-
制服男子の学ランは藍色みがかって紺っぽいような色で銀のボタンです。珍しくて格好良いと思います。女子はシャツにベスト、ブレザー、えんじ色のリボンです。夏はシャツだけ着る人とベストを着て過ごす人が半々くらいです。無難で可愛いと思います。(正直毎日着ていれば慣れます。)
-
イベントコロナの影響で文化祭は2年連続中止になりました。通常は1日目に学校で各クラスの発表があり、2日目に学校外で文化芸術鑑賞があります。体育大会はおそらく毎年やるでしょう。(謎に体育の権力が強い学校なので笑)
今年度は先生方の配慮によって3年生には行事を計画してくださったので、冷酷なまでに行事をやらない学校というわけではありません。ただ、文化祭の本気度はそこまで高くないです。楽しむ人はめちゃくちゃ楽しんでいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機5階から見た山の景色が綺麗だったので。
投稿者ID:8097311人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価生徒は明るくて優しいいい子が多いと思います。そのほかは平凡中の平凡です。文化祭はあれば楽しいですが、1回しかできてないのでわからないです。体育の授業でプールが必須じゃないところが唯一いいなと思うところです。とにかく学年集会の量が尋常じゃないと思います。毎回お尻が痛くなるほど長く座らされ多い時期は週一で何らかの集会で体育館に集められます。集会が好きな方、得意な方にはとてもいいと思います。
-
校則スカートの長さにとても厳しいです。学年ごとに厳しさが全然違うので厳しい学年だと学年集会で毎回のように女子のスカートの長さを注意され、女子だけ立たされて一人一人長さをチェックされたりすることもあります。スマホについては放課に使えませんがそこまで不便に感じたことはないです。
テスト最終日に服装チェックがあります。スカートの長さはもちろん、靴下の色や爪の長さまで見られます。忘れずに爪を切ってから学校へ行きましょう。引っ掛かったらお残りで怒られます。 -
いじめの少なさ生徒はとてもいい子が多いと思います。いじめについてもほとんど聞いたことがないです。
-
部活体育館が新しくなったので環境はとてもいいと思います。いろんな種類の部活動があり、活気的に行われていると思います。
-
進学実績勉強すればいい大学に行けます。人によってのレベルがとても幅広いと思います。
-
施設・設備体育館がとても綺麗です。トイレがとてもとても汚いですがもうすぐ工事をするようなのでこれから入学してくる人は綺麗なトイレが使えるのではないでしょうか。校舎自体は古いですが他の県立高校も同じくらいです。
-
制服女子ばブレザー、男子は学ランの紺です。男女ともに少し明るめの紺色なので見分けやすいです。特別可愛くもない、ダサいと騒ぎ立てるほどでもない、普通です。
-
イベント行事を楽しみたい人は絶対に来ない方がいいです。断言できます。
去年も今年も文化祭が中止になりました。今年は周りの学校がほとんどやっていたのにも関わらず日進西高校は中止になりました。体育科主催の体育大会だけは毎年必ず開催されます。スマホは使えません。デジタルカメラのみです。種目は走る競技ばっかりで走るのが苦手な人にとっては地獄でしょう。体育大会が開催できるのに文化祭は2年連続中止になるのは生徒の気持ちを考えてくれているようにはとても思えません。開催できるようにする策はいくらでもあったはずです。本当に行事に期待する人は絶対に来ないでください。
投稿者ID:8058853人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年11月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価青春を謳歌したい方はオススメしません
校則は厳しく行事もそこまでかな~という感じです
学習面では手厚いサポートをしてくださります -
校則厳しいと思う
何かあったらすぐ学年集会します
あと、女子のスカート丈に厳しいです
ベルトも使っちゃダメらしいです。(学生証にはベルトの色は華美でなければ使用可と書いてあるが…。)
冬にジャケットとベストの中に着るカーディガンのまま過ごしてはいけない理由を知りたい
温度調節くらい自分でさせてほしいです。何が自啓自発なんでしょうね -
いじめの少なさ聞いたことないです
-
部活水泳部とテニス部がよく表彰されてるイメージ。
-
進学実績南山名城中京淑徳辺りが多いです
最近関関同立の合格者が増えたみたいです -
施設・設備とにかくトイレが汚いです
机もガタガタしてるものがほとんどです
私立の人が羨ましい -
制服女子のブレザーは普通だと思う
リボン短くするのが可愛いらしいけど私にはよくその可愛さが分からない
男子の学ランは紺色なので1発で西高生と分かります -
イベント体育大会でスマートフォンの使用が禁止されてます
デジカメや一眼レフなどでしか写真撮影できないのが…。
種目も走る競技しか無くて正直楽しくないです
他の高校みたいに応援合戦や縦割りブロック制度やダンスなど入れればいいのにと毎回思います
入試に関する情報-
高校への志望動機第1志望に落ちたから
投稿者ID:792313 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価全体的に終わっている。中学校の延長線上本当に高校なのか疑うレベル。
そして地元のばっかり、名古屋市のこは絶対行かないほうがいい -
校則まずスマホが使えない、そして通知オンが鳴るだけで業後にその鳴らした人が所属している学年全体で集会が開かれてお説教される。お前らも鳴らしたらみんなに迷惑をかけるから気をつけろという見せしめだと思う。
そしてスカートについてもうるさい、少し真面目気味な女の子などには一切注意しないのに陽キャには厳しい、先生たちはインキャだったんだろう。 -
いじめの少なさいじめほどなものはないがちゃんと悪口もあるし、ハブリもある。
野球部のマネージャーがハブられて1人やめたらしい -
部活日進西高校の唯一のとりえ、ソフトテニス部と水泳とバレー男子が強い
-
施設・設備トイレが臭いし教室も狭い、ゴキブリもしょっちゅうでる
-
制服まず紺色がださい、こんなんならセーラー服のがマシ
入試に関する情報-
高校への志望動機第1希望が落ちたから。
投稿者ID:776407 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価恐らく、「高校生」と言われるとほとんどの人は中学校より自由、バイト、恋愛、時にはやんちゃ、など「楽しい」ことを思い浮かべると思います。実際自分もそう思っていましたが、いざ入学してみるとそう偏差値が高い訳でもないのに勉強勉強でした。かといって生徒と先生との距離感が近いかと言うと、そうでもありません。そもそも生徒主体ではないです。あまり生徒に権利はありません。さらに、授業中にスマホが鳴った人がいるとその日の業後に学年集会です。下手したら停学も有り得ます。過去には先生の聞き間違いで集められたこともあります。(後から理不尽に叱られました)友達関係は普通に楽しく面白いですがこの学校に通っていて楽しいかと問われると無論、NOと答えます。
-
校則スマホが持ち込めるだけまだマシですが、連絡用以外で使うと最悪生徒指導が入ります。バイトは禁止、ツーブロ禁止、カッターシャツを出すことも禁止、さらに体操服で登校することも禁止です。「日進西高校生としての自覚を持て」ということで制服しかダメです。登校後、各自着替えになります。アクセサリー(ピアスなど)は禁止です。その他中学校の校則とほぼ一緒。定期テスト最終日に身だしなみ検査があります。
-
いじめの少なさ明らかな「いじめ」というのはさすがにありません。しかし、陰口や嫌がらせなどは多々見受けられます。
-
部活県内だと野球部が少し有名です。普段の練習量に合った強さだと思います。他の部活は正直言って、弱いです。1年生の間は部活は強制なので2年生になると辞めてる人も結構います。
-
進学実績国立大学への進学率は、毎年1人いるかいないか程度です。偏差値45~55の私立大学がほとんどです。勉強勉強と迫られる割には、そこまで進学実績は良くありません。
-
施設・設備元々、池だった場所なのでグラウンドの水捌けは最悪です。今は体育館が改装工事中で全く使えません。そのうち武道場も使えなくなります。施設は古く、トイレも小汚いです。校庭は南グラウンド、北グラウンド、テニスコート、プールとありますが、そこまで広い訳ではありません。普通くらいです。
-
制服女子の制服は可愛いと言われます。男子の制服は色が黒ではなく紺色なので他の高校と比べて格好いい方だと思います。ちなみに、ネクタイではなく学ランです。
-
イベント文化祭はホールを借りて鑑賞会(歌手のライブなど)が1日と、学校でやる日が1日で合計2日間あります。かなり楽しいです。体育祭は1日です。修学旅行は2年生だけですが、それぞれ学年始まりすぐに遠足があります。
投稿者ID:65699212人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強は集中できる環境だと思うが部活動は特に男子バスケ部が酷すぎるらしい
顧問に問題があったらしくて現在の一年生は12人いたがもう3人しか残っていない話を聞いている
文化祭は楽しめると思うよ。まあどの学校にも当たりはずれの先生がいるみたいに普通の学校かな
-
校則スマートフォンを授業中に使わないってことになってるけどこれに不満を持つ奴は学校来なくていいよ
学校は勉強する所だからね
まあ授業終わったら別にゲームとかしても正直問題ないと思うけどね
授業後でもゲームしたら怒られるよ -
いじめの少なさ正直いじめとかいじめられる奴がなんかしたからいじめられるのよ
いじめられないように新しい高校生活でリスタートできるかもしれないんだからいじめられてた奴は人格変えてみたら?(あくまで個人的な意見) -
部活いい部活と酷い部活に分かれるかな
野球とかは強いと思うよ。練習きつい分やりがいがあるからね
ちなみに男女バスケとバレーに言っておくけど2020年の6月あたりから1年ぐらいにかけて体育館の改修工事が始まるから体育館使えないよ
まあどっちの部活もあまりいい噂は聞かないから他の部活入りな -
進学実績努力した奴が報われる
そういう奴は南山や名城が多いね -
施設・設備古いね
体育館に関しては天井の音が気になる
改修工事で直るかもだけど -
制服普通の制服
-
イベントみんな楽しめると思うよー
投稿者ID:63889111人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 2]-
総合評価入ったら後悔する学校です
学年によって校則のゆるさが全然違います。自由な校風と言いながら私の学年はガミガミとスカート丈や唇の赤さを注意されます。一個上の学年の女子はみんな唇が真っ赤で、しかもスカート丈は膝上10センチです。同じ学校に通っているとは思えないような違いです。私たちが上の学年はあーなのに、と言うと専攻は上や下は関係ないと言います。同じ学校なんだから統一しなければ反感を買うのは当然だとわからないんでしょうか?
また色々な行事も華がありません。文化祭も中学校の文化祭のレベルとなんら変わりません。食品バザーも案を出しても大抵通してくれません。体育大会はリレーなど走る競技ばかりで運動が苦手な子が恥をかく行事です。
しかし時々物分かりの良い先生もいます。
また真面目な人々が多すぎるので高校生になったらはっちゃけタイと言う人はやめた方がいいです。少し騒ぐとめちゃくちゃに悪口を言われます。
再来年に私たちの学年の先生が一年生に入ると思うので、再来年に入学の方はもう一度考えたほうがいいかと思います。 -
校則学年によって違いがありすぎる
-
いじめの少なさ真面目な人しかいないので平和すぎます
-
部活特に目立つ部活はないです
-
進学実績進路に詳しい先生はちらほらといます。進学校です。
大学進学大学進学とぐちぐちうるさいです -
施設・設備汚いです
-
制服女子のリボンがダサいです
女子がブレザーなのになぜ男子が学ランなのかその謎は誰にもわかりません -
イベント文化祭も体育祭もあまり盛り上がりません
文化祭の一般公開もないので。まぁ後悔できるほどのクオリティではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:6396019人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価結構面倒を見てくれる学校だと感じる。
しかしそれの恩恵を受けるも受けないも自分次第。
頑張って勉強している人は、もちろん受けるがそうでない人は受けなかったりする。
理系では、基本的に私立を第一希望にする人が多く、国公立を第一志望にする似する人は、クラスの半分ほどとあまり多くない。
しかし、国公立に入れると思えるほどの実力があるのに、第一志望を名城にする人もたまにいるっぽい。(これは、自分が国公立至上主義だからだろうか..?
三年間を通して、この高校の一番のアドバンテージだと感じたのは、やはり家からの距離だと感じた。
家からの距離が近いとやはり便利だし、早く家に帰りたいという思いが強い私にとってとても良かった。
部活動は、1年生強制だが二年生からは帰宅部でok。
-
校則スマホに関しては、stの前に電源を切っておくが、持ち込みはokという印象。
スマートウォッチなどは、okだった。 -
いじめの少なさ自分の周りでは、いじめは見受けられなかった。
-
進学実績基本てきに、自分次第。
この学校の指導方法は決して悪くなく、むしろ補修などもたくさん受けられ、
背中を押している形であろう。 -
施設・設備図書館では、十分な量の本があり、自分の興味のある本は紙に書いてボックスに入れたら追加してくれるらしい。
基本てきに、ラノベなどもたくさんあるが、そこまで借りている人がいず、
自分の読みたい巻がほかの人に取られているということはなかった。
-
制服普通
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから。
-
どのような入試対策をしていたか過去問
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知教育大学
-
進路先を選んだ理由教育関係に興味があったから。
その他高校に関するコメント-
アクセスむっちゃいいいい
投稿者ID:7295284人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価駅からのアクセスの悪さが星-1。
真面目に勉強を頑張る人は少数派です。私はその少数でしたが、西高の先生は頑張ってる人を見逃したりしません。本当に手厚くサポートしてくれます。しかしそのためには自分から先生を訪ねるなど自分から動く必要があります。自主性は身につくと思います。 -
校則自由すぎず、厳しすぎずいいと思う。携帯は朝のSTの鐘から終礼まで電源オフ。うっかり鳴ってしまったり、使用したりしているのが見つかれば指導される。1年のころ昼食時のスマホ使用が多かったため学年集会になった。
定期テスト終了毎に生活指導があり服装がチェックされる。女子はスカート丈、リボンの長さ、頭髪の色、眉、リップ、爪を、男子はベルト、髪の長さ、爪を見られる。みんなその場しのぎな感じがする。
女子は大きな飾りがついたヘアゴムは許可されていないが、なんだかんだ先生も黙認している。 -
いじめの少なさ特に目立ったいじめは見たことがないが、クラスに馴染めなかったり浮いたりしてしまう子はそれが原因で不登校になったり退学してしまったりするケースもある。
-
部活ラグビー、野球、ソフトテニスが強い。
4月の部活の勧誘ではバドミントン部に100人くらい持ってかれるが、最終的には10分の1くらいの人数になる。何でそうなるかは実際に体験してみるのがいいと思う。 -
進学実績1年生は芸術選択別2年生は文型(世界史、日本史)、理型(物理、生物)に分かれ、3年生は文系がさらに私大や専門学校を目指す文Ⅰ、国公立大を目指す文Ⅱに分かれる。受験終了後の学力低下を恐れているらめか推薦入試はあまりお勧めされないが文Ⅰの半数くらいが推薦で進学する。
国公立クラスは公募制推薦はもらえるが指定校推薦はもらえない。全員が国公立に進学するわけではなく、40人以上いる中でも国公立大学進学者は10人いるかいないかくらい。教科が多いため効率よく勉強する必要がある。 -
施設・設備トイレがボロかったり四階の渡り廊下が崩壊の恐れありで通行禁止になったり、もうダメなんじゃないかと思うことが多々あったが、体育館はこれから改修工事が行われるし、きれいになっていくと思う。心配しなくても学校生活は送れる。
昇降口の上にある壁画は大きくて写真映えする。卒業式や文化祭などはみんなそこで写真を撮る。でもなにが描いてあるのかはわからない。
雨の日は湿気で廊下が濡れて滑るので注意。 -
制服女子は明るい紺色のブレザーに同じ色のプリーツスカート、白いブラウス、えんじ色の細リボン。リボンは成形済みで着脱簡単。リボンを短くするとカワイイらしいが私にはよくわからない。男子紺色の学ランで、ボタンはシルバー。制服で悪さしたらすぐ身バレする。
-
イベント遠足、文化祭、体育大会、修学旅行(2年)、球技大会がある。
遠足は南知多→ラグーナ→ナガシマと学年を追うごとにちょっとずつグレードアップする。
文化祭は9月に1週間まるまる使って行われるので3年生で勉強頑張りたい人はちょっと苦しいものがあるかも。文化祭に前夜祭、後夜祭はない。ついでに言うといわゆる文化祭マジックも起こらない。文化祭1日めは一般公開されていないがOB、OG、保護者は許可という謎ルール。準備はする人、しない人の差が激しい。
2日めは金山のビレッジホールで芸術鑑賞会。毎年のテーマごとに見るものが違う。午前は演劇などを鑑賞し、午後は生徒中心でミュージックステージなどが行われる。有志バンドのパフォーマンスは特に見もの。惚れる。
体育大会は校庭で行われる。楽しいけど、年々写真撮影会みたいになってきている。個人的には部活対抗リレーとかあったらおもしろいと思う。
修学旅行は年度によって変わるので何とも言えないが、西に行く。東に行きたかった人残念。分散学習の日もあるので楽しい。
3月の球技大会は女子はバレーとバスケ、男子はサッカーとバスケ。全員どちらかに出る。もっと種目が増えたら楽しいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機第二志望。家の近くに同じくらいの偏差値の学校はあったが、みんなと同じところに行くのが嫌だったので敢えて遠いところを選んだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知教育大学教育学部教育支援専門職養成課程教育ガバナンスコース
投稿者ID:6391645人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価学生同士も仲良く、先生も熱心に勉強を教えてくれるので今の学校生活にとても満足しています。部活動も沢山あり楽しいです。
-
校則校則はスカート丈チェックなどの身だしなみ検査があり他の高校に比べると厳しいです。
-
いじめの少なさいじめは全くありません。先生もいじめは許さないとよく生徒に言い聞かせています。
-
部活最近は野球部が県ベスト8に進出するなど好成績をおさめています。愛知県の公立高校ではトップクラスの強さです。今は目立っていませんが昔のサッカー部は有名で全国大会に出場するなどしていました。文化部も充実しています。茶道部もあり和菓子とお茶を楽しむことができます。吹奏楽部もよく金賞を取り表彰されています。今は卒業してしまったのですが放送部はとてもおもしろい方々がいました。お昼の放送、文化祭は楽しませてもらいました。
-
進学実績今年の進学実績は例年に比べ悪かったです。
-
施設・設備普通の公立高校って感じでボロボロです。
-
制服女の子はかわいい方だとおもいます。男子は学ランです。
-
イベント文化祭は楽しくクラスが一致団結します。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合い、部活動が活発な為。
投稿者ID:5401304人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価部活に入る前にきちんとその部活の裏面まで
考慮して考えないと後からこんなはずじゃなかった
ってことがあります。勉強は1、2年のあいだは
少し意識が低くなりがちなので、頑張ってください。先生はいい人もいます。悪い人もいます。
その人の考え方次第だと思います
問題を聞くと熱心に教えてくれる先生もいます。
聞きに行くという意欲がないと、もとも子もないのですが、意欲的な生徒には先生は全力でサポートするといったかんじです。 -
校則ゆるい
校外学習などでスマホカメラ以外禁止とは言うものの
特に誰も気にしていない。
-
いじめの少なさ闇が深そう
-
部活部活には表面ではわからない闇があります。
3年間続けられるところをきちんと選んだ方がいいでしょう。
-
進学実績意欲があればいける。塾にはいる必要も特にない。
-
施設・設備図書館はきれい、ほかはぼろい
ピロティなど -
制服特に過ごしてて嫌だなと思ったことはない。
着てしまえばかっこいいとかカッコ悪いも周りみんな同じ学ラン着てるからなくなる。 -
イベント運動神経悪いやつは恥かく
文化祭はクラスで盛り上がって、
クラスの全員が参加して一致団結できるいい機会と
なるため高校の思い出作りに3回しかない
チャンスを無駄にしないでほしい。
投稿者ID:5112953人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価真面目な人ばっかが集まります。
頭のおかしな先生がいます。
理系にいったら文転できずに落ちこぼれになる人がでてきます。
-
校則一般的な校則。
髪型についてはあまり厳しくなく大抵いけます。
アルバイトはできません。
携帯は持ち込みは可ですが校内ではラインなどの連絡しか使ってはいけません。 -
部活活気がある部活とそうでない部活の差が大きいです。
グランドの砂が多くグランドを使う部活が迷惑そうにしています。 -
進学実績先生たちは熱心に進学の指導をしてくれます。
補習などもすごく安い値段でやってくれるのでオススメです。 -
施設・設備ボロボロです。
-
制服可愛い子が着れば可愛いです。
男子は紺色の学ランでまぁ普通です。 -
イベント二年生の修学旅行は広島や山口に行きます。移動時間が多く自由時間がかかる少ないので全然楽しくありませんでした。体育大会では走る競技しかありません。文化祭はいかにも普通って感じです。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校が家から近かったので
投稿者ID:5112948人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価みんな仲良しですね、2年生になると文系選択の人は日本史コース世界史コースでわかれますが、日本史コースのが学校生活楽しそうです
-
校則一年生には厳しい
文化祭の時は割と緩め
-
いじめの少なさ悪い生徒はすぐにチクられ生徒指導部へ
生徒間ではよく耳にします -
部活陸上、ラグビー、ソフトテニス、水泳はよく表彰されてます
ハンドボール部、茶道部は中学であまりない部活だがみんな楽しそうに部活してますよ -
進学実績指定校推薦をオススメしてくれません
実力で行かせるので大学行くのには向いてませんね -
施設・設備体育館の天井の音がきになります
中庭も必要あるのかな?
図書館はなかなか開いていませんね -
制服まあ中の上じゃないでしょうか、
女子の制服はかわいいわけでもないが、かわいくないわけでもない
男子の制服は青いのでなんとも言えませんね、 -
イベント体育大会、球技大会にはクラスTシャツがきれない
唯一切れるのが文化祭準備期間、文化祭1日目
球技大会の種目が少なすぎる
体育大会は走る種目ばっかり
入試に関する情報-
高校への志望動機受験勉強がめんどくさかった
西高なら家からも近いし、地元でみんないっているし
そんなかんじですかね、
投稿者ID:4211386人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価可もなく不可もなく普通という言葉がお似合いなごく普通な高校である。
学習の面では、環境が整っている方だと思われる。 -
校則別の高校へ行ったことがないので詳しいことはわからないが、女子の服装規定が厳しく日常的に指導が行われているシーンを見る。
が、それを差し引けば一般的な高校の規則と似通っているのではないかと思う。 -
いじめの少なさいじめはみたことも聞いたこともない。
学生の雰囲気としては真面目で人への思いやりができる者が多い印象だ。(一概にそうとは言えないが)
いじめの対策としては、それに応じる教師がいて、いじめが発覚したならば即時対応できるような環境が整っているのではないかと思う。 -
部活体育館を使う部活が6つ(バスケ男女バレー男女バドミントン ハンドボール)あるため、体育館で行われる部活は毎日活動できるわけではない。野外で活動している部活動に関しては当事者になったことがないので詳しくはわからないが、やはり少し狭いのではないかと思う。
実績としては、公立高校ということもありピンキリである。いい選手が入ってくれば成績が残せるし、そうでなければ...といった具合だ。 -
進学実績基本的にこの学校は「自啓自発」の理念の下に教育を行なっているように思える。したがって、自分で勉強をしない者にいい結果がもたらされるということは断じてない。教師の質が悪いわけではなく、このサイトで偏差値55という数字を残している以上、生徒の能力が低い訳でもないため、良い大学へ進んだ者は自発的に勉強をしているし、そうでない者はそれを怠った者だと言える。
3年次からは、文1コース(文系三教科のみのコース)、文2コース(文系国公立を目指すコース)、理系コース(理系私大国公立大を目指すコース)に分かれ、それぞれの希望進路に向けて勉強をしていくことになる。
-
施設・設備老朽化が進んでいる。図太い人はそう気にならないと思うが、繊細な人は気になる程度である。
図書館は意外にも本の品揃えが良く、ライトノベルや漫画、雑誌や文庫本など多岐にわたる。利用者はほとんどいないので、一人で落ち着きたい時には非常に快適だ。 -
制服なんか少し古臭くないか?
-
イベントお世辞にも充実しているとは言えない。結局のところ、生徒自身の志の低さに起因すると思われる。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場にあり、学力が実力相応であったため。
投稿者ID:5035262人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価体育教師で学校を牛耳ってる人がいます。その先生は全校集会で 話を聞くときは相手の目を見る や 何事も形からが大事だ、などと言われるのですが表彰の際などには他の先生方が立っている中1人パイプ椅子に座り顔も天井に向け全く話を聞く様子がありません。そんな先生の御託を並べただけの同じ話を毎度毎度、集会があるたびに聞かされます。それを講話だなんだと言って20分以上続くのでたまったもんじゃありません。そして、いじめ防止講話(外部の弁護士の方を呼んで)の後ではいじめでは直接いじめてくる相手に不満をぶつけるのが出来ないのはコミュニケーション能力に欠如しているなどと言い、いじめられている生徒に対して寄り添う気持ちが無いとしか言いようがないです。また、そのような事を言っているにも関わらず自分が顧問を持っている部活動の部員が辞めようとした際には手を出してまで止めるそうです、結果的にその部活動を辞める際には他の部活では必要のない親を呼んでの退部願いが必要です。自分の知っている限りでも2人がそうなっています。その部活は体験の時は楽しいのですが入部2週間が経った頃に頭角を現してきます、実際に部員の方からの話です。
-
校則上記の通り。厳しいです。
-
部活全国大会に出場している部活動が数個あります、なかでも水泳部にかなりの実力者が居ます。
-
進学実績頑張り次第です。進路に詳しい先生はいるので頑張っているのが伝われば必ず助けてくれます。ただ頑張らない生徒には見向きもしません。
-
施設・設備普通の公立高校の設備です。ただトイレがボロく臭いです。
-
制服女子のブレザーはかわいいです。男子は学ランです。どちらも紺色なので暗ぼったい感じはありません。
-
イベント文化祭も体育祭も結構盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです。入って後悔しました。今この学校を志望校にしている方は今一度考えてみてください。本当に近いくらいしかメリットがありません。
投稿者ID:4359786人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価全体的に良いと思う。文武両道を目標の中、全国行ってる部活動もある。校則は基本的に緩い方。最近近場にプライムツリーが出来たので行きやすい。文化祭は出し物が多くて楽しい。
-
校則多少の化粧は許される。ちゃんとした身だしなみチェックは定期考査の1番最後の日に行われる。携帯は朝のチャイムから夕方のチャイムまでは使用禁止。それ以外は使用可能。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがない
-
部活全国行ってる部活動もあります。どの部活も毎日楽しく頑張っていると思います。
-
進学実績自分の努力次第だと思う。その気になれば先生も一緒になって手伝ってくれる。私立大学に進む人がほとんど。
-
施設・設備図書館、教室はクーラー設備◎
全体的に綺麗な方だと思いますよ -
制服可愛いと思います。冬服の方が可愛いです。
男子は紺色の制服で女子は紺色のブレザーです。赤っぽいリボンがあって可愛いです -
イベント充実していると思います。文化祭では出し物が多く、ゲームで遊べたり食べ物を食べることができて色々楽しめます。文化祭と体育祭は秋に連続3日間で行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機知り合いの先輩が勧めてくれた
投稿者ID:395239 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 日進西高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にっしんにしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-804-2131 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 日進市 浅田町上小深田8-4 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 日進西高等学校 >> 口コミ