みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 津島東高等学校 >> 口コミ
津島東高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価基本的に自分で楽しもうとすれば楽しめるし、勉強も自分で積極的に取り組めば伸びます近くにコンビニやサイゼリヤ、マクドナルド、カラオケなどがあり田舎の高校にしては充実している方なのではないでしょうか
-
校則普通ぐらいなのではないでしょうか 月に一回身だしなみ検査があります アルバイト、携帯は禁止ですが行事ごとでは携帯を許可するという動きがあるそうなので期待はできると思います
-
いじめの少なさ生徒同士の軽いいざこざはありますがいじめはなく基本的に仲がいいと思います
-
部活運動部文化部共に活発に活動しています運動部ではハンドボール部陸上部が強くトレーニングルームなどが充実しています文化部は写真部が近年有名になってきています また、愛知県で唯一の管弦楽部があります
-
進学実績自分で積極的に取り組めば希望の大学に行けるかも知れないですね私立は名古屋学院大学、淑徳大学、愛知学院大学、愛知大学公立は愛知教育大学などが多いです高大連携協定があります
-
施設・設備トイレが綺麗です普通より少し下ぐらいでしょうか
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服ですスカート丈も校則では膝丈ですが実際膝上の人が多いです女子は夏服か中間服かで選べますがほとんどの生徒が校則で袖をまくってもいいとされているので中間服を選んでいます
-
イベント楽しもうと思えば楽しめる学校です年3回球技大会や学祭、があり多い方なのではないでしょうか文化祭ではクラスTシャツを作ることができますまた、メガホンやうちわなどは自由です
入試に関する情報-
高校への志望動機学力と通いやすさです
投稿者ID:6666341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 1]-
総合評価進学校とか言いつつ部活は強制参加で色々言ってきますイベントに関しては他校も来れません。 教師は進むスピードが早く理解できないまま進むことがとても多い。
-
校則思っていたよりほんとに厳しい全然中学より厳しいですピアスはバレなければいいですが原則禁止。髪染めはもちろん禁止スカートの長さに関してもとても厳しいです購買もありませんこれが1番苦痛です。
-
いじめの少なさカースト制度などが無いため基本安全いじめはさすがに怒りません。大人しい子が多いため喧嘩なども見ません
-
部活まあまあですハンド部は強いと聞きます
-
進学実績進学校とか言いつつ同じ偏差値の中村高校に余裕で負けてます。無駄に勉強に厳しいくせにイマイチですよ
-
施設・設備トイレは綺麗です
-
制服男子の服装は学ランですまあ女子はオシャレな方です
-
イベントイベントに関しては1番しょぼいです。中学の方が面白かったと思う人が大半です
入試に関する情報-
高校への志望動機中村高校に内申点てきになりなかったから
投稿者ID:6563061人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価中の下のランクの高校です。青春を謳歌できるか、勉強をうまくできるか全てに至っては個人の頑張り次第だと思いますが、他の高校に比べると少し面白味が少ない学校です。
-
校則至って普通だと思います。スマホ禁止、髪やアクセサリー等の身だしなみ検査が月に1回ありますが、他の高校と同様だと思います。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。
-
部活運動部、文化部共に活気があって良いと思います。運動部ではハンドボール部、サッカー部、陸上(個人)あたりが強いかと文化部は様々な種類の部活があって面白いと思います。写真部が数年前から有名なそうです。
-
進学実績基本的に私立の南山大学、愛知大学、その他の県内の私立大学に行く人が多いと思います。看護系の学校に行く人も数人います。1年に指で数える程度の国公立大学合格生が出ます。学校の対策としては、1年生の時から充実している方だとは思いますが、個人の頑張り次第です。具体的な方針は公式サイトを見てください。
-
施設・設備トイレ、体育館、図書館などは普通ですが校舎全体としてみると年季が入っていて、立て付けの悪い扉や落書きなども多くあります。プールは汚く怪我がしやすいと思います。近くに手頃なファミレスやコンビニ、カラオケなどがありますが、基本的に田舎の高校という感じです。校舎の南側の工場からはシンナーの臭いがします。
-
制服男子・女子共に紺色の学ラン、セーラー服です。どう感じるかは個人によって違うと思います。
-
イベント他の高校に比べると目劣りしやすく体育祭、文化祭共に規模が小さく、双方でスマホ禁止です。体育祭は他の高校に比べたら地味な印象を持ちます。文化祭では飲食店系の出し物、教室を暗くする系(お化け屋敷)の出し物が禁止です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からの通いやすさと自分の学力との一致でしょうか
投稿者ID:6493591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価まあ星1.2とかつけて楽しくない、他の高校の方が楽しいとか文句ばっか垂れてる奴はどうせ他の高校行っても同じような生活送るだけ。置かれた場所で咲きなさいって言葉を覚えといてください。で、つまんないとか言ってる現状を改善しようとしたりその中でも楽しもうとする気持ちがない陰キャ(笑)が低評価つけてるだけだから気にすんな。俺とか俺の周りの奴らは普通に楽しんでたよ。勉強もみんな頑張ってたしね。あといい先生も多い。みんなが言うような嫌な先生が誰かわかんないんだが。先生も人間なんだから生徒の好き嫌いもあるよね
-
校則他の高校を知らないからなんとも言えないけど甘くはないと思う。学年が上がるにつれて甘くなってく感はあるけど
-
いじめの少なさそんな低レベルなことしてる奴はさすがに見た事ない 金盗んだやつはいたけど
-
部活ハンド部が全国行くくらい強いし陸上とか写真部とかも強いあとサッカー部は県普通に出てる位なのになかなか周りから褒められない。学校の行事の準備とか駐輪上の掃除とかしてるのにサッカー部ってだけでちょっと悪いイメージもたれてて可哀想。まあなんか悪いことしたんかもしれんけど
-
進学実績勉強したら受かるししなかったら受からん。1年から塾かよって本気出せば名大とかも行けるんじゃないかな
-
施設・設備水はけが悪い
-
制服普通くらい 女の子は可愛くないとか言ってるけど俺は好きだよ(はーと)
-
イベント普通に楽しいよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機家近
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名A大
投稿者ID:6505027人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価他の口コミと同じ様に色々と残念な学校。
先生の当たりハズレが激しく、教え方がとても上手い先生もいれば、教え方が絶望的な先生もいる。 -
校則他校と比べると厳しい。学校内では携帯電話は使えない。バイトも先生が納得のいく理由【?家が母子家庭
等】が無ければ禁止。 -
いじめの少なさ生徒間でのイジメは見掛けたことが無いため大丈夫だと思う。もしイジメが起きてしまっても、担当の先生に言えばそれなりに対応してくれるはず。
-
部活ハンドボール部が強かったが、強かった頃の顧問が居なくなってから徐々に弱くなっている。
-
進学実績勉強にうるさい割に対した実績は無い。 浪人して慶應大学に受かった先輩が居たらしい。
-
施設・設備たまにプールの水が川ぐらい汚い。体育館近くの倉庫のトビラが錆びていて開けにくい。
-
制服男子の制服は紺色でオシャレだと思う。
-
イベント行事は全校生徒強制の外掃除や文化祭という名のダンボール大会、寒しなか行われる百人一首大会等で充実している。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾いらずの高校という言葉に釣られて。
投稿者ID:5846652人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価良いとも悪いとも言えない高校。元々それなりに勉強出来る子達がいるイメージはあるが、先生の教え方の当たりハズレの差が激しい。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しいかもしれません。
また、男子と女子との検査に差があります。夏場エアコンのない体育館での身だしなみチェックはかなり苦痛を感じる。
携帯の持ち込みは防犯用としてOKですが、校内で使っているところを見つかると指導になります。アルバイトも原則禁止。 -
いじめの少なさいじめはあまり聞いたことがありませんが、あると聞いてもしょうもない人達がしている印象があります。
-
部活県内では写真部とハンドボール部が有名です。
でも、その他の部活では休みが少ない割に実績はふるわない部活も多々あります。 -
進学実績国公立は毎年30名程でお世辞にも進学実績がいいとは言えない。
また1年生では朝テスト。2年~3年の前期まで50分の朝補習。3年の朝補習終了時からしばらくすると70分の業後補習が始まります。 -
施設・設備トイレは全て綺麗ですが、私立ではないのである程度は古いところがある。体育館のドアは開けにくく、プールは緑の水でやるときもある。
-
制服同級生で制服が可愛いと言って入って来た子が多い印象があります。ですが、女子の制服は上から着るタイプらしくとてもめんどくさいらしいです。
-
イベント体育祭は3年生が夏休みから練習したダンスを踊りますが、それ以外はただの運動会です。また文化祭ではダンボールしか使えず予算も決められているため建築士でない限りそれに見合うものしか出来上がりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機姉が通っていたため。
投稿者ID:5245451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価良い友達には出会えるかもしれないが、良い青春には絶対に出会えない。そんな高校ですね。
(以下長文)
塾いらずの高校?こんなジョークでも面白くないことをよく言えたものだなあと思います。
ただ生徒が頑張っているだけなのに、あたかも高校が優秀だからとでも言っているかのような感じがして私は不愉快です。調子に乗るな。
優秀な成績で塾に通っている生徒は何人もいますし、通っていないにしろそれは生徒が独自で頑張っているだけで、朝テストや朝補習,業後補習のおかげではありません。むしろ朝テスト,朝補習はほぼ必須なのにも関わらず、(担当教師にもよりますが)無駄なことばかりです。
高校生活全く楽しくないし、教師の質も別に良くない(授業の理解度に関して教師を言い訳にするような書き方ですが、″塾いらず″なんて言うくらいですし…ねぇ?)ようなこんな高校に来るくらいなら、他の学校に入学することを強くオススメします。 -
校則髪型やスマホの禁止など、変なところで厳しいです。
特にスマホに関しては昼食の際に使ってる人はいますし、学校で使わなくてもどうせ皆家でずっといじってるんだから禁止する意味がわかりません。
アルバイトも禁止ですがどうせ隠れてやる人は出てきます。あって無いような校則です。 -
いじめの少なさいじめはその年々の生徒同士の関係によると思うので、私が断言できるものでは無いと思いますが、少なくとも私の学年ではそういった話は聞きませんでしたね。
-
部活ハンド部が強いですかね。以上。
-
進学実績努力次第。進学実績なんて書いたところでと思いますがが、強いて言うなら頑張った人はそこそこ良い大学に行っているイメージです。
-
施設・設備体育館は普通ですが、プールの床がヌメッとしている日があります。
あとなぜか購買がありません。
需要あると思うんですけどね… -
制服普通(?)
制服に関しては好みが分かれると思うので、もし制服を基準にしている人がいるのであれば、実際に写真などで見てみることをオススメします。 -
イベント勉強面に続く勢いで不人気なことですね。
とにかくしょぼい。
体育祭文化祭共にいつも通りスマホは基本使用禁止ですし、体育祭は運動会に毛が生えたようなもの、文化祭はお化け屋敷や調理する食べ物系(焼きそばやたこ焼きなど)の販売禁止。とにかく自由度が低くつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機単純に成績と通いやすさ。こんな中途半端な学校に来る理由なんてこれくらいじゃないんですかね?
投稿者ID:5212053人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
校則厳しいという声を聞きますが、普通だと思います。
-
部活そこそこだと思います。過去に、写真部は全国大会で優勝しています。
-
進学実績あんまり期待しない方がいいと思います。殆どは、私大へ行きます。国公立へ進学する子は数人程度だと思います。
-
施設・設備教室・本館トイレは汚くないですが、更衣室と更衣室のトレイは汚いです。それに、北館の4階にあるどっかの教室のエアコンは、壊れてます。なのに、学校側は直してません。
-
制服女子は、襟が白色でグレーのラインが2本入っています。男子の方は、制服の色が紺色です。
-
イベント学校祭は、本当期待しない方がいいと思います。
あとは、球技大会や百人一首大会なんてのもあります。百人一首大会に至っては、何がしたいのか分かりません。
投稿者ID:5078994人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価勉強大好きな人には合ってると思います。
今中3の子は受験生なのでやる気がある状態ですからこの高校入ってもやっていけると思うかもしれませんが、やる気がなくなった途端本当にツライですよ。私も入学する前までは朝テスト朝補習業後補習やる気満々でしたが、あまりに意味がないので後悔しかしていません。中学時代1度でも勉強嫌だなと思ったことがある人は今すぐ進路志望先を中村高校に変えた方が絶対に楽しい高校生活を送れると思います。過去に星5や4をつけてる方もいますが、生徒の9割は星1もつけたくない学校だと感じています。 -
校則今時スマホ禁止って本当に田舎臭い。
スカートも長すぎる、男子の頭髪も厳しい。
化粧ももちろんダメです。
キラキラした女子高生になりたいなら今すぐ他の高校を選びましょう。 -
いじめの少なさなんだかなーって感じの人が多いです。
まあ合う合わないがあるのでこれに関してはわかりません。
いじめを聞いたことはないです。なので教師の対応もわかりません。 -
部活ちょこちょこ表彰されています。
-
進学実績まだ高2の段階なのに、この高校からあそこの大学は無理だと思うよって諦めさせてくる教師がいるので失望しました。基本的に地域の評判しか気にしてないので生徒が何か言っても「これがこの学校の方針」で終わらされます。何を言っても無駄。ちなみに朝テスト朝補習業後補習など何か色々やってますが、内容は全然タメにならない。逆になぜ朝早く来てこんなことやるの?ってストレスしかたまらない。補習代もちゃっかり取られます。あの内容なら10円すら払いたくない。ちなみに1教科1000円とられます。
-
施設・設備夏の暑い日、38度39度が連続で続いていた日にエアコンが全く効いておらず本当に死にそうでした。みんな汗だく。なのに教師は無視。エアコンが壊れたのが7月くらいだったのに直ったのは9月。夏休み中に直すかなと思っていたのにまさかの直ったのは2学期入ってからである程度涼しくなっていたとき。イライラが止まりませんでした。
-
制服可愛くない。かっこ良くもない。
-
イベントちゃっちい。田舎くさい。楽しくない。
中村高校や松蔭高校の文化祭や体育祭見ていいなって1回でも思った子は、絶対にこの高校に来ないでください。
あんなのとはかけ離れているんで。。
修学旅行ももちろんスマホ禁止。まずあんなsnsに載せれるような写真すら撮れない。
入試に関する情報-
高校への志望動機その時はやる気があって塾いらずだしいいなと思っていたから。
私と同じこと思っていてこの高校いいなと思っている子は要注意。私も最初はこの高校でやっていける自信があったけど今では精神病んでいます。あと塾は高い大学を目指す場合必要になります。
投稿者ID:4899983人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価毎日3時間勉強してるような人には合ってる思います。
勉強が嫌いな人は偏差値の近い中村高校へ行った方がいいですよ。
とても後悔しています。他の在校生もこの学校の悪口を常に言っています。それくらいこの学校は良くないです。 -
校則スマホ使用禁止は今時の高校でありえない。
この高校は基本的に古臭い、田舎臭い。
スカート丈も長すぎる、男子の頭髪も厳しい。
こんな学校来ない方がいい。 -
いじめの少なさいじめではないけど時々snsが荒れている。
-
部活いいと思う。
-
進学実績自称進学校。
朝テスト朝補習業後補習などやるわりに、全然よくない。
意味がない。保護者にいい顔したいだけ。
この学校は地域の評判を気にしすぎ。生徒のことなんて思っていません。 -
施設・設備プールが汚い。エアコン効かない。
中学校の方が全然よかった。 -
制服女子も男子も普通。
-
イベントちゃっちい。
ここは中学校ですか?ってくらい厳しい。
文化祭1日、体育祭1日。せめて文化祭は2日やらせてほしい。
こんな学校来るくらいなら偏差値近い中村高校へ行くべき。
入試に関する情報-
高校への志望動機むりやり選んだ
投稿者ID:4392194人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価勉強勉強言うくせに進学先もそんなに良くない典型的な自称進学校です。
工場からはシンナーが臭い、プールでは足を切るようなボロさ、グラウンドは石だらけでデコボコ、エアコンはあるけど効かない上にすぐに切られて夏はたまったもんじゃ無い。朝テストは本当に意味が無いと思うような事なのに早起きさせられ親も迷惑。
こんな感じで悪いとこあげたらきりが無い学校です笑笑
少し遠くても他の高校に行く事を強くオススメします。 -
校則校内でのスマホ使用禁止(文化祭でも)、頭髪検査は何がダメなのか教えて欲しいくらい厳しい、
このくらいですかね? -
部活ハンド部が少々強くて、陸上部は個人で強いのがいる、写真部が凄いらしい(いんきゃ過ぎて分からん)
これくらいで他の部活は年によって強い時もあるらしい。 -
進学実績典型的な自称進学校。
いい大学には多くて3分の1しか行けないらしく、他の人は将来が心配な大学へ行くそう。 -
施設・設備トイレが綺麗、これだけしか良いとこ無い。
窓枠は木で何時代か気になるような教室。
生物室にはエアコンが無く夏は地獄で、年中臭く、廊下まで臭う。
プールの汚さは異常。
校庭はデコボコ。
テニスコートは水はけ悪すぎて雨の後のテニス部はスポンジで水とって終わり。
部室は墨の落書きだらけで、低ランク高校みたい。 -
制服女子の制服は可愛いらしいが、佐屋高校の方が全然可愛い。
男子は変な色の学ラン。 -
イベント文化祭はスマホも使えないし、全く高校生らしく無い。
体育祭も驚くくらいつまらない。
高校生らしい行事を望むなら絶対違う高校の方が良い。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪く行くとこが無かった。
ここまでの学校だとは思って無かった。
投稿者ID:3953116人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価勉強するだけなら下の人の言う通り評判以上にいい学校かもしれませんが同じく下の方が言うように匿名ならSNSに誹謗中傷を書き込んでも問題ない。そんな風に考えられるような人も集まる学校です。あとアクセスがすごく悪いです。
-
校則男子の頭髪、厳しいです。"若干"だと思うのはやめておいたほうがいいでしょう。女子に関してはしりません。スマホは登下校時の緊急連絡用という名目なので学内では電源オフ、見つかれば没収です。
-
いじめの少なさこれも先程のべたように本人にばれなければSNSの誹謗中傷を容認する人もいるようなところです。教師はひどい人はかなりひどいです。生徒間では殴り合い等は聞いたことありません。後々響きますからね。進路に。ですが陰湿なものは…ね。
とんでもな先生になってしまったら運命を呪いましょう。 -
部活部活は活気があります。強いところは。強いとは言えないところは休みもなく夏休みも毎日学校に来て時間潰すだけです。
-
進学実績この環境で三年間やってればそりゃ自分の希望するところには行けますよ。行けなければ救いが無さすぎる。けど、それが本当に自分の希望なのか妥協でないかは疑問ですね。大学に進学するなら…協力もそれなりに得られます。自分の希望する"大学"には入れるんじゃないですかね。
-
施設・設備プールが緑色です。とても汚いです。トイレなどは改修工事後なので綺麗っちゃ綺麗です。図書室は部活やってたらほぼほぼ行く機会はないです。実質一年のうちはようがないところです。うちは一年のうちは部活強制なので。
-
制服女子の夏服はかわいいと評判です。他はすすけた黒みたいな学ランとか、あんまりいいものはないですね。
-
イベント先輩達の話を聞くと文化祭などは食べ物はダメで暗くしてお化け屋敷なんてのもだめだそうです。有志発表は3年だけで、やろうとすると受験云々の説教も当然あるとのことです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力
投稿者ID:3579582人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価当たり外れなく良い先生ばかり。自らの問題であり先生のせいにするのは恥ずべき行為。勉強を習慣づけしてくれる学校。行動しず口だけの単細胞生物が多い。
-
校則携帯電話持ち込み不可なのは当たり前です。そんなことも分からず高校の教育を受けようとしてるなら自主退学するべきです。
-
いじめの少なさいじめは多少ある印象です。しかし、先生方が徹底的に対処してくれます。隠蔽などあり得ません。
-
進学実績努力次第です。学校のせいにするのは弱者。社会的弱者になるのも時間的問題ですね。幾度となく学校側は自ら勉強する機会を与えてくださってるのにそれを無駄にするなら自主退学するべきですね。通信制の学校にもいって自由に猿みたいに生きた方がいいと思います。
-
施設・設備テニスコートは、たまにシンナーの匂いがする。トイレがきれい。最高!!
-
制服普通の制服。
-
イベント毎年の感動の嵐。
入試に関する情報-
高校への志望動機とても良い学校と先輩から聞いたため、入校しました。実際入ってみると、最高の学校でした!!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大学
投稿者ID:6424602人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価最初の方はは楽しくない、つまらない、補習いらないなど思っていましたが、結局楽しむかどうかが問題だと思うので自分なりにとても楽しく過ごせました。この学校のことをボロクソに書いている人は大抵学校では何もできていない可哀想な人だと思うので当てにしないほうがいいです。松蔭や中村のが良かったなんて言う人も、津島東で楽しめないなら楽しめるはずがありません。
-
校則いたって普通です。
-
いじめの少なさいじめは一度も見ませんでした。
-
部活公立高校なので、実績が出るか出ないかはメンバーによります。
-
進学実績普通に勉強していればそこそこの大学にはいけます。
頑張れば国立大学にもいけます。
サボったり勉強してない人は偏差値の低い大学にいきます。
どこの大学でも同じことです。 -
施設・設備クーラーの効きが良くなかったです。
トイレは綺麗です。 -
制服男子の制服は普通です。。
女子の制服は可愛いと思います。 -
イベント体育祭についてはメインは3年生になりますが、競技では1.2年生でも盛り上げている人はいます。
文化祭については食べ物を出してはいけないのが残念です。
しかし、これらについても充実しているかではなく、充実させることが大事だ思っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知大学
投稿者ID:5147361人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価校則、いじめの少なさ、部活動、施設、制服、イベントに関しては、他の口コミの通りなので、省略させていただく。しかし、春から津島東へ入学予定となっている人に伝えたい。確かに、津島東は決して良い環境が整っているとは言い難い。しかし、そのような環境下で、僻み、文句を言っているようでは、充実した高校生活を、津島東で楽しむことはできない。津島東に来た限りは、他の口コミに書かれていることを当たり前のことだと捉えることで、真の津島東の魅力を見つける必要があるのだ。つまり、置かれた環境下でいかに楽しもうとするかが、この高校において重要となってくる。ちなみに、この口コミを書かせていただいた投稿者は、津島東での生活を色々と楽しみすぎたおかげで、様々な方々に対して、多大なる迷惑をかけてしまっている。しかし、そのような問題があった際でも、生活指導の方々から、見放されることなく、手厚く、事細かな指導を受けさせていただけるので、学業面の教育だけでなく、人としての教育にも力を入れている高校となっている。
-
進学実績進学に関してだけは一言申し上げたい。私が卒業した2018年度生の代は、AO入試や、推薦を、一部の人を除き、一切行われていなかった。しかし、近年のすべり止めと位置付けられている大学は、上記で述べたAO入試や推薦などの枠を増やしている傾向にある。本来、そのような傾向になっていると気づいた段階で、AOや推薦を積極的におこない、すべり止めをある程度確保することで、第一志望合格に向けて、勉強するべきなのだ。しかし、現在の大学受験がこのような体制になっているにも関わらず、津島東高校では、一貫して過去の受験方式を貫いたのだ。案の定、我々の代は後期に突入しても、大学が決まっていない状態の受験生が多く発生した。しかし、我々の代が人柱となったおかげで、2019年度生からは、積極的に、AO入試や推薦を利用することが出来ている。
大学受験はその後の人生を決める大きなイベントのひとつだ。にもかかわらず、高校側の身勝手な教育方針のおかげで、ハンデを背負いながらの受験をさせる津島東高校。私は今一度、受験において、もっとも重要なことは何なのか?このことを津島東高校に問い詰めたい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知県立大学 外国語学部
-
進路先を選んだ理由必死に受験勉強をした結果、この大学に巡り合えた。
投稿者ID:5078234人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価忘れられない苦役のような3年間になりました。疲れました。恐らく中学生の皆さんが想像している数倍は大変です。あなた方が面接試験の際に使うであろう「朝テストや朝補習」、「充実した進学環境」は本当に大変です。あなただけではなく親御さんにも負担をかけるでしょう。「塾要らずの高校」と巷で言われているようですが実際は「塾行けずの高校」です。それくらい時間がないです。 自称進学校とかいわれたりもしますがそれにすらなりきれていません。
それから1,2年のうちは宿題の量が莫大です。覚悟してください。
それから、模試の量もたくさんです。その模試は土日を削って学校で行います。もちろん、代休何てものはありません。 -
校則スマホは禁止、髪染めは禁止、バイトは原則禁止等他の多くの高校と変わりないものが多いです。
ただ、文化祭の時に食べ物の出し物を出せないのは段ボール工作大会になる一因かと思います。
それから、昼に学校からでてはいけないことです。これだけ聞けば当たり前に思えるかもしれませんが、この学校には朝補習、朝テスト等の早朝登校が多々あります。しかも購買はありません。私が入学したときには既にありませんでした。なので、弁当を持参しなければなりません。朝は相当早いので弁当を作ってくださる親御さんに3年間朝相当早くに起きて弁当を作ってもらえるかを確認し、しっかり考えてもらってください。
それから一年次は部活動に強制入部です。本当に進学実績を伸ばしたいのかは謎です。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことないです。変わった人はハブられたり、距離をとられたりしていますが普通に人のことを考えて行動すれば問題ありません。というか、いじめをするような幼稚な人はここにはまず来ないと思います。ただ、イキリトと婬夢厨には注意しましょう。
-
部活練習量に結果が伴わない部活動がある。ハンド部と写真部はほんとにすごいです。部活の規定が夏でも6時までですが部活によっては無視しています。
-
進学実績私が入学するときは最近伸びてきている学校と言われていましたが、今は見る影もありません。私大定員を厳守させるための国の政策によって私大の実績が落ちています。周りの話を聞いていると今年は特に芳しくないようです。正直、朝補習、朝テストの成果は薄いと思います。
《これを見ている心優しい生徒のことを真剣に考えてくださっている先生へ
正直あんな朝早くやっても頭入りません!効率悪いです。その上学年プラス2時間の勉強、大量の宿題、予習復習もあります。そこにさらにテッペン越え(午前0時を越えて起きていること。)をするなというのは無理があります。お願いですからどこかしらを削ることを検討してください!お願いします!》
正直、ありがた迷惑になっている部分が多いです。足を引っ張られています。補習は自由性にすべきだと思います。 -
施設・設備水周りは一年の頃に工事があって全て洋式です。しかし、使い方が汚いです。あと近くにある大きな工場がありシンナー臭がします。
-
制服女子の夏服はかわいいです。冬服は微妙です。男子のは煤けた黒みたいな学ランです。
-
イベント全く期待しないでください。他のコメントにもありましたが段ボール工作大会です。百人一首大会とか真冬に体育館でやります。修学旅行も縛りが多くて大変です。もちろんスマホは使えないので、写真はカメラを持参しましょう。加工とかできません。昨年の2018年は体育祭で低体温症になり多数の生徒が救急搬送されるというニュースが話題になりましたが、うちも雨の中体育祭を決行しました。そして、かなり最初の方に中止になり飾り物等が無惨な姿になっているブロックもあったようです。幸い、うちでは救急搬送された人はいませんでしたが失うものが多い日でした。皆が一番頑張ってきた演技は親御さんに見せるために無理矢理その日に体育館でやりました。悲しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機朝テスト、朝補習が入る前は輝いて見えた。今はもう…
投稿者ID:5038531人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価卒業間近だから言えることだけど、全てにおいて考え方が古くさい高校です。楽しめる人には楽しめるだろうけど大抵の生徒はつまらなく感じるんじゃないかな。
-
校則一番気になるであろう(?)携帯について。携帯は電源を切ってカバンに閉まっておくのが原則だけど、昼放課になるとみんな普通に触っています。たまに先生が教室に顔を出す携帯没収イベントも発生するので要注意。携帯を触っている生徒を見つけて没収する先生もいれば黙認する先生もいます。自分の可愛がっている女子生徒には注意だけで済まし、そうでない生徒には問答無用で携帯を没収するというクソみたいな先生もいます。
-
いじめの少なさこれといったトラブルは聞かないけど、ツイッターでの書き込みが一時期問題になりました。まぁ良くも悪くも大人しめな生徒が多い印象なので陰口とかはあっても暴力によるイジメは起こりにくいと思います。
-
部活部活は他の方も書いているとおりハンド部と写真部が有名ですね。自分は運動部に所属していましたが、この高校の何がよかったかを聞かれた場合に部活が楽しかったことと言える程度には充実していたと思います。
-
進学実績塾いらずの学校と言われていますが、有名私大または国公立に進学するような生徒は基本的に塾に通っています。朝補習、業後補習などありますがアテにしない方がいいでしょう。先生の質も大概悪いのでそこそこ名の通る大学へ進学したいのなら塾へ通うことをオススメします。
-
施設・設備体育館、図書館に関しては可もなく不可もなく、といった感じでしょうか。校庭は運動部が使う分には申し分ないと思います。
-
制服制服はダサいです笑
-
イベント多くは語りませんが今年度の体育祭は生徒の気持ちを踏みにじるような開催のされ方でした。校長が後日、全校生徒の前で頭を下げるほどにです笑
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いという安直な考えでここにしました。あの時の自分をぶん殴りたい。
投稿者ID:5038021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 -| 制服 4| イベント 2]-
総合評価とても他校と掛けやすい高校のため、第1志望の受験生が少ない印象です。さすが自称進学校と言うべきか模試や補習は1、2年は強制参加、3年も進学が決まっている人以外は補習と模試三昧。しかも先生によって授業の当たり外れも大きく、微妙としか言えません。
校門には部活でもない個人のボーリングの全国大会出場の看板があり、見栄っ張りが分かります。部活もハンド部が少し強いくらいです。 -
校則女子はまぁまぁ緩い。スカート丈に厳しい先生もいますが月イチの朝礼時の身だしなみチェックの時に整えればあまり言われません。男子は頭髪が特に厳しいです。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはありません。アンケートをまれに取りますがあまり意味は無いと思います。部活内のいざこざはしょっちゅうですが、それは高校生活の運命だと思いましょう。
-
部活先程も言ったようにハンド部が少し強いくらいです。写真部と管弦楽部は毎年のように他県の大会に出場しているので強いのかどうかよく分かりません。あと高校の部活自体が厳しくなってきたらしく、前より自由に活動しにくくなっているみたいです。あと陸上部の練習はキツいみたいです。
-
進学実績文系なので理系のことはよく分かりませんが、愛知大学や南山大学を受ける人は多いです。ちゃんと勉強していればセンターでそれなりの点数は取れます。
3年になってからある土曜講座は任意ですが、日本史選択者は必ず午後に補習(強制)があるので午前中から出る人がほとんどです。夏休みや冬休みの補習はもちろん強制ですが、塾などで休む生徒もたくさんいます。 -
制服女子の制服は可愛いと思います。ただ、男子の紺の学ランはあまり好きではないです。
-
イベント体育祭は3年ばかりが盛り上がって1、2年は3年の応援を見るためだけに来るようなものです。はっきりいって脇役です。
文化祭も準備期間が短く、クオリティはクラスの団結力が左右します。
あとは年明けに田舎ならではの駅伝大会と、百人一首大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活がまぁまぁ強い時期だったのと、自分の成績と合っていたので。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東海学園大学人文学部人文学科
投稿者ID:5038011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価民度が低いように感じます。同じ津東生として恥ずかしいです。
下位クラスの中には知り合いでもない人を煽る人がいました。
分かり易い授業をして下さる先生は少ないです。
朝補習で2年生時に7:30から補習が強制的にあるので家が遠い人はきついです。
学校行事はレベルが低いです。文化祭は平日の1日開催です。毎年模試の前日に駅伝大会があります。勉強させたいのか妨害したいのか分かりません。
交通マナーが非常に悪くいつも並走で怒られています。スマホを使いながらの運転やわけもなく片手を下ろして運転しているtrashもいます。さっさと事故って行くところへ行ってください。
淫夢厨が多いのでノンケは気をつけてください。
基本的に楽しい高校生活はありませんが、ちょっと楽しいこと、嬉しいことがものすごい楽しい、嬉しいことに変わります。(当たり前を知る意味ではいいかもしれませんね(白目))
最後に教員の方が気に入っている前教頭の迷言を紹介します。
二兎を追う者は一兎をも得ずと言いますが、津東生は学習、部活、学校行事の三兎を追ってください(支離滅裂な発言)
-
校則高校生らしい髪型と校則にありますが、現状ツーブロックはダメです。意味が分かりません。
靴下の色の指定がありますが守っている人は半分いるかいないかくらいです。
スマートフォンの校内での使用は禁止されています。
校則として生徒手帳に記載されていなくても禁止されていることもあります。
理不尽な校則に納得出来ません。 -
いじめの少なさ女子の軍団が陰口をめちゃくちゃ言っているのが聞こえたことがあります。それと球技大会の時にTwitterで勝敗にいちゃもんをつけている人がいました。いじめではありませんが記載しておきます。
-
部活頑張っても結果を伴わない部活がたくさんあります。
ハンド部と写真部が強いです。 -
進学実績主な進学実績に低レベルな大学が載っているくらいですから進学実績は悪いです。大量の補習の成果はどこへ消えてしまったのか…上位クラス(4、7組)には努力をしてる人が沢山いるのでその人たちの分だけ評価します。下位クラスの人たちには頑張って欲しいですけど手遅れな人がたくさんいます。
-
施設・設備トイレや体育館は綺麗です。エアコンから汚臭が出るクラスがあるみたいです。
-
制服紺の学ランは清楚な感じが若干しますが街中では目立ちます。
-
イベント残念としか言いようがありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機松蔭の第2希望がここしかありませんでした。今では入試制度が変わり中村高校と併願出来るみたいです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲やる気ない人が多いです。
-
アクセス田んぼに囲まれています。臭いです。
投稿者ID:4417984人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価一周回って星5とさせていただきまスゥゥゥゥ
とにかく無意味な勉強をさせられることが多いです。
大半の先生は効率度外視の勉強しか教えてくれません -
校則ガイジを取り締まるくらいにはいいです。
校内スマホ使用禁止とされてしいますが、まぁ学校でわざわざリスクを犯してスマホを使用する必要はないのでそこは特になにも思いません。頭髪検査は髪を流せば大抵なんとかなりますねぇ! -
いじめの少なさどこかの誰かがSNSで炎上して何も知らぬまま学年集会で怒られたことがありますが、これといっていじめが横行しているということはないです。
まぁいじめられる人は本人にも原因があるので多少はね? -
部活文化部が面白いです。
よく部室で色々な実験をしていたようです。
あとはハンドボール部と写真部が強いです。
噂によると神のアクアを使用しているとかしていないとか…
信じるか信じないかは、あなた次第ですがね。 -
進学実績頑張ればなんとかなります。多分。
まぁこの高校に入れるってことはまぁどこかには行けるでしょう。
-
施設・設備購買は今から四年前になくなりました。
なので漫画みたいに後輩に「焼きそばパン買ってこい」なんてことは言えないので素直に諦める様に。 -
制服そもそも制服でかわいくとかかっこよくなれるなんて思ってる人がおかしい、結局顔とどれだけ媚びれるかでしょう。
-
イベント世間一般で認識されている文化祭ではないです、はっきり言うと、「段ボール工作発表会」です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からそこそこ近くて学力が同じだったから入りました。
投稿者ID:4417924人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 津島東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | つしまひがしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0567-24-6001 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 津島市 蛭間町弁日1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 津島東高等学校 >> 口コミ