みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 金光八尾高等学校
概要
-
金光八尾高校は、大阪府八尾市にある私立の中高一貫校の共学校です。学校法人関西金光学園が運営する高校です。特進コースなどの難関校をめざすコースの他、美術コースもあります。努力・感動・感謝の教育方針のもと、心豊かな人を育てるため、確かな学力と豊かな情操を学校方針の2本の柱としています。数年前に学校改革が行われ、国公立大学をはじめとした難関大学への進学実績が確実となってきています。朝の小テストから始まり、学習時間がしっかりと確保されており、放課後も教室や自習室で静かに勉強に集中できます。先生からのサポートもあり、目標を持って勉強できる環境です。 体育祭や文化祭、修学旅行、スキー研修などの宿泊行事の他、大学探訪、芸術鑑賞等の行事やクラブ活動は、学校生活に潤いを持たせ「オアシス」となっています。
口コミ(評判)
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価高校3年間を無駄に過ごしたい人にはとてもいい学校です。
青春など1ミリもありません。
ちょっとでも楽しもうと思う気持ちがあるのなら他の高校に行くべきです。
私自身、今すぐにでも学校を辞めたいが、中卒や転校はしたくないので惰性で行っています。 -
校則無駄な校則が多すぎる。今の時代、携帯禁止は頭が悪い。靴下が白なのも意味がわからない。汚れるだけ。しかも、くるぶしや足首までの短いものはダメ。床から20センチの長さ。長すぎて暑い。体操服を着ている時でさえ無駄に長い靴下。ダサすぎて笑える。月一の風紀検査は本当にだるい。
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強に力を入れだしてからの歴史は他の進学校に比べて浅いので、まだまだ自称進学校ではあるが、先生が熱心に大学受験を意識して授業をしてくれると思う。
人間関係は、正直どこにいっても色んな人間が居るので特別金光八尾が荒れているような印象はない。普通の高校生ならこのくらいだよね、くらいの関係性だと思う。自分が卒業した中学校と比べると、おとなしい人が多い印象ではある。
まわりの友達は不満を言う人も多いが、自分はこの一年不満だらけだったかと聞かれるとそうでもない。
ただ、この学校を何も考えずに併願にしたり専願にするのはオススメしない。
慣れれば何とも思わないが、舐めてかかるとひとたまりもない。
総合的には楽しい。 -
校則厳しい、ちょっと笑えるくらいに厳しい(笑)
スカートは長いわ、靴下は長いわ、男子の頭髪検査は厳しいわ、さらに携帯は持ち込み禁止である。女子の髪型も厳しい。ヘアピンもヘアゴムも地味な色でないと注意される。私が一番腹が立ったのは夏服の女子の靴下の長さである。自由に買えと言いながらくるぶしから10センチ上じゃないとダメだと言われる。一度先生に校則の変更を提案したこともあるが、私立だし、生徒会もあまり活気がないので変わりそうにない。私は先生の目を誤魔化してなんとかやっている。
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価中学時代は五木模試の偏差値50を少し超える程度でした。
受験の直前で55を超えるようになったので、ダメ元で特進を受験しました。
総合進学への回し合格を覚悟していました。ほぼまぐれで特進に合格しました。
勉強に対して真面目に取り組む性格ですが
とにかく効率が悪く、知識を整理整頓できません。
そのため、学校の定期テストではクラスの真ん中ほどの点数を取りますが
外部の模試だと、悲惨(偏差値40程度)な結果が続きました。
それでも真面目に勉強に取り組む姿は可哀想に思えるほどでした。
それが、今。3年の5月。
この2ヶ月前ほどから、目を見張る状態となっています。
外部の模試で偏差値60に迫る成績が続いています。
非効率だと思っていたのが、効率的になっています。
関関同立に合格できるかどうかはわかりませんが
まっすぐ合格へのルートに乗っていると思わざるを得ません。
中学時代にぱっとしない成績でも
勉強に対して真面目に取り組む姿勢のあるお子様なら
きっと悪い高校生活にはなりません。
勉強以外の青春を謳歌したいと思うお子様なら
絶対に行ってはいけない高校です。
少なくとも私の子供には最高の学校と思っています。
基本情報
学校名 | 金光八尾高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こんこうやおこうとうがっこう | |
学科 | 普通科S特進コース(65)、普通科特進コース(61)、普通科総合進学コース(56) | |
TEL | 072-922-9162 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 八尾市 柏村町1-63 |
|
最寄り駅 |
近鉄大阪線 恩智 |
|
学費 | 入学金 | 200,000円 |
年額授業料 | 540,000円 | |
備考 |
入学金、年額授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者・定時制課程在学者・通信制課程在学者ともに月額9,900円の支援金(私立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | ラグビー部、空手道部、剣道部、柔道部、硬式野球部、陸上競技部、硬式テニス部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部 |
文化部 | 美術部、吹奏楽部、放送部、創作ダンス部、コンピュータ部、茶華道部、邦楽部、インターアクト部 | |
一貫校 | 中学 | 金光八尾中学校 |
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 金光八尾高等学校