みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 八尾高等学校 >> 口コミ
八尾高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント -]-
総合評価どんなことにも一生懸命な人が多く部活動が活発な為学校の雰囲気が良い。でも1,2年生は文武両道と言う割には武中心になってしまっている人が多い気がします。
-
校則最低限の事を守ればほぼ自由な学校です。
他の学校と比べると圧倒的に校則は緩い方です。 -
いじめの少なさ先生によるかと思いますが教育相談で担任の先生が気が済むまで話してくださります。でも、自分から声をあげないと何もないと思います。特に目に見えて分かるいじめはないと思います。
-
部活クラブの種類は同好会を含めると30種類以上あり活発です。
特に野球部はとてもハードなイメージです。
近畿大会に出てる部活もいくつかあります。 -
進学実績教育系の進路を目指すならちょっとやりやすいのかなと思います。
-
施設・設備トイレがきれくなります!!!
校庭はとても広いです。
自習室を解放しているので勉強しやすい環境があります。 -
制服八尾高の夏服が気に入ってるという人は多分いないです。
私服ありなのであまり気にはしていません。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動見学に行った際とても楽しそうな学校だと思ったから。
勉強も部活動も頑張れそうだと思ったから。
投稿者ID:7611121人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価説明会などで『文武両道』と説明を受けられた方が多いと思います。
実際は『武』8割、『文』2割程度です。
校舎、グラウンドともに広く、特にグラウンドは府立高校の中でも2番目の広さを誇るそうです。
全体的に明るい生徒が多く、イベントはかなり盛り上がります。学校生活も楽しく高校生活を謳歌出来ると思います。ただ、高津、春日丘など八尾高校よりも偏差値の高い高校と迷ってる方はその高校に行くことをオススメします。八尾高校に来ると勉強よりも圧倒的に部活優先です。大学進学を考えるとこの高校はオススメしにくいかと思います。ただ、高校生活を楽しみたい!青春したい!という方にはかなりオススメ出来る高校です。
自転車登校の生徒が多く、駐輪場もしっかりしています。
近鉄八尾駅から徒歩15分、JR八尾駅から徒歩10分程度と、通いやすい位置にあると思います。それぞれの駅付近も発達していて、八尾アリオではよく八尾高校の生徒が遊んでいます。 -
校則メイク、ネイル、髪型などは基本何でもOK。
しかし、髪を染めるのはダメです。しっかり指導されます。
私服登校で、制服を着ている生徒はほとんど見ません。
他の公立高校と比べると校則はかなり緩いと思います。 -
いじめの少なさいじめといういじめは全く見ません。
一人一人仲良い友達がいて、仲間はずれもほとんどないと言えるでしょう。
ただ、大阪市内の生徒と八尾市、東大阪市の生徒とでは若干の温度差があるかもしれません。が、すぐに慣れます。 -
部活男子、女子バスケットボール部、硬式野球部はオフが少ない印象があります。テスト前でも自主練習(実質強制参加)のような練習をしている印象があります。
部活動はかなり盛んで、大阪府内でも強豪と呼ばれるような部活もあると思います。グラウンドも広く放課後はかなり活気が溢れています。 -
進学実績大阪教育大学との連携など、教師になりたい人には良い環境が整っていると思います。関関同立、産近甲龍などに行く生徒もかなりいます。
-
施設・設備校舎自体は綺麗ですが、窓には蜘蛛の巣、トイレは汚く臭い。
その他は特に気になりません。 -
制服一言でダサいです。
ただ、制服を着るのは年に3回程度です。
基本は私服なのであまり気になりません。 -
イベントコロナ禍でも生徒会が工夫し楽しい文化祭、体育祭を行うことが出来ました。特に体育祭は盛り上がります。3学年各クラスで団を作り、Tシャツを作ったり旗を作ったり。The青春です。
入試に関する情報-
高校への志望動機尊敬する先輩の存在
投稿者ID:7233411人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価積極的な人が多い印象で、盛り上がることが好きな人が多く、行事などはとても栄えています。部活に所属していない人もいますが大半が所属していて、放課後は活気があるなと思います
-
校則メイクや私服登校、アクセサリーがOKです。髪の毛は染めるのは校則違反です、マニキュアなどもしてきても良いそうですが、体育の時取る必要があるため、してる人はいないと思います。
-
いじめの少なさいじめがあったときいたことはないです。相手との距離感を上手く掴む人が多いからかなとおもいます
-
部活校風が文武両道なため、部活にも入り励んでいる生徒は多いと思います。よく表彰されています
-
施設・設備全体的に古い建物なのかなと感じます特に不満はないかですが強いて言うならトイレが臭いことかなと思います。なので換気が大事です
-
制服私は可愛いと思います、女子の制服は夏も冬もインするタイプではないところは少し不満です。きてみると思ってたより可愛いとなりました。男子は学ランで、あまり人気でないと感じますが、その人の好みだと思います。
-
イベント生徒会の人たちや委員会の人たち、先生のおかげで充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自分に合っていたから
投稿者ID:6623023人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価はっきりいって論外です。
八尾高校を目指している人がいるなら今すぐ志望校を住吉に変えてください。
教師陣は全員では無いですが、特に30~40代の所謂高校の核を担う先生方が揃って自分の考えしか持っておらず、生徒の考えを頭ごなしに否定して自身の生徒像を押し付けてきます。 -
校則緩くはない
普通
ただ、髪を染められないので後々他校が羨ましくなる
化粧OKだが、全体的に美意識が低い人が多いので化粧をする人があまりいない
意味が分からない
スマホ等は持ち込み、校内使用OK -
いじめの少なさ男のくせに女みたいに陰湿な人が多い
女はそれ以上に陰湿な人も多い
故に特定の人を無視等の陰湿ないじめをする人がいる
全体的に美意識が低い人が多いので化粧をしている人を軽蔑する人がいる
もう嫌だ -
部活入る部活によるが、楽しい
-
進学実績偏差値の割には進学実績は良い
-
施設・設備トイレが臭い
小便器は水が流れない
もう嫌だ -
制服だっせぇだっせぇ
セーラー服なのに全身紺
白はどこへ行った
もう嫌だ -
イベント陰湿な人が多いが、当然面白い人もいる
関わる人を間違わなければとても面白いし楽しい
それにそういうタイプの人は行事も本気で取り組むので、不完全燃焼感が残らない
投稿者ID:7319089人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価率直に言うとこの学校に入っては行けません。
自分たちに都合の悪いことは全て八尾高校の伝統で片付けられます。
部活によりけりですがoffがほとんどありません。生徒の体力を全く考えず度を超えた課題も課せられます。何かあれば転校も勧められます。本当に入らないでください。行く高校はしっかりと考えてください。いい高校生活が出来るよう願っています。 -
校則可もなく不可もなく
-
いじめの少なさねちねち陰口を言う奴が多いです
-
進学実績部活に入ってなかったらいいと思います。
頭のおかしい量の課題が毎週課せられます。 -
施設・設備綺麗なのは外見だけ
トイレ汚いし小便器は流れない作り
もう意味がわからない
-
制服ださい
みんなが言ってる -
イベントクラスによるけといいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値の部活
皆さんはしっかりと考えてください
投稿者ID:7108977人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価最初は賢い人ばっかりで怖そうに見えていたけど、意外とそうでもなくて楽しい人達ばかりの良い学校だと思います。まぁ、あくまで自称進学校なので勉強は自分から積極的に頑張らないと誰も助けてくれませんよ(笑)
-
校則普段から私服で過ごせるので体温調節しやすくて私自身とても助かってます(笑)まぁサンダル履いてくるとかプールの授業の時に化粧したまま受けるとかは当たり前ですけどダメです。普段から校則を意識せずに過ごしているので自由に過ごせると思いますよ!
-
いじめの少なさ常識がある人ばかりなのでそういった事はないです。たまに誰かの事をコソコソ話している所は見ますが陰口とかでもないです。
-
部活運動部はしょっちゅう賞状を受賞していますね。毎日活発に活動しているし、先生方も気合い入れてる人多いです。文化部はよくわかりません。上下関係は勿論しっかりあります。私は軽音部で毎日楽しく活動してます(笑)軽音部は敬語使ってるだけで上下関係なんてほぼ無いに等しいですけど(笑)
-
施設・設備トイレは汚いと思います。あんまり中学校と変わりませんね(涙)でもそれ以外は私は特に気になりません。学校自体はすごく広くて入学当初は全く覚えられませんでした。校庭はとても広くて持久走の授業が始まってしまうのが怖いです。
-
制服冬服の紺のセーラー服はかわいいです。とても気に入ってます。でも女子の夏服は本当にかわいくないです。誰もわざわざ着てきません。(=部活によっては着てくる人もいます)男子は安定の学ランですね。
-
イベント前期は休む暇なくイベントがありましたが後期は結構暇かもしれません。個人的には文化祭が一番楽しかったですね。はじめての二日間開催ですごく盛り上がりました!後夜祭の方も盛り上がり過ぎて服が汗でびっしょり濡れました(涙)
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて自分の学力に合っていたから。
投稿者ID:5546515人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価何事も楽しいと思えるかは自分次第ですが、私自身はとても楽しんだ3年間でした。繰り返すようですが、どこの高校に行っても楽しめる人は楽しめるし、そうでない人はそうです。人生の中での貴重な3年間にできました。^ ^
-
校則程よく緩いからなんとも思いません。
-
いじめの少なさ私の周りはないです。
とゆうか無いと思います。 -
部活部活は入るべき!
運動部でも文化部でも友達の幅がグンと広がると思います。
文武両道は八尾校の合言葉です笑 -
進学実績これまた自分次第ですが、周りが頑張ってる人しかいないので自分も頑張らねばと思える環境であると思います。
-
施設・設備公立やから仕方ないから他は目つむれるけど、トイレはもう少し綺麗になることを望みますね笑
-
制服女子の夏の制服は戦時中かなと思わせるものです。
冬はまだ、マシという言葉が合ってるのか否か・・・笑
でも制服を着てる人はいなくて、みんな私服です。
1.2年はほぼクラブジャージかな。 -
イベント私の学年からイベントの雰囲気が変わった気がします。
いい意味で!
バエを写真を撮るという時代の流行りにのってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機小さい頃からの漠然とした夢だったからです。
投稿者ID:7181506人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 3]-
総合評価トイレは少し汚いですが、校舎も教室も綺麗で満足しています。各階に2つずつウォータークーラーがあり、体育後に冷たい水が飲めます。1階にも3つ、少し離れたところに2つあります。
-
校則比較的ゆるい。パーマ、髪染めは校則的にダメですが、してる人もいます。文化祭とか体育祭で自分で巻いてる人もいるので、派手でなければ大丈夫だと思います。ネイルも派手な色でなければ大丈夫。化粧とピアスは校則的にも大丈夫です。ただ、運動部の人が多く、してる人は少ないです。毎日バッチリメイクは浮きます。
-
いじめの少なさ高校に入っていじめは見たことがない。クラスに1人くらい、いじめられてはいないが浮いてる人はいる感じ。
-
部活陸上部・硬式野球部・テニス部が強いイメージ。硬式野球部は坊主じゃなくてよくなりました。名前だけ、みたいなクラブはないです。皆活発に活動してると思います。
-
進学実績長期休みの課題は少ないです。実現するかどうかは自分の努力次第かな、と思います。
-
施設・設備体育館は2階にあって、なかなか広いと思います。プールへ行くのはちょっと遠いです。校庭はめちゃくちゃ広い。メイングラウンドと、南グラウンドがあります。
-
制服男子は普通の黒の学ランで、中学の頃のものを使ってる人もいます。女子は全身紺のセーラーです。夏の制服がとにかくダサい。女子の制服にはかなり不満ですが、普段私服なのでそこまで気になりません。
-
イベント文化祭が2日開催になるとかならないとか。多分なると思います。若干盛り上がりにかけると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が綺麗で、敷地も広く、雰囲気が良かったから。偏差値も自分に合っていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立四年制大学
投稿者ID:6397255人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 4]-
総合評価口コミを見る人は、口コミを完全なる個人的な意見と捉える人しかいないと思うので正直に書きます。高校選びをもう少し真面目にすればよかったと後悔しています。将来、いわば大学や就きたい職業をちゃんと考えてる子にはこの高校向いてると思うけど、そうでない子には全くもって向いてないと思います。目標を持ってる子にはとても充実した高校生活送れるんじゃないかな。でも私みたいに脳味噌すっからかんな感じでフラ~っと八尾高校に入学した子は絶対堕落してしまうと思う、意識とかを変えない限り。進路の話をよく聞かされる。それをタメになると思うのか鬱陶しいと思うのか想像して、鬱陶しいって思ったら君は八尾高に向いてない。実際めっちゃ聞かされる。私は☆2で不満寄りの評価をしたけどこれには自分への不満も入ってたりします。兎にも角にも私には合ってない高校だった。私に合ってないということ込みの☆2
-
校則内容は普通。ただ髪染め禁止なのに染めてる子達がまあまあいるのでそこんところは「え?」と感じる。禁止するならするでちゃんと禁止すれば?
-
いじめの少なさされた事がいじめなのかイジリなのかの判断はされた側が決めることなのでそんなん私に分かるか。まあでも、ニュースで取り上げられるようなレベルのことはなんも起きてない。
-
部活みんな頑張ってるし強いよ。ただ上下関係がめんどくさい。
中学の頃よりもはるかにめんどくさい。 -
進学実績正直進路なんてどこの高校行っても自分がやることやってれば叶えられるでしょ。総合にも書いたように、目標とかがある子はそれに向かって日々努力するから目標が叶えるためと一歩を歩んでいく楽しい高校生活になる。進学実績で高校決めんの?ww
-
施設・設備トイレ、汚い。常時臭いわけでもないけど臭いときは本当にやばい。校舎とか、全体的に綺麗ではない。ホコリめっちゃあるし、窓付近は蜘蛛の糸がだいぶ張られてる
-
制服指定はダサい。令和にもなってまだセーラー服かとか女子はみんな言ってる。でも普段は自由なので正直どうでもいい
-
イベントみんなはっちゃけるよ、楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機高津に行くより楽ができそうと思ったから
投稿者ID:52025221人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価最初はやっぱり周りのみんなとうまく馴染めませんでしたが 今となってはクラスみんな仲良く過ごせてます!上下関係もとてもよく先輩が気さくでとても話しかけやすいです。中学の時よりも先輩との関係が良いです。八尾高校は夏休みが私立並みに早く終わりますがその分春休みが一番長く3月1日から4月8日?まで1ヶ月以上休みがあります。
-
校則校則は緩いです。
髪の毛染めたりは原則禁止ですが、暗めの色なら染めてもバレません。私の友達も染めてます。ピアスは全然オッケーです。携帯も持ち込みオーケーです。私服登校もオーケーなので 私服で登校するか部活のジャージを着て登校する人が多いです。スカートも膝上でもオッケーですが短すぎるとたまに注意をされます。化粧もオッケーです。日々過ごしている中で校則に縛られるという感覚がないです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
-
部活八尾高校はクラブ活動が活発で だいたい9割が所属してます。ダンス部はないですが、昼休みや放課後などに同好会で活動しています。私のクラスで帰宅部の人は2人くらいです。
-
進学実績関関同立目指してる人が多く実際先輩にも行かれた方がいます。
結構先輩の代は 国公立が多めでした。 -
施設・設備体育館は 私の中学校の時よりは広いです。そして一階と二階にそれぞれ入口があります。とても便利です。学校がとても広いです。
-
制服セーラー服があまり好みじゃないですが、今年制服のアンケートをとられたのでもしかしたら変わるかもしれないです。
-
イベント文化祭が 2019年から二日間になると思います。学校のアンケートではほぼほぼの人が二日間にしてほしいと回答してたので 多分二日間になると思います。体育祭は 今年は六月に開催する予定だそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が私に合っていたのと、部活と勉強の両立に力を注ぎたかったのでこの学校にしました。
投稿者ID:5029869人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強をそれなりに頑張りながらも、部活をしっかりしたい人にはとても向いている高校だと思います。文武両道と言っているだけあって、勉強にも部活にも力を入れていると思います。ただ、勉強に関しては中学校では優秀だった子たちが集まっている学校なので、気を抜いていると置いていかれます。みんな「やってない」って言いながら勉強してます。勉強できないなら部活やめなさいと言ってくる先生がほんとにたまにいます。でも、そんな先生にはいい成績取って見返してやってください!o(^▽^)o部活一筋になりすぎないようにどっちも頑張っていれば、基本的に自分たちで色々できるので楽しい高校だと思いますよ!
-
校則校則は他の高校に比べてだいぶ緩いと思います。ピアスをつけていても化粧をしていても別に怒られません。ただ、ピアスは普段の体育の授業とプールの授業ではずすこと、化粧はプールの授業のときに落とさないと怒られます。髪の毛を染めることは禁止されていますが、長期休暇に染めて、学校始まる時に黒染めした子たちは色落ちして普通に茶色いです。あまりにも明るすぎると、注意されますが、そもそもそんな明るすぎる髪の毛をしている子がいません。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことないですね。
-
部活八尾高生のクラブ入部率は約9割だそうです。ほんとにほとんどの子が入ってます。実績のあるクラブがたくさんあります。定期的にある全校集会では表彰が多すぎて手が痛いくらいです笑あと、とにかくグラウンドが広い。メイングラウンドでは毎日5クラブぐらい一斉に練習してますね。
-
進学実績1年の頃から、先生たちには国公立を勧められまくりますが、正直国公立を目指して合格する人は少ないです。国公立を狙うギリギリラインの高校なんだと思います。私立に行きたいと思っている人は、初めから私立志望にしておくべきです。先生に言われたから...と流されてはだめです!本当に国公立に行きたいのならそれは国公立志望で頑張っていけばいいと思います!ただ、受験直前に受験校を国公立から私立に変えるってなったとき、今まで国公立志望だった人と私立志望だった人の差は大きくなってしまっていることが、残念ながらほとんどだと思います。その結果浪人してしまったり、行きたくない大学に進学したりすることになってしまう子もいるので、私立に行きたいのなら私立対策に絞ることが大切だと思います!国公立を否定するわけじゃなく、国公立に行きたいならそれはそれで頑張ればいい!!!てことです!
-
施設・設備部活のところでも言いましたが、メイングラウンドがでかい。とにかくでかい。あと校舎の南側に、テニス部やハンドボール部向けの南グラウンドがあります。テニスコート4面?とれるのかな?この南グラもそれなりに広いと思います。体育館もどこか不満な点がある訳でもなく綺麗だと思います。あと、自習できる図書室と自習室があります。受験期間は結構みんな利用してましたよ。
-
制服女子の冬服はまぁ、普通にかわいいセーラー服だと思います。けど、夏服がもう意味わかんないぐらいださいです笑でも基本的にみんなクラブジャージや私服を着てくるので、あんまり関係ありません。年に数回しか制服を着ることはありませんね。男子は、ごく普通の学ランです。
-
イベント行事はめちゃくちゃ楽しいです。体育祭に関しては新入生はちょっと驚くかもしれませんが笑文化祭も高3のときは生徒会が頑張ってくれて2日開催になりました!来年以降も2日開催できるかどうかは分からないそうですが。毎年春に遠足があるし、1年の春に宿泊研修、2年の秋に修学旅行があります。生徒主導で計画するので、もう全部めちゃくちゃ楽しいです!ただ、1.2年では冬にマラソン大会があります笑これはめちゃくちゃしんどいです笑男子は10キロ、女子は7キロ走ります。でもこれも今となってはいい思い出ですけどね!笑(普段の体育に関しては、厳しいという噂がありますが、全然厳しくないです!持久走の時期は厳しいとかいう問題じゃなくしんどいですけどね笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機従兄弟が通っていたし、学力が合う高校だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名畿央大学 教育学部
投稿者ID:6465552人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私が中学からずっと行きたかった学校っていうのもあるのかもしれないですが、学校生活三年間本当に充実してました。勉強に対してもいろいろサポートしてくれる学校です。体育が厳しいって言われてますが、そんなこと全然ないと思います。普通の体育でした。 勉強はほんとにしないと中学でどんだけ上だとしても落ちこぼれます。
-
校則対して厳しくないです。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。
-
部活私が入った部活は文武両道で来ていない部活でした。部活動選びには慎重になったほうがいいと思います。特に部活動もしたいけど勉強はもっと頑張りたいって人はしっかり土日の時間や雰囲気などを聞いてしっかり考えて決めてください。ほとんどは文武両道できている部活なので大丈夫だとはおもいますが。
-
進学実績関関同立、産近甲龍、国公立に進学を目指す人たちが多いイメージです。そこら辺の学校を目指す人は先生もいろいろ情報を与えてくれるのでいいと思います。
-
施設・設備きれいとは言えないです。
-
制服冬服はセーラーで別に何とも思わないのですが夏服は絶望的にダサいです。
ただ着るのは年に数回程度でほとんどはクラブジャージ、私服、なんちゃってなのでそこまで制服にこだわる必要はないと思います。 -
イベント楽しくないって思ったことがないです。体育祭は男女とも本気でやってるし、生徒だけで進めていくので楽しいです。文化祭もにぎやかで好きにできるので楽しいです。最近は生徒会が二日間開催にむけて頑張ってくれました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名畿央大学 看護学科
-
進路先を選んだ理由ずっと看護師になるのが夢だった。国家試験にも力をいれていてクラス制なので楽しそうだったから。
投稿者ID:6387283人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価在学中では八尾高校のいいところや楽しさが見えにくいと思います。しかし、卒業してみると友達もいい人が多いし、先生も面倒見がよく距離が近いなどのいいところが見えてきます。定期テストが難しいですが毎回頑張っていればいい大学に進学出来ます?
-
校則めっちゃゆるい。髪の毛を染めてると少し注意されるがピアスや服装についてはなにも言われません。体育のある日はローファーではなくスニーカーを持っていくことを忘れないようにしましょう。バイトをしていてもなにも言われることはなかったです。なんなら先生は応援してくれます。
-
いじめの少なさいじめは全くなかったです。控えめな子、派手な子もごちゃ混ぜに仲良くしていました。
-
部活帰宅部は最高です。運動部は結構ハードなイメージがありました。
-
進学実績多数はいい大学に進学することができます。いい大学に進学しない子は医療系に進学することがあります。
-
施設・設備トイレ以外は綺麗です。
-
制服制服は入学式や始業式にしか着ないので、あまり気にしてません。
-
イベント自由なので楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系
投稿者ID:6602572人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価みんな良い人ばかりだったなと感じます。部活動や勉強、行事など、一人一人が活躍できる場を求めてそれぞれの目標に向けて頑張っていました。周りから学ぶことがたくさんありました。楽なことばかりではなかったですが、楽しく過ごせて、八尾高校で良かったって思います。
-
校則他の高校と比べると、ゆるい方だと思います。
-
いじめの少なさいじめはなかったように思います。
-
部活ほとんどの人が部活動をしています、
どの部活も熱心で多くの功績を残していました。
硬式野球部、陸上部が人数も多く、特に高い成績を残していた印象です。その他のクラブも、負けないぐらい頑張っていました。 -
進学実績やはりどこにいっても勉強は自分次第です。先生もしっかり対応してくれます。
-
施設・設備校舎は公立高校ということを考慮に入れると綺麗な方だと思います。
グラウンドは大阪府内でも有数の大きさで、校内全体に自然が多かった。
-
制服女子はセーラー、男子は学ランです。
可愛い、格好良いかということでは、あまり八尾高校の制服の評判は良くありませんでしたが、私は全く気になりませんでした。
ちなみに普段は私服です。運動部の人は、ほとんど部のジャージを着ていました。 -
イベントみんな熱心に頑張っていました。
主な行事は、体育祭、文化祭、球技大会、マラソン大会です。
他にも、学年で行う勉強合宿、遠足、修学旅行、カルタ大会、二人三脚の大会がありました。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活動が盛んだったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:5160143人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価正直どこの大学行くかとかは、本人の努力次第です。
たまにチャラい人とかいますが、根は真面目だと思うので大丈夫です。 -
校則私服なので楽です。
-
いじめの少なさ私の知る限りはありません。
-
部活個人競技だと近畿とか行ってる部活もあります。
-
進学実績自称進学校とみんな言っていますが、
仮に自称でも進学校でなければ進路指導、長期休みや放課後の講習などが毎日開講されないと思いますし、
みんな積極的に受講してるので気にすることはないと思います。
それに進学校でないなら、毎日講習をしたり、関関同立や国公立の人がわざわざ学校に来て大学説明なんかしてくれないと思います… -
施設・設備図書室の開館時間が短いです。
木が多い。
運動場は広いが使う部活が多いので、さはど広くはない。 -
制服女子は冬服のセーラーが可愛いです。
夏服はなんとも言えません。
男子は普通の学ランです。 -
イベント生徒会頑張ってるなぁと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機運動場がとても広く、セーラーだったから。
自分の学力に合っていたから。
投稿者ID:5035544人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価良い友達や、良い部活仲間ができた。
しかし、体育がしんどいです。自分は部活をしていて体力にも余裕があるが、帰宅部はしんどそうでした。また、マラソン大会があり、それもまた長い距離をはしるので、いやでした。
でも、文化祭や体育祭はとても楽しく、行事事も豊富で楽しい高校生活を過ごせます! -
校則とても緩い。
私服が神。 -
いじめの少なさ自分の学年はなかった
-
部活しんどいです。
でも将来にやくだつ。
精神力の強さがつく。
でも耐えれないひとが多い。
バスケットボール部と硬式野球部がしんどいと思われる。
まあ、否めんなあ~。 -
進学実績自称進学校。
生徒自力で行っている。
努力をした人は、良い大学へ、努力を怠った人は、普通の大学。 -
施設・設備クーラーの付く時期考えてほしい。
夏休みつかない。
トイレが少し汚い。
狐山のぼるとおちるかも。。。 -
制服私服なので気にしない。
-
イベント楽しいことが多い。
体育祭がちってていいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申がなかって、落とした。
-
利用していた塾・家庭教師能開センター
-
利用していた参考書・出版社赤本
-
どのような入試対策をしていたか赤本
その他高校に関するコメント-
学習意欲やる気満々
-
アクセス駅に近い
投稿者ID:4402984人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価青春とゆう言葉は存在しません。
とにかく忙しいです。
先生が怖いし、テストが難しいです。つねに「留年」を意識して過ごさなければいけません。
-
校則私立よりはゆるいと思います。
けれど髪の毛を染めてると怒られます。
-
いじめの少なさチャラい感じの子が多いので、友達を作りにくい子もいるかもしれません。
でも、いじめは基本的にないです。
クラスも仲いいですし、イベントの時などは団結していてよいと思います。 -
部活運動部はとにかく忙しそう!
テスト前でも、練習あります。軽音部は入らない方がいいです。部活のメンバーとはほぼ仲悪いです。
練習量は多いのにそんなに上手くならないし、部費は高いのに機材はあまり揃っていません。 -
進学実績教育大に進学したい人にはおすすめです。
国公立を狙うならば他の私立にした方がいいと思います。
定期テストが難しいです。 -
施設・設備グラウンドは広いです。
学校の見た目も綺麗です。
クーラー完備していてよい。 -
制服制服は紺色のセーラー服で普通です。夏服は少しダサいですけど、、、
体操服は、カッコイイものに今年変わりました。 -
イベント特にイベントはない。
女子は7キロ男子は10キロのマラソン大会があります。
投稿者ID:3630095人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価国公立に行きたい人には結構オススメの高校です。
食堂もあり、結構美味しいです。
あとは周りの人たちもいい人が多いです。 -
校則他の高校と比べたら八尾高校は校則はかなり緩い方だと思います。
-
いじめの少なさ八尾高生はみんないい人なのでイジメなんて聞いた事すら無いです。
-
部活私立に比べると劣りますが、公立の中では結構クラブ活動は活発な方だと思います。
-
進学実績いろんな進路指導の方が来て下さって、たくさんの話をしてくれます。
-
施設・設備校庭の広さは広めですが、クラブが多いので使える面積は小さいです。
-
制服男子の制服は学ランです。女子はセーラー服です。はっきり言って普通です。まあ、制服はあまり着ないんで気にしなくてもいいと思います。
-
イベント文化祭や、体育祭、宿泊研修、校内球技大会、マラソン大会などがあります。
投稿者ID:2706634人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 5]-
総合評価それなりに欠点はないと思いますが、自宅勉強ができないとついていけません
宿題も毎日のようにあり、予習をしていくことは当たり前です
勉強の面が真面目に頑張らないと大変なことになります -
校則制服も式典や講演会があるとき以外は着用自由で私服OKであり、ピアスなども体育のときに外せば何も言われないのでゆるいと思います
-
いじめの少なさ先生によってクラスの雰囲気などもかなり異なったりしますが特に問題は見られません
-
部活どのクラブもしっかり練習に励んでいて、なんちゃってクラブはないと思います
-
進学実績国公立の大学にも進学してる人もいますし、関関同立も実力で勝ち取っている人も多いです
-
施設・設備体育館やプールなどの設備は良いと思いますが、教室が2階から5階で朝階段をあがるのがかなりしんどいです
-
制服冬服はシンプルながらもセーラー服なのでまだ可愛らしさがありますが、夏服は昭和の少女という感じで好んでは着ないです
-
イベント体育祭や文化祭はかなり力が入っていると思います
修学旅行も行き先からしっかり考えています
投稿者ID:2621864人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 1| イベント 1]-
総合評価とても良いところ!!
文武両道出来る!!
頭いい!
何も言うことないです。
ちょっと駅から遠いけど。 -
校則髪を染めてはいけない、メイクしてはいけない、パーマしてはいけないという点については反対です。
-
いじめの少なさ特に無いです。
生徒も先生もお互い信頼しあっているので口論も無いです。 -
部活運動部、文化部ともに優勝がたくさんあります。
部活全体的に強いです。 -
進学実績それは分かりません。
その人の成績次第で決まることなのでその時によります。 -
施設・設備体育館、校庭はとても広く、図書館にはパソコンも完備されており、充実しています。
-
制服はっきり言って女子はとてもダサイです。
男子は安定の学ランです。 -
イベント文化祭が1日だけというのに反対です。
普通は2日間あるのでは?
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから。
投稿者ID:2567951人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 八尾高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | やおこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-923-4261 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 八尾市 高町1-74 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 八尾高等学校 >> 口コミ