みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 三島高等学校 >> 口コミ
三島高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入学して良かったです。
楽しくて良い先生が多く、勉強の分からない所を聞きに行くと凄く熱心に教えて下さる先生達です。
一人だけ授業内容も良くない困った先生がいますが、その先生には誰も質問しにいかず教科担当の他の先生に質問しに行っています笑 -
校則授業中以外は携帯OKです。
昔は髪染めOKだったようですが今はダメです。でもそのOK時代を知らないので特に何も思いません(大学に入ってから好きだけ染めれば良いと思う) -
いじめの少なさいじめは聞いたことが無い。
そういう低レベルな事をする人は逆にハブられると思う。 -
部活殆どの人が何かしらの部活に入っています。
土日も活動をしている部活が多いですので、もし土日は部活をしたくないなど緩めが良いならば入部前に活動曜日などをよく確認した方が良いです。 -
進学実績国公立に進学する生徒が増えており、関関同立産近甲龍へ進学する生徒が多いです。
-
施設・設備高校見学の時に施設や設備など予め見ていたので入学後の落胆は特にないです。
そもそも綺麗な私立高校と比べても仕方がないので、こんなものだと思う。
グラウンドは広いです。
プールがあるので夏の体育授業は水泳があります。 -
制服普段は私服なので、始業式や芸術祭の時など式典の時にしか制服を着ない。
標準服は特に可愛くもなくヤバくもなく物凄く普通。 -
イベントコロナ禍でも学校側は出来るだけ生徒に行事やイベントを実施してあげたいというスタンスなので修学旅行も中止にならず実施していただけました。
感染症対策など色んなアイデアで工夫してくださり最高の思い出になりました。心から感謝しています。
文化祭や体育祭もコロナ禍ですがそれなりに楽しく盛り上がりました。
特に劇場のホールを貸し切って実施して下さった今年の芸術祭はとても感動しました。
投稿者ID:8093264人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価先生も生徒も質が悪い。社会性がない人ばかりで、それで進学校を気取っているのがまた腹立ちます。
他の人の口コミにもある通り、三島に来るなら頑張って春日丘に行った方がいいです。絶対。 -
校則髪染め、ピアス等の装飾品の禁止、アルバイトも原則禁止。至って普通だと思います。と言いつつ、ちょっと髪色が明るい人もいるしピアスも空けて透明ピアスつけてる人もいます。
アルバイトもバレません。やってる人はほとんど聞きませんが。 -
いじめの少なさ多分ほぼ無いです。聞きません。もちろん目に見えたカースト制度はありますが、それで嫌がらせ等はないと思います。
-
部活それなりに活発です。ただ、ルールを守りません。
コロナ禍で原則部活動中止と府の要請があったにも関わらず、試合の三週間前でも無いのに普通に練習がありました。他校からもクレーム多発してました。
あと、コロナが出て休校になった時も三島生とバレない格好をして自主練をしろと言います。これは部活によりますが…。
社会のルールも守れないなんて情けないです。
-
進学実績毎年50人前後の国公立進学者、その他関関同立、産近甲龍等、そこそこの進学実績だと思います。
ただ、専門や就職を希望すると苦い顔をする先生が大半ですし、先生によっては酷く批判する先生も居ます。そういった進路を希望する人は勧めません。あくまで自称進学校ですから。 -
施設・設備ボロいです。昨年は水道管潰れて休校になりました。校舎の至る所にヒビあります。
あと、これは学校の設備では無いですが、隣にある工場のせいでグランドは異臭がします。結構キツイです。 -
制服喪服。真っ黒でめちゃくちゃダサいです。年に10回も着ないと思います。それで普通の制服と同じ値段払うなんて勿体ないですよね。
-
イベント体育祭、文化祭、芸術祭。ただ、これらが楽しいかというと人によります。陽キャは楽しそうです。
けど体育祭や文化祭になると装飾の規則やらやたらうるさいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合っていたから。
投稿者ID:7742747人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価普通に過ごせる学校だと思う。少し昔の思想を持ちがちな先生もいるから部活は厳しいけどどこも部員が多いから人との関わりで楽しみを見いだすことが出来る。勉強面もちゃんと努力すれば国公立にも行けるだろうし、留年も毎年1人か2人程度みたい。なので、みんな頭はいい方。でも特別なにか凄いものがある訳ではないのでそういうものを求める人は他校か私立を目指すべきだと思います。
-
校則特に緩くも厳しくもない感じ。
今年、体育祭のペイント等が禁止されたので少し厳しくなってきたのかも。 -
いじめの少なさ自分は見たことがないしおそらく無いんじゃないかと。
でももしいじめが起きた時に先生や周りの人が助けてくれるかは微妙なところ。でもいじめが自分にとってマイナスでしか無いことをみんな理解している気がする。 -
部活よく三島の部活は強いと言われるけど今の三島はそんなことない。昔ながらの思想を持つ先生や、他校から来た先生に影響され練習試合が増えOFFが毎週無くなるようなこともざらにある。特にサッカー部。夏休みにお盆休みを作らない部活もあり、本当に高校生活を楽しみたい人はじっくり部活選びに専念してください。でも強い部活もある。ジャズダンスはすごいみたい。
-
進学実績1年の頃からよく集会やHRで話をされるので意識を高く持ちながら学年を上げていくことができる。
-
施設・設備やはり創立50年を超えるといろんな所が古く感じる。
昨年度は水道管が破裂して臨時休校になった時がある。次の日には直っていたけど(笑)
でも普通に過ごしていたらそれほど気にならないと思う。 -
制服始業式、終業式、アルバム写真撮影時くらいしか使わないので正直いらないんじゃないかって思う。
-
イベントコロナ禍で普通の文化祭を知らないけど昨年は規模縮小してもかなり楽しめた。ただ、今年分かったけど運動部の人は夏休みにとてつもない量の予定が入るので準備と両立が難しい。体育祭は普通かな?巨大パネルがすごい。
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車で通える位置にあるのと自分の学力に合っていたから。
投稿者ID:7594373人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価ここ行くくらいならもっと勉強して春日丘行った方がマシ。
この学校に入るメリットがあまり思いつかない。
-
校則無駄に校則が最近増えたと先輩方から聞いた。
マジで無駄だと思う。何がしたいんだ。
三島は自由なイメージがあると思うが全然そんなことない。
-
いじめの少なさいじめはあんまりないと思う。
嫌な人とはそもそも距離を置くから
-
部活なんか士気が落ちてる気がする
これほんとに三島か?ってくらい
部活動が盛んっていう風にして三島を推す時代は終わった。 -
進学実績結構進学率は高いらしい
進学に関しては心配無さげ
-
施設・設備ボロい
色んなところにヒビが入っている
正直そろそろ校舎建て替えでもしないとキツいと思う。それくらいのレベルでボロい -
制服制服あった所で全然使わないからどうせならさっさとなくした方がいい
今は家で飾り物になってる -
イベントコロナ対策が杜撰。
前の文化祭のだって混んでたのにマスク外してたりしてる人結構いた。
このご時世、こういうのはまずいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて入試も余裕そうだったからここにした。
でも後々後悔している。
もう少し頑張れば春日丘行ける人は春日丘行った方がいい
投稿者ID:71814314人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
校則存在意義の分からない朝学と染髪禁止を校則として追加したことが不服だか基本的には緩め。
-
いじめの少なさ今のところ聞いたことは無い。とても平和。
-
部活活気はあるが目立って強い部活はあまりない。
-
進学実績国公立に行かせようとする洗脳がすごい。進学実績は偏差値の割には良い。
-
施設・設備きれいなトイレと汚いトイレあるが綺麗さの差が大きすぎて笑えるレベル。
校舎はボロいし設備に関してはいい所が無いように思えるが、ボロいが故に水道管が破裂して臨時休校になったことがあるのでボロいのもそれはそれで悪くない。
あとグラウンドがめちゃめちゃ広い。 -
制服制服は論外すぎて言うことがない。絶対要らんやろ。
-
イベント1年を通してイベントの数は比較的少ない。文化祭は割と盛り上がる。
投稿者ID:7154577人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価訳のわからないロングホームルームなどがあるにもかかわらず時間がないので行事に時間が割けないという対応力の無さ。誰も使わない土日前の金曜日になぜか消毒をする。校舎が汚いし暑いのに職員室しかエアコンがつかなかったり。テストの簡単な時と難しい時の差が激しかったり。基本的に頭がいいのに授業は下手くそな先生ばかり。なのにプライドは高いです。
-
校則よくわからん校則ばっかです破ったらすぐ停学になります
-
部活ジャズ部は今年の50期の代から急に弱くなった気がします。(前が凄すぎた)体育館は狭いしバドブなのは人数が多く狭そうです。外の部活は割と楽しそう。
-
進学実績結構賢い人も多くみんなで一緒に受験勉強を頑張っていけるような感じです
-
施設・設備基本校舎は古い体育館は狭い。
-
制服なんで制服あるのってくらい使いません
-
イベント生徒はとても頑張ってて楽しいのに校則や先生がなーって感じですが、最近はみんなで破っていってるのでまー楽しいかと
入試に関する情報-
高校への志望動機それなりの頭の良さだったので。
投稿者ID:66837013人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価成績が下がっているからとか遅刻が多いとか体育祭に関係のない理由をあげて体育祭での装飾などを制限してくる。もっと他のところでルールを厳しくすればいいものを子供の気持ちを考えず外見のことばかり気にしている。ただでさえコロナ禍でつらい気持ちをしている私たちに制限を増やし追い討ちをかけてくる先生が複数人。去年体育祭がなくて今年も満足いくものができない。高校人生の青春はどこに行ったのか。先生の頭が硬い。生徒への寄り添いや理解がない。ルールがあるのは悪くないし理解できるが子供の気持ちを考えないというのがこの学校の古い先生達の悪いところだろう。気分が悪いです
-
校則上記で示した通りです。不当なルールはやめていただきたい。
-
いじめの少なさみんな仲がいいです
-
部活とても活発で楽しいです。三島に入るなら部活は必須かと。
-
進学実績進学率もいいし自分が頑張れば頑張るほど結果がついてくるというのを示してくれる学校です
-
施設・設備トイレが汚い
-
制服まるでリクルートスーツ
-
イベント行事自体は楽しいが謎のルールがひっかかる
投稿者ID:73697910人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価勉強も部活も楽しめますが、結局は自分次第です。一つ、嫌な事は立地が悪い事です。それ以外に特に不満はありません。
-
校則始業式や終業式等以外は私服登校なので快適で過ごしやすいです。
-
いじめの少なさいじめは聞いた事がありません。
-
部活陸上競技部で全国大会に出場している方や自転車部やダンス部等の方々が全国大会に出場しているそうです。部活動は充実していると思います。
-
進学実績関関同立志向が強いです。ただ、学年のTOP50までにいる人は殆ど国公立大学に進学します。また、勉強している人としていない人の二極化が激しいです。なので、結局は個人の頑張り次第です。
-
施設・設備図書館や自習室があるので昼休みや放課後に勉強したい方には良い環境です。受験生は毎日図書館や自習室を活用しています。ただ、図書館に置いている本が少ないのは残念です。体育館や校庭は他校と比べても別にコレと言った特徴はありません。運動場は広い方だと思います。
-
制服三島高校は制服ではなく標準服なので別に可愛い・格好良いという印象は無いです。
-
イベント体育祭や文化祭は活気溢れていて楽しいです。文化祭では1年生はアクティビティ系の出店、2年生は劇、3年生は飲食店を務めます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
投稿者ID:7133058人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 4]-
総合評価これと言った特色がない普通の高校という感じですね。かつてのような活気がある三島高校ではなくなってしまったようです。
-
いじめの少なさいじめは一見あまり無いようですが、あるところにはあるそうです。いずれにしても、大きな問題にまで発展しなかったということだと思います。
-
進学実績関関同立が比較的多いそうですが、国公立に進む方も最近多くなったそうです。もちろん、その他の専門学校等に行く方も多数いるので、なんでもありという感じですね。
-
施設・設備娘は入ったときに、校舎がボロいと不満たらたらでした。特にトイレが気になっていたようです。校庭は、他校と比べたら広い方だと思います。
-
制服私服で登校する人がほとんどです。制服は一応あるのですが、値段が高い割には使う機会がないので、親としては不満ですね。
-
イベント文化祭等のイベントは盛り上がっていましたよ。
投稿者ID:6639659人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価普通 なんというか良くも悪くも静か。静かだから勉強をしたい人にはいいかもしれない。ただ高校生の楽しい青春って感じはしない。春日丘に比べて地味な人が多い。オシャレで自由な三島高校はもう終わったみたいです。
-
部活ジャズダンス部は確かに実績は残しているがジャズダンス部に入っている人は威張ってうるさい人が多い。だがどこも割と楽しそうにしている。
-
進学実績進学率を伸ばすがために就職は全否定される。ちなみにセンターを受けないというのもかなり否定される。
-
施設・設備体育館がとにかく狭い
-
制服まず着ることがほとんどない。が、高い。ほとんど着ないのに高いから親に申し訳ない。元三島の人を探して貰えたらラッキー
-
イベント体育祭も文化祭も最初に言った地味な人がやる気ないとかだるいとか言ってとにかく雰囲気悪くしている。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったから
投稿者ID:6435339人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価特にこれといった問題のない高校生活が送れる
しかし、学校自体が格別面白い、楽しいということはない
授業や進路の指導等、自称進学校というだけの仕事はきちんとしてくれている
妥当且つ適当な学校である、と考えられる
(ほかの学校に通ったことは無いので -
校則厳しくはない
染色、脱色、パーマ、化粧、装飾品、サンダルが禁止 -
いじめの少なさ見ない、聞かない、感じない
つまり、ほぼ無いのだろう -
部活設備が足りない、部費が足りない、顧問が酷い等、問題は多数
しかし、生徒は大半がよく頑張っている -
進学実績進学校というほどの進学校ではない
先生の熱意はある、というか進学以外の道を提示してくれない。
進学以外を許さない雰囲気すらある
きっと進学率伸ばしたいだけ -
施設・設備ボロい、以上
-
制服制服無し
しかし、標準服という謎の服があり、始業式などは着用が義務
高い金払って数えるほどしか着ないのだから勿体ないことこの上ない -
イベント体育祭、文化祭、芸術祭がある
~体育祭~
一般的な想像通りの体育祭
一生懸命する人も、サボる人もいる
~文化祭~
大いに盛り上がる
しかし教師陣が臆病なため、ああり大胆な企画はできない
~芸術祭~
音楽選択者は高槻現代劇場で発表
書道選択者、美術選択者は西武百貨店に作品が展示される。すべての生徒はその作品を個人で見に行く必要があるため、面倒くさい
入試に関する情報-
高校への志望動機電気科学部に入部するため
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社C問題対策の参考書
-
どのような入試対策をしていたかC問題の例題を繰り返す
その他高校に関するコメント-
学習意欲年に数人留年がいる
退学、停学などになる人は0に等しい -
アクセスかなり不便
最寄り駅(JR摂津富田駅)から徒歩15分以上かかる
自転車通学は問題ない
投稿者ID:5416765人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価この学校自体にそこまで魅力はありません。行事や施設、駅からの距離も特に良くも悪くもない。楽しめるかどうかは完全に本人たち次第。生徒の質は微妙。ヤバイ奴もいる。先生の質はちょっといい。悪い先生もいるが面白い先生や生徒をしっかり見てくれる人が多い。あと、隣に工場があり臭いがたまにキツイときがあります。気になる方は一度見に行った方がいいです。
-
校則いらない制度多い。無理に作る必要ない。
-
いじめの少なさ静かな人が多いのでもちろん陰湿ないじめは腐るほどある。学校の対応は普通。
-
部活種類は豊富。活気もそこそこ。実績がある部活もあるので楽しいと思う。
-
進学実績関関同立に受かる人が多い。国公立志望も多いらしいので大体みんな第2、3志望に行ってるのかな。
-
施設・設備図書室にパソコンがある。基本的に普通に必要なものはある。
-
制服そこまで良くない。もしろ、少しダサいと思う人が多いと思う。
-
イベントまあまあ楽しいと思う。文化祭も体育祭もそこまで規模は大きくないけど…。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値をみて目指せる高校だったから。
投稿者ID:5252834人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 -| イベント 5]-
総合評価入ってみるとわかる、思ってるより楽しめる学校。
受験生の時、三島に勝手なイメージで派手な人が多くていじめられたり居場所が無さそうと思っていました。でも、三島高校に来ている生徒は優しい人ばかりで居心地が良いです。
中学の頃よりグループというものが無くて、ほんとうに心から行事なども楽しめます!入るべき高校と思います! -
校則髪染めやメイクはだめになりましたが、私服の時点で私は満足しています。
-
いじめの少なさ聞いたことがないです。
-
部活部活はどの部活も活気があるイメージです。
実績は残せていないかも… -
進学実績思っているより良い順位をとれます。努力次第で伸びれると感じています。まだ1年なので分からないですが、実力テストなどもあるので自分の位置をわかりやすく知れます
-
施設・設備校舎はボロいですね。
ところどころ汚れが目立っている感じです。 -
イベント行事はとても楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機春日丘に届く学力ではなかったので、落とした形で受験しました。家から近く、自転車通学が可能というところでも行こうという気にりました。
投稿者ID:44426811人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2021年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価数年前に比べると校則は厳しくなっていますが、近隣校と比べるとまだまだ緩く、高校生として学生生活を楽しめる余裕があると思います。行事ではなんだかんだメイクや服装の規制が緩く、本当に楽しいものでした。クラスによっての差はありますが、いじめもなく、私は過ごしやすい学校だったと思います。私は卒業した身としてこの高校をおすすめできます。
勉強に関しては、学習に対しての意識が高い生徒が多く、受験に対する意識も高まりました。共に頑張れる仲間がいました。しかし、受験に対応できる勉強を教えてくれる教師は少なかったです。結局塾に頼らざるを得ませんでした。受験期間に無駄な時間を過ごすのは避けたかったです。 -
校則ほどよい校則だと思います。
学力にあった校則だと思います。高槻市の他の学校と比べて、一番緩いと思います。頭髪チェックは学期の始まりにあります。 -
いじめの少なさいじめは全くなかったです。アンケートの実施はありました。
-
部活ダンス部が強く、学校としても推しているイメージです。
部活に熱心な生徒は多い方だと思います。 -
進学実績関関同立の進学率が高いです。
国公立大学に進学する人もいます。
-
施設・設備施設は古く、図書館を利用する人も少ないです。
グラウンドは隣の工場の異臭がします。 -
制服式典のときに標準服を着なければなりませんが、その他はジャージでもなんちゃって制服でもOKです。ただ、標準服は無地の上下で、リボン等はなく、可愛くはありません。
-
イベント体育祭は団ごとにカラーTシャツを着ます。応援団に入ることもでき、3年生はクラスの半分以上が参加しています。法被を作成したり、髪の毛をアレンジしたり、高校生の行事らしい楽しみ方ができます。文化祭もクオリティが高く、他校の生徒からも好評でした。
2月にある芸術祭では、音楽選択2年生によるミュージカルや、合唱などの発表があります。現代劇場大ホールで行われ、大イベントの一つです。ほかの選択者の作品の展示もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が適していたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西大学
投稿者ID:7366544人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しい学校です。体育祭や文化祭は他校以上の楽しみがあります。文化祭ではクラスごとにTシャツを作ったり中夜祭でダンスをしたりとっても楽しかったです。体育祭では3年は援団で踊ったり法被を着たりとっても楽しかったです。行事に関してはどの高校にも負けない楽しさだと思います。
勉強面でもやる時はやるって感じで割といいとこの大学に決まってる人も多いです。関関同立を目指すならおすすめします。
高校生活の中での悩みも先生達に相談すると親身に聞いてくれる人ばかりで数日後に話しかけてくたり入試に関しても沢山相談に乗ってもらいました。いい先生ばかりです。遅刻や休みに関してもたくさん怒ってくださり最後まで面倒を見てくださりました。授業もとっても楽しいです。真面目な先生と楽しい仲間達と楽しい3年間を過ごせました。 -
校則ほとんど自由ですが髪染めなどは禁止です。長期休み明けに頭髪検査があります。でもほとんど引っかからないです。
-
いじめの少なさいじめは無いです。
-
部活クラブは盛んな方だと思います。ジャズダンス部は有名です。
-
進学実績関関同立の進学実績はとってもすごいと思います。
-
施設・設備運動場はとっても広いです。今年50周年ということで古いですが全然気になりません。
-
制服標準服は可愛くないですけどまぁ式典の時だけなので気にならないかなと思います。アレンジすれば可愛くなるので。
-
イベントこれに関してはとっても楽しいです。体育祭は文化祭は最初に言った通りめちゃくちゃ楽しいですがそれだけでなく、修学旅行や遠足など、、、
とっても楽しい行事ばかりだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機春日丘への学力が足りなかったから。でも、入ってみたら三島でよかったなぁと思うことばかりでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関西学院大学
投稿者ID:5544847人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価良くも悪くも普通に楽しいって感じ。
大学受験に対して頑張る雰囲気が今の在校生にあふれていて来年以降進学実績はめちゃくちゃ良くなりそう -
校則髪染めアウトぐらい。第一に破る人がおらん。髪染めでたまに引っかかる人がいるぐらい。
服装とか化粧髪型とかは完全自由。
校則に関しては緩いというより無いってかんじかな -
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともない。
いじめるタイプの生徒がいない。 -
部活ジャズ部は毎年世界大会に出てる。
運動部はどこも熱心に活動している。グランドがめちゃくちゃ広いから4.5クラブ同時でもしっかり練習できるのが三島のいいところかな。150×120メートルぐらいの長方形。野球やサッカーの公式戦もできる。
文化部は吹奏楽とかが休み時間も練習してたりする。その他は結構ゆるくて楽しもうって雰囲気。軽音の部員がめっちゃ多い。 -
進学実績周囲の友達など勉強するには最高の環境。
-
施設・設備校舎はよくない。50年前のままらしくて去年の地震で校舎に亀裂が入ったり水道管がぶっつぶれたりで1週間休校になった。とりあえず建物は全部ボロボロ。正直言って入ってみると校舎がボロボロでもあまり気にならないので気にしないでいいと思う。
グランドがめっちゃ広くてクラブするにはとてもいい環境。野球部のところは黒土がひいている。野球部とか陸上部が毎日昼休みに整備してる。
-
制服ネクタイがないという謎。喪服。
本気で大阪で1番ダサいと思う。
ただ私服登校なので関係ない。
女子はなんちゃって制服を着ていら人も多い。
-
イベント体育祭文化祭共に大規模でめっちゃおもろい。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い、進学実績がいい。
投稿者ID:5253725人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 1| イベント 4]-
総合評価漫画やドラマでみなさんが想像してるようには行きませんが充実した高校生活が送れます。中学までとは違い男子女子みんなが仲良くなる1年生。進路が決まり始め少し真面目になる2年生。最後だからと行事にも力入れながら勉強する3年生。って感じです
-
校則自主自立を掲げているのでそれなりに自由です。しかし髪染め禁止は納得いきません。化粧やバイトは黙認でピアスはそもそも見つかりません。
-
いじめの少なさいじめはおきないです。
-
部活三島高校はジャズダンス部が有名です。国際大会などにも出場していて引退公演や文化祭の公演は毎年大盛況です。
あとはテニス部や陸上部も近畿大会に行ってると聞いたことがあります。北摂では珍しいヴォランタス部もあります。他は、国際交流部や剣道部、弦楽部など様々です。いろんな噂がありますがサッカー部は3年になっても長いので途中で辞める人も多いです。軽音楽部は今年3年生の時に顧問が代わり大会へ出場したらしいです。顧問替わりの時部内で揉めて沢山辞めたそうです -
進学実績まず国公立志望と関関同立希望者で5割ぐらいで他は他私立や専門学校も毎年2、3人います。関関同立特に立命館去年の年で言うと同志社などは合格率が高いです。春日丘や千里にも勝っていました。
-
施設・設備更衣室がいつも混んでいます。トイレもそこまで綺麗ではありません(一部を除いて)。運動場は広すぎってぐらいあります。運動場+テニスコート3面+バスケコート2面。
-
制服制服は正直いってダサいです。だけど年数回の式だけしかきないのはもったいないのでたまにアレンジしてきてます。
なんちゃって制服は着てる人も多いです。ほとんどの人がパーカーやリボンなど少し標準服に加えて着るかチェックのスカートなどはいてます。
体育の日はジャージが多いです -
イベント文化祭や体育祭は楽しいです。
体育祭は援団に入ることをオススメします。絶対楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力安全圏
投稿者ID:5132122人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 5]-
総合評価活気があり、とても雰囲気の良い高校です。
進路指導はとても熱心で授業のスピードも速いようです。本人が、高校受験の前よりも勉強していると言っていますよ。 中学校よりも大幅に色んなことが自由になり、自由と共に責任も感じるようになったのは成長だと思います! -
校則標準服という制度、式のときの服選びに悩むこともなく、普段は私服でOKなので、とても良いと思います。女子の多くが、なんちゃって制服なのは、いかがなものかと思いますが…
-
いじめの少なさいじめは周りではありえないとのこと。
-
部活活気あると思います。ダンスが有名なのかな?
-
進学実績まだ受験生ではないのでわかりませんが、1年入学時から大学入試の情報も多く、面倒見がよいと思います。
国公立進学も増えているそうで、先生方の国公立への熱意を感じます。親としては推薦で早く決めてほしい気持ちもありますが… -
施設・設備校庭は広いです。校舎は普通かな。トイレが汚いなーと感じましたが、綺麗な新しいトイレも校内にはあるそうです。早く全部綺麗になればよいのにね。
-
イベントイベントの楽しさはお墨付きらしいです。
投稿者ID:4383674人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価本当に楽しさのカケラもない
私は入学する前は合格し、高校生活全てがとても楽しみだったけど、すべて裏切られた。なにも面白くない。
自主自立など言っているが、自由なのは服装だけ。
先生は自分の意見を突き通し、生徒の意見を聞かない。生徒の気持ちも考えず、なにがあっても状況の確認もしようとしないような奴らばかり。もちろん、数人は良い先生もいらっしゃるが、少なくとも生徒にこう思われるような先生が大半。
正直、楽しさを重視するなら高北。大学実績を重視するなら頑張って春日丘に行ってください。ここはどちらも兼ね備えていません。
生徒もキラキラした陽キャなイメージがあるかもしれないが、本当にそんなことはない。陰キャばかりだし、真面目で変な奴ばかり。話が通じない。
校舎もボロいわ、本当に先生もダメ。本当に良いところが見つからない。なぜ受験したのか分からない。 -
校則自主自立とか掲げないでほしい。
朝学開始や髪染め禁止。ピアス禁止。アクセサリー禁止。今年の1年生は最初の行事が勉強合宿。服装のみ。
意味がわからない。
早く辞めてくれ -
いじめの少なさ真面目が多いからいじめとかはしないだろ
中学ではいじめられる側の立場のような人ばかりだから -
部活活気はどこもある気がする
ジャズ部がすごいとか言われてるよねー -
進学実績「自称」進学校を抜け出そうと先生がガチだが正直ウザい
勉強をやらせよう、やらせようと必死 -
施設・設備ボロい
狭い
水漏れ -
制服制服は基本ないが、標準服というのがあって、必須購入。正直喪服。ダサすぎる。ここまでダサいのは見たことない。
喪服で使える -
イベントそこそこだと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機模試でA判定だったからしょうがなく
投稿者ID:43717919人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価最近朝学ができました。早く起きなければならないしやりたい人だけやればいいんじゃないかと思います。単位があるのでいかなければならないです。校長が勝手に決めたとかなんとか聞きました。
進学実績はそんなに悪くないみたいです。ただ、自由な校風は期待しない方がいいです。個人的には宿題の量が多いと思います。
あ、あと朝学が始まったので昼休みが5分短くなり、帰る時間は10分遅くなりました。私が1年のときは、遠足はBBQだったのですが、今年の1年生は勉強合宿だったそうです。 -
校則私服登校は凄くいいし魅力だと思います。スマホも学校で普通に使えるし。でもメイク禁止とか髪染め禁止とかもともとOKだったものが数年前にだめになりました。校風は自由とかいうけど正直そんなに自由でもない気がします。だんだん厳しくなってきている気がします。
-
いじめの少なさいじめは今まで見たことがありません。そんなに無いと思います。
-
部活ジャズダンスが有名です。ジャズダンスといいつつ踊っているのはヒップホップと聞いたことがありますがダンスのことは私はよくわからないです。アメリカとかに行っていたりします。
ほかには弦楽部、軽音部、体操部、水泳部などなど色々あります。美術部も結構強いです。全国大会にでた作品もあります。
女子硬式テニスも強かった気がします。 -
進学実績関関同立に進む人が多いです。みんなどこかしらの四年制大学に行っているイメージが強いです。芸大に進む人もいます。
国公立はだいたい毎年50人いないくらいかな。 -
施設・設備普通だと思います。公立なのでこんなもんかなあと。
-
制服ダサいので指定された日しか着ません。
スカートだけ着たりしてる人は割といます -
イベント文化祭は1年生はゲームなど、2年は劇、3年はお化け屋敷、模擬店などです。当日は賑わってみんな楽しそうです。
体育祭は援団の人しかメイクできないです、確か。
法被を着れるのは3年生だけです。パネルチーフのかいたものすごく大きいパネルがあるのでそこは魅力だと思います。楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機部活、近かったから。
低くもなく高くもない偏差値。
投稿者ID:4354072人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 三島高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みしまこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 072-682-5884 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 高槻市 今城町27-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 三島高等学校 >> 口コミ