みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 柏陽高等学校
概要
-
柏陽高校は、横浜市にある公立進学高校です。全日制普通科が設置されています。理数系の教育に力を入れている高校で、2002年から5年間文部科学省によるSSH校に指定されました。そこでの研究成果を今でもさまざまな学習や講座で生かしています。進学実績は東京大学や横浜国立大学などの国立大学、早稲田大学や慶応大学をはじめ難関私立大学に多数の合格者を出しています。 部活動においては、 運動系が16、文科系が13と全部で29の団体があり、全生徒の約9割が加入しています。学校行事も盛んで文化祭や体育祭、合唱祭などがあり、生徒の実行委員会が中心となって行われます。そのほか芸術鑑賞会や社会科見学など多くの学校行事があります。
柏陽高等学校出身の有名人
山口勝(元アナウンサー)、Johnny(ミュージシャン(横浜銀蠅))、黄川田仁志(衆議院議員)、岡村麻純(タレント)、結城耕造(元サッカー選手)、市川寛... もっと見る(14人)
柏陽高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価柏陽を第1志望にしてる方、受験する可能性がある方に言いたいです。
もう少し勉強を頑張ってください。そして湘南や翠嵐に行ってください。在校生からの1番のアドバイスです。
私立難関大学(早慶など)を志望してる方はまず入らない方がいいです。志望校を私立大学にしていると面談の際に東大や京大に変えるように促されるます。なので早慶志望者はなんと全体の10%しか出ません。僕は早慶志望ですがこの面接で言われ東大に変更しました。友達には旧帝志望の人ですら東大にするように言われとりあえず東大を勧めてきます。進研模試の結果を他県の超進学校と比べてきます(藤島、修猷館、富山中部を聞いたことある柏陽生は沢山いるでしょう)普通に考えて柏陽高校は神奈川県で3番手の高校です。なのに他県でトップの高校と比べます。1年の模試の結果はいい勝負らしいですが大学の合格実績はあら不思議、柏陽高校はそれらの高校と比べる相手にもならないぐらい実績が良くないです。なんでなんでしょうね笑なのに比べたがります。きっとそれぐらい実績が良くなりたいんでしょう。まあ今のままだと無理ですよ笑 -
校則特にないです。
遅刻指導も普通です。
制服指導も普通です。
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年01月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
総合評価自称進学校の塊の様な物です。授業の柏陽と言っている割にレベルは低く、教科書や問題集だけをやらしている学校です。ただし、学校に通ってる生徒のレベルは高いため、刺激を受けることができます。
-
校則曖昧な物が多く、生徒や先生も良く把握していない様に感じます。
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価入学してから8ヶ月経ちますが、子供がこの高校に入ってよかったと言っていました。希望の大学に合格するために、勉強を頑張りたい方におすすめです。
-
校則子供から不満は聞きません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
山口勝(元アナウンサー) | 柏陽高等学校 → 横浜国立大学 → 横浜国立大学大学院 → 名古屋大学大学院 |
Johnny(ミュージシャン(横浜銀蠅)) | 柏陽高等学校 → 神奈川大学 |
黄川田仁志(衆議院議員) | 柏陽高等学校 → 東京理科大学理工学部土木工学科 → 米国・メリーランド州立大学大学院 → 大阪大学大学院工学研究科土木工学専攻 |
岡村麻純(タレント) | 柏陽高等学校 → お茶の水女子大学 |
結城耕造(元サッカー選手) | 柏陽高等学校 → 早稲田大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
明治大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 204人 |
法政大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 96人 |
早稲田大学 | 62.5 - 70.0 | 私立 | 東京都 | 95人 |
東京都市大学 | 45.0 - 55.0 | 私立 | 東京都 | 87人 |
中央大学 | 52.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 85人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 柏陽高等学校 |
---|---|
ふりがな | はくようこうとうがっこう |
学科 | 普通科(72) |
TEL | 045-892-2105 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
神奈川県 横浜市栄区 柏陽1-1 |
最寄り駅 |
JR根岸線 本郷台 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
よくある質問
-
柏陽高等学校の評判は良いですか?
-
柏陽高等学校出身の有名人はいますか?
-
柏陽高等学校の進学実績を教えて下さい
-
柏陽高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 柏陽高等学校