みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 横浜緑ケ丘高等学校 >> 口コミ

横浜緑ケ丘高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活動は兼部を許可しているところが、多く自分のやりたいことを一生懸命にできると思います。また、勉強ができる人が多いので、切磋琢磨しながら成長することができます。緑高でなら、充実した高校生活を送れること間違いなしです。
-
校則他校に比べ圧倒的に緩いと思います。ピアス、髪染めオッケー。服装も下は学校指定のズボン、スカートをはいてさえいれば、どんな格好であれ何も言われません。アルバイトに関する制限も特にありません。
-
いじめの少なさありません!!見たことも、聞いたこともないです。そんなことをする人は緑高には入れないと思います。ですが学校としては、学期末には担任と生徒一対一の面談を組むなど、万が一にもそのようなことがあったときには対処できるよう、対策は講じてると思います。
-
部活吹奏楽部は県内屈指の強豪です。先日の県大会でも金賞をとっていました。他に目立った部活動はないと思います。全体的に、縦のつながりがそこまで厳しくなく、先輩、後半関係なく和気あいあいと活動している部活動が多い印象です。兼部も可能なところが多く、自分の興味のあることを存分にできると思います。
-
進学実績入試難易度に比べ、進学実績はあまり芳しくありません。しかし、2022年度からSSH(スーパーサイエンスハイスクール)に指定され、今まで以上に理数に力を入れています。そのため、進学実績はこれから上がっていくのではと予想されます。また、放課後などに先生方に質問をしても、快く答えていただけたり、長期休暇中の講習等も充実していたりするので、自分で考えて学習ができれば、非常に良い環境だと思います。
-
施設・設備校舎は県立高校でもかなり綺麗な方だと思います。また、体育館は老朽化が激しいですが、2024年度には新しいアリーナ(県立高校最大らしいです。)が建設されるので、そこも問題ないでしょう。施設、設備に関しては県立高校のなかでも群を抜いて良いと言えるでしょう。
-
制服服装は上に関しては指定は特にないので、自分次第でいくらでも可愛いくも、格好良くもなれるでしょう。
-
イベント緑高祭(文化祭)は非常に盛り上がります。一年生の場合は入学してすぐ4月から準備が始まり、一週間前からはそれ一色です。今年度はコロナという制限がありながらも、二日間で来場者数が5000人を超えるなど盛り上がり具合が良く伝わるかと思います。また、校外学習も充実しています。毎年夏休みに、希望者は福島合宿というのに参加することができます。これは東日本大地震の生の現場を、数日かけまわったり、現地の高校生と交流したりします。また、今年の夏休みにはSSHの一環で、希望者が北海道釧路湿原に行き、自然について深く学びました。海外との交流という面では、フランスの高校生との交流会や、ベトナムの大学生のお話を聞く機会もありました。さらに、77期の修学旅行はベトナム、沖縄の選択制となっており、各々好きな方を選べます。県立高校では珍しい、海外への修学旅行を通して、様々な文化と触れ合い、自分の興味関心を深めることができると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自主性を重んじる校風に惹かれたからです。
投稿者ID:8990816人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価めちゃくちゃ毎日楽しいです!高校生活楽しみたくて、自分の学力も生かしたいなら絶対に入るべきです
-
校則校則という校則がないので自由すぎるくらいです。
強いて言うなら制服の下を履いて登校下することが校則かもしれないです。ただ、部活後面倒くさくなってジャージで帰ってる人もよく居ますが、特に何か言われているところは見たことないです。 -
いじめの少なさいじめ自体はありませんが、個人個人での人間関係のいざこざは普通に生活していれば起こる程度に存在していると思います。
-
部活緑高吹は県内でもかなり強いです。アーチェリー部文芸部など他にも強い部活はありますが強い人が支えている印象です。他の部活は楽しむ程度なら満足できると思います。
-
進学実績入学時の偏差値からすると進学実績はよくは無いです。たまに天才レベルで頭いい人がいます。基本みんな勉強自体はできます、多分やらないだけです笑
-
施設・設備学食があったり自習室もあったりで公立にしてはかなり充実していると思います。
-
制服制服自体はダサい方ですが、ベスト・ネクタイ・リボン等好きなように着れるのでむしろみんな可愛いです
-
イベントめちゃくちゃ本気でやります。毎回毎回楽しいです!!
投稿者ID:8706617人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とにかく楽しすぎる!
私はもともとあまり明るいタイプではないし、正直入学するまで馴染めるか不安だったけど思ったより色々なタイプの人がいて、自分とあった友達が必ず見つかると思います!今では髪も染めてピアスも開けてバイトもして勉強は疎かになる典型的な底辺緑高生ではありますが、毎日が楽しくて仕方ありません笑もちろん勉強するために学校に来てる人もいます!それよりみんな頭良すぎます!今年は緑ヶ丘より偏差値が高い私立などを受かっているのにもかかわらず、そこに行かずに緑ヶ丘に来た人が多いように感じます! -
校則自由。でも部則はあるから入る前に確認するべし。思ってる以上になぁーんにもないよ笑
-
いじめの少なさいじめってなあに?ってくらいないですね笑人間的に性格いい人が多くてびっくりしました。
-
部活やっぱり吹奏楽強いね
その他部活も活発です
活動日や部則など自分に合った部活を選んでね -
進学実績どの道に行くとしても全力でサポートしてくれると思います。
高学歴が全てではないと言ってくれて私は嬉しかったです。
キャリアガイダンスみたいなのもありました。 -
施設・設備唯一古い体育館は新しくなるそうです!
他は全て綺麗でどこにいても快適ですね。 -
制服まぁ可愛いとは言えないね笑正直チェック柄くらい欲しかった笑
でもみんな好きなTシャツとかブラウスとかベストとかカーディガンとかきてるし、リボンにボタンとアレンジするところも沢山あるから楽しいですね。 -
イベント大充実。毎月何かしらあります。緑高祭たっのしいー(告白イベントもあるよ)
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから。青春したかった。
※面接ではこんなこと言ってません。
ちなみに面接では、将来の夢を明確にして、学校でやりたいことなどを具体的にはっきりと言うと高得点だと周りの人のを聞いて思いました。
投稿者ID:85629428人中25人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校でめっちゃ楽しみたい人おすすめ!
勉強する環境も整っているし、部活やバイトとの両立もできる。自由で個性豊かな人が多いからイジメも浮くこともない!先生たちも面白くて授業が中学の何倍も面白い。独自の取り組みが多く他の高校ではできないような経験がたくさんできて絶対にくるべき!!!
先輩たちには勉強のレベルが高い人がたくさんいて困った時に頼ると本当にいいアドバイスがもらえる。
高校生活はとても充実してて後悔しないよ! -
校則本当に自由。服装もズボンかスカートを履いていればなんでもOK。
普通のTシャツや可愛いブラウスなど様々。
ピアスも男女共に多くの人が開けてて最初ビックリした。
髪染めは金髪が目立たないくらいどこにでもいて面白いです。
部活によって制限はあるけど、楽しいよ! -
いじめの少なさまずいじめを聞いたことがない。
もちろんアンケートが回ってきたり、先生が2人で面談をしたり、対策もちゃんとしてる。 -
部活部活の種類は本当に豊富。
兼部も全然ありだから、5つ兼部してる友達もいます。
やっぱり吹部が強くて、最近運動部も強くなってきてると聞きます。
どこも気合が入っているけど何より楽しそうです。 -
進学実績夏休みに夏期講習があったり、スタディーツアーがあったり本当に自分で行動すればどこにでも行けます。自分次第です。
周りに引き上げられたりもしてやる気も出る環境だと思います。
指定校推薦もほ比較的多めです -
施設・設備図書館や校舎は新しくなってめっちゃ綺麗です。
教室も新しいからいい。体育館はボロボロだけど新しくなります。
食堂は本当に美味しくて懐かしさが感じられるよ。
一足制だからめちゃくちゃ楽です。 -
制服基本は女子のブレザーがダサいけど着る人居ないです、
着こなしが自由だからどうとでもなります。
だから可愛い人はめっちゃかわいいです。
男子は学ランかっこいいです。 -
イベント緑高祭は本当になんでもありで、ステージも出るので見てるのも参加するのも楽しいです。音楽系の部活が多く活躍して迫力があるけど、運動部の出し物が面白いです。
投稿者ID:85602115人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 -| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価いつも息子が楽しそうに学校通う姿を見ることが出来ています。それは横浜緑ケ丘高校の自由でかつ文武両道を校風として掲げていることが第1の要因だと思います。倍率が非常高く息子はこの学校へ入学するために毎日頑張っていました。その姿を見てとても感動しました。今からでも受験を考えている人は是非この高校を目指しましょう!!
-
いじめの少なさいじめの少なさはどの高校よりもトップクラスです。
-
部活ほとんど人が部活に所属をしていて、多く人は兼部しています。部則はボスケットボール部、ハンドボール部以外の部活はほとんどありません。また、吹奏楽部とアーチェリー部は非常強いです。
-
制服入学から1週間はみんな標準服でどうしています。今では制服を着ている人は見当たりません!!スラックスとプリーツを色んな種類選ぶことができます。
制服は非常に可愛いです。男子は特に制服を来ている人はいません -
イベントとても楽しいです!!色んな行事があり、どの行事にもみんな本気で取り組みます!!
投稿者ID:83830317人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価この学校を楽しめるかどうかは本当に人によると思います。
多くの人が人目を気にして過ごしているような気はしますが…
中学の時うまく行ってる人が多いので、負けず嫌いが多いようにも感じます。
あんまり面白いひとはいないですし、陰口は多いしそんなにいい学校ではないですね。
ただそこそこに自由ではあるし、なんだかんだまあまあ楽しいと思います。。 -
校則校則はないです。
下は指定の制服を着るといる謎のルールがありますが気にならないです。
-
いじめの少なさいじめといういじめはないのかもしれません。
陰口は普通にあります。
特に男子はよく女子の評価をしているんじゃないでしょうかね。 -
部活部活によります。強いところは強い。ゆるいところはゆるい。
-
進学実績入るのがそこそこ大変な割には悪すぎます。
いい大学に行きたいなら来ない方がいいです。 -
施設・設備食堂あります。
不便なことは今のところないです。 -
制服普通の制服。
校則がないのでどうにでもなります。 -
イベント文化祭はそこそこ盛り上がります。
体育祭はそうでもない印象
入試に関する情報-
高校への志望動機髪染めピアスOKで自分の学力に一番近かったから。
投稿者ID:83687619人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校選びに迷ったら、とりあえずこの高校を志望校に入れよ
横浜とみなとみらいにも近いから、放課後に都会でたくさん遊べる!
ケーキも作れるし、アイスも売ってるし、学食は美味しいし、みんな性格が合うし、the jk をしたいならとりま行こう
TikTokでみた高校生活が待ってるよ!
とりま志望校に入れてみて!!絶対無理とかないから、努力したらまだまだいける!!
緑高でまってます -
校則まず生徒手帳がない
つまり、校則がない!!
アニメ、TikTok、YouTube等でみたJKの理想像になれるよ
他の高校は、入学してから気づいた校則とかあるけど、まじでこの学校はないです -
いじめの少なさいじめなんてする低レベルな人間はいません
-
部活緩くしたい人も、がっつりしたい人も、マネージャーをしたい人も全部叶えられます
兼部もできるから夢が全部叶えられる!! -
進学実績質問しやすい環境だから、理解に時間かかっても大丈夫!!あんしんして!
-
施設・設備土足なのにこんなに綺麗な校舎はありません
完璧です -
制服アレンジ可能
みんな可愛い、、 -
イベント最高です
関わりたい人は実行委員とかたくさんして!
クラTも好きなのできます
入試に関する情報-
高校への志望動機理想のJKになれるのがこの高校だったから
投稿者ID:83471313人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 3| イベント 5]-
総合評価本当に楽しい学校!!!
とにかく自由、過ごしてると忘れそうだけど、他の学校のこととか聞くとありえないくらい自由。
生徒もいじめとかそんなことする人はいないし、先生も何より部活が楽しいから。 -
校則とにかく自由
なにもない校則が。
スカート着るのが校則だけど、その校則で困ったことはない。(ちょっと不便なときはあるけど)
自由だから無法地帯というわけでもなく、自分の情熱のためにその校則なしという武器を使ってるように感じる -
いじめの少なさ見たことない。
いじってるのすらみたことない。
みんなが自分に磁針をもってのびのびとしてる。
あの人やだなとか思ってもいじめるのではなく、お互いそういう人間なんだなって思って、行動してる。 -
部活とても活気があると思う。部活にもよりますが…。
でも、アルバイトやりたい人は程々に休める部活、本気で部活!ってひとは、毎日部活に打ち込んでいるので、みんなそれぞれやりたいことのためにやってるから、やる気がないのに部活やってるとかがない! -
進学実績まだ一年なのでそこまで詳しいことはありませんが、インターンシップなど、いろいろな仕事を知る機会がほんとにたくさんありますし、先生も進路面談お願いしますって言うといつでも引き受けてくれるので、とてもやりやすい。
また、探究の時間で企業と関わる機会もあって進路について考えやすいなと感じている。
進学先も実績を見たり、先輩を見たりしていると、結構いいんじゃないのかと思いますし。 -
制服制服自体は別になんの変哲もないと思うけど、何着ても自由だから、自分次第で可愛くもダサくもできるかなと思う。個人的には緑のバッジが、ずっと憧れだったので嬉しいと思っています。
-
イベントイベントの数が多いと思うし、文化祭とかとても楽しい!緑らしく何でもありで、普段おとなしい人もはっちゃけて髪色がめちゃカラフル。チャイナドレスや着物やドレスなど、いつもは知らない友達の一面が見れるかも!
入試に関する情報-
高校への志望動機私の入りたい部活があったことと、偏差値が高かったことと、憧れの先輩がいってたこと、なにより、雰囲気がめちゃめちゃいいこと。
投稿者ID:81794213人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とりあえず通っておけば損は無い、そんな学校です。良く言えば燃費がいい、リターンが大きい。悪く言えば落差がすごい。一応進学校なのでそれなりの大学にはいけます。ですが、この学校は進路がどうこうと言うよりも高校生活の充実度に重きを置いています。(生徒たちは、です。先生がどう思ってるかは知りません。)
-
校則まず校則がありません。最高ですね。髪色、化粧、服装、何でも自由です。人によっては心配に思うかも知れませんが、緑高生は一人一人の人間性が良く、それぞれがしっかりと判断して行動できるため、これといった大きな問題はありません。安心して毎日高校生活を送れるでしょう。
-
いじめの少なさ見たことないです。聞いたことないです。私が知らないだけなのかもしれませんがね。いじめどころか喧嘩すらないです。まぁみんな表に出さないだけでそれ相応の人間関係はありますよ。
-
部活種類はとても多いです。部員が多いのは、吹部、ダンス部、チアリーディング部、軽音部とかですかね。どの部活も活気があって盛んです。とくに緑高の吹奏楽部は有名です。今年度のコンクールでは東関東大会(全国の1個手前)まで進出していて、市大会県大会ともに1位通過でした。吹奏楽部目当てに緑高に入った人もいますよ。あとはどの部活にも共通ですが、途中で退部する人はちらほら見かけます。まぁ部活以外でも楽しいことはありますし、辞めた人が浮いちゃう、なんてことも全然ありません。
-
進学実績人それぞれだと思います。緑高の1番の良いところは「自由」であることですが、これは同時に欠点でもあります。入学時には県内4位レベルの難関校ですが、卒業時の実績はそこまで良くありません。上の大学を目指している人は柏陽や希望ヶ丘、光陵に行くのがいいでしょう。ただ全員がそうではないということは理解しておいて下さい。ちゃんと頑張って上の大学に行く人ももちろんいます。とてつもなく多忙な吹奏楽部でも早稲田の指定校推薦とる人とかいるんで。ただ、自由過ぎるのでそのまま勉強のほうもダラダラしちゃうのが緑高の正規ルートです。
-
施設・設備まず体育館。ボロいです。ただただボロいです。元々学校自体が古く、歴史があるので仕方ないでしょう。(授業を受ける教室は数年前に新築されたのでとても綺麗です。)図書館は本を読みに行く人はごく一部だと思います。ですが、とても静かでいい環境なのでテスト前や受験前などは利用してる人が多いです。校庭はそれなりの広さがあり、野球のダイヤモンド、ハンドボールコート、テニスコート、屋外プールなどがあります。校庭は砂っぽくて風が強い日はすごいです。
-
制服分かりません。みんな着てないので。一応男子は黒の学ラン、女子は紺色のブレザーとスカートです。校則がなく、完全に自由なのでみんな好きな服を好きなように着てます。男子なので女子のほうは詳しく分かりません。すいません。
-
イベント文化祭は最高です。やってること自体は他の高校と同じでしょうが、通っている側からしたらどの高校よりも楽しいものである自信があります。恐らくは過大評価なのであまり気になさらず。普通に楽しい文化祭です。体育祭は秋に行われることもあり、クラスの仲が文化祭より深まっています。あと、体育祭の応援団はわりとガチでやってるのでそういうのがやりたい人はとても合うと思いますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機吹部に入りたかった。元カノと同じ高校に行きたくなかった。
投稿者ID:81487915人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年02月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価身の丈にあった高校選びをすべきだったと後悔しています。何かを得るなら何かを犠牲にしなければならない、ということを心に留めておかないと、あれもこれも全部、なんて、要領がよっぽど良い人でないと難しいと思います。勉強なんかより行事!部活!といった人には向いていると思います。
-
校則生徒手帳がなく、校則が全くないので内容に関しては満足というより、何も言えることがありません。
ただ、「自由」を履き違えている人が一定数見られると感じます。いくら校則がなくて自由だからといって、何をしても許される、という訳では無いはずです。染まりきらないようにすることも大切だと思います。 -
いじめの少なさ目立ついじめは特にないと思います。が、人間関係は面倒な方です。生徒同士や生徒と教師、など揉め事が全くないと言えば嘘になると思います。いじめられたり避けられたりしていなくても、居づらいなと思うことは多々あります。
-
部活吹奏楽部が強いので、吹奏楽部に染まりたい方はオススメだと思います。ただ、聞く限りテスト期間でも自主練を強要されたりコロナで多くの制限がかかっている中でもちゃんと活動されているらしいです。
全体的に見れば、兼部率が高いことから、文化部では緩い部活が多いように思えます。
運動部はほとんど部則が厳しく、髪染めNGなどが多いみたいです。 -
進学実績勉強だけに絞って真っ直ぐ3年間進み続ければ、希望する大学に進めるのではないか、とは思います。でも、多くの生徒が周りの雰囲気に流されて、勉強と疎遠になりがちです。留年しなければいいや、とギリギリのラインを攻める生徒がいても、教師陣から課される課題の量、テストの難易度は変わりません。交友関係と行事と勉強を両立することは相当時間を要すると思います。自己管理能力が重要だと思います。
-
施設・設備施設の種類に関しては、食堂もあることから、かなり充実していると思います。校舎も新しいのでトイレも綺麗です。体育館も近年新設されるそうです。
今の体育館や食堂など、すこし老朽化が目立つ設備もありますが、満足できるものだと思います。 -
制服制服はシンプルに紺ブレザーに紺スカートまたは学ランで、スラックス(紺)も選択可能です。校則がないので、スカートスラックスまたはズボンさえきちんと履いていれば、上にトレーナーでもTシャツでも柄シャツでも、先生から何か言われることはありません。リボンやネクタイも自由です。
その分、オシャレに気を使っている人とそうでない人の差が明確になり、それを埋めようと必死になる可能性もないとは言えません。 -
イベント文化祭や体育祭はとても鮮やかです(髪色や服装)
コロナで制限がかかっていても、その中で出来ることを精一杯やってかなり完成度の高い行事と言えるほどだと思います。他にも、球技大会や芸術鑑賞会などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機現状の偏差値から目指せそうな高校の中で、そこまで遠くない、乗り換えの少ない高校を探していて、見つけたのが緑ケ丘高校でした。説明会に行って、自由な校風に惹かれて目指すことにしました。
投稿者ID:81226014人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価思い切り青春したい人はすぐさま来るべきです笑
勉強はもちろんですが、たくさんの行事も全て全力で取り組める、そんな人達がそろっています。 -
校則生徒手帳がないです。他の方も言ってたりしますが、自由すぎるほど自由です。髪の毛が奇抜な色になってたりピアスが十何個あいてたりする人が結構います。でも、だからといって羽目を外す訳ではなく自分たちで規制してるのがすごいなぁと思います。
-
いじめの少なさいじめをする暇なんてないと思います。少なくとも私の周りではそんないじめが見受けられません。私のクラスはすごい仲がよく、他のクラスも多分そんな感じなので団結力と言ったらもうそれはすごいです。なのに多数の人は他クラスにもたくさんの友達を作ってて、もし教室で居場所あんまないかなぁと思ってもすごいいい人たちなんていっぱいいます。でも結局何が言いたいかと言うといじめなんかないです。
-
部活たくさん部活がありますが、みんなとても頑張ってて大会もすごい成績おさめてて、ほんとにすごいです(語彙力)
兼部できちゃうのでひとつにうちこむってことが苦手な私でも細く長く続けられてうれしいです。
うちこむ系の部活の人ももちろんいっばいいます。
あとは、同好会をたちあげるのも割と簡単にできます。
実際作りました。 -
進学実績同レベルの高校と比べるとあまりよくないです。
同レベルの高校と比べなければとても良いです。 -
施設・設備校舎がきれいです。あたらしいです。
少し残念な体育館も改修されるので結局全部きれいです。
これから入学するみなさんはキレイな体育館で体育の授業や部活ができます。 -
制服制服自体が可愛いわけじゃないんですが、アレンジ可能すぎるのでみんな自分好みに着ています。センスが問われます。みんなオシャレです。
男子は学ランですが、全然着てる人を見ません。ちゃんとしたところに行く(校外の芸術鑑賞など)時とか、始業式終業式(でもあまり着ていない)時などに軽く着るくらいです。
女子は無地紺のスカートとブレザーがあります。でも男子同様ブレザー着てる人をあまりみません。夏は襟シャツすら着なくていいです。Tシャツを着ている人が多かったりします。
男子はズボン、女子はスカートかスラックスを履いていればほかは基本なんでもありです。教室にはアロハシャツを着ていたりサンダルで過ごしてる人がみうけられたりしてそれは私もびっくりしました。 -
イベント文化祭や体育祭、その他もろもろのイベントにみんな全身全霊で取り組みすぎて疲れるほどです。毎月何かしらのイベントがあって学校生活に飽きることもないし、かといってそのたくさんのイベントに飽きることもなく全力です。まぁそんなたくさんのイベントがあって準備もあるので、勉強の時間は自分で確保しないといけないかな、というのはあります。私は勉強の時間がとれてないのでヤヴァイです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会を生徒主体で開催していて、基本的に生徒が全て進めていたので主体性があっていいなと思いました。私もあの場に立ちたい、という思いから入学し、現在学校説明会開催側です^^*
投稿者ID:80604913人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価自由と聞くが入ってみれば人間関係のゴタゴタがありすぎる。噂話が多く男子の中での悪口も多い。ハッキリ言って怖い。みんな何を考えているのかが分からず毎日ビクビクして生活している。また緑高最高と言っている人と最悪と思っている人の差が激しい。
-
校則自由ではある。ただ自由すぎて逆に不安になる。
-
いじめの少なさ先生はほぼ生徒に任せているのでわかりませんが、生徒内での揉め事は多い気がします。あとは女々しい人が多い気もします。だからこそ陰口は多いのかもしれないです。
-
部活部活による本当に。厳しい部活とゆるい部活の差が激しい。
-
進学実績埋もれず頑張れば良い大学にはいけるかもしれない。
-
施設・設備綺麗ではある。
-
制服自由だからセンスが問われる。
-
イベントとても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから。自由と聞いていたのでみんなが他人に干渉することなく自分の好きなように過ごせると思ったから。
ただ入学してみたら違った。みんなが探り合って生活している。
投稿者ID:77484252人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価普段の授業や行事、部活など、全てに一生懸命な人が多く、周りの人達からいい影響を受けながら生活できる。
青春したい人が多いので、青春したい人はこの学校に入れば間違いなく満足した高校生活を送れると思う。
最近、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)になったらしい。 -
校則校則はない。自由。
髪染めピアス等なんでもOK。
生徒手帳がない。
学校説明会や入学式の時に、「自由を履き違えないように」と言われる。
常識を弁えている人ばかりなので、荒れていると思うことはほぼない。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。ちょっとしたいざこざくらいはありそうだけど、そのくらい。
いじめのアンケートはたまにある。先生も相談にのってくれる。スクールカウンセラーもいる。 -
部活文化部も運動部もとても盛ん。文化部だと兼部している人が多い。
吹奏楽部が強い。練習がとても多くて、大変そう。吹部は兼部禁止。
今年は軽音楽部にめちゃくちゃ人が入ったらしく、他の部活は部員数が足りなくて困っている。
珍しい部活もある。アーチェリー部とか管弦楽部とか。 -
進学実績早慶や国公立を目指している人が多い気がする。そういう大学を目指す風潮がある気がする。
-
施設・設備校舎は綺麗。何年か前に建てたばかり。
食堂がある。ちょっと高いけどおいしい。塩ダレ豚肉丼がおすすめ。
図書館は小さいと思う。図書館前にラウンジがあって、そこで勉強している人もいる。
職員室横に、アゴラと呼ばれる自習室的なものがある。先生に質問する人がいる。
普通の自習室もある。
体育館は壁に穴があいていて、そこに鳩が住んでいる。とても古い。今度建て替えをするらしい。 -
制服可愛くはないが、上が自由なので満足。
女子用スラックスがある。おしゃれではいている人もいる。
男子は学ラン。 -
イベント文化祭が楽しい。みんな積極的なので準備も楽しい。後夜祭がメイン感がある。
体育祭は、写真撮るイベントみたいになっていると思う。ギャルみたいな格好してる人もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩達がキラキラしていて、自分もそうなりたいと思ったから。
投稿者ID:83938610人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価まじで楽しいし、みんなと仲良く過ごせるから!
勉強もメリハリをつけてみんな一生懸命取り組んでいてすごく過ごしやすいです! -
校則特に校則はなく、みんな自由に過ごしていますが、問題も特に起きていないしいい人なので揉め事は少ないです!
-
いじめの少なさ多少は友達との揉め事はありますが、結局仲直りしてたりしてるので楽しいです!
お互いに理解し合える環境があるのが凄いいいです -
部活みんな勉強を一生懸命しつつも本気で部活に取り組んでいますし、メリハリがしっかり着くので確実に入ることをオススメします!
だからといってそこまで拘束される訳ではないので勉強も頑張れるのもいい所ですね -
進学実績進学実績が沢山あり、授業でも有名私立の過去問とかを解かせてもらっていてすごく参考になります!
-
施設・設備ほかの高校よりは綺麗だと思います!
特にトイレとこはすごい綺麗で使いやすいです -
制服特別に可愛いわけではないですが自分は結構好きです
-
イベント文化祭とかすごく盛り上がります!
入試に関する情報-
高校への志望動機行事が盛んそうだったからです
投稿者ID:8378193人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自由を尊重する人にとっては最高の学校。色んな人がいて見聞を得られる。勉学の面だけではなく人間性などを学べます!
-
校則まず校則がないので不満も何も出てこないです。自由すぎて不安になるという方がいますが自由には責任が生じるのは当たり前のことですのでそれを踏まえた上でこの学校に来るといいと思います。常識の範疇を越えなければ何でもして大丈夫だからこそ様々なことに挑戦できる、そんな学校です。
-
いじめの少なさ基本的に他人に干渉しないというのが根底にある人が多いのでいじめ自体はないと思います。ただ、いじりがエスカレートしているなぁと感じることは多々あります。本人がどう思っているかの問題なので私はなんも言えませんが…また、高校生という多感な時期なので流石に人間関係のいざこざはあります。みんな頭が色んな意味でいいので腹の探り合いを無意識にしちゃいますね~
-
部活やっぱり吹奏楽部は強いです。
部員の人数だけで言えば軽音楽部がすごいです。
部則については文化部は緩く、運動部は厳しいイメージがあります。バイトと両立させたいのなら部活は入らない方がいいです。勉強に手がつかなくなりました。
-
進学実績MARCH以上の大学には流石に受かろうね。と担任に言われます。入学時はとても頭がいい人が多いですが自由が故に段々偏差値が下がっていくのがほとんどだと思うので進学実績はあまりよくありません。人によりますが!
-
施設・設備トイレが綺麗です。体育館はハトが住み着いてます。数年後には新しい体育館が建つそうです。
-
制服男女ともにスラックス・スカート以外は自由なので人によります。オシャレを頑張る人はオシャレです。セーラー服の上を合わせてる人もいました。自由ってすごい!
-
イベントイベントは楽しいです!しかしかける熱量は人それぞれですね。みんなで頑張って作るぞ!ってクラスもあれば適当でいいべみたいなクラスもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機とりあえず自由で自分の偏差値にあった高校を選びました。
投稿者ID:8375836人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価うーん、「身の丈にあった学校選びを」的な辛辣な意見もありますがそんなのはどこに行ったって同じだと思います。自分次第です。まあ頑張れって感じだよね。名門校であるだけで進学校と言えるかは微妙です。まあ世間一般的に高いのは間違いないですが
ランドマークタワーとかのみなとみらいの景色がきれいに見えるよん! -
校則憲法と法律に触れなければokです。髪染め注意とかスマホ没収とか想像できません。まあ部活で禁止されたりはしますけどね髪とかは。
-
いじめの少なさそんなにあるわけではないです。そりゃ人が集まる所だからどうしてもなじめずに浮いてしまう人もいるでしょうけど……。難しいですね。まあいじめに価値を見出してしまう程度の倫理観の持ち主は来ないと思いますよこの学校。
-
部活気付いたら友達が全国大会出てたりしてどうなってんのって感じだよね
-
進学実績名門校と進学校は分けた方がいいのではないかなという気がする。翠湘二強になった学区制廃止以前はもう少し大学のレベルは高かったようですが、そこは大学名というより自分が何に価値を見出すかでしょうね。他の進学校とは違って明らかに進学には力はいれていないように思います。いつまでも文理を分けないで文理融合を標榜したりとか、あるいは3年になってまで総合の授業に力を入れたりとかなので、東大とか旧帝早慶に行く人たちはそれらを含め頑張ってます。自分がどこまで色々こなせるかなんじゃないの
-
施設・設備建て替えて10年経ってないから新しいです。建て替えたときに校内にあった林を潰ているので緑ヶ丘を名乗るくせに大して緑がないのと、校舎に高校らしい風情が1mmも感じられないのは個人的には大変残念。許せない。SDGs推進するんならまず学校は植林活動しろ。図書館は楽しい
-
制服男子は機能性皆無の学ランだから微妙。女子も別にかわいい制服とかではなくシンプルなデザインだよね。だからみんなパーカーとかネクタイとかしてきます。スラック・スカートをはいとけばそれでいいというのは人によって評価分かれそう。
-
イベントどこの学校でもそうかもしれませんが、生徒が主体的に活動しているのは間違いありません。まあ文化祭なんてどこだってそれなりに楽しいのでは
入試に関する情報-
高校への志望動機いやぁ近いからですねえ。市外から来る人に頭が上がらない
その他高校に関するコメント-
アクセス駅からの坂がつらいですが、入学して10日もすれば慣れます。坂が多い典型的な横浜らしい立地です。ランドマークタワーとか見れるよ
投稿者ID:8353384人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価個性を伸ばせて楽しくすごせるいい高校だと思っています。文化祭や体育祭は楽しくワイワイ、球技大会は皆で頑張れる感じがすごく好きです。特に文化祭は部活、クラス、有志などたくさんの活躍の場があり自分の長所や友だちとの仲を活かして動けます。緑高に入って後悔した生徒は今三年生ですが未だに聞いたことがありません。
-
校則校則という校則がない。
しいていうなら厳しめの部活によっては部則あるけどそれですら緩い場合が多い。投稿者はピアス開けて髪染めてパーカーで登校してバイトもしてるけどそこまで目立たない。個性を潰されないいい高校だと思う。個人の裁量に任されているが最低限マナーを守れる生徒がほとんどなので治安が悪いわけでもない。 -
いじめの少なさほとんど聞かない。
いじめというより個人間で揉めたとかその程度。 -
部活兼部してる生徒が多い
特に文化部は自分で部活の人に迷惑かけなければ好きなだけやればいいという感じ。
吹奏楽や運動部はガチでやっていてそれだけに打ち込める。多種多様なので自分にあったやり方と場所が選べる。 -
進学実績偏差値のわりに大学信者が少ない。国公立行け!!という風潮もない。行きたい人が勝手に目指す。先生は生徒の望む進路に沿って相談を受けてくれるので後悔しにくいと思う。自分で動くことが全て。
-
施設・設備校舎きれい
体育館は新しくなるらしいし自販機、食堂の設備もあるため文句は特にない。 -
制服女子はスカートはいてれば、男子はズボンはいてれば上に何きても自由。パーカー、シャツ、髪色にあわせてなど個性が出て楽しい。ふつうに制服着てネクタイやリボンをつける人もいるのでどんな格好でもいいし私服の学校のように毎朝選ぶストレスがあるわけでもない。
-
イベントイベントガチ。
楽しい
文化祭、体育祭、修学旅行、球技大会、高校生ならやりたい行事が楽しめる。変にマラソン大会とかに参加させられるわけでもなくちょうどいいイベントの量。
イベントの楽しさならどの高校にも負けてないと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機校則がなくて偏差値高かったから。
投稿者ID:8331573人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価正直チャレンジ校でしたが、
入れて本当に良かったと思っています!!!
自由な校風に満足してない人は、きっと自由にやってないからな気がしてます(現文Bでやる文章みたいですね( ̄▽ ̄;))
私として最も良かったポイントは、ほとんど全員なんかしらのオタクしてるので、オタクに寛容&推し事が円滑にすすむ+色んな界隈の話を聞けて面白い!ところです! -
校則校則はほんとにないです、!
原則、スカートを履いてこいって感じですが普通にジャージで来る人もいます!
先生たちも「こんなことしたい!」「こんなことした(事後報告 -
いじめの少なさ私の周りでは、ほとんど聞かないです
色んな人がいるので、価値観の違いはありますが、新たな考えを知れて面白いな~って思うくらいです! -
部活吹部はすごいです。ほんとに。
バスケ部も人が少ないのに、最近すごいです。
全体的にはそれぞれの部活を尊敬し合ってる感じで、私的にはすごい好きです。 -
施設・設備普通。ここは、ほんとに。
-
制服制服何それ美味しいの?の世界線です。
-
イベントこれがえぐい!!
まず、コロナ禍でこんだけ行事出来てるの周りの同級生と比べてもすごいと思います!
関わろうと思ったら簡単に関わることが出来る!
(忙しいな~って思ったら頼れる友達がいっぱいいます!)
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。塾の中でも1番厳しいって言われてたけど、受かりました。(去年&今年の倍率なら落ちてる)
投稿者ID:8161546人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価基本的に生徒のレベルは高く内職を黙認してくれる先生が多い。
しかし1部の先生は授業と称し自分語りをする人や内職を見つけると問いただす人がいる。中でも文系至上主義を語る先生にはみんな呆れていた。 -
校則校則はない。入学してから怒られている人を見た事は一回もない。
-
いじめの少なさ聞いたことは無い。みんなするほど知能が低くないということだろう。それか全く見えないようにやっているか。どちらかだ。
-
部活部活は入るとこによって活動の熱が全く違う
-
進学実績しっかり勉強すればいきたいとこにいけるはず。だが、学校のカリキュラムだと難しいので塾に行くか予習が必要
-
施設・設備そこら辺の私立よりは100倍綺麗
-
制服制服のボタンが1個取れてしまい先生に相談に行ったところ待っててと言われ1ヶ月が通過した。勇気をだしてもう一度聞くと僕に聞かないでくれる?と言われた。許せん。この先生だけがちょっとね...
-
イベント豊富だけどちょっとこれ要らんくね?みたいのもあるから要注意
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったため
投稿者ID:8134125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活動や行事が多いです。自由で個性的な人が多いので、どんな人にでもおすすめできます。
ただし、勉強はある程度自分で取り組む必要があると思います。 -
校則なんにもないです。ないものは破っても怒られません。というか、破れません。よって、常識の範疇で自由です。
-
いじめの少なさあまり聞かないです。全然聞かないです。
-
部活文化部は種類があり自分がしたいことができると思います。新しく部を設立している人もいます。4つとか兼部している人も多くいます。
-
進学実績他の同レベルの高校に比べるとあまりよろしくないです。他の同レベルの高校と比べないととてもよいです。
-
施設・設備校舎は非常にきれいです。ただし、雨の日は汚れます。
食堂は生徒に愛されていると感じます。 -
制服普通です。というか、半分私服で登校する人が大半です。なので、制服はあまり気にしなくて良いと思います。
-
イベント特に文化祭は楽しいです。その他にも、こんなに必要?ってくらい様々な種類の行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったからです。
投稿者ID:77426120人中20人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
神奈川県の偏差値が近い高校
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 横浜緑ケ丘高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | よこはまみどりがおかこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 045-621-8641 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
神奈川県 横浜市中区 本牧緑ケ丘37 |
|
最寄り駅 |
- |
神奈川県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 横浜緑ケ丘高等学校 >> 口コミ