みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 小坂井高等学校 >> 口コミ
小坂井高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価サッカー部が強い
だがその反面、部員と他の生徒との対応がかなり差が激しい。サッカー部ではない自分でもわかるくらいとんでもない -
校則かなり緩く、居心地が良い。他校の高速の噂をしばしば耳に挟むが、いかに小坂井高校が過ごしやすい環境かわかる。
-
いじめの少なさいじめは特にないと思われる
-
部活サッカー部がかなり強いという事を部員から聞いた。県連続進出している
-
進学実績大学進学への道のサポートは凄いもの
-
施設・設備体育館では踏んだら軋む場所がある。
また、学校の位置する場所がかなり風とうしがよく、いい事に聞こえるが実際は風が強すぎて冬は部活、登下校どころではない。夏にエアコンをとてつもなくケチって教室はヒートアイランド現象。 -
制服いたって普通の進学校。
-
イベント今まで隠蔽してきた生徒の新型コロナウイルス感染を謎のタイミングで暴露し体育は行うのにも関わらずクラスマッチ(他校で言う球技祭)は堂々と中止にする。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて自分が入学可能な学力レベルだったから。第1志望の高校に落ちたから。←ほとんどの生徒がこれです
投稿者ID:826169 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価基本的に皆真面目で、大きい問題を起こすような人はそんなにいない。治安は良い。全体的に先生のキャラが濃い。
-
校則校則は緩い方だと思う。靴やカバンが極彩色とかでも何も言われない。一応身だしなみ検査はあるが、よほどのことがない限りOKもらえる。
-
いじめの少なさいじめは無いが、だからといって全員が仲良いかと言われるとそうでもない。適度な距離感を保ちつつ生活していて、基本的に1人でもそんなに問題ない。
-
部活弓道部、吹奏楽部が強い。
-
進学実績同学年内での学力の差が激しい。特に模試。点数が取れる人は本当に取れるし、取れない人は全く取れない。結局は本人がやるかやらないか次第だと思う。
-
施設・設備自販機が1台しかない。
-
制服男子は中学から学ランをボタン付け替えるだけなので、安く済む。女子の制服は他校からも評判がいい。
-
イベント特にクラスマッチは楽しいが、初戦で負けるとものすごく暇になるのが少し残念。校舎に入れるようにして空き教室を自習室にすれば時間が潰せていいと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。
投稿者ID:7690192人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価割と良い、駅から徒歩で13分くらいかかるが、毎日普通に通えるくらいの距離。自転車登校が殆ど。自転車の色は自由です。男子のが多いですが、女子もマウンテンバイクの人は居ます。
近く(自転車で少し行った所)に商業施設は色々あります。
朝の会(LT)が始まったらスマホは禁止、でも放課や昼にちょっと親と連絡取れるくらいはできます。
文化祭と体育祭、今の所はスマホ禁止です。でも始まる前や終わった後に写真撮れます。
ピアス、染髪、メイクは禁止。
みんな大体優しい人が多いです。
修学旅行は広島、神戸、USJです。自由時間多いです。
学力は上から下まで。本当に自分の努力と友達次第という感じ。国公立大学志望は、6、7クラスのうち、1クラスとちょっとくらい
-
校則自転車で来る子が多く、他の緩い学校にあまり影響されず、おしゃれしている人もいますが、普通の大人しい人が多いです。
カバンもキーホルダーも自由、靴下も大体は色もも、丈も自由、髪型奇抜だったり、巻きすぎ以外は何も言われない、ヘアゴムも飾りが付いててもOK、冬のセーターはVネックの黒か紺色かで指定されています。
男子のズボン丈は中学と同じです。
女子はスカート丈は膝丈ですが、膝上の子もちらほら居ます。スラックスもあります。
髪色はたまに茶色く染めてる子は居ます。
メイクは禁止ですが、してる子はしてます。
身だしなみでメイクやスカート丈などは引っかかると面倒臭いと思います。
-
いじめの少なさ生徒も大体は大人しめですし、異様に目立つ事をしない限り大丈夫だと思います。学期ごとに面談があります。
-
部活水泳や、卓球が表彰されているのを聞きます。
雰囲気は大体いいと思います。
入部は自由で、入っていない人も多いです。
基本的な部活は揃っています。 -
進学実績自分がこの高校生活でどれだけ勉強するかで、同じ学校でも雲泥の差が生まれます。
-
施設・設備購買が地元のパン屋と菓子パン等しかなく、他の高校に比べると少し寂しい気がします。自販機は校内に1つ、近く(100メートル以内の所)の病院に1つあります。
-
制服男子は普通の学ラン、女子の制服は思ったり可愛い。あまり着崩す事は出来ない
-
イベント他の高校には劣る
入試に関する情報-
高校への志望動機分からない
投稿者ID:811592 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価良くも悪くもないって感じがする。頭いい人はほんとに頭いいけど、悪い人はほんとに悪い。小テストは8割取れないと追試がある。先生でも若い人は普通にタメだけど、貫禄ある先生とは話しにくい。クラスで友達ができるとその子の部活の子と仲良くなってってどんどん友達ができる。
-
校則服装についてはやりすぎなければ全然緩い。派手すぎない靴下、鞄って言われるけど全然派手でも特に言われない。1学期に1回服装やピアスとかのチェックがある。みんな真面目だから染める人なんてほぼおらん。行事の時にスマホを使えないのがちょっと嫌。
-
いじめの少なさいじめは無いと思う。ただ1人で行動してる子とかは多い。中学と違ってあまり男女仲良いとは言えない。
-
部活陸上部、弓道部、吹奏楽部は強いイメージ。夏休みとかは18日連続であったりするけど、先生もフランクで楽しい。珍しい女子サッカー部があり、ほぼ初心者ばかりなので入る人が多い。
-
進学実績中京大学や名城大学への進学率は高いと思う。3年になると国公立クラスができる。でも全員がそのクラスに入れる訳ではなく成績順。私立、専門学校に行く人が圧倒的多い。就職はほんと数人。行く人担任と進路について話す機会を作れるから心配事はいつでも相談できるのはありがたい。
-
施設・設備外のトイレが汚い。自動販売機が1つしかない。購買は美味しいが、遅く行くとあまり無い。体育館に虫や雨が、風が強い日は葉っぱなどが入ってくる。
-
制服男子は中学の学ランだが、女子はブレザーで可愛いと思う。リボンはボタンで留めるだけで楽。夏は半袖だけでなく長袖もあるので日焼け対策ができて良い。
-
イベントクラスマッチは全学年で行う。負けたら終わりで1日かけてやるので、負けたら暇。決勝とかまで行くと、いろんな人が周りで見るので色んな人に知られる。文化祭はクラスごとに店や出し物をする。楽しんでできると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機電車の乗り継ぎ無しで行けること、制服が可愛くて成績で上位におれると思ったから。
投稿者ID:7418655人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
校則全く厳しくないです。タバコやピアスなどの例外を除いて、大体は許してくれるような学校です。しかし、5分前遅刻という制度は意味わかりません。
-
いじめの少なさいじめは全く見ないです。みんな基本的に仲がいい雰囲気でした。
-
部活どこも活発的、熱血な先生がたくさんで楽しい!
-
進学実績進学に関しては本当に自分次第なので頑張ってください。
-
施設・設備自販機がなぜか少ない。今は知らないが自分がいたときは自販機が一台しかなかった。なぜでしょうか?
-
制服女子の制服は結構かわいいらしい。男子はシャツ出しOkの夏服。苦しいのが嫌ならいいかも。
-
イベントコロナのせいであまりできませんでしたが、みんなが良くしようとする雰囲気が見られ、とても楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。自分に合っていると思っていたから。
-
どのような入試対策をしていたかひたすら勉強。これに勝るものなし。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
-
進路先を選んだ理由やっぱ国立大学が最強
その他高校に関するコメント-
学習意欲やる人はやる。やらない人は本当にやらない。意識の差がはっきりしている。
投稿者ID:7383094人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価頑張る者は救われる普通の学校です。雰囲気も校風も普通です。しかし、先生方の情熱はいくらか強いと思われます。きっと卒業する頃には推しができることでしょう。しかし、この高校は自然豊かな学校といえば聞こえはいいのですが、実際は田と川に囲まれた動植物多めの学校です。さらに、最寄り駅から15分かかる上、近くにあるのは青山病院とマクドナルドだけです。何より雨の日の通学が大変です。カッパはよく考えて買いましょう。
とはいえ、高校生活を送るのに快適な環境だと思います。伸び伸び青春できるよ、きっと。 -
校則かなり普通の校則です。だけど、「おはようございます」~「さようなら」までの間は原則スマホの使用が禁止されるので、放課中はもちろん体育祭や文化祭の時も使用できません。校則違反するとしたらそこですかね。あと、なぜか本令の5分前までに駐輪場を脱出しないと指導されます。
だけど、ぶっちゃけ校則は緩いと思う。何十回もスマホを没収されている猛者でも毎回帰りには返されていたし、身だしなみ検査以外の時に指導されている生徒を見たことがない。見つからなければいい、という感覚が私の頃は蔓延っていましたから。 -
いじめの少なさそもそも、いじめが少ないと思います。しかし、裏を返せばいじめの対応に慣れていないとも言えます。
-
部活他学年との関わりは大半が部活です。それ以外で交流する機会はほぼありません。また、どの部活もアットホームなため、友達作りもしやすいと思います。また、部活は強制では無いので帰宅部が認められています。
ーー帰宅部は認められています。 -
進学実績愛知大学や中京大学への進学者が多いらしいです。国公立も毎年数十人程度受かっています。先生も生徒の質問に嫌な顔ひとつせずに親身になって付き合ってくださるはずです。ベテランの先生も多く、その話はためになるでしょう。つまり、成長するのに適している環境だと思います。進路や学業については徹頭徹尾個人主義な印象を受けましたが。
-
施設・設備・図書室の蔵書数が比較的多い(確か、数万冊あったはず)。また、源氏物語から株式投資本までバラエティが豊かである。何よりラノベが置いてある。学校側曰く、本に興味を持ってもらうきっかけになればいいという理由らしい。実際、「涼宮」や「SAO」などの有名な文庫本や「転スラ」や「陰の実力者」などちょっとお高いB6サイズの本が幅広くあり、よく貸し出しされる。何より「このすば」が全巻揃っているのはでかい。図書室の本は全て年に3回結成される生徒図書選定委員会によって購入されたものだ。図書選定委員とは、豊川堂に行き、面白そうな本を選ぶ任を承った図書委員の集団である。そのため、本好きには堪らない生徒主義の図書室であろう。しかし、欠点として教室から図書室まで少し距離があることと貸し出しがアナログであることが挙げられる。
・体育館は夏にサウナ、冬に冷蔵庫になる。
・運動場の速乾性がヤバい
・自販機が1台しかない
・購買は昼放課だけ
・自然豊か(物理) -
制服冬は学ラン、夏はシャツです。かっこいいかどうかは分かりませんが、不便はないと思います。強いていえば、学ランの腕のボタンがチャリチャリ鳴ってうるさいです。
女子は夏も冬も可愛いと思います、はい… -
イベント行事は充実していると思います。体育祭や文化祭だけでなく、クラスマッチや講話など飽きないと思います。また、体育祭や文化祭、クラスマッチは自由に行動できる時間が多いため、人によっては苦痛かもしれない。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の学力ならこの高校が合ってそうと思いました。また、自転車通学できそうな範囲で探したら、ここなら通えそうだと思いました。
しかし、第二志望でした。
投稿者ID:7240042人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価個性的な人が多いけど割と楽しい学校生活を送れます。頭いい人はちゃんとコツコツ努力してるし、やらない人は本当にやらないのが現実。何だかんだ楽しいです。
-
校則クラスマッチにスマホを持ち込めないのが減点対象。その他はそんなに厳しくないからのびのびと学校生活を送れる。
-
いじめの少なさいじめられてるのは聞いたことない。
-
部活頑張ってる部活がたくさんある。大会でそこそこの成績を出してるからすごいと思う。
-
進学実績ちゃんとやれば評定ももらえるし先生からの評価も高くなる。そうすれば国公立大学への進学も応援してもらえるから、受かるかどうかは本人次第だから置いといて、進路相談に乗ってもらいやすい環境だと思う。指定校推薦もまあまああると聞いたことがある。
-
施設・設備購買は常にあいててほしいし、自販も1台しかない。その辺はちょっと不満だけど他はなんともない。
-
制服蒲高には劣るけど、この辺では可愛い方だと思う。基本自分が着たい組み合わせで着れる(衣替えの指定がない)ので、季節が変わる時には自分の体調次第でその日着る制服を選べるのですごく満足している。
-
イベントまあまあ。もう少し男女の仲が良ければいいなあと思う。でもそんなに仲が悪いわけではない。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望に落ちたから。第一志望の高校に行くことしか考えてなかったので、とりあえず偏差値が近い高校といったら小坂井だったから第二志望で受けた。今となっては、逆に第一志望に落ちて良かったと思ってるくらい充実した生活を送ってます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年制大学
投稿者ID:6434543人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価いたって普通。勉強とか頑張る人はすごい真面目で頑張ってるしそうでない不真面目勢の中には再提出くらいすぎてる人います。私もその中のひとり。結局自分次第でいい方向にも悪い方向にもいける学校。コザカスいうほどでもないです。不真面目勢といってもどこまでもヤバいやつはいないしなんだかんだでみんな根は真面目です。
-
校則まあスカートの長さ測られはするけど服装検査以外でスカート折ってる人とかたくさんいる。色つきリップだめって言われるけど目立たない程度にしてる人は存在します。こだわりすぎなきゃそんな厳しくないと思いますよ。
-
いじめの少なさ特にいじめとかは感じたことない。
-
部活吹奏楽部はそこそこ強い。県大会出場よくしてます。弓道部全国大会出場者でたらしいです。文化部は割と兼部しやすくていいです。
-
進学実績本当に自分次第としか言えないです。課外授業は模試対策とかやってくれるので苦手教科は特にとりましょう。朝早くて大変だけどね。
-
施設・設備図書館は良きです。欲を言えば購買を常設にしてほしいけどこだわらなければそんなに可もなく不可もなく。
-
制服セーラー服勢にはいいなーって言われます。
-
イベントクラスマッチは負けたら暇。スポーツ苦手勢にとってはいいかも。中学よりは楽しいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くて普通科だったこと。まあ第1志望落ちたのもあるけど今はそんなにきたこと後悔してないです。学力的にも丁度いいし。
投稿者ID:5086886人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価程よい田舎感がいい。中学の頃より先生から理不尽を感じることが少ない。女子目線、男子が幼稚すぎる、レベルが低すぎる。教室で暴れたり、授業中ゲームをしていたり。モチベの差がくっきりある。モチベの高い子にとっては辛いと思うので頑張って上を目指した方がいいかも。大きな鳥居と綺麗な夕日と河川敷が毎日見れて気に入っている。
-
校則校則は大して厳しくない。先生がそもそも興味無さそう。靴も自由、靴下も自由。常識さえ外れていなければ一応よし。大切な式などは自分で整える。唇が紅いと注意をうけることもあるが、大体そういう人は濃すぎる。程よければ色つきでも大丈夫。3年生で進学も特に重要じゃなさそうな人?とかはしっかりメイクしている。
-
いじめの少なさ特にいじめを目撃しない。他クラスは知らないが。
月一のいじめアンケート位が対策かな?あとは担任の先生とか主任が話を聞いてくれると思う。先生がフレンドリーなのでおふざけも多少許してくれるし、悩みも気軽にのってくれる。 -
部活わたし自身部活はとても楽しい。個人種目なら全国行った人もいるけど、大会の実績を求めるなら小坂井に来るべきでは無いかもしれない。部活で友達の脈が広がるので入るのをおすすめするが、帰宅部も多い。だんだん雰囲気で何部か分かるぐらいひとりひとりがそれぞれの部活のオーラを放っている。途中で抜けることも途中で入ることもよくあるので気軽に選べる。
-
進学実績課外(補習)はとっても取らなくてもいい。課外があるので大学入試は安心、と書いている人がいたが所詮専門学校か私大進み。小坂井で国公立目指すなら独自の勉強をするか予備校にかようかするべき。小坂井に頼って国公立いけるとは思えない。課外は取らなくていい。時間の無駄
-
施設・設備図書館は利用したことがない。体育館も普通。校庭は用水路側にあるのに避難場所になっているのが謎。地震が起きたらみんなで水に突っ込めといっているのか。海抜1メートルという看板も見どころ。購買が他の学校に比べるとしょぼすぎるから期待しない方がいい、そもそも購買がなくて近所のパン屋がトラックでパンを持ってきて売るだけ、10分位したらすぐ帰る。しかも高い
-
制服東とか南、国府に比べたらましかも。最近リボンが変わりアレンジしてる人も居たが注意を受けていた。正直アレンジのしようなくないか。夏はいろいろな組み合わせがあるので個性が出ていいかも
-
イベント行事は並程度。文化祭は謎の券販売で、文化祭の前の週位に2日間、弁当の時間に食べたいものの券を買いに行くが、ほんとに少なくて並んでても目の前で終わったり買えたとしても1つかふたつ。食べ物はPTAの当日販売に頼るしかない。みんな弁当持ち。体育祭も伝統的な何かがあるわけでもなく、そんなに盛り上がらない、笑
修学旅行は、私はまだだが先輩の話を聞くと中学の頃が糞だっただけあり楽しそう。ユニバに行ける。
入試に関する情報-
高校への志望動機国府落ち
投稿者ID:4965974人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価楽しい学校です。元気で明るい子が多く、部活も熱心に活動しているところが多いです。駅からも近いので、電車通学でもそこまで大変ではありません。
-
校則見た目に関してはほとんど注意されません。
でも5分、他校と比べて遅刻となる時間が早いのが不思議です。アルバイトは普通科なので、もちろん禁止です。
スマホは授業後まで使用禁止です。 -
いじめの少なさ女子はほとんどないです。男子は少しトラブルがありました。でも、先生がきちんと対応していました。
多少のいじりはあっても、いじめまでにはよほど発展しないと思います。 -
部活運動部はほぼ毎日、熱心に活動をしています。
東三河では珍しく女子サッカー部があります。
文化部だと吹奏楽がかなり活発的です。 -
進学実績愛知県内の学校に行く人が多いです。
1年生の6月頃に、大学の進路希望調査を早速書かされたので、早くてびっくりました。
-
施設・設備テスト前は図書館で勉強が出来るので、嬉しいです。
運動場と体育館はあまり大きくないですが、特別不便なところもないです。 -
制服男子は学生服、女子はブレザーです。
赤いリボンが可愛らしいと思います。
1年前から紐のリボンが太いリボンに変更されました。 -
イベント遠足がとても楽しいです。
1年生はリトルワールド、3年生は明治村に行きます。2年生は近い時期に修学旅行に行きます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が自分に合っていたことと、体験入学の雰囲気が良かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系大学 専門学校
投稿者ID:4429813人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価国公立や難関私大を目指す人は頑張って国府など上の高校に行った方が良い。
もっと頭が良い高校だと思って入学したが、そうでもなかった。
普通の人が集まって、変な不良はいない。
周りが田んぼで遮るものが何もないため、とにかく風が強い。
国道1号線や151号線などから自転車でずっとまっすぐに小坂井に行く人は冬の風の強さに心が折れると思う。
特に風が強い冬は学校に行く気が失せる。
学校周辺はコンビニもなく、マックが近くにあるのみ。
コロナの方に行くと店はあるので、学校帰りに飲食店に寄ろうと思えば寄れる距離。 -
校則月一である服装検査は今年からピアスの確認と靴下の確認が加わった。
校則は厳しくない方だと思う。 -
いじめの少なさ私の知ってる限りではいじめはなかった。
-
部活女子サッカー部があるのが珍しいと思う。
実力は部活によって様々。 -
進学実績大学に進学するだけなら全員可能だと思う。
だが国公立大などを目指す場合は小坂井の教師は頼りにならないので、塾に行くか自分で何とかしなければならない。
課外もあるがただ問題を解いているだけなので、私には合わなかったため現在塾に通っている。 -
施設・設備体育館は私の中学校より小さく、集会時は窮屈。
武道場を最近改装工事をして天井が高くなった。
図書室はラノベが多い。
購買はジュースとパンなど軽食しかない。
自販機は炭酸が多すぎる。 -
制服女子の制服は個人的に可愛くて好き。
だが私の下の代からリボンが紐リボンから成形されたリボンに変わってしまったので残念。 -
イベント文化祭と体育大会を2日続けて行うので楽しい。
また、5月と3月にクラスマッチがある。
入試に関する情報-
高校への志望動機内申点と実力と家からの近さ。
投稿者ID:4836113人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価課外授業などの勉強に取り組む環境が整っているで、大学進学を考えている人にとって良い高校だと思います。
-
校則ピアスをあけたり、髪の毛を染めたり、スカートをおったりなどしなければ何も言われません。
-
いじめの少なさ勉強に真面目に取り組む人がほとんどなので、生徒間のトラブルはないと思います。
-
部活県内であまりない、女子サッカー部があることで有名です。
どの部活も盛んに活動しています。 -
進学実績愛知大学に進学する人が多いです。私立の大学に進学する人がほとんどです。
-
施設・設備運動場が広いです。図書館は、調べ事や自習が出来るスペースがあって良いです。
-
制服男子の制服は学ランです。
女子の制服はブレザーで、可愛いと思います。 -
イベント芸能鑑賞、文化祭、体育大会が3日つづけてあり、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機課外授業などの学習面においてのサポートが充実していて、目標である大学進学に向けて、真剣に学習に取り組むことが出来ると思ったからです。
投稿者ID:2625106人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学進学を考えている人はとってもいいとおもいます。やるときはやるし、盛り上がるときは盛り上がってとっても楽しい学校です。
-
校則他の高校と比べるとそんなに厳しくはないと思います。服装検査はあります。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはありますが、大きな喧嘩に発展したりということは聞いたことがありません。
-
部活吹奏楽部がとっても強いです。、部員も多くとっても活気があります。
-
進学実績国公立大学への進学は毎年30にんほどです。しかし、ほとんどの生徒が大学進学しています。
-
施設・設備体育館はひろいですが、図書館はそこまで広くはありません。でも、本はよく入荷しています。
-
制服女子は緑っぽい色で、男子は、学ランです。女子はリボンの色はえんじいろでひもみたいですを
-
イベント文化祭。体育祭。クラスマッチ。などたくさんの行事があります。
投稿者ID:2581783人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価大学に進学したいだけなら十分だと思います。
しかし、国公立大、難関大に行きたいならもうちょっと上の高校を目指すべきです。
しかし、先生方の指導が熱心なので最後まで頑張れます。 -
校則若干厳しいかもしれません。
しかし、社会人になって必要なことだったりするので、できて当たり前です。 -
いじめの少なさ教師、生徒間にトラブルはないと思います。
先生方は生徒にとても親身になって相談に乗っていただけたり、質問に答えてくれたりします。
スクールカウンセラーの方も来校するので、カウンセラーの方に相談することも可能です。 -
部活私は吹奏楽部に所属していましたが、毎年県大会に出場していました。
比較的部活に入っている人は多かったと思います。
熱中しすぎると両立するのがとても難しかったことを覚えています。 -
進学実績私の学年は国公立の進学者が例年に比べて多かったらしいです。
進路実現のための小テストはとても多かったです。 -
施設・設備図書館を頻繁に利用しました。
好きな本をリクエストすると入れてもらうことができます。 -
制服去年から女子の制服のリボンが変わりました。
可愛いかどうかは人次第だと思います。 -
イベントクラスマッチは負けてしまうと午後からとても暇です。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一希望の高校に受からなかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公立鳥取環境大学環境学部環境学科
投稿者ID:4211202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 2]-
総合評価ここに入学してくる生徒は、やろうと思えばめちゃくちゃやれるが、やらないでいればめちゃくちゃ下がるようなどちらにもなれる人ばかりです。そういう人が何故かほとんどです。
人種も様々な人がいます。すごく真面目で頭がいい人から課題を滞納しまくって指導を受けている人…そういう面では普通でおもしろい高校だと思います。
ただみんな心のどこかでは真面目な部分を兼ね備えてるので変な不良とかはいないです。
校則は学年によってまばらです。先生が厳しい学年はみんなきちんとしていて真面目だし先生が緩い学年はスカートは短いしメイクしてる人もいます。
周りは田んぼばっかです。何もないです。少し歩くと唯一マックがありますがほとんど毎日同じ高校の誰かがいるのでなんか嫌です。台風の日は台風では休校にならなくても通学路が冠水していて休校になることがあります。冠水すると膝小僧あたりまで水があるので最悪です。
自販機が1つしかないのと購買のショボさは-439541点
この高校は学年の先生の運が良いか、それと自分次第です。小坂井に入ってもやらない人はクズのまんま卒業するしやる人はすごい大学に進学します。グッドラック -
校則スマホに関しての執着が異常
-
いじめの少なさなんか笑える先生は多い
-
部活普通 部活無所属でも許されるのはあまりないのでそこは楽で良い
-
進学実績人それぞれ
-
施設・設備自販機を増やした方がいい 紙パックの自販機希望
購買も昼しかやってないし昼も繁盛期すぎると昼休み後半にはいなくなる -
制服女子は紐リボンのが可愛かった
-
イベント文化祭がショボい 楽しいけど
入試に関する情報-
高校への志望動機まあまあの偏差値だったから 制服が可愛かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:4166753人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生が熱心で、授業も分かりやすい。
ノリのいい先生が多い。
授業もそれで楽しい。
テスト対策もきちんとしてくれる。 -
校則厳しすぎず、緩すぎず。
スマートフォンに対してはちょっと厳し目だけど、先生によっては優しい場合もある。 -
いじめの少なさいじめは、私が見ているかぎりでは1回もない。
教師もいい先生ばかりなので、理不尽な事は起こらないのでいいです。 -
部活私は、自然科学部に所属していて、平日の月曜日と水曜日以外で活動しています。
-
進学実績あまり難易度の高い大学を望まなければ、先生がいろいろと協力してくれるから叶う
-
施設・設備図書館は希望を書けば、書く人が少ないのでだいたい希望が通る。
-
制服あまり詳しくないけど、修学旅行でユニバーサルスタジオジャパンに行った時可愛いと言われた
-
イベントクラスマッチは夏と冬にあり、女子と男子で二競技ずつあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名放射線科
投稿者ID:2746702人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価個性豊かな先生と豊川、豊橋から集まる愉快な友達と一緒に大学進学を目指し勉学に励むことができる。部活動も活発です。
-
校則学年の先生にもよるが、一般的な公立高校と同じである。よっぽど奇抜な格好をしなければ大丈夫。
-
いじめの少なさ自分が見たかぎりでは、トラブルはあまり見られない。常識のある生徒が揃っている。
-
部活大会実績は特別優れてもいないが、どの部活も力を持っており、県出場に向けて日々努力している。
-
進学実績国公立大学への進学率はその学年にもよるが、先生の大学受験を見据えたテストなどで力を伸ばすことができる。
-
施設・設備購買や、図書館などの設備はあまり優れていないが、男女サッカー、野球、陸上、ソフトを同時に行える運動場を持つ。
-
制服男子学生の制服は一般的な学ランであり、女子生徒の制服は好みがわかれる。
-
イベント体育祭、文化祭ではクラス一丸となり、参加している。体育祭はとても見ものだ。
投稿者ID:2607933人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価高校で勉強しをしたいと思っている学生にはとてもぴったりな高校だと思います。部活は先輩後輩の上下関係があまりなく楽しめます
-
校則他校に比べるとすこし厳しいほうだと思います。部活がはじまるまで携帯はいじれません。
-
いじめの少なさあまりないと思います。これまでそういったことはあまり聞きません。
-
部活部活によって違いますが、今年はバスケ部とサッカー部がつよいです。
-
進学実績先生が熱心に指導してくれるのであとは自分次第だもおもいます。
-
施設・設備運動場は広く、テニスが6コートあるので外部活は一つの運動場やれます。
-
制服来年から女子の制服のリボン変わります。他の高校と比べるとそこまでですが自分はいいと思います。
-
イベントクラスマッチがあり、一日中楽しみます。はぐま祭や芸能鑑賞会などがあり、すごく楽しいです。
投稿者ID:2456822人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文武両道を目指しているので勉強の息抜きに部活動などで楽しく気分をリフレッシュすることが出来る。ぜひ来てください!
-
校則校則はほかの学校と比べてもさほど差はないと思う。
スカートの丈をチェックします。 -
いじめの少なさトラブルの話は一度も聞いたことがない。
みんなとっても仲良くやっています! -
部活県内でもバスケ部が公立の中ではとっても有名でバドミントンは楽しくやっている!
-
進学実績国公立大学も目指すことが出来てとてもよい。
毎年何人か行っている。 -
施設・設備体育館や図書館はとっても充実している!
体育館の床はいつもピカピカ! -
制服スカートがひらひらしてて可愛い!
学生服が黒くてカッコイイ! -
イベントクラスマッチが楽しい!
体育祭も楽しい!
文化祭も楽しい!!
投稿者ID:2330493人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価まわりは田んぼ、とても集中して勉強出来ます。
サッカー部など部活動もとても盛んで、両立の出来る学校です。
-
校則他の学校より、すこし、キビしいです。がんねんによってことなります。
-
いじめの少なさイジメなどは、無いです。ぜったいありません。
先生が指導てしくれるので
-
部活サッカー部などの運動部や、吹奏楽部などいろいろな部活が頑張ってます。
-
進学実績イイとおもいます。。。
先生がしっかりめんどうを見てくれます。 -
施設・設備夏は、冷房がきいていて、どこの教室もとてもすずしいです。よい!
-
制服とても、カッコイイです。
とても、かわいいです。とてもよい! -
イベント他の学校と同じくぐらいがんばっています。
後夜祭はありません。
投稿者ID:2195454人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 小坂井高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | こざかいこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0533-72-2211 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊川市 小坂井町欠田100-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 小坂井高等学校 >> 口コミ